01A_愛しき古里

Feed

2014年3月12日 (水)

ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:老人の寝言:JA支店に「いせさきFM」のスタジオ発見!

2014年3月12日(水)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 9.9 14:53。最低気温(℃) -2.2 00:46。ざっそう句:ぶらり来て いざ言問わん 御蔭の碑。老人モードで外出。帰路は徒歩とバスの併用。雲一つ無い晴天で気温が低くかったので山々がくっきりと見えた。かみさん曰く山並みが折り重なっているのが見えて感動したと。県庁の展望台から見たいと言う。東京スカイツリーから見たいと言わなかったので胸をなで下ろした。本日から東日本大震災より四年目となる。新聞等は東北三大災害対策の遅れと共に災害の空洞化が進んでいると警鐘を鳴らす。

サイト内でキーワード「東北三大災害OR東日本大震災」を検索(https://www.google.com/?hl=ja#hl=ja&q=%E6%9D%B1%E5%8C%97%E4%B8%89%E5%A4%A7%E7%81%BD%E5%AE%B3OR%E6%9D%B1%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD%E3%80%80site%3Ahttp%3A%2F%2Faf06.kazelog.jp%2Fitoshikimono%2F)。

老人力は年ごとにパワーアップしている。単なる理性的記憶ではもはや限界の年齢なのだろう。理性を感性や怨念と言った大脳皮質以外の記憶に転換しなければ精神的エネルギーも続きそうにない。

2014年3月11日の天気(AMEDAS)

TAVE= 4.1 NO DATA
TMAX= 9.2 最高気温(℃) 9.9 14:53
TMIN= -1.5 最低気温(℃) -2.2 00:46
DIFF= 10.7
WMAX= 6 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 11.2(北) 13:13
SUNS= 11.1 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:老人の寝言:JA支店に「いせさきFM」のスタジオ発見!

かつては、伊勢崎市役所内の一角に「いせさきFM」のスタジオがあって、ガラス窓越しに放送風景が見られた。それが、いつとなく消えてしまった。JA佐波伊勢崎ではこの数年支所再編事業を推進してきた。古い支所を統合して新しい支所の新築を始めた。その時からだろうか、本所を本店と呼び名を変え、支所は支店と呼ばれるようになった。

古い組合員は、長靴・作業着姿で支所へ行っても、昔はそれがあたりまえであった。ところが、支所再編後は、どうも長靴・作業着姿では行きにくくなった。市役所から「いせさきFM」のスタジオがどこに消えたかは知らなかったが、今度は新しい支店の一角に入るという情報に接した。旧名和支所だと思ってそこに行ってみたら、人が数人程度いそうな気配はしたが空き家に近い感じがした。移設先の看板があったのでそちらに向かった。場所は西友楽市に近かった。

Iob_isesakifm_769 
JAの店舗名はJA佐波伊勢崎中央支店だった。その入り口右側に「いせさきFM」のスタジオが見えたが、スタジオ内は人気はなかった。店内に入って様子を聞くと、人が入るのは、特定の生番組だけで、その他の番組は中継や録音での対応だったようだ。自分がコミュニティFM放送局に期待しているのは、いつでも要求通りの内容が送出できる防犯・防災等々に対応した緊急放送機能である。行政と一体化での運用という点では市役所内が最適な設置場所だと思っていた。ともかく、スタジオに人がいるだけでも何とか安心感を感じる事ができるのだが。

コミュニティFM放送局も事業運営により収支が合わないと立ちゆかない。JA佐波伊勢崎というスポンサーが付いたのは少しだけ経営安定になるのだろうか。前橋のコミュニティFM放送局スタジオは県庁通りのビルの一階にあったと思う。太田のそれは東武線太田駅の一角だったか。以前、前橋のコミュニティFM放送局スタジオを夕方頃覗いた事があったが、一人が仕事中、残りの人がインスタントラーメンらしいのを食べようとしていた。その様子をじっと覗いているのは趣味が悪そうなのですぐ目ををそむけた。でも、いつでも放送できる・放送をしているという姿をリアルタイムで見せるのも、オープンスタジオの役割のように感じるのである。

ページ先頭へ飛ぶ

2014年3月11日 (火)

ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:下植木ネギの新レシピNHK-TVで放映!

2014年3月11日(火)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 7.2 12:21。最低気温(℃) -1.2 23:25。ざっそう句:三年目 犠牲者追悼 サイレンで。完全老人モードで外出しようとしたが、かみさん曰く老人の冷や水と。駅まで車で送る。本日の帰路も一人弥次喜多道中。たまたま通りかかった某消防署前で、東日本大震災犠牲者を追悼するサイレンの音を聞いて黙祷。サイレンよ被災地まで届けと思うと目頭が熱くなった。

2014年3月10日の天気(AMEDAS)

TAVE= 2.4 NO DATA
TMAX= 6.1 最高気温(℃) 7.2 12:21
TMIN= -0.8 最低気温(℃) -1.2 23:25
DIFF= 6.9
WMAX= 8.5 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 18.1(西北西) 12:23
SUNS= 9.2 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:下植木ネギの新レシピNHK-TVで放映!

先日、知人より、今日下植木ネギがNHK-TVで放映されるから見てと連絡を受けた。本人も下植木ネギを作っているので、是非見てという事だった。

サイト内でキーワード「下植木ネギ」を検索(https://www.google.com/?hl=ja#hl=ja&q=%E4%B8%8B%E6%A4%8D%E6%9C%A8%E3%83%8D%E3%82%AE%E3%80%80site:http:%2F%2Faf06.kazelog.jp%2Fitoshikimono%2F)。

「老人の寝言:「いとしきもの」BLOGのアクセスランキングを切る(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2014/01/07/)。(2014年1月7日(火) )」に下植木ネギの焼きネギの記事をかいたつもりだったが、「上植木ネギ」になっていた。地区の特徴から言えば、下植木地区が都市部、上植木地区が郊外部という感じで、ついつい「下植木ネギ」が「上植木ネギ」になってしまったようだ。無意識的なコンプレックスが為せるワザかも知れない。

「下植木ネギ」は地域ブランドとして名前が知られているが、上植木で作られているニラは一般の知名度は低い。そこでニラジュースを試作してみた事があった。この時は、ニラ作り農家から材料の提供を受けた。シークァーシャは自宅でできた物を使用した。

サイト内でキーワード「ニラジュース」を検索(https://www.google.com/?hl=ja#hl=ja&q=%E3%83%8B%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9+%E3%80%80site:http:%2F%2Faf06.kazelog.jp%2Fitoshikimono%2F)。

ニラジュースは本人も忘れている程度で全然盛り上がらない。「下植木ネギ」をWEB検索すると、「大人のための食育ワークショップ ;故郷に残したい味 下植木ネギ その1~3(http://www.geocities.jp/local_j21/shokuwa/sfwsgunma1.htm)」という記事があり、概要を知ることができる。江戸時代から続く伝統ある地域野菜である。種子や栽培方法でその系統や特長を保存し言うとしている点は立派だと思っていた。

サイト内でキーワード「関重嶷」を検索(https://www.google.com/?hl=ja#hl=ja&q=%E9%96%A2%E9%87%8D%E5%B6%B7+%E3%80%80site:http:%2F%2Faf06.kazelog.jp%2Fitoshikimono%2F)。

下植木ネギの新レシピにチャレンジして来たのは、県立伊勢崎興陽高校の生徒さんたちとの事で、評論家が試作品を評価してアドバイスした時の様子には、はらりとさせられた。ともかく、その試練を乗り越えて下植木ネギの特長を引き出した新レシピが生まれたようだ。この番組を見て特に強い印象を受けたのは、後期高齢者クラスのベテラン栽培農家とその孫位の農業高校の学生さんのコラボレーションだった。

Iob_simouekingi_sinn_resipi 
興陽高校の学生さんには、今後はニラジュースや他のテーマにもチャレンジしてもらいたい。勿論、「下植木ネギジュース」でも結構。ジュースは生食なので面白いと思う。上記「故郷に残したい味 下植木ネギ その2」によると、下植木ネギにも、ニラにも抗菌作用があるとの事でこれがジュースで生きるのでは?ジュースは若い女性も含めて万人向け。伊勢崎産の野菜でジュースを作りどんどん飲んでもらい、ポパイのように元気になれれば、野菜消費量も増加し、伊勢崎の知名度も上がるので最高ではないか。ところでポパイの相手の女性は?

WIKIPEDIA「ポパイ。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%91%E3%82%A4)」によれば、「著作権については一話完結形式であったことから、米国司法による判断では初期作品については保護期間が満了しており、キャラクターグッズなどの商品化、あるいは二次創作については、著作権満了した作品からの引用であれば許可を得ずに製作することが可能。」との事だ。

昔から続く伝統野菜も、農家だけでは保存できない厳しい現実がある。この番組は、世代を超えたコラボレーションにより、伝統野菜を守り更に発展させるキッカケになるかもしれないという期待と明るさを感じさせてくれた。

*************************
追記(2014/3/29):
「ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:下植木ネギの新レシピNHK-TVで放映!(2014年3月11日(火) )」の記事がランキング9位に入った。投稿直後にランキング入りした例は少ないので、どんな読者がいたのか気になる。「下植木ネギサミット in興陽高校」という資料を貰ったので、この記事の続編を書きたい。

追記(2014/3/30):
続編:ハトよ 鳴いておくれ:「下植木ネギサミット in興陽高校」を垣間見る(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2014/03/in-17f6.html)。(2014年3月30日(日) )」
3/11の記事はランキング6位にアップ。なぜか?
コメント窓を開ける。管理人は直接再コメントせず(必要に応じて間接コメント)。コメント採否の権限は管理人にあり。コメントスパムが入り次第閉鎖。
*************************

ページ先頭へ飛ぶ

2014年3月 8日 (土)

ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:いせさき街角文庫をあちこちに発見!

2014年3月8日(土)
昨日は晴れ時々曇り。最高気温(℃) 8.1 13:41。最低気温(℃) -2.1 06:23。ざっそう句:一太郎 最新版も 賢そう。宅内閑居。部屋の整理。思い立ったが吉日。目的を部屋の整理に切り替えた。ついでにMSIMEを追い出した。MSIMEを使っていると頭がくらくらして精神状態も悪くなりそうで、最新版のATOKを導入。思い切って一太郎を購入した。最新の一太郎ならワードのDOCXも読めるかもしれない。いつか機会があれば確認したい。最新のATOKを使って見ると、何とMSIMEの登録辞書も引き継いでくれているようで、うれしい誤算だ。もともとATOKの登録辞書をMSIMEに導入したのだが、MSIMEは自己流で辞書を解釈していたのかも知れない。変換のアルゴリズムが違うのでMSIMEにとってATOK辞書は最適化されていないのは当然だと思うが、ようやくMSIMEの呪縛から逃れられそうだ。

2014年3月7日の天気(AMEDAS)

TAVE= 2.4 NO DATA
TMAX= 6.4 最高気温(℃) 8.1 13:41
TMIN= -1.2 最低気温(℃) -2.1 06:23
DIFF= 7.6
WMAX= 6 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 12.3(北北西) 14:33
SUNS= 6.5 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:いせさき街角文庫をあちこちに発見!

最近、伊勢崎市内の要所で「いせさき街角文庫」に出会っている。かつて伊勢崎の街角には顔馴染みの書店がいくつかあった。少年時代はマンガ本に熱中した。それをどこで買ったかは覚えていない。友達から借りたものもあったと思う。中学時代頃までは、本は地域の書店で買っていた。多分、学習や受験参考書が多かったと思う。社会人になってからは、ある程度ユトリができてきたので自分の関心がある分野の本を買った。

その後、読書人口が減ったのか、街角から書店が消えて行った。代わって、大きいデパート等に大型の書店が入ってきた。この流れは、個人の店が大型量販店に駆逐されて行くの同じ傾向のようだ。最近では、コンビニでも週刊誌や雑誌は買えるが、一般書がコンビニの店頭に並ぶかわからない。最近駅周辺を巡ったら、昔からあった書店が、新しい書店に衣替えしていたので、つい入って見たい気がした。

自分にとって、伊勢崎駅は老人モードの移動ではいつも厄介なる場所だ。そこで見つけたのが「いせさき街角文庫」なのだ。ここでは、一般書にも出会える。気に入った本は持ち帰り自由、即ち返却不要という点がユニークだ。自分も数冊拝借している。見方によれば、街角文庫は書店と同等以上の役割を果たしてくれるのではないか。

Iob_isesakimachikadobunko_2004

伊勢崎と言えば文化の香りを感じる事はほとんど無かった。ある時、何かの縁で境の人と話をした事がある。境には、むかし鈴木広川という学者がいて、牛を使って畑で仕事をしている間にも読書をしていたので、牛が自宅に逃げ帰っていたというような話を聞いた事がある。残念だが細かい内容はすっかり忘れている。鈴木広川とはそれほど読書が好きな学者だったという事だと思った。その人は、既に故人であるが、つい最近までそのような逸話が伝わっていたようだ。この話を聞いて、地域の歴史・文化をほとんど知らない事に気付かされた。

WEB情報(http://kotobank.jp/word/%E9%88%B4%E6%9C%A8%E5%BA%83%E5%B7%9D)では、「鈴木広川 すずき-こうせん :1780-1838 江戸時代後期の儒者。安永9年生まれ。上野(こうずけ)佐位郡保泉(ほずみ)村(群馬県境町)の名主。独学で荻生徂徠(おぎゅう-そらい)派,ついで山崎闇斎(あんさい)派の学をおさめ,詩文もよくした。門人に金井烏洲(うしゅう)らがいる。天保(てんぽう)9年死去。59歳。名は惟親。字(あざな)は克敬。通称は四九郎。別号に漂麦園(ひょうばくえん)。著作に「漂麦園自詠」「凶荒歌」など。」

以前、境町の街歩きに参加した事がある。その時、東武線境駅にふらりと入ると、その一角にステーション文庫と表示された書棚があった。その写真のタイムスタンプを見ると2010年末頃のものらしい。その時の印象は、境町(旧)は面白い事をやっているなという印象を持った。来たついでに写真でもとって置こうとなったらしい。

伊勢崎市のホームページによると、『「いせさき街角文庫」がスタートしました 平成22年度;http://www.city.isesaki.lg.jp/www/contents/1352266355239/index.html(2013年2月1日更新)」というタイトルで、「平成22年10月1日、「いせさき街角文庫」がスタート。皆さんにいつでも、どこでも、気軽に本を手にとってもらえるように、図書館の古くなったリサイクル本を商店や駅、病院などに設置しました。』と報じている。

東武線境駅のステーション文庫を見たのと「いせさき街角文庫」が発足したのはほぼ同じ時期のようだ。境町は優れた文化を持っているが、いままでそれを持て余しているようにも見えた。自分が、鈴木広川という人物を知ったのも、境の人からだった。金井烏洲が鈴木広川の門人であったとは、今知ったばかりだ。島村の田島弥平も境の文化圏の人物だろう。東武線境駅のステーション文庫を見た時はともかく何か新鮮さを覚えた。

サイト内でキーワード「金井烏洲OR金井之恭OR楫取素彦」を検索(https://www.google.com/?hl=ja#hl=ja&q=%E9%87%91%E4%BA%95%E7%83%8F%E6%B4%B2OR%E9%87%91%E4%BA%95%E4%B9%8B%E6%81%ADOR%E6%A5%AB%E5%8F%96%E7%B4%A0%E5%BD%A6%E3%80%80site%3Ahttp%3A%2F%2Faf06.kazelog.jp%2Fitoshikimono%2F)。

鈴木広川のDNAは金井烏洲⇒金井之恭⇒etcと今日まで伝えられているのだろう。読書は、本人が興味と関心を持っている時にできれば、最高の効果が上がるのだろう。いせさき街角文庫で本を読み出した子供達が面白くて家に帰るのを忘れてしまう事も無きにしもあらずではないか。伊勢崎市は来年合併10周年を迎える。富岡製糸場と絹産業遺産群がユネスコ世界遺産に指定されると、旧境地区の人々もようやく自分達の文化に自信を持てるようになるだろう。それは他の地区も同様だろう。これから、お互い地区毎が切磋琢磨するという合併効果が続々現れてきて、あちこちの「いせさき街角文庫」を読んだ読者から、第二、第三の鈴木広川が生まれるかもしれない。

ページ先頭へ飛ぶ

2014年3月 7日 (金)

ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:変貌を続ける伊勢崎駅前

2014年3月7日(金)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 6.3 14:38。最低気温(℃) 0.0 24:00。最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 19.7(北西) 00:22。ざっそう句:満タンで ハンドル捌き 緩みだす。宅内閑居。資料作成と雑用等。午後用事外出。昨日は一時強風が吹き、屋外作業中、帽子が風にとばされた。帽子は一種の防具でもある。風に飛ばされるようでは防具にならないで逆効果だ。先日、行きつけのスタンドで給油。このスタンドはセルフではなく店員が給油をしてくれる。東北三大災害から3年目になろうとしている。その間に、スタンドもセルフ化が進んだ。自分もようやくセルフスタンドに慣れてきた。

「かみつけ女流歌人 雅:百歳の姑逝けり(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/03/post-9085.html)。(2011/3/29)」:セルフスタンド体験記。

給油には、金額指定と容量指定があるが、退職後はほとんど金額指定にして、満タンに給油した事はほとんどない。3.11後は更に気にするようになった。先日も店員にX円分入れてとキーを渡したがなかなか戻って来ない。別の客の対応をしていたようだ。キーを返す時、お客さんはX円分だったよネ~と言う。実は満タンに入れてしまったヨ~と言う。満タンの客が多いのかなと思う。でもX円分で良いとウィンクした。一瞬対応にとまどった。それジャア気持ちだけと財布の高額コインを全部置いてきた。

ああ、3年前のあの時は、ガソリンの一滴は血一滴ほど貴重に感じたのだが。人生いたるところどじを踏む場面あり。対応した店員も人生のベテランだったようだ。どじを踏むのも良いよナー~。人間だもの。お陰で、少しだけ気分が大きくなり、ちょっと遠回りして見ようかという気分になった。

2014年3月6日の天気(AMEDAS)

TAVE= 3.1 NO DATA
TMAX= 6.1 最高気温(℃) 6.3 14:38
TMIN= 0 最低気温(℃) 0.0 24:00
DIFF= 6.1
WMAX= 10.5 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 19.7(北西) 00:22
SUNS= 10.8 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:変貌を続ける伊勢崎駅前

先日、用事のついでに伊勢崎駅周辺を駆け足で巡った。駅内部はほぼ形が出来上がったようだが、駅周辺は区画整理がほぼ終わり、その上の構造物ができつつある状況のようだった。確か、駅前には大型店舗進出も決まったようだが、まだそれと思われる物は出現していなかった。

Iob_isesakiekimae_201403 
屋根に丸い物が付いた建物が目に付いたので行って見た。何度か行った事がある中台寺だった。今まで、町並みに隠れて見えにくかったのが、区画整理で見えやすくなったようだ。ふらりと境内に入ると、住職らしい人とばったり会った。門の右奥に地蔵さんが並んでいたので撮影して良いか聞くと、寄せ集めだがといいつつ許可してくれた。寄せ集めとは墓域の各所に散在していた地蔵尊像等を一箇所に集めたようだ。六地蔵は通路の北側にあった。

写真から切り出した画像の下部には「念仏供養塔」とかかれており、像は坐像のようだ。原画を見ると半跏思惟像のようだ。更に、良く見ると、座っている蓮華が二段になっている。何かいわれがありそうだ。

WIKIPEDIA「弥勒菩薩半跏思惟像。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5%E5%8B%92%E8%8F%A9%E8%96%A9%E5%8D%8A%E8%B7%8F%E6%80%9D%E6%83%9F%E5%83%8F)」

新しく出来た建物は、店舗兼住宅のような構成も目に付く。このような構成建物が伊勢崎駅周辺の特徴の一つになるのだろうか。

ページ先頭へ飛ぶ

2014年2月17日 (月)

愛しき古里:平成26年の記録的大雪で倒れた鯉沼の古木

2014年2月17日(月)
昨日は曇り後晴れ。最高気温(℃) 7.1 11:04。最低気温(℃) 1.2 22:15。ざっそう句:雪道を 歩いて通う 山の神。宅内閑居。暖かくなってから通路の雪かき。雪が踏み固まっているのでシャベルで引き剥がし踏み石が見えるようにする。新雪の光反射率は90%あるとの事で日照があっても雪が覆っているとそのエネルギーを融雪に活用できない。昼頃、近所をまわって大雪の影響を観察した。潰れているハウスや小屋があった。ごみ収集は中止になると連絡があった。学校は休業するらしい。交通量の少ない道路は融雪が進んでいない。大雪の被害は相当多くその影響もしばらく続きそうだ。

2014年2月16日の天気(AMEDAS)

TAVE= 4.5 NO DATA
TMAX= 6.8 最高気温(℃) 7.1 11:04
TMIN= 1.7 最低気温(℃) 1.2 22:15
DIFF= 5.1
WMAX= 9 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 17.0(北西) 11:40
SUNS= 7.4 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

愛しき古里:平成26年の記録的大雪で倒れた鯉沼の古木

2月14日から15日にかけて記録的な大雪が降った。その一週間前も大雪だった。2回目の大雪の方が被害が大きそうなので16日の昼頃近所の様子を見に出かけた。車の通行が少ない道路はまだ雪がかなり残っている。鯉沼の近くにさしかかると西側の古木が見えない!

鯉沼の堰堤工事をすると聞いているので、もしや切られてしまったのかと思った。念のため、近くで様子を見ることにした。堰堤沿いの道路は人の足跡もなく、新雪のままだった。杖の代用として持っていた鉄パイプを挿して雪の深さをメジャーで測ると25cmあった。降った直後で融雪してなければ30cm位あったかも知れない。

近づくと、古木は道路側に倒れていた。倒れた様子をデジカメで撮影。落葉樹なのだが、幹や枝にかなりツタが巻き付いていた。このツタは遠方からでも良く見えていた。帰路、田圃のパイプハウスが潰れているのを見た。覆いが無いパイプだけの部分は潰れず、覆いがある部分が潰れていた。また、男井戸川は雪解け水で増水が始まっていた。

Iob_koboku_ooyuki_taoreru 
あの古木は相当長い間鯉沼の辺に立って倒れずにいたので、なぜ倒れたのかその理由が分からなかった。帰宅してから、デジカメ画像をながめながら考えた。確か、雪が止んだ直後に強風が吹いたと思った。AMEDASデータで瞬間風速がかなり大きかったので特記していた。それが「最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 18.0(北西) 16:02。」というデータである。北西の風から、北の沼側でなく南の道路側に倒れているので強風が原因だろうと思った。

伊勢崎の10分毎のAMEDASデータでは、13:40 0.5 mmで降り止んでいる。最大瞬間風速はそれから、ほぼ2.5時間後に吹いている。単に、18.0m程度の最大瞬間風速ならば、今まで耐えてきたのではないかと思った。そこで倒れる原因として推定したのが、雪とツタ。降雪が融けずにツタの葉に残っていれば、相当の重量と風圧がかかる。ツタは相当高くまで巻き付いているので、雪により重心も高くなり樹体の上部に相当風圧を受けたのかもしれない。風と雪とツタという三つの要因が作用して倒れたと推定したわけだ。

今日、機械力を使えば、大木でも一日で片付ける事が出来る。あの古木が無いのを見て一瞬切り倒されたかと思ったが自然災害で倒れたようだ。改めて自然の脅威を感じる。いつも見慣れている古木なので、残念ではある。残りの一本もやがて切られてしまうのか。単調な寂しい風景になってしまいそうだ。

ページ先頭へ飛ぶ

2014年1月29日 (水)

ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:目に留まった風景:広瀬川のせせらぎに新生伊勢崎市10周年の産声を聞く

2014年1月29日(水)
昨日は晴れ。最低気温(℃) -4.0 02:46。最高気温(℃) 12.7 16:35。ざっそう句:オンカロが 教えてくれる 愚かしさ。宅内閑居。一昨日の放射冷却で昨日の朝の気温は低かった。日中は気温が上がった。その効果で今朝の室温もやや高い8.1℃。WEBサーフィンをしていると、フィンランドの核廃棄物の最終処分場であるオンカロで取材した映画がYOUTUBEに投稿されているとい記事に出会って、その映画を見た。

YOUTUBE「100,000年後の安全(https://www.youtube.com/watch?v=dtH_Lkd73eQ)。」

WIKIPEDIA「オルキルオト原子力発電所。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%82%AA%E3%83%88%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80)」。

WIKIPEDIA「放射性廃棄物。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E5%BB%83%E6%A3%84%E7%89%A9)」

オンカロは上記オルキルオト原子力発電所の放射性廃棄物の最終処分場で、放射性廃棄物を安全に処分するために膨大な費用と気が遠くなるような年月がかかる事を教える映画だった。小泉元首相がオンカロを視察して脱原発の信念を抱いたのは当然と感じた。放射性廃棄物はほとんどの場合仮処分だ。日本の場合は放射性廃棄物は原発サイトのプールに仮置きしているのにすぎない。今後、放射性廃棄物は確実に増加を続ける。問題は、原発エネルギーを先食いして、その処分を後の世代に背負わせる事だ。原発エネルギーも長い目では枯渇してゆく。原発で作ったエネルギーを原発維持や放射性廃棄物処理にしか使えなくなる時が来るだろう。脱原発は即実施しても早すぎる事はない。今ならまだ人間・文明の活力が残っている。万一、後世の世代が処理し切れない程膨大な放射性廃棄物を目の前にした時どんな事になるのか。その反応は国毎に違うだろう。フィンランドの後世の国民は祖先の努力をある程度評価するのではないか。日本の後世の国民は自分達の祖先をどう思うか。

2014年1月28日の天気(AMEDAS)

TAVE= 5.0 NO DATA
TMAX= 12.1 最高気温(℃) 12.7 16:35
TMIN= -3.8 最低気温(℃) -4.0 02:46
DIFF= 15.9
WMAX= 7.7 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 14.4(北西) 22:07
SUNS= 8.2 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:目に留まった風景:広瀬川のせせらぎに新生伊勢崎市10周年の産声を聞く

先日、西部公園周辺を散策した。数年前、この公園が始発になっている新宿行きの急行バスに乗った事をふと思い出した。これも人生の一コマであった。この公園は伊勢崎市民病院とも接しているので、様々な思い出持っている人が多いと思う。自分にとって、大抵は通過点なのだが、久しぶりに通りがかりにふらりと寄って見た。

公園を横切り、広瀬川の堤防に出ると、伊勢崎らしい自然豊な風景に出会えた。伊勢崎が自慢できる事は、赤城山、榛名山等々の山や広瀬川、粕川等々の川を借景として雄大な自然を普段の生活の中で堪能できる事ではないかと思う。季節は冬だが、耳を済ませると、広瀬川のせせらぎが聞こえてきた。よくみると、水面が脈を打ち、淵でなく、早瀬状になっているのが分かった。

自然の音:広瀬川のせせらぎ
SOB_HIOROSEGAWA_SESERAGI_201401_65S.mp3をダウンロード
ファイルサイズ:768 KB (786,432 バイト)
時間:約65秒。

西部うぬき橋の周辺にはその由来を記した記念碑があった。この西部うぬき橋の建設も、地域の人々の心意気を示すモニュメントのようだ。また、公園内部には、「伊勢崎市西部第一土地区画整理事業の由来」名づけられた大きな「完成記念碑」が立っていた。この記念碑によれば、この土地区画整理事業により、合併したが依然往来が不便であった旧宮郷村地域と旧伊勢崎市街地が有機的に結ばれ、この事業の完成が地域発展の基礎になったようだ。

さらに、散策を続けると、「伊勢崎市合併記念」と記された標識の近くに、不思議な形をした小さなモニュメントが立っていた。先ず、目に付いたのが、ボール程の大きさのキラキラ光る鋼球であった。次にマンモスの牙のように湾曲した鋼材であった。鋼球は湾曲した鋼材の最上端に乗っている。このモニュメントの意味を考えているゆとりもないのでとりあえずデジカメ撮影をした。その後、じっくり見ると、そのマンモスの牙を長さが異なる4本の鋼材の角柱が交互に支えているように見えてきた。そうすると、この4本の角柱は合併した、旧伊勢崎市、旧赤堀町ち、旧境町、旧東村を象徴しているように見えてきた。

Iob_gappeikinen_monument

「愛しき古里:伊勢崎市役所北門脇にひっそりと佇む「石川泰三翁寿像」は何を想う(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/02/post-4500.html)。(2013年2月17日日曜日)」。

それにしても、あのキラキラ光るボール程の大きさの鋼球は何を意味するのか依然謎として残った。あの鋼球を小さくしてゆけば、パチンコ玉になり、更に小さくするとボールベアリングになるのだが、モニュメントである以上そんな下世話な想像は無用だろう。もっと崇高な意味が込められているのではないかと思った。モニュメントの標識を見ると、平成17年8月吉日と記されている。

WIKIPEDIA「伊勢崎市。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%B4%8E%E5%B8%82)」。

「新」伊勢崎市は2005年(平成17年)1月1日の合併で生まれた。西部公園のモニュメントには、合併直後の伊勢崎市の将来の発展を願う気持ちが込められているように感じた。昨年平成25年を代表する一文字漢字は「輪」であった。言葉遊び的にこじつけると「輪」は「和(ワ)」に通じるだろう。さらに「輪」は「円」にも通じる。いわば、二次元の円を三次元の空間に展開すると「球」になるのだ。球はさらに「玉」に通じる。西部公園のモニュメントを見ているといろいろ楽しい想像ができる。

来年、伊勢崎市は、「新」伊勢崎市合併10周年記念を迎える。合併後10年を経て、ようやく「新」伊勢崎市として統合された全体の姿が現われてくるのではないだろうか。それは、いわば新しい伊勢崎市になっても姿を捉え難かった胎児の時期を経て、新しく出生した幼児として元気な姿を現すのではないか。そう考えるとあのキラキラ光る球体は新しく生まれて姿を現した伊勢崎市そのものを象徴しているのかもしれない。広瀬川のせせらぎを聞いているとそんな予感がした。

ページ先頭へ飛ぶ

2014年1月14日 (火)

ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:蚕種が見えない悩み:富岡製糸場と絹産業遺産群

2014年1月14日(火)
昨日は晴れ。最低気温(℃) 0.6 21:56。ざっそう句:強者が 見えぬ相手と 心理戦。宅内閑居。強い風が吹き寒い日。老人の冷や水にならぬようにしたい。作業結果見直し。東京都知事選挙が近づいてきた。立候補の常連に某発明家がおり、今回も出馬するようだ。念のため特許電子図書館で調べて見ると最近でもまだ出願をしているようだ。さすがに、物の発明はできても、選挙必勝法等は発明できないのかも知れない。立候補者が一番怖いは投票をする有権者。多分、その有権者の意識・投票行動を誘導して自分の票にしなければ当選できないのだから、そこが選挙戦の最大の山場になるのだろう。

2014年1月13日の天気(AMEDAS)

TAVE= 2.9 NO DATA
TMAX= 5.5 最高気温(℃) 6.5 12:15
TMIN= 0 最低気温(℃) -0.1 23:31
DIFF= 5.5
WMAX= 7.7 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 13.9(北西) 14:43
SUNS= 8.9 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA


ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:蚕種が見えない悩み:富岡製糸場と絹産業遺産群

今年は、富岡製糸場と絹産業遺産群がユネスコ歴史遺産に認定されるか否かが判明する正念場の年。伊勢崎市では田島弥平旧宅が絹産業遺産群の代表だ。ただ、群馬県がかつては養蚕地帯であったので、絹産業遺産とそのイメージを呼び起こす物はあちこちに点在する。その一つが、境町にあるレンガ倉庫。伊勢崎市も今後はレンガ倉庫も田島弥平旧宅と連携させて活用することを検討中と上毛新聞が報じた。

以前、境町地域の団体が主催した見学会でそのレンガ倉庫を見た。繭を集荷発送するため東武線境駅近くに建てられている。駅の近くには、旧境町が養蚕で栄えた事をアピールする繭のオブジェもあった。絹産業はまさに第一次産業から第三次産業まで含む総合産業であった。自分は、農家のセガレだったのでその農業部分を少し体験しただけである。

農家が蚕種屋から蚕種を購入する時もかなり熾烈な競争があったようだ。また、その蚕種から蚕の子どもを育てる段階は女性の仕事で言わば、男子禁制の部屋で作業していたので、その部屋をじっくり覗いた記憶が無い。何か、WIKIPEDIA「夕鶴。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%95%E9%B6%B4)」、夕鶴のおつうを思い出す。温度と湿度を保つため部屋は新聞紙を貼って機密性を保った。消毒のためホルマリン蒸気を使い、それを吸うと気分が悪くなった。蚕種をじっくり見る事も余りなかった。しかし、繭を食い破って蚕の蛾がでてきて、産卵したのは見た事がある。

Iob_yousan_isesaki_rengasouko 
石原和三郎の上野唱歌の表紙に桑の葉と蛾の姿が描かれている。そこにも蚕種は見えない。数の子や菜種程度の大きさなのでどうしても見過ごしてしまうのだ。田島弥平が目を付けたのがその蚕種なのだが、どうしてもその重要性が直感的に理解できない。

以前、桝井農場の果樹カタログを見ていると、桝井氏が苗の大切さを、それとなく語っていたのを思い出す。その言葉は忘れてしまったが、野菜等でいえば苗半作というところだろうか。まともな苗が出来れば半分できたも同じという事だろう。果樹も農業も、また全ての産業でも、種SEEDSという言葉の重要性は変わらない。蚕種から新しい産業の種をイメージできれば新しい産業が起きる種になるのではないか。
*************************

CEEK_JPでキーワード「都知事トチジ選挙センキョ」のニュース検索ケンサク(検索ケンサク=20140113) 空白クウハク 空白クウハク
193 件の記事の   1 件目 ~ 100 件目 (重複2件は非表示です) 空白クウハク 空白クウハク
“風雲急を告げる”東京都知事選、細川夫人「青天の...   (政治) 17:38 TBSテレビ
東京五輪組織委員会“森会長”14日にも正式決定へ   (社会) 14:36 テレビ朝日
都知事選、幅広い政策課題の議論を~首相   (政治) 11:48 日本テレビ
首相が記者団に語った内容の詳細 (政治) 11:32 朝日新聞
都民調査 「投票行く」93% 都知事選 舛添氏、細川... (社会) 7:50 東京新聞
総理が細川氏けん制「バランス良く議論を」都知事選   (政治) 7:30 テレビ朝日
首相   都知事選で幅広い政策課題議論を (政治) 6:52 NHK
都知事選で細川氏の出馬最終判断調整に、安倍首相「... (政治) 6:41 フジテレビ
「オールジャパン代表に適任」=下村担当相の一...   (スポーツ) 12日 22:23 時事通信
「2、3日前に出馬の決意固めた」   細川元首相の妻明かす (政治) 12日 18:00 TBSテレビ
【今週の注目銘柄】コールセンターのもしもしホットライン (経済) 12日 10:00 サーチナ
都知事選 民主党、細川氏立候補の場合「勝手連」と... (政治) 12日 00:38 フジテレビ
五輪組織委会長   森元首相を軸に調整 (スポーツ) 11日 19:17 NHK
細川元首相、都知事選立候補へ準備 小泉氏と会談し... (政治) 11日 17:59 フジテレビ
細川元首相、13日にも小泉元首相と会談へ   (政治) 11日 17:44 日本テレビ
都知事選で原発問題争点なら“核のごみ”議論を   (政治) 11日 12:48 TBSテレビ
細川元総理   知事選出馬に最終調整…小泉氏と会談も (政治) 11日 07:45 テレビ朝日
都知事選は“五輪成功”を訴えて~森元首相   (政治) 11日 07:42 日本テレビ
官房長官、エネルギー基本計画の閣議決定の先送りを示唆   (政治) 10日 22:25 TBSテレビ
都知事選、細川元首相が立候補の意向固める   (政治) 10日 21:04 日本テレビ
都知事選   自民・舛添氏支援 民主は細川氏軸に (政治) 10日 20:57 NHK
東京都知事選 自民党、舛添氏への対応を連休明けに決定へ (社会) 10日 20:46 フジテレビ
都知事選 自民都連、舛添氏支援を了承   (社会) 10日 19:50 TOKYO MX
山口代表   舛添氏は検討に値する (政治) 10日 19:17 NHK
細川氏と小泉氏脱原発で連携か、自民党には警戒感   (政治) 10日 18:44 TBSテレビ
細川元首相が立候補の意向固める   都知事選 (政治) 10日 18:34 日本テレビ
官房長官「都知事選の争点は身近な問題に」   (政治) 10日 17:25 NHK
甘利大臣、原発再稼働に意欲 (経済) 10日 14:54 TBSテレビ
警視庁 年頭部隊出動訓練に2700人   (社会) 10日 14:36 日本テレビ
都知事選めぐり様々な動き (政治) 10日 13:56 日本テレビ
東京都知事選 自民党都連、舛添元厚労相の推薦方針を決定 (政治) 10日 13:02 フジテレビ
警視庁「年頭部隊出動訓練」、約2800人が参加   (社会) 10日 12:59 TBSテレビ
都知事選   舛添氏を“支援”、自民東京都連が正式決定 (政治) 10日 12:31 TBSテレビ
国際的で行政手腕確かな方望まれる   都知事 (政治) 10日 08:44 EconomicNews
細川元首相、都知事選への立候補を検討   (政治) 10日 01:39 日本テレビ
細川元総理 立候補の意向 (経済) 10日 01:20 テレビ東京
都知事選 細川元首相が立候補検討 都議会自民党は舛... (社会) 09日 20:16 フジテレビ
自民は舛添氏支援   民主は「細川氏が最有力」 (政治) 09日 18:52 NHK
自民党都議団、舛添要一氏の釈明受け支援を決定   (政治) 09日 18:51 フジテレビ
元総理も“検討”東京都知事選、候補者乱立か?   (政治) 09日 17:42 テレビ朝日
GMOグローバルサイン、東京都知事選挙向け「なりす...   (電脳) 09日 16:56 マイナビ
自民・東京都議団、舛添氏支持の意向を示す   (政治) 09日 15:52 日本テレビ
都知事選 細川元首相が立候補を検討   (政治) 09日 12:27 日本テレビ
都知事選、オリンピックや福祉政策が争点=菅官房長官 (経済) 09日 12:26 ロイター
都知事選、細川元首相が出馬検討 (政治) 09日 12:18 TBSテレビ
東京都知事選   候補者として細川護煕元首相が浮上 (政治) 09日 12:14 フジテレビ
東京都議選   候補者として細川護煕元首相が浮上 (政治) 09日 12:13 フジテレビ
都知事選、オリンピックや福祉政策が争点=菅官房長官 (経済) 09日 12:05 ロイター
自民都議団、舛添氏と都知事選めぐり会談へ   (政治) 09日 05:19 TBSテレビ
都知事選   舛添氏が自民都議団と政策協議へ (政治) 09日 02:23 日本テレビ
東京都知事選 安倍首相、自民党の「舛添氏支援」を... (政治) 09日 01:19 フジテレビ
警視庁、東京都知事選挙に向け選挙違反取締本部を設置 (社会) 08日 21:56 フジテレビ
都知事選控え「選挙違反取締本部」を設置   (社会) 08日 21:10 日本テレビ
東京都知事選 自民党、舛添元厚労相を支援する方向で調整 (政治) 08日 20:38 フジテレビ
都知事選   舛添氏が立候補の考え (政治) 08日 18:22 NHK
東京都知事選 舛添氏が無所属で出馬表明   (社会) 08日 16:15 テレビ東京
東京都知事選 舛添元厚労相、事実上立候補の意向を表明 (政治) 08日 13:21 フジテレビ
都知事選 舛添氏が事実上の出馬表明   (政治) 08日 12:56 日本テレビ
都知事選を前に「選挙違反取締本部」設置   (社会) 08日 12:51 TBSテレビ
3本目の矢、着実に効果あげられる年に=官房長官   (経済) 08日 12:34 ロイター
3本目の矢、着実に効果あげられる年に=菅官房長官   (経済) 08日 12:22 ロイター
舛添氏 東京都知事選立候補の意向を表明   (社会) 08日 12:10 テレビ東京
舛添氏、都知事選出馬を事実上表明 (政治) 08日 12:01 TBSテレビ
都知事選で取締本部=2000人態勢-警視庁   (社会) 08日 10:59 時事通信
都知事選前に警視庁が取締本部   (社会) 08日 10:58 NHK
都知事選前に警視庁が取締本部を設置   (地方・地域) 08日 10:56 産経新聞
都知事選の取締本部、警視庁が設置   (社会) 08日 10:28 日本経済新聞
都知事選 舛添氏、立候補の意向固める 自民党が支援... (政治) 08日 06:34 フジテレビ
都知事選   自民は舛添氏を軸に調整へ (政治) 08日 06:02 NHK
東京都知事選、自民都連「舛添氏を軸に調整」   (政治) 08日 05:41 TBSテレビ
舛添氏、今週中にも都知事選に立候補表明へ   (政治) 08日 00:59 日本テレビ
東京都知事選   各党の候補者選びの動き佳境に (社会) 08日 00:51 フジテレビ
民主党都連、都知事選の候補者擁立に向けた作業難航   (政治) 08日 00:24 フジテレビ
自民党、候補者調整が難航   舛添氏や佐藤元副知事の名前も… (社会) 07日 22:20 TOKYO MX
都知事選候補者選び   民主党も決定に至らず「今週中に結論」 (社会) 07日 22:20 TOKYO MX
首相   都知事候補は五輪で主導的役割を (政治) 07日 21:37 NHK
田母神俊雄氏が都知事立候補表明   選対本部長は「チ... (社会) 07日 19:46 J-CAST
都知事選   田母神氏が立候補を表明 (政治) 07日 18:35 NHK
迷走!候補選び   「女性官僚」や「あの人の妻」も (社会) 07日 18:15 テレビ東京
舛添氏、出馬の意向固める 都知事選   (政治) 07日 14:23 日本テレビ
猪瀬前知事の告発   特捜部が受理 捜査へ (社会) 07日 12:02 NHK
舛添氏、一両日中にも最終判断 都知事選   (政治) 07日 11:59 日本テレビ
東京都知事選、自民都連「舛添氏を軸に調整」   (政治) 07日 11:55 TBSテレビ
都知事選   候補者選びは難航 自民は今週中に結論へ (政治) 07日 11:49 テレビ朝日
舛添元厚労相   都知事選の立候補へ最終調整 (政治) 07日 06:45 日本テレビ
都知事選 自民都連幹部ら、今週半ばにも候補者決め... (政治) 07日 06:16 フジテレビ
東京都知事選   民主が細川元総理に出馬打診 (政治) 07日 05:30 テレビ朝日
都知事選候補者選定 自民・石破氏、舛添氏の「総括... (政治) 07日 00:56 フジテレビ
都知事選、自民は週内に立候補者を固める方針   (政治) 06日 23:56 TBSテレビ
「結党時の初心思い起こし1年頑張る」大畠・民主幹事長   (政治) 06日 20:17 朝日新聞
宇都宮健児氏、都知事選出馬を正式表明   (社会) 06日 19:05 日本テレビ
都知事選   共産・社民が宇都宮氏を推薦 (政治) 06日 18:48 NHK
知事選に日弁連前会長・宇都宮氏が出馬表明   (政治) 06日 17:04 テレビ朝日
都知事選、各党が候補者選び本格化 (政治) 06日 11:59 TBSテレビ
気持ち新たに仕事始め、新年本格スタート   (社会) 06日 11:58 TBSテレビ
都知事選   年末年始休み返上して準備 (社会) 06日 09:29 日刊スポーツ
都知事選   各党の調整本格化 (政治) 06日 04:50 NHK
安倍内閣 2014年の政治課題 (政治) 06日 01:05 日本テレビ
193 件の記事の   1 件目 ~ 100 件目 (重複2件は非表示です) 空白クウハク 空白クウハク
193 件の記事の   101 件目 ~ 193 件目 空白クウハク 空白クウハク
ことしの都内選挙予定   知事選ほか10区市町村長選 (社会) 05日 22:00 TOKYO MX
東京など11都府県で知事選実施へ   (政治) 02日 04:18 NHK
都知事選   候補者選考大詰めへ (政治) 01日 06:40 NHK
自・民   都知事選の候補者選考は年越し (政治) 31日 19:06 NHK
自民も民主も…都知事選   候補者選び難航 (政治) 31日 17:36 テレビ朝日
東京都知事選挙 前日弁連会長・宇都宮 健児氏が立候補を表明 (社会) 29日 00:44 フジテレビ
日弁連前会長・宇都宮氏、都知事選出馬へ   (社会) 28日 18:24 日本テレビ
宇都宮健児氏が無所属で出馬を表明   東京都知事選 (社会) 28日 17:54 テレビ朝日
都知事選に宇都宮氏立候補表明   (政治) 28日 17:25 NHK
宇都宮弁護士が立候補の意向固める   東京都知事選 (政治) 28日 14:24 テレビ朝日
宇都宮健児氏が都知事選に立候補表明 (社会) 28日 12:20 TBSテレビ
何故この時期か、安倍総理の靖国参拝 (経済) 28日 08:01 EconomicNews
都庁選管、正月返上で都知事選挙の準備に追われる   (社会) 28日 06:57 TBSテレビ
2月に都知事選控える都庁   年末年始も返上で準備 (社会) 27日 12:44 TBSテレビ
年末寒波に注意、帰省ラッシュに影響も   (社会) 27日 12:00 TBSテレビ
安倍首相「戦犯崇拝は誤解、韓日関係は大切…」(1) (中国・朝鮮) 27日 09:29 中央日報
都知事選   1月23日告示、2月9日投開票 (社会) 26日 11:57 J-CAST
知事選の日程決まる   2月9日投票…異例の短期決戦に (社会) 25日 22:00 TOKYO MX
東京都知事選の日程決定 1月23日告示、2月9日投開票に (社会) 25日 20:19 フジテレビ
都知事選候補は国会議員以外で…自民方針   (政治) 25日 18:45 日本テレビ
首相「発信力ある候補者を」   (政治) 25日 13:40 NHK
都知事選   来年2月9日投票 (政治) 25日 12:48 NHK
都知事選は1月23日告示、2月9日投開票   (社会) 25日 12:41 日本テレビ
東京都知事選は2月9日投開票に決定 (社会) 25日 12:10 テレビ東京
警視庁、都知事選で事前運動取締本部   (社会) 25日 11:59 日本経済新聞
東京の顔は?都知事選、投開票日は来年2月9日に   (政治) 25日 11:56 テレビ朝日
都知事選2月9日に投開票、候補者選び本格化へ   (社会) 25日 11:46 TBSテレビ
都知事選投開票、2月9日に決定   (社会) 25日 10:43 日本経済新聞
知事不在   都政史上ない異例な状況に (政治) 25日 04:27 NHK
次の候補者選びは?   知事選に向けて緊急の会合相次ぐ (社会) 24日 22:40 TOKYO MX
首相   名護市長選で一本化急ぐ (政治) 24日 21:32 NHK
自民都連   候補者執行部に一任 (政治) 24日 17:40 NHK
国立競技場   改築の都負担500億円で調整 (スポーツ) 24日 14:53 NHK
猪瀬都知事、史上最多得票ながら就任1年での辞職   (社会) 24日 12:21 TBSテレビ
猪瀬都知事が最後の登庁   きょう正式辞職へ (社会) 24日 11:51 テレビ朝日
維新・執行役員会、野党連携強化の方針で一致   (政治) 23日 21:57 TBSテレビ
菅官房長官、都知事選「自民が前面に立つと負け続け」   (政治) 21日 12:38 TBSテレビ
知事辞職で都の長期計画作り直しに   (政治) 21日 08:15 NHK
総理「国際性や行政能力を」都知事選候補者の条件   (政治) 21日 07:30 テレビ朝日
民主代表   独自候補こだわらず (政治) 20日 19:02 NHK
自民都連   支援候補決定は年明けに (政治) 20日 15:08 NHK
石原環境相   立候補「ないと思う」 (政治) 20日 12:59 NHK
各党 都知事選に向け候補者選び本格化   (政治) 20日 12:20 TBSテレビ
「猪瀬知事辞職」24日議決へ…百条委員会は見送り   (社会) 20日 11:51 テレビ朝日
“ポスト猪瀬”探しに躍起も…飛び抜けた候補不在   (政治) 20日 11:49 テレビ朝日
猪瀬都知事辞職表明 各党、都知事選に向け候補者選び本格化 (政治) 20日 06:26 フジテレビ
都知事選の候補者選び   本格化へ (政治) 20日 04:25 NHK
タイミング合って間が悪い、迷惑~東国原氏   (政治) 20日 02:43 日本テレビ
知事辞職表明   各党の反応 (政治) 19日 19:42 NHK
首相   都知事選候補選定加速を (政治) 19日 17:49 NHK
民主「自公と相乗りせず」で一致   (政治) 19日 17:27 NHK
川淵氏   辞任の考え直接聞いた (スポーツ) 19日 17:06 NHK
永田町で「勝てる候補」探し加速   五輪・知名度で… (政治) 19日 16:57 テレビ朝日
東国原氏   現時点は立候補なし (政治) 19日 16:55 NHK
日本・東京都の知事、巨額現金の収賄で辞任   (中国・朝鮮) 19日 15:57 新華網
猪瀬知事辞職表明「疑念払拭できず」   (社会) 19日 15:55 NHK
都知事選   2月9日投票を調整 (政治) 19日 15:42 NHK
猪瀬知事辞職、24日にも正式決定へ   (社会) 19日 15:30 日本テレビ
自民   都知事候補今月中決定を (政治) 19日 15:29 NHK
次の都知事は…安倍首相「全く白紙」   (政治) 19日 15:17 日本テレビ
猪瀬知事辞職表明、各党は候補者選びへ   (政治) 19日 13:54 日本テレビ
下村氏   立候補に「思い持っていない」 (政治) 19日 13:46 NHK
舛添氏   対応「何も考えていない」 (政治) 19日 13:46 NHK
1月26日か、2月2日か9日か…都知事選   (政治) 19日 13:30 読売新聞
作家から都知事に   猪瀬氏の歩み (社会) 19日 13:07 NHK
猪瀬知事辞意   政府と各党反応は (政治) 19日 13:07 NHK
猪瀬都知事辞職 臨時都議会での申し出翌日から50日... (社会) 19日 12:55 フジテレビ
都知事候補に名前が挙がった舛添氏・下村氏取材に応じる   (政治) 19日 12:36 TBSテレビ
猪瀬氏辞職、今後の見通しは? (社会) 19日 12:21 TBSテレビ
与野党、都知事選候補の調整急ぐ (政治) 19日 12:18 TBSテレビ
猪瀬知事が辞職表明、都民の反応は?   (社会) 19日 12:17 日本テレビ
都知事選の候補選び始まる (社会) 19日 12:10 テレビ東京
次の都知事選はいつに?   猪瀬知事辞表提出で (社会) 19日 11:53 テレビ朝日
猪瀬知事が辞任、徳洲会5000万円問題で-来年2月上...   (経済) 19日 10:37 Bloomberg.co.jp
猪瀬知事   議長に辞表提出 (政治) 19日 10:34 NHK
猪瀬知事   まもなく会見で辞意表明 (政治) 19日 09:51 NHK
猪瀬都知事   現金授受問題で辞意表明へ (政治) 19日 08:42 NHK
辞意表明の見通し   各党の反応 (政治) 19日 06:53 NHK
石原前都知事「百条委設置されたら終わり」と説得   (政治) 19日 05:38 テレビ朝日
都知事選   2月投票で調整か (政治) 19日 04:10 NHK
都知事選   候補者調整本格化へ (政治) 19日 04:10 NHK
各政党、都知事選の候補者選びを開始   (政治) 19日 02:19 日本テレビ
猪瀬知事   資金問題を巡る経緯 (社会) 18日 23:49 NHK
猪瀬都知事   辞意表明の見通し (政治) 18日 23:25 NHK
内閣支持率47.4% 発足以来初めて5割下回る FNN世論調査 (政治) 16日 12:35 フジテレビ
維新・東国原 英夫議員、離党届提出 議員辞職する考え表明 (政治) 11日 21:27 フジテレビ
東国原氏   議員辞職の意向表明 (政治) 11日 19:37 NHK
日本維新の会・東国原議員、離党届提出 議員辞職の考え表明 (政治) 11日 18:14 フジテレビ
日本維新の会・東国原氏、橋下共同代表に議員辞職の... (政治) 11日 06:43 フジテレビ
日本維新の会・東国原衆議院議員、議員辞職を検討   (政治) 11日 00:20 フジテレビ
都議会   2日目も資金への認識追及へ (政治) 10日 05:43 NHK
「疑惑解明されず」都議会側が反発   (政治) 09日 19:17 NHK
猪瀬知事「政治団体代表が提案」   (社会) 09日 18:14 NHK
193 件の記事の   101 件目 ~ 193 件目 空白クウハク 空白クウハク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

2014年1月12日 (日)

ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:平成25年大晦日の伊勢崎駅前風景

2014年1月12日(日)
昨日は晴れ。最低気温(℃) -3.4 07:35。ざっそう句:製糸場 煙見上げる 女工かな。宅内閑居。一仕事終わって何となく遊び心が出てきた。どうも年をとると、手足を動かさず、口だけ動かすようになるようだ。今年は手も動かすゾ。そこで、思い出したのが、富岡製糸場の煙突の事。富岡製糸場と絹産業遺産群がユネスコの世界遺産になるか今年が正念場の年だ。明治政府が一番恐れたのが黒船。あれこそ、西洋の産業革命を引き起こした蒸気機関で動いているのだ。富岡製糸場は黒船の産業版だ。製糸場のシンボルはあの煙突なのだ。偉大なるかな明治の政治家達。今の政治家は兵器遊びしかできないのか。あの煙突から煙を出させて見たい。そこで、ロウテクでチャレンジ。

「翌三月一日早朝、坂本を出立致しまして、たしか安中(あんなか)の手前を左に折れ、段々参りますと、高い煙突が見えました。一同いよいよ富岡が近くなったと喜びも致しましたが、ここに初めて何となく向うが気遣わしく案事(あんじ)られるように感じました。それより富岡町に着致しまして、佐濃屋と申す宿屋に入りましたのは未だ早う御座いましたから、町を見ますと、城下と申すは名のみで、村落のような有様には実に驚き入りました。」(富岡日記:和田英;http://cruel.org/books/tomioka/tomioka.pdf)。この和田英の富岡日記のpdfで「煙突」を検索すると、上記の一箇所だけあった。まさに、あの煙突が明治初期の富岡のランドマークであり、和田英達を迎えてくれたのだ。

富岡製糸場の煙突から煙を出させる実験動画 
mob_entotukemuri_ts_exp.mpgをダウンロード
ファイル=1.12 MB (1,179,648 バイト)
関連記事=「ツルよ 飛んでおくれ(技術 回顧と展望):富岡製糸場の煙突から煙が?(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/04/post-c5af.html)。(2013年4月2日火曜日)」。

作成の種明かし。静止画を加工してそれを順番にスライドショーで写し、それをデジカメ動画撮影するだけ。アア~疲れた。少しはボケ防止になったかな。

2014年1月11日の天気(AMEDAS)

TAVE= 2.7 NO DATA
TMAX= 8.5 最高気温(℃) 9.5 13:53
TMIN= -2.2 最低気温(℃) -3.4 07:35
DIFF= 10.7
WMAX= 3.8 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 12.4(西北西) 14:04
SUNS= 7.6 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:平成25年大晦日の伊勢崎駅前風景

平成25(2013)年の出来事として、JRと東武の高架化工事が完成して新しい伊勢崎駅が運用を始めた事が伊勢崎市の歴史に残るだろう。駅と駅周辺の姿はまだ変貌中だ。昨年の大晦日に伊勢崎駅周辺を見て、又一つ新しい変化が起こりそうだった。

駅前の、食堂と自転車店に張り紙があった。駅にモット近い所に移転して新装オープンするらしかった。そうするとあの店舗も取り壊しになるのだろう。自転車店にも張り紙があったが、今後どうなるか分からなかった。

Iob_isesaki_st_henbou_20131231

これから生まれる者や新しい伊勢崎駅を利用している者にとって、新しい伊勢崎駅が記憶に残ってゆくだろう。老人達はもうじきこの世ともオサラバだ。そんな事を思うと新年が新しくまた愛おしく感じる。「門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし」という言葉は一休宗純が遺した言葉だそうだ。老人達がこの世に残して行く物事もまったく無駄でもなかろう。

ページ先頭へ飛ぶ

2014年1月11日 (土)

ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:天増寺橋開通記念地蔵尊

2014年1月11日(土)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 6.0 13:21。最低気温(℃) -2.4 07:09。ああ怖い 腰縄よりも ケイタイが。朝方は定例の仕事。その後用事外出。出かけたついでにタウンウォッチング。電気店を回りパソコンやスマホを見た。展示中のスマホのサンプルをいじるが、操作のおまじないが分からない。現役時代、CAD室に入り込んで、オペレータがモニタ画面をライトペンか何かでなぞっているのをみて不思議に思った。20~30年前の画面入力は特殊分野の専門家しか扱えなかった。現在では指先一本で誰でも出来るようになった。ソフトが賢くなったのか。先日、Google検索をしたが、入力したキーワードと異なるキーワードを、あんたの探し物はこれですと言う風に出してきた。物は見方。知らぬ間にソフトが出してくるメニューだけで満足してしまうと人間の能力は低下する一方になるのかもしれない。団体旅行で迷子になった高齢者がいたが、本人が携帯を持っているので携帯会社に居場所を調べてもらったら見つかったという話を聞いた。徘徊老人を探す携帯サービスもあるようだ。エライ時代になったものだ。

2014年1月10日の天気(AMEDAS)

TAVE= 1.3 NO DATA
TMAX= 5.5 最高気温(℃) 6.0 13:21
TMIN= -2 最低気温(℃) -2.4 07:09
DIFF= 7.5
WMAX= 7.1 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 12.4(西北西) 14:04
SUNS= 9.1 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:天増寺橋開通記念地蔵尊

先日、出かけたついでに「天増寺橋供養地蔵尊」を見た。地蔵尊がある北側歩道を通ったので少し詳しく見た。像の足下には「近里遠村施入道俗諸願成就」と刻まれていた。施入は現代風には寄付のようなもののようだ。道俗とはお坊さんと庶民らしい。

サイト内でキーワード「天増寺橋」を検索(https://www.google.com/?hl=ja#hl=ja&q=%E5%A4%A9%E5%A2%97%E5%AF%BA%E6%A9%8B+site:http:%2F%2Faf06.kazelog.jp%2Fitoshikimono%2F)。

「半端道楽;写真俳句LING:天増寺橋供養地蔵尊像(赤信号 渡っちゃダメと 見ているぞ)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/11/ling-60e3.html)。(2013年11月1日(金) )」

足下に刻まれた「近里遠村施入道俗諸願成就」を勝手に解釈すると、地域や遠くの地域の僧俗全ての住民の運動や寄付で恒久的な天増寺橋が完成した事を祝った記念碑でもあると読めた。昨年はその天増寺橋もより立派な橋に改築されて供用された。

Iob_tenzoujihasi_jizousonzou

大抵、地蔵尊は成就できない庶民の願望を聞き取って貰うために建てられているようだが、この「天増寺橋供養地蔵尊」は粕川の洪水で流される橋がより頑丈な恒久的に使える橋に架け替えられた事を祝っているようだ。そんな見方をすると、地蔵尊が右手に持っている物が気になって来る。土木工事に使うカケヤ、現代風にはハンマーに見えてしまうのだ。

ページ先頭へ飛ぶ

2014年1月 8日 (水)

老人の寝言:愛しき古里:夢はじゃんぼん車に乗せて

2014年1月8日(水)
昨日は晴れ。最低気温(℃) -2.6 07:33。ざっそう句:南天を 一輪挿して 祝う春。宅内閑居。午後用事外出。昨年は、気候が良く南天の花の受粉が順調だったのか、南天の実付きが良い。それを、自己流の一輪挿しにして鑑賞した。南天は難転とかけて縁起がよいのだと説明したが話は広がらなかった。いよいよ、正月気分も冷めて日常の生活が起動に乗ってきた。難転も早期対策が一番のようだ。

2014年1月7日

TAVE= 2.1 NO DATA
TMAX= 7 最高気温(℃) 7.6 13:57
TMIN= -1.9 最低気温(℃) -2.6 07:33
DIFF= 8.9
WMAX= 4.8 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 8.2(西北西) 03:46
SUNS= 9.2 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

老人の寝言:愛しき古里:夢はじゃんぼん車に乗せて

昨年、市内史跡見物をしたとき、珍しい遺物に出会った。葬儀の時、死者を自宅から墓地へ送る車であった。自分の地区にもあったが、火葬が普及すると共に葬儀の風習も変わり死者を乗せる車の出番がなくなった。この流れの背景には土葬から火葬へという埋葬の変化もあったろう。幼少の頃は、葬儀は、今日と異なり何となく悠長で風雅に満ちていたように思う。

死者は、甕の中に入れられ、車に引かれて墓地に向かった。その車をジャンボン車と呼んでいた。当時は、車が自宅を出発する前に、硬貨をばらまくという風習もあった。これも供養の表現なのかもしれない。こどもたちも、その硬貨を拾うために庭に集まった。

毎日新聞は、「宮内庁:天皇、皇后両陛下のご喪儀、葬法は火葬;http://mainichi.jp/feature/koushitsu/news/20131115k0000m040010000c.html(2013年11月14日 17時50分(最終更新 11月15日 01時28分))」というタイトルで、「天皇、皇后両陛下の「ご喪儀(そうぎ)」の在り方を検討していた宮内庁は14日、葬法を火葬とすると発表した。天皇の葬法は江戸時代前期から土葬で、火葬は1617年に亡くなった後陽成天皇を最後に途絶えていた。両陛下の墓所にあたる「陵」については、一つの陵への「合葬(がっそう)」でなく、隣り合わせにして一体的に造成することで従来より規模を縮小する。両陛下による簡素化の意向を踏まえたもので、皇太子さまや秋篠宮さまの了承も得ているという。」と報じた。

Iob_sougi_kuruma

成人してからだったか、一度だけジャンボン車が使われ葬儀に出た記憶がある。そのジャンボン車も不要な遺物として廃棄されたようだ。葬儀のしきたりは、長い歴史をもつ。上記、毎日新聞の記事から、皇室の葬儀も大きな転換期を迎えたものと思われる。昨年の見学で、そのジャンボン車がひっそりと保管されているのも見つけて感慨を新たにした。二輪で大八車を改造したような形だが、引っ張る棒は写真では一本だけ(二本なのか?)。上にのせた木の箱には丸い穴が見える。そこに甕を立たせたのだろう。

もし、ジャンボン車に乗せられた死者が、語れるものなら、その乗り心地を聞いて見たいものだ。きっと墓地に着いた頃には気分良く成仏しているように想像されるのだ。

 

ページ先頭へ飛ぶ

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2024  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)