半端道楽:写真で俳句る:早春の庭に咲く梅の花を愛でてそれ以上言う事は無いじゃ無いか?(馬鹿言うな ここが天国 梅の花。);菜の花や 匂う香りも 真っ黄色。180307。
2018年3月7日(水)
昨日は晴れ。ざっそう句;菜の花や 匂う香りも 真っ黄色。某直売所で買ったミニカボチャから採種した種子が、一部だが発芽していた。そこで、昨日、輸入カボチャから採種した種子をポットに蒔いた。久しぶりに畑に出て様子を見る。雨が降ったので、ニンニク等が急速に成長した感じだ。雑菜が花を付けている。開花しない蕾と茎を摘み取ってかみさんに献上。昼食に茹でた菜の花が出た。柔らかで美味かった。午後、以前話した物を持って知人宅を訪問。その前に、給油、埃が付着した窓ガラスを拭く。今回は、ほとんど乗らなくなった軽トラで出かけた。なんとかエンジンはかかった。お茶を頂き、しばし雑談。その後、催促があった別件を処理。その足で百均店とホムセン。最後にスーパー。右足の調子がやや不調。杉花粉が飛んでいる可能性があるが、マスク着用を忘れた。4~5日の飛散が多かったようだ。昨日は寒さがぶり返して飛散量は少なかった様子。
原ファイル名=「IOB_2018_I-PUMP_輸入カボチャから採種.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
*************************
半端道楽:写真で俳句る:早春の庭に咲く梅の花を愛でてそれ以上言う事は無いじゃ無いか?(馬鹿言うな ここが天国 梅の花。)
前回、写真で俳句るというタイトルの記事を書いたのが2017-11-21であった。そのタイトルが「半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):あの世界には風情があるのか?(永田町 どの顔見ても 枯れ芒。)」であった。
今回のフォントはメイリオを使用した。
原ファイル名=「IOB_2018_Photo Hikuling_UME_馬鹿言うなここが天国梅の花L.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
BLOG-EDITORで「写真で俳句る」をキーワードとして検索するとその数は100程度になったようだ。前回から、しばらく空白期間があった。それだけ、句材が乏しいのだろうか。
今回のデジカメ画像は、近所で見かけた梅の花。西風も受けにくく、日当たりも良い場所に植えられているので、周囲の梅より少し早く咲いていた。
寒い寒い、もっと暖かいところへ行きたいと思う時があるが、根っこを生やした梅の花は、そんな贅沢を望む事すらできない。
ところで、昨年来、満開で散る事も無い、森友学園、加計学園、スパコン、に咲いたあだ花。これを合成語にすると、「森」+「加計」+「ス」=「森」の「カケス」という、優雅な言葉ができる。その、モリのカケスの鳴き声は、この世の物とは思えないほど奇っ怪なのだが...。
YOUTUBE:「鳥図鑑 カケス。(大塚礼:2015/11/03 に公開:視聴回数 995 回)」(このサイトへのリンク)
早春に咲く梅の花は風情があるが、永田町に鳴き響く、モリのカケスのだみ声は頂けない。以下に、BLOG-EDITORで「写真で俳句る」をキーワードとして検索結果一覧をリストアップしておく。
*************************
検索結果(タイトルのみ:リンク無し) | ||
「写真で俳句る」で検索した結果、以下の記事/ウェブページが見つかりました。 | ||
タイトル | 投稿日 | タイプ |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):あの世界には風情があるのか?(永田町 どの顔見ても 枯れ芒。);猫が来て 布団の上で 懐炉役。171121。 | 2017-11-21 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:ツワブキの花が風にそよいでいたが木枯らし1号だったか?(武器不要 ツワブキそよぐ ただの庭。);雨蛙 一声だけの 鳴き納め。171103。 | 2017-11-03 | 記事 |
日々が農好天気:半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):コンバインが刈り落した落ち穂?(米粒が 祖先の姿 語り出す。);嗚呼瑞穂 矢鱈垂れ込む 黒い霧。171024。 | 2017-10-24 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):ラブコールに反応?(もう聞かぬ 毎夜毎夜の ラブコール。;無精髭 撫でて占う 総選挙。171010。) | 2017-10-10 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):九月でも病葉?(散る前に 咲いて見せるぞ この世でも。);己が身に 秋声を聞く 病む心。170928。 | 2017-09-28 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):楚々と咲く バージンホワイトの名花?(真っ白の 口に似合わぬ 黒い腹。);伸ばすのか 伸びてしまうか 自己記録。170621。 | 2017-06-21 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):最近電線で鳴くツバメを見ないが、ようやく遭遇?(電線で 昔の如く 鳴く燕。);友だけに せっせとエサやる 老いツバメ。170613。 | 2017-06-13 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):芋の露になった時の気分は?(どうせなら 転び落ちるな 芋の露。);その文書 あっても無いに 加計る嘘。170527。 | 2017-05-27 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):麦畑で昼寝をしている贅沢な野良猫?(麦畑 野良一匹の 目借り時。);調子者 歳は取っても 調子者。170423。 | 2017-04-23 | 記事 |
老人の寝言:半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):有り難や老人の止まり木!(寄る辺なく 独り静かに イートイン。);奪い合う 一本だけの 蜘蛛の糸。170322。 | 2017-03-22 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):人の目にとまるのも運か?(犬ふぐり 早く咲いた方が 勝ち。);春霞 天上界は 黒い霧。170306。 | 2017-03-06 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):カマキリの卵塊なら怖くない!(冬なれば ちょっとゆとりの この姿。);心持ち 降って嬉しい 春の雨。170221。 | 2017-02-21 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):畑の嫌われ者も風景の一部?(被写体に 選んでやろう 嫌な奴。);強運を 授けてくれる 神も神。161216。 | 2016-12-16 | 記事 |
環境雑録:半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):蟻が一匹遊んでいると思ったら?(よく見れば まだ働くぞ 秋の蟻。);ダイエット 始めてみれば 謎ばかり。161124。 | 2016-11-24 | 記事 |
身辺雑記:田舎老人徒然草:半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):これは旧作!(夕霧に 鍬を納める 篤農家。);薄氷を 踏んで決行 魚釣り。161119。 | 2016-11-19 | 記事 |
環境雑録:半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):この雨蛙はポリバケツの縁で日向ぼっこか?(冬眠の 場所を探すか 雨蛙。);猫じゃれて 手伝いせずに 邪魔をする。161102。 | 2016-11-02 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):人間見物?(俺パンダ 見られるよりも 見るが好き。);換える度 頭真っ白 古パソコン。161019。 | 2016-10-19 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):もう稲刈りが始まった?(頭垂れ 水路労う 稲穂かな。);秋の夜は 小股の猫を 追わぬなり。161006。 | 2016-10-06 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):我が菜園は虫の宝庫か?(腹一杯 食って昼寝の 雨蛙。);空模様 睨んで走る 運動会。160925。 | 2016-09-25 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):生物は常に補食されるのを恐れている?(効くかいな もしもしそこの カラスさん。);気が付けば あちこちにある ススキの穗。160916。 | 2016-09-16 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):貧困なる連想?(浮かび来る 灼熱冥土 目の前に。);へそ曲がり 台風10号 どこへ行く。160830。 | 2016-08-30 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):悠々と大きくなって行く蜜柑が羨ましい?(見た姿 苦楽無縁の 青ミカン。);台風と オリンピックが 過ぎ静か。160823。 | 2016-08-23 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):ようやく柿らしくなった青柿!(青二才 相手にされず 修行時);どっこしょ 塩水飲んで 迷想だ。160726。 | 2016-07-26 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):このうどん屋さんの跡地が更地になった!(閉店の 跡地侘しき 夏草ぞ。);動いたぞ 古いパソコン 捨てられず。160721。 | 2016-07-21 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):熟す前の柿が青柿?(青柿と 呼ばれる前の 赤子柿。);ドクダミ茶 何となく飲む この日かな。1606。 | 2016-06-02 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):鯉のぼり:風がありゃ前を見て、風が無きゃ空を見ている?(吊られても 男一匹 天を見る。);平等な 雨の恵みは 天の技。1605。 | 2016-05-11 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):何でそんな場所で咲くのか?(小麦田に 咲く花一つ 吾一人。);ヨシキリが ギョギョギョと鳴くも 天巡る。1605。+石倉一本ネギ | 2016-05-09 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):ツバナって何と聞くのは野暮男?(茅花詠む 女人の胸に 風そよぐ。);芽を出さぬ ジャガイモ掘れば また失敗。1605。 | 2016-05-01 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):この花はクロッカス?(味噌っ滓 咲いて嬉しや クロッカス。);数・金で 神になれれば 紙要らぬ。1603。 | 2016-03-09 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):このうどん屋さんは閉店?(うどん屋も ある時行こう 親と金。);店頭に 残ったモヤシ 三個買う。1602。 | 2016-02-28 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):これが赤城の勇姿か?(雪降れば ぐぐっと迫る 赤城山。);轍切れ 平身低頭 投了か。1601。 | 2016-01-23 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):こんなキウイフルーツがあった!(気が付けば俺もお前も深い仲。);クリスマス 鳥が羽ばたき 魚潜る。1512。 | 2015-12-24 | 記事 |
日々農天気:半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):完熟で落果寸前?(天命を待って落柿の覚悟かな。);木枯らしが 吹いて作るぞ 干し野菜。1512。 | 2015-12-18 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):野良猫に寝床は贅沢?(枯れ草の 褥(しとね)の夢を 忘れまじ。);天辺の 枯れ蔓を引く 秋の空。1511。 | 2015-11-05 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):切るべしと 鋸を引けども 切り残し;グングンと 軍馬進まず 崖っぷち。1510。 | 2015-10-18 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):何でこっちが咲くのか?(夕暮れの 濁世に眠り 朝に咲く);雨蛙 泳いで来たか 芋の露。1508。 | 2015-08-25 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):ちょっと弱々しさを感じるが?(ちょっと逃げ ちょっと佇む 子野良猫。);雨安居や ふと人生の 縁思う。1506。 | 2015-06-20 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:三和の美人桜トリオ(まだ元気 トリオで迫る うま桜);爺婆にゃ これがあの世の 花見かな。 | 2015-04-04 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):三代目小麦が発芽!(一粒に 一本の芽だ 世界中。) | 2014-11-20 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):これから何をしようか?(長考を している如く 時は過ぎ。) | 2014-11-04 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):おれがこいつの種蒔き屋か?(取るたびに 引っ付き虫の 憎らしさ。) | 2014-10-26 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):これは雑草か?(こんな草 調べてみたら ミズヒキだ。) | 2014-10-25 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:植物と動物の生き残り戦略は?(間引かれて 生きる枯れるも 全て運。) | 2014-10-04 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):曼珠沙華か彼岸花か?(何となく 墓地にも似合う この風情。) | 2014-09-21 | 記事 |
半端道楽:Photo Hikuling_写真で俳句る(写真+凡句):今時こんなの誰が食う?(塩漬けで 水が溢れる 利尿剤。) | 2014-09-04 | 記事 |
いとしきもの 道具:半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):何でこう似るのか?(鎌二丁 歴戦刻み 似た形。) | 2014-08-31 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(いとしきもの):祭りだわっしょい、あれ男児がいない?(あれじゃなく 少女が主役 祭りの日。) | 2014-08-22 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(いとしきもの):邪魔だがガマン?(年一度 出番が来るは 何時までか。) | 2014-08-18 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る いとしきもの:草抜きの感触が何かおかしいぞ?(草抜いて 姿見てから 怖じけたり。) | 2014-08-14 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):同じ物でもこれほどばらつくとは?(コレ個性 自分で選べぬ 我が姿。) | 2014-08-07 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):種蒔きの間引き苗の使い方は?(この株は 間引き免れ 花を付け。) | 2014-08-06 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):カナブンとドウガネブイブイはどう違う?(食うならば 浮気はするな 虫どもヨ。) | 2014-08-05 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):どうも痩せているようだが?(また会えば 捨て猫育ち 野良猫か。) | 2014-07-30 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):カブトムシはなぜ強い?(このカブト おかげで餌を 独り占め。) | 2014-07-29 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):オニユリの増やし方は?(オニユリの 花を見るより ムカゴ見よ。) | 2014-07-27 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):ココに何が出来る?(この更地 予感騒がぬ 駅の前。) | 2014-07-25 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):七夕祭りも雨乞いかい?(雷雨去り 飾りを吊す 若い衆。) | 2014-07-24 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):若いお巡りさんいいネ~?(さあどうぞ 親子写真を 撮りましょう。) | 2014-07-23 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):滴るような水滴が写っている?(花露の 真珠を撮れば ただのゴミ。) | 2014-07-22 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):もう一度食べてみたいヨ?(伝統が 密かに眠る 糸の市(まち)。) | 2014-07-20 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):もう養鯉業の復活は期待薄か?(養鯉業 終わって残る 攪拌機。) | 2014-07-19 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):沼田の観光ボランティアがくれた種子がコレ!(この花が 咲いていたのか 沼田城。) | 2014-07-18 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):納涼の最終兵器?(人工霧 世の霧よりも ちょっと増し。) | 2014-07-18 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):こんな所に咲いちゃって?(球根の 捨てられ場所が 花舞台。) | 2014-07-12 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:庭の隅でひっそり咲く花のいとおしさ?(この花や 思い通りの 色が出ず。) | 2014-07-11 | 記事 |
花と実を楽しむ:半端道楽:写真で俳句る:花を見て実も食べられるのは贅沢だ?(杏の実 拾って食うも 余録かな。) | 2014-07-05 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:一株の麦の二年後は?(一粒も 数が増えれば 手に負えず。) | 2014-06-14 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:いつも忘れる花の名は?(知らぬ花 聞けばどうやら 白鳥げ。) | 2014-06-03 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:畑でアロマテラピーってどう?(畑仕事 肩揉む如く レモンの香。) | 2014-05-25 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:このタンポポって外来種?(タンポポよ 綿毛飛ばせよ 荒れ地にも。) | 2014-05-14 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:空木とは冴えない名前か?(卯の花や 鬱気と言っちゃ 勿体ない。) | 2014-05-13 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:大根の花にクマバチが?(クマバチの 訪花たったの 一二秒 。) | 2014-05-12 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:葱は多年草?(チョットだけ 食った残りが この始末。) | 2014-05-10 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:5月の新緑は赤城山を登って行くが?(鯉登る 緑も登る 赤城山。) | 2014-05-09 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:華蔵寺公園でカブトムシに乗るのは最高の贅沢?(カブトムシ 乗って夢見る 花見頃。) | 2014-05-04 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:華蔵寺公園遊園地のメリーゴーラウンド(この遊具 長寿の訳は どこにある。) | 2014-04-29 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:画像処理で浮かび出た黒猫(黒猫が 薄暗闇に 物思い。) | 2014-04-24 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:自働蒔き大根の成果?(ひね大根 お前が食わにゃ 俺が食う。) | 2014-04-22 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:大雪で豚舎倒壊(半世紀 豚舎と記憶 消えんとす。) | 2014-04-20 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:渋川市内にあった「望洋」というモニュメントで何を想う(海無くも 茫洋の果て 海がある。) | 2014-04-18 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:日々農天気:未来は既に目の先にあり?(姥桜 待てど咲けども 来ぬ人よ。) | 2014-04-10 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:日々農天気:予想通りの咲きぶり?(我慢して これでご免と 山東菜。) | 2014-04-08 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:これ本当に貰って良いの?(遠島の 浜辺を運ぶ サクラ貝。) | 2014-04-07 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:ミニスイセンの咲き始めは?(庭の隅 蕾の時は 未だ見ず。) | 2014-03-26 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:渋川駅前広場が赤城連山鑑賞の最適スポット?(南から 北たから見ても 雪赤城。) | 2014-03-19 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:渋川の御蔭松には深い謎が?(畏くも 松陰語る 御蔭松。) | 2014-03-16 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:大雪に埋もれてしまったがどっこいまた咲いた福寿草(大雪も 知らぬげに咲く 愛おしさ。) | 2014-03-04 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:ひな祭りも遠い昔の記憶になってしまったな~(ただ一人 写真飾って ひな祭り。) | 2014-03-03 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:大雪が解ける間に季節も進む(大雪が 解けて小梅の 白い花 。) | 2014-03-01 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:ツララを見て感じる事は?(大雪や 遠い昔の 物思い。) | 2014-02-25 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:大雪の後に出合った雪だるま(遊ばれて 忘れ去られて 消えてゆく。) | 2014-02-19 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:老人の寝言:予報だけで大雪災害は減らせるのか?(よろけつつ 雪踏み直す トラクター。) | 2014-02-18 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:ネコヤナギの毛色が分かるのはいつ頃か?(殻破り 雛が顔出す ネコヤナギ。) | 2014-02-13 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:麦踏は何十年振りではなかろうか(一粒の 麦と戯れ 麦を踏む。) | 2014-02-12 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:冬は日向ぼっこが一番(良い場所を 占めて得する 並みの花。) | 2014-02-09 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:敵が咲く前に咲いてやれ(人知れず 律儀健気に 福寿草。) | 2014-02-08 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:昔の伝統も風前のともし火(縄飾り いつまで出来る 貰い藁。) | 2014-01-30 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:野良猫もつらいよ(薬草を 食って精力 付ける野良) | 2014-01-21 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:アマガエルの能力は?(一度だけ 聞いてみたいよ 入り方) | 2014-01-19 | 記事 |
半端道楽:写真で俳句る:菜園もつらいよ(いざサツマ 一年だけで 諦めた) | 2014-01-18 | 記事 |
日々農天気:半端道楽:写真で俳句る:大根美人?(食われても 当たらぬ程の 役者かな) | 2014-01-16 | 記事 |
環境雑録:半端道楽:写真で俳句る:俺が馬鹿だった!(食いつくし 残す知恵なき 冬の鳥) | 2014-01-13 | 記事 |
*************************
項目 | 日積温 | 残日 | 通日 | 通積温 | TA | TX | TN | TD | WX | SN | RN | 瞬低T | 瞬高T | 瞬風 |
DATA | 197.0 | 299 | 66 | 7178.7 | 8.2 | 12.7 | 3.1 | 9.6 | 9.4 | 10.6 | 0 | 3.1 | 13.6 | 21.8(西北西) |
時刻等℃ | 日 | D | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | ℃ | m/s | H | mm | 24:00 | 13:24 | 00:08 | |
2018年03月06日 伊勢崎(イセサキ) | AMEDASへのリンク |
*************************