« 2020年9月 | メイン | 2020年11月 »

2020年10月

2020年10月11日 (日)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;アメリカの大統領選挙の醜態がバージョンアップして再現;悪党が 同士討ちすりゃ 世は平和。20201011。

2020年10月11日(日)
昨日は雨後曇り。ざっそう句;悪党が 同士討ちすりゃ 世は平和。台風14号の接近で被害を心配したが上陸せずに東方にそれたようだ。一安心。朝方、畑を見たが、ニンニク、大根は元気だ。チンゲンサイ、ホウレンソウの発芽は不明。気温が低いので発芽しにくいのか。相変わらずワープロ作業でファイルサイズを圧縮。引き算中心の作業。気分的には足し算で増やしたのを減らすには抵抗がある。だが、物事はこね回す事により形が整ってくる。現役時代、回路の検討をするのにブレッドボードを使った。回路図を書いてもまともに動く保証は無い。そこで、ブレッドボードでまともに動作するまでこね回すのだ。ブレッドボードとは本来パン生地をこねるときに使う木の板を意味するとの事である。菅義偉新内閣総理大臣が言い出したデジタル庁も実態不明。何の設計図も無い物が動くはずは無い。利権の囲い込み程度で空中分解するだろう。菅義内閣はまだ発足後一月も経たずに既に四面楚歌の状態で国会も開けない無様さ。しかし、世界は日本の混沌とした状況にかまわず動いている。いつ、激震が起こるか分からない。本日のシカゴ美術館の作品鑑賞は「Title=Victory Portraits of Benjamin Harrison and Levi P. Morton, from Judge」というタイトルの物だ。Benjamin Harrison(左)は第23代アメリカ合衆国大統領で世襲政治家だったようだ。Levi P. Mortonは(右)副大統領だ。大統領選挙の勝利記念の肖像画のようだ。現在建国以来244年米国はすっかり老朽化してしまったようだ。

Iob_2020s_titlevictory_portraits_of
原ファイル名=「IOB_2020S_Title=Victory Portraits of Benjamin Harrison and Levi P. Morton, from Judge=default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

日本経済新聞は、「石破氏、学術会議への政府対応を疑問視。;url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64870090Q0A011C2EA3000/。(2020/10/10 23:30)」というタイトルで、「自民党の石破茂元幹事長は10日のインターネット番組で、日本学術会議を行政改革の対象とする政府の方針を疑問視した。「ちょっと論点がずれている」と述べた。」と報じた。

Googleでキーワード「トランプ米大統領 バイデン元副大統領」を画像検索(https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%80%80%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%87%E3%83%B3%E5%85%83%E5%89%AF%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98&tbm=isch&ved=2)。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;アメリカの大統領選挙の醜態がバージョンアップして再現

日本のオリンピックは既に壊滅状況。裏で行われているのは敗戦処理だろう。「晴れて良し 安近短の 体育の日」で暦に「体育の日」が無いのはなぜかと思ったが、その謎が解けた。オリンピックの政治利用だ。オレ様にはナチス的オリンピックは無用。即解体せよだ。

WEB情報によると、「日本の祝日は年間16日あるとされていますが、2020年からある祝日の名前が改称されたことをご存じですか? 10月の第2月曜日にある「体育の日」が「スポーツの日」になりました! 2020年に限り7月24日が「スポーツの日」として祝日に。~。そう、東京オリンピック開会式前後の日を連休にするためでした。」(https://news.yahoo.co.jp/articles/72d5c2fc7d2878664e979c9e5fad2fb4bd292203)との事だ。

「老人の寝言:アメリカの大統領選挙の醜態;晴れて良し 安近短の 体育の日。161011。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2016/10/post-13c3.html)。(2016年10月11日 (火))」で、「選挙戦が、投票まで一ヶ月に迫ると、二大候補のどちらかが、アメリカの大統領になってしまうだろう。本当に、マサカのサカがあったと後世の歴史は語るのか。老人の寝言では、つい本音が出てしまう。二大候補の発言が老人の寝言で無いなら、本気、本音なのか。我が耳を疑う以外にない。さすがアメリカと世界が唸るような解決策が出ないとは断定できないが。」と書いた。

アメリカの大統領選挙の醜態がバージョンアップして再現しているのが今年の大統領選挙の実態だ。10月15日のリモート舌戦はトランプ候補が反対して中止が正式に決まったようだ。アメリカ民主主義の電灯もスイッチ一つで消えてしまう事が照明された。

こう、コロコロ物事が、権力者の腹一つで変わると、民主主義とは何なのかという疑問が出てくる。民主主義≒独裁主義。民主主義が病むと独裁者への願望が高まる。奴隷根性が永久に消せないのが人間の弱さなのか。

シカゴ美術館の作品を眺めているとアメリカは奴隷制度と共にあったと実感する。白人も奴隷制度の奴隷なのだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 382.0 80 285 119616.6 15.9 17.4 14.2 3.2 2.2 0 31.5 14 17.5 4.5(北西)
時刻等℃ m/s H mm 00:10 23:06 21:11
2020年10月10日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 78% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2020年10月10日 (土)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;テレビの過去現在未来;茹で栗を 剥いて食ったぞ 一個だけ。20201010。

2020年10月10日(土)
昨日は終日雨。ざっそう句;茹で栗を 剥いて食ったぞ 一個だけ。肌寒い一日だった。宅内閑居してワープロ作業を続行。思うように進まない。秋の味覚、茹で栗やポポーを少量食す。栗の木は、ポロタンという品種を接ぎ木しようと実生苗を育てたが、ポロタンが枯れてしまい実生のまま育った物だ。品種名不明だが、品種名はある筈。栗はイガで守られているが落果すると虫が侵入して食べられなくなる。子供の頃は、台風で大風が吹くと良く落ちるので、子供達が先を争って拾ったのを覚えている。生で食べたのだろうか。場所は忘れたが、誰かに山栗を拾いに連れて行ってもらった記憶がある。粒は小さかったが味は良かったようだ。縄文時代から食用とされた栽培品種の原種との事である。生栗の食べ方は、鬼皮は歯で剥いて、渋皮は爪でこすって剥いた。剥けたら口の中に放り込み、コリコリとかむ。ともかく、栗を食すのも手間がかかり、現代人はほとんど見向きしないだろう。本日のシカゴ美術館の作品鑑賞は「Title=The Dead, Steered by the Dumb, Swept Upward with the Flood」というタイトルの物だ。何か特別な意味があるのか不明。流れに向かって唖が船を漕いでおり、乗って者は死者だ。大統領選挙で戦った後の両雄の姿かも知れないと妄想できそうだ。絵の中にある「Salt Creek (Des Plaines River tributary)」(https://en.wikipedia.org/wiki/Salt_Creek_(Des_Plaines_River_tributary))は実在する。10月10日は目の愛護デーとの事である。

Iob_2020s_titlethe_dead_steered_by_
原ファイル名=「IOB_2020S_Title=The Dead, Steered by the Dumb, Swept Upward with the Flood=default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;テレビの過去現在未来

「五感(ごかん)とは、動物やヒトが外界を感知するための多種類の感覚機能のうち、古来の分類による5種類、すなわち視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚をさす。」(WIKIPEDIA)

科学技術が進歩して視覚、聴覚に関してはその情報処理が自由に行える時代になった。その技術者樹の成果を示す機器がテレビと言えよう。一方、触覚、味覚、嗅覚を扱う技術は、まだ十分に利用される段階に至っていないようだ。見方によれば、人間の全ての感覚が自由に制御されない方が、人間は幸せなのかも知れない。だが、触覚、味覚、嗅覚に訴える商品やサービスも知らぬ間に生活の中に忍び寄っているのが現代だ。

「パナソニックのTVが3億台達成(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2008/10/tv-848d.html)。(2008年10月11日 (土))」で、「いずれ、日本のメーカーもブラウン管テレビから撤退せざるを得ない時が来るかもしれない。この技術的に偉大な遺産を次の技術の創造に生かさない限り、技術も産業も衰退してしまう心配がある。意欲的な世界の国々は日本の技術に追いつき追い越すことを目標にしているのであるから。」と書いた。

味覚、嗅覚は化学物質が感覚器に捉えられて近くされるのでケミカル感覚だろう。触覚は機械的刺激が中心だろう。聴覚も音の振動の近くなので物理感覚と言えるだろう。
従って、人間の感覚はケミカル感覚(味覚、嗅覚)、フィジカル感覚(視覚、聴覚、触覚)に大別されそうだ。人間の五感は、フィジカル感覚の内、視覚は特殊なのでオプティカル感覚とすれば、ケミカル感覚(味覚、嗅覚)系、フィジカル感覚(聴覚、触覚)系、オプティカル感覚(視覚)系と三系統に分類されそうだ。

そもそも、テレビの語源は遠方の物を見るという意味である。初期のテレビはオプティカル感覚(視覚)系のみであった。撮像と受像の二つの装置と伝送路が必要になる。これが可能になれば音声もチャンネルを増やせば送れる。未来のテレビはケミカル感覚(味覚、嗅覚)の送受になるが、ここが最難関になるだろう。だが、AI画像処理で、画像から味覚、嗅覚の情報を抽出する事も可能だろう。問題は、それを受信者の頭脳にいかに再現するかである。将来的には脳内に信号変換器を埋め込み受信したケミカル感覚を大脳に送り込む事も不可能では無いだろう。

だが、ここで疑問が生まれる。味覚、嗅覚の信号のみ受けても学習・記憶情報が無ければつまらない物で終わるのでは無いか。

WEB情報によると、パナソニックのテレビ「生産台数は、1985年に1億、1998年に2億を突破し、56年目の今年10月7日に3億台を達成した。」との事だ。

パナソニックは、「世界の映像文化の進展に寄与;世界初 テレビ生産累計「3億台」を達成;Nationalで1億台/Panasonicで2億台。;url=https://news.panasonic.com/jp/press/data/jn081007-3/jn081007-3.html。(プレスリリース;2008年10月7日)」というタイトルで、「パナソニック株式会社は1952年の生産開始から56年目にあたる本年10月7日に、テレビ生産累計「3億台」を、世界のテレビメーカーで初めて達成します。
 1985年に生産累計1億台を達成した後、1988年には国内向けテレビの全機種に「Panasonic」ブランドを採用※2し、10年後の1998年に生産累計2億台を達成しました。
 そしてこの度、社名と全てのブランドをPanasonicに統一する記念すべき2008年10月、テレビ生産累計3億台を達成します。Nationalで約1億台、Panasonicで約2億台のテレビが、世界のお客様の映像空間を演出してきたと言えます。」と報じた。

埼玉新聞は、「東芝、深谷事業所を閉鎖 1965年に日本初カラーテレビ専門工場として操業開始 跡地を有効活用へ。;url=https://www.saitama-np.co.jp/news/2020/10/01/11_.html。(2020年10月1日(木))」というタイトルで、「東芝は30日、深谷事業所(深谷市)を2021年9月末に閉鎖すると発表した。 同事業所は、1965年に日本初のカラーテレビ専門工場として操業を開始。69年からはブラウン管工場が操業を始めた。同社の映像、電子デバイス事業の中核拠点として、テレビを軸に映像製品などの部品を生産してきた。 勤務するグループ会社の従業員はグループ内の他拠点に配置転換する予定。建物は解体し、跡地の活用は今後決める。敷地面積は約29万平方メートル。」と報じた。

現役時代の東芝は、テレビ用の集積回路を一式生産しており、ほぼ自社テレビ用半導体のみで外部調達せずにまかなえた。当時も、テレビ工場があった深谷事業所へ、自社のテレビ用の集積回路の拡販と表敬訪問を兼ねて訪問した事がある。代理店としては、売り込めるチャンスが掴めれば良かったのだろう。東芝のテレビ技術者と貴重な意見交換が出来た事を思い出した。東芝は儲け頭のフラシュメモリーに特化した半導体部門も売却してしまった。東芝深谷工場の門をくぐったのはたった一回だけだが、その工場が完全閉鎖されるというニュースを知って時代の流れを感じる。敷地は駅から近かったので有効利用は可能だろう。

テレビから生み出された技術は姿を変えてあらゆる電子機器分野のインフラとして生き残っているはずだ。そうして、人間の味覚、嗅覚と言うケミカル感覚を共有する技術は未来の宿題として残されている。しかし、この技術は人間自身の価値を問う物でもある。大々的に普及しない方が幸せなのかも知れない。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 352.6 81 284 119234.6 14.7 15.5 14 1.5 2.3 0 45.5 14 15.7 4.2(南南西)
時刻等℃ m/s H mm 24:00 08:26 13:03
2020年10月09日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 78% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2020年10月 9日 (金)

日々が農好天気:ポポーの収穫;新サンマ 俺の目玉は 泣き笑い。20201009。

2020年10月9日(金)
昨日は終日雨。ざっそう句;新サンマ 俺の目玉は 泣き笑い。WEB情報によると、「今日8日(木)は雨で気温上がらず寒い 東京は最高気温15℃と11月下旬並み.」との事だ。宅内閑居してパソコンに向かいワープロ作業。エコノミー症候群にならぬよう注意が必要だ。秋になると新サンマが話題になるが今年は壊滅的不漁のようだ。一層の事、手が出せない位高値になれば未練が断ちきれる。8日には、「アメリカ大統領選挙に向けた共和・民主両党の副大統領候補のテレビ討論会が行われ」たようだが、今回の討論は平穏に行われたと伝えられた。15日に行われるトランプVSバイデン候補の二回目の討論はリモート形式で行われるらしいが、トランプ米大統領は出席しないと伝えられている。バイデン優位で支持率が開いているらしくまだ波乱がありそうだ。さて、本日のシカゴ美術館作品鑑賞は「Title=The One Happy Democrat, from Puck」という物だが、その意味が良く分からない。千両箱ならぬ$樽を小脇に抱えて走っている様はまさに幸せそのもの。それが例の民主党員だという民主党を揶揄した作品か。

Iob_2020s_titlethe_one_happy_democr
原ファイル名=「IOB_2020S_Title=The One Happy Democrat, from Puck=default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

日々が農好天気:ポポーの収穫

今年はポポーの木の下を除草したので落果したポポーを発見しやすくなった。熟すと実の重さで自然落果する性質があるようで、熟度を調べる必要が無い。

Iob_2020_popo_20201003
原ファイル名=「IOB_2020_POPO_20201003.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

収穫と言っても、落ちた実を拾うだけだ。追熟すると芳香を発する。自分の好みの熟度の時に食するだけだ。種が大きく数も多いので、可食部は少ない。

今回は画像編集はIrfanViewで全部行った。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 354.0 82 283 118882.0 14.8 15.8 13.7 2.1 2.4 0 34.5 13.6 16.2 5.1(南南東)
時刻等℃ m/s H mm 04:31 13:42 00:50
2020年10月08日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 78% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2020年10月 8日 (木)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:悪徳政治家連中のデジタル脳のみすぼらしさ;敵陣に 空鉄砲を 撃ち込むか。20201008。

2020年10月8日(木)
昨日は曇り一時晴れ後雨。ざっそう句;敵陣に 空鉄砲を 撃ち込むか。10月8日5時 群馬県の週間天気予報(アメダス)によると8~11日まで傘マークが並んでいる。移植したミカン樹苗の自然灌水になるだろう。活着して欲しい。朝方、一輪車で古新聞数袋、雑紙2袋、使用済み電池等を収集場所へ運んだ。トボトボと一輪車を押していると老後のゴミ出しの事がそこはかと気に掛かる。新聞の購読を止めれば一石二鳥だと漠然と思う。日本新聞協会によると1世帯当たり部数は1.1(2000年)⇒0.66(2019年)にほぼ半減した。ともかく良い運動になった。その後はパソコンに向かいワープロ作業。こちらもファイルサイズ圧縮が目的。ポポーは貰い手があった。夕方頃から雨になった。ダイソーの運勢暦を見ると、今日は二十四節気の寒露である。朝晩寒気を感じる季節だ。2~3週間前から厚手の毛布を掛け始めた。今日のシカゴ美術館作品鑑賞は戦争の爆撃後の写真のようだ。SHELLとは貝殻の意味だが、武器としては爆薬入り砲弾を意味するようだ。大砲で発射された砲弾が着弾すると破裂してその威力を発揮する。そう言う兵器で内戦を戦い出来た連邦国家がFEDERAL・USAなのだろう。WEB情報によると、「毛沢東は「鉄砲から政権が生まれる」と言っている(『毛沢東選集』)」との事だ。現代の鉄砲は大陸間弾道ミサイルだ。トランプ米大統領は選挙が気になり、ムズムズして病室から飛び出したらしい。15日に二回目の討論会があるらしい。何が飛び出すか分からない。

Iob_2020s_titlescene_of_battle_fred
原ファイル名=「IOB_2020S_Title=Scene of Battle, Fredericksburg, Virginia [Caissons Destroyed by Federal Shells] =default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

Googleでキーワード「大陸間弾道ミサイル」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E5%A4%A7%E9%99%B8%E9%96%93%E5%BC%BE%E9%81%93%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)。

「新聞の発行部数と世帯数の推移(https://www.pressnet.or.jp/data/circulation/circulation01.php)」

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:悪徳政治家連中のデジタル脳のみすぼらしさ

現役時代アナログ技術を使ったアナログ集積回路の開発でメシを食ってきた。アナログ技術が大きく開花したのはカラーテレビやビデオレコーダーの普及と表裏一体であった。その後、アナログ技術はデジタル技術に駆逐されて行く。日本が世界に誇ってきた家電があっと言う間に不採算部門になってしまった。

「計算尺(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2008/10/post-6cbe.html)。(2008年10月 8日 (水))」で、「計算を長さの測定に置き換えるのである。これがアナログ技術の神髄である。」と書いた。

日本のパソコンや携帯もアナログ技術という風土があったため、一時はガラパゴス的繁栄反映をしたが、世界のデジタル的発想に破れてしまい衰退してしまった。

悪徳政治家連中はすでに、国民を欺く聞き心地の良いキャッチフレーズを消耗し尽くしてしまった。そこで、アナログ全盛の頃、新鮮に響いたデジタルという古語のような言葉を倉庫から引っ張り出してきた。カメラで言えば、銀塩カメラはアナログの傑作で有り、デジカメは銀塩カメラで写された写真を超越できなかった。だが、デジカメは銀塩カメラだけではなくフィルム産業も淘汰してしまい、最後にデジカメ市場すら崩壊に追いやった。

そもそも論だが、アナログ技術もデジタル技術も人間の感性と知性が生み出した物で、そのどちらにも物事の真実は含まれないのだ。物の一面を捉える方法に過ぎないのだ。

オレ様政治学の第一号定理は「引っかき回して上澄みを取る」だ。あの悪辣な安倍晋三政権にこの定理を適用するとアベノミクスの嘘が手に取るように良く分かる。悪徳政治家連中が美味しい上澄みをとっても、国民にはマイナスのカスしか回ってこない。

この定理を菅義偉政権に適用すると「デジタル庁」の陰謀も直ぐ解けるだろう。全ての官庁を横並びで「引っかき回して上澄みを取る」と企んでいるのは明白だろう。だが、利権のほとんどは既得権化しているので、旧勢力と激烈なバトルが生じる可能性があるだろう。

さて、従来経営の三要素として、人、物、金の重要性が指摘されてきた。デジタル庁で、万事デジタル化すれば、この三要素の人が不要になる。そうすれば、物、金だけを支配すれば世界の支配が可能になる。これこそ、悪徳政治家連中のデジタル脳しかできない発想なのだ。まさに、デジタルとは切り捨てる事なのだ。その究極的姿は、悪徳政治家連中の首すら切り捨てるのだ。

悪徳政治家連中共よ、何の役にも立たぬデジタル庁に現を抜かすより、傾いた企業を立て直し、自殺に追い込まれている失業者を救うのが最優先では無いか。

デジタル的思考は、究極的には0(ゼロ)と1(イチ)に帰着させてしまう。そうしてオレ様だけは、1(イチ)にしてしまう。まさにオレ様絶対主義だ。一方、アナログ的思考では、究極的には0(ゼロ)と1(イチ)の間に無数の点を含み、物事を連続的に把握するのだ。悪徳政治家連中の頭脳の中身を覗いてみたくなる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 434.3 83 282 118528.0 18.1 22.5 15.4 7.1 2.8 2.7 15 15.3 23.5 5.4(東南東)
時刻等℃ m/s H mm 23:47 12:06 13:06
2020年10月07日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 77% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2020年10月 7日 (水)

日々が農好天気:接ぎ木ミカン樹苗を定植2020年;木犀や 香り儚し 実はならず。20201007。

2020年10月7日(水)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;木犀や 香り儚し 実はならず。畑仕事に最適な天気。午前、柿の木の下の雑草等を整理。畑に入る通路の除草をした。今年はどこも柿が不作だったようだ。今年の夏の前半は冷夏で日照不足だった。柿は暖地性の果樹で冷夏では開花・結実に支障があるのか。カナムグラの蔓も這い上がった。ポポーは豊作であった。原産地は北米で、開花・結実は順調だったようだ。午後は、接ぎ木ミカン樹苗を数本移植。堀上げと植え付けで二度穴掘りが必要だ。朝目覚めると右肩が痛む。これも老人力の賜物か。新型コロナウイルスへの感染は年齢に関係しないらしい。一方、高齢者は重症化しやすい。畑仕事をしていれば感染リスクは激減するはずだ。木犀やポポーは芳香を放つ。嗅覚や味覚が鈍るのも新型コロナウイルス感染症・COVID-19の症状の一つらしい。要注意だ。
木犀やポポーは芳香を放つ。高齢化で感覚だけで無く、知的能力も鈍くなる。せめて、自然の芳香は楽しめる時楽しもう。本日のシカゴ美術館の作品鑑賞は「Title=Unconditional Surrender, from Puck」という物だ。訳せば「無条件降伏」だ。いざ、戦場に出て実戦をせず引き返せば「無条件降伏」に近いだろう。さて、世界的に注目を浴びている某国の大将は無条件降伏」せずに済むだろうか。

Iob_2020s_titleunconditional_surren
原ファイル名=「IOB_2020S_Title=Unconditional Surrender, from Puck=default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

「金木犀のルーツ(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2008/10/post-b382.html)。(2008年10月15日 (水))」で、「芳香が動物の世界と植物の世界の雄と共通するのは単なる偶然なのだろうか。雌花にも芳香があった場合なぜ雌花は渡来しなかったのだろうか。我が家にも古木となった一本の金木犀が住み着いている。この木のルーツを辿ると日本に伝来した数少ない原木に行き着く筈である。日本の金木犀には実生が無いのだから遺伝的にはクローンで皆兄弟に近いだろう。一本の金木犀の木も色々な事を語っているようだ。」と書いた。

NHKは、「 北海道 NEWS WEB;“感染しやすさ年齢に関係なし”。;url=https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201006/7000025404.html。(10月06日 18時56分)」というタイトルで、「新型コロナウイルスに感染しやすいかどうかは年齢に関係なく、高齢者も若者も同じように感染するという研究成果を北海道大学が発表し、重症化を防ぐためには感染した後の対処が重要だと強調しています。  北海道大学・人獣共通感染症リサーチセンターの大森亮介准教授の研究チームは、年齢によって新型コロナウイルスに感染しやすくなるかどうかを調べようと、日本、イタリア、スペインの3か国のことし5月までの感染者数と死亡率を分析しました。  その結果、流行の規模が大きく異なるにも関わらず、3か国とも死亡率はほぼ同じであることがわかりました。  理由を突き止めようと、シミュレーションでさらに解析したところ、「感染のしやすさはどの年齢でも変わらない」と考えない限り、3か国の死亡率は同じにならないことがわかりました。」と報じた。

「半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):熟す前の柿が青柿?(青柿と 呼ばれる前の 赤子柿。);ドクダミ茶 何となく飲む この日かな。1606。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2016/06/post-fbf4.html)。(2016年6月 2日 (木))」で、「仕事中、ふっと柿の木を見ると、もう幼果が着いていた。花が咲いたのには気付かなかった。柿の花は、薄い緑がかった白なので、余り目立たない。受粉して、幼果ができないと、あの赤い柿のみにお目にかかれない。」と書いた。

************************

日々が農好天気:接ぎ木ミカン樹苗を定植2020年

接ぎ木して活着したミカン樹苗を仮植えして養生してきた。台木がカラタチなので、側枝が伸びるとトゲが付いている。穂木が成長してくると栄養成分は穂木に回り、側枝は出にくくなる。

接ぎ木には、穂木と台木の境界がある。その境界では、穂木の細胞と台木の細胞が入り組んだキメラ状になっているらしいが、まだ一度もそれを見た事が無い。動物でも植物のように比較的自由に接ぎ木が出来れば、臓器移植も容易なのだろう。

細胞が自分の仲間と自分以外の細胞を識別する機能が免疫のようだ。外部から異物が入って来れば、異物として殺したり排除したりできる機能が免疫機能といえるだろう。

家庭菜園では定番の野菜がある。定番外の野菜を作るにはそれなりの知識や経験が必要だ。果樹の場合は苗を買う必要がある。時には、収穫物を物々交換する事もある。定番野菜だとその物々交換がやりにくいのだ。そこで、ポポーのようなものも珍しく売れ行きが良いと思うが、慣れないと評価が様々だ。

昔、ミカンと言えば、正月に年始の贈答品として貰う程度で貴重品であった。親の目を盗んでみかん箱から取り出して食べた。親達は、食べ過ぎると腹をこわすと注意した。もとっとも、腹をこわすほどたくさん食べられなかったのが実情であった。

ともかく、ミカンは重宝な果物で、畑にあれば何らかの役に立つ。昔、野菜を作っていた畑も今は草ボウボウだ。そこにミカン樹を植えて、雑草を抑圧してくれて、更に実が食えれば、一石二鳥だ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 465.4 84 281 118093.7 19.4 24.1 15.8 8.3 5.5 2.5 0 15.6 24.1 10.4(西南西)
時刻等℃ m/s H mm 05:53 14:01 03:42
2020年10月06日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 77% 経過       AMEDASへのリンク
 


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2020年10月 6日 (火)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:菅義偉新内閣総理大臣にとって学問とは何を意味するのか;最安と 母校の顔に 泥を塗る。20201006。

2020年10月6日(火)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;最安と 母校の顔に 泥を塗る。消費税増税で郵便料金が変わった。切手代を確認してポスト投函。小さな赤い花を咲かせる蔓草が咲いていた。調べるとマルバルコウ(ソウ)との事である。北米原産の帰化植物。デジカメに納めた。一度調べた事があるが、忘れている。畑の雑草は少し濡れている。小雨があったのか。梅雨が降りたのか。ニンニクと大根が発芽していた。ワードで資料作成。PDFで出力済み。午後遅く、日本種ホウレンソウを播種。今年の春、小麦が育った場所も除草した。種麦を採種しなかったので発芽してくれると品種が維持できる。トランプ米大統領は退院するというニュースが流れている。ホワイトハウスで新型コロナウイルスの集団感染が起きているようだ。本日のシカゴ美術館作品鑑賞は「Title=The Great American Statesman, Puck」という物。偉大なアメリカの政治家は側近が盛り立てている。今回のトランプ米大統領の入院に関してはトランプ米大統領と医師団の一体化が十分で無いようだ。ご本人より医師団の発表の方が信憑性が高いかも知れない。

Iob_2020s_titlethe_great_american_s
原ファイル名=「IOB_2020S_Title=The Great American Statesman, Puck=default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

「環境雑録:これは、マルバルコウソウ?(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2014/09/post-1c8d.html)。(2014年9月27日 (土))」で、「マルバルコウ(ソウ)の葉は、ハート型で、全体に丸みを帯びている。WEB情報では、ルコウソウの葉は、コスモスの葉のように細くくびれているようだ。マルバルコウは葉の受光面積が広いので、野生種として広がりやすいのか。ともかく、見かけは可憐なマルバルコウだが、雑草としての手強さも持っていると言えそうだ。マルバルコウの種子をしっかり見た事はないが、朝顔も実を付けると、翌年も発芽して良く生育する。マルバルコウの種子も強靱なのかも知れない。」と書いた。

************************

日々が農好天気:2020年日本種ほうれん草栽培

ほうれん草の種袋には、アルカリ性土壌を好むので、苦土石灰を投入して土作りをせよ書かれている。我が家の畑には酸性を好むスギナが繁茂している。それでも無肥料で野菜作りをしている。追肥で軽く鶏糞を施肥する事はある。

耕起して、シノ、ヤブガラシ、スギナ等の雑草は取り除くが、根絶できない。今回は畝は一本だけなのでかなり密蒔きになったようだ。種蒔きの後半や覆土の時刻は18時前であったので、暗くなり良く見えない。

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:菅義偉新内閣総理大臣にとって学問とは何を意味するのか

毎日新聞は、「首相「法案批判は無関係」 学術会議任命拒否巡り 理由明言せず。;url=https://mainichi.jp/articles/20201006/ddm/001/010/115000c。(会員限定有料記事 毎日新聞2020年10月6日 東京朝刊)」というタイトルで、「菅義偉首相は5日、内閣記者会のインタビューで、科学者の代表機関「日本学術会議」から推薦された新会員候補6人を任命しなかった問題を巡り、6人が安全保障法制や「共謀罪」創設など、安倍晋三前政権の重要法案について批判的な立場だったことは「一切関係ない」と述べた。だが、6人の任命を拒否した理由については「個別の人事に関することはコメントを控える」と明言を避けた。」と報じた。

「一切関係ない」で、内閣総理大臣が勤まるなら気楽な物だ。学問にこだわらないならば、大学など行かなければ良い。母校に対しては何らかのこだわりを持つのが一般常識だろう。「すが義偉物語」の下記部分を読んでいささか違和感を抱いた。

菅義偉ホームページは、プロフィール / PROFILE 「「すが義偉物語」。;url=https://www.sugayoshihide.gr.jp/profile3.html。(-)」というタイトルで、「④当時、私立でもっとも学費が安かった法政大学に入学。」と報じた。

「考えることは自由だ (http://af06.kazelog.jp/.s/itoshikimono/2008/12/post-259c.html)。(2008/12/10)」で、「一つの事柄も上下左右360度の角度から見ることができる。何事も自由に考えることができるということに気付く事が大切だ。「考えることは自由だ」という言葉は大学に最もふさわしい言葉であったかもしれない。当然行動の自由も大切である。しかし、考えることは行動の種である。行動の種がなければ、行動自体もおぼつかなくなる。もう一つこの言葉に関する事柄に「反アパルトヘイトの闘士」であるネルソン・マンデラ氏の投獄がある。何十年の投獄に耐え自分の信念を貫く根源は何かと
いう問いである。」と書いた。

オレ様が政治家にとって学問とは何を意味するのかと聞くのも、聞くだけ野暮だろう。同じ釜の飯を食っても、同じ大学で学んでも、所詮人情は変わる物では無い。オレ様だって、オメェ~学費だけで大学を選んだのかョ~と言いたくなりそうだ。

J-CASTニュースは、「菅首相母校・法大の田中優子総長が声明 日本学術会議問題は「見過ごすことはできません」。;url=https://www.j-cast.com/2020/10/05395973.html?p=all。(2020年10月05日19時37分)」というタイトルで、「法政大学の田中優子総長は、日本学術会議の新会員として推薦された研究者6人を菅義偉首相が任命しなかった問題をめぐり、「見過ごすことはできません」と抗議する姿勢を大学の公式サイトで示した。  法政大は菅首相の母校として知られ、菅氏の首相選出時に大学は「ご活躍を祈念いたします」とコメントしていた。」と報じた。

AERAdot.は、「菅首相誕生、出身校・法政大は祝意や喜びを示さずクールな対応。;url=https://dot.asahi.com/dot/2020091900017.html。(小林哲夫2020.9.20 17:00dot.)」というタイトルで、「第99代内閣総理大臣に就任した菅義偉氏。  出身校の法政大は、さぞ盛り上がっているだろうと思いきや、意外にクールだった。総理大臣に選出された16日、大学はウェブサイトでこう伝えている。    本学卒業生 菅義偉さんの内閣総理大臣選出について  本学第一部法学部政治学科を1973年3月に卒業された菅義偉さんが、第99代内閣総理大臣に選出されました。ご活躍を祈念いたします。以上
2020年9月16日 法政大学   これだけである。タイトル、日付を除いて62文字。菅首相のこれまでの経歴、人となりはいっさい触れられていない。祝意、喜びも表していない。たんたんとしている。署名は「法政大学」であり、田中優子総長ではない。」と報じた。

「読みかじりの記:林住期 五木寛之 著 (2007年 株式会社 幻冬舎)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/10/2007-7bfb.html)。(2011年10月 3日 (月))」で、「若い人も老人も現代人は余りにも刹那的な人生観に捕らわれすぎていないか。人生をもっとマクロに捉えるための参考書にもなると思う。」と書いた。

Googleでキーワード「遊行期」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E9%81%8A%E8%A1%8C%E6%9C%9F)。

学問の有り難さは貧乏して実感する物だろうが、貧乏から抜け出せなければ学問の存在すら実感できないようだ。しかし、幾ら大金を持っていても真の学問は買えない。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 499.6 85 280 117628.3 20.8 26.6 18.3 8.3 6.4 3.3 0 18.1 26.8 11.5(西北西)
時刻等℃ m/s H mm 05:52 15:12 23:20
2020年10月05日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 77% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2



2020年10月 5日 (月)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:トランプ米大統領の病状は?;天秤に 細工が出来ぬ 恨めしさ。20201005。

2020年10月5日(月)
昨日は曇り。ざっそう句;天秤に 細工が出来ぬ 恨めしさ。ミカン樹の苗を定植したが、雨は降りそうではない。天気予報は終日曇り。畑に出ると若枝に付いている葉が萎れかけている。掘り上げて根にストレスが加わり、水分を吸い上げることができないのだ。水道水を運ぶのも無理。仕方なく、今年伸びた若枝を切り取り、古いカンレイシャを掛けて枯死防止対策にした。効果は不明だが、何もしないよりマシだ。先日、ホムセンでタマネギの種子を購入したので苗箱に播種した。これが菜園シーズンの最後の種蒔きか。シカゴ美術館の作品鑑賞で「Title=The One Man Power in our Jury System, from Puck」という作品を見つけた。どうも、裁判システムの判事一人の力と平民の力の不公平を皮肉っているようだ。その判事に蹴りを掛けている人物が描かれている。これが、国民の本音なのかも知れない。先日、伊勢崎市に新しい風が吹きそうだと書いたが、早速上毛新聞に関係記事が出て来て、世の中の動きの速さを痛感した。まだ、全体構図は決まらないようだ。薄暗くなってからコンビニの用事で用事外出。反射タスキ、白い帽子、白い帽子を着用しいざ出発。玄関を出てマスクを忘れたのに気付き着用。はっきり見えないがもう稲の刈り取りが済んでいる田んぼがあった。適宜、懐中電灯を点滅。狭い道にも車が走る。信号を渡ると停車してくれる車がある。事故対策が奏功したのか。用事後、お土産に菓子パン一袋。雲が厚く星も月も見えない。足下に注意して家に向かう。道路脇からはコウロギの鳴き声が聞こえてくる。帰宅後夕食。メール返信。綺麗に咲いた彼岸花が話題だ。普通の日常だ。トランプ米大統領にとっては史上初めての日常が始まっているらしい。因果応報。

Iob_2020s_titlethe_one_man_power_in
原ファイル名=「IOB_2020S_Title=The One Man Power in our Jury System, from Puck =default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

上毛新聞は、「現職引退の来年1月 伊勢崎市長選 県議の臂泰雄氏が出馬の意向。;url=https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/244796。([2020/10/04 06:00])」というタイトルで、「任期満了に伴う群馬県の伊勢崎市長選(来年1月10日告示、17日投開票)で、同市区選出の自民党県議、臂泰雄氏(67)=豊城町=が出馬の意向を周囲に伝えていることが3日、分かった。市長選は市議の栗原真耶氏(36)=境上武士=が立候補の意思を示しているが、現職の五十嵐清隆氏(68)=上蓮町=が今期限りで引退する意向を示した中で、他にも出馬を模索する動きがあり、情勢は流動的だ。」と報じた。

************************

日々が農好天気:2020年タマネギ栽培・播種

種袋には早蒔きをしないように書かれている。中間地帯では種蒔きシーズンの最後に近い。一月でそこそこの太さまで育てて定植する必要がある。11月になれば、霜も降る。さぁ、どうなるか。

とりあえず、苗箱にスジ蒔きして、軽く灌水してから、新聞紙を上に掛けて軒下に並べた。元肥無し。肥料がないと育ち不足になるだろう。作戦は別途考えよう。

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:トランプ米大統領の病状は?

11月3日が米国大統領選挙の日、日本では文化の日で、2019コロナウイルス感染症・COVID-19の流行の先行きも見えてきそうだ。気になるのが、インフルエンザとCOVID-19の予防接種。

共同通信社は、「アビガン審査、3週間で終了;政府、申請前から11月承認計画。;url=https://this.kiji.is/685235953494066273。(2020/10/4 06:23 (JST)10/4 11:29 (JST)updated)」というタイトルで、「新型コロナ感染症の治療薬候補「アビガン」について、審査を3週間で終えて11月に承認する方向で政府が詳細な計画を既に立てていることが政府関係者への取材で3日、分かった。開発した富士フイルム富山化学は月内にも国に承認申請を出す方針。政府は内容を精査して承認の可否を決める考えを示していたが、実際は申請前から承認までの段取りが固まっていた。」と報じた。

何じゃ、このニュースは。まさに、インサイダー取引だ。もう株を買い込んで、値上がりを待っている悪徳政治家連中がいそうだ。怪しからん。

ABC-NEWSは、「Trump COVID-19 live updates: President 'bored' at hospital, not 'out of the woods'。;url=https://abcnews.go.com/Politics/live-updates/trumpcoronavirus/?id=73402267。(Chief of staff Mark Meadows says he was "very concerned" on Friday.By William Mansell,Libby Cathey, andEmily Shapiro;Last Updated: October 4, 2020, 12:01 AM ET)」というタイトルで、「The mystery surrounding the President Donald Trump's COVID-19 diagnosis and condition deepened Saturday after several rounds of confusing and contradictory information from the White House and the president's medical staff.」と報じた。

このニュースだけでは、トランプ米大統領の2019コロナウイルス感染症・COVID-19感染・治療状況ははっきりしないが、他の情報を総合すると、悲観的な情報と楽観的な情報があり、錯綜しているようだ。

一ヶ月を切った大統領選挙の勝敗に関する重要情報なので、あらゆる情報戦争が起こる可能性がありそうだ。願わくば、それが実戦に繋がらないで貰いたい。当然、米国の情報は日本にも流れ込み、日本でも情報戦争が起こる可能性がある。

ともかく、高齢者は無料という甘い宣伝にだまされて、正体不明の新薬の実験台にはなりたくない。オレ様は、悪徳政治家連中に適用して効果が実証されるまでは新薬には手を出さない積もりだ。

Bloombergは、「トランプ大統領にレムデシビル投与、入院後-選対本部長もコロナ陽性。;url=https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-10-02/QHLCI6DWLU6N01。(Jordan Fabian、Jennifer Jacobs 2020年10月3日 6:28 JST 更新日時 2020年10月3日 13:28 JST )」というタイトルで、「トランプ米大統領に新型コロナウイルス感染症(COVID19)治療薬レムデシビルの投与を開始することを医師団が決めた。マクナニー大統領報道官が主治医の声明を引用してツイートした。」と報じた。

果たして、新薬レムデシビルの効果はあるのか。ともかく、我々平民は、2019コロナウイルス感染症・COVID-19治療に関して、選択枝は無さそうだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 490.8 86 279 117128.7 20.5 22.9 17.8 5.1 2 0 0 17.6 23.6 4.0(北西)
時刻等℃ m/s H mm 05:26 13:10 04:34
2020年10月04日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 76% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2020年10月 4日 (日)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:ブラックボックスで全体が見えないシステムの不安;バナナ並み 大統領も 叩き売り。20201004。

2020年10月4日(日)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;バナナ並み 大統領も 叩き売り。体を動かすには丁度良い気温だった。午前、雨の時水溜まりが出来て通行が不便になる低地に残土を運び水捌け対策をした。排水を通路脇に流すためギボウシを移植した。午後は、昼休み後仮植えしてあるミカン樹苗を寒風が少なそうな位置に定植した。畑土にはまだ水分はあったが活着が心配だ。灌水はせず根本に雑草を集めて雑草マルチにした。ポポーがかなり落果していたので収穫した。ポポーの原産地は北米で、高木になるので原住民も落果を収穫したようだ。根本に幼木らしい株が育っていた。バックアップのため三代目を育成しようか。バックアップで思い出したのが、例の東証の株式売買システム「アローヘッド」で起きた大規模な障害。装置を交換して順調に動いているらしい。だが、トラブルの原因は特定出来ていないらしい。真の原因を解明しない限り真の対策は無い。これが疑わしいと予見だけで対策しても再発防止の対策になる保証は無い。良品を犯人と疑って良品のパーツと交換してもその部分は良品で正常に動くだろう。これが現在の状況に近いと妄想されてくる。株式売買の高速化の要求に応じるため、スピード最優先で、安定性・信頼性は軽視された設計になっていないか。一般論としては、技術的にはスピードを上げればノイズに応答しやすくなる。そのノイズは曰く捉えがたい存在なので再現性が乏しく、製品の仕様には現れがたいのである。本日のシカゴ美術館の作品鑑賞は「Title=Grand Presidential Auction Sale, from Puck」という作品だ。この作品が出来た頃から大統領と言えども、バナナの叩き売り程度に見られていたようだ。サァ~値を付けるのはそこのアナタですぞ~。新型コロナウイルス感染したトランプ米大統領は大統領特別病室で執務中らしい。大統領オークションまで一か月を切った。現職の伊勢崎市長が四選不出馬を決意したらしい。政治家の引き際は誰もが注目する。政治家としては良い引き際か。新しい風が吹く事を期待しよう。

Iob_2020s_titlegrand_presidential_a
原ファイル名=「IOB_2020S_Title=Grand Presidential Auction Sale, from Puck=default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

上毛新聞は、「伊勢崎市長選 現職の五十嵐清隆氏が不出馬の意向 健康上の問題。;url=https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/244588。([2020/10/03 06:00])」というタイトルで、「任期満了に伴う群馬県の伊勢崎市長選(来年1月10日告示、17日投開票)で、4選を目指していた現職の五十嵐清隆氏(68)=上蓮町=が出馬しない意向を固め、複数の関係者に伝えていたことが2日、分かった。8日に開く後援会幹部会で正式に不出馬を伝えるとみられる。市長選を巡ってはこれまでに、市議の栗原真耶氏(36)=境上武士=が立候補の意思を示しているが、現職の引退などを踏まえ、複数の地元県議が立候補を検討する動きも出ている。」と報じた。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:ブラックボックスで全体が見えないシステムの不安

現代の基本的なインフラにICTがある。インフラとはまさに国民の生命と財産を守る基盤システムと言えるだろう。オレ様は紙の株より樹木の株を愛好しているが、紙の株も無いよりあった方が有り難い。

父親が乳牛を飼育していた頃、乳業会社の株を買わされたのかわずかばかりの株を持っていた。乳牛の飼育を止めてから半世紀以上経過して昔の株は紙ぺっらになってしまったようだ。まさに、紙の株のはかなさを教えている。

ロイターは、「富士通は一進一退、東証の売買システムの機器故障を受け。;url=https://jp.reuters.com/article/fujitsu-tosho-idJPKBN26N01L。(2020年10月2日9:30 午前Updated 2日前);By Reuters Staff1 Min Read」というタイトルで、「[東京 2日 ロイター] - 2日の東京株式市場で、富士通6702.Tは一進一退。東京証券取引所が1日、株式売買システムの機器故障に伴うシステムエラーで全銘柄が終日売買停止となった。故障した機器が富士通製だったことはネガティブ視されているもよう。2日の寄り付きは上昇してスタートしたが、その後伸び悩み、マイナス圏に沈んでいる。 東証は現時点で富士通に対する損害賠償請求を考えていないというものの、富士通は技術力に対してマイナスイメージがついた可能性がある。市場からは「富士通は通信インフラを担い、5G関連銘柄の本命の一角の位置付けでもある。システムのバックアップが機能しなかったことが痛い」(国内証券)との声が出ていた。」と報じた。

オレ様的には、多大な損害が生じたと考えられる巨大なシステム障害事故で、不審に思ったのは、東証が早々に「富士通に対する損害賠償請求を考えていないという」表明した点だ。要するに、東証は、金、金、金こそ全てだという一神教の代表格であろう。

まさか、東証が富士通に損害賠償請求しないのだから、東証の利用者も東証に損害賠償するなというメッセージを発した積もりなのか。ともかく、リスクに対する責任をブラックボックスの中でうやむやにするような体制は国際化が進む中で通用するのか。

そもそも、株式売買システムも経済リスクの合理的転嫁システムの側面を持つだろう。

株式会社東京証券取引所、富士通株式会社はPRESS RELEASE「東証の株式売買システム「arrowhead」をバージョンアップ(https://pr.fujitsu.com/jp/news/2019/11/5.html)。(2019年11月5)」で、「株式会社東京証券取引所(以下、東証)は、富士通株式会社(以下、富士通)の最新の技術を活用し、株式売買システム「arrowhead(アローヘッド)」を4年ぶりに全面刷新して、機能強化と性能改善を図り、11月5日から運用を開始しました。「arrowhead」は、高性能・高信頼を実現した世界トップレベルの株式売買システムで、様々な最先端技術を結集して、2010年から約10年間、安定的に稼働している大規模ミッションクリティカルシステムです。この度バージョンアップした「arrowhead」は、売買制度の見直しによる株価急変動の抑止や、終値での約定成立機会の向上、システム性能の安定化など、市場利用者の皆様がより安心して取引できる市場を実現しました。」と報告している。

従来システムと新システムのスピード性能差は下記の通りである。一つの注文に200nsで対応できるのだろ。この注文を処理するためには更に多数のCPU内部処理が必要で、技術的にはスピードが最優先だろうと妄想されてくる。そうして、システム障害はこのスピードと隠された要因Xとの関係で生じたと妄想されてくる。そうして、最大で最も捉えがたい犯人は再現性の無さだと妄想されてくる。想像だが、ノイズ等の突発的な原因が引き金になってシステムが暴走するのではないかと妄想されてくる。

表:処理性能の現新比較
処理能力 従来システム 新システム
注文応答時間 0.3ミリ秒 0.2ミリ秒
情報配信時間 1.0ミリ秒 0.5ミリ秒

オレ様が現役時代に体験したマイコンの誤動作も再現性がなかった。東証の場合、トラブル発生以前の情報保全のためシステムの再起動をしなかったらしい。トラブルがたった一発のノイズによる誤動作で誘発されたとするとその証拠はログに残らなかったかも知れない。同じ障害が確実に何度でも再現されてこそ真の対策が出来る。これが疑わしいと良品の機器と交換しても正常な結果しか出ないのは当然なのである。従って、現在は正常に動作していても、それはシステム障害を起こす異常な状態が現れていないだけで、いつかはシステム障害を起こす可能性を潰した事にはなっていない可能性もある。

「マイコン誤動作の犯人探し (http://af06.kazelog.jp/.s/itoshikimono/2009/04/post-d411.html)。(2009/4/3)」で、「このような現象は微妙な条件が重なって確実に再現させる事が困難な場合が多い。しかし、この時の犯人探しは、問題を放置せずにとことん追求して犯人の尻尾をつかんだので顧客側もメーカー側も面目を失うことなく納得できる結論が得られた。対策はノイズ吸収用にコンデンサーを1個追加するだけで済む。機器によっては設計段階で想定される条件で種々のノイズ試験を行っている会社もある。製品としては見えないが色々な試行錯誤の積み重ねにより製品の信頼性が向上するということを経験した一例である。」と書いた。

NHKは、「東証 世界トップレベルのシステム トラブルの原因特定できず。;url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201002/k10012645921000.html。(2020年10月2日 19時15分)」というタイトルで、「システムトラブルによって、1日、終日売買を停止した東京証券取引所は、2日はシステムが正常に稼働し通常の取り引きが行われました。
ただトラブルの原因は依然、特定できないままで、再発防止に向けた態勢整備が大きな課題になっています。 東証のすべての取り引きが終日停止された1日のシステムトラブルは、1999年5月に取り引きが全面的にシステム化されて以降初めての事態でした。 2日の売買は午後3時の取り引き終了まで通常どおり行われ、東証は「システムは正常に稼働し、問題はなかった」としています。 トラブルが起きたシステムの「アローヘッド」について、東証と開発元の富士通は世界トップレベルのシステムだとしていますが、今後の焦点はトラブルの原因究明と再発防止策になります。」と報じた。

ブラックボックス化したシステムを正常に動かすには対処療法しか無い。対処療法では想定通りに動かず、いじればいじる程悪くなる場合もある。日本的ブラックボックス体制では世界の動きに後れを取るだろう。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 513.7 87 278 116637.9 21.4 24.4 18.6 5.8 1.9 2.8 0 18.5 24.8 4.2(西南西)
時刻等℃ m/s H mm 23:34 12:32 08:11
2020年10月03日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 76% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2020年10月 3日 (土)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:こりゃ笑えないギャグか;軽視していた新型コロナウイルスに感染したトランプ米大統領;菅義偉新内閣総理大臣はどうするか;耳鳴りか 嘘もつけない 地獄耳。20201003。

2020年10月3日(土)
昨日は晴れ。ざっそう句;耳鳴りか 嘘もつけない 地獄耳。午前、ポポーが食べきらないので知人を集めてポポーサミット。雑談に花が咲いたが、誰もマスクの着用をしていなかった。ともかく、サミットは昼過ぎまで続いて、十分お口の運動が出来た頃解散した。新聞やWEBニュースでトランプ対バイデン討論会の評論が出て来た。えげつなさでは五分五分という評価もあった。そこで、さらに調べるとトランプ米大統領の最側近の Hicks氏が新型コロナウイルスに感染したというニュースがあった。トランプ米大統領も隔離プロセスに入ったようだ。発信元はトランプ米大統領のツイッターらしい。そこへ、テレビを見ていたかみさんがトランプ米大統領が新型コロナウイルスに感染したと報告した。トランプ対バイデンの舌戦になった討論会でも2019コロナウイルス感染症・COVID-19対策や自分の方針で火花が散っていた。投票まで一ヶ月に迫って今後の動向は愈々目が離せなくなった。そこで、冷静になって、シカゴ美術館の作品を探してみると、「Title=U.S. Military Telegraph Construction Corps」という作品があった。訳せば「米軍電信線敷設部隊」になりそう。資材の運搬は馬と馬車。電線を張るのはとび職のような軍人だ。それでも電報が通じればその軍事的な効果は抜群であったろう。現代はほぼリアルタイムに有権者である国民に公開情報を流すことが可能になった。敵を攻撃するツイッター情報はブーメランのように即自分にも向かってくる。トランプ米大統領はツイッターで最終勝者になれるのか。まさに正念場を迎えているようだ。午後は散歩を兼ねて配り物で用事外出。墓地のヒガンバナが満開であった。例年より開花が遅いが、猛暑で咲くエネルギーを蓄積したのか咲きっぷりは満点で、例年になく見事に咲いている。夕方は雲が厚かったので満月は見なかった。帰宅後、一服してから、送りつけ商法についてWEB調査。万歩計は6000歩程度。今年の家庭菜園シーズンも残り少なくなった。無理せず頑張ろう。

Iob_2020s_titleus_military_telegrap
原ファイル名=「IOB_2020S_Title=U.S. Military Telegraph Construction Corps =default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

reuters(ロイタージャパン)は、「Trump starts "quarantine process" after aide Hope Hicks tests positive for coronavirus。;url=https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-usa-hicks-int/trump-starts-quarantine-process-after-aide-hope-hicks-tests-positive-for-coronavirus-idUSKBN26N0FV。(2020年10月2日1:03 午後1時間前更新)」というタイトルで、「(Reuters) - U.S. President Donald Trump said on Thursday he was beginning a quarantine process after Hope Hicks, a top adviser and trusted aide, tested positive for the coronavirus.」と報じた。

reuters(ロイタージャパン)は、「トランプ米大統領、新型コロナ検査で陽性とツイート。;url=https://jp.reuters.com/article/idJPT9N2B301E。(2020年10月2日2:11 午後22分前更新)」というタイトルで、「[2日 ロイター] - トランプ米大統領は2日未明、自身とメラニア夫人が新型コロナ検査で陽性だったとツイートした。直ちに隔離し回復に向けた手続きに入るとしている。」と報じた。

Iob_2020_gs_covid1920201003rgoogle
原ファイル名=「IOB_2020_GS_トランプ米大統領 COVID-19 20201003R Googleで検索.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:こりゃ笑えないギャグか;軽視していた新型コロナウイルスに感染したトランプ米大統領;菅義偉新内閣総理大臣はどうするか

安倍晋三前内閣総理大臣の最新のツイッターを見たら「安倍晋三@AbeShinzo;9月19日
本日、靖国神社を参拝し、今月16日に内閣総理大臣を退任したことをご英霊にご報告いたしました。」以後は更新されていないようだ。オレ様は、親友のコロナ感染に対する反応を見たかった。もう、親友関係を解消したのか。

昨夕のNHKTVニュースではトランプ米大統領新型コロナウイルス感染のニュースを大きく取り上げていた。Googleで「Hope Hicks AGE」を検索したら31歳と出てきた。ロイターの肩書きからは女性か男性か不明。写真から女性と推測したが役職は顧問らしい。

山本一太前参議院議員が安倍晋三前内閣総理大臣のツイッター担当であった事からトランプ米大統領のツイッターも代理人が操作しているだろうと妄想されてくる。そこでHope Hicksが先に感染したと発信し、その後にトランプ米大統領夫妻の感染を発信した。トランプ米大統領夫妻は誰かから新型コロナウイルスを移されたというストリー作りか。ともかく大統領専用機に同乗していたらしいので機内感染は否定できないだろう。

一方、政敵のバイデン候補は新型コロナウイルス陰性が伝えられている。恒例によると大統領候補の討論会は3回と決まっているらしい。残り二回は直接対決ではなく、リモートになる可能性もありそうだ。盛り上がりは低調になるかも知れない。

最近、直近の衆議院解散は遠のいたというニュースが多い。だが、大本営発表をそのまま流すマスコミはいつコケにされるか分からない。電撃解散の雰囲気作りをしているに過ぎないかも知れない。この十月一日に東京発のGO TOトラベルを解禁して新型コロナウイルス感染症・COVID-19は克服できたという大宣伝の準備は着々と進んでいる。菅義偉新内閣総理大臣はオレ様の第一優先政策は新型コロナウイルス感染症・COVID-19対策だと打ち上げているが、その手のひらをひっくり返す準備で有り、衆議院解散の準備だ。ともかく持ち時間一年で、解散が先送りされればされるだけ解散の確率は上がるのだ。

読売新聞は、「衆院年内解散、首相が見送りの公算…コロナ対策に全力 。;url=https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201001-OYT1T50041/。(2020/10/01 05:00)」というタイトルで、「菅首相が、年内の衆院解散・総選挙を見送る公算が大きくなった。新型コロナウイルスの収束が見通せない中、当面は感染抑止と経済再生に全力を挙げる必要があると判断した。政府・与党は臨時国会を10月下旬に50日間程度の会期で召集する方向で調整しており、首相は重要法案の成立に万全を期す構えだ。  複数の政府・与党関係者が30日、明らかにした。」と報じた。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 503.4 88 277 116124.2 21.0 26.8 13.9 12.9 3.7 10.9 0 13.2 27.6 6.8(東)
時刻等℃ m/s H mm 05:35 14:16 19:58
2020年10月02日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 76% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2020年10月 2日 (金)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;本末転倒のデジタル庁;デジタルで 運を繋いで 総倒れ。20201002。

2020年10月2日(金)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;デジタルで 運を繋いで 総倒れ。何とか雨は降らずに農作業が出来た。空にはやや厚い雲が掛かっていた。その雲を通して入射する光でうっすらと自分の影ができた。総太り宮重大根の隣りにチンゲンサイを蒔いた。元肥無し。バラ蒔き後にフルイで軽く覆土をした。月の最初の日で、正午に消防署のサイレンの試運転の音が聞こえたきた。巻き終わるまで昼過ぎもしばし頑張る。昨日は十五夜だったので、我が家のススキに貰い手があった。落果したポポーの実も一緒だった。午前中に東証のコンピュータシステムがダウンしたというニュースがあったが、結局昨日は復旧せずに株式市場は一日中完全に止まったようだ。現代のコンピュータシステムは非常に複雑になっているが、そのシステムの信頼性を確保する基本的な方法は昔からそれほど変わっていないと思われる。一番単純な発想は予備のシステムを追加して並列運転する事だ。株式売買システムの場合は、システムダウンの時間を最短になるよう設計すべき事は自明であろう。それが、24時間も停止しているのは異常と言う以外に無いだろう。東証の発表では、トラブルの原因がハードにあるらしが、システムとハードの切り分けがはっきりしたのか疑問だ。さて、シカゴ美術館の作品で、「Title=The Old Leaders and the New」という作品があった。作者は前回のケプラーという画家だ。昔のリーダーと現代のリーダーを絵にしており非常に分かりやすい。極論すれば、現代のリーダーは笑いの対象に過ぎないと言っているようだ。

Iob_2020s_titlethe_old_leaders_and_
原ファイル名=「IOB_2020S_Title=The Old Leaders and the New =default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

「冗長性 (http://af06.kazelog.jp/.s/itoshikimono/2009/07/post-bd33.html)。(2009/7/11)」で、「ある所に確実に到着する事が必要な場合、色々な方法が考えられる。大抵は想定される時間に何らかのトラブルがあった場合に失う時間を上乗せして早めに出発する。時間にユトリを持たせるわけである。逆に事前によく調査をしていくつかの選択枝を準備する事も有効だろう。出先で使う金が分かっている場合も、万一の出費を想定していくらかのユトリがあると安心する。かって集積回路の開発をしていた頃、チップにわずかにすき間を生じた時に、そこに予備のトランジスタを作り込んでおいた事があった。万一、トランジスタが必要になった場合そのトランジスタまで配線を引き延ばして使うことを想定した保険であった。」と書いた。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;本末転倒のデジタル庁

技術の大きな潮流として、アナログ技術とデジタル技術がある。アナログ技術は人類の歴史と共に発展してきた。デジタル技術は、整数から連想されるように物事を離散的に捉えることにより発展してきた。アナログ技術もデジタル技術も手法の一つに過ぎず、特定の目的が無ければその手法は機能しない。

「アナログTV放送の中止(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2008/10/tv-de2e.html)。(2008年10月 5日 (日))」で、「2008年10月 5日 (日)白黒TVからカラーTVに移行するときには巧妙な方式がとられた。白黒信号を運ぶ列車の上にカラー信号を載せるコンテナを積むような方式を採用したのだ。これをNTSC方式のカラーTVと言い、現在のアナログTV放送である。即ち、政府(米国)は白黒TVとカラーTVの両立生を確保するための方式の開発に、当時可能であった最大限の技術を投入したのである。国(米国)がこのような目標を掲げたことにより、白黒TVしか持たない人でもカラーTVを白黒で見られるようなったのである。社会的には、普及した白黒TVという社会財の延命・有効活用を可能にした点と白黒TVの保有者に余分な経済的負担を強いないという点、経済的に余裕のある人にはカラーTVへの移行を同時に可能にした点に意義あった。」と書いた。

大分前だが、「すぐやる課」が注目を集めた事がある。そのような組織が生まれた背景には、組織の業務が分掌が不明確であったり市民が至急解決を望む要求を受け付ける組織が不明確でたらい回しされるという問題が多発したからであろう。

Googleでキーワード「すぐやる課 業務内容」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E3%81%99%E3%81%90%E3%82%84%E3%82%8B%E8%AA%B2%E3%80%80%E6%A5%AD%E5%8B%99%E5%86%85%E5%AE%B9)。

松戸市の「「すぐやる課」発足50周年 (https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000230.000015010.html)」に「「すぐやらなければならないもので、すぐやり得るものは、すぐにやります」(市長)というスローガン。その横には「市民はお客さま」という言葉が大書してあります。「すぐやる課」の精神は半世紀たった今でも生き続けています。」と書かれている。しかし、現在では行政上の「すぐやる課」のニュースはほとんど流れない。手法や属性を組織名にするのは時流に乗れば流行するがやがて忘れられてしまう運命なのだろう。そもそも、他の部署との切り分けがはっきりしない。

CEEK.JPでキーワード「デジタル庁」のニュース検索(下位10件=新しい順):検索日=2020年10月2日。

************************

自民党総裁選、経済再生へ対立軸鮮明 あす告示 (政治) 07日 01:00 日本経済新聞

菅長官「デジタル庁」検討 脱“IT後進国”目指し (政治) 06日 17:52 テレビ朝日

ポスト安倍 菅義偉官房長官「日銀・黒田総裁の手腕... (国際) 06日 11:40 ニューズウィーク

菅氏、デジタル庁検討へ (その他) 06日 05:25 日本経済新聞

菅氏、中小企業の再編促す 競争力強化へ法改正検討 (政治) 06日 02:00 日本経済新聞

デジタル庁 省庁横断の司令塔組織 (その他) 06日 00:00 日本経済新聞

菅氏インタビュー要旨「生産拠点移転、予算追加も」 (政治) 05日 20:00 日本経済新聞

黒田総裁の手腕「評価」と菅官房長官、日銀緩和を継承 (経済) 05日 17:10 ロイター

菅氏、デジタル庁創設検討 黒田日銀総裁の手腕「評価」 (経済) 05日 14:00 日本経済新聞

コロナ渦中の企業支援、日銀になお役割=竹中平蔵・... (経済) 03日 19:53 ロイター

1011 件の記事の 1001 件目 ~ 1011 件目 (重複1件は非表示です) ← 前の100件


************************

日本経済新聞は、「菅氏、デジタル庁創設検討 黒田日銀総裁の手腕「評価」。;url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63495650V00C20A9MM8000/。(2020/9/5 14:00 (2020/9/5 22:27更新) 日本経済新聞 電子版 )」というタイトルで、「自民党総裁選に立候補する菅義偉官房長官は5日、日本経済新聞の単独インタビューに答えた。新型コロナウイルスへの対応で遅れが明らかになったデジタル行政を加速するため「デジタル庁」の創設を検討すると明言した。異次元の金融緩和をけん引した黒田東彦日銀総裁について「手腕を大変、評価している」と語った。」と報じた。

菅義偉新内閣総理大臣にとって、新型コロナウイルスなら当面これでメシが食えると流行に飛び乗ったのだろうと妄想されてくる。ところが、「新型コロナウイルスへの対応で遅れが明らかになったデジタル行政」とは、まさに言語明瞭意味不明では無いか。デジタルならみみざわりが良いからこれをキャッチフレーズにしようという魂胆だろうと推測する。そこで「デジタル庁」というアイデアが生まれたようだが、「すぐやる課」以上に組織論としての必然性は無いと断言しよう。国政のプロが得体の知れない官庁をでっち上げてそこに機能を集中させれば、まさに官庁支配の道具を作るような物。屋上屋を作って、その家主として下階の官庁を思うままに支配しようとする妄想なのか。

どうせ一年足らずの寿命ならおおぼらを吹いて失敗してもそれまでだ。上手く行けば思い通りに官僚支配が出来る。まったく国民不在、国民を馬鹿にしたスローガンだ。そもそも、デジタル技術の本質は無限の情報量を持つアナログ量の中間値を切り捨てて、0と1に還元する事だ。デジタル的発想を行政に持ち込めば、血も涙も無い冷酷な政治が出現するだろう。

耳に心地良く響く言葉に「巧言令色」がある。これをキーワードにして記事を検索すると下記の記事がヒットした。「巧言令色」を発するのは乱神だったのか。ATOKは「らんしん」を「乱心」と変換した。

「日々農天気:コーンの実の熟し具合点検;乱神の 巧言令色 親不孝。1507。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2015/07/post-902d.html)。(2015年7月17日 (金))」で、「古本読みかじり。「大本営が震えた日(吉村昭 著)」。日本が連合国に対して開戦布告する直前の緊張した極秘裏の軍事行動をドキュメンタリーな手法で描いた作品だ。視点は軍部や特定の任務を帯びた軍人の動きにあるようだ。作戦、戦術は見えるが、政治の延長としての戦争という戦略やなぜ戦争なのかという理念が見えない。御前会議で開戦の日時が決まったが、それを知るのはごく少数の要人のみだった。その要人達が開戦という決定を敵や国民にも徹底的に秘匿して巨大な軍事行動を遂行する場面を描いてハラハラするスリル感を与える。巨大な兵員・物資の移動や無線通信により開戦の意図を敵に察知させない作戦例が理解できる。ほとんどの、国民や兵士は使い捨ての将棋の歩のような印象を受ける。開戦の誘惑にひれ伏して開戦前に軍事予備行動を起こすのだ。父に囲碁の初歩を習ったが、岡目八目が実感できなかった。将棋では歩のない将棋は負け将棋という金言がある。結局、開戦という入り口は見えたが、終戦という出口計画を欠いたのが日本の姿だったのか。既に、日本の開戦(宣戦)布告は74年程前の事だ。この間の科学技術や社会の進歩も目覚ましい。昔の戦争は数日のユトリはあるだろう。現代のミサイル戦争は分秒の世界だ。昨日、安保関連法制案が衆議院で可決され参議院での審議に入る。戦前の開戦直前は世界の至る所軍事的緊張が高まっていた。一触即発の危険地帯に軍隊を派遣するのはガソリンをまいてマッチをするような蛮行に見えてしまう。既に、開戦時点で大本営の作戦は出口のない片道切符に過ぎなかったのではないか。民意を無視して昔来た道を歩む愚かしさを感じないか。」と書いた。

日本経済新聞は、「東証売買停止、バックアップに不備 メモリー故障が発端。;url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64506130R01C20A0EA2000/。(2020/10/1 22:14 )」というタイトルで、「東京証券取引所で1日起きた売買の終日停止は、システムのバックアップが機能しなかったことが主因だ。きっかけは基本的な情報などを格納するディスク内のメモリーが故障したことだが、もう一つのディスクへの切り替えがうまくいかなかった。2012年のシステム障害でもバックアップが機能しない問題が発生しており、同じ要因が繰り返された。システム全体が止まりやすい構造に問題が無いか、究明が必要になる。」と報じた。

デジタル技術とアナログ技術は使い方で大きな差が出る。デジタル機器では決定的な故障になってもアナログ機器は故障しても不満足ながら機能を維持する場合もある。システム設計の原点は実現すべき目的を正確に定義する事だ。今回、東京証券取引所で1日起きたコンピュータの大規模障害もデジタル故であった。デジタルでは、中間情報を切り捨ててシステムの大規模化を図れるメリットがある。しかし、切り捨てた物は永久に失われるのだ。当世の大本営は「デジタル庁」、「デジタル庁」とわめき立てているが、実態は何も見えず砂上の楼閣・蜃気楼のように見えてしまう。今後大本営のスローガンは沈んで行くのか。その結果は一年以内に出る筈だ。しっかり注目しよう。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 482.7 89 276 115620.8 20.1 25 17.2 7.8 2.6 3.1 0 16.8 25.1 5.0(北西)
時刻等℃ m/s H mm 23:57 15:00 23:59
2020年10月01日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 76% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2024  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)