« 2014年4月 | メイン | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月21日 (水)

日々農天気:果樹を楽しむ:接木に挑戦:古い甘柿に渋柿(蜂谷柿)を高接ぎする(PART2)活着したか?

2014年5月21日(火)
昨日は晴れ時々曇り。最高気温(℃) 28.0 13:25。最低気温(℃) 16.5 04:55。ざっそう句:金封に 書く金額で 悩む爺。用事外出。いくつかの用事をまとめて処理。伊勢崎市民病院前の書店に入ったら今月末で閉店すると張り紙が出ていた。閉店の一番の理由は本が売れないためだろう。自分も小遣いのリストラで最初に削ったのが新本だった。技術雑誌のトラ技の厚さも激減。広告も読者も減ったのではないかと思う。代わりに古本を買う機会が増えたが、古書店でも一般書のスペースは減る一方。聞くところでは古書の通販も便利なようだが、マンモスのような物にも馴染むつもりが無い。古書店で、漫画の価格を見ると結構良い値段が付いていた。漫画本の展示スペースは拡大中だ。CD、DVDも同様。ビデオカセットは絶滅同然。ハードではケイタイ、ゲーム器も扱っている。見方によれば、俺が買っているのはゴミ同然の最低価値のものらしい。パソコン遠隔操作事件の容疑者が真犯人は自分だと白状したとNHKニュースが伝えていた。この事件は誤認逮捕という前歴もあるハイテク犯罪という側面もあり、真相解明が必要だろう。最近はWIN7対応のマイクロソフト製フリーメールソフトを使っている。SPAMメールを振り分けてくれるが、ついつい読みたくなって読んでしまう事もある。以前FACEBOOKからも勧誘のメールが来た。心当たりの無いメールは徹底して無視するのが正解のようだ。一番安全なのがロウテクの郵便なのかも知れない。

2014年5月20日の天気(AMEDAS)

TAVE= 21.7 NO DATA
TMAX= 26.4 最高気温(℃) 28.0 13:25
TMIN= 16.7 最低気温(℃) 16.5 04:55
DIFF= 9.7
WMAX= 4.7 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 10.3(東) 14:48
SUNS= 6.4 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

日々農天気:果樹を楽しむ:接木に挑戦:古い甘柿に渋柿(蜂谷柿)を高接ぎする(PART2)活着したか?

既に、台木の枝は芽を出して、葉が開いているが、高接ぎした枝は目立った変化が見られなかった。最近になって、芽の色がやや緑がかって見えるようになった。活着したか、ぬか喜びで終わるか。その後の確認で、緑の芽が伸びてきたので活着したようだ(右端DSCの手前の穂木。)。

Iob_hachiya_tugiki_1405162_ll  
とりあえず、台木の芽は掻き落として、接ぎ穂の方に樹液を回す。徒長枝に接いだのもあるので、こちらも活着状況に合わせて徒長枝を切り取る予定だ。この高接ぎが成功すると、昨年の接木は穂木供給で役に立った事になる。穂木は十分供給が出来るが人出が足らない。取りあえず、大工流接木で、トンカチと釘にお世話になった。

いっそうの事もっと太い枝や幹に接木が出来れば良いのだが、本当の大工仕事になりそうだ。樹高が高い果樹を切り戻して、老人向きに樹高を低く出来れば面白そうだ。ともかく、矮性の柿は余り無さそうなので試して見る価値はありそうだ。

関連記事=「日々農天気:果樹を楽しむ:接木に挑戦:古い甘柿に渋柿(蜂谷柿)を高接ぎする(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2014/04/post-9505.html)。(2014年4月6日(日) )」

ページ先頭へ飛ぶ

2014年5月20日 (火)

日々農天気:果樹を楽しむ:ナツミカンが樹上完熟して落果

2014年5月20日(火)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 27.5 14:17。最低気温(℃) 13.1 05:14。ざっそう句:歪み解く ハウス修理は 整体だ。切り下ろしたスモモの枝を整理。P2の修理。倒伏したパイプハウスを内部に立てる高さまでジャッキで押し上げたが、あちこちにつっかえ棒を使っている。この棒が力を受けて変形を直している。曲がりなりに立っているというのが実態だ。曲がっているということは、歪みが蓄積されているのだが、一度にその曲がりを直す事ができない。パイプがジョイントで連結されているので、人力でその曲がりを直そうとしたが、力不足であった。仕方ないので、ジョイントを外すと、連結部に隙間ができたり、連結部が離れない部分があったりと、個々のパイプの変形が姿を現した。結局、歪みを直してから、全体を修復する必要がありそうだ。どうも、人間の整体に似てきた。人間の体も、骨と筋肉のバランスが崩れると、関節痛とかが起こったり色々弊害が出てくる。体の見えない歪みが原因のようだ。ともかく、傾いたり凹んだりしているパイプハウスにはそれなりの歪み力が蓄積されているのが分かった。暑さの中で疲れるばかり。俺も整体したいよ。トホホ。

2014年5月19日の天気(AMEDAS)

TAVE= 20.5 NO DATA
TMAX= 26.8 最高気温(℃) 27.5 14:17
TMIN= 13.2 最低気温(℃) 13.1 05:14
DIFF= 13.6
WMAX= 4.3 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 8.9(東) 17:21
SUNS= 12.2 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

日々農天気:果樹を楽しむ:ナツミカンが樹上完熟して落果

先日、目の前にナツミカンが落ちてきた。12~翌1月頃収穫しているが、高所なので取り残した実が完熟して落ちてきたのだ。ハッサクミカンも取り残していたので、高所のナツミカンとハッサク、普通のナツミカンと並べてみた。

Iob_natumikann_kanjyuku_201405
手前右が、落果した高所の夏ミカン。日当たりが良いのかその大きさが特別だ。ヘタの部分は、ポンカンのように膨れている。さて、それを食べた時の味は?

樹上に長く置くと、柑橘果実は水分を失い、すかすかになり、本来の味はなくなる。ぱさぱさしている舌触り。先に、酸味よりヤヤ甘みも感じるが、水分不足がやはり致命的だ。それでも勿体ないので、ナイフで房を開いて、種を出して、残りを全部食べた。

皮はスイカのように頭部と尾部を切り落とし、更に縦に一本切り口を入れる。こうすると何とか手で剥ける。使うのは万能肥後守ナイフ。子供の頃の遊び感覚で何にでも便利に使えるのが良い。丸ごと食。食べるのも手抜きだが、これで繊維成分は十分摂れる筈だ。ダイエットに良いぞ。

ページ先頭へ飛ぶ

2014年5月19日 (月)

日々農天気:果樹を楽しむ:梨の幼果発見

2014年5月19日(月)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 27.6 15:33。最低気温(℃) 11.3 05:15。ざっそう句:久しぶり 檸檬を接げば 香気満つ。雑菜の種子が熟してきたので刈り取り。刈り取った残りの茎や根を片づけ一昨日抽出した種子を播く。畑土は乾燥していてサラサラだ。カンレイシャを掛け灌水して終了。パイプハウスに出入りできるようになり、接木用具を取り出し、久しぶりに接木の実験。接木に失敗した台木に蕾が膨らみ始めた檸檬樹の発芽していない品質の劣る枝を接いだ。失敗してもダメモトの組み合わせだ。檸檬樹は日陰に耐えるとの事で日陰になる場所に植えたが、柑橘類としては日光不足。多行松の枝を切り日当たりが少しは改善するだろう。穂木として切った枝から檸檬の香気が漂ってきた。枝葉もハーブとして使えそうだ。

2014年5月18日の天気(AMEDAS)

TAVE= 19.8 NO DATA
TMAX= 26.6 最高気温(℃) 27.6 15:33
TMIN= 11.5 最低気温(℃) 11.3 05:15
DIFF= 15.1
WMAX= 4.2 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 9.0(北北西) 09:37
SUNS= 13.3 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

日々農天気:果樹を楽しむ:梨の幼果発見

バラ科の梨も、かつては何本か植えたが、葉に病気が発生したり、虫が付いたりして、農薬散布が不可欠と納得した。産地には防除歴があって、基本的な防除パターンが出来ているようだ。

Iob_nasinomi_youka_2014

諦めていた、梨の木だが、最近覗いてみると、幼果が付いていた。全然付いていない株もあり、受粉のしやすさが関係しているのだろう。もう諦めているが、小さな実を付けると期待したくなる。

以前、苗を植えてから二三年で沢山実をならせたら、株が枯れてしまった事があった。果樹にとって、実をならせるのも命がけなのか。

ページ先頭へ飛ぶ

2014年5月18日 (日)

日々農天気:果樹を楽しむ:大雪被害を受けたスモモの木

2014年5月18日(日)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 23.4 14:50。最低気温(℃) 14.8 04:39。ざっそう句:庭の松 若芽が伸びりゃ 五月病。用事外出。帰路同行者と雑談と昼飯。昔話の調査を図書館に依頼して頂いた。庭の松の芽がグングン伸びている。この季節は、松の芯を摘む適期のようだが、その暇が無い。それよりも、目先の大雪対策が優先だ。スモモの太枝も折れていた。パイプハウスは気長に修理するつもりだ。もう雑菜類は実が熟し始めている。これを収穫して田圃に播きたい。昨年は、一面の菜の花は失敗。ちょぼちょぼに終わった。

2014年5月17日の天気(AMEDAS)

TAVE= 18.5 NO DATA
TMAX= 22.9 最高気温(℃) 23.4 14:50
TMIN= 15 最低気温(℃) 14.8 04:39
DIFF= 7.9
WMAX= 8.8 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 15.0(北北西) 13:32
SUNS= 11.4 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

日々農天気:果樹を楽しむ:大雪被害を受けたスモモの木

スモモは受粉樹との相性があるので、実をならせるが難しい。また、高木なので、整枝剪定をしっかりしないと手が付けられなくなる。そんな事を考えずに植えた我が家のスモモの木は、持て余し気味であった。

Iob_sumomo_edaore_ooyuki_2014 
大雪で、道路に垂れ下がった枝は子供達が応急手当で切った。最近、まだ垂れ下がっている部分があるので見直しをした。何と、高所で枝折れやネジレや割けが生じて、割れ口から向こう側が見える程の被害があった。それでも、葉が広がっているのは樹木の強さか。

この際、切れる部分は切ろうと決心。落葉樹は、樹体保護からは落葉時期に切るのが良いようだが、整姿・寸詰めとしては葉が付いている時が、全体のイメージが掴めて良いようだ。特に、日光の入り具合は葉がある方が分かりやすい。

枝を切り下ろして、高所の方が実が多いようだが、それでもウメ等と比べると数がかなり少ない。 

ページ先頭へ飛ぶ

2014年5月17日 (土)

日々農天気:環境雑録:百合の花

2014年5月17日(土)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 28.8 12:24。高気温(℃) 23.9 14:01。最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 17.6(北西) 16:29。強風。ざっそう句:砂嵐 帽子飛ばされ 追いかける。昨年収穫した実から種子を抽出。公道にはみ出したスモモの枝を切る。スモモの木も大雪の被害を受けていた。太枝が折れたり捩れたりしていた。藤の蔓を捻枝。イヌムギを引き抜く。ポットに播いたオクラ、マスクメロン、スイカが一部発芽。午後ホムセンでパイプハウス修理部材を購入。売り切れの部材があった。パイプの直径が19.1と22.2mm の二種類あるが確認忘れ。DIYも経験を積まないと部材の種類や規格が分からない。WEB情報によると、パイプ直径を19.1から22.mmに変更すると耐雪強度は30%以上向上するようだ。豪雪地帯では、耐雪強度を考慮したハウス設計が重視されているようだが、群馬県の平野部では盲点があったのだろう。乾燥している所に強風が吹き砂嵐となった。

2014年5月16日の天気(AMEDAS)

TAVE= 20.3 NO DATA
TMAX= 27.3 最高気温(℃) 28.8 12:24
TMIN= 15.8 最低気温(℃) 15.5 00:36
DIFF= 11.5
WMAX= 9.2 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 17.6(北西) 16:29
SUNS= 10.7 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

日々農天気:環境雑録:百合の花

庭の片隅に咲く百合の花だが、手入れ不足で今年は大丈夫か心配だ。以前撮影してあった画像を探した。いつ頃咲くか、画像のタイムスタンプが記録になっている筈だが。

Iob_yuri_zassou

周辺に生えている植物を見ると、アカザ、ツユクサやワラビ。ワラビは大繁殖しているが一度も収穫せず。この程度雑草が生えていても綺麗な花を付けるなら、百合も雑草対策に期待できそうだ。草丈がそこそこ高いのが良い。テッポウユリでは草丈が高すぎる場合が多い。

テッポウユリの改良種の種子を購入したが、行方不明。勝手に生えた種子を播いて、2年ほど育成。某公共スペースに植え付けたがその結果が今年出るだろう。

ページ先頭へ飛ぶ

2014年5月16日 (金)

老人の寝言:日本の未来は真っ暗闇か

2014年5月16日(金)
昨日は曇り一時雨。最高気温(℃) 23.9 14:01。最低気温(℃) 16.4 19:16。ざっそう句:言い伝え 調べてみれば 闇の中。宅内閑居。調べ物。一昨日の夏日の暑さが一転して肌寒い天気。昔、未来学が流行した。広辞苑によると1960年代に提唱されたとの事だ。経済の高度成長が唱えられた。だっこちゃんブームが起きた。ほぼ半世紀前に戻って、その時点から未来を展望した時、今日のような社会が到来するだろうとする未来予測は無かったように思う。

2014年5月15日の天気(AMEDAS)

TAVE= 19.7 NO DATA
TMAX= 23.8 最高気温(℃) 23.9 14:01
TMIN= 16.6 最低気温(℃) 16.4 19:16
DIFF= 7.2
WMAX= 7.1 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 12.7(西北西) 22:25
SUNS= 0.5 NO DATA
RAIN= 0.5 NO DATA

Q
Q

老人の寝言:日本の未来は真っ暗闇か

団塊の世代は、この日本で一番割を食っている世代ではないか。飯を食うにもトイレへ行くのも競争だった。学生時代は受験勉強。これも競争社会の反映。定年前の管理職になると部下もいない。残業手当も出ない。年金の算定ベースも引き下げ。まだ働けるのに定年で離職。年金の支給年齢が先送り。税金は値上げ。介護施設にも安心して入れない。子供は親の面倒を見たがらない。これじゃあ、輝くような未来は見えない。

Iob_kingyo_origami_mds

1960(昭和30)年代は、これから向かう未来も、一面では否定的な見方もあったが大方は肯定的に捉えられていたと思う。1972年ローマクラブが成長の限界という報告書を発表。人口の増大と生活レベルの維持という二律相反問代を突きつけた。先進国と発展途上国という区分も生まれた。成長と進歩は今でも固定観念となって、大方の考えや行動を束縛している。

先進国はヒトの成長段階に例えれば青年期から成人期頃までだろう。まだその先があるのだがその未来が描けない。環境問題では持続可能というコンセプトが流行っている。見方を変えれば持続可能とは成長が全てではないともとれる。更に言えば、量的成長は無くても、質的成長があるわけだ。車で言えば、スピードを出すアクセルだけしか考えなかったのが固定観念。安全・効率的なブレーキが無いのである。車の価値はスピードだけから、それを利用する安全性、快適性等々という質的価値が重視されるようになった。

最近、今の調子で行くと数十年後はこうなるという予測がまことしやかに出されるが、その頃は俺はいないと全く無責任の予測に見える。それよりも、信頼ができる二年後や三年後の予測を責任を持ってしてしっかり出して貰いたい。それじゃあ俺はまだ現職だ~では困る。もっと言えば、次にいつ大地震が来るか予測して貰いたい。更に言えば、確実に値上がりする株や競馬の勝ち馬を予測して貰いたい。これからの未来学・未来予測は固定観念の打破から始めなければまともな物にならないのではないか。

一つの物も、立体的に見れば360度の無限の視点がある。専門家という連中が出すクラ~イ予測は何の役にも立たない。それよりも、自分で自分だけの未来を明るく描いた方がよっぽど自分のためになる。人口が減れば、一人当たりの国土面積は増えるのだ!大きな庭が持てる。墓地も安くなる。もっと楽天的な見方・考え方もあってよいだろう。 
*************************

CEEK.JPでキーワード「理化学研究所 」のニュース検索ケンサク上位ジョウイ100ケン):検索ケンサク=20140516。
1975   件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複3件は非表示です) 空白クウハク 空白クウハク
ロンブー淳、小保方氏を口説きたいと... (エンターテイメント) 15日 19:33 J-CAST
「コピペ対策は……あります!」 対策急ぐ大学 判定... (電脳) 15日 08:57 ITmedia
小保方さん側が批判   理研が不正否定「二重基準」 (社会) 15日 05:30 スポニチ
【Science   View】 (経済) 15日 05:00 SankeiBiz
「コピペ対策は…あります!」 蔓延する不正、対策... (経済) 14日 21:31 SankeiBiz
理研に「二重基準、納得できず」   (スポーツ) 14日 14:10 デイリースポーツ
理研に「二重基準、納得できず」   小保方氏側... (サイエンス) 14日 14:04 共同通信
委員に不正なし、小保方氏側「納得できない」   (サイエンス) 14日 13:02 読売新聞
小保方氏側「理研は二重基準」と批判   元委員... (サイエンス) 14日 11:46 朝日新聞
小保方氏弁護団、二重基準と批判 調査委員「不正なし」 (社会) 14日 11:39 日本経済新聞
小保方氏側がコメント 理研の「二重基準、納得できず」 (社会) 14日 10:55 スポニチ
阪大、従来よりも何桁もNMR信号の強度を室温で増大...   (電脳) 14日 09:00 マイナビ
理研調査委の論文不正疑惑   報告書「不正なし」 (社会) 14日 08:00 テレビ朝日
STAP画像加工   調査委はセーフ? (エンターテイメント) 14日 06:50 デイリースポーツ
理研調査委2人、研究不正にあたらず 理研が調査結果発表 (社会) 14日 06:16 フジテレビ
中川死刑囚、証人尋問「ドラフト」説明で「小保方さ... (社会) 14日 06:00 スポーツ報知
STAP調査委員の過去5論文切り貼りは“不正ではない” (社会) 14日 05:30 スポニチ
理研、元調査委員3人の論文を「研究不正なし」と判断   (社会) 14日 00:18 TBSテレビ
理研、元調査委員3氏の論文「不正に当らず」   (社会) 13日 22:15 日本経済新聞
理研:STAP調査委2氏の論文、不正に当たらず   (サイエンス) 13日 22:06 毎日新聞
「研究不正に当たらず」=STAP調査委員の論文疑義-理研   (社会) 13日 21:35 時事通信
STAP調査委員2人の論文に不正なし…理研   (サイエンス) 13日 21:16 読売新聞
画像加工、不正に当たらず   (スポーツ) 13日 21:00 デイリースポーツ
画像加工、不正に当たらず   STAP論文の調査委員 (サイエンス) 13日 20:51 共同通信
画像加工は不正に当たらず   STAP問題 (社会) 13日 20:47 日刊スポーツ
【STAP問題】画像加工、不正に当たらず 調査... (地方・地域) 13日 20:38 産経新聞
【STAP問題】理研の調査委員2氏の論文に不正なし (サイエンス) 13日 19:54 産経新聞
東北大と理研、電子の蓄積とその集団的運動の可視化に成功   (電脳) 13日 18:29 マイナビ
小保方氏   実験ノートへの誤解に悔しさ (エンターテイメント) 13日 17:25 デイリースポーツ
小保方氏、理研の論文撤回勧告を拒否   (エンターテイメント) 13日 06:50 デイリースポーツ
小保方氏、論文撤回の意向なし (社会) 13日 06:00 スポーツ報知
小保方さん側 論文撤回の意向なし「成果ゼロにしてしまう」 (社会) 13日 05:30 スポニチ
長谷川豊、理研の再調査なし「あり得ない」   (エンターテイメント) 13日 00:08 日刊スポーツ
小保方氏   実験ノートへの誤解に悔しさ (エンターテイメント) 12日 23:40 デイリースポーツ
小保方氏代理人「論文撤回しない方針変わらず」   (社会) 12日 19:06 日本経済新聞
理研など、SACLAでの「フェムト秒X線レーザー結晶構...   (電脳) 12日 17:47 マイナビ
小保方氏「論文撤回の意向なし」 (地方・地域) 12日 14:49 沖縄タイムス
小保方氏「論文撤回の意向なし」   STAP細胞問題 (サイエンス) 12日 14:49 共同通信
小保方氏「論文撤回の意向なし」   (スポーツ) 12日 13:50 デイリースポーツ
【STAP問題】「論文撤回の意向はない」代理人... (地方・地域) 12日 13:41 産経新聞
STAP細胞:小保方氏が改めて「論文撤回ない」   (サイエンス) 12日 13:35 毎日新聞
小保方氏は論文撤回せず   (社会) 12日 13:35 日刊スポーツ
小保方氏側、論文撤回の意向なし 「成果ゼロにして... (社会) 12日 13:25 スポニチ
阿呆方さん騒動の「めちゃイケ」11%   (エンターテイメント) 12日 12:30 日刊スポーツ
脳を透明にするセレンディピティ   大和田潔 (経済) 12日 11:05 SankeiBiz
STAP細胞論文、Nature編集部が“強制撤回”も 「結論近い」 (電脳) 12日 08:59 ITmedia
【大阪から世界を読む】STAP論文問題「中韓」... (地方・地域) 12日 07:00 産経新聞
崩壊前のタンパク質の姿撮影 理研放射光科学... (地方・地域) 12日 06:18 神戸新聞
海洋機構・東大・理研、スパコン「京」活用し積乱雲...   (経済) 12日 05:45 日刊工業新聞
政府、「特定国立研究開発法人」の法案提出見送り   (経済) 12日 05:45 日刊工業新聞
【新報道2001抄録】「理研がどうガバナンス示... (サイエンス) 11日 21:39 産経新聞
STAP細胞問題/真相究明に力を注ぐべき   (地方・地域) 11日 12:00 山陰中央新聞
オウム菊地直子被告の初公判で出た小保方氏との共通項   (社会) 11日 11:00 東京スポーツ新聞
マスコミの「小保方さんたたき」、なぜそこま...   (中国・朝鮮) 10日 21:41 レコードチャイナ
小保方氏「懲戒解雇」のカギ握る労災   (社会) 10日 09:00 東京スポーツ新聞
理研の「特定法人化」見送り   (社会) 10日 08:55 日刊スポーツ
小保方氏   早期現場復帰を希望 (エンターテイメント) 10日 07:00 デイリースポーツ
小保方氏側「ネット科学」に苦言   (エンターテイメント) 10日 07:00 デイリースポーツ
ナイナイ阿呆方さん小バカにしてナイナイ   (エンターテイメント) 10日 06:42 日刊スポーツ
小保方さんサイド、阿呆方さんは「ひどい」…ナイナ...   (社会) 10日 06:00 スポーツ報知
STAP論文不正問題 掲載ネイチャー誌、撤回含め検討 (社会) 10日 05:30 スポニチ
小保方氏の手法で、できず…香港の研究者ら論文   (サイエンス) 09日 20:24 読売新聞
小保方氏、ノート公開も不正認定確実=「まる... (中国・朝鮮) 09日 20:10 レコードチャイナ
板東英二が生番組復帰!小保方氏擁護   (エンターテイメント) 09日 20:06 日刊スポーツ
小保方氏、諭旨退職か懲戒解雇が確実に   「情状酌量... (社会) 09日 19:36 J-CAST
岡村、小保方氏ネタ「見たら笑ったと…」   (エンターテイメント) 09日 15:40 日刊スポーツ
小林よしのり氏   “国外脱出”の勧め (エンターテイメント) 09日 14:30 日刊スポーツ
理研「新法人化法案」今国会は提出見送りへ   (政治) 09日 14:17 日本テレビ
理研の特定法人化法案 今国会提出見送り STAP問題 (社会) 09日 14:15 東京新聞
STAP細胞論文問題 文科相、特定国立研究開発法人法... (社会) 09日 13:22 フジテレビ
理研の特定研究法人先送り=STAP細胞問題で-下村文科相など   (経済) 09日 12:45 時事通信
小保方氏のSTAP論文問題 英科学誌「結論達しつつある」 (経済) 09日 12:30 SankeiBiz
理研の優遇法案、今国会提出見送り   STAP問題受け (政治) 09日 12:08 朝日新聞
【STAP問題】小保方氏への応援、一日20~30通... (地方・地域) 09日 12:07 産経新聞
理研の「特定法人」指定法案、今国会での提出見送り   (社会) 09日 12:06 TBSテレビ
小保方氏代理人「方向性決めていきたい」   (社会) 09日 11:58 日刊スポーツ
理研などの新法人化法案   今国会は見送りへ (政治) 09日 11:58 日本テレビ
理研の“特定法人”法案提出を断念   論文不正確定で (社会) 09日 11:52 テレビ朝日
小保方氏側、方針決定へ情報収集   (スポーツ) 09日 11:50 デイリースポーツ
小保方氏側、方針決定へ情報収集   代理人が説明 (サイエンス) 09日 11:46 共同通信
小保方氏の代理人   方針決定へ情報収集 (エンターテイメント) 09日 11:45 スポニチ
理研の「特定研究法人」指定法案、今国会見送り   (政治) 09日 11:41 読売新聞
ナイナイが釈明も小保方氏側は苦言   (エンターテイメント) 09日 11:35 デイリースポーツ
理研を特定研究法人に指定する法案   今国会見送り (政治) 09日 11:23 NHK
理研の特定法人化、法案見送り   (社会) 09日 11:10 デイリースポーツ
理研:特定法人化の法案提出見送り…STAP問題で文科相 (社会) 09日 11:05 毎日新聞
理研の特定法人化、法案見送り   STAP問題で文科相 (政治) 09日 11:01 共同通信
理研の特定法人化法案見送り (地方・地域) 09日 11:01 沖縄タイムス
英誌ネイチャー、STAP論文対応「結論近い」   (社会) 09日 11:00 日本経済新聞
STAP細胞:ネイチャー「近く結論」…論文の取り扱い (サイエンス) 09日 10:53 毎日新聞
理研の特定研究法人指定先送り 文科相、今国会法案... (政治) 09日 10:52 日本経済新聞
小保方氏の不正確定報じる=STAP論文掲載のネイチャー誌   (社会) 09日 10:40 時事通信
【STAP問題】理研の「特定法人」法案、今国会... (地方・地域) 09日 10:23 産経新聞
【STAP論文】英科学誌「結論近い」 理研の調... (サイエンス) 09日 10:23 産経新聞
理研の「特定研究開発法人」指定法案、見送り 下村文科相 (その他) 09日 10:14 産経新聞
【STAP問題】小保方論文〝強制撤回〟も 英科... (地方・地域) 09日 10:13 産経新聞
理研、STAP論文「再調査せず」不正確定 「故意」は... (経済) 09日 09:20 SankeiBiz
1975   件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複3件は非表示です) 空白クウハク 空白クウハク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

2014年5月15日 (木)

日々農天気:半端道楽:大雪で倒伏したパイプハウスの修理

2014年5月15日(木)
昨日は晴れ朝晩曇り。最高気温(℃) 31.0 14:19。最低気温(℃) 14.0 04:54。ざっそう句:税金の 雑談になりゃ 盛り上がる。ジャッキベースを使いパイプハウスの修理。台座部分が広いので安定して使える。個々のパイプが、様々に曲がりハウス全体が歪んでいるが、パイプが頭にぶつからない程度に持ち上がってきた。すべてのパイプを元通りに曲げ直さないと元に戻らない。補強しながら歪みを直す必要があり、現物合わせで対応する以外に無さそうだ。午後用事外出。用事先の店でも車庫が倒壊したが、業務用車庫は見舞金が出ないとブツブツ。ハウスの撤去代だけで十数万円。建て替えをすると総額で数十万は下らないとお互い話が合ってきた。農業用ハウスは撤去費用は全額県や国が補助。建設は一割が個人負担。だが、それは十年間ハウス栽培を続行するという条件が付くのだとの事。途中でハウス栽培を止めれば未達期間分の補助金を返却する必要があるとの事。高齢、後継者無しの農家の立場になると難しい判断を迫られる。話が、年金や税金になると不満は尽きることがない。

2014年5月14日の天気(AMEDAS)

TAVE= 22.0 NO DATA
TMAX= 30.2 最高気温(℃) 31.0 14:19
TMIN= 14.4 最低気温(℃) 14.0 04:54
DIFF= 15.8
WMAX= 4.2 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 9.0(東南東) 15:24
SUNS= 6.9 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

日々農天気:半端道楽:大雪で倒伏したパイプハウスの修理

我が家では、大雪で古いパイプハウス二棟が倒伏した。トラクター車庫兼農具置き場になっているパイプハウスを修理しようと思案中だ。トラクターには被害が無いようだが、まだハウスから出せる状況ではない。

Iob_ph2_toufuku
このトラクターは、中古で購入。実は、自分では一度も乗った事がない。ともかく、いつか必要になるかもしれないという予感から購入したのだが、時々貸し出す程度だ。

ハウスの棟パイプが地面近くまで垂れ下がっているが、トラクターの部分はその垂れが起きていない。ハウスの入り口に近いので、重さのかかり具合が軽かったので助かったのかもしれない。曲がったパイプを元に戻せるか。ともかくDIY感覚で試す意外にない。

ページ先頭へ飛ぶ

2014年5月14日 (水)

半端道楽:写真で俳句る:このタンポポって外来種?(タンポポよ 綿毛飛ばせよ 荒れ地にも。)

2014年5月14日(水)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 27.1 16:44。最低気温(℃) 15.0 06:34。ざっそう句:五位鷺が 鳴き渡る空 丸い月。パイプハウスの修理が行き詰まりになる。困った時の対処法。現役時代にも悩み事があった。その時、人を代えよ、物を代えよと書いた本に出会った。犬も歩けば棒に当たるで、気分転換も兼ねてホムセンに出かけた。短管やパイプハウス資材を調べる。短管を固定する台座にジャッキが付いている機材があった。短管を刺し込んで高さを調整するのに使う物のようだ。曲がったパイプを押し上げるのに使えそうなので購入。出かけたついでに数店で買い物。サンデンの近くに来て、ある人から聞いた事をふっと思い出して、当ても無いのにサンデン構内に入ってしまった。幸運にもその期待が叶った。昨日最大の収穫だった。実は、サンデンには昔の商品を展示している展示室があると聞いていたので、それを見学しようと思ったのだ。その展示室は一般には非公開らしかったが、こちらの熱意が通じたのか、昼休みにもかかわらず説明付きで見学させていただいた。サンデン発展の一つの契機になったコリーという名前のバイクも展示されていた。商品開発としては成功したが、ビジネスとしては失敗作だったが、その経験から得られたノウハウは後続の製品に生かされたとの事だった。たまたま、運悪く昼休みを潰してこれだけの対応をしてくれた従業員がいただけでもありがたい。感謝。サンデン関連記事:「ツルよ 飛んでおくれ(目に留まった風景):富士重工業伊勢崎工場の謎の煙突(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2012/10/post-fbe4.html)。(2012年10月 4日 (木))」

2014年5月13日の天気(AMEDAS)

TAVE= 20.2 NO DATA
TMAX= 26.3 最高気温(℃) 27.1 16:44
TMIN= 15.1 最低気温(℃) 15.0 06:34
DIFF= 11.2
WMAX= 3.2 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 6.4(東南東) 17:21
SUNS= 8.8 NO DATA
RAIN= 0.5 NO DATA

Q
Q

半端道楽:写真で俳句る:このタンポポって外来種?(タンポポよ 綿毛飛ばせよ 荒れ地にも。)

我が家の庭に咲いているタンポポは綿毛を付けている。ニホンタンポポかセイヨウタンポポか調べてみようと思っているがついついサボってしまう。総苞の部分を撮影した画像がないので断定できない。

Iob_photo_hikuling_tanpopo

タンポポが雑草なのか草花なのかも判然としない。最近は、雑草として引き抜かないので株は増える一方だ。幼少の頃はウサギを飼っていたので、ウサギの餌として草取りをした。冬はタンポポ等を採った記憶がある。根を切ると白い液が出てくる。牛乳のようで、ウサギの栄養になると思ったのだろうか。夏草はメヒシバ等が目立つが、メヒシバをウサギの餌にしたか記憶が無い。

Dandelions!
Let the puffball
Fly to the wilderness

英語俳句の日本語訳:

タンポポよ 綿毛飛ばせよ 荒れ地にも

大抵、画像に句を付けるのだが、今回の例は句に画像を付けた。

ページ先頭へ飛ぶ

2014年5月13日 (火)

半端道楽:写真で俳句る:空木とは冴えない名前か?(卯の花や 鬱気と言っちゃ 勿体ない。)

2014年5月13日(火)
昨日は晴れ後曇り一時雨量にならない程度の雨。ざっそう句:山吹や 遠野を巡る 古ムーン。P2の修理を続行。ジャッキだけでは思うように進まない。ハンマーでパイプを叩いたが、普通振り下ろすところを、振り上げて叩く。力も入らないし勝手が大違い。叩き上げの難しさを実感。叩き上げは人間の経験・技量にも通じるのだが。重量挙げのようにパイプを押し上げたが腰を痛めそうで、これもだめ。ずれたパイプを力ずくで引っ張ったが、ポッキと折れて、後方に転倒。危機一髪で助かったが、一服して作戦練り直し。宅内閑居。調べ物。庭の隅に盛りを過ぎた山吹の花が咲いている。かつて永年勤続で会社から夫婦同伴旅行のプレゼントがあった。生まれて初めての東北旅行。観光タクシーで遠野を巡ったが、遠方に一面黄色に咲く花があった。山吹ではないかと思っている。数十年を経た、パイプハウスのパイプ鉄材は表面が錆びてぼろぼろになり、内部も鉄の輝きを失っていた。劣化による脆弱化が進んでいるのだろう。福島原発も事故以前の重点管理事項は、経年変化の脆弱性だったようだ。「読みかじりの記:失敗学のすすめ 畑村洋太郎 著 (2000年 株式会社講談社)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2014/04/2000-ed07.html)。(2014年4月5日(土) )」にも、金属疲労の事故例があった。毎日、過酷な条件に晒されている原子炉の金属でも日々脆弱化が進み、永久に破壊を免れる事も無い筈だ。

Iob_google_kw_hit_no_201405l480_3

2014年5月12日の天気(AMEDAS)

TAVE= 18.1 NO DATA
TMAX= 24.8 最高気温(℃) 26.3 13:49
TMIN= 11 最低気温(℃) 10.8 04:10
DIFF= 13.8
WMAX= 4.4 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 9.5(東南東) 13:58
SUNS= 5.4 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

半端道楽:写真で俳句る:空木とは冴えない名前か?(卯の花や 鬱気と言っちゃ 勿体ない。)

庭の片隅に植えてある低木。植木鉢から根がはみ出しているおかげで、手間いらずで毎年花を付ける。余り派手な色でもないし、知名度もあまりない花のようだ。

WIKIPEDIA「ウツギ。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%84%E3%82%AE)」

白い花が咲いてた~。白い雲が浮いてた~。白い月がないてた~。MEDIA PLAYER でBGMとして流れてきた。 卯(う)の花の、匂う垣根に 時鳥(ほととぎす)、早も来鳴きて~という歌も思い出した。

Iob_photo_hikuling_unohana
WEB上にあの「白い花」は何の花かと推測している記事がある。自分なりに、考えると、余り知名度はないが、どこかで、何となく咲いている花が相応しいように思う。それならば、この「卯の花」をあてても、的外れにはならないと思う。

最近は、鬱はれきっとした病気のようだが、病気は誰が決めるものなのか。自分なりには、因果関係が特定できない症状を病気と決めつけるのはいかがかと思う。鼻がむずむずして、鼻水やくしゃみが出ただけでは、風邪か花粉症か区別できない。軽症なら別に区別する必要もないだろう。

WIKIPEDIA「うつ病。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85)」

悲しかったあの時。淋しかったあの時。精神が正常でも、異常でも感情は起こるだろう。憂鬱な気分になるのも、精神が正常だからではないか。いつもニコニコ愛想が良いようでは笑うロボットと同じ。感情に起伏があるから人生に味が出る。ところで、WEBで卯の花を画像検索すると、白が多いようだ。我が家の卯の花は中心部がやや赤みを帯びている。デジカメ画像ではその色がうまく出ないので、画像ソフトで赤を強調した。

ページ先頭へ飛ぶ

2014年5月12日 (月)

半端道楽:写真で俳句る:大根の花にクマバチが?(クマバチの 訪花たったの 一二秒 。)

2014年5月12日(月)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 28.3 14:29。最低気温(℃) 11.9 04:58。ざっそう句:母強し 父の日よりも 母が先。P2の修理続行。ハウスの入り口付近はパイプの曲がりが少なく、奥ほど強く曲がっている。パイプの頂点に接続部があり、パイプ内に連結用の細いパイプが挿入されている。そこに棟用のパイプが直交している。棟用パイプが地上近くまで垂れ下がり、円形パイプが連結部で万歳しているような壊れ方だ。劣化により円形パイプの足下の固定強度が揃っていないので、上下の変形だけでなく左右のずれも生じており、修理が難航。幸い、トラクターの損傷は無し。ハウス全体も傾いて変形している。先が読めなくなった。昨日は母の日。父の日ができたのは母の日の数年後らしい。カーネーションは紅白使い分ける。辞書によるとカーネーションの栽培は差し芽で行うらしい。親株から子株が沢山作れる。植物の細胞は茎や枝から根を生やす万能性を持っている。STAP細胞の研究も失われたイモリの尻尾が再生する例等を参考にして行われているようだ。理化学研究所はSTAP細胞論文不正の再調査を行わないと決定したようだ。トカゲの尻尾切りという例えがあるが、トカゲは危機に瀕し自分から尻尾を切って逃げる。切った尻尾は捕食者の目を誤魔化すトカゲの分身であると共に捕食者への最後の貢ぎ物だ。本体が生き延びれば尻尾は無くとも何とかなる。尻尾が再生すればそれに越したことはないだろうが。ともかく、母のイメージの中には生命再生原理への憧れがある。さあ、尻尾を召し上がれ。

2014年5月11日の天気(AMEDAS)

TAVE= 20.1 NO DATA
TMAX= 27.1 最高気温(℃) 28.3 14:29
TMIN= 12.1 最低気温(℃) 11.9 04:58
DIFF= 15
WMAX= 6 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 12.2(北西) 01:32
SUNS= 13.3 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA

Q
Q

半端道楽:写真で俳句る:大根の花にクマバチが?(クマバチの 訪花たったの 一二秒 。)

クマバチの住処は屋根の軒下にあるようだ。垂木の穴がそれらしい。畑仕事をしているとクマバチに遭遇する。蜂では大きい方だが、危害を与えなければ刺す事もないようで近くに来てもそれほどびっくりしない。先日、スズメバチが自分の周辺を飛び回った。この時は、まさにフリーズ状態でじっとしていた。これって、死んだふりに近いのか。多分、数秒間だったが、スズメバチには恐怖感を覚える。

Iob_photo_hikuling__kumabachi_daiko
クマバチは、通路の上をホバリングするのを見てデジカメで撮影したことがある。餌を捕っているいるのかと思ったが、その予想は外れたようだ。

WIKIPEDIA「クマバチ。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%90%E3%83%81)」

今回は、大根の花に飛び回っていた。同じ花に数秒も止まらず活発に動く。デジカメで撮影したが一枚しか写っていなかった。

サイト内でキーワード「クマバチ」を検索(https://www.google.com/?hl=ja#hl=ja&q=%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%90%E3%83%81+site:http:%2F%2Faf06.kazelog.jp%2Fitoshikimono%2F)。 

ページ先頭へ飛ぶ

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2023  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)