« 日々が農好天気:ミカンの凍害2018年;自転車で 行った帰りが 徒歩だった。180220。 | メイン | 日々が農好天気:道具あれこれ記:半端道楽:大きな蓮口を使う*如雨露の蓮口大きさと吐水孔の大きさに相関あり?!;こりゃ秀句 掴んでみれば 皆凡句。180222。 »

2018年2月21日 (水)

半端道楽:心象の足跡:20年程前のポンコツデジカメで動作を確認(撮影できたゾ!);爺さまが 遊び呆ける トイカメラ。180221。

2018年2月21(水)
昨日は晴れ。ざっそう句;爺さまが 遊び呆ける トイカメラ。アメダス最高気温(℃)=13.1、13:44。やや凌ぎやすい気温になった。14時過ぎ頃、直射日光が当たっている軒下の寒暖計を見ると何と39.5℃もあった。買ったモノを車の中に忘れたのかとドアを開けて探したが空振り。そのついでにみた寒暖計だった。宅内閑居。部屋の整理。捜し物が出てきた。現用携帯の前世代の携帯に残っているかも知れないデジカメ画像を取り出そうとしたがコネクターが合うケーブルが無く断念。ポンコツデジカメの動作を確認。それを持って屋外で試し撮り。蝋梅が咲いているので撮影した。ほとんど存在感が無い。良い香りがするのだが、その香りが届かないのだ。マア、自分から近寄れば良いだけなのかも知れないが。ポンコツデジカメにトイカメラが加わった。単四電池一本で動作する。余分な機能は一切無い。それでも、画像が写った。粗い画面で白黒に近い画像。シャッターを押すとピット音がすると説明書にあった。その音の微かな事。どこから出てくるのかも分からない。撮像素子が色を取り出すにはフィルターを使う。トイカメラは、そのフィルターも手抜きをしているのか。ともかく、ハイテク技術が使われる超ローコスト商品が市場に出ただけでも面白い。一日の最低気温が、最低と最高の日の24時間アメダス気温データをグラフにしてみた。午後一番頃が丁度畑仕事がしやすいその日の最高気温になる。

Iob_2018_ltdcbp102grphoto0012018022
原ファイル名=「IOB_2018_LT-DCBP102GR=Photo001トイカメラ画像20180220.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

*************************

半端道楽:トイデジカメで屋外試写2

先日、トイデジカメで室内撮影を行った。画素数は640X480で、初期のデジカメ程度の画質であったが、白黒に近く、発色が今一であった。そこで、室内の暗さが原因かと思い、屋外で試写して見た。

Iob_2018_toydscno2_20180221
原ファイル名=「IOB_2018_TOY-DSC-NO2_20180221花.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

その結果は、画像の上にモヤのようなノイズが重なり、画質が一段と劣化した。光の加減か、気温の加減か分からない。ともかく、いじりようが無いので、条件を変えて色々試す以外にない。

*************************

Iob_2018_saiteikion_2018_124
原ファイル名=「IOB_2018_SAITEI-KION_2018_1月の寒い日と暖かい日の24時間気温変化.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

「1-5 カラーフィルタ,マイクロレンズ - 電子情報通信学会知識ベース |トップ ...(http://www.ieice-hbkb.org/files/08/08gun_04hen_01-03.pdf)。」(このサイトへのリンク

*************************

以下Google検索結果のコピペ。

2015/03/17 - グローバルな市場リーダーである Sony が 2017 年 3 月に CCD センサーの製造を停止するという発表は、業界に動揺を招きました。しかし、今後 CMOS ... Sony から早期に情報が通知されたため、CCD カメラのお客様は、長期プロジェクトで使用する製品を確保する場合でも、CMOS 技術へ切り替える場合でも、余裕を持って準備することができます。IDS では、 ... 弊社では CMOS カメラの開発に 10 年以上携わってきましたが、3 年前に新規 CCD モデルの製造中止を決定しました。それ以来、弊社は ...
 

CCD から CMOS へ移行 | Basler - Basler AG

https://www.baslerweb.com › サポート › 知識ベース
CCDカメラからCMOSカメラへの移行. ソニー社がCCDセンサーの生産終了したことから、このため、CCDカメラのユーザーはCMOS技術への移行や、現行のCCDカメラモデルがいつまで使えるかといったことを考えなければならなくなりました。 BaslerはCMOS技術への移行に驚いておりません。以前から準備を進め、幅広いCMOS製品ポートフォリオをご用意しています。 Baslerでは、CCDセンサーを搭載した現行のBasler製品からCMOSセンサーベースのBasler製品へのスムーズな移行が確実に行えるよう、努めて ...
 

ソニー CCDセンサー製造終了に伴うお知らせ|冷却CCDカメラ ...

https://www.bitran.co.jp/ccd/popup/sony_discon.html?KeepThis=true&TB...
ソニーCCDセンサー製造終了に伴うお知らせ. 2015年4月20日ビットラン㈱ CCD事業部. TEL 048-554-7471. E-Mail ccd@bitran.co.jp. この度、ソニーセミコンダクタ株式会社よりCCD 200mmウエハライン生産終了の案内がありました。民生品分野では既にCCDに代わりCMOSが主流ですが、産業用カメラにおいてもこの流れはもはや自然なこととなっています。 発表は、ウエハ生産終了2017年3月末,最終出荷2020年3月末です。短期的にはCCD素子の供給に問題はありませんので弊社と致しましては当面既存 ...

[PDF]SONY製CCDセンサー生産終了への対応について【 続報・補足説明 】

sentech.co.jp/.../SONY製CCDセンサー生産終了への対応について【-続報-】.pdf
既報事項. ――――――――――――――――――――――――――――――――――――. 対象機種:ソニー社製 CCD センサー搭載カメラ全機種. 5Y グループ製品=2020 年 3 月末終了モデル (引取責任が発生します). 10Y グループ製品=2025 年 3 月末終了モデル(引取り条件については検討中). ※詳細は次ページをご参照下さい。 スケジュール:. ② 2016 年 2 月 22 日:二次フォーキャスト締切. ※年次毎の数量と総数量を上記期日までに御提示お願い致します。
未指定: 体制
 

[PDF]CCD からの CMOS への移行について JAI からのご案内 - Jai Camera ...

www.jai.com/SiteCollectionDocuments/JP_docs/CCD-to-CMOS-Flyer_J.PDF
この流れを加速した要因の 1 つは 2015 年当初、ソニー社が鹿児島県にある CCD センサの工場. 閉鎖を発表した ... メラは ROI、ビニング、高速化対応など多彩な機能を搭載し、CCD ベースのカメラシステムか ... 2016 年 2 月 生産中止予定. †2016 年第一四半期にリリース予定. 4 メガピクセル RM/RMC-4200 カメラからの置き換え. フレームレートやインターフェース、動作温度によって GO-5000 または SP-5000 シリーズの選. 択が可能です。SP-5000 は、より速いフレームレート、幅広い温度範囲を持ち、同時に GO-.

[PDF]デジタルカメラ産業の生産体制と海外生産 - 日本大学経済学部

www.eco.nihon-u.ac.jp/center/economic/publication/journal/pdf/42/42-1-3.pdf
矢部洋三 著 - ‎被引用数: 2 - ‎関連記事
2006年ソニーへ売却. 1994年10月設立. 柯尼美能達光学儀器. (上海). コニカミノルタオプト. 77.5%,上海カメラ総. 工場225%. 委託生産. ミノルタ―致伸,新虹,普立爾科研(2000年代). コニカミノルタ―普立爾科研. コニカ ―INVENTEC M & T(IMT),普立爾科研 ..... デジタルカメラ産業の生産体制と海外生産(矢部). ―33―. のCCDハニカムとして実用化して富士マイクロ. デバイス(1990年設立)で生産した.CCDの生. 産能力は年間に2001年120万個,02年240万個. という規模であった. 27) .1990年代コダックの.
 

ソニー製CCD採用の弊社製品供給に関するご連絡 | 東芝テリー株式会社 |

www.toshiba-teli.co.jp › TOP › 製品・ソリューション
2015/04/28 - 平素より東芝テリー製品をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。 この度、弊社産業用カメラならびに管内検査カメラで使用しておりますCCDイメージセンサにおいて、供給元でありますソニー株式会社より、CCD 200mmウェハライン生産終了と、それに伴う一部のCCD製品の生産終息に関する連絡を受けましたので、ご連絡を申し上げます。 今回、生産終息となるCCDイメージセンサは、弊社アナログカメラ製品が対象となります。 弊社デジタルカメラの主力製品(BG/BU、CSCシリーズ等)に ...
未指定: 体制

カメラ事業、フォト事業の終了と今後の計画について | コニカミノルタ

https://www.konicaminolta.jp/about/release/2006/0119_04_01.html
2006/01/19 - しかし、昨今のデジタルカメラにおいては、CCD等のイメージセンサー技術が中心となり、光学技術、メカトロ技術など当社の強みだけでは、競争力のある強い商品をタイムリーに提供することが困難な状況になってまいりました。 一方、カラーフィルム・カラー印画紙など ... ミニラボについては、本年度末までに生産終了しますが、メンテナンス・アフターサービスは、お客様にご迷惑のかからないように、ノーリツ鋼機株式会社等へ委託し、サービスを継続してまいります。*3. 上記の計画にあわせ、販売体制 ...
 
ソニー株式会社 イメージセンシングプロダクツ(ISP)ホームページです。さまざまな産業用カメラを掲載しています。
 
  1. 06-6339-3366
    ャッター1920×1200pxl、200万画素、1/1.8インチ、USB3.0 、GigEインターフェイス有

*************************

半端道楽:心象の足跡:20年程前のポンコツデジカメで動作を確認(撮影できたゾ!)

デジカメも、綺麗に写るのは当たり前という時代になっている。もはや、デジカメという単機能のカメラも絶滅危惧種に近づいているのかも知れない。だが、十数年前のデジカメで対象が撮影できたとなると、少しは感動する。

Iob_2018_pana_dsc1999_20180219
原ファイル名=「IOB_2018_PANA_DSC=1999_福寿草20180219.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

今回試したのは、Card shot PV-DC10JZ PANASONIC デジタルカメラという、発売日:1999年09月の物。単三電池4本で動作し、記録媒体はCFカード。撮像素子は、132万画素CCDを採用しているとWEB情報にある。ほぼ、20年前では、これでも最先端の仕様であったようだ。発売価格は、価格は8万5000だったらしい。発売当時では、財布と相談が必要な価格だったろう。

WEB情報には、「松下電器産業(株)と松下寿電子工業(株)は、132万画素CCDを採用したデジタルスチルカメラ『PV-DC10JZ』を9月1日に発売する。」とあり、当時の松下らしい、二刀流で、市場に立ち向かったように解釈したのだった。こういう表現がされてる場合、開発の中心は松下寿電子工業(株)だったのだろうか。

会社も、親子のような関係の中では、子会社が芽を出すチャンスは少ない。芽を出して、育ち始めると、親が放っておかなくなる。そう考えると、この機種は、パナソニックのデジカメの方向を決めた重要な役割を持っていた可能性があったのかも知れない。ともかく、親子の協力で世に出たのである。二刀流は、それが使えるゆとりがある時は、有効に機能するのだろう。丁度、この機種が開発中と思われる頃、松下寿電子工業(株)西条工場だったかを訪問した事を思い出した。多分、VTRやCD-ROM用のドライバーICの拡販が目的であったと思う。

ascii.jpは、「世界シェア2位のHDDから赤外線こたつまで--松下寿電子工業が工場見学会開催。;url=http://ascii.jp/elem/000/000/306/306236/index.html。(1999年11月15日 00時00分更新)」(このサイトへのリンク)というタイトルで、「松下寿電子工業(株)は、今年11月で創立30周年を迎える。世界初の手ぶれ防止機構内蔵ビデオムービーを開発し、HDDの世界シェア第2位を占めるなど、高い技術力と生産力を持つ同社。だが松下グループの中にあって必ずしも世間一般に認知されているわけではない。同社はプレス向けに工場見学会を開き、デジタルAVからストレージ、医療器具分野にまたがる事業をPR。ここではその模様を紹介する。」と報じた。

上記の記事を読むと、当時の松下寿電子工業(株)は相当元気が良かったようだ。CD-ROM、DVD-ROM、HDD等パソコンの周辺機も幅広く手がけているのを改めて確認した。

四国訪問は、またとないチャンスなので、行動時刻を繰り上げて、営業所まで歩き、四国の雰囲気を楽しんだ。小さな小川が流れており、そこを小魚が撥ねているのを見て感動した事は今でも忘れていない。WEB情報によると、松下寿電子工業(株)西条工場も閉鎖になるという記事に出合った。改めて、時代の流れを感じざるを得ない。

今では、だれも振り向かないようなデジカメではあるが、それが生まれ、消えて行くまでには、沢山のドラマがあったように感じる。今回は、マニュアル設定で撮影していた。オート機能も備えている。その機能を使えば、もっと引き締まった画像が撮影できたかも知れない。盛り沢山の機能は無いが、進化の方向は示している。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 163.8 313 52 4778.1 6.8 12.6 1.5 11.1 4.6 10.2 0 0.7 13.1 9.0(北北西)
時刻等℃   D m/s H mm 04:37 13:44 13:54
2018年02月20日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1




検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2023  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)