08C_老人の寝言

Feed

2023年7月 3日 (月)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:あれからもうじき一年;裁判は停滞させるな:;蚊に食われ 俺の負けだと 悔しがる。20230703。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年7月3日(月)
昨日は曇り。アメダス最高気温TX=34.0℃、16時で真夏日だった。
ざっそう句;蚊に食われ 俺の負けだと 悔しがる。
当然だが、晴れて日射があると気温が上がる。猫のように居心地がよさそうな場所を探して動き回る。調べ事があるとクソ暑い倉庫部屋へ入りノートパソコン1の前に座り、検索。そのパソコンの動きが最近遅くなった。応答が帰ってくるまでイライラする。そこで、あれこれいじっているとクリーンインストールの画面が出てしまった。うっかりOKを押していればHDDの全データが書き換えられていたところだ。何とか切り抜けた。冷や汗を掻いた。最近は起動時間短縮のためSLEEPで終了しているが使っている内にゴミが溜まるのだろうか。調子が良い時の設定に戻したら何とか動き出した。厚さに懲りずYouTubeを見てしまった。

Iob_20230703_
原ファイル名=「IOB_20230703_蚊に食われ 俺の負けだと 悔しがる.gif」

CEEK.JPのワンタッチキーワード検索:「ホット検索ワード(HSW=HOT SEARCH WORD):

本日(20230703):警視庁 自衛隊 海上保安 大阪 福岡 防衛省 北朝鮮 特捜部 ウクライナ 札幌
本日(20230702):警視庁 自衛隊 海上保安 福岡 神奈川 埼玉 和歌山 北朝鮮 防衛省 鹿児島
本日(20230701):警視庁 自衛隊 大阪 海上保安 福岡 厚生労働省 鶴見 神戸 NHK 府警
本日(20230630): 警視庁 自衛隊 海上保安 大阪 福岡 特捜部 長崎 北朝鮮 神戸 中国
本日(20230629): 警視庁 自衛隊 福岡 海上保安 大阪 韓国 神戸 猿之助 三菱電機 千葉
本日(20230628): 警視庁 自衛隊 猿之助 海上保安 大阪 神戸 人事 国土交通省 北朝鮮 韓国
本日(20230627): 警視庁 自衛隊 猿之助 福岡 次官 海上保安 国土交通省 北朝鮮 ワグネル 大阪
本日(20230626): 警視庁 自衛隊 ワグネル(550) 海上保安 北朝鮮 神戸 新宿駅 福岡 兵庫 維新
本日(20230625)順位は件数と無関係?: 警視庁(1,336) ワグネル(350) 自衛隊(2,095) 神戸(2,091) ロシア(4,413) 大阪府警(236) 福岡(4,541) 海上保安(462) 大阪(8,462) 台湾(2,326)

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:あれからもうじき一年;裁判は停滞させるな:20230703。

「あれ」からとは何なのか。この世の中、ヒトが生まれて来て死んで行くのは当然のお約束だ。例外は無い。ふり返ると、アノ事件は何だったのか。

単なる偶発的な事件だったのか(A)。それとも、何らかの目的を持って組織的に行われた事件なのか(B)。

現実には、事件の真相が解明されておらず、裁判も始まっていないという宙ぶらりんの状況が続いている。A論もB論も、宙に浮いている。法治国家としてあり得ないことだ。まさに放置国家だ。だが、事件の解明をせずに、放置する事により、既得権の蒸発防止になるのは明らかだ。国賊悪徳政治家連中・悪徳官僚連中・悪徳組織運営者連中・悪徳医師連中・国賊連中・軍人連中にとっては放置国家が何よりも住み心地が良いのだと妄想されてくる。

東スポWEBは、「7月8日 一周忌前にすったもんだ 安倍氏の魂 休まる日はいつに…。;url=https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/267762#:~:text=%E5%B1%B1%E4%B8%8A%E5%BE%B9%E4%B9%9F。(2023年6月27日 11:30)」というタイトルで、「昨年の参院選遊説中に銃撃され、死去した安倍晋三元首相(享年67)の一周忌を来月8日に迎える。事件現場となった奈良市の近鉄大和西大寺駅前では同月8、9日の両日に献花台が設けられる予定。一方で慰霊碑は別の場所に設置されることになった。この慰霊碑を巡って、安倍氏の支持派も含めて、すったもんだの事態になっている。」と報じた。

死者の霊も、そんなのはあるかないか疑わしいが、残された物の意識が投影された風船のような物に見えて来る。

WEB情報によると、「https://ja.wikipedia.org › wiki › 裁判を受ける権利;裁判を受ける権利 - Wikipedia;日本国憲法は裁判を受ける権利について 32条 に規定を置いている。 日本国憲法第32条 何人も、裁判所において裁判を受ける権利を奪はれない。 権利の主体 憲法32条の裁判を受ける権利はその性質上日本国民のみを対象にしたものとは解されず外国人にも保障が及ぶ(通説) [4] 。」との事だ。

裁判は、必然的に因果関係の解明を伴う。裁判の進行状態も法治国家を良く示す。裁判は早くて厳格な程良いはずだ。全ての判例をAIに学習させたAI裁判官をこき使うのが理想的法治国家の裁判なのかも知れない。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 644.3 183 182 58106.5 26.8 34 22.3 11.7 4.6 10.9 0
時刻等℃ 16 5 19 68.13 mm
        1年の 50% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
伊勢崎 2023年7月2日(1時間ごとの値)


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART2

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

2023年7月 2日 (日)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:もうじき安倍晋三元首相暗殺から一年:;世の中を 大騒ぎさせ 消えて行く。20230702。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年7月2日(日)
昨日は曇り。アメダス最高気温TX=28.6℃、16時で夏日だった。
ざっそう句;世の中を 大騒ぎさせ 消えて行く。
いつもの習慣通りブログ作成をしていたが、ついウトウトしてしまいパソコン画面がまっ黒になっていた。仕方ないのでリセットをかけて使っているソフトを起動。一応、バックアップファイルを残す設定にしてあり、助かった場合もあるが、今回は開いたファイルが真っ白だった。多分、真っ白な状態で上書きしてしまったのか。それでも、ファイルサイズは4Kあったので空白では無さそうだ。強制リセットをしたのでファイル作成中だったのかも知れない。もはや、書いた記憶は戻らない。これにめげず、再作成しよう。もっとも、特別書くべき事も無い。古本拾い読みで感じる所があった。高所恐怖症だがついついYouTubeでそういう番組を見てしまう。これも、人間の自己拡大要求なのか。そもそも論だが、テレビだって本物がそこにあるわけではない。ブラウザの履歴から、関東の梅雨明けは、「平年 7月19日ごろ 」らしい。昨日正午には、消防署のサイレンが聞こえた。多分Jアラートのサイレンも鳴るのだろうが、本物の音を聞いたことがない。戦時中は空襲警報のサイレンが鳴り渡ると一斉に避難したのだと思う。幼少時には、竹藪の下に防空壕が掘ってあったのを見ていた。

Iob_20230702_
原ファイル名=「IOB_20230702_世の中を 大騒ぎさせ 消えて行く.gif」

CEEK.JPのワンタッチキーワード検索:「ホット検索ワード(HSW=HOT SEARCH WORD):
本日(20230702): 警視庁 自衛隊 海上保安 福岡 神奈川 埼玉 和歌山 北朝鮮 防衛省 鹿児島
本日(20230701):警視庁 自衛隊 大阪 海上保安 福岡 厚生労働省 鶴見 神戸 NHK 府警
本日(20230630): 警視庁 自衛隊 海上保安 大阪 福岡 特捜部 長崎 北朝鮮 神戸 中国
本日(20230629): 警視庁 自衛隊 福岡 海上保安 大阪 韓国 神戸 猿之助 三菱電機 千葉
本日(20230628): 警視庁 自衛隊 猿之助 海上保安 大阪 神戸 人事 国土交通省 北朝鮮 韓国
本日(20230627): 警視庁 自衛隊 猿之助 福岡 次官 海上保安 国土交通省 北朝鮮 ワグネル 大阪
本日(20230626): 警視庁 自衛隊 ワグネル(550) 海上保安 北朝鮮 神戸 新宿駅 福岡 兵庫 維新
本日(20230625)順位は件数と無関係?: 警視庁(1,336) ワグネル(350) 自衛隊(2,095) 神戸(2,091) ロシア(4,413) 大阪府警(236) 福岡(4,541) 海上保安(462) 大阪(8,462) 台湾(2,326)

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:もうじき安倍晋三元首相暗殺から一年:20230702。

この世の中、悲観したら終わりだ。だが、嫌なことは早く忘れたいと思うのも人情だ。もうじき安倍晋三元首相暗殺から一年になる。CEEK.JPでキーワード「安倍晋三」を検索して幾つかニュースを拾い上げてみよう。

奈良新聞安倍氏の慰霊碑、奈良・三笠霊園に建立 佐藤議員ら参列し除幕式
奈良新聞 06:00

産経新聞【安倍氏銃撃1年】「できるなら、現場付近に」 慰霊碑完成も現場から5キロ、安堵と複雑な思い交錯
産経新聞 1日 19:46

毎日新聞安倍晋三元首相の慰霊碑(留魂碑(りゅうこんひ))が完成 生前好んだ言葉(不動心)刻まれる 奈良(カッコ内は本文記載を引用)
毎日新聞 1日 17:29

朝日新聞奈良市、式典せず献花台を「側面的支援」 安倍氏銃撃から1年の日
朝日新聞 1日 08:38

日刊ゲンダイ銃撃事件から1年…膨張する「安倍は偉大な政治家だった」という虚像、反省しない自民党
日刊ゲンダイ 1日 06:00

日本経済新聞岸田文雄首相「安倍元首相の遺志応える」 賃上げなどで
日本経済新聞 6月30日 22:31

まだ、普通の国民の記憶はボケていないはずだ。多分、無数の想念が生起してくるだろう。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 597.3 184 181 57462.2 24.9 28.6 24 4.6 4.6 0 0
時刻等℃ 16 22 19 0.00 mm
        1年の 50% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
伊勢崎 2023年7月1日(1時間ごとの値)


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART2

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

2023年7月 1日 (土)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:ベイシアIS伊勢崎店の閉店ニュースにショック:;タチアオイ 雨にお辞儀を してるかな。20230701。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年7月1日(土)
昨日は曇り一時雨。アメダス最高気温TX=28.9℃、14時で夏日だった。
ざっそう句;タチアオイ 雨にお辞儀を してるかな。
配り物も鮮度が必要。そこで、朝飯後に用事外出で配り物。パラパラと小雨が降っていた。一本百円の中古傘を差していざ出発。出来るだけ季節感を発見しようと周辺を見回す。薄青い花が集まって咲いている。ギボウシの花か。栗の木には小さなイガが付いている。これから実が太り出すのだろう。ナス畑のナスの株は今が成長期。最近はナス畑にコンパニオンプランツとしてマリゴ・マリーゴールドを植えている例が目立つ。WEB情報によると、「https://kajitora.com › marigold-companionplants;畑をお掃除!マリーゴールドのコンパニオンプランツ栽培 ...;マリーゴールドをコンパニオンプランツにすると相性の良い野菜は、トマト、ナス、ピーマン、シシトウなどの ナス科野菜 、ダイコン、カブなどの アブラナ科 です。 特にナス科野菜は 同じ場所で栽培を続けますとセンチュウ類が発生しやすくなりますので、マリーゴールドとの混植がおすすめです。」との事だ。帰路は雨が止んで、蒸してきた。帰宅後、薄着に着替えた。

Iob_20230701_
原ファイル名=「IOB_20230701_タチアオイ 雨にお辞儀を してるかな.gif」

CEEK.JPのワンタッチキーワード検索:「ホット検索ワード(HSW=HOT SEARCH WORD):
本日(20230701):警視庁 自衛隊 大阪 海上保安 福岡 厚生労働省 鶴見 神戸 NHK 府警
本日(20230630): 警視庁 自衛隊 海上保安 大阪 福岡 特捜部 長崎 北朝鮮 神戸 中国
本日(20230629): 警視庁 自衛隊 福岡 海上保安 大阪 韓国 神戸 猿之助 三菱電機 千葉
本日(20230628): 警視庁 自衛隊 猿之助 海上保安 大阪 神戸 人事 国土交通省 北朝鮮 韓国
本日(20230627): 警視庁 自衛隊 猿之助 福岡 次官 海上保安 国土交通省 北朝鮮 ワグネル 大阪
本日(20230626): 警視庁 自衛隊 ワグネル(550) 海上保安 北朝鮮 神戸 新宿駅 福岡 兵庫 維新
本日(20230625)順位は件数と無関係?: 警視庁(1,336) ワグネル(350) 自衛隊(2,095) 神戸(2,091) ロシア(4,413) 大阪府警(236) 福岡(4,541) 海上保安(462) 大阪(8,462) 台湾(2,326)

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:ベイシアIS伊勢崎店の閉店ニュースにショック:20230701。

昨日の上毛新聞でベイシアIS伊勢崎店の閉店ニュースを見てアア遂にと感無量になった。特に、ベイシアISで開かれていた、恒例の大古本市は楽しみであった。高層建築が少ない伊勢崎市内で、エレベーターに乗れるのは都会に出た気分がする。ニュースには閉店後はどうなるかが明記されていないのが不安材料だった。

WEB情報(TSUNODAの経営・経済つれづれ草)によると、「地元西友伊勢崎店が来春閉店へ;
2008-11-13 07:07:15 | 地域産業; 地元伊勢崎中心市街地の総合スーパー西友伊勢崎店が来年3月に閉店します。以前からうわさされていたことですが、11月20日に大型SC「スマーク」が開店するなどの競争の激化が予想される中での決断ではないでしょうか。」との事だ。

「ハトよ 鳴いておくれ:徐々に姿を見せてきた旧セイユー跡地に新規開店する海産物店舗では何が期待できるか?;待つ春の 香り楽しも 蕗の薹。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2015/03/post-7d84.html)。(2015年3月17日 (火))」で、「旧セイユー跡地に入る店舗がどのような商品やサービスを提供するのか、WEB情報を調べたがはっきりしなかった。現在は、ハードとして外観が見えてきただけだが、今後は、ソフトの方が徐々に明らかになるのだろう。  入り口の看板を見ると、駐車台数=115台、営業時間=9:00時~20:00とある。この営業時間帯を見ると、家族で昼食や夕食を食べるような場面が浮かんでくるが、開店してからのお楽しみかもしれない。」と書いた。

伊勢崎市内を東西に貫通する太田県道を挟んで南北で対峙していた大型高層店舗が生滅することになった。これで、市内の空洞化が更に進む可能性が増大してきたと思われる。

「ハトよ 鳴いておくれ:旧ベイシア電器がドコモショップに変身!だがその後は?(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2015/06/post-ff9b.html)。(2015年6月 9日 (火))」で、「ともかく、世界の動きが、地方の電気店のあり方を変えたのも事実だ。昔の電器屋に、MSX等の8ビットコンピュータが並んだ時には、新鮮さを覚えた。現在、WIN10が出る寸前だ。我がWIN7が64ビット版だ。旧ソフトを使うために32ビット版が欲しいと思うこの頃だ。旧ベイシア電器のあった一角がどのように変わって行くのか気になるところではある。」と書いた。

ベイシア西部モールは、ベイシアグループの一大集積地区であったが、そこにあった旧ベイシア電器はベイシアISの西側にあったベイシア電器に移転したようだ。最近のYouTubeを見るとドコモショップも大リストラ中で大規模の店舗整理が行われているようだ。ベイシア西部モールをみると食品部門は相変わらず健在のようだが、それ以外の店舗は再編成されて構造変化が徐々に進んでいるように見える。

最近、ベイシアISに近接した群馬銀行伊勢崎店が新装開店したようだ。WEB情報によると、「https://www.gunmabank.co.jp › info › gbnotice › gbnotice20221109a.html;伊勢崎支店新店舗の営業開始日について | 群馬銀行;2022年11月9日;2022年11月9日.; 2022年3月29日付でお知らせした「伊勢崎支店の建替えについて」に関しまして、伊勢崎支店新店舗の営業開始日が2023年1月16日に決まりましたのでお知らせいたします。」との事だ。

上毛新聞は、「創業地での営業に幕  群馬・ベイシアIS伊勢崎店が閉店。;url=https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/306796#:~:text=%E3%83%99%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%82%A2。(公開:2023/6/30 06:00)」というタイトルで、「スーパー大手のベイシア(群馬県前橋市亀里町、相木孝仁社長)創業地の店舗として知られる伊勢崎市中央町の「ベイシアIS伊勢崎店」が、10月下旬に閉店する。建物や設備の老朽化を理由とし、跡地の利用は決まっていない。1958年に創業した同社の前身「いせや」から親しまれた場所での営業を終えることになる。~。店舗は同市中心市街地に位置し、今後の利用が注目される。臂泰雄市長は上毛新聞の取材に「大変な状況の中で店舗を維持していただいたことに感謝している。跡地利用を含めて具体的な話を聞いていないが、中心市街地の今後に向けた連携に協力をお願いしていく」と述べた。」と報じた。

ベイシアISの閉店理由は、「建物や設備の老朽化を理由」らしいが、新装開店の可能性はあるのか。現代は消費者の少子高齢化が進み、流通システムも多様化している。ベイシア西部モールを見ても、ベイシアISを見ても、昔のような大艦巨砲主義は通用しなくなって来たと感じる。伊勢崎市の中心街再開発によって、市街地を高収益地区に変貌させるのも相当困難だと妄想されてくる。そもそも論だが、現在の市街地は既に十数年前から予想出来ていたのでは無いか。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 603.4 185 180 56864.9 25.1 28.9 24.1 4.8 2.4 0.7 1.5
時刻等℃ 14 3 20 4.38 mm
        1年の 49% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
伊勢崎 2023年6月30日(1時間ごとの値)


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART2

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

2023年6月30日 (金)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:フレッツ光に変えた感想:;グルグルと 世界が回り 目が回る。20230630。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年6月30日(金)
昨日は晴れ夜短時間雷雨。アメダス最高気温TX=33,4℃、16時で真夏日だった。
ざっそう句;グルグルと 世界が回り 目が回る。
昨日は避暑地の台所で古本拾い読み。それでも暑くなったので廊下で長くなっていた。長袖シャツを半袖に着替えた。今年はまだ猛暑日にならないが油断出来ない。用事外出は先送り。エダマメ、スモモを食す。樹木で日陰が出来ている通路にオハグロトンボが飛んでいる。どこでヤゴが生育しているか知らないが貴重な風景だ。夜になってから雷雨があった。明日から7月。ダイソーの運勢暦を見ると、雑節の半夏生は7月2日である。梅雨明けの頃とのこと。

Iob_20230630_
原ファイル名=「IOB_20230630_グルグルと 世界が回り 目が回る.gif」

CEEK.JPのワンタッチキーワード検索:「ホット検索ワード(HSW=HOT SEARCH WORD):

本日(20230630): 警視庁 自衛隊 海上保安 大阪 福岡 特捜部 長崎 北朝鮮 神戸 中国
本日(20230629): 警視庁 自衛隊 福岡 海上保安 大阪 韓国 神戸 猿之助 三菱電機 千葉
本日(20230628): 警視庁 自衛隊 猿之助 海上保安 大阪 神戸 人事 国土交通省 北朝鮮 韓国
本日(20230627): 警視庁 自衛隊 猿之助 福岡 次官 海上保安 国土交通省 北朝鮮 ワグネル 大阪
本日(20230626): 警視庁 自衛隊 ワグネル(550) 海上保安 北朝鮮 神戸 新宿駅 福岡 兵庫 維新
本日(20230625)順位は件数と無関係?: 警視庁(1,336) ワグネル(350) 自衛隊(2,095) 神戸(2,091) ロシア(4,413) 大阪府警(236) 福岡(4,541) 海上保安(462) 大阪(8,462) 台湾(2,326)

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:フレッツ光に変えた感想:20230630。

昔、金さん銀さんという高齢者の有名人がいた。いくら高齢になっても老後の心配は無くならなかったようで、さすがに生き抜いた時代を伝えてくれた雰囲気がした。ともかく、老後になっても倹約や貯蓄を続けるのが庶民の生き方だったのだろう。現代なら、困ったら生活保護を受けよなのだろう。ともかく老若男女に有り金を全て使わせて経済を活性化するのが当局の基本方針のようだ。

現代は、断捨離云々と、早く身軽になれという風潮がある。我が家も、ガラケーがあるから、固定電話は不要だと断捨離を考えたが、結局捨てきれなかった。ADSLでインターネットをしてきたが、インターネットだって、大したご利益が無いので、断捨離しようと考えたが、これも捨てきれなかった。

さらに、通信料も増加してしまった。さらに、3Gのガラケーは近々終了するから早くその上のサービスに変えろと通知が来ている。黒電話もガラケーも老後のことを考えるとリストラしたい。先日、上毛新聞に防災無線の記事があった。伊勢崎市は防災無線は整備しない方針らしい。その代替え対策が防災メールらしい。だが、防災メールで全市民がカバー出来ているか疑問だ。やはり、高齢者や幼少者は置き去りにされる可能性が高いと思われる。

伊勢崎市の時報鐘楼は、昔流に言えば火の見櫓の役割があった。昔は、火事の時は火の見櫓の半鐘を鳴らした。それが、サイレンに変更されて、消防署にはサイレンが装備されている。従来は、毎日正午に時報兼機能チェックでサイレンが鳴らされていたが、現在はやかましいから各月の1日だけ鳴らしているようだ。そうか、明日は7月1日なので正午にサイレンが鳴るのかと何か懐かしい感じがする。夏場は汗を掻くので、畑に出るときは腕時計もケイタイも持たなかったので、正午のサイレンが仕事の目安になった。

ところで、オレ様の老後で、経費節減のため黒電話もガラケーもインターネットも止めてしまったら、まさに爺捨て山の生活になりそうだ。フレッツ光に変えたらYouTubeもスイスイと見られるだろうと期待したが時間帯によってはモタモタする場合もある。多分トラフィック量が増えて資源の配分が減るのが原因なのだろう。遅くなる原因が特定出来ないので対策も出来ない。もっと早いサービスを選べば出費も増える。結局、老後になっても水道・光熱・通信費等基本的な生活費は削減が困難なのだ。困ったモノだ。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 630.5 186 179 56261.5 26.3 33.4 22.6 10.8 3.8 11.8 20
時刻等℃ 16 1 18 73.75 mm
        1年の 49% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
伊勢崎 2023年6月29日(1時間ごとの値)


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

2023年6月29日 (木)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:あれからもうじき1年:日々刻々生きる喜び:;カミナリも 過ぎてしまえば 怖くない。20230629。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年6月29日(木)
昨日は曇り一時晴れ夕方雷雨。アメダス最高気温TX=31,4℃、14時で真夏日だった。
ざっそう句;カミナリも 過ぎてしまえば 怖くない。
昨日は先ず竹藪に入って竹の子を収穫。その後、玄関先新聞。月末で集金が来た。配り物を交換。暑いので台所で古冊子を拾い読み。夕方、雷鳴が聞こえて雨が降り出す。テレビでは竜巻注意報も出て、大気が不安定らしかった。ADSLからフレッツ光に変更して初めて落雷対策をする事にした。電話はまだ銅線だと思う。そこで電話線もコンセントから引き抜いた。通信機器の電源ラインを遮断。勝手が分からないが何とか落雷対策をした。雷鳴は刻々大きくなってきた。落雷があったようで室内が真っ暗になった。時計も見えない。そこで電子手帳の時刻を見ると18:30頃だったようだ。ノートパソコン2は起動して画面を読めたが、キーボードが見えないので使えない。約10分後に電灯が点灯した。ようやく雷は去ったらしい。雷鳴も雨音も聞こえなくなった。インターネット接続は無事再開できた。改めて、ネットと電気に捕らわれている文明生活を実感した。

Iob_20230629_
原ファイル名=「IOB_20230629_カミナリも 過ぎてしまえば 怖くない.gif」

CEEK.JPのワンタッチキーワード検索:「ホット検索ワード(HSW=HOT SEARCH WORD):

本日(20230628): 警視庁 自衛隊 福岡 海上保安 大阪 韓国 神戸 猿之助 三菱電機 千葉
本日(20230628): 警視庁 自衛隊 猿之助 海上保安 大阪 神戸 人事 国土交通省 北朝鮮 韓国
本日(20230627): 警視庁 自衛隊 猿之助 福岡 次官 海上保安 国土交通省 北朝鮮 ワグネル 大阪
本日(20230626): 警視庁 自衛隊 ワグネル(550) 海上保安 北朝鮮 神戸 新宿駅 福岡 兵庫 維新
本日(20230625)順位は件数と無関係?: 警視庁(1,336) ワグネル(350) 自衛隊(2,095) 神戸(2,091) ロシア(4,413) 大阪府警(236) 福岡(4,541) 海上保安(462) 大阪(8,462) 台湾(2,326)

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:あれからもうじき1年:日々刻々生きる喜び:20230629。

WEB情報によると、「https://www.bbc.com › japanese › features-and-analysis-62103589;安倍元首相の暗殺 どのように起きたのか - Bbcニュース;2022年7月9日;安倍晋三元首相(67)が8日午前11時半ごろ、奈良市の駅前で撃たれた。 搬送先の奈良県立医科大学付属病院は、午後5時3分に死亡が確認されたと発表した。 10日に投開票される参院選のため、応援演説をしている最中のことだった。 容疑者は背後から近寄り、手製の銃を発砲したとされる。 事件の発生から、安倍氏の遺体が東京の自宅に戻るまで、流れを振り返る。...」との事だ。

どのような大事件でも、1年という年月が過ぎれば、歴史の中の既成事実として組み込まれてしまう。もはや、本人の権力も、威光も現実を支配出来ない。それなのに、死人すら自分への利益誘導に使いたくなるのは人間の避けられない性なのか。派閥や世襲が気に掛かる。

人間、生まれるときは、すっぽんぽんの丸裸だ。それが、成長する毎に要らない物をまとうようになる。産着なら個人の差は少ないが、衣類にすら貧富の差が現れ、身分の差が現れ、それを強調する持ち物や装飾品も現れる。最後は人の外見がお札に見えてしまう。

WEB情報によると、「「勲章をもらって喜ぶのは子供と軍人だけだ」と夏目漱石も ...
上記の言葉の元ネタは、芥川龍之介の「侏儒の言葉」と思われます。 「軍人の誇りとするものは、小児の玩具に似ている。なぜ軍人は酒にも酔わずに、勲章を下げて歩かれるのであろう」 夏目漱石は、生前、文学博士号を辞退しており」との事だ。

人間、生まれてから死ぬまで持ち物・衣類に振り回される。それなら真っ裸で過ごそう。ヌーディストが、生まれたときのすっぽんぽんの丸裸を理想に描き、それを実践するのも理解できるが、現実生活の中でそれがもっとも安全だとは結論出来ない。漢字が発明されたときには既にその意味に対応する事物はあったのだろう。漢字はコミュニケーションのツールだ。古代の武器商人が売り歩いた商品が矛・ほこと盾・たてだ。古来、攻める道具と守る道具は一体だったようだ。

現代は国家が武器を独占して武器市場は建前上無いか国家管理下にあるのだろう。だが、違法・無法の武器使用は不可能では無い。結局、現代と言えども、生身を守るには盾に相当する機材が必要なはずだ。現代は人命を損なうのは銃剣類だけではない。比率から言えば銃剣死は少ない部類で、文明が発達した代償として新たに生まれた死亡部類が多数派を占めているだろう。医療という錦の御旗の下で不幸な死を遂げる犠牲者も後を絶たない。今こそ人間、自ら物事の真偽を判断して、人様と自分の生命を尊重して、日々生き延びて行く必要がある。文明の利器という正体不明の見えない銃弾はいつ飛んでくるか分からない。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 599.7 187 178 55631.0 25.0 31.4 22.7 8.7 3.6 2.3 28
時刻等℃ 14 19 14 14.38 mm
        1年の 49% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
伊勢崎 2023年6月28日(1時間ごとの値)


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

2023年6月28日 (水)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:。安倍晋三元首相暗殺事件:;ナムアミダ ノウゼンガズラ ウクライナ。20230628。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年6月28日(水)
昨日は曇り。アメダス最高気温TX=29.4℃、17時で真夏日直前だった。
ざっそう句;ナムアミダ ノウゼンガズラ ウクライナ。
玄関先新聞。用事外出を決めたが、資料整理を始めたりでエンジンがかからない。動き出したのは午後になった。熱中症が気になって薄めた麦茶をペットボトルに入れていざ出発。最初は回覧板。散歩・田圃のウォッチングを兼ねて歩く。途中立ち止まって水分補給。単調な風景。農作物は今が成長期。田植えが終わった水田には苗が育っている。あのオレンジ色の蔓草の花が咲いている。名前が出てこない。マスクレスで歩いたが、どんよりと曇った空から赤外線が降り注いでいる。マスクを装着してからコンビニに入りプリント等の用事を済ませて家に向かう。帰宅すると汗が滲んだ。熱中症リスクはあったが運動不足解消にはなった。その後、お茶、YouTube、電話連絡等。

Iob_20230628_
原ファイル名=「IOB_20230628_ナムアミダ ノウゼンガズラ ウクライナ.gif」

CEEK.JPのワンタッチキーワード検索:「ホット検索ワード(HSW=HOT SEARCH WORD):

本日(20230628): 警視庁 自衛隊 猿之助 海上保安 大阪 神戸 人事 国土交通省 北朝鮮 韓国
本日(20230627): 警視庁 自衛隊 猿之助 福岡 次官 海上保安 国土交通省 北朝鮮 ワグネル 大阪

TBSテレビ【速報】歌舞伎俳優の市川猿之助容疑者 母親に対する自殺ほう助の疑いで逮捕へ 警視庁
TBSテレビ 02:48

本日(20230626): 警視庁 自衛隊 ワグネル(550) 海上保安 北朝鮮 神戸 新宿駅 福岡 兵庫 維新
本日(20230625)順位は件数と無関係?: 警視庁(1,336) ワグネル(350) 自衛隊(2,095) 神戸(2,091) ロシア(4,413) 大阪府警(236) 福岡(4,541) 海上保安(462) 大阪(8,462) 台湾(2,326)
以下更新はサボり
本日(6/19): 警視庁 自衛隊 海上保安 北朝鮮 福岡 大阪府警 大阪 バス 北海道 ウクライナ
以下は削除

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:。安倍晋三元首相暗殺事件:20230628。

CEEK.JPでキーワード「安倍晋三 暗殺」を検索。ヒットしたのはたったの6件。これから予定稿が続々出てくるのか。

************************

検索結果(安倍晋三 暗殺)
6件の検索結果(0.857秒) 2023-06-14から2023-06-28の記事を検索

文春オンライン「悠仁さまのご身辺が手薄にならないように」現役宮内庁長官が語った皇室警備の実情
文春オンライン 06:00

世界日報安倍元首相銃撃から1年 テロとメディアの共生
世界日報 24日 09:26

FRIDAY【岸田首相暗殺未遂】ザル警備を批判された警察庁「全35ページ報告書」の中身
FRIDAY 21日 06:00

世界日報【社説】陸自小銃事件 懸念される採用や隊規の問題
世界日報 15日 08:38

イラン : Pars Today岐阜・陸自射撃場で発砲事件が発生
イラン : Pars Today 14日 16:38

Abema TIMES山上被告から事件9日前に…鈴木エイト氏が明かしたDMの中身「僕の記事を全て読んでいた」安倍元総理銃撃から約1年
Abema TIMES 14日 12:03

************************

検索結果(旧統一教会)
93件の検索結果(0.711秒) 2023-06-14から2023-06-28の記事を検索
週刊プレイボーイ岸田首相の「解散やるやる詐欺」は結局"誰得"だったのか?
週刊プレイボーイ 06:20

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 607.1 188 177 55031.3 25.3 29.4 23.6 5.8 2.3 0.2 0
時刻等℃ 17 4 20 1.25 mm
        1年の 48% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
伊勢崎 2023年6月27日(1時間ごとの値)


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

2023年6月27日 (火)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:。ワグネルで騒いで何が悪い:;今日も又 いやなニュースで 明け暮れる。20230627。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年6月27日(火)
昨日は曇り一時晴れ。アメダス最高気温TX=30.5℃、15時で夏日だった。
ざっそう句;今日も又 いやなニュースで 明け暮れる。
宅内閑居。ワープロ作業。相変わらずのマンネリだ。これぞ最高の幸せか。世の中には事件・事故・スキャンダル等々のニュースが溢れている。恐るべき事だが、その情報にぶら下がって飯を食っている人が多数いる。世の中にニュースが生まれなくなったら失業者が増えるなんて想像も出来なかった。アア、有り難いかなマンネリ打破のニュース様々。我がATOKはCHAT GPT以上にハチャメチャな変換をしてくれるようになった。短語列で変換しないと分裂症的変換になる。これぞ最高の幸せか。山県のサクランボを頂く。一粒をじっくり賞味した。テレビはネタ切れになったのかワグネル物ではしゃいでいたが、これなら暇つぶしが出来るだろう。一時ネタ切れのニュースに続報が入ったようだ。スキャンダルを追いかけるのもビョーキか。

Iob_20230627_
原ファイル名=「IOB_20230627_今日も又 いやなニュースで 明け暮れる.gif」

CEEK.JPのワンタッチキーワード検索:「ホット検索ワード(HSW=HOT SEARCH WORD):
本日(20230627): 警視庁 自衛隊 猿之助 福岡 次官 海上保安 国土交通省 北朝鮮 ワグネル 大阪

TBSテレビ【速報】歌舞伎俳優の市川猿之助容疑者 母親に対する自殺ほう助の疑いで逮捕へ 警視庁
TBSテレビ 02:48

本日(20230626): 警視庁 自衛隊 ワグネル(550) 海上保安 北朝鮮 神戸 新宿駅 福岡 兵庫 維新
本日(20230625)順位は件数と無関係?: 警視庁(1,336) ワグネル(350) 自衛隊(2,095) 神戸(2,091) ロシア(4,413) 大阪府警(236) 福岡(4,541) 海上保安(462) 大阪(8,462) 台湾(2,326)
以下更新はサボり
本日(6/19): 警視庁 自衛隊 海上保安 北朝鮮 福岡 大阪府警 大阪 バス 北海道 ウクライナ
以下は削除

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:。ワグネルで騒いで何が悪い:20230627。

本日のHSW=HOT SEARCH WORDランキングでワグネルが下から二位まで下がり、猿之助が上から三位に出現した。世間の暇人はいつ出てくるか待っていたのだろう。当局も良いタイミングを狙って出しているのだろう。「母親に対する自殺ほう助の疑い」とは誰が作成したキャッチコピーなのか。

WEB情報によると、週刊現代のタイトルは、「巨弾レポート・トヨタがおかしい/JTBほか旅行大手4社「コロナでも最高益」の裏側/ウクライナ原発が爆破されるとどうなるか/妻のことはわからない/なぜ「立憲ぎらい」になったのか/習近平の中国をどう評価すべきか/『あまちゃん』以降の朝ドラを考える/「郵便局」と「農協」/勝新太郎『兵隊やくざ』/医者によって診断が違う理由/夏の水の飲み方、これが正しい/小日向ゆか/上西恵/上岡龍太郎/夏の「名橋」を旅しよう  最新号 6月19日(月曜日)発売」との事だ。

一時、週刊現代のタイトルが高齢者向けになっていた。週刊誌を買うのは高齢者だと編集方針を変えたのかと思ったが、結局高齢者は週刊誌を余り買わなかったのだろうか。ところで、テレビを見ているのは高齢者が多いと言われている。ワグネルで騒いで何が悪いと反論は出来るだろうが、結局電波とエネルギーの無駄使いで終わりそうだと妄想されてくる。公共の電波を無駄使い出来る程日本は裕福では無くなったと感じるがどうなのか。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 605.4 189 176 54424.2 25.2 30.5 23.1 7.4 3.8 3.8 0
時刻等℃ 15 4 21 23.75 mm
        1年の 48% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
伊勢崎 2023年6月26日(1時間ごとの値)


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

2023年6月26日 (月)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:。今日は国連憲章調印記念日:;シラヌマニ ガンガハビコル ユウキタイ。20230626。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年6月26日(月)
昨日は晴れ。アメダス最高気温TX=32.3℃、15時で真夏日だった。
ざっそう句;シラヌマニ ガンガハビコル ユウキタイ。
玄関先新聞。蚊が酔ってくる。ATOK名訳をするな。どうもひらがな一字で登録した単語が増えて正しい変換をしにくくなっているようだ。言ってみれば性格が少し変わったような印象だ。蚊が血を吸い始めるとそれに集中するため警戒態勢が弱まる。ここが叩き落とすチャンスなのだがそこまで待てない。従って取り逃がすことが多い。一度逃げるとまた戻ってくる。これは記憶なのか。組み込まれた本能なのか。倉庫部屋のノートパソコン1でワープロ作業少々。暑くなって来たので台所で古本。ほぼ二十年前に書かれたことが今も変わっていない。お悔やみ欄が主たる楽しみ?の新聞はいつリストラの波が来るのか。ともかく従来のマスコミが恐竜のようになっているのかも知れない。恐竜絶滅時代は来るのか。先日、某書店の店内レイアウトが変わったようで、店内の半分位が百均店になっていた。試しに百均店で買ってみたら、レジはセルフレジで、書店の店員が対応してくれた。こりゃどういうシステムなのか。ロシア内のワグネルの動きが終息に向かっているとTVニュースが伝えていた。有機体はガンのような異質なモノまで飲み込んでしまうのか。システム内に上手く適合しないサブシステムを押し込んでもそれなりのシステムだ。

Iob_20230626_
原ファイル名=「IOB_20230626_シラヌマニ ガンガハビコル ユウキタイ.gif」

CEEK.JPのワンタッチキーワード検索:「ホット検索ワード(HSW=HOT SEARCH WORD):
本日(20230626): 警視庁 自衛隊 ワグネル(550) 海上保安 北朝鮮 神戸 新宿駅 福岡 兵庫 維新
本日(20230625)順位は件数と無関係?: 警視庁(1,336) ワグネル(350) 自衛隊(2,095) 神戸(2,091) ロシア(4,413) 大阪府警(236) 福岡(4,541) 海上保安(462) 大阪(8,462) 台湾(2,326)
以下更新はサボり
本日(6/19): 警視庁 自衛隊 海上保安 北朝鮮 福岡 大阪府警 大阪 バス 北海道 ウクライナ
以下は削除

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:。今日は国連憲章調印記念日:20230626。

本日のHSW=HOT SEARCH WORDランキングでワグネルが三位に下がったが記事件数は増加した。キーワードの配列に意味づけがあるのか。ともかく、ロシアではプーチンとプリゴジンの不協和音が鳴り響いた。プリゴジンはベラルーシへ隔離されたのか。ともかく、見えない所で地殻変動が起きている可能性がある。ウ・ロ戦争(20220224)は当分停戦に向かいそうに無い。国連が弱体化しているのか。第一次世界大戦の教訓を受けて国際連盟がが生まれたが結局第二次世界大戦が起きてしまった。その反省の上で現在の国際連合が生まれたが、またも機能不全になっている。その原因に常任理事国に拒否権を与えてしまった失敗があったろう。要するに、拒否権とはシステムを統合する力にはならないのだ。言い換えれば組織の癌だ。国際連盟の機能改善には、常任理事国が首に付けている拒否権という鈴を取り上げることだ。唯一残されている現実的手段は常任理事国を弱体化させることだ。言い換えれば非常任理事国が力を付ける以外にないだろう。

ダイソーの運勢暦を見ると、今日は「国連憲章調印記念日」である。この記念日は認知度が低いように感じたが、国連が制定した日では無いらしい。要は国連参加希望国が、国際連合憲章案に調印して、国際連合の設立に合意した日のようだ。

WEB情報によると、安全保障理事会を規定する国際連合憲章 第五章は「第五章 安全保障理事会;構成;第二十三条;1 安全保障理事会は、十五の国際連合加盟国で構成する。中華民国、フランス、ソヴィエト社会主義共和国連邦、グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国及びアメリカ合衆国は、安全保障理事会の常任理事国となる。総会は、第一に国際の平和及び安全の維持とこの機構のその他の目的とに対する国際連合加盟国の貢献に、更に衡平な地理的分配に特に妥当な考慮を払つて、安全保障理事会の非常任理事国となる他の十の国際連合加盟国を選挙する。」との事だ。

何じゃこれ。「第二十三条;1 安全保障理事会は、十五の国際連合加盟国で構成する。中華民国、フランス、ソヴィエト社会主義共和国連邦、グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国及びアメリカ合衆国は、安全保障理事会の常任理事国となる。」と条文は昔のままで現実から乖離してしまっているようだ。国連も恐竜化・機能不全化してしまったのか。今こそ、国連は自己改革すべき時だろう。二度あることは三度ある。一層のこと、システム全体を見直してシステムが確実に機能するように再構築すべきだろう。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 615.8 190 175 53818.8 25.7 32.3 22.5 9.8 4 7.8 0
時刻等℃ 15 5 20 48.75 mm
        1年の 48% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
伊勢崎 2023年6月25日(1時間ごとの値)


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

2023年6月25日 (日)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:。嗚呼、馬鹿らしい茶番劇:;腰痛を 抱えて歩く 梅雨間晴れ。20230625。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年6月25日(日)
昨日は未明に雨後曇り時々晴れ(雨量=3.0mm)。アメダス最高気温TX=29.3℃、15時で夏日だった。
ざっそう句;腰痛を 抱えて歩く 梅雨間晴れ。
思い立ってハガキを投函に行く。土曜・休日は9時集荷でアウト。玄関先新聞。新聞を取りに行ったついでに伸びてきたタケノコを一本収穫。竹の生命力との戦いである。竹という字を含む人名もある。通路脇のチガヤを数本引き抜く。握力が低下して苦戦。WEB調査。昼前来客。玄関先でお茶と雑談。HSW=HOT SEARCH WORDの順序が件数の大小に対応していると思って調べたが、予想が外れた。夕方のTVニュースでワグネルとプーチンが内紛と報じた。力の均衡が破れればいつでも混乱が起こる。

Iob_20230625_
原ファイル名=「IOB_20230625_腰痛を 抱えて歩く 梅雨間晴れ.gif」

CEEK.JPのワンタッチキーワード検索:「ホット検索ワード(HSW=HOT SEARCH WORD):
本日(20230625)順位は件数と無関係?: 警視庁(1,336) ワグネル(350) 自衛隊(2,095) 神戸(2,091) ロシア(4,413) 大阪府警(236) 福岡(4,541) 海上保安(462) 大阪(8,462) 台湾(2,326)
以下更新はサボり
本日(6/19): 警視庁 自衛隊 海上保安 北朝鮮 福岡 大阪府警 大阪 バス 北海道 ウクライナ
昨日:  警視庁 自衛隊 北朝鮮 福岡 大阪 海上保安 川口市 韓国 産総研 萩生田
一昨日: 警視庁 自衛隊 海上保安 永山 大阪府警 埼玉 群馬 産総研 永山絢斗 大阪
二昨日: 警視庁 自衛隊 解散 北朝鮮 岐阜 大阪 福岡 海上保安 ミサイル 府警
三昨日: 自衛隊 警視庁 解散 岐阜 海上保安 福岡 北朝鮮 陸自 大阪 自衛官
四昨日: 警視庁 自衛隊 解散 北朝鮮 海上保安 福岡 大阪府警 千葉 マイナンバー NHK
五昨日: 警視庁 自衛隊 海上保安 北朝鮮 福岡 解散 大阪 山上 骨太 関西電力
六昨日: 警視庁 自衛隊 北朝鮮 福岡 海上保安 大阪 川崎 ウクライナ 埼玉 強盗;
七昨日: 警視庁 自衛隊 北朝鮮 海上保安 埼玉 京アニ 福岡 大阪 解散 京都アニメーション;
八昨日: 警視庁 自衛隊 年金 ガーシー マイナンバー 大阪 海上保安 北朝鮮 中国 維新」

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:。嗚呼、馬鹿らしい茶番劇:20230625。

本日のHSW=HOT SEARCH WORDランキングにワグネルが二位に躍進してきた。この順位がニュースの件数とは無関係で謎なのだがマスコミとしては、新しいニュースしか金にならないので、古いニュースは切り捨てになるのがニュース取り扱いの作法なのだろう。

読売新聞オンラインは、「プリゴジン氏がベラルーシに出国へ、「反乱」収拾か…衝突回避でプーチン氏譲歩の可能性。;url=https://www.yomiuri.co.jp/world/20230625-OYT1T50057/#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%AB。( 2023/06/25 05:51; ウクライナ情勢)」というタイトルで、「タス通信によると、ロシアの大統領報道官は24日、露民間軍事会社「ワグネル」の創設者エフゲニー・プリゴジン氏に対する武装反乱を扇動した容疑での捜査が中止される見通しを明らかにした。プリゴジン氏はベラルーシに出国するとも述べた。ロシアの同盟国ベラルーシのアレクサンドル・ルカシェンコ大統領が仲介役を務めたという。   報道官の発言に先立ちプリゴジン氏は自身のSNSで、ワグネルの戦闘員に対し、モスクワへの進軍を停止するよう命じたと明らかにしていた。」と報じた。

ロシア国内でプーチンとその盟友のプリゴジンの関係が悪化しているのは間違いなさそうだ。バイデンが大統領選挙が近づき、米中関係の改善でポンとを稼ごうとしているようだ。見方によれば、バイデン自身が実体が無い軍閥の繰り人形かも知れない。要するに、世界政治の役者が演じるのは全て茶番劇だと妄想されてくる。

昨日でウ・ロ戦争(20220224)も始まってから16ヶ月経過したが停戦の動きは見えない。最大の不幸は、戦場に引き出される平民だ。悪徳人種は戦争で潤い、ウマイ物を食って、遊んで暮らしている。有史以来、貧乏人の立場は何も変わっていない。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 570.2 191 174 53203.0 23.8 29.3 19.6 9.7 3.3 6.6 3
時刻等℃ 15 1 19 41.25 mm
        1年の 48% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
伊勢崎 2023年6月24日(1時間ごとの値)


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

2023年6月24日 (土)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:。嗚呼、夢よもう一度:;夢ならば 覚めないでくれ どうせなら。20230624。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年6月24日(土)
昨日は曇り一時雨(雨量=1.5mm)。アメダス最高気温TX=25.0℃、13時でギリギリ夏日だった。
ざっそう句;夢ならば 覚めないでくれ どうせなら。
昨日の天気は冴えず鬱陶しく感じた。用事外出を考えていたが先延ばし。宅内閑居してワープロ作業とWEB調査。暇つぶしでYouTube。夕方来客があり雑談。頂いたサクランボでお茶。サクランボを鱈腹食いたいと数種類の苗を植えたが枯らしてしまった。実が生った株もあったが鳥が食べてしまった。これがオレ様の現実。サクランボの産地では巨大なハウスの中で栽培するとのことだ。農林大学校で研修したときその様子を見た。その後、サクランボの株は撤去したようだが今もあるのだろうか。WEB情報によると、「https://ja.wikipedia.org › wiki › 適地適作;適地適作 - Wikipedia;適地適作(てきちてきさく)とは、地域の気候や土壌などの自然環境に合わせた農業でその土地に最も適した農作物を栽培することである [1]。」との事だ。適地適作という原則も先人達の無数の失敗の上に成立しているのだろう。

Iob_20230624_
原ファイル名=「IOB_20230624_夢ならば 覚めないでくれ どうせなら.gif」

CEEK.JPのワンタッチキーワード検索:「ホット検索ワード(HSW=HOT SEARCH WORD):
本日(20230624): 警視庁 自衛隊 神戸 海上保安 福岡 ガーシー 大阪 沖縄 埼玉 韓国

以下更新はサボり
本日(6/19): 警視庁 自衛隊 海上保安 北朝鮮 福岡 大阪府警 大阪 バス 北海道 ウクライナ
昨日:  警視庁 自衛隊 北朝鮮 福岡 大阪 海上保安 川口市 韓国 産総研 萩生田
一昨日: 警視庁 自衛隊 海上保安 永山 大阪府警 埼玉 群馬 産総研 永山絢斗 大阪
二昨日: 警視庁 自衛隊 解散 北朝鮮 岐阜 大阪 福岡 海上保安 ミサイル 府警
三昨日: 自衛隊 警視庁 解散 岐阜 海上保安 福岡 北朝鮮 陸自 大阪 自衛官
四昨日: 警視庁 自衛隊 解散 北朝鮮 海上保安 福岡 大阪府警 千葉 マイナンバー NHK
五昨日: 警視庁 自衛隊 海上保安 北朝鮮 福岡 解散 大阪 山上 骨太 関西電力
六昨日: 警視庁 自衛隊 北朝鮮 福岡 海上保安 大阪 川崎 ウクライナ 埼玉 強盗;
七昨日: 警視庁 自衛隊 北朝鮮 海上保安 埼玉 京アニ 福岡 大阪 解散 京都アニメーション;
八昨日: 警視庁 自衛隊 年金 ガーシー マイナンバー 大阪 海上保安 北朝鮮 中国 維新」

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:。嗚呼、夢よもう一度:20230624。

本日のHSW=HOT SEARCH WORDランキングにガーシーが躍進してきた。マスコミが吹かす風はまったくあてにならない。風が吹けば桶屋がが儲かるという諺は現代の世相も予言していたかのようだ。夢の中の行動も一種のシミュレーションのように感じる。夢か現か。現代犯罪学も、意識と無意識の切り分けを悩ましく感じているかも知れない。

スケーターが4回転ジャンプに挑戦するとき、成功すると脳内で描いて行動するのだろう。失敗するという意識が脳内で少しでも起きるとどうなるのか。成功するという意識も、失敗するするという意識も、邪心に過ぎない。従って無心になって最善を尽くすのが最適なのか。養老孟司大先生の宣うように意識は捉えがたいが、意識していないときも働いているのだろう。

最近、夢に促されてトイレに立つ機会が多くなった。その夢を解釈するとお漏らしするなと言うメッセージを出している。最新の夢はどんな夢か。

場所は大阪アタリのローカル線の駅。見慣れたような風景だがどこか分からない。場面が幾つか変わり、自宅へ帰る場面になった。新幹線で帰るのだが間に合いそうにない。それなら車で駅まで送るよと誰かさん。発車時刻はと聞く。手帳を探すがどこにも無い。気付いてみると探す動作をしていた。な~ンだ。夢か。新幹線には間に合わなかったが、トイレには間に合った。夢多き人生、それも良いだろう。夢から覚めなければやばそうだ。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 491.3 192 173 52632.8 20.5 25 16.9 8.1 2.4 0.1 1.5
時刻等℃ 13 1 1 0.63 mm
        1年の 47% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
伊勢崎 2023年6月23日(1時間ごとの値)


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

気象庁アメダス(HP&各ページへのリンク=画像をクリック ! )

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2025  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)