ざっそう句:スイレン:再編集(折り返しOK)
2011/8/25
昨日は曇り時々晴れ。暑さが復活して真夏日になった。ポリ容器に挿し木。ポット苗手入れ。ビーチパラソルの下で作業。風が無く湿度が高い(昨日のAMEDAS前橋の湿度:MIN=52、MAX=86%;気温と逆相関)。午後、そのビーチパラソルがふわりと飛び上がった。一陣の風で天気が変わり始めた。雨がポツリポツリと降り出す。空に暗雲が漂っている。作業を中断。苗箱の下にビニールシートを敷いている。露地植の場合、土壌の水分は比較的安定するが、ポット植の場合は水分調整がうまく行かない。ビニールシートを敷いていると、大雨の時過湿になる心配があるが、カラカラになり苗が枯れるよりましではと思う。灌水の手抜きもしたい。黄色のスイレンが咲いている。子供が熱帯魚を飼っていた水槽にスイレンを植えた。冬場に水を切らせそうになる時もあるが何とか生きている。
追記(2017/09/18):記事タイトルを修正。再編集(折り返しOK)⇒ざっそう句:スイレン:再編集(折り返しOK)
2011/8/24の天気
| TAVE= | 26.8 |
| TMAX= | 31.3 |
| TMIN= | 23.8 |
| DIFF= | 7.5 |
| WMAX= | 3.2 |
| SUNS= | 3.7 |
| RAIN= | 0.5 |
最高気温(℃) =32.3 (14:35 )
ざっそう句:スイレン
■主なき水槽の中黄スイレン
■幼子の夢語りおる飼育槽
■熱帯魚俺はメダカでやせ我慢
*************************************
地デジ移行1ヶ月。CEEK.JP NEWSで「地デジ」を検索した。
(2011/8/25)
151 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複4件は非表示です)
| “地デジ難民”問題、収束の方向 (地方・地域) | 00:27 | 山陽新聞 |
| 日立国際電気、ブラジル・リニアール社を買収へ (経済) | 24日 19:21 | 日本経済新聞 |
| マスプロ電工、壁面用の地デジアンテナ「スカイウ... (電脳) | 24日 19:01 | ITmedia |
| セール品も狙い目、売れ筋の2Tバイト外付けHDD (電脳) | 24日 17:00 | ITmedia |
| スカパー!HD&無線AP内蔵の新“AQUOSブ... (電脳) | 24日 16:34 | ITmedia |
| 【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】第528回:ソニ... (電脳) | 24日 11:20 | impress |
| 地デジ化「円滑に移行」…1か月 (経済) | 24日 11:00 | 読売新聞 |
| 地デジ移行1カ月、薄型テレビの販売鈍化、価格急落 (電脳) | 24日 09:58 | ITmedia |
| 残る難視、相談は減少 地デジ完全移行1ヵ月 (地方・地域) | 24日 08:40 | 愛媛新聞 |
| 地デジ化1カ月 混乱収束…残る“声... (エンターテイメント) | 24日 08:35 | 東京新聞 |
| 地上デジタル放送:完全移行1カ月 相談が大幅減 1... (経済) | 24日 01:30 | 毎日新聞 |
| 【Hothotレビュー】東芝「dynabook Qosmio T851/D8... (電脳) | 24日 00:00 | impress |
| 地デジ:完全移行してから1カ月 相談件数が大幅に減少 (経済) | 23日 21:16 | 毎日新聞 |
| 地デジ移行1カ月 薄型テレビの販売鈍化、価格急落 ... (経済) | 23日 20:33 | 産経新聞 |
|
|
























































































| 「蚕の蛾の産卵イメージ」=ローテク実験ビデオ(DL=画像をクリック);
| ローテク実験ビデオ(DL=画像をクリック); 

