08B_環境雑録

Feed

2016年10月10日 (月)

環境雑録:身辺雑記:田舎老人徒然草:鯉沼の干潟にいた小さなサギはヒナか?

2016年10月10日(月)
昨日は雨後曇り。ざっそう句;小用後 瞑想尽きぬ 夜長かな。小雨が止んだので、前のダイコン、ハクサイ、ミニトマト区画の除草とゴミ片づけ。こぼれ種の発芽を促進させる。支柱から雑草の上に這い出したゴーヤのツルに実がなっていた。初収穫をする。別の側面にもありそうなので、ゴーヤ栽培は空振りにならずに済んだ。百均の種子は発芽せず、K種苗の種子だったと思う。8日は二十四節季の寒露だった。夜降りる露も冷たい季節なのだろう。日没が早いので夜が長い。畑仕事は最強の睡眠導入剤だ。

*************************

環境雑録:身辺雑記:田舎老人徒然草:鯉沼の干潟にいた小さなサギはヒナか?

先日、鯉沼の周辺を散歩した。稲の刈り取り時期は終盤のようで、沼の貯水も終わり、干潟のように沼底が見えていた。沼底にできている水路部分に、10羽近くの白鷺が集まっていた。多分、この水路に小魚等の餌がいるのではないかと思った。とりあえず、デジカメで撮影した。

Iob_daisagikosagiq
パソコンで再度その画像を見ると、シラサギの大きさが違うようだ。小さいのは、ヒナかと思ったがはっきりしない。調べて見ると、シラサギはあくまで、俗称で、正式な学名があるようだ。今まで、シラサギは一種類しかいないと思っていた。体の大きさから、大サギ、中サギ、小サギというシラサギはいるようだ。区別は、くちばしの色から可能らしい。

種別を識別できる程の画像ではないが、何となく黄色のくちばしをしている、一番大きなサギが、大サギのようだ。そのトナリは、中サギ又は小サギかも知れない。ともかく、俗称のシラサギには、異なる品種がいると知っただけでも、デジカメ撮影をした効果はあったようだ。異なる種類のシラサギが群れを作るのかも興味がある。

*************************

TSUM= 500.1 NO DATA
残りの日 84 NO DATA
Y-DAY 281 NO DATA
C-TEMP 116564.7 NO DATA
2016年10月08日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 20.8 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 25.8 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 17.6 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 8.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 3.6 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 4.6 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 17.6 6:00
最高気温(℃) 26.6 15:16
出典=気象庁 参照⇒ AMEDASへのリンク
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 6.2(東南東) 16:05


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

2016年9月29日 (木)

環境雑録:愛しきもの 生き物:オケラがいた!;水切って 稲刈り近き 水路かな。160929。

2016年9月29日(木)
昨日は曇り後雨。ざっそう句;水切って 稲刈り近き 水路かな。雑草を片付けたので、雑菜類が一斉に発芽している。シュンギク区画の雑菜の除去。大根の芽生えは収穫して食す。結構辛味があった。身を守るための辛味なのだろう。シュンギクは、本葉2~3枚。雑菜に負ける大きさだ。キュウリの周辺の雑菜も駆除。カナムグラ、アメリカセンダングサ、ヒユ等の手ごわい雑草の退治。自働蒔きのカボチャを収穫。蔓が樹木に這い上がって、地面に接していない綺麗なカボチャもあった。食べるとホクホク感もあって、結構旨かった。自分が蒔いたカボチャは、雑草に負けて収穫ゼロ。雨が降り出して退散。夕方、反射タスキをかけて散歩。ダイエットは、贅肉を落として、筋肉は維持スベシとの事だ。ゼ~ッ!贅肉も筋肉も落ちたようだ。かみさんと子供達で散歩していたダンナらしい人が、雨が上がりましたネと声をかけてくれた。にぎやかで良いですネと返して通り過ぎた。農業用水路の水は流れていなかった。そろそろ稲刈り時期が近づいてきたようだ。

Iob_yousuiromizukiri
*************************

環境雑録:愛しきもの 生き物:オケラがいた!

菜園には、色々な動物がいる。余り出会わない小動物が、ケラである。先日、ネギ種を苗箱に蒔いている時、苗箱の中にいた。珍しいので、デジカメで撮影。

Iob_kera2016

「日々農天気:畑でモグラでなくオケラに遭遇(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2012/09/post-13ec.html)。(2012年9月30日 (日))」(この記事へのリンク

今回のオケラは、まだ成長中のようだ。

広辞苑によると、バッタ目ケラ科の昆虫で、ジーッと鳴き、農作物を食害するとの事だ。同様に、オケラという隠語が有り、ばか、間抜け、阿呆などの意味があるようだ。

幼少時は、オケラと読んでいたが、昆虫のけらと隠語のオケラは、何か関係があるのか。

*************************

2016年09月28日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 24.1 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 26.9 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 22 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 4.9 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 3.3 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 0.3 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 4 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 21.8 5:53
最高気温(℃) 27.3 11:40
出典=気象庁 参照⇒ AMEDASへのリンク
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 6.0(西北西) 1:56


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

2016年8月25日 (木)

身辺雑記:田舎老人徒然草:環境雑録:青田から秋の田へ;蜷局巻く 蛇を写せば 尻尾だけ。160825。

2016年8月25日(木)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;蜷局巻く 蛇を写せば 尻尾だけ。昼前から畑に出て昼過ぎの一区切り終わるまで仕事。かみさんから訃報を聞く。畑に放置した苗箱を片付けるようとすると、中に蛇が蜷局を巻いていた。こりゃ珍しいと、デジカメをポケットから出して、シャッターを押すまでに、既に見えていたのは尻尾だけであった。蝉も良く鳴いた。

Iob_hebi20160824
追記(2016/8/26):画像を追加。
*************************

身辺雑記:田舎老人徒然草:環境雑録:青田から秋の田へ

先日、田圃の脇道を歩いた。田圃の風景は、昔ながらの雰囲気が残っているので、それを見るとホッとする。当地区は、地形的に、農地は田と畑がほぼ半々程度の農村地帯だ。だが、専業農家は減少の一途を辿っている。

田圃を持っていても、稲作を農事組合法人等に任せる農家が多くなっている。地域の農事組合では、種籾消毒を五月一日に協同で行ってきた。昨年、その仕事に係わったが、自宅で苗から育てる農家はわずかになった。今年はどうなったのか気になる所だ。

昔の田圃は、川や道路に沿って、かなり湾曲部が多かった。その後、土地改良で、矩形になったが、田圃の風景は昔と余り変わっていない。国土地理院の終戦直後と最近の航空写真を比較すると、土地改良による区画の変貌がはっきり分かる。機械化により、労働の厳しさは軽減したが、そのコスト負担は増大しているのだろう。機械の稼働率を見ればはっきりする。

Iob_tanbokakogenzai
栽培されている稲の品種は、昔と変わっているのではないか。現在の生産品種は、あさひの夢(育成地:愛知県)、ゴロピカリ(育成地:群馬県)、コシヒカリ(育成地:新潟県)が多いようだ。

水稲の消毒では、昔はパラチオンとかいう、有機リン系の殺虫剤が使われていた。マイペディアには、1969年に生産中止、1971年に使用禁止になったとある。噴霧器のホース持ち等で、時には農家の子女もその手伝いに狩り出された。マスクの代わりに口の周辺に手ぬぐいを巻く程度の対策しかしていなかったのではないか。パラチオンが殺人目的で使われた事件もあり、その毒性は大きかった。

その後の農薬散布はヘリコプターで行うように、薬害の影響は少なくなったようだ。群馬県は、2006年に、ヘリコプターによる有機リン系農薬の空中散布の自粛を県産業用無人ヘリコプター適正利用推進協議会(JAなど15団体で構成)会員に対して行ったという情報があった。丁度10年前の事だが、当時この情報に接して画期的な事だと感じたのを思い出す。

一部の田圃では、出穂が始まっていた。また、田圃の畦には白鷺が一羽餌を漁っていた。昔と変わらない風景ではあるが、稲作の実態は大きく変わりつつあるように感じる。持続可能XX等々と言うのは容易だが、いつまで同じ風景が見られるのかを考えると、いつでも断絶は起こってしまいそうで、それが心配だ。

*************************

2016年08月24日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 25.7 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 29.6 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 23 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 6.6 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 2.6 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 1.3 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 1 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 22.8 3:40
最高気温(℃) 30 15:03
出典=気象庁 参照⇒ AMEDASへのリンク
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 5.1(東南東) 9:25


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

2015年12月15日 (火)

環境雑録:身辺雑記:田舎老人徒然草:ジャガイモを食べていたヨトウムシ!;銀行の 暦貰って 恥をかく。1512。

2015年12月15日(火)
昨日は曇り一時晴れ。最高気温(℃) 13.9 13:32。最低気温(℃) 9.7 07:02。ざっそう句;銀行の 暦貰って 恥をかく。宅内閑居。読み返しつつ古新聞を整理。老人モードでコンビニコピー。野暮用の配り物とその仕分け。貰ったタケノコ芋が味噌汁に入っていた。我が家の里芋はまだ掘ってない。白菜の頭部結束もしたい。男の手仕事でキムチを作ったが、キムチモドキにもならず、誰も手を着けない。自分一人でも食べるぞ。ナツミカンの皮も入っており良い苦みが出ている。これこそ大人の味なのだが。貰うカレンダーも適材適所がある。そろそろカレンダーも掛け替え時期か。ところで、貰い物の銀行のカレンダーはどこに掛けたら良いのか。

2015年12月14日の天気(AMEDAS)

TAVE= 11.0 NO DATA
TMAX= 13.4 最高気温(℃) 13.9 13:32
TMIN= 9.7 最低気温(℃) 9.7 07:02
DIFF= 3.7 NO DATA
WMAX= 2.6 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 4.8(南南東) 14:55
SUNS= 1.7 NO DATA
RAIN= 1 NO DATA


Q
Q

環境雑録:身辺雑記:田舎老人徒然草:ジャガイモを食べていたヨトウムシ!

先日掘り上げたジャガイモ・メイクィーンに食害を受けた穴が開いていた。

Iob_yotoumusi201512
何が食害しているのか分からなかったが、たまたまジャガイモの穴に頭を突っ込んでいる虫がいた。

ヨトウムシのようだが、秋から冬は寒さで害虫も一休みしていると思ったが、そうでもないようだ。

大々的に食害をして被害が直ぐ分かるほどではないが、余り目立たずに活動しているようだ。

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

2015年12月13日 (日)

環境雑録:身辺雑記:田舎老人徒然草:年末なのにヤグルマギクが咲いた!;その昔 素手で大根 洗ったか。1512。

2015年12月13日(日)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 15.3 13:32。最低気温(℃) 7.6 20:33。ざっそう句;その昔 素手で大根 洗ったか。老人モードでコンビニプリント。ついでに近所を散策。田圃に蒔いた古い小松菜の種子は発芽していない。当然か。夕方野暮用で用事外出。無事終了。畑の大根も、食べたい時に直ぐに使えないと有り難さがないようだ。そこで、干している途中の大根を使ってしまう。それが少なくなってきたので数本追加収穫して水洗い。当分本物の干し大根ができそうにない。大根を洗う際には、ゴム手袋を使っている。冬に、屋外で水仕事をするのはつらい。子供の頃は、冬でも近くの小川で鮒の掴み捕りをしたのを思い出す。水の冷たさより、魚を捕るワクワク感が楽しかった。勿論素手であった。小学生の頃、親が買ってくれた新品のゴム長靴を履いて学校へ行くのがいやであった。身分不相応と感じたのだろう。

日本グローブ工業会ホームページの「手袋普及の歴史(http://www.nihon-glove.com/history.html)。」によれば、「家庭用ゴム・ビニル手袋の本格的な生産が開始されたのは昭和30年頃のことです。」との事だ。(このサイトへのリンク

2015年12月12日の天気(AMEDAS)

TAVE= 11.2 NO DATA
TMAX= 14.9 最高気温(℃) 15.3 13:32
TMIN= 7.7 最低気温(℃) 7.6 20:33
DIFF= 7.2 NO DATA
WMAX= 5.5 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 11.0(西北西) 05:41
SUNS= 8.9 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA


Q
Q

環境雑録:身辺雑記:田舎老人徒然草:年末なのにヤグルマギクが咲いた!

畑の夏草が衰え、姿を消す頃、もう秋の雑草が生えてくる。その中で、目立つのがホトケノザ、ナズナ等。両方とも一部では花が咲いている。

Iob_yagurumagiku201512
畑のヤグルマギクも、邪魔にならない株は放置して花を楽しんでいるので、種子がこぼれている。これが、結構元気が良く、あちこちで雑草として発芽してくる。

先日、何だこの青色の花はと思って、よく見るとヤグルマギクの花であった。華蔵寺公園で、菊の展示会を見た時、ツツジの花もまばらに咲いていた。季節外れに咲く花が多かったのかも知れない。

逆に、今年はスイセンが見えないがと言う人も居た。スイセンの方も咲く時期を決めかねているのだろうか。

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

2015年12月 4日 (金)

環境雑録:愛しきもの 生き物:落ち葉のように見えたが、実は蛾だった!;へぼ役者 懲りずに打つぞ 当たるまで。1512。

2015年12月4日(金)
昨日は曇り。最高気温(℃) 19.0 13:41。最低気温(℃) 8.6 05:00。ざっそう句;へぼ役者 懲りずに打つぞ 当たるまで。しばらく畑に入らなかったら、サツマの葉が真っ黒、ジャガイモの葉もヨレヨレ。初霜が降ったらしい。WEB情報を調べて見ると11/28頃に初霜があったようだ。残念だが前橋気象台のホームページには県内各市の初霜情報は無かった。農作業の指標になる気象現象だ。是非、信頼できるデータとして県下の初霜情報を提供して貰いたいものだ。

追記:WEB情報によると「前橋地方気象台は、平成27年7月30日(木)に地方合同庁舎に移転」したそうだ。以下の写真は旧前橋地方気象台になったのか。それとも、前橋地方気象台付属観測所として今後も存続するのか。

Iob_maebasikisyoudai

伊勢崎の11/28のアメダス気象データによると、最低気温(℃)  2.6  04:15である。4時の風速は1.1で、気温、風速も低いので降霜の条件に近いだろう。土地条件や大気の湿度条件という要因もあるので、一律で降霜を特定できないだろうが。それじゃあと、寒さに弱いサツマイモの収穫をした。今年栽培した品種はベニハルカ、タマユタカ、関東八号。発根させてから定植した。その過程で苗を混合。今回収穫したのが、ベニハルカかも知れないが、他の品種も混じっているかもしれない。ダイコン三種とサトイモを貰った。オレもダイコンを収穫したばかり。大根役者は当たらないそうだが、ダイコンは冬野菜の大役者だ。サツマイモを洗っていると暗くなってしまった。

Iob_beniharuka2015
2015年12月3日の天気(AMEDAS)

TAVE= 12.3 NO DATA
TMAX= 18.7 最高気温(℃) 19.0 13:41
TMIN= 8.7 最低気温(℃) 8.6 05:00
DIFF= 10 NO DATA
WMAX= 8.2 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 15.8(北西) 19:57
SUNS= 3.7 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA


Q
Q

環境雑録:愛しきもの 生き物:落ち葉のように見えたが、実は蛾だった!

雨後で、落ち葉が濡れ落ち葉状態になっていたが、強風が吹いて乾いてきた。落ち葉掃きを進めようか止めようかと考えながらクマデで落ち葉をさらっていた。

Iob_ochibaga2015
周囲の茶褐色の落ち葉の色と異なる、黄色い落ち葉のような物が見えた。それをよく見ると、結構大きな蛾であった。イザ、デジカメを取り出すと、羽を閉じて、本当に落ち葉の中に沈んでしまった。それを探して、追加撮影。風が吹いて、落ち葉のゴミの中から、コンクリートの上に出てきて、しきりに羽ばたきをしている。

ようやく、風に乗ってどこかへ飛び去った。珍しい蛾であったが、それを捕獲する気にはなれなかった。どうも、芋虫の事を思い出してしまう。とりあえず、同じデジカメの動画モードで動画撮影もしてあるので、動画も見よう。

羽を閉じた時、上側になる部分が枯れ葉のような保護色になっている。その下側の羽は目立つ黄色に黒の模様入りで、生物の進化を反映したデザインに見えてくる。どうも、芋虫や蛾は日頃敬遠してしまうのだが、調べ始めると面白いのかも知れない。蛾の名前が分からないので、宿題にして置こう。

動画でこの蛾を見る:

MOB_GADA-20151127_mpeg1video.mpgをダウンロード

ファイルサイズ:2.48 MB (2,600,960 バイト)
時間:約15秒

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

2015年11月12日 (木)

環境雑録:身辺雑記:田舎老人徒然草:この花の名前は?;亡くし物 家に帰れば 忘れ物。1511。

2015年11月12日(木)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 18.9 13:19。最低気温(℃) 9.5 07:20。ざっそう句;亡くし物 家に帰れば 忘れ物。雑菜・自働蒔白菜を収穫。用事外出。某宅へ。数カ所で買い物。いざ、それを出そうとしたら無い。どこかで亡くしたか。帰宅してみると持ち忘れていた。新しい用件ができてそれを持参して再度外出。帰路、追加の買い物。まだ買い物上手になれない。あっちの方が安いのかと後悔。ここ数日便秘気味で難儀。水分摂取量が減っているようだ。夏は発汗し、熱中症に注意して意識的に水分摂取をするが、この季節、更に雨で気温も下がると水分摂取も気にしなくなる。色々な点で水分バランスが崩れるのではないか。

2015年11月11日の天気(AMEDAS)

TAVE= 13.6 NO DATA
TMAX= 17.9 最高気温(℃) 18.9 13:19
TMIN= 10.2 最低気温(℃) 9.5 07:20
DIFF= 7.7 NO DATA
WMAX= 5 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 9.4(西北西) 09:56
SUNS= 7.4 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA


Q
Q

環境雑録:身辺雑記:田舎老人徒然草:この花の名前は?

先日、公園の隅で咲いているのをみつけた。余り目立たないが、道路沿いの生け垣にも使われている低木である。

Iob_aberia2015
WIKIPEDIA「アベリア。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2)」(このサイトへのリンク

花は、10mm程度で極小さい。1m程の低木なので、一種のグランドカバーと考える事もできるだろう。

園芸店にも並んでいた事があり、ずっと前に購入した事があったがいつしか消えていた。

花の色は白だけのようだ。画像検索するとピンク色に見えるのもある。

デジカメのマクロ機能を使って、小さな花を撮影してみようとした。

結構、綺麗に写っていた。これも運かも知れない。

アベリアという名前らしいが、ついついアベイヤと言いたくなる。

かげひなた無く、道ばたや公園の隅で、長期間咲いている花木は表彰ものだ。

生け垣用の花木として一定の地位を占めているので世の中での浮沈には余り関係ないかもしれない。

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

2015年11月11日 (水)

環境雑録:身辺雑記:田舎老人徒然草:台所に珍客!;秋雨に ポコポコできる 土竜塚。1511。

2015年11月11日(水)
昨日は曇り一時雨。最高気温(℃) 18.9 10:30。最低気温(℃) 11.7 23:59。ざっそう句;秋雨に ポコポコできる 土竜塚。少し肌寒い。農作業はさぼり宅内閑居。室内整理。はがき投函。畑の様子を見る。最近、畑や庭先に新しい土竜のトンネルが出来ている。雨が降ると土が軟らかくなりトンネルが掘りやすくなるのか。トンネルは土竜にとって餌場。餌場の整備が始まったのか。地中は結構暖かいが、住居は石やコンクリート、木の根本など暖かく、雨水が流れ込まない場所にあるようだ。これから本格的な冬に向かうが餌を十分食べて冬眠に入るのか。夜は読みながら古新聞の整理。

2015年11月10日の天気(AMEDAS)

TAVE= 16.2 NO DATA
TMAX= 18.5 最高気温(℃) 18.9 10:30
TMIN= 11.8 最低気温(℃) 11.7 23:59
DIFF= 6.7 NO DATA
WMAX= 4.3 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 7.4(北西) 02:43
SUNS= 0 NO DATA
RAIN= 2.5 NO DATA


Q
Q

環境雑録:身辺雑記:田舎老人徒然草:台所に珍客!

昔の農家の機密性は非常に悪いので、色々な生物が侵入してきた。屋根は、カヤや麦わら。立て付けも悪く、障子や雨戸も隙間だらけであった。土間があって、畑と家が繋がっていた。そのような典型的な農村型家屋も、ほとんど近代的な住居になった。

ところが、時々珍客が家に入ってくる。その多くが、野菜に付着してくる昆虫類である。ドキッとするのが、剪定作業の時に衣類に付着してくる毛虫類だ。何か、モゾモゾしているだけでは、びっくりするほどでもないが、それが毛虫と分かるとどうしようもないほどびっくりする。

Iob_kirigirisu1511
先日、台所の片隅にキリギリスらしい昆虫がいた。幼少時は、スイッチョとか呼んでいたと思う。家の中でも鳴いていた事があったので、昔なら別に珍しい事ではなかった。だが、最近は、畑でも余り見かけなくなっていたので、懐かしい友達に会ったような気分がした。

台所に持ち込んだのは、勝手に生えてきた雑菜であった。多分、この雑菜と一緒に我が家の台所へ来たらしい。だが、最近は、畑でもキリギリスに出会う事はほとんど無かった。

デジカメを出して、数枚撮影したが、どうもうまくピントが合わなかった。最近のデジカメはズームレンズを装着しているので、起動してからシャッターを切るまでに時間がかかる。一昔前のデジカメは、レンズカバーを開くと電源SWが入りすぐ撮影が出来る物もあった。多分、最近のデジカメでは待ち時間は短くなっていると思うが。

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

2015年10月13日 (火)

環境雑録:愛しきもの 生き物?:食い詰めたアメリカ??が老体のモロヘイアを襲う!;体育の日 這いつくばって 草を掻く。1510。

2015年10月13日(火)
昨日は晴れ。最高気温(℃) 25.1 14:32。最低気温(℃) 11.7 06:03。ざっそう句;体育の日 這いつくばって 草を掻く。終日快晴。まさに体育にぴったりの日だった。畑仕事には勿体ないほど。通路、作物の畝間の草掻きを優先。夕方には掻いた草が乾燥した。この草掻きも見方によれば体育だ!草掻きはあまり神経を使わないのでストレス解消になる。次は金時ササゲの収穫。昨年ほどうまくできずに失望。草に埋もれ蔓が巻き付いている。収量が少なく品質も悪い。除草の手抜きが原因。支柱を立てて、熟した莢だけを順に収穫するのが正解のようだ。時なし小かぶが発芽。夕方灌水。キャベツの残りを定植。本葉2枚程で成長していないが、根が充実していた。雑菜を少量収穫。夕方携帯メール。畑に出る時は、ほとんど電源アダプターに挿したままだ。畑で携帯を紛失すると出てきた頃はぼろぼろだろう。先日、紛失していた新品の鎌が出てきた。刃を研いで、エイとアカザの太めの茎を叩いたら柄の先端がぽろりと折れた。

2015年10月12日の天気(AMEDAS)

TAVE= 17.8 NO DATA
TMAX= 24.2 最高気温(℃) 25.1 14:32
TMIN= 11.7 最低気温(℃) 11.7 06:03
DIFF= 12.5 NO DATA
WMAX= 2 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 5.1(南) 15:04
SUNS= 10.6 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA


Q
Q

環境雑録:愛しきもの 生き物?:食い詰めたアメリカ??が老体のモロヘイアを襲う!

先日は、モロヘイアの茎にしがみついて餌を待っているアマガエルをデジカメで動画撮影できた。もうモロヘイアも新芽を出して伸びようとしない。葉もごわごわして、病変している物も多い。

この画像へのリンク

そろそろ、モロヘイアも最後と、圃場から退去させようとしていた。そこで発見したのがこのアメリカ??。このアメリカ??さんは、最近あちこちに出没している。成育中の白菜の手入れをした時は10匹ほど退治した。雑菜を収穫したら、その裏側に着いて台所までやってきた。かみさんが、箸でつまんで、紙に包みそれとなくオレの前に差し出した。中から、二匹のアメリカ??がもぞもぞと這い出してきた。これにはドッキリ。

Iob_amerikasi2015
ここで怯えては、男が廃る。畑ではこうやって素手で摘まむのだ。本心はビクビクしながら指で摘まんでラップに包みゴミ箱へ投入した。アメリカ??を指で摘まみだしたのはつい最近だ。アメリカ??が指をかじったりしない事は実証できたが、あの毛と胴体にはまだ抵抗感がある。

多分、アメリカ花水木等で生活していたが、落葉を感知して、新天地を求めて流浪を始めたのではないか。畑の厄介者にはアメリカセンダングサやアメリカフウロという外来植物もいる。

「げんのしょうこ(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/05/post-a35b.html)。(2009年5月29日 (金))」(この記事へのリンク

昔は、すべての面でアメリカが自由で理想のように思い込んでいたが、最近はそれが裏切られる事の方が多い。そうして、テロとの戦い云々という名目でテロもどきの空爆を続けている某国大統領はノーベル平和賞を返上せよと叫びたくなる程だ。

そんな事を思いつつ、老体のモロヘイアに上ってきた一匹のアメリカ??さんがいたので、ついつい、デジカメを向けてしまった。愛しきもの 生き物等と言っているが、実は自分とは別世界の手に負えない害虫でもあるのだ。今回、何枚か撮影した中に、ピントが合い、うまく写っていたアメリカ??さんがいた。その画像を、じっと見ていると、動き出しそうな錯覚を味わった。

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

2015年8月 5日 (水)

環境雑録:東北の海よ:東京電力 冬期及び夏期の最大電力推移(1951~2014)を調べてみた!;後方が 差し出す紙の 支援かな。1508。

2015年8月5日(水)
昨日は晴れ後曇り。最高気温(℃) 37.0 13:49。最低気温(℃) 25.8 04:37。ざっそう句;後方が 差し出す紙の 支援かな。ミンミンゼミ、ホウシゼミが時々鳴くが、なぜか本格的に鳴かない。相変わらずの暑さ。暑すぎて蝉も元気が出ないのか。宅内閑居。昨年だったかビットコインが話題になった。ビットコインがなぜ安全なのか理解できなかった。最近、ビットコインが消失したのは、サイバー攻撃ではなく、ビットコイン取り扱い業者が横領したというニュースが流れた。消失事件が自作自演であった事になり、唖然とした。コンピューターがネット接続されなければサイバー空間はできないだろうから、サイバー攻撃もあり得ない。ビットコイン取り扱い業者は横領を否定しているようで、世間は今後の展開に注目するのではないか。wikiリークスが伝えたという、米国政府が日本政府要人の電話を盗聴したという情報は唖然の三乗でも間に合いそうがない。まさに、世界は情報戦争の中にありか。情報で敵の尻尾をつかんでいれば、敵の動きは手に取るように解読できてしまう。太平洋戦争の敗因を思い出す。

2015年8月4日の天気(AMEDAS)

TAVE= 30.1 NO DATA
TMAX= 36.4 最高気温(℃) 37.0 13:49
TMIN= 26.1 最低気温(℃) 25.8 04:37
DIFF= 10.3 NO DATA
WMAX= 3.8 最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 9.0(東) 15:21
SUNS= 6.8 NO DATA
RAIN= 0 NO DATA


Q
Q

環境雑録:東北の海よ:東京電力 冬期及び夏期の最大電力推移(1951~2014)を調べてみた!

福島原発事故以来、日本の原発は稼働停止に追い込まれた。現時点では、日本の全原発は点検中、稼働準備中等で依然稼働していないようだ。このような事態の経過から、日本は一台の原発を稼働させなくても、電力危機は回避しうる事は確実のようだ。

当局は、何とか原発を再稼働させるため、太陽光発電の接続問題を持ち出し、太陽光発電発電叩きを開始した。また、夏場に最大電力が発生するという事実に目を塞いで、夏場の節電運動を怠けて、電力不足を演出しようとしているように見える。

福島原発事故直後、東京電力は、輪番停電・計画停電を強行した。このような、電気供給約款に反した行動とるには、然るべき説明責任を果たして契約者の了解をとるべきであったが、独断専行して社会的に大きな損害と影響を与えた。後に、雀の涙ほどの返金を実施したが、それも法務上のパフォーマンスに過ぎなかったように見える。

Googleにてキーワード「東京電力」で本サイト内を検索(https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#hl=ja&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%80%80site:http:%2F%2Faf06.kazelog.jp%2Fitoshikimono%2F)(このKWで検索

福島原発事故以来、東京電力という怪物にいやと無く向き合わされた。身の回りには、優秀で立派な東京電力の従業員や関係会社の従業員が多数いる。彼らは、東京電力の利用者にまじめに対応している。それなのに、東京電力の経営層を見ると、いつも地獄の底を見させられるように感じるのだ。彼らは、自社の経営層をどのように見ているのか。

以下は、本記事に関する最新のニュースとそれに対する印象である。

NHKは、「東電元会長ら3人強制起訴へ 検察審査会議決。;http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150731/k10010173531000.html。(7月31日 17時55分))」というタイトルで、「福島第一原子力発電所の事故を巡って、検察が不起訴にした東京電力の元会長ら旧経営陣3人について、東京第五検察審査会は「大きな地震や津波の可能性があったのに目をつぶって何ら効果的な対策を講じようとしなかった」などとして2回目の審査でも「起訴すべきだ」と議決しました。これによって元会長ら3人は業務上過失致死傷の罪で強制的に起訴されることになり、未曽有の被害をもたらした原発事故の刑事責任について今後、裁判で争われることになります。
福島第一原発の事故を巡って、東京地方検察庁はおととし、福島県の住民グループなどから告訴・告発を受けた東京電力の旧経営陣など30人余りについて、全員を不起訴にしました。 これに対し、東京第五検察審査会は去年7月、東京電力の旧経営陣のうち、勝俣恒久元会長(75)、武黒一郎元副社長(69)、武藤栄元副社長(65)の3人について、「起訴すべきだ」と議決しましたが、東京地検が再び不起訴にしたため、強制的に起訴すべきかどうか改めて審査を進めてきました。 その結果、市民から選ばれた11人の審査員のうち、8人以上が賛成し、勝俣元会長ら3人を「起訴すべきだ」と議決しました。」と報じた。(このサイトへのリンク

東京電力が福島原発事故で生じさせた被害に対して巨額の損害賠償金を支払っている事実を国民は知っている。その被害を発生させた責任者が多額の退職金をもらって辞職した事実に国民の多くは不条理感を抱いていたのではないか。テレビカメラの前でアタマを何秒下げようがそれで責任を果たせた筈は無い。最終的には損害賠償金も国民のツケにして逃げたに等しいのではないか。普通の感覚を持った民間会社の最高経営者層なら家屋敷を売り払ってでも身銭を切って責任を取るのが常識ではないか。日本の超優良・超大企業の経営者として多数の被害者に巨額の損害を生じさせたにもかかわらず、経営者としての器量・自覚と責任に欠けた行動をしたのであり、厳しい刑事責任を問われて当然ではないか。国民が納得できる判決を出して貰いたいものだ。

福島原発事故直後は、東京電力は情報の開示に積極的ではなかったように思う。その後は、玉石混淆で、大量の情報を開示する方針に変更したように思う。東京電力利用者が気になる情報は電力料金と電力安定供給情報ではないか。リアルタイムで供給可能な電気料に対してどれほどの余力があるかを見やすい形で情報公開を始めた。そのような利用者サービスは他の電力会社も追従しているようだ。このような「でんき予報」で余力があるのを見ると利用者は幾らか安心する。

Iob_tepcomaxpwr2014
その余力が最も少なくなるのが、契約者全体が最も多く電力を消費する夏の8月頃となる。その時期が迫っているが、当局がどんな対応するか見守る必要があるだろう。幸い、東京電力のホームページに冬期及び夏期の最大電力推移(1951~2014)を示したデータがあった。このデータは日本の電気使用量の先行きを占うにも有効だろう。終戦後から高度経済成長の前頃までは、電気暖房に電力を多用したため、その最大電力は冬期にあった。グラフから、冬期と夏期の最大電力が入れ替わったのが、丁度昭和44(1969)年頃だった事が理解できる。

高度経済成長の耐久消費財の3Cはカー、カラーテレビ、クーラーと言われた。ともかく、カラーテレビとクーラーの普及で電力消費量も増大した。元データによると、夏期最大電力の極大値は2001年の6430万KWである。若干の増減を伴うが、大きな傾向としては、今後の最大値は減少に向かってゆくと予想される。その要因は、幾つもあるだろうが、製造業の海外移転、省エネの普及、人口減少、エネルギーコストの上昇、IT技術・製造技術の進歩等々があるものと考える。これを言い換えれば、今後はエネルギー多消費社会より減エネルギー(効率化)社会に向かうのではないか。

機器・装置を小型化し、IT技術でインテリジェント化・高性能化すれば、パフォーマンス/コストは大幅に向上する。現在インターネットのIPV4アドレスは枯渇寸前のようだが、新しいIPV6が普及すると、ほぼ無限のインターネットアドレスが可能になると言われる。あらゆる機器をネットワークに組み込んで、消費エネルギーをシステム全体で最小に制御する事も夢でなくなる。

原発を延命させて、エネルギー効率の悪い機器を使ったシステムを使い続けさせると、知らぬ間に日本は非効率・高エネルギー消費社会に転落して、世界の落伍者になる可能性も無視できなくなる。日本は原発の燃料のウランも火力発電の石油やLNGも外国からの輸入に頼っている。資源の乏しい日本こそ、再生可能エネルギーと省エネ技術が生命線ではないのか。

*************************

CEEK.JPでキーワード「強制起訴」のニュース検索(全件):検索日=20150805。    
82 件の記事の 1 件目 ~ 82 件目 (重複2件は非表示です) 空白 空白
東京地裁、指定弁護士候補の推薦依頼 東電元会長ら... (社会) 04日 21:31 日本経済新聞
指定弁護士の推薦依頼=東電旧経営陣、強制起訴で-東京地裁 (社会) 04日 20:49 時事通信
【東電旧経営陣強制起訴へ】指定弁護士推薦を依頼、... (社会) 04日 20:26 産経新聞
福知山線脱線:「法改正し組織責任問うべきだ」遺族ら8割 (社会) 03日 22:16 毎日新聞
社説[原発事故 強制起訴]「人災的側面」の究明を (地方・地域) 03日 05:30 沖縄タイムス
東電が公表拒む重要証拠資料入手を強制捜査で (政治) 01日 17:55 EconomicNews
【強制起訴へ】東電旧経営陣は責任語れ (地方・地域) 01日 08:13 高知新聞
小社会 (地方・地域) 01日 08:08 高知新聞
住民「真実知りたい」 元東電会長ら強制起訴へ (地方・地域) 01日 08:00 福島民友新聞
東電元3幹部 強制起訴へ 「原発 万が一に備える義務」 (社会) 01日 07:35 東京新聞
東電元幹部強制起訴へ 市民の力 扉開いた (社会) 01日 07:35 東京新聞
「遅すぎるくらいだ」 県内避難の集団訴訟原告ら (地方・地域) 01日 07:30 東京新聞
フクシマは“人災”か 東電元幹部を強制起訴へ (その他) 01日 07:20 東京新聞
東電元会長ら強制起訴 被災者「当然だ」 (地方・地域) 01日 06:05 河北新報
元東電会長ら旧経営陣3人 業務上過失致死傷罪で強制起訴へ (社会) 01日 05:30 スポニチ
東電元会長ら強制起訴へ 検審再度議決「福島... (地方・地域) 01日 05:05 中日新聞
【主張】東電原発事故 強制起訴には違和感残る (その他) 01日 05:03 産経新聞
元東電会長ら3人強制起訴へ 福島原発... (エンターテイメント) 01日 05:01 サンケイスポーツ
東電元会長、強制起訴へ (経済) 01日 05:00 SankeiBiz
東電強制起訴へ 静岡へ避難の福島県民の声 (地方・地域) 01日 02:00 中日新聞
東電元会長ら強制起訴へ…原発事故で検審が議決 (社会) 01日 01:44 読売新聞
東電「強制起訴」 高度な注意義務求めた検察審 (その他) 01日 01:40 読売新聞
東電元会長ら強制起訴へ 検察審議決「原発事故回避できた」 (社会) 01日 01:11 日本経済新聞
福島第1原発の事故めぐり、東京電力の元会長ら3人を... (社会) 31日 22:59 フジテレビ
【東電旧経営陣強制起訴へ】「法を守ってきた」勝俣... (社会) 31日 22:16 産経新聞
【東電旧経営陣強制起訴へ】検審、再び“理念”で検... (社会) 31日 22:14 産経新聞
【東電旧経営陣強制起訴へ】有罪は高いハードル (社会) 31日 22:12 産経新聞
【東電旧経営陣強制起訴へ】「使命果たす画期的議決... (社会) 31日 22:11 産経新聞
【東電旧経営陣強制起訴へ】「やっとここまで来た」... (社会) 31日 22:09 産経新聞
【東電旧経営陣強制起訴へ】「コメント差し控える」... (社会) 31日 22:09 産経新聞
【東電旧経営陣強制起訴へ】「有罪可能性は低い」東... (社会) 31日 22:08 産経新聞
強制起訴、原発再稼働へ影響否定 (スポーツ) 31日 21:05 デイリースポーツ
強制起訴、原発再稼働へ影響否定 元東電会長ら議決で菅氏 (政治) 31日 21:01 共同通信
東電元会長ら3人、強制起訴へ 検審が2度目の議決 (社会) 31日 20:58 朝日新聞
強制起訴 検察審査会の判断理由と今後の注目点 (社会) 31日 20:53 NHK
原発再稼働、官房長官「方針通り」 東電元経営陣強制起訴で (政治) 31日 20:18 日本経済新聞
「原発事故の原因究明を」=東電旧経営陣の強制起訴... (社会) 31日 19:24 時事通信
東電元会長ら強制起訴へ=旧経営陣3人に起訴議決-... (社会) 31日 18:34 時事通信
東電元会長ら3人強制起訴へ、検察審議決で刑事裁判に (経済) 31日 18:23 ロイター
勝俣元会長ら東電旧経営陣3人を強制起訴へ、原発事... (経済) 31日 17:55 Bloomberg.co.jp
東電元会長ら3人強制起訴へ 検察審査会議決 (社会) 31日 17:55 NHK
強制起訴「コメント控える」=菅長官 (政治) 31日 17:14 時事通信
東電元会長ら3人強制起訴へ (地方・地域) 31日 17:12 NHK
災害の予見可能性あり…東電元会長ら3人強制起訴へ (社会) 31日 16:34 テレビ朝日
東電旧経営陣3人を強制起訴へ 福島原発事故 (地方・地域) 31日 16:05 中日新聞
【東電旧経営陣強制起訴へ】「福島復興に全力」東電コメント (社会) 31日 15:50 産経新聞
東電の元会長ら旧経営陣3人を起訴すべきと議決 強制起訴へ (社会) 31日 15:19 フジテレビ
東電元会長ら3人強制起訴へ、福島第1原発事故 起訴議決公表 (社会) 31日 15:16 日本経済新聞
住民グループら会見「やっとここまで来た」 (社会) 31日 15:15 NHK
元東電会長 強制起訴へ (地方・地域) 31日 14:54 福島民報
元東電会長ら3人を強制起訴へ 検察審査会が議決 (社会) 31日 14:48 共同通信
「一歩前進」司法で決着を=妻亡くした渡辺さん-福島 (社会) 31日 14:46 時事通信
元東電会長ら強制起訴へ 原発事故で検察審査会が議決 (地方・地域) 31日 14:31 沖縄タイムス
東電旧経営陣を強制起訴へ 勝俣元会長ら3人 福島第1... (経済) 31日 14:28 SankeiBiz
元東京電力会長ら3人を強制起訴へ 検察審査会... (地方・地域) 31日 14:25 福井新聞
“原発”めぐり東電旧経営陣3人強制起訴へ (社会) 31日 14:23 日本テレビ
元東電会長ら3人を強制起訴へ (社会) 31日 14:20 デイリースポーツ
東京電力元会長ら3人 強制起訴へ、福島原発事故 (社会) 31日 14:20 TBSテレビ
東電旧経営陣を強制起訴へ 勝俣元会長ら3人 福島第1... (社会) 31日 14:19 産経新聞
東電元会長ら3人強制起訴へ 検察審査会議決 NHKニュース (その他) 31日 14:18 ハフィントンポスト
東電元会長ら3人強制起訴へ 原発事故で検察審査会議決 (社会) 31日 14:16 日本経済新聞
福島原発事故:東電旧経営陣3人、強制起訴へ (社会) 31日 14:15 毎日新聞
東電の勝俣元会長らを検察審査会が起訴議決 強制起訴へ (経済) 31日 14:14 フジテレビ
原発事故めぐり東電旧経営陣3人強制起訴へ (社会) 31日 14:12 日本テレビ
東電元会長ら3人 強制起訴へ (地方・地域) 31日 14:11 NHK
元東電会長らの議決公表へ (社会) 31日 13:45 デイリースポーツ
元東電会長らの議決公表へ 原発事故、強制起訴の可否判断 (社会) 31日 13:39 共同通信
JPX日経400入れ替え、2つの「東」主役-品質維持に... (経済) 31日 00:00 Bloomberg.co.jp
明石歩道橋事故から14年 (地方・地域) 22日 07:41 毎日放送
明石歩道橋事故14年 市民ら犠牲者追悼、鎮魂の歌響く (地方・地域) 21日 23:45 神戸新聞
明石歩道橋事故14年 遺族ら献花「気持ちは事... (地方・地域) 21日 23:29 産経新聞
明石歩道橋事故14年 遺族、再発防止誓う 現場で追悼 (地方・地域) 21日 22:16 神戸新聞
明石歩道橋事故14年、遺族が最高裁に要請書 (社会) 21日 21:45 読売新聞
遺族「納得いく判決を」=明石歩道橋事故で要請-最高裁 (社会) 21日 12:57 時事通信
明石歩道橋事故 元副署長免訴見直し要請 (地方・地域) 21日 12:55 神戸新聞
明石歩道橋事故:「元副署長免訴見直しを」遺... (地方・地域) 21日 12:10 毎日新聞
明石歩道橋事故「免訴判決見直しを」 遺族が最高裁... (社会) 21日 11:38 産経新聞
明石歩道橋事故遺族が申し入れ (スポーツ) 21日 11:30 デイリースポーツ
明石歩道橋事故遺族が申し入れ 最高裁に免訴判決見直し求め (社会) 21日 11:23 共同通信
告訴団体「強制起訴を」=東電福島原発事故で集会-東京 (社会) 17日 16:42 時事通信
82 件の記事の 1 件目 ~ 82 件目 (重複2件は非表示です) 空白 空白


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2024  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)