« 老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:さらばコロナ鬱症候群;背中見せ 懲りずに逃げる 黒マスク。20200507。 | メイン | 環境雑録:老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:イタチの最後っ屁(逃げるテクニック)考 »

2020年5月 8日 (金)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:ブラウザ FIRE FOXをアップデート:教育用パソコン市場からブラック政治家を閉め出せ...;子供らの 夢と仕事を 踏みつぶす。20200508。

2020年5月8日(金)
昨日は晴れ。ざっそう句;子供らの 夢と仕事を 踏みつぶす。一昨日は曇りで雨も降り気温が上がらなかった。昨日は晴れたが北風が吹いて寒かった。まだ、体が気候変化に追随しない。例年、5月に入れば花粉症の事は自然にわすれるのだが、今年はあのマスクのイメージに苦しめられている。オレ様の人生で、マスクが出て来る場合が、福島原発事故、花粉症、新型肺炎・新型コロナウイルス感染症・COVID-19の3例となった。そこで、マスクの基本機能を考えると、放射性物質、杉花粉、新型コロナウイルスもすべて、ヒトの体外から体内に入り込んで悪戯をするのだ。だが、その物質固有の性格から、悪戯の性格も変わってくる。放射性物質は体内に入ると内部被曝を起こし、体外から出るまで被曝をける。杉花粉はヒトの免疫系との関係で起こるアレルギー反応だ。アレルギー反応は、ヒトにより、異物によりアレルギー反応は様々だ。新型コロナウイルスは擬似的には杉花粉や細菌と同じような症状を引き起こす。更に、人体内でウイルスが増殖するという大きな特性がある。まだ、詳しいことははっきり分からないが、ヒトの免疫系が大きく働いている可能性があるだろう。感染者から採取した血漿を患者に投与したら改善したというニュースが報じられている。一般市民のCOVID-19抗体保有率が明らかになりつつある。ウイルスが人体に侵入しただけではヒトの免疫系が極微細な異物として処理している可能性がある。(ヒトの免疫力、体内に入るウイルスの数等により、発症する可能性が大きくばらついているという仮説が成立するだろう。)新型肺炎・新型コロナウイルス感染症・COVID-19として、症状が出る場合の比率は見かけより低い可能性があるかも知れない。ウイルスの性格が分からない以上万全の対策は無意味では無いだろうが、今後は社会的コストと国民の意志を重視した対応が求められるだろう。今回の新型肺炎・新型コロナウイルス感染症・COVID-19大流行で、小中高等の学校は何の根拠も無く突然全国で休校にされた対応は、いかにも場当たりに過ぎないと思われる。それにも懲りずこれがチャンスと9月入学を宣伝する政府のやり口は、独裁国家以下の対応では無いか。国民は、あのウイルスモドキの黒マスクマン連中に対しては既に十分な抗体を形成していると妄想されてくる。黒マスクマン連中はジワジワと追い詰められてるのが現状だろう。今のままマスク装着で真夏を迎えれば、コロナ熱中症が頻発するおそれもあるだろう。オレ様は、誰が何時マスクを外せと号令するのかに注視している。ダイソーの運勢暦を見ると、今日は世界赤十字デーである。トイレの新聞販売店の高島歴によると今日から児童福祉週間(5月5日~5月11日が正しい?)。子供達の行き場はあるのか。

Iob_2020_flwr_ffiob_2017
原ファイル名=「IOB_2020_FLWR_ガーベラの花+FF=iob_2017.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

時事ドットコムニュースは、「血清療法、重症10人が改善 新型コロナ、中国武漢で―カナダで大規模臨床試験へ。;url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041600187&g=int。(020年04月16日13時36分)」というタイトルで、「新型コロナウイルス感染症の回復期にある患者から採取した血漿(けっしょう)を中国武漢市の重症患者10人に投与したところ、全員が3日以内に症状の改善を示したと武漢生物製品研究所などの研究チームが16日までに米科学アカデミー紀要電子版に発表した。目立った副作用はなく、3人が退院した。 血漿は血液から赤血球や白血球などを除いた成分で、さらに凝固成分を除いたのが血清。回復した患者の血漿や血清にはウイルスに対する免疫抗体が含まれている。この治療法は血清療法と呼ばれ、重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)の患者でも試みられた。」と報じた。

************************

https://www.youtube.com/watch?v=GbJxKe7m72I

4:17 再生中
8.5万 回視聴 8 年前

夜明け前の海 2012/01/01
BGM グリーグ ペール・ギュント 第2組曲 Op 55 指揮者 : オトマール・スウィトナー オーケストラ : ハンブルク交響楽団 レコーディング : Year 1953 public domain(japan)

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:ブラウザ FIRE FOXをアップデート:教育用パソコン市場からブラック政治家を閉め出せ...

最近、インターネットを使っているとFIRE FOXの更新が頻繁に出るようにあった。いつもは、後でをクリックして続行してしまうのだが、ついにそのしつこさに負けて、更新をクリックしてしまった。ファイルのDLが終わるまで待つ。ファイルサイズは50MB程度はあったと思う。DLが終わると再起動を促される。ブラウザの再起動かと思い、一度閉じて再起動したがバージョンは進んでいない。WINDOWSを再起動してバージョンを確認。ようやくバージョン数が10弱進んだ。

さぁ、これで最新のバージョンにアップデートできたとネットサーフィンを再開したら又もアップデートを促してくる。最新のバージョンの二三歩前のバージョンになったようだ。まぁ最新のバージョンより枯れてトラブルが少ないバージョンで十分だ。

アップデートして何か差が出たか皆目分からない。だがアイコンの色の赤味が強化されたようだ。FIRE FOXとは火のキツネという意味で、赤色は火を示しているのだろう。それではキツネは何を象徴しているのか。アカギツネという動物もいてアイコンはそれらしく見える。Mozilla Firefox(モジラ ファイアフォックス) - Mozilla Foundationによるオープンソースのウェブブラウザ。これがブラウザのFIRE FOXだ。

************************

ファイヤーフォックス - Wikipedia

ja.wikipedia.org › wiki › ファイヤーフォックス
ファイヤーフォックス、ファイアフォックス (firefox, fire fox). 動物の名. レッサーパンダ · アカギツネ · Mozilla Firefox(モジラ ファイアフォックス) - Mozilla ... 一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。

************************

WINDOWSにはINTERNET EXPLOREが無料で付属していた。初期にはIEを使っていたがその後はフリーのブラウザを主に使っている。だが、IEは削除せずに残している。削除してWINDOWSから仕返しをされるのが怖いのだ。これはMSIMEでも同様だ。これも残している。原因は分からないが、ATOKの変換がおかしいなと思う時はMSIMEがATOKを乗っ取っているのだ。

ふり返ると現役時代はNETSCAPEを使っていたような記憶がある。パソコンのHDDがクラシュして、業務で使っているWEBサイト集を喪失して不便した事を思い出す。当時はワープロからパソコンに変わる時代で、業務用パソコンもあのオーム真理教のパソコン会社・マハポーシャ製のWIN98パソコンを使っていたように記憶している。

一時、OPERAも使った事がある。調べるとブラウザのフリーソフト名:Firefox、Google Chrome、Opera、Vivaldi、Waterfox、Pale Moon、Kinza、Microsoft、Edge、Internet Explorer、Sleipnir、Safari等がある。

一時、練習程度にLINUXを使った事がある。firefox、SeaMonkey、Google chrome、Google chrome、w3mが主なLINUX対応ブラウザのようだ。一時、国産OSのTORONが官庁で使うOSに採用されそうになったが潰されたようだ。

国は、IT教育と称して生徒に一人にパソコン一台支給を計画しているようだ。今回の新型コロナウイルス感染症・COVID-19騒動でその計画を前倒しするらしい。生徒にあてがわれるパソコンの仕様は誰が決め誰が納入するのか心配になってきた。

Googleでキーワード「CONPUTERS FOR SCHOOL USE IN US」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=CONPUTERS%20FOR%20SCHOOL%20USE%20IN%20US)。

Googleでキーワード「学校教育におけるコンピュータの利用 日本」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC)。

「老人の寝言:コンピュータが描く暗い未来;囲碁将棋 コンピュータが プロの上。161101。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2016/11/post-1423.html)。(2016年11月 1日 (火))」で、「最近、プロ棋士による将棋ソフトの不正使用が問題になっているようだ。対局の場面でコンピュータを使えば、すぐばれてしまうので、その使い方に興味を覚えた。どうも、スマホからパソコンを操作しているような印象ではあるが、その実体はまだ理解できない。隣りにあるパソコン同士を無線LANで繋ぐのにあたふたしている。 皮肉ではあるが、もしも、前記の問題が技術的に可能ならば、プロも実戦でパソコンを使える段階を迎えているのが現代なのかも知れない。問題は、最高の能力の組み合わせの場面だけではないだろう。すでに不正が起きているので、受験会場では、スマホ、ケイタイは持ち込み禁止か使用禁止だろう。論文のコピペも問題になった。ある程度平均を超えるような回答を平均的な人間も直ぐ得られる。」と書いた。

共同通信社は、「文科相、学校パソコン全て活用を 長期休校で自宅学習促進。;url=https://this.kiji.is/620168488486061153。(2020/4/7 17:07 (JST)4/7 17:19 (JST)updated)」というタイトルで、「新型コロナウイルス感染拡大防止を目的とした休校の長期化を巡り、萩生田光一文部科学相は7日の参院文教科学委員会で、子どもの家庭学習を促進させるため、各学校に整備済みのパソコンやタブレットは持ち帰らせるなどして全て活用すべきだとの考えを示した。れいわ新選組の舩後靖彦参院議員への答弁。文科省は小中学校で子ども1人が1台のパソコンを使える環境を整える計画を急ピッチで進めている。」と報じた。

「1人が1台のパソコン」をあてがわれると、何か変な予感がしてくる。パソコンが教育コンテンツの注入器のように見えてしまう。パソコンには適材適所がある。「1人が1台のパソコン」は数の上では平等のようだが...。ともかく、パソコンは道具に過ぎないのだ。パソコン教育ははさみの使い方と同じ側面を持つ。教育ではもっと根源的な要素を叩き込む必要があるだろう。

Googleでキーワード「学校用パソコン 価格」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E7%94%A8%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%80%80%E4%BE%A1%E6%A0%BC)。

日経クロステックは、「PC1000万台特需、小中学校に1人1台配る政策にPCメーカーが喜べない事情。;url=https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/19/dynabook1113/index.html。(2019.12.10)」というタイトルで、「政府は2019年12月5日、教育用ICT(情報通信技術)環境の整備拡充などを盛り込んだ総額26兆円規模の総合経済対策を閣議決定した。注目すべき対策が、義務教育課程である小中学校への大規模なパソコン導入に向けた予算措置だ。国内PC市場がまるごともう1つ生まれるほどの規模だが、パソコンメーカーには単純に喜べない事情がある。 整備の目標について政府は「全学年の児童生徒1人ひとりがそれぞれ端末を持ち、十分に活用できる環境の実現を目指す」と対策に盛り込んだ。 小中学校に在籍する児童・生徒数930万人に対し、現在の教育用PCの導入台数は160万台と普及率17%にとどまる(2019年3月時点、文部科学省調べ)。新たな経済対策により教育現場で短期に導入される新規のPCは約770万台となり、更新も含めれば1000万台に達する可能性がある。 国内PC市場(MM総研調べ)は2018年度実績で1183万台。国内市場1つ分に相当する、新たな教育用PCの需要が生まれることになる」と報じた。

この記事を見て、又も悪徳政治家連中が跋扈するのではないかと疑った。フリーのOS+フリーソフトで教育用パソコンを作れば数万円で出来るようだ。

日経BP SPECIALは、「“児童・生徒1人1台”をかなえる。授業や校務に適した2in1モバイルPC。;url=https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/19/dynabook1113/p2/。()」というタイトルで、「2025年度までに児童・生徒1人1台の教育用コンピューターを整備する。これは、文部科学省(以下、文科省)が掲げている目標だ。しかし、現段階の整備状況においては、3人に1台を大きく下回る学校が大半を占めているのが実情である※1。このような状況の中で発表されたのが、教育機関での利用に最適化されたコンパクト2in1デタッチャブルPC「dynabook K50」だ。 ~。そのスペックは、下の図にも示したとおり、文科省が「安価な環境整備に向けた具体的モデルの提示」のうちの「【学校の実情を踏まえた安価に環境を整備するためのモデル例】② 学習者用コンピュータについて」で示した推奨スペックをすべて満たしている。グループ学習などの「アクティブ・ラーニング」に使うための無線LAN接続機能や、2020年度から小学校で必修化されるプログラミング学習のために必要なハードウエアキーボードも備えており、新学習指導要領に沿った授業に問題なく対応できる。」と報じた。

「OS:メーカーサポートのされているもの」これって、スペックなのか。ともかく、新型コロナウイルス感染症で政府がマスクの買い占めを図り、マスクのブローカーになったのは、日本政府のいかがわしさを証明した。アベノマスク(東京都以外の布マスク、5月11日の週から配布開始 これまで東京都でしか配布されていませんでした。2020年05月08日 18時55分 公開)はまだ届いていない。税金の無駄使いの典型だ。それでは、教育用パソコンの場合はどうか。1000万台X10万円はアベノマスクを遙かに超える金額だ。

オレ様は、あのブラウザを起動すると、真っ赤なオオカミが飛び出し、悪徳政治家に食い付いて貰いたくなった。ともかく、パソコンが無くても、学校が無くても、子供達は遊べるし、学ぶ事が出来るのだ。学校を休校にして、パソコンをあてがうという発想が貧弱すぎるのだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 388.8 236 129 29432.5 16.2 20.6 12.8 7.8 9.4 13.3 0 12.3 20.6 15.9(西北西)
時刻等℃ m/s H mm 01:17 15:01 13:47
2020年05月07日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 35% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2024  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)