日々が農好天気:半端道楽:太ネギの「根残し」収穫法;灌水を 休みたくなる 良い天気。170521。
2017年5月21日(日)
昨日は晴れ。ざっそう句;灌水を 休みたくなる 良い天気。遂に真夏日になった。灌水を優先。ネギ区画の植え替えと整理。収穫した株間を縮小して、野菜の植え場所を確保。野菜、花等の種蒔き:西洋おだまき、べにばな、モロヘイア、地這いキュウリ。直まきは諦めた。夕方来客。貰い物。宿題一つ。西洋おだまき、べにばなは余り知名度の高い花ではなさそう。西洋おだまきは宿根草らしい。発芽温度は比較的低温らしく、発芽期間も長そう。柿の木の下に苗箱を設置。
*************************
日々が農好天気:半端道楽:太ネギの「根残し」収穫法
大きく育った太ネギの根を残し収穫すれば、また残った生長点から発芽するだろう。最初は、抜いてしまった根を埋め戻して発芽を確認した。この方式では、体力を消耗して、乾燥したら枯れてしまったようだ。
別の株では、根を抜かずに根元で切って収穫した。その後、様子を見ると新しい葉が伸びているのが確認出来た。葱坊主が出る前に収穫するのが良さそうだ。葱坊主が出てしまったら、それを切り落とせば体力消耗を防げるらしい。
家庭菜園は、食べたい時に食べられれば、その効果は絶大だ。見栄えより、実質があって、経済的、安心・安全が何より。収穫法は、一番外側の葉や皮を根元まで剥いて、地際で切り取るだけ。そのまま放置すれば、再度芽が出てくる。多分、適度に肥料を与えれば、そこそこ食べられるネギが再収穫出来ると思う。
WIKIPEDIA「ネギ。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AE)」(このサイトへのリンク)
ネギは多年草で、スーパーで買ったネギの根っ子も、再生利用ができるようだ。
Googleでキーワード「スーパーで買ったネギの根っ子 再生利用」を検索(https://www.google.co.jp/?hl=ja&gws_rd=ssl#hl=ja&q=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%81%A7%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%8D%E3%82%AE%E3%81%AE%E6%A0%B9%E3%81%A3%E5%AD%90%E3%80%80%E5%86%8D%E7%94%9F%E5%88%A9%E7%94%A8)。(このKWで検索)
*************************
2017年05月20日 伊勢崎(イセサキ) | ||
TAVE= | 24.1 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値 |
TMAX= | 31.7 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値 |
TMIN= | 15.3 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値 |
DIFF= | 16.4 | 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差 |
WMAX= | 3.3 | 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値 |
SUNS= | 13.1 | 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値 |
RAIN= | 0 | 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値 |
1日の極値 | データ | 時刻 |
最低気温(℃) | 15 | 5:20 |
最高気温(℃) | 32.1 | 14:49 |
出典=気象庁 | 参照⇒ | AMEDASへのリンク |
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) | 6.8(東南東) | 13:12 |
Ranking
*************************
*************************