« 2013年9月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月22日 (火)

半端道楽:二度目のコメントスパム

2013年10月22日(火)
昨日は曇り時々晴。最高気温(℃) 22.6 14:08 。最低気温(℃) 13.1 。ざっそう句:ネギ二本 掘れば薬味に すぐ採用。雨後で農作業は休み。畑の様子を見る。下仁田ネギはマアマアの出来。二本収穫。運よくラーメンの具に採用された。運動不足気味なのでデジカメを持って散歩。今まで足をのばさなかった路地裏などもまわった。国道462号の四車線拡幅工事も見学。監督者らしい人に工期を聞いたら今年度末頃には終わりそうであった。「あづま保育園」跡地のポ-チュラカを思い出してその様子を見た。「残照雑記;愛しき古里:かつて子供達が通園した「あづま保育園」はどうなった?(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/07/post-267a.html)(2013年7月27日(土))」。ほぼ隙間がない位広がって咲いていた。D田区の移植した菜苗は雨が振り活着。最近、5ボタンマウスの調子が良くない。このマウスはマウス本体の両側にボタンを追加したもので、そのボタンにコピーとペーストの機能を設定している。そのコピー側のボタンを押しても時々コピーしないようになった。かなり力を入れればコピーする。接点が磨耗したのか。人間の老化を思い出す。

2013年10月21日の天気(AMEDAS)

TMAX= 21.8 最高気温(℃) 22.6 14:08
TMIN= 13.2 最低気温(℃) 13.1 04:32
DIFF= 8.6
WMAX= 2.9 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 6.3(南東) 19:32
SUNS= 3.1 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

半端道楽:二度目のコメントスパム

名前とは偉大な発明だ。ある物に名前を付けるとその物が特定しやすくなる。ブランド名もまさにその典型。人名も同じだろう。

WIKIPEDIA「名前。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%89%8D)」

WIKIPEDIA「人名。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%90%8D)」

実際の社会では実名と匿名の使い分けがされる場合が多い。名前も使い方で利害得失が伴う。これはインターネットの世界にも通じるようだ。BLOGのコメントを書く場合も、名前、メールアドレス、URLが求められる事が多いようだ。今まで、少数の特定ページだけコメントを許可していたが、最近間違って、コメントを許可していた例があった。

BLOGの仕様が変更になり、現在では初期設定ではコメント許可である。以前は初期設定がコメント不許可だったと思う。従って、うっかりしてコメント許可のままで投稿したページにコメントが入ったらしい。

気になるのが、そのコメント人の素性。プロバイダーも、メールやコメントを解析して、それらが迷惑物かをある程度振り分けをしている。

「半端道楽:コメント欄に怪しい英語のコメント これがコメントスパムか(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/03/post-5e35.html)。(2013年3月27日水曜日)」

二回目のコメントは、英語も日本語もあった。その例で「Good blog! I truly love how it is easy on my eyes and the data are well written.」というのがあった。読んでくれれば有難いが、日本語のBLOGを読んで英語のコメントを送るのも不可解。このコメントはコメントスパムと判定されていないがとりあえず、コレクションとして残してある。この英文でGoogle検索をするとヒットした。この英文もコメント用に使うとうれしく思うが、便利な程度にあいまいだ。コメントで送られるURLにアクセスするとページはあるが、知らない外国語で読めない。日本語コメントは日本人読者のようであったが、コメントを許可した記事内容と直接関係がない内容なので、公開せず間接コメントとさせて頂いた。


ページ先頭へ飛ぶ

2013年10月21日 (月)

東北の海よ;老人の寝言:ああ当局の思惑の末はどうなるか・・・「東京電力福島第一原発の汚染水流出の真相」はどうなっているのか?

2013年10月21日(月)
昨日は終日雨。最高気温(℃) 15.6 09:50。最低気温(℃) 13.3 03:27。ざっそう句:追いかける 悪夢のような 汚染水。予定の町内行事は雨で中止。午前宅内閑居。午後地区行事片付けで外出。玄関の引き戸にカマキリの画像(http://af06.kazelog.jp/photos/photo12/)。一人暮らしはさびしいものだ。ひとりごとをつぶやいていると、他人からは痴呆症と見られかねない。その点、ペットなら大目に見られるとペットの役割を評価する人がいた。我が家のテレビのチャンネル権はもう自分にはほとんど無し。かみさんがテレビを見ている時、そのおこぼれをワキで見る。そうして、時々、なんだあのヤロー勝手な事を言いやがって等々と画面に向かってしゃべってしまう。かみさんもビックリする時があったが、最近は動じなくなった。お互い老人力が付いてきたのか。時には、、言った言わぬとその事だけで口喧嘩にもなる。言った言葉だって、空気の振動に過ぎないと言い逃れをした事もある。今度は、その言葉を言い返された。口論も結構ではないか。相手がいなけりゃ口論さえできない。それにしても、最近国家の指導者が、世界の晴れ舞台で宣まわれた言葉は気になる。

2013年10月20日の天気(AMEDAS)

TAVE=

14.5 NO DATA
TMAX= 15.3 最高気温(℃) 15.6 09:50
TMIN= 13.4 最低気温(℃) 13.3 03:27
DIFF= 1.9
WMAX= 3.5 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 6.2(西北西) 14:12
SUNS= 0 NO DATA
RAIN= 33.5 NO DATA

Q
Q

東北の海よ;老人の寝言:ああ当局の思惑の末はどうなるか・・・「東京電力福島第一原発の汚染水流出の真相」はどうなっているのか?

河北新報は、「福島第1汚染水制御 首相発言に知事が異議 「漏れは事実」。http://www.kahoku.co.jp/news/2013/10/20131016t61018.htm。(2013年10月16日水曜日)」というタイトルで、「福島第1原発の汚染水問題で、佐藤雄平福島県知事は15日、「現実問題として汚染水が漏れたのは事実」と語り、安倍晋三首相が「(汚染水の)状況はコントロールされている」と述べた発言に異を唱えた。原発視察後、記者団の質問に答えた。 佐藤知事は「安倍首相は(汚染水は港湾内0.3平方キロで完全にブロックされていると)国際公約したのだから、ブロックしていることを国が示してほしい」と話した。 東京電力によると、8日に原発の約1キロ沖の水から1リットル1.4ベクレルの放射性セシウムが検出された。外洋流出を裏付けるデータで、安倍首相の発言が覆された。」と報じた。

官邸ホームページは、「IOC総会における安倍総理プレゼンテーション。http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0907ioc_presentation.html。(平成25年9月7日)」というタイトルで、「委員長、ならびにIOC委員の皆様、東京で、この今も、そして2020年を迎えても世界有数の安全な都市、東京で大会を開けますならば、それは私どもにとってこのうえない名誉となるでありましょう。   フクシマについて、お案じの向きには、私から保証をいたします。状況は、統御されています。東京には、いかなる悪影響にしろ、これまで及ぼしたことはなく、今後とも、及ぼすことはありません。」と報じた。

  熾烈なオリンピック誘致合戦の最終局面で、一国の首相が、「私から保証をいたします。状況は、統御されています。」とプレゼンの冒頭で述べた事の重みは何物にも代え難い重みがあると言えるだろう。

ANNnewsCHは、「安倍晋三総理大臣のプレゼンテーション IOC総会(13/09/08)。http://www.youtube.com/watch?v=zf90ImlFDuU。(公開日: 2013/09/07 )」というタイトルでYOUTUBEでその動画を報じた(アクセス数=393,965:2013/10/20)。官邸ホームページの「私から保証をいたします。」の文言はこのプレゼンの「Let me assure you」に相当すると思われる。動詞「assure」の名詞は「assurance」。ニュアンスとしては自信を持って保証する意味を含有する。更には、その意味は生命保険にも通じる。また、「状況は、統御されています。」は、「the situation is under control」に相当するだろう。一国の政治家として、この言葉に名誉と生命がかかっている信じざるを得ないであろう。世界はそういう目で見ている筈ではないか。

現実はどうだろうか。残念だが、オリンピック誘致が日本に決まったのだから、ポツポツと放射能汚染水情報を流し始めたのではないか。当局が流し始めた情報がどれほど正確か誰も検証できないのが現実だ。おそらく、東京電力福島第一原子力発電所内部やその周辺で放射線強度を詳細かつ継続的に測定できる人も機関も存在しないのではないか。土壇場に来たら、尻まくりして放射能汚染水を海洋投棄するのではないという疑いは晴れない。放射能汚染水対策に当局の本気度が感じられないのだ。

WEBLIOは、「シルトフェンス。(http://www.weblio.jp/content/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B9)」というタイトルで、「シルトフェンス:別名:水質汚濁防止膜、汚濁防止膜、シルトプロテクター、シルプロ。英語:silt fence、silt protector、filter fence。水底に堆積している「シルト」と呼ばれる微粒子の拡散や、それによる水質汚濁などを防止するために、水中に垂らすカーテン。 護岸工事をはじめとする水中工事においては、シルトフェンスをあらかじめ張り巡らしておくことで、舞い上がったシルトをシルトフェンスの縁内で自然に沈降させ、それによって周囲の水域に汚濁水が拡散することを抑止できる。設置や撤去も比較的容易である。」と報じた。

WIKIPEDIA「シルト。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%88)」

一方、東京電力ホームページの記事「福島第一原子力発電所周辺の地質・地下水および解析。http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/roadmap/images/c130823_05-j.pdf。平成25年8月23日)」によると、地下水の流量解析により、海洋に流出する地下水を約400立米/日と推定している。流体の連続性から、モデルの精度によるが、外洋に約400立米/日前後の地下水が流出している事は否定できないだろう。当然、その地下水は、原子炉を通過して建屋の地下へ漏れる高濃度の放射性物質を含む冷却水と混合され、放射能汚染水となる。外洋に流出する放射性物質はシルトに含有される率とシルトフェンスの性能により、決まるだろうが、外洋のデータは極乏しいように感じる。要するに、シルトフェンスは、放射能汚染水の外洋拡散を隠蔽する隠れ蓑の役を負っているようにも見える。シルトフェンスを設置してあるから、外洋への放射能汚染水の流出は無いという姿勢が罷り通っている。それは、まさに裸の王様の衣服に過ぎないのではないか。

オリンピック誘致に立候補した他国を蹴落として2020年のオリンピックの日本開催が決まった。その日は刻々とカウントダウンされて近づく。一方、汚染水は刻々とカウントアップされてその処理問題が破綻・顕在化する。一体、このどちらの日が先に来るのか。

 ************************

CEEK.JPでKW「東京電力 汚染水 流出」のニュース検索結果

検索日=

2013/10/20

447 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複5件は非表示です)

空白

空白

200件以下省略

空白

空白

トリチウム79万ベクレル検出 福島第1 観測用井戸、最高値 (社会)

19日 13:35

産経新聞

福島原発事故対応の在り方、「原発ゼロの会」... (地方・地域)

19日 12:30

神奈川新聞

汚染水漏えい 観測井戸から40万ベクレル 過去... (地方・地域)

19日 06:10

河北新報

井戸の水から放射性物質 対策検討 (社会)

19日 04:47

NHK

タンク付近井戸40万ベクレル 福島第一 ストロンチウム検出 (社会)

18日 14:05

東京新聞

観測用井戸から1リットルあたり40万ベクレルの放射性物質 (社会)

18日 12:54

TBSテレビ

タンク汚染水あふれる 東電「海、土壌に流出ない」 (地方・地域)

18日 09:25

福島民友新聞

放射性物質の濃度上昇 第一原発の排水溝 台風... (地方・地域)

18日 08:33

福島民報

タンク周辺地下水で濃度急上昇 (社会)

18日 06:01

NHK

放射性物質が大雨で流出か 福島第1原発 (社会)

18日 06:00

スポニチ

福島第1原発:排水溝の放射性濃度、5地点で急上昇 (社会)

17日 19:18

毎日新聞

福島第1原発、排水溝の水の放射性物質濃度が急上昇 (地方・地域)

17日 18:39

産経新聞

福島第1原発、台風で汚染水貯留タンク近くの排水路... (電脳)

17日 17:02

マイナビ

貯蔵タンク周辺の排水路、台風で汚染表土流入か (サイエンス)

17日 12:51

読売新聞

船転覆、汚染水…台風26号、被災地にも爪痕 (社会)

17日 11:51

テレビ朝日

海側の仮設タンクで汚染水漏れ (社会)

17日 11:17

NHK

【代表質問】「言葉が軽い」では困る (地方・地域)

17日 08:03

高知新聞

せきの雨水40トン排出 福島第1・台風であふれる恐れ (地方・地域)

17日 06:10

河北新報

福島原発 作業員の内部被曝が過小評価:UNSCEAR報告 (中国・朝鮮)

16日 17:24

東方ネット

所信表明演説/今後の審議で誠実な答弁を (地方・地域)

16日 14:00

山陰中央新聞

福島第一原発 せきの水位が上昇 (社会)

16日 12:07

NHK

「リスク管理の徹底を」 佐藤知事が第1原発視察 (地方・地域)

16日 10:05

福島民友新聞

首相所信表明 独り善がりが目に余る(10月16日) (地方・地域)

16日 08:55

北海道新聞

汚染水タンク囲うせきの水放出 (社会)

16日 08:36

NHK

福島原発:安倍首相がまた詭弁「基準値下回っている」 (中国・朝鮮)

16日 08:02

朝鮮日報

福島第1汚染水制御 首相発言に知事が異議 「... (地方・地域)

16日 06:10

河北新報

汚染水 流出経路詳しく調査を (社会)

16日 05:42

NHK

福島第一原発 台風接近で警戒 (社会)

16日 05:25

NHK

汚染水タンク堰内の水、東電が排出基準 台風接近で (社会)

16日 00:04

朝日新聞

【台風26号】福島第1原発で堰内の水をくみ上げ (社会)

15日 22:38

産経新聞

汚染水対策「効果見えず」=海水の放射能濃度上昇-規制委 (社会)

15日 22:08

時事通信

福島県知事が原発の汚染水対策を視察 (社会)

15日 21:38

NHK

福島県知事、タンクなど現地視察 東電に管理徹底求める (社会)

15日 21:13

日本経済新聞

リスク管理の徹底要請=佐藤福島知事、第1原発視察 (社会)

15日 19:52

時事通信

福島原発 台風に対策強化 (社会)

15日 18:38

NHK

東電副社長 汚染水漏れを謝罪=大邱世界エネ... (中国・朝鮮)

14日 21:50

朝鮮日報

放射能汚染水漏れ発表後、釜山・仁川などで“... (中国・朝鮮)

14日 09:32

中央日報

国会あす開幕 政権運営に厳しい目を(10月14日) (地方・地域)

14日 08:55

北海道新聞

「小泉劇場」復活? 原発ゼロ発言を繰り返すように... (政治)

13日 08:58

EconomicNews

港湾内セシウム 1号機周辺でも上昇 東電、モ... (地方・地域)

12日 10:00

福島民報

東電幹部への告発受理 県警、汚染水問題対応で (地方・地域)

12日 09:30

福島民友新聞

東電、淡水化装置を再起動 (スポーツ)

11日 22:05

デイリースポーツ

東電、淡水化装置を再起動 漏えい11トンと訂正 (サイエンス)

11日 21:57

共同通信

せき内の流出は17トン=福島第1、タンク汚染水漏れ-東電 (社会)

11日 20:18

時事通信

沖合からセシウム 首相発言の信用性失う 福島第1 (地方・地域)

11日 09:06

河北新報

福島原発:作業員の3分の2が日雇い (中国・朝鮮)

11日 09:02

朝鮮日報

港湾外からセシウム 第一原発 (地方・地域)

11日 08:11

福島民報

港湾外でセシウム検出 福島第1原発沖 湾口から流出か (社会)

11日 00:34

日本経済新聞

福島第一原発 港外の海水からセシウム初検出 (社会)

10日 22:01

NHK

韓国の輸入禁止措置、IAEAと共同調査で解除求める (政治)

10日 20:14

TBSテレビ

"制御"できているのか? 福島第1原発、港... (電脳)

10日 18:04

マイナビ

一日でセシウム濃度13倍に…福島第一原発で何が? (社会)

10日 11:50

テレビ朝日

【原発汚染水】傾きタンク漏洩事故 規制委レベル0評価 (社会)

10日 09:16

産経新聞

第一原発廃炉と賠償を完全に 双葉町長が東電... (地方・地域)

10日 08:56

福島民報

福島汚染水の流出…作業員6人被ばく (中国・朝鮮)

10日 08:43

中央日報

福島原発:30キロ以内で生産されたコメが販売可能に (中国・朝鮮)

10日 07:59

朝鮮日報

福島第1 汚染水漏れ6人被ばく 配管作業ミス、7トン (地方・地域)

10日 06:10

河北新報

汚染水噴出 作業員6人浴びる 福島第1原発、続く人為ミス (社会)

10日 06:00

スポニチ

セシウム濃度13倍に上昇=港湾内、土壌固め影響か-福島第1 (社会)

10日 02:09

時事通信

福島第1原発 汚染水浴びた作業員6人被ばく またも人為的ミス (社会)

10日 01:34

フジテレビ

【原発汚染水】配管誤って外し体に浴びる 作業員6人被曝 (社会)

09日 21:10

産経新聞

高濃度汚染水7トン漏えい=作業員6人被ばく-福島第1 (経済)

09日 21:01

時事通信

福島第1原発 誤って配管外し約7トンの汚染水漏えい、6人汚染 (社会)

09日 18:15

フジテレビ

福島第1原発 配管を誤って外し汚染水漏えい、作業員6人汚染 (社会)

09日 15:16

フジテレビ

福島第一 処理装置 汚染水漏れ 作業員被ばくか (社会)

09日 14:10

東京新聞

高濃度汚染水、また漏えい 作業員6人が汚染 (社会)

09日 14:00

日本経済新聞

福島第一、また汚染水漏れ…外す配管間違える (サイエンス)

09日 13:58

読売新聞

傾いたタンクの汚染水漏えいは「レベル0」 規制委 (社会)

09日 13:56

日本経済新聞

東電:淡水化装置で汚染水漏えい、誤りホース継手部外す (経済)

09日 13:52

Bloomberg.co.jp

淡水化装置で汚染水漏えい 福島第1、作業員が誤って配管外す (社会)

09日 13:34

日本経済新聞

福島第1原発:汚染水漏れ、作業員が浴びた可能性も (社会)

09日 13:06

毎日新聞

淡水化装置で漏えい、作業員6人が汚染 誤って配管外す (社会)

09日 12:46

スポニチ

汚染水あふれ「レベル0相当」 福島第一、規制庁が見解 (社会)

09日 12:15

朝日新聞

汚染水漏れ 腐食の隙間からか (社会)

09日 04:51

NHK

原発汚染、ついに世界に協力を依頼 2年半後・・・遅... (社会)

09日 00:51

IBTimes

韓国の日本産水産物禁輸、WTOに介入要請 (国際)

08日 16:26

AFP通信

汚染水流出、「海水に影響なし」…福島県が分析 (社会)

07日 21:50

読売新聞

市民団体「事故続いている」=脱原発目指し中間報告-東京 (社会)

07日 18:01

時事通信

汚染水漏れ、参院経産委が閉会中審査 東電社長も出席 (政治)

07日 13:28

朝日新聞

東電の「汚染水は湾内にとどまっている」に根拠なし-専門家 (経済)

07日 13:04

Bloomberg.co.jp

社説[福島第1汚染水]収束は国際的な責務だ (地方・地域)

05日 09:29

沖縄タイムス

汚染水漏えい 国家事業で処理を急げ (地方・地域)

05日 08:10

琉球新報

【汚染水漏れ頻発】対策に全資源を傾注せよ (地方・地域)

05日 08:07

高知新聞

原発対応:政府ピリピリ 小泉元首相発言に汚染水漏れ (政治)

05日 00:06

毎日新聞

【取材日記】汚染水問題、「完全ブロック」か... (中国・朝鮮)

04日 13:36

中央日報

汚染水問題、規制庁長官が東電社長を厳重注意 (サイエンス)

04日 12:44

読売新聞

東電社長に汚染水の現場管理改善を指示 規制庁長官 (社会)

04日 12:10

朝日新聞

汚染水漏れ問題で原子力規制庁、東電社長呼び説明求める (社会)

04日 12:09

TBSテレビ

原子力規制庁、東電・広瀬社長に汚染水漏えい再発防... (社会)

04日 12:07

フジテレビ

規制庁長官、東電社長に汚染水管理徹底指示 (経済)

04日 11:59

日本経済新聞

福島第1 汚染水また流出 狂うシナリオ いらだつ政府 (政治)

04日 10:57

産経新聞

福島原発から基準値2万倍の汚染水流出 (中国・朝鮮)

04日 08:48

中央日報

水の入れすぎ原因 第1原発、新たな汚染水漏えい (地方・地域)

04日 08:30

福島民友新聞

傾斜タンクに雨水過注入 天板接合部、防止措... (地方・地域)

04日 08:10

福島民報

福島第1 タンク傾き、汚染水漏れ 一部海に流出か (地方・地域)

04日 06:10

河北新報

447 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複5件は非表示です)

次の100件 →

空白

447 件の記事の 101 件目 ~ 200 件目 (重複4件は非表示です)

← 前の100件

次の100件 →

福島原発で新たな汚染水漏れ 傾いたタンクに目いっぱい注水 (社会)

04日 06:00

スポニチ

汚染水流出:傾斜知りつつ設置 東電の貯蔵タンク (サイエンス)

04日 00:24

毎日新聞

汚染水が海に…「コントロール」は本当? (社会)

03日 23:01

日本テレビ

福島第1の汚染水、港湾外に流出 傾いたタンクの天板から漏れ (社会)

03日 21:35

日本経済新聞

汚染水流出:「いつまで足引っ張る」憤る漁師... (サイエンス)

03日 20:59

毎日新聞

【日経平均】朝から急騰、急落を繰り返して結局13円安 (経済)

03日 20:13

EconomicNews

福島県 海水の放射性物質検査 (社会)

03日 18:38

NHK

汚染水漏れ 事前の検討不十分 (社会)

03日 18:32

NHK

タンク運用ミスで漏えい=状況把握せず危険増す-入... (社会)

03日 17:21

時事通信

タンク傾き汚染水海に流出 福島第一原発を緊急取材 (社会)

03日 16:24

テレビ朝日

高濃度汚染水430リットル「囲い」の外に (社会)

03日 16:07

日本テレビ

日経平均終値は13円安、ヤマダSXLが高く、グリーは急落 (経済)

03日 15:17

サーチナ

安倍首相のアキレス腱--福島第1原発、新たな"... (電脳)

03日 15:08

マイナビ

高濃度汚染水、一部が港湾外へ タンクに移しすぎ漏れる (社会)

03日 14:43

朝日新聞

汚染水の港湾外流出、タンク傾斜の見誤りが原因 (サイエンス)

03日 14:21

読売新聞

汚染水漏れ 満水に気付かず注水 (社会)

03日 14:20

東京新聞

福島第1 汚染水タンクに傾き 漏出430リットル (地方・地域)

03日 13:59

河北新報

高濃度汚染水430リットル「囲い」の外に (社会)

03日 13:22

日本テレビ

福島第1原発:港湾外に汚染水流出「タンクに入れ過ぎた」 (社会)

03日 13:21

毎日新聞

東電:新たに汚染水が海に流出-傾斜地タンクの水位計算ミス (経済)

03日 12:48

Bloomberg.co.jp

福島第1漏洩タンクに傾き 高濃度汚染水、海に流出も (社会)

03日 12:48

日本経済新聞

タンク汚染水、外洋に流出=入れ過ぎで漏えい、天板... (社会)

03日 12:34

時事通信

汚染水漏れ タンクに水入れ過ぎ (社会)

03日 12:27

NHK

汚染水が港湾外に流出、別タンクから排水路通じ (サイエンス)

03日 12:15

読売新聞

汚染水の入れすぎが原因 地上タンク漏洩 福島第1 (地方・地域)

03日 12:15

産経新聞

また汚染水漏れ 海へ流出か (社会)

03日 12:10

テレビ東京

福島県 汚染水漏れで海水緊急検査へ (社会)

03日 12:10

NHK

福島第1原発の新たな汚染水漏出、東電と連携し対策... (国際)

03日 11:52

ロイター

福島第1原発貯蔵タンクから新たに高濃度の汚染水漏... (社会)

03日 11:50

フジテレビ

「あきれ返って…」地元漁業関係者に募る“不信感” (社会)

03日 11:47

テレビ朝日

高濃度汚染水が海に流出か…東電“土のう”で対策も (社会)

03日 11:45

テレビ朝日

日立と東芝はしっかり、政府の新型汚染水浄化装置を... (経済)

03日 11:05

サーチナ

せき外への流出は430リットル=福島第1の汚染水漏れ-東電 (社会)

03日 10:19

時事通信

福島第1原発、地上タンクで新たな漏えい430リットル (社会)

03日 10:16

スポーツ報知

【個別銘柄】東電下落、富士重高い、カカクコム急落... (経済)

03日 10:06

Bloomberg.co.jp

汚染水、新たに漏えい タンク堰から20万ベクレル (地方・地域)

03日 09:55

福島民友新聞

第1原発・堰内の水23トンあふれる 台風で水位上昇 (地方・地域)

03日 09:30

福島民友新聞

福島第1、汚染雨水の排水対策後手 台風期海に... (地方・地域)

03日 09:18

河北新報

汚染水、湾外へ流出か…別のタンクからあふれる (サイエンス)

03日 09:02

読売新聞

福島原発で新たな汚染水漏れ、東電発表 (国際)

03日 09:00

AFP通信

高濃度汚染水 雨水移送タンクから漏出 外洋流出の可能性 (社会)

03日 07:25

東京新聞

福島第1原発汚染水漏れ 傾いた地形のタンクに汚染水... (社会)

03日 06:28

フジテレビ

福島第一原発でまた汚染水漏れ、海に流出か (社会)

03日 06:26

TBSテレビ

「海に流出の可能性」福島原発で新たな汚染水漏れ (社会)

03日 05:50

テレビ朝日

また汚染水漏れ 一部は海に流出か (社会)

03日 05:09

NHK

高濃度汚染水が海に流出 福島第1原発、別のタンクから (社会)

03日 03:53

日本経済新聞

高濃度汚染水漏れ 海に流出の可能性も (社会)

03日 02:14

日本テレビ

汚染水漏れ:別タンクから20万ベクレル 海洋流出の恐れ (社会)

03日 02:01

毎日新聞

福島第1原発で新たな漏えい 高濃度汚染水、海洋流出か (サイエンス)

03日 01:42

共同通信

タンクから汚染水漏えい=周囲から20万ベクレル-海... (社会)

03日 01:31

時事通信

福島第1原発、タンクから高濃度の汚染水漏れ (社会)

03日 01:30

日本経済新聞

タンク周辺で高濃度汚染水 (社会)

02日 23:47

NHK

汚染水タンク周囲の堰から雨水あふれる 福島第一原発 (社会)

02日 20:30

朝日新聞

福島第一原発 台風に備え対策 (社会)

02日 13:37

NHK

汚染水含んだ土壌の保管法、保安規定違反の疑い (サイエンス)

30日 20:38

読売新聞

韓国海洋水産相「日本は非道徳的な連中」 汚染水流出で (国際)

30日 19:30

日本経済新聞

汚染水対策より原発再稼働を優先する東京電力 (中国・朝鮮)

30日 09:25

朝鮮日報

廃炉や除染の費用、一企業ではとても…東電社長 (経済)

29日 14:16

読売新聞

柏崎再稼働 安全を顧みぬ経営判断(9月29日) (地方・地域)

29日 08:50

北海道新聞

不具合の汚染水浄化装置、原因調査に着手 東電 (社会)

28日 22:02

日本経済新聞

福島汚染水・廃炉に人手 不安残す (社会)

28日 12:50

産経新聞

福島で水揚げのタコ、築地市場で他産地並み価格 (社会)

28日 11:36

読売新聞

東電・柏崎刈羽原発「違和感残る安全審査申請」 (地方・地域)

28日 10:04

陸奥新報

タンク大型化盛り込む 第一原発汚染水のトラ... (地方・地域)

28日 09:55

福島民報

汚染水と国会 実態解明へ責任果たせ (その他)

28日 08:05

東京新聞

汚染水問題で東電社長「コントロールできている」 (社会)

28日 06:00

スポニチ

汚染水:東電社長「首相と同じ、コントロールできている」 (政治)

27日 21:01

毎日新聞

福島汚染水:潜在リスク 原子炉建屋からの漏れなど列挙 (社会)

27日 19:10

毎日新聞

汚染水問題を国会の“閉会中審査”で追及 (社会)

27日 19:08

テレビ朝日

汚染水問題 参考人質疑で東電社長を追及も「歯切れ... (経済)

27日 19:04

フジテレビ

東電 汚染水対応の遅れを認める (社会)

27日 18:22

NHK

韓国の水産業界が打撃「汚染水は日本だけの問題では... (社会)

27日 15:12

サーチナ

衆院委、汚染水問題で閉会中審査 東電社長が謝罪 (サイエンス)

27日 14:34

共同通信

東電・広瀬社長「本当に申し訳ない」汚染水問題で閉会中審査 (社会)

27日 14:15

スポーツ報知

「汚染水問題、安倍首相は我々をだましている」 (中国・朝鮮)

27日 11:09

朝鮮日報

福島県沖で水揚げの魚介類、流通再開 (中国・朝鮮)

27日 11:07

朝鮮日報

柏崎刈羽 きょう再稼働申請 東電、事故収束できぬまま (社会)

27日 07:55

東京新聞

IAEA事務局長:汚染水問題、モニタリング国際的基準で (国際)

27日 01:18

毎日新聞

福島第一原発のシルトフェンスが“切断” (社会)

26日 22:41

テレビ朝日

福島第一原発でまたトラブル シルトフェンスが破... (社会)

26日 19:00

テレビ東京

水中カーテンが破損 福島第1港湾内の5・6号機取水口付近 (社会)

26日 13:48

日本経済新聞

福島原発:地元漁協が試験操業再開へ (中国・朝鮮)

25日 08:57

朝鮮日報

試験操業再開を決定 県漁連「安全性確認でき... (地方・地域)

25日 08:20

福島民報

福島県漁連 試験操業の再開を正式決定 (社会)

25日 06:00

スポニチ

ヤツコ氏「汚染水は制御不能」 米規制委の前委員長 (サイエンス)

24日 18:26

共同通信

「汚染水は制御不能」米規制委の前委員長が指摘 (社会)

24日 18:05

スポニチ

ようやく国会審議へ 汚染水問題から2カ月以上 (政治)

24日 17:16

テレビ朝日

【原発汚染水】25日に試験操業再開 福島県漁... (地方・地域)

24日 15:05

産経新聞

福島県漁連 試験操業あす再開 (社会)

24日 14:10

東京新聞

【原発汚染水】試験操業の再開決定へ 福島県... (地方・地域)

24日 11:01

産経新聞

日韓外相、国連総会に合わせ26日会談へ調整 (政治)

24日 10:30

読売新聞

動かない国会 急ぎの仕事が山積みだ(9月24日) (地方・地域)

24日 08:50

北海道新聞

東電人材流出続く 退職事故前の3倍 (地方・地域)

24日 08:39

福島民報

福島原発:安倍首相、汚染水対策予算の追加を示唆 (中国・朝鮮)

24日 08:30

朝鮮日報

汚染水対策でリスク表 週内にも政府公表 来月、現地調査 (社会)

24日 07:14

産経新聞

民主幹事長、韓国側に水産物輸入禁止の撤回要請 (政治)

23日 18:33

読売新聞

447 件の記事の 101 件目 ~ 200 件目 (重複4件は非表示です)

← 前の100件

 次の100件 →

 
ページ先頭へ飛ぶ

2013年10月20日 (日)

半端道楽;写真俳句LING:小雨に咲くセイタカアワダチソウ(ここに咲く 一本の道 外来種)

2013年10月20日(日)
昨日は曇り。最高気温(℃) 18.1 14:40。最低気温(℃) 13.6 06:11。ざっそう句:芸術を 見て諦める 短命さ。午前宅内閑居。午後用事外出。玄関の引き戸にカマキリ。産卵場所を探しているのか。常用のUSBフラシュメモリーの調子が悪い。LEDが点灯したまま。アクセスせず。再起動。USB-HUBにささっているフラシュメモリーが一つも見えない。別のHUBに差し替え。全部認識した。USB-HUBの故障と判断。そのUSB-HUBを触るとかなり熱い。製品の取扱い説明書に、「本製品は、熱を持ちますので長時間、触れないでください。」と書かれている。更に、Q&Aには「USBハブ使用時、筐体表面が熱くなりますが、製品仕様上、異常ではありません。熱がこもると故障の原因となりますので、次の事項にご注意ください。・本製品の上や周りに放熱を妨げるような物を置かないでください。・本製品に布などをかぶせないでください。」とある。発熱が多く、高温になるのは設計仕様なのだろうか。製品仕様を調べると「使用電源:USBバスパワー 5.0V±5% ;動作環境:温度5℃~40℃、湿度20%~80%(結露なきこと) 」とあるが、消費電力の記載は無い。筐体が冷えてから再装着したら認識した。USBメモリー自体もかなり発熱する。USB-HUBは4ポートの物が多い。つい、4ポートの物を数珠つなぎにしている。多ポートにすると発熱の問題がでるので多ポートHUBが少ないのか。USBフラシュメモリーも安心できないように感じる。

2013年10月19日の天気(AMEDAS)(HP-BLDR)

TAVE= 15.5 NO DATA
TMAX= 17.8 最高気温(℃) 18.1 14:40
TMIN= 13.8 最低気温(℃) 13.6 06:11
DIFF= 4
WMAX= 1.9 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 4.1(西北西) 13:22
SUNS= 0.4 NO DATA
RAIN= 1 NO DATA

Q
Q

半端道楽;写真俳句LING:小雨に咲くセイタカアワダチソウ(ここに咲く 一本の道 外来種)

路傍の石。だれも拾わない。路傍のセイタカアワダチソウ。だれも振り向かない。小雨に咲くセイタカアワダチソウ。ちょっと足を止める。外来種として、この雑草の先祖が渡来して、代を重ね、ここに咲くまでの道のり。

Iob_photo_hikuling_seitakaawadachis

小雨に、花穂がうな垂れ、ちょっとセンチな風景だ。路面のアスファルトと路側のコンクリートの小さなスキ間に芽生えここまで育って、ついに花を咲かせた。その花が作る綿毛のような種子はあてもなく飛び散る。

これを引き抜く者もいない。アスファルトは経年劣化を続ける。その時、ここにどんな風景が現れるのか。だれも歩かない道。


ページ先頭へ飛ぶ

2013年10月19日 (土)

半端道楽;写真俳句LING:考えるシラサギ(コーヒーが 冷たくなるまで 考えた)

2013年10月19日(土)
昨日は晴れたり曇ったり。最高気温(℃) 20.8 13:53。最低気温(℃) 13.0 06:08。ざっそう句:蚕屋が あっと言う間に 取り壊し。午前宅内閑居。午後用事外出。先日、土建業者が近所で建物の取り壊しをすると挨拶に来た。重機がきて巨大なカニのはさみのような物で叩き壊して、バラシした資材をトラックに積んだ。この機械は何物か。調べたら「油圧ショベル」というものらしい。その建物は蚕屋兼作業小屋だった。農家が仕事をするには不可欠な建物だった。今は農業をしない家では、ほとんどが物置程度にしか利用されていない。近隣を見渡すと、蚕屋はまだ相当残っているが、ポツリ、ポツリと取り壊されている。世代交代が進み、その建物に未練が無い世代に代われば、この傾向は目だって来るだろう。

2013年10月18日の天気(AMEDAS)

TAVE=

15.9

NO DATA

TMAX=

19.6

最高気温(℃) 20.8 13:53

TMIN=

13.2

最低気温(℃) 13.0 06:08

DIFF=

6.4

 

WMAX=

3.5

最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 6.4(東) 18:45

SUNS=

4.5

NO DATA

RAIN=

0

NO DATA

Q
Q

半端道楽;写真俳句LING:考えるシラサギ(コーヒーが 冷たくなるまで 考えた)

先日、鯉沼の辺を散歩している時の画像。月が歪んで見えるような眼でデジカメを写しているので、デジカメ撮影もかなりいい加減だ。鯉沼は、貯水を放流して干潟が見え始めていた。そこへシラサギが、飛来して餌をあさっていたようだ。

Iob_photo_hikuling_sirasagi_higata_

この画像データは、シラサギは干潟の方をみつめており、片足を上げて動き出そうとしているように見える。宿題:この画像を見て一句ひねってみよ。ボー~と見ているといれたコーヒーが冷たくなっていた。

俺が、入学試験の出題者だったら、この写真を見てあなたが、思う事を書けるだけ書きなさいというような問題を出してみたい。勿論、採点は出題者の主観が条件だが。答えが一つというのは、この現実世界では極めてまれな事ではないか。1+1=1という世界もある。物は見方だ。

ページ先頭へ飛ぶ

2013年10月18日 (金)

半端道楽;写真俳句LING:ムクゲの花(玉杯の 露に集まる 虫二匹)

2013年10月18日(金)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 21.1 13:33。最低気温(℃) 11.5 05:39。ざっそう句:パソコンが つまずき落ちる スパイラル。午前から昼過ぎまで町内行事。夜会合。焼いた机上のDVD-Rが見つからない。追加で焼こうとしたが、手順を忘れた!本体のDVDが不安定。外付けDVDでは焼けたのだが、今回は失敗の連続。EXPLORERがダメか。外付けDVD付属ソフトを使ったら二台のDVD接続は禁止。内蔵DVDの動作を止めたら両方OSから見えなくなった。仕方ないので数日前の状態に復元。またEXPLORERに戻る。かくて失敗メディアの山ができた。あれこれいじると今度はUSB-HUBが見えなくなった。完全な記憶喪失になる。あちこちいじり、HUBにぶら下がっている子HUBを除去したら親のHUBが見えてきた。そうするといたずらしているのは、この子HUBか。パソコンUSBコネクタへの直接接続ならうまくゆくか。宿題がまた出来た。

2013年10月17日の天気(AMEDAS)

TAVE=

16.2

NO DATA

TMAX=

20.8

最高気温(℃) 21.1 13:33

TMIN=

12.4

最低気温(℃) 11.5 05:39

DIFF=

8.4

 

WMAX=

8.2

最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 12.7(北西) 10:08

SUNS=

10.2

NO DATA

RAIN=

0

NO DATA

Q
Q

半端道楽;写真俳句LING:ムクゲの花(玉杯の 露に集まる 虫二匹)

雨の日の散歩で写したデジカメ画像。10月中旬になったが、ムクゲはまだ咲いている。ズーム撮影の場合ピンボケになるのが多い。この写真はその点写りが良い方だった。

Iob_photo_hikuling_mukuge_tuyunimus

花弁に雨露が付着して、小さな虫が二匹写っている。さて、雨露が先か、虫が止まったのが先か。一枚の画像は時間を止めてしまう。その先は想像で読む以外にない。

ページ先頭へ飛ぶ

2013年10月17日 (木)

田舎老人徒然草;愛しき古里:母校中学校のモニュメント

2013年10月17日(木)
昨日は雨後晴れ。最高気温(℃) 23.9 11:18。最低気温(℃) 13.6 22:52。平均最大風速=12.2m/s。最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 24.0(北西) 12:00。ざっそう句:赤トンボ 風をとらえて 飛び回る。夜から朝にかけて台風26号が接近して雨。宅内閑居。午後台風が去ったので畑の様子を見る。目だった被害は無い。テントシートが飛んでいた。台風一過の晴天となる。風音がゴウゴウとしている。ニンジン区の草むしり。鶏糞液を散布して土寄せ。雑菜を収穫。葉柄が太いので漬物にした。台風26号は、経路図を見ると関東地方沿岸まで接近したが上陸はしなかった様子。被害の詳細はまだ不明だが、かなり死者が出ているようだ。畑の柿を丸かじり。甘くなっている。「カキ PVP 錦繍(きんしゅう)」がヤブガラシの下で実を付けていた。紅葉が綺麗な柿という事で苗を買ったがヤブガラシが這い上がっている。

2013年10月16日の天気(AMEDAS)

TAVE=

17.9

NO DATA

TMAX=

23.5

最高気温(℃) 23.9 11:18

TMIN=

13.9

最低気温(℃) 13.6 22:52

DIFF=

9.6

 

WMAX=

12.2

最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 24.0(北西) 12:00

SUNS=

3.6

NO DATA

RAIN=

75

NO DATA

Iob_taifuu26_keiro_131017_132600_2

Q
Q

田舎老人徒然草;愛しき古里:母校中学校のモニュメント

卒業後50年以上過ぎて、老人モードの外出時に母校を見た。モニュメントがあったが、周囲の植木等で、なかなか良いアングルが無かった。植える時は、小さくとも、植え木は少しずつ大きくなる。その植木が大きくなっても、思い切った対応ができないのではないかと思う。

Iob_monumentt_uehasu_jh

モニュメントを庭石程度に考えれば、どうでも良い事かも知れないが、設置される場所は、一等地か特等地だと思う。そのモニュメントから触発を受けて、人間がより良く育つならば、モニュメント設置者も設置した甲斐があろうと言う物だろう。

設置者は設置者の思いがあるだろう。見る人は適当に見ているだろうと考えると何となくさびしくなる。ともかく、この世の中、見方を変えれば、物事はかなり柔軟な解釈ができる。自分なりに、解釈し、自分なりに楽しむだけでも良いのではないか。タイトルは「躍動」。その下の小さな文字はデジカメ解像度不足で読めない。

ページ先頭へ飛ぶ

2013年10月16日 (水)

田舎老人徒然草;半端道楽:これはトマソンになりかけの看板か?

2013年10月16日(火)
昨日は曇り後雨。最高気温(℃) 18.4 11:15 。最低気温(℃) 14.5 04:38 。ざっそう句:秋雨に ちょっとセンチな アワダチ草。最近、農作業も少なく、運動不足気味。雨の中、老人モードで散歩がてら、CP。畑に生えると憎らしくなるセイタカアワダチソウだが、道端で雨に濡れ、うなだれて咲く風情は老人さえも何となくセンチメンタルにさせてくれる。今年は、老人モード、老人力開発が課題。老人力は物忘れに支えられて実力を発揮するようだ。WIKIPEDIA「赤瀬川原平。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E7%80%AC%E5%B7%9D%E5%8E%9F%E5%B9%B3)」。老人力は一種のパロディのようにも見えるが、それが現実を支配してくると地獄を見るようになりそうだ。成り行きに少しだけ逆らって、自然体で生きるのが良いのではないか。今年のノーベル物理学賞は重力の根源になるヒッグス粒子の存在を予言した物理学者二名に与えられた。二人とも80歳以上。まさに老人力の賜物。とこじつけるのは間違い。30歳台の働き盛り、分別盛りに世界で誰も言い出さなかった事を言い出したのだ。科学的な理論付けによって。

ウォール・ストリート・ジャーナル日本版は、「ヒッグス、アングレール両氏にノーベル物理学賞―ヒッグス粒子を予言 。http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303941704579124192873291518.html。(2013年 10月 09日 10:43 JST))」というタイトルで、「2013年のノーベル物理学賞は、英エディンバラ大のピーター・ヒッグス名誉教授(84)とベルギーのブリュッセル自由大学のフランソワ・アングレール名誉教授(80)に授与されることが決まった。両氏は別々に、全ての物質に質量を与える素粒子の存在を予言していた。これは「ヒッグス粒子」として知られる素粒子で、最近その存在が確認された。 両氏は半世紀近く前にヒッグス粒子の存在を予測した。昨年、スイスの欧州合同原子核研究所(CERN)が製造した原子衝突実験装置で実施された実験で、その存在が確認された。この実験が行われた昨年7月、関係者で満員になったCERNの講堂で、ヒッグス、アングレールの両博士は初めて顔を合わせた。 CERNは今年、さらなる分析の結果を明らかにし、発見された素粒子が、ヒッグス氏ら物理学者がその存在を予言していたものだったことが確認できたと発表した」と報じた。

この記事によると、同じ頃、同じような理論を提唱した科学者もいたようだ。ヒッグス粒子の発見に関与した科学者は数千人との事だ。改めて、あの万有引力を発見したニュートンの巨人の肩に乗った小人の例え話を思い出す。「巨人の肩に乗った小人(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2008/12/post-69ad.html)。(2008/12/9)」

2013年10月15日の天気(AMEDAS)

TAVE=

16.3

NO DATA

TMAX=

18

最高気温(℃) 18.4 11:15

TMIN=

14.7

最低気温(℃) 14.5 04:38

DIFF=

3.3

 

WMAX=

2.7

最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 5.1(西北西) 16:45

SUNS=

0

NO DATA

RAIN=

37

NO DATA

 

Iob_taifuu26_131015_3pix 上記天気図、台風経路図、暴風域確率図は気象庁HPより引用。
台風26号が福島第一原発の汚染水海洋流出に与える影響が心配だ。

Q
Q

田舎老人徒然草;半端道楽:これはトマソンになりかけの看板か?

最近、農作業もサボり気味で運動不足を感じている。長靴をはいて、CPのついでに散歩した。雨の日の路上観察等は、老人力発揮に最適ではないか。長靴の底の滑り止めの溝に何かが挟まって違和感がした。それを、手で取り除いたら何と小さな鉄球。錆びていた。言い直せば、錆びたパチンコ玉が長靴に引っかかった。子供の頃、古い硬貨を磨いた事があるのでいつか磨いてみたい気がした。

Iob_tomason_kanban

昔より、人通りが少なくなっている道角の家の壁に気になる看板があった。それを見ようとしたら無くなっていた。もう相当古いので、家の改修時にでも撤去されたのかも知れないと思った。だが良く見ると、その看板が付けなおされたのか向きを変えてかかっていた。勘違いだったのか。どうも、その家でも、捨て難かったのか、今まで残しているように見えた。世代が変われば、撤去の憂き目にあうだろう。ともかく、相当古い看板だろう。

かつてある件で、旧友とメールを交わした事があった。ついでの話で、何やら、呼吸法や気を交換したりと、一種の健康法のような事にはまっているらしかった。自分も一時呼吸法に関心を持った事もあった。ともかく、あの看板の人と気を交わしたと言うのだから、ゾクゾクしてしまった。これは、聞き違いで、呼吸法の指導の話だったのかもしれないが。ともかく、これも古い話になってしまっている。

「トマソン。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%82%BD%E3%83%B3。」『ウィキペディア日本語版』(http://ja.wikipedia.org/)。の記事に、「ウヤマ:看板や標識の文字が一部消えているもの。最初の物件が「?はウヤマ/卯山?店」というものだったのでこの名前が付いた。」とある。

記憶とは不思議で、一つだけより、幾つかを並べたり、合体させると面白くなる。まさに、路上観察で発見した古い看板ではあるが、旧友の話を重ね合わせると、イメージが鮮明になりすぎる。これをトマソンにするのはまだ早すぎるのか。路上観察が楽しみになって、マスマス老人力が付いてきそうだ。俺が、トマソンになりかけているのかもしれない。

ページ先頭へ飛ぶ

2013年10月15日 (火)

日々農天気;環境雑録:鯉沼の鴨の群

2013年10月15日(火)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 23.4 13:36。最低気温(℃) 9.6 05:00。ざっそう句:種六個 小さいけれど 百目かな。ブロッコリーに灌水。カンレイシャは風で飛ばされていた。一昨日の「最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 14.9(北) 15:20」。昨日はやや雲が厚かった。D田区へ行き菜苗の様子を見る。菜種の発芽状況は面積で50%ほど。一面の菜の花は期待薄。草かきをして、まとまって発芽している菜苗を堀上げて移植。生えているチガヤを三角ホーで叩いたら、また首が曲がってしまった。朝方、クシャミとハナミズが多発。気温が10℃以下になっていた。温度差13.2℃。体調管理要注意だ。接木した柿が色付いてきた。WIKIPEDIA「甲州百目。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2%E5%B7%9E%E7%99%BE%E7%9B%AE)」一つもいで丸かじり。黒い斑点が入り甘かった。WIKIPEDIAによると「不完全渋柿」。種が入らないと渋が残る。百目柿は甘柿だと思っていた。夕方四人でお茶。月が見えた。12日=上弦の月、19日=満月(望)。

2013年10月14日の天気(AMEDAS)

TAVE=

17.1

NO DATA

TMAX=

23

最高気温(℃) 23.4 13:36

TMIN=

9.8

最低気温(℃) 9.6 05:00

DIFF=

13.2

 

WMAX=

2.2

最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 5.5(北西) 01:28

SUNS=

9.2

NO DATA

RAIN=

0

NO DATA

Q
Q

日々農天気;環境雑録:鯉沼の鴨の群

先日、男井戸川の水が減って、川の鯉が浅瀬で跳ねているので、水の深いところへ移すのだと言う人と会った。男井戸川には鯉沼からも、水が流出する。その鯉も鯉沼から流下したのかもしれない。鯉沼は八幡沼に比べると水深が浅い。養鯉業者に聞くと、水深が浅いと、水温が高くなるので、鯉の稚魚を育てるのに適するそうだ。養鯉業者はここで、稚魚を育てて、別のため池等で更に大きく育てるとの事だ。

Iob_kamonomure_koinuma_131010

まさに、魚の苗というところ。鯉沼に、自動給餌機が設置され、稚魚が飼われていた時期があったが、最近稚魚の養殖はされていないようだ。コイヘルペスが流行した事もあり、鯉の消費も伸びていないのだろうか。

先日、鯉沼を見たら、かなり水位が下がっていた。稲作の水も不要になっているので貯水量を減らしているようだ。沼の周辺は干潟になる。

ページ先頭へ飛ぶ

2013年10月14日 (月)

日々農天気;環境雑録:畔の曼珠沙華

2013年10月14日(月)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 25.0 13:09。最低気温(℃) 13.2 05:30。ざっそう句:子ガエルが 跳ねて隠れる 土の色。遅まきながら、ブロッコリーに灌水、カンレイシャをかける。小さな茶色ッポイカエルがぴょんと跳びだした。地面の色と同じですぐに見失う。ベビーバスから上陸した子ガエルも、あちこち分散して生き延びているかもしれない。その一匹に出会った可能性もある。10日もあれば相当な距離を移動できるように思う。デジカメ写真加工・整理。パソコンの中に相当なデータはあるが、求める画像を探すのが大変だ。現在はファイル名検索に頼る以外に無い。スパコンの能力があればパターン認識で探せるかも知れないが当分実用化は難しいだろう。鼻がムズムズ。秋の花粉症か。「秋の花粉症に注意、花粉飛散が長びく見込み(http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20130917/161921/)」

2013年10月13日の天気(AMEDAS)

TAVE=

18.7

NO DATA

TMAX=

24.5

最高気温(℃) 25.0 13:09

TMIN=

14.4

最低気温(℃) 13.2 05:30

DIFF=

10.1

 

WMAX=

7.5

最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 14.9(北) 15:20

SUNS=

10.8

NO DATA

RAIN=

0

NO DATA

Q
Q

日々農天気;環境雑録:畔の曼珠沙華

在職中、四国へ出張した時、車窓から、田圃の畔に曼珠沙華が咲いているのを見て、そのイメージが残っている。勝手に生えているのではなく、人が手入れをしているように思った。

Iob_manjyusyge_tanbo

写真は田圃の周辺を散歩して、9/末頃撮影したもの。今まで、咲いているのに気付かなかった。誰かが植えたのか。畔に、曼珠沙華を植えるのは、曼珠沙華の球根が有毒な事を利用して、ネズミやモグラが畔を破損するのを防止するためとの事だ。

我が家の畑にもネズミやモグラが生息している形跡はあるがその姿を見た事はない。身近に、野生の哺乳類がいることをつい忘れてしまう。営利栽培をする農家にとっては大敵となる。一度、モグラ捕りを買った事があるが、まだ使っていない。

ページ先頭へ飛ぶ

2013年10月13日 (日)

日々農天気:秋のオクラ

2013年10月13日(日)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 31.1 12:04。最低気温(℃) 16.9 24:00。ざっそう句:アメセンが 嫌な実を付け 俺の負け。朝は宅内。畑に出ると空は青空。ブロッコリーの苗はしょぼしょぼ。2日灌水をさぼった効果がてき面に出た。季節外れの真夏日。日射が強い時に灌水もできず我慢。アメセンはアメリカセンダングサの略。10文字では句もたるむ。アメセンが生える畑もそれなりだが。畑の嫌われ者。そのアメセンが通路まではみ出して、ヒッツキ虫が付きそうなので思い立ったが吉日、アメセン退治を始めた。夏の暑さによる手抜きが秋に現れる。「ざっそう句:ジャングル畑(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/10/04/)。(2011年10月 4日 (火))」ボロズボンにはヒッツキ虫が多数付いている。それを、取り除いてアメセンの種播きを手伝っている自分の姿が哀れだ。そんなところに資源回収業者が来て声をかけた。忙しそうな振りをすると引き返した。携帯履歴に呼び出しが残っていたのでかけ直した。アンテナが立ったり、倒れたり不安定な状況が続いたが、最近はうそのように動いているが、ほとんど使っていない。「老人の寝言;半端道楽:ネット依存症(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/08/03/)。(2013年8月3日(土))」

2013年10月12日の天気(AMEDAS)

TAVE=

22.5

NO DATA

TMAX=

30.7

最高気温(℃) 31.1 12:04

TMIN=

16.9

最低気温(℃) 16.9 24:00

DIFF=

13.8

 

WMAX=

9.8

最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 16.2(北西) 18:43

SUNS=

9.9

NO DATA

RAIN=

0

NO DATA

Q
Q

日々農天気:秋のオクラ

夏の盛りに元気だったオクラは10月に入るとほとんど成長を停止しているようだ。花の数も激減。収穫のため葉を切り落としていたが、いつしか止めてしまった。元気な株は莢がぎっしり付いている。元気でない株は葉を落とし始めた。その株を抜いて見ると根にブツブツ多数付着。ネコブセンチュウか?このまま放置すると種子がたくさん採取出来そうだ。収穫しても食べ切れない。収穫をさぼるとすぐ莢が硬くなる。塩茹でにして冷凍保存する方法もあるようだが...。

Iob_okura_131007

ページ先頭へ飛ぶ

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2023  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)