« 2021年12月 | メイン | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月21日 (金)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;視界不透明な2022年(コロナよりコレダ)2:教えて養老孟司大先生、最高傑作バカノ壁;押し買いも 吉報も来る 黒電話。20220121。

2022(皇紀2682年明治155年大正111年昭和97年平成34年令和4年)年1月21日(金)
昨日は晴れ。ざっそう句;押し買いも 吉報も来る 黒電話。昨日のアメダス最低気温はTN=-5℃、4時。暦通り大寒であった。日向ぼこ新聞は取りやめて宅内閑居。今後の予定をエクセルに入れて検討。予定は未定。その日暮らしが気楽で一番良い。奥さんはいますかと黒電話。用件を聞くと不要になった衣服や装飾品はありませんかと聞く。無いと言うと直ぐにプツンと切れた。ノートパソコン2の電源が頻繁に落ちて作業中のデータが消えた。バッテリー残量表示が赤とオレンジを行き来していた。電源コントロールの設定を変えて電源を入れたまま充電させた。バッテリー残量表示がグリーンになっている。これで症状が改善するか様子を見よう。原因不明のトラブルは対処が難しい。BLOG用画像をTUXPAINT等のお絵かきソフトで作っている。判子ペタペタ式で作っているのでそれなりの味だ。BGMとして流しているYouTubeから「浪曲子守唄」、逃げた女房にゃ未練が~と流れてきた。結婚式の余興でこの歌を歌った人が居たとか。ネタ切れ気味だ。浪花節だよ人生は。

Iob_2022_good_by_covid19_20220121_2
原ファイル名=「IOB_2022_GOOD_BY_COVID-19_20220121.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;視界不透明な2022年(コロナよりコレダ)2:教えて養老孟司大先生、最高傑作バカノ壁

●馬鹿と鋏は使いよう、●馬鹿な子ほど可愛い、●馬鹿に付ける薬はない、●馬鹿の大足、●馬鹿の三杯汁、●馬鹿の一つ覚え、●馬鹿の真似する利口者、利口の真似する馬鹿者、●馬鹿も休み休み言え

この「馬鹿」という単語自体が傑作のように感じる。この「馬鹿」という単語ができる前は何が主力で使われていたのか。調べて見ると馬鹿も奥が深い。

馬鹿・莫迦の反対語は利口・悧巧だそうだ。オレ様なら「鹿馬」にするぞ。バカノ壁は厚く且つ高いようだ。そんな壁に愚直に挑戦するのは、馬鹿だ。後ろを見よ。人生、至る所ウラグチありだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 28.3 345 20 28.3 1.2 7.7 -5 12.7 6.8 8.4 0
時刻等℃ 14 4 13 H mm
伊勢崎 2022年1月20日(1時間ごとの値) 1年の 5% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2022年1月2日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2022年1月20日 (木)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;視界不透明な2022年(コロナよりコレダ)2:新型コロナウイルス感染症発生件数が記録を更新中;大寒や へたる電池に 気もそぞろ。20220120。

2022(皇紀2682年明治155年大正111年昭和97年平成34年令和4年)年1月20日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;大寒や へたる電池に 気もそぞろ。ノートパソコン2の電池がへたったのか数回ダウン。パソコン作業済みデータをその都度消失。バックアップも機能していない。そこで入力毎にデータをcont+sで保存する。昨日は、宅内閑居してワープロ作業。エディターでダラダラ書いた内容を消失させてから再入力をするのも気が進まない。ノートパソコン2のバッテリー残量はオレンジ。今まで、そのLEDはほとんど使わなかった。バックライトの輝度も下げる。気温の低下でリチウムイオン電池の性能が低下するのか。寿命か。バッテリー残り9%の表示が出た。夕方、メール一件送付。フィッシングメールを削除。YouTubeをダラダラ見て時間を過ごしてしまう。

Iob_2022_covid19_6th_wave_6__202201
原ファイル名=「IOB_2022_COVID-19_6th_wave_第6波_コロナ・ヒステリー万歳_20220120.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;視界不透明な2022年(コロナよりコレダ)2:新型コロナウイルス感染症発生件数が記録を更新中

第6波が第5波の極大値を超えて、新記録を更新中だ。だが、その数字の解釈には注意が必要だ。当局が発表する新規感染者数は、あくまで当局の都合で出してくる数字に過ぎない。リアルタイムで日本で発生している感染者数とは無関係の数字に過ぎない。統計的に感染者数を推定するためには母集団を決めて無作為抽出したサンプルを使うべきである。

ノートパソコン2の調子が悪い。バッテリー残量LEDが赤とオレンジを表示。感染者数が増えたのはPCR検査数が増えただけの可能性もある。感染しても無症状ならPCR検査の需要も激減する。その時は感染者数も激減するだろう。国賊悪徳政治家連中・悪徳官僚連中・悪徳組織運営者連中・悪徳医師連中・国賊連中にとってコロナパンデミックは千載一遇の商機だが、それが永続する理由は何も無い。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 78.1 346 19 78.1 3.3 9 -1.8 10.8 5.1 9.1 0
時刻等℃ 14 22 11 H mm
伊勢崎 2022年1月19日(1時間ごとの値) 1年の 5% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2022年1月2日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2022年1月19日 (水)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;視界不透明な2022年(コロナよりコレダ)2:急にコロナに去られると馬鹿な国民は喪失感を味わいそうだ(コロナ即祭);GOGOと 西風吠えて 望逃げる。20220119。

2022(皇紀2682年明治155年大正111年昭和97年平成34年令和4年)年1月19日(水)
昨日は晴れ。ざっそう句;GOGOと 西風吠えて 望逃げる。昨日の気圧配置は西高東低の冬型でゴウゴウと強い西風が吹き終日寒かった。さすがに、満月を見る元気も失せて倉庫書斎で丸くなっていた。部屋の整理。右の物を左に移した程度で片付かない。本棚に薄い紙ファイルを立てているが腰が曲がって傾いてしまう。ぴしっと立てる方法はあるのか。ファイルの分類が細かすぎる。もっとファイル数を減らしてファイルを厚くしようか。どっちみち大して変わらないんだから。ファイリングしてもほとんど使わない。写真の整理ができていない。懐かしい写真をしみじみ見る。もうお隠れになった方が多くなった。
連絡メール一件。フィッシングメールがあった。オレ様も釣り師に見込まれいるのか。削除した。COVID-19感染者数が32197件となり新記録を達成したようだ。マスコミ扇風機の回転が過熱気味だ。マンボ~、まんボ~と騒ぐが、国民は完全に白けている。キシダ政権もマンネリでアベ・スガ政権と同じ道を辿りそうだ。トンガの海底火山の噴火で海底ケーブルが破損して被害状況が十分分からないようだ。自然災害を前にしてコロナ、コロナ、コロナと騒いじゃいられない。

Iob_2022_covid19_6th_wave_6__202201
原ファイル名=「IOB_2022_COVID-19_6th_wave_第6波_新記録_20220119.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

産経新聞は、「「千年に1度」の噴火 「気温低下の恐れも」と専門家。;url=https://www.sankei.com/article/20220118-HEZULQL645KXTGAQOEGPLCODHE/。(2022/1/18 21:16)」というタイトルで、「「千年に1度」とされる南太平洋・トンガ沖で起きた海底火山噴火は噴煙の高さが20キロを超えたとされる。被害の全容は明らかでないが、その規模は世界的な異常気象につながったフィリピン・ピナトゥボ山の噴火(1991年)に次ぐものだったとの見方もある。同噴火が2年後に日本にもたらした記録的冷夏が米の凶作につながったとされるが、今回はどこまで影響が広がるのか。  報道によると、トンガ国内では最大8万人が噴火や津波の影響を受けたとみられる。現地では火山灰が降り積もり、水が汚染されているとされるが、被害の詳細が分かるまでには時間がかかりそうだ。」と報じた。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;視界不透明な2022年(コロナよりコレダ)2:急にコロナに去られると馬鹿な国民は喪失感を味わいそうだ(コロナ即祭)

一病息災はかなり真実を穿っている。それに反して、コロナの文明論的効用は今後の研究課題だ。一方的に100%悪だと決めつけることはできない。トンガの海底火山は1000年に一回程度噴火をしているようだ。地球的規模で見ればパンデミックも百年に一度程度起きているだろう。世界的大戦争も、何回も繰り返されてきた。だが、歴史的研究が進み、大災害から学び、そこから新しい知識を得てきたのも事実だろう。

コロナウイルスはすでに分子的にはすべて構造が決定されいるようだ。ウイルスが増殖するには宿主の細胞内部に侵入する必要がある。想像だが、細胞内部のウイルス分子と宿主の遺伝子分子が激突しながら、分子は分解・合成を繰り返し、出来上がったウイルスが細部内に排出される。生合成が行われる場所や行うプログラムが完全でないので、同じ100%構造のウイルスを合成出来なのだろう。かくて、似ているが違いもある変異株が続々と生まれてくるのがウイルスの世界では無いか。人間の世代交代は数十年掛かるが、ウイルスでは数時間ではないか。ウイルスの世代交代は人間の数万倍速いと想像できる。

コロナパンデミックは、現代文明の交通手段と情報通信手段の高度の発展により、その拡散スピードが早まり、流行地域が拡大した思われる。それ故、人間の脳細胞に与えた影響も大きい。脳内にはコロナイメージが強く焼き付いてしまったので、そこから脱却するのが困難になってしまった。

養老孟司大先生曰く、人間世界を変えることは容易ではないが、自分を変えれば解決できる問題も数多くある。天下の秀才はそんなことは屁のカッパと思うだろうが、それは秀才の致命傷だろう。悪の権化コロナ大明神様も必要になってしまうのが人間様の弱みなのだ。そう思うと、国賊悪徳政治家連中・悪徳官僚連中・悪徳組織運営者連中・悪徳医師連中・国賊連中もコロナ一族に見えてしまう。

いざコロナ、感染者数は過去最大記録を更新した。おめでとう。これで、俺たちはしばし食いつなぐことができる。枯れ尾花だって、お化けにすれば稼げるのが人間の知恵なのだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 68.3 347 18 68.3 2.8 6.7 0.1 6.6 10.8 9.2 0
時刻等℃ 12 21 14 H mm
伊勢崎 2022年1月18日(1時間ごとの値) 1年の 5% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2022年1月2日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2022年1月18日 (火)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;視界不透明な2022年(コロナよりコレダ)2:ネタ切れの時は豊富な素材倉庫の諺がある(コロナ即祭);天の声 聞こえて来るは 空耳か。20220118。

2022(皇紀2682年明治155年大正111年昭和97年平成34年令和4年)年1月18日(火)
昨日は晴れ時々曇り。ざっそう句;天の声 聞こえて来るは 空耳か。BLOGに載せているアメダス気象データは前日のデータを表計算で要約している。気温の最大値や最小値を探して記載させているがその時刻が知りたくなった。探したらMATCH関数があった。ある条件を満たすセル位置を返す。行動計画を立てるのに役立つか。昨日も日向ぼこ新聞後に書斎倉庫でパソコンに向かった。YouTubeを視聴。ワード資料を音読。ダイソーの運勢暦を見ると、今日は望・満月である(http://koyomi8.com/moonage.htm)。本日の天気予報では夜空は晴れらしい。昨日、回覧板を回しに外に出て赤城山を見たら頂上部には雲がかかっていた。雪雲かも知れない。鍋割山は思い出したが、地蔵岳は思い出せなかった。少しイライラする。楽しく忘れる方法はあるのか。認知症になったらどう感じるのか知りたい。養老孟司大先生教えて!

Iob_2022_covid19_6th_wave_6_2022011
原ファイル名=「IOB_2022_COVID-19_6th_wave_第6波_20220118.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;視界不透明な2022年(コロナよりコレダ)2:ネタ切れの時は豊富な素材倉庫の諺がある(コロナ即祭)

以前、当BLOGでいろはがるたに引っ掛けて、「アナログいろはカルタ」という連続記事を書いた。現役時代の体験談を丸太((バカなATOK!)カルタの入力ミスか?何でも変換しようとする涙ぐましい努力が笑える。)形式で作品にした。トラ技等でアナログ技術が話題になる場合があるが、過去の技術と見られてしまう。アナログもデジタルも、人間の発明した概念に過ぎないので、えり好みをするのは勿体無い。美味しい所を味わえればそれで十分だ。

「0000_アナログいろはカルタ(目次)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/0000_ANALOGU_IROHA_KARUTA.html)。()」で、「BLOG内記事へのリンクをまとめた(2013/01/13)。」と書いた。

電子辞書には、故事諺が収録されているが、目の子算で数百件程度ありそうだ。一区分に50件とすると十区分で500件になる。

昨日は、年賀ハガキの当選番号が新聞に発表されていた。そこで、当たるに関係する諺を検索すると以下の例があった。

「当たるも八卦、当たらぬも八卦;当たるも八卦、当たらぬも八卦(あたるもはっけ、あたらぬもはっけ)
占いは当たることもあれば、はずれることもある。占いの吉凶はあまり気にするなということ。」

もらった年賀ハガキに当たりは無かったようだ。だが、チェック漏で一等が当たっているかも知れない。

「残り物には福がある;残り物には福がある(のこりものにはふくがある)
最後まで残っていたものには思いがけない拾い物がある。人が取り終わるのを待って最後に手を出した人が、かえって幸運を手にすることがあるということ。」

さて、コロナパンデミックをズバリ占う諺はあるのか。

「一病息災;一病息災(いちびょうそくさい)
一つ病気があると、そのためにからだに気を付けるので、健康に気を付けないじょうぶな人よりかえって息災であるということ。[注釈]「息災」は、無事で元気なことで、「無病息災」をもじったことば。」

新型コロナ感染症という得体の知れず・変幻自在の現代ウイルス症状は見方によれば、多数の無知蒙昧の人々を恐ろしい病気に注目させ、降りかかる災難から守ってくれた可能性もゼロではない筈だ。まさに、コロナ即祭で終わるかも知れない。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 113.9 348 17 113.9 4.7 11.1 0.4 10.7 6 6.2 0
時刻等℃ 11 8 12 H mm
伊勢崎 2022年1月17日(1時間ごとの値) 1年の 5% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2022年1月2日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2022年1月17日 (月)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;視界不透明な2022年(コロナよりコレダ)2:SNSの闇;子等の声 聞いて張り切る 野の散歩。20220117。

2022(皇紀2682年明治155年大正111年昭和97年平成34年令和4年)年1月17日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;子等の声 聞いて張り切る 野の散歩。昨日は穏やかな晴天になったので用事外出。日向ぼこ新聞後に書斎倉庫に入り準備。昼過ぎ散歩を兼ねて用事外出。巨大な風力発電機の回転翼は停止していた。コンビニで用事を済ませて遠回りをして家に向かう。見慣れた風景の中に春の気配を探すが見当たらない。帰宅して万歩計を見たら結構な数字が出ていた。かみさんとお茶を一服。ビスケット数枚。今日は阪神淡路大震災が起きた日だ。ダイソーの運勢暦を見ると、今日は防災とボランティアの日である。20日が大寒。2月4日が春分。こよみの上では春が近付いているが寒さは一番厳しい季節だ。COVID-19新規感染者が新記録を出すかと注目しているが、その一歩手前で停滞したようだ。

Iob_2022_covid196thwave_6_nhk__2022
原ファイル名=「IOB_2022_COVID-19 6th-WAVE_第6波_感染者数推移NHK_急拡大_20220116.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;視界不透明な2022年(コロナよりコレダ)2:SNSの闇

Iob_2022_new_year_dollflags_2022011
原ファイル名=「IOB_2022_NEW_YEAR_DOLL+FLAGS_20220117.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

20世紀後半は情報化社会が実現した。社会のインフラにコンピュータが張り巡らされた。21世紀になるとパソコン通信が普通となり、現在はスマホ全盛の時代になった。スマホは超多機能携帯機器で、それをいくつもの要素技術が支えている。スマホは便利であるが、費用が掛かり、社会的危険も伴う。

以前、FACEBOOKから友達になりませんかというメールが来て、そのアドレスをどのようにして入手したのか不安になった。トランプ前米大統領はTwitterの名手であったが、Twitterから締め出された。ともかく、SNSにも色々問題がありそうだ。契約時に個人情報を登録してSNSを利用できるというビジネスモデルが大多数のようだが、タダより怖い物は無いと言うのが実態だろう。

ニュースもXXがTwitterを更新したというようなものがある。取材するのも楽ちんのようだがそんなニュースには余り興味も無い。ところで、SNSって何の略。WEB情報によると、「SNSは「social networking services」の略で「SNS」だと覚えている人が多いかもしれませんが、実は英語ではSNSとはあまり言いません。 英語では普通SNSやSocial Networking Servicesとは言いません。 social mediaと言います。」との事だ。

井戸端会議、茶飲み話等で、愚痴を言い、ストレスを発散させるのが昔流で良さそうだ。電子メディアの場合、情報はあっと言う間に拡散して、取り返しができなくなる。トランプ前米大統領が政治生命を失ったのもSNSを甘く見過ぎたのだろう。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 82.5 349 16 82.5 3.4 9.6 -2.9 12.5 3.1 9.4 0
時刻等℃ 15 7 3 H mm
伊勢崎 2022年1月16日(1時間ごとの値) 1年の 4% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2022年1月2日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2022年1月16日 (日)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;視界不透明な2022年(コロナよりコレダ)2:世紀末の2000年問題を思い出させるコロナ・ヒステリー;ロウバイの 花の便りが 速すぎる。20220116。

2022(皇紀2682年明治155年大正111年昭和97年平成34年令和4年)年1月16日(日)
昨日は晴れ後曇り。ざっそう句;ロウバイの 花の便りが 速すぎる。昨日はやや強い風が吹き用事外出は延期。黒電話で健康関係の話を聞いた。冬眠した気分で無理せず過ごすのを優先しよう。高村光太郎は寒さに対して勇ましいことを言っていたようだが、オレ様は背中を丸めて猫の生き方を真似しよう。メール一通発信。野鳥がミカンを食べにくるのを見て楽しんでいる人がいるそうだ。皮が薄いミカンなら野鳥が狙うが、ナツミカンは相手にしない。我が家のミカンにも野鳥の食べた穴が目立つようになった。だが、野鳥も止まり木がないとさすがに美味そうな実も食べられない。鳥が飛翔する原理は飛行機と同じだ。ハチドリのようにホバリングしながら餌が食える野鳥は少ないのだろう。

Iob_2022_new_year_doll_20220116
原ファイル名=「IOB_2022_NEW_YEAR_DOLL_20220116.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;視界不透明な2022年(コロナよりコレダ)2:世紀末の2000年問題を思い出させるコロナ・ヒステリー

1999年から2000年に変わるとき、コンピュータが誤動作を起こし、社会が大混乱を起こす恐れがあるとする説が世界中を支配した。現に、コンピュータプログラムのピリオドやカンマ一つのミスでコンピュータが誤動作を起こし大混乱が生じた例が起きていた。コンピュータプログラムではメモリー節約やコーディングの省力化で、4桁の西暦を下二桁の数字で略記する場合が多く、1999年の99表記から2000年の00表記に変わる場合に誤動作が起きるとまことしやかに宣伝されていた。その真偽は専門のプログラマーでも分からなかったと思われる。誤動作と正常動作は全く別物なのだ。当然、プログラムは正常動作をするよう書かれて、検証後にそのプログラムで運用されるが、西暦2000年にならないとそのプログラムが正常動作をするか判断出来ない。そこで、コンピュータシステムの見直し等がかく方面で行われた。1999年か2000年に切り替わる瞬間は世界中が、何が起こる固唾をのんでニュースに耳を傾けていたが、何も起こらなかった。今でも、当時の2000年問題を思い出すが、その真相が理解できていない。この問題の対策でボロ儲けした会社もあったと思うが、既に時効になっているだろう。

コンピュータ2000年問題はまさにコンピュータ時代花盛りを象徴していた事件であるが、既に22年も前に起きた事件で
社会的にも忘れ去られている。しかし、現代文明のもろさを教えてくれる出来事であった。今起きて、隆盛を極め、終息に向かいつつあるように見えるCOVID-19感染症パンデミックもコンピュータ2000年問題と何か似ている側面が多数あるように見える。この二つの事件は科学技術的真相を捉える事が不可能に近いと言えるだろう。

COVID-19感染症パンデミックでは、医療崩壊がまことしやかに宣伝されて社会不安が増幅されている。医療は現代社会のインフラでもある。20年前のコンピュータはすでに経済産業が高度に発展した情報化社会のインフラであった。誤動作を起こすコンピュータは改修して予防対策をする。コンピュータに対するワクチン接種に似ている。当然、その対策に膨大な金が使われる。COVID-19感染症パンデミックのワクチン接種と全く同じ構造だ。ボロ儲けするのはワクチンメーカーとその関連産業。

世界中がコロナ・ヒステリーにおどらされているが、もはやコロナウイルスも弱体化してきた。効かないコロナワクチン三日目接種で金儲けできるチャンスは、そろそろ終わりになる。駆け込みで大儲けをしようという動きが目立つ。COVID-19ワクチンも現代科学文明の神話に過ぎないのか。今こそコロナ・ヒステリーからの脱却が必要では無いか。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 111.0 350 15 111.0 4.6 8.3 1.4 6.9 5.7 3.8 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2022年1月15日(1時間ごとの値) 1年の 4% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2022年1月2日ファイル作成)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2022年1月15日 (土)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;視界不透明な2022年(コロナよりコレダ)2:人間コロナ、コロナ、コロナで頭が一杯になっても空腹には勝てない;第六波 ポンポコポンが 大はしゃぎ。20220115。

2022(皇紀2682年明治155年大正111年昭和97年平成34年令和4年)年1月15日(土)
昨日は晴れ。ざっそう句;第六波 ポンポコポンが 大はしゃぎ。昨日は強い西風が吹き寒い一日であった。宅内閑居。ワープロ作業。気になる部分を修正した。久しぶりに保存した資料を拾い読みした。大体、後で読もうと保存しても、それで安心してしまい忘れてしまうのが人間の習性だ。かみさんがモズのハヤニエを発見して大騒ぎをしている。まだある、まだあると観察を続けている。人間もモズ並みの頭脳か。大阪の放火死亡事件の続報が悲しい。人間、生活のための蓄えが尽きたら絶望するのが当然と思うが、それに耐えている人が無数にいるのが奇跡のように感じる。

Iob_2022_new_year_cat_20220115
原ファイル名=「IOB_2022_NEW_YEAR_CAT_20220115.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

産経新聞は、「北新地放火 容疑者、口座残高ゼロ 昨年1月に83円引き出し。;url=https://www.sankei.com/article/20220114-7KLYJM6LHFO3NLW25VVMWCQCSQ/。(2022/1/14 14:48)」というタイトルで、「25人が犠牲になった大阪市北区曽根崎新地のクリニック放火殺人事件で、死亡した谷本盛雄容疑者(61)の銀行口座の残高が0円となっていたことが14日、大阪府警天満署捜査本部への取材で分かった。平成22年以降は定職に就いておらず、生活に困窮していたとみられている。 捜査本部によると、谷本容疑者は大阪市内に所有する物件の家賃収入を得ていたが、令和元年9月で入居者が退居。谷本容疑者名義の銀行口座はその翌月から残高が1万円未満の状態が続き、昨年1月に残高83円を引き出してからは0円となっていた。」と報じた。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;視界不透明な2022年(コロナよりコレダ)2:人間コロナ、コロナ、コロナで頭が一杯になっても空腹には勝てない

最近、テレビをちらりと見ていると、あのポンポコさんだけでなく、NHK、民放も第6波で持ちきりで、発声が平常より上ずってきた。こういう心理状態が続くと、世の中に流れる空気感も変わってしまう。そこで、気付いた時は声を出して文句を言うの正しい行儀のようだ。テレビの音は容赦なく流れて消えてしまう。養老孟司大先生、昆虫は空腹の時、どのように対処するのか教えて欲しい。

人間コロナ、コロナ、コロナで頭が一杯になっていれば、それ以上の不安はマスキングされて、当面心理状態は安定すると思われるが、空腹に優る恐ろしさはない。その例は、インパール作戦で知ることができる。そのインパール作戦を遡るとノモンハン事件がある。

「かみつけ女流歌人 雅:絆(きづな):歴史の転換:阪神淡路大震災を越えた東北関東大震災の死亡者数:阪神淡路大震災を越えた東北関東大震災の死亡者数(改題):残照雑記:ノモンハン事件に従軍した父の戦友・新井正明氏の事等:110319。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/03/post-5171.html)。(2011年3月19日 (土))」で、「阪神淡路大震災にまつわる記憶として自分の父が被災地の戦友の安否を必死に確認したがった事があった。戦友とは新井正明氏(群馬県出身)。当時父は入院加療中で安心出来ぬ容態で家族が交代で付き添いをしていた。そんな時に阪神淡路大震災が起きた。それを聞いた父はしきりに関西在住の戦友新井正明氏の事を気遣った。新井正明氏と父はノモンハンで従軍した時の同期兵だった。終戦後は同期兵が戦友会を作り戦友の交流は50年以上にわたり、高齢になり活動が困難になって同期会は解散した。戦争の事を余り話さない父であったが、兵営を一歩外に出れば実弾が飛び交う戦場であった。いつ命を落とすか分からない恐怖の中の軍隊生活を送った。」と書いた。

終戦直後は、食糧難で平民はその日の食糧の確保に奔走した。買い出し列車は超満員になった。闇米などは当たり前。それなのに、優雅な生活が出来た人種がいたのも事実のようだ。美味しく栄養たっぷりな食糧が食べ放題の話しも聞いた。中には、闇米にも手を出さず餓死した高潔な人種もいたようだ。

「芋で育った話(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/08/post-e830.html)。(2009年8月15日 (土))」で、「自分が生まれ育ったのが終戦直後のこと。食料事情は非常に悪かった。赤子の頃の記憶は無いが、物心が付いてからの記憶は残っている。母親は子供達は芋とかぼちゃで育ったとよく話した。」と書いた。

終戦直後は、金の価値より、物の価値が高かった。紙芝居を見るとき、お金ではなく、ジャガイモを持っていった。現代は金が万能になってしまった。老後に2000万円必要だと言ったのは誰だ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 52.8 351 14 52.8 2.2 6.7 -1.9 8.6 9.2 9.3 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2022年1月14日(1時間ごとの値) 1年の 4% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2022年1月2日ファイル作成)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2022年1月14日 (金)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;視界不透明な2022年(コロナよりコレダ)2:数字と金にしか反応しない退化した哀れな頭脳;西風や 空気が美味い NOマスク。20220114。

2022(皇紀2682年明治155年大正111年昭和97年平成34年令和4年)年1月14日(金)
昨日は晴れ。ざっそう句;西風や 空気が美味い NOマスク。宅内閑居。ワード用画像データを作成。そのデータを貼り付けてみる。マァ、マァの気分だ。ワードDEお化粧と言う所か。昼過ぎから夕方まで散歩を兼ねて配り物で用事外出。やや強い西風が吹いて寒い。格好が悪いが湯たんぽを抱えて歩いた。子供の頃、焼け石を紙に包んで懐に入れて懐炉の代用にしたのを思い出す。USBメモリー内部の整理をした。あちこちに分散しているデータを集約した。だが、メモリーが読み書き出来なくなるとデータ損失に遭遇する確率は増大する。集約したらバックアップを取るべきだがその手間が惜しい。データ移動スピードは遅く500KB/SEC程度であった。USB3を使って見たい。COVID-19感染症パンデミック第6波に入ったと思われる。国賊悪徳政治家連中・悪徳官僚連中・悪徳組織運営者連中・悪徳医師連中・国賊連中が再度闊歩するチャンス到来か。だが、国民も張本人のCOVID-19ウイルス君も、ドンチャン騒ぎには飽き飽きしてきたことだろうと妄想されてくる。

Iob_2022_new_year_tiger_20220114_2
原ファイル名=「IOB_2022_NEW_YEAR_TIGER_20220114.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;視界不透明な2022年(コロナよりコレダ)2:数字と金にしか反応しない退化した哀れな頭脳

いよいよCOVID-19感染者数推移曲線の第6波が立ち上がったようだ。そもそも論だが、第5波と第6波の谷間ででもCOVID-19ウイルスは生き延びていたのは、対数軸で曲線を描くと一目瞭然だ。NHKのCOVID-19感染者数データからその谷間の最小値を探すと2021/11/22の50件であった。最低でも毎日50件の新規COVID-19感染者数があったのだ。この日の前後にも同様に新規感染者が続いているのだから感染力を持つウイルス保有者数は膨大な数であった筈だ。馬鹿な専門家は一体何を提言していたのか。2021/11/22の時点で、新規感染者数を全国5人まで下げよと提言していれば現在の第6波の事情と違っていたかも知れない。ワクチンが効かないと言うことも第6波が証明した。当然、第6波も最大値が生じてから減衰に向かう。第5波の最大値と第6波の最大値を比較することにより新しい知見が得られる。

ダイアモンドオンラインは、「岸田首相にブーメラン、菅政権のコロナ対応を批判もワクチン後手後手の皮肉。;url=https://diamond.jp/articles/-/293159?page=2。(2022.1.14 4:22)」というタイトルで、「「昨年後半に新規感染者数が著しく減少したのはワクチン接種率が猛スピードで上昇したからです。菅首相(当時)の強いリーダーシップでワクチン確保に全力を挙げ、1日100万回以上の接種を可能にしました。当然、第6波が到来することは想定されていたわけで3回目の追加接種を早期に準備していなければならなかったのですが…。岸田政権でワクチン供給・接種が遅れ、再び日本国内に暗雲が漂っていることが本当に残念でなりません」| 保健所関係者が悔やむ 岸田政権の「初動の遅れ」 | 1月8日に1224人と、昨年9月15日以来となる1000人超のコロナ新規感染者が確認された東京都。ある保健所関係者は岸田政権の「初動の遅れ」が悔やまれると、ため息交じりに話す。」と報じた。

そもそも論だが、怪しいワクチンしか解決策が示せない当局の無能さに国民はウンザリしているだろう。

「半端道楽:老人の手仕事:過去記事を読む;下手な考え休むに似たりか;赤白黄 一番怖い 黒マスク。20200331。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2020/03/post-f751.html)。(2020年3月31日 (火))」で、「そこで、オレ様的パロディ対策は、法令でウイルス保持の可能性に応じた色つきマスクを着用させる事だ。何か、交通信号のような色分けだが、赤マスクには距離を置け云々と相手を見て自衛せよ...。白マスクはNOウイルスのように錯覚するが、最も怖いのはあの黒マスクではないか。」と書いた。

COVID-19ウイルスはヒトとヒトの交流を介して伝播して行く。見えないCOVID-19ウイルスを可視化する手段に色マスクをかける方法がある。適当な条件を付ければCOVID-19感染症パンデミックのシミュレーションをすることができるだろう。マスクの着用が厳密に行われば伝播は抑圧されるだろう。だが、事実に反する色マスクを着用する不届き者がいれば色マスクは有害無益になってしまうだろう。

結局、COVID-19感染症パンデミックは人間の愚かさと賢さを教訓に残しつつ消滅して行くだろう。世界の大勢はCOVID-19パンデミックに振り回されたという反省で、浮き足立たず、現実を直視した日常を取り戻す方向に向かうだろう。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 93.7 352 13 93.7 3.9 9.5 0.2 9.3 7.5 8.4 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2022年1月13日(1時間ごとの値) 1年の 4% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2022年1月2日ファイル作成)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2022年1月13日 (木)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;視界不透明な2022年(コロナよりコレダ)2:コロナ時代を楽しませてくれるお絵かきソフトTUXPAINT;警戒度 オレの頭は 軽快だ。20220113。

2022(皇紀2682年明治155年大正111年昭和97年平成34年令和4年)年1月13日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;警戒度 オレの頭は 軽快だ。予定の用事外出。いざ、車を発進した時携帯が鳴る。下手な対応は危険なので無視。目的地に着いてからメール返信。文字の消し方が思い出せない。少しイライラしたが送れた。よていは無事終了。直帰して、パソコンでYouTube視聴。大量のデータをダウンロード。メモリー不足やネットの混み具合でタイムアウトになったりで上手く行かない。メモリー増設が可能か。最新のパソコンが欲しいと物欲が刺激された。午後来客。時事放談会のようで盛り上がった。この先がどうなるかに関しては余り明るい話題はない。養老孟司大先生の説では自分の考えを変えるのが最良のようだ。そもそも論だが、自分なんてどこにいるか分からない。何やら分かったようで分からない説教も面白く無い。「一事が万事=ある一つの事を見れば、他のすべての事が推測できるということ。」WIKIPEDIA「唯脳論。(https://ja.wikipedia.org/wiki/唯脳論)」:「唯脳論(ゆいのうろん)は、養老孟司が提唱した思想、および養老が著した書籍。 1989年10月、青土社より刊行された。その後「脳内革命」、「右脳」、「脳トレーニング」などの脳ブームの先駆けをなしたとされる。 」何でも良いが、唯一絶対的な仮想物体を持ってくると便利で楽ちんだナ~。そんな物は屁にもならないのは自明なのだが~。2022年1月12日群馬県のCOVID-19対応警戒度が2に格上げされた。また社会の天気が曇りそうだ。一階級昇進したのだからお祝いをしよう。

Iob_2022_new_year_tiger_20220113
原ファイル名=「IOB_2022_NEW_YEAR_TIGER_20220113.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;視界不透明な2022年(コロナよりコレダ)2:コロナ時代を楽しませてくれるお絵かきソフトTUXPAINT

Iob_2022_covid19_pandemi_ccovid19nh
原ファイル名=「IOB_2022_COVID-19_PANDEMI_CCOVID-19感染者数NHK_20220113.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

幼少の頃、正月には色々な遊びをした。現代は、遊びも企業が提供して、子供達が自分で遊びを創出することは少なくなっていると思われる。ともかく、昔の遊びには、創意工夫をする楽しみがあった。中にはギャンブル性を持つ遊びもあった。

「ビー玉(改題):寝言老人が幼少の頃:凡人の弱さ・射倖性とギャンブル依存症。091126。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/11/post-990e.html)。(2009年11月26日 (木))」で、「あるとき、自分が売り手になって買い手のビー玉を全部巻き上げてしまった事がある。買い手は後でナスから玉を貸してくれと言うので貸してやった。それも全部すってしまった。それ以来、こういうゲームは気乗りがしなくなった。ゲームの厳しさを教えてくれた。子供であったから無事済んだが。」と書いた。

雑誌の付録等に、福笑いというゲームが付いていて、ソレで遊んだこともあった。WIKIPEDIA「福笑い。(https://ja.wikipedia.org/wiki/福笑い)」:「福笑い(ふくわらい)は、正月に遊ばれる日本の伝統的な遊びである。また転じて「変な顔」のことを指す言葉としても使われる(例:顔面福笑い)。」

福笑いの様にぱーつを並べると絵が描けるお絵かきソフトのTUXPAINTと出合って重宝している。DOS/Vパソコンを使っていた頃、KID-PICSというお絵かきソフトを子供に与え遊ばせた。TUXPAINTも子供向けに色々な工夫が盛り込まれている。老人も気楽に使えるので重宝する。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 100.2 353 12 100.2 4.2 6.7 2.1 4.6 10.9 9 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2022年1月12日(1時間ごとの値) 1年の 3% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2022年1月2日ファイル作成)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2022年1月12日 (水)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;視界不透明な2022年(コロナよりコレダ)2:群馬県は新型コロナウイルス感染症対策の警戒度を2に格上げ;老人も 黒電話にて テレワーク。20220112。

2022(皇紀2682年明治155年大正111年昭和97年平成34年令和4年)年1月12日(水)
昨日は曇り一時雨。ざっそう句;老人も 黒電話にて テレワーク。朝方、小雨があったようで、新聞を取りに行くコースを変更した。日向ぼこ新聞も中止。最近の新聞もすでにマンネリ気味で、いつかどこかで読んだ記事のように感じて新しさに欠けている。見方を変えれば、それなりに平和で社会が安定しているのか。午後から黒電話で話し合い。何とか先が見えてきた。夕方頃から、古新聞の整理。お悔やみ欄等を見直し。パソコンファイルの新年対応。新しく使い始めるファイルは軽くて気分が良い。上付き文字をBLOGへコピペしたが、単なる文字の羅列になってしまった。どうも、フォントシステムが対応していないようだ。パソコンが扱う文字は千差万別。デジタル化が進んでも手書き文字の世界には近付かない。まさにデジタルとアナログの違いである。オレ様的には、デジタル化は馬鹿が使うハサミと同じに見える。昨年、デジタル化云々で、印鑑の廃止が叫ばれたが、行政が印鑑不要とした書類は、元々不要なのに形式を整えるだけで印鑑を使っているのだろうと疑った。いつか見た、お役所の内部文書の印鑑の数は壮観であった。江戸時代の連判状と大差が無いのでは無いか。多分、そう言う風習は今でも消えていないだろう。現在でも判子無しで役所に行けば馬鹿にされるのが落ちでは内科(馬鹿なATOK!)。押印の代わりに本人署名が要求されるのか。本人確認の精度はどうか。

Iob_2022_new_year_pics_20220112
原ファイル名=「IOB_2022_NEW_YEAR_PICS_20220112.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;視界不透明な2022年(コロナよりコレダ)2:群馬県は新型コロナウイルス感染症対策の警戒度を2に格上げ

NHKは、「 群馬 NEWS WEB コロナ 県が警戒度を2に引き上げへ 「愛郷ぐんま」も中止へ。;url=https://www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20220111/1060011078.html。(01月11日 17時59分)」というタイトルで、「群馬県でも新型コロナの感染者が急増し、およそ20%の人がオミクロン株に感染している疑いがあることがわかりました。 こうした状況を受け、県は12日から、県独自の警戒度を「2」に引き上げるほか、県内での宿泊料金を割り引く「愛郷ぐんまプロジェクト」を今月19日から当面、中止することを決めました。」と報じた。

群馬県は、COVID-19感染者数のランキングでは上位を狙える実力がありそうで、県知事の不平は余り聞かれないように妄想されてくる。東京都も同じような傾向がありそうで、ここぞと存在感を振り蒔いている。

だが、数字が大きくなって危機感を煽っているようでは、愚策以下では内科(馬鹿なATOK!またか)。

数字が下がったら、アレを出し、上がったらこれを出しと、シナリオが決まっている様では猿芝居と紙一重に近そうだ。もっと、観客をアッと言わせる高度の芸を期待したいところだ。そんな、ゲーってあるのかな~。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 149.0 354 11 149.0 6.2 8.3 4.6 3.7 5.1 0 0.5
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2022年1月11日(1時間ごとの値) 1年の 3% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2022年1月2日ファイル作成)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2023  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)