« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月11日 (金)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:電子辞書の液晶画面に出現した恐竜の図柄、こりゃ瑞兆か;カルタ取り お手つきだけは 名人だ。20190111。

2019年1月11日(金)
昨日は曇り時々晴れ。ざっそう句;カルタ取り お手つきだけは 名人だ。昨日は風は強くなかったが寒い日であった。アメダス最低気温(℃)=-4.3、07:31。恒例の行事で用事外出。腹具合が悪くなったようで難儀をした。行事はなんとか無事終わった。その後、タウンウォッチングと買い物。近道をしようと細い道に入り込んで段差を踏み降りて異音がした。停車して調べたが傷は付かなかったようでホットした。キャベツが一個@130円だった。持ち上げて重そうな物を買った。何個か試したが重量差はそれ程無さそうだった。夕方、暗くなる前に帰宅。寒いので厚着をして出かけた。かみさんは、転んだら大変という。ペンギンのようで、転んだら立ち上がれるか心配になった。百均店でジャンク箱に使う容器を購入。捨ててしまえばすっきりする物でも無いと困る物が結構ある。ジャンクの整理は永遠の課題だろうが...。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:電子辞書の液晶画面に出現した恐竜の図柄、こりゃ瑞兆か

本日は平成31年1月11日(金)で「●鏡開き:正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事。もともと武家の風習だったものが一般化した。刃物で切るのは切腹を連想させるため、鏡餅は手や木鎚で割ったり砕いたりする。「切る」という言葉をさけ、「開く」という縁起の良い言い方をする。」(https://www.d-web.co.jp/log/kyo/0111.html)との事だ。

Iob_2019_zuicyou_20190111jpg
原ファイル名=「IOB_2019_ZUICYOU_液晶画面に出た瑞兆の恐竜20190111jpg.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

一が並ぶ日なので特別な解釈があるだろと思った。勝手にオレハ・イ・イ・ヒトと読んでオレの事と解釈しよう。アホナ、イ・イ・ヒトはアレで決まりだ。イテモ・イナクモ・イ・イ・ヒト。鏡で思い出すのは三角縁神獣鏡で、昔から鏡は丸い物というイメージがあったのだろう。そう考えると神仏に供える鏡餅の形状にも納得する。

開くという動作で思い出すのが、ノートパソコンや電子辞書。現代的には、ノートパソコンや電子辞書を開くとは、使用しない時に畳んで表面を保護している液晶画面を表示する事を意味する。

このノートパソコンと電子辞書を開いて不思議な現象に遭遇した事がある。何もしないのにある図柄が浮き上がってきた。ノートパソコンの場合は中央付近に縦線が入り、徐々に成長して、使っている打ちに消失した。馬鹿らしいのでこの場合の画像はデジカメ撮影はしなかった。

今回、電子辞書である画像が出現した。なにやら、恐竜のようにも見える。さらにイメージを膨らませるとティラノサウルスの姿にも見える。さらにこじつけるとこれは改元という数十年に一度の出来事を知らせる瑞兆のように見えてきた。そこで消えない打ちにデジカメに納めた。見方によれば、液晶画面に不要な図柄が出てくるのは欠陥商品だが、もう保証期間はとっくに過ぎている。

ジュラシックパーク :2009年10月 5日 (月)のこの記事へのリンク

日々農天気(愛しき雑草):ワラビの生えた庭はジュラシックパーク? :2013年4月16日 (火)のこの記事へのリンク

マァ、使用できれば、瑞兆だと思って使い続けようと思う。ノートパソコンの場合は、使用中に図柄が消えてしまった。今回の電子辞書に出現した瑞兆はどうなるのか。ところで、液晶に変な図柄が出るメカニズムは何か。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 36.2 355 10 110.3 1.5 5.8 -3.3 9.1 4.1 4 0 -4.3 5.9 8.2(北西)
時刻等℃   D m/s H mm 07:31 15:29 00:40
2019年01月10日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年1月10日 (木)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:4K8Kテレビを見るにはACASが必要らしいが?;夜遊びし 飯腹一杯 猫の恋。20190110。

2019年1月10日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;夜遊びし 飯腹一杯 猫の恋。朝黒電話を受ける。まだ布団の中だった。気温が下がり風も強く寒い日になった。布団の中は天国だ。少しでも長く布団に潜っていたい。1月9日は「風邪の日:1795(寛政7)年、横綱・谷風梶之介が流感であっけなくこの世を去った。このことから、インフルエンザのことを「谷風」と呼ぶようになった。」との事(https://www.d-web.co.jp/log/kyo/0109.html)。寛政の時代にもインフルがあったとは思わなかった。最近インフルが流行しているようで外出時は要注意だ。そうして1月10日は110番の日だとか。110番は無縁でありたい。平凡な生活を送っていると、今日は何の日かを考えると変化が味わえる。松の内が過ぎたので、正月の縄飾りは撤去した。勿体ないので来年用に保管した。我が家の猫君も立派な青年になって、日夜頑張っている。その為か食欲も旺盛になったようだ。デジカメデータをDVDとHDDにバックアップ。他愛のない画像だが欲しい時に出てこない。BLOGデータをDLした。HTMLのテキストファイルで画像はない。ファイルサイズが結構大きくなるので動きが重い。

Googleでキーワード「F-35A fighter cockpit」を画像検索(https://www.google.com/search?q=F-35A+fighter+cockpit&hl=en&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=)。(このKWで画像検索)

*************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:4K8Kテレビを見るにはACASが必要らしいが?

Googleでキーワード「ACASとは」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=ACAS%E3%81%A8%E3%81%AF)。(このKWで検索)

本田雅一のスペシャルレポート:2018年12月1日スタート「4Kテレビ放送」
無料チャンネルはすべて右旋に
多くの人が4Kをたっぷり楽しめる

我が家のテレビはアナログなのでBCASカードも付いていない。地デジチューナの方にBCASカードが付いているらしい。もうテレビも余り見ないので、受信料が不要になるなら、テレビも処分したと思う。テレビを見るのも一種の習慣・依存症に近い。

4K8Kテレビをみる積もりは全くないが、たまたま見た資料にACASが必要だと書かれていた。それを推進しているのがNHKらしい。要するに受信料の取り損ないを防止するおまじないらしい。そのコストも視聴者に掛かってくる。ともかく、テレビ画像は100%以上バーチャルナのだから、自分の肉眼で本物を見た方が良いに決まっている。

先日、家電量販店で4K8Kテレビのカタログや説明資料を貰って目を通したが4K8Kテレビを見るにはチューナーや諸々の周辺装置が必要で、追加投資が不可欠のようだ。よほどの、暇な金持ち向けの商品らしい。従って、オリンピックが始まっても、終わっても、その普及率(世帯普及率は10%以下らしい)は微々たる物に過ぎないのかも知れない。

ところで、昨年の紅白は4K8Kテレビ放映されたのか。WEB情報によると、「先週金曜日にNHKから発表があり、今年の大晦日に放送される第69回NHK紅白歌合戦が総合テレビの他、BS4K、BS8Kで放送されることが明らかになりました。」との事だ。マァ、オレ的には紅白も、BS4K、BS8Kも無縁で、健康な睡眠が確保出来た。

また、下記のようなニュースがあった。シャープ矢板には、一度だけCTV用集積回路の拡販で訪問したことがある。まだ、工場向上が元気に稼働している頃であった。もう、ブラウン管テレビを生産していた頃の技術者はほとんどいないだろう。不思議とその時話した技術者の姓は今でも覚えている。生き生きと仕事をしていたように感じた。その自信は生産量が支えていたのだろう。

*************************

シャープ、AQUOSを生んだ矢板事業所のテレビ生産を年内終了 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp › 動向 › 業界動向 › 経営/IR

2018/08/03 - シャープは、国内液晶テレビ生産の主力工場で、テレビの設計開発や生産のマザー工場と位置付けていた栃木県の矢板事業所におけるテレビ生産を12月末までに終了する。

*************************

テレビをとりまく環境が今日のようになると予測できた人は極少ないのだろう。ACASなどテレビとは全く無縁・無用な障害物だ。それに食い下がっている見にくい連中が生き残っているのが愉快だ。テレビに理想や夢を抱いた連中はもうお払い箱だ。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 82.1 356 9 110.3 3.4 6 0.6 5.4 8.9 9.2 0 0.5 6.3 15.1(北西)
時刻等℃   D m/s H mm 23:55 14:06 16:00
2019年01月09日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年1月 9日 (水)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:今年の予想;夢現 ガラクタメモリー どこへゆく。20190109。

2019年1月9日(水)
昨日は晴れ。ざっそう句;夢現 ガラクタメモリー どこへゆく。知人の電話問い合わせに対応。USBメモリーのバックアップした分を削除した。削除開始直後は直ぐ終わりそうな時間が示されたが、やがて残り時間約1Hと表示された。その後30分経ても表示が変わらない。数十分後に残り1時間が減りだして50分程度で約3GB程度の消去が終了。削除した分容量が増えたはずだが...。パソコンに仕事をさせているのだから消去の残り時間位正確に計算して表示して貰いたい。先日、有名ブランドでは無いが安かったUSBメモリーを買ってバックアップに使いデータを書き込んだが、認識不良になった。フォーマットも出来ない。保証期間なので修理に出そうとしたが、情報セキュリティを優先して出すのは取りやめた。昨日はゴーンさんが法廷に出て無実を主張した。その後、弁護団がFCCJで記者会見を開いた。外人記者向けの会見で、日産自動車事件の詳細がより正確に世界に報道されるだろう。

wdob_2019_c_chosn__googlenews.pdfをダウンロード

原ファイル名=「WDOB_2019_C_CHOSN_カルロス・ゴーン - GoogleNEWS 検索.pdf」
WDOB=WEB_DATA ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:今年の予想

最近、記事タイトルに「老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:」を多用している。もう年初からネタ切れで思い付いたことを適当に書いて惚け防止に役立てたい。そこで、この長いタイトルをATOKに登録した。登録したのも忘れそうだが...。

先ず、今年の大晦日に今年一年を振り返り、分野を限定せず全分野コミコミで良い年になるか悪い年になるか予想したいが、その判断材料が無い。そこで、通知簿の5段階評価を適用してエイヤーで予測しても3は無理かな。昨年引いたおみくじは吉と出たが、こりゃ3程度だろう。今年は3-程度か。新元号元年でお目出度い予想をしたいが、3-と予想して結果が3程度なら、マァ合格にしよう。

それでは、視野を広げて、世界情勢はどうなるか。少し良くなるような予感がするが4の評価には至らず3+程度か。世界は流動化しており3、3-もあり得るだろう。世界が安定するには、がちがちの剛構造より外乱を吸収する柔構造が必要だ。権力を持った政治家が世界を動かしているように錯覚するが、世界の政治家は極めて不安定な玉乗りをするだけのピエロに過ぎないのかも知れない。

EU圏内では、玉乗りに失敗して引退する予定の政治家がいるようだ。そういう政治家が増える可能性もあるが、新陳代謝があればそれも望ましい方向だろう。

ともかく、情報の流れが良くなり、良い情報も悪い情報も庶民が知りやすくなった。一昔前アラブの春等が世界で注目されたが、それも当たり前になった。政治家も、庶民に監視されて暴走しにくくなったので世界はそれなりに安定しているのだろう。

日本の状態も、世界の動きに追従する必要があるが、良い意味の日本を世界に売り込む必要があるが、まだ原発のセールスマンを脱却していない。一国の首相が財界に賃上げを要請するオレオレ自分主義が罷り通っているような国で本当の産業が発展するのか。これが世界標準の資本主義ならノーベル賞物だ。
 
「読みかじりの記:「日の丸 半導体は 死なず 黄金の80年代の復活か?」 泉谷 渉 著(2007年 株式会社 光文社)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2012/08/802007-f8dd.html)。(2012年8月27日 (月))」(この記事へのリンク)で、「原発のセールスマンよりトランジスタのセールスマンの方がよっぽど日本の精神を世界に高揚するのではないか。」と書いた。

半導体、液晶、テレビの繁栄は過去の物になってしまった。原発も既に過去の物になった。残された関連事業は何のプラスの価値も産まない廃炉産業だけだ。次に自動車が衰退したらその影響は計り知れない。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 59.0 357 8 110.3 2.5 10.4 -4.3 14.7 3 8.7 0 -4.4 10.5 6.3(北北西)
時刻等℃   D m/s H mm 07:03 15:01 23:42
2019年01月08日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1



2019年1月 8日 (火)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:忘却の彼方にある当地区鯉沼の弁天島と弁財天の石碑;松過ぎて 東京地裁 人の山。20190108。

2019年1月8日(火)
昨日は晴れ。ざっそう句;松過ぎて 東京地裁 人の山。暦を見ると6日が小寒、20日が大寒だ。留置場には冷暖房が無いらしいが...。冬の寒さも未だ続くが、梅の蕾は既に膨らんでいる。寒い。室温が6℃位になると血行が滞り指先がしびれてくる。畑に出て仕事始めをしようと考えるが宅内閑居と決意する。オレ様も決意の名人になるゾ。三日坊主だが。昨日は大決意一件。USBメモリーが満タン近くになったのでDVDにバックアップしてスペース拡大をしようと決意して作業を開始。待ち時間の表示が11時間と表示され実にいい加減だ。ビル・ゲーツ殿もっと叱れ。もう引退でパソコンと無縁か。ともかくコピーが終わるまでには時間単位を要する。その間古新聞を拾い読み。昨年も色々な事件・出来事・話題があったが、その結末がはっきりしない。人間、笛太鼓で囃した方に耳目が向いてしまう哀れな習性を持つ動物だ。今年も昨年と同じように過ぎて行くのか...。DVDへの書き込みが残り数百MBになったら、以後全然進まない。DVDは書き込み動作をしているつもりらしいが、見かけだけ仕事中で本当は昼寝をしていた。こういうサボりが一番怪しからんと思うが、止めても止まらないのにはイライラする。結局、電源を切って強制終了にした。書き込み中のDVDは認識せずゴミになった。最初からやり直し。こりゃ欠陥パソコンじゃないか。マァ、安物メディアが原因の可能性もあるが...。暦によると、今日、8日は初巳(ハツミ:弁財天に参詣)、初薬師との事だ。弁財天は舶来の女神なので、来た頃は結構持てたのかも知れない。現在では松の内は元旦から7日まで。8日からは正月気分も返上して本格的に仕事が始まる。本日、勾留されているゴーンさんは東京地裁で勾留理由の開示を求め、無実を主張すると報道されている。ゴーンさんも来た頃は結構持てたようだ。スーパー健忘症の日本人は何を思い出すのか。サァ、この続きはどうなるのか。森友学園、加計学園事件はどうなったのか。ひょっとしたら、日産事件はモリカケカクシの陰謀なのか。庶民は神仏のご加護を願う以外に無いのか。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:忘却の彼方にある当地区鯉沼の弁天島と弁財天の石碑

暦の初巳⇒弁財天⇒弁天島という連想で、昔の人が何を考えて・何をしてきたかが気になった。日本と言えば瑞穂の国。瑞穂の国と言えば、瑞穂の國記念小學院(みづほのくにきねんせうがくゐん)を思い出す。今は、建物は建ったが、ぺんぺん草が生えている砂上の楼閣に近い。

稲作には、水が不可欠。稲には、陸稲と水稲があるが、昨年水陸両用の稲ハッピーヒルを栽培してみて、雑草対策には水稲が有利だろうと感じた。水が少ない農地で水稲栽培をするにはため池が必要で、古来多数のため池が作られてきた。

そのため池を守る象徴が弁天島で、大抵のため池には弁天島がある。当地区にある鯉沼にもの弁天島があったが、波の浸食で消失した。弁天島にあったと思われる小さな弁財天の石碑は沼の近く屋台庫と石碑がある一角に立っている。沼中の弁天島から陸上へ移設されたと思われるが、それを知る人はいなくなったようだ。

BLOG-EDITORでキーワード「弁天島」を含む記事をここに書き出した。

************************

検索文字列:
検索対象の入力フォーム:
タイトル 記事の内容
検索結果
「弁天島」で検索した結果、以下の記事/ウェブページが見つかりました。
タイトル 投稿日 タイプ
水遊びから水泳へ(改題):寝言老人が幼少の頃:悪ガキ共の水泳自習;汗吹いて 流せぬ程の 雑事かな。180725。 18/07/25 記事
除草剤、枯草剤、殺草剤?(改題):環境雑録:老人の寝言:除草剤って本当は殺草剤じゃないの?;春霞 空に溶け込む 赤城山。180402。 18/04/02 記事
接木(改題):技術 回顧と展望:果樹を楽しむ:接木は人類が手にした最大級のハイテクだ!!??;紅梅(勾配)に 登って晒す 猿の尻。180227。 18/02/27 記事
00001_アクセスランキング記録2015-2016 17/08/19 ウェブページ
00000_2016年記事一覧(ざっそう句) 17/02/05 ウェブページ
02A01_日々農天気(記事リンク) 16/05/24 ウェブページ
ハトよ 鳴いておくれ:これが鯉沼の「新弁天島」か?;黒竹の 細い竹の子 味噌汁に。1605。+三尺ささげOR三尺ササゲ 16/05/21 記事
00000_2013年記事一覧(タイトル名順) 16/01/11 ウェブページ
00000_2015年記事一覧(ざっそう句) 16/01/10 ウェブページ
ツル(鶴)よ 飛んでおくれ:変わりゆく郷土(鯉沼とその周辺);燃え切らぬ 花の余燼も 日々冷める。1601。 16/01/06 記事

ハトよ 鳴いておくれ:この石造物は鯉沼の弁天島にあったのか?;グーグルが ユーチューブまで 追いかける。1509。 15/09/04 記事

ハトよ 鳴いておくれ:八幡沼の弁天島周辺沼底に群がる「鵜」;上と下 疑心暗鬼の 使い捨て。 15/02/28 記事
ハトよ 鳴いておくれ:八幡沼(川端宇兵衛)開削150周年と八坂用水(小畠武堯);安物を 買って気になる カゴの中。 15/02/17 記事
ツルよ 飛んでおくれ;ハトよ 鳴いておくれ:地域の歴史を語る八幡沼と鯉沼の姿 14/12/10 記事
愛しき古里;環境雑録:八幡沼の弁天島に集まっていたシラサギの群 13/12/04 記事
ハトよ 鳴いておくれ(愛しきもの 生き物):波志江沼の怪鳥? 13/06/01 記事
ハトよ 鳴いておくれ(愛しきもの 生き物):波志江沼の怪鳥? 13/05/30 記事
0023_「残照雑記」の目次 13/01/29 ウェブページ
0021_「愛しき古里」の目次;<img src="http://af06.kazelog.jp/T_PHOTO_ITOSIKI_FURUSATO.jpg"> 13/01/27 ウェブページ
愛しき古里:蟹沼の弁天島と八幡沼の弁天島 13/01/03 記事
ツルよ 飛んでおくれ(愛しき古里):旧伊勢崎市内のため池で唯一未整備の鯉沼の将来 12/11/23 記事
02A5_三軒屋遺跡シンポジウム2011/11/13 11/11/21 ウェブページ
06B2_八幡沼(はちまんぬま:伊勢崎市) 11/11/11 ウェブページ
06A1_波志江沼環境ふれあい公園 10/10/30 ウェブページ

沼の弁天島の役割は? 08/11/13 記事

01A_いとしきもの<br><img src="http://af06.kazelog.jp/jizou_ss.jpg"><br><p>・・・身近な生活の中で余り気付かないが存在感のあるもの、ふと目に留まったもの、そんなものに愛しさを感じる時がある...</p> 08/10/07 ウェブページ

************************

農家の立場から見ると、弁天島からは弁財天という女神のイメージが浮かんでこないが、水の守り神は十分意識されていたと考えられる。

だが、時代は神仏より威力を発揮する科学技術中心の時代になり、弁天島・弁財天の存在も忘却の彼方に消えようとしているのが現実であろう。

「日々が農好天気:身辺雑記:田舎老人徒然草:老人の寝言:庭先水田のイネ:水の管理が大変だ;夕立が ちょっと暴れて 涼しい夜。180828。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/08/post-1c9b.html)。(2018年8月28日 (火))」

この記事に、「古来、これらの水利施設は、それを利用する農民が共同で管理してきたようだ。それでは、水田に使う水は誰の物か。かつて、回ってきた水利組合の役員として、水利裁判に出た事がある。裁判官は水は天下の回り物と和解を奨めた。」と書いた。この裁判は、民事裁判であった。

見方を変えれば、水もお金も天下の回り物だ。昔の水裁判も、お上は慎重に扱ったようだ。庶民も、それなりの心構えや対応が出来ていただろう。今回の日産事件は、まだその性格が十分はっきりしない。

ゴーンさんが係わる裁判は刑事裁判だ。相手は起訴した以上百発百中を狙う伝説のお役人だ。民事の裁判は和解させればそれなりの評価が出る。例のみなかみ町町長の一件も和解で決着したと古新聞が伝えていた。刑事事件は真偽・正義が問われる。弁財天という女神の出番は無いのだろうか。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 100.3 358 7 110.3 4.2 9.5 -1.2 10.7 5.9 9.3 0 -1.3 9.7 9.9(北)
時刻等℃   D m/s H mm 24:00 14:00 14:19
2019年01月07日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年1月 7日 (月)

老人の寝言:老人の妄想:初夢で見た巨大ウナギ捕獲劇は何を予言しているのか;七草に 気付かず食べる ニラの粥。20190107。

2019年1月7日(月)
昨日は晴れ後曇り。ざっそう句;七草に 気付かず食べる ニラの粥。ダイソーの運勢暦を使い始めた。新聞店が配る薄手の暦はトイレに下げてある。こちらは農作業の時期などが書かれていて便利だ。1月には促成栽培の野菜の播種がある。昨年は早めにカボチャを播種して露地に移植したが遅霜にやられて失敗した。無理をするとどこかに想定外が潜んでいる。もらった黒電話に対応。昨日は部分日食だった。手抜きの方法で観測を試みたが欠けた姿は観測できず。その原因が薄い雲にあったのか、撮影方法にあったのか特定出来ない。マァ、運が悪かったと思っておこう。年末年始には、雑菜も収穫せず、餅・雑煮・加工食品を多く食べ、野菜不足だったようだ。おかげで便秘気味になりトイレで難儀をした。そのためかかみさんがニラを入れた粥を作った。ダイソーの運勢暦には6日の日食、7日の七草は載っている。昨年引いたおみくじは吉と出た。明日は日産のゴーンさんが法廷に出て無罪を主張するらしい。波乱の最後の平成31年がいよいよ始動する。自分の一年は初夢で占うぞ。

Iob_2019_pin_hall_201901061019
原ファイル名=「IOB_2019_PIN_HALL_201901061019ピンホール日食.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
拙速で、厚紙に錐でピンホールを開けて、白いトロ箱に日食スポットを投影したが確実に部分日食だと言えるような鮮明な画像は得られなかった。太陽光はあったが、薄雲がかかり像が霞んだのが原因か。錐の刃先がやや太めだった事、片手でシャッターを押して手ぶれがあったのも一因か。

Iob_2019_mirror_project_20190106100
原ファイル名=「IOB_2019_MIRROR_PROJECT_鏡で反射した画像201901061005.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
手鏡に適当にはさみで切って1㎝程度の穴を開けた厚紙を被せてトロ箱に反射させて片手でデジカメ撮影。いびつな穴、手ぶれがあったと思われるが日食らしさはほとんど感じない。

************************

老人の寝言:老人の妄想:初夢で見た巨大ウナギ捕獲劇は何を予言しているのか

昨年、築地市場が閉鎖され、新しく問題山積みの豊洲市場に移転した。この流れの背景に築地という超優良な公有地の土地転がしで大金を懐に入れようという陰謀が渦巻いているという説が流れている。そういう悪だくみの名人共に災いアレと庶民は願う程度の事しか出来ない。

ともかく、豊洲市場の初競りで、数億の大金で競り落とされたマグロがあったようだ。ご祝儀価格と言っても異常に感じる。マァ、宣伝費と考えれば安い物だという計算があっての事だろう。これも一種のバブルの予兆なのかも知れない。貧乏人としては、普通の食材としての適価は精々ウン万円と億が出るオーダーは想像できない。

所で、起床前に初夢で見た巨大ウナギ捕獲劇を忘れぬ内に書いて置こう。フロイトは精神分析で夢の解釈に切り込んだが、夢の科学的解析は未踏の学問分野であろう。ともかく、書いた夢も、見た夢も、夢そのものでは無く、バイアスがかかっている虚像なのだろう。

新聞に出る巨大ウナギの捕獲ニュースでは太さは大根程度、長さは長くても2m以下程度では無いか。夢に現れた巨大ウナギは、幼少時代に見慣れた小川をゆったりと泳いでいた。小川が、泳ぐには狭そうであった。長さははきりしない。

その夢の場面が一瞬切り替わり、長さ数メートルで丸太のようなウナギが川縁の畑に這い上がって、数人の人がそれを追いかけてついに一人の人がそれを捕獲した。その捕獲劇が凄い。やっと捕獲したウナギの姿は意外に小さかった。捕獲した人の身長程度。蒲焼きにしたら大勢で食べられると思う。オレは見る人で、オレにも蒲焼きのおこぼれが来るだろうかと心配になったところで夢に気付いた。

さて、この初夢の解釈が出来ない。ウナギの蒲焼きを食べ損ねた記憶が夢で再生されたのか。これは、老人の妄想に過ぎないのか...。自分の一年は初夢で占うぞ。そか、ウナギでも食って新しい時代の幕開けを祝えという神のお告げとでも解釈しようか。アナゴの蒲焼きで我慢しようか...。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 100.2 359 6 110.3 4.2 6.9 1.9 5 6.1 5.6 0 1.7 7.3 11.8(北西)
時刻等℃   D m/s H mm 06:39 12:42 01:28
2019年01月06日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1



2019年1月 6日 (日)

老人の寝言:老人の妄想:平成時代の思いで:平成後半は日本全国が金環食?;オレ様に 怒る太陽 身を隠す。20190106。

2019年1月6日(日)
昨日は晴れ。ざっそう句;オレ様に 怒る太陽 身を隠す。寒いので寝正月を決め込んでいたが、玄関で来客が声をかける。急いで玄関に出ると知人が仕事の帰りに立ち寄ってくれた。上がって貰いお土産のお菓子等でお茶と雑談。サツマイモのキンツバを頂いた。適度の甘さとサッパリとした口当たりで上品なうまさであった。そろそろ自動車免許も高齢者講習が必要になる。仕事も減らしたいと言うが、マァ現役で仕事があるのもそれなりの意義があるのだろう。現役引退して仕事が無いのも困る。そこで今年は「老人の手仕事で惚け防止(2019) 」でも心がけようとBLOGプロフィールに書き込んだ。できるだけ自分から仕事を作ろう。WINDOWSのマウスのポインターを見失うので設定を変更した。WIN7には「オールドファッション システム」が無いのでフリーソフトでポインターの形状変更を試している。テキスト選択がしやすくなると編集が楽になるのだが...。今日は部分日食があるとの事だ。大昔なら天変地異として日食は恐れられていたのかも知れない。ともかく太陽は神様であった。人類共通の原始的認識だった事だろう。以前の皆既日食の時は観測装置を作って撮影した記憶がある。今回は、それほどの馬力も無くなった。手抜きの簡単な方法で撮影を試みたい。午前10時頃の天気は?午後の予報は曇り。何とか晴れてくれるか。

Iob_2019_pin_hall_201901061019
原ファイル名=「IOB_2019_PIN_HALL_201901061019ピンホール日食.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
拙速で、厚紙に錐でピンホールを開けて、白いトロ箱に日食スポットを投影したが確実に部分日食だと言えるような鮮明な画像は得られなかった。太陽光はあったが、薄雲がかかり像が霞んだのが原因か。錐の刃先がやや太めだった事、片手でシャッターを押して手ぶれがあったのも一因か。

Iob_2019_amedas_20190106s
原ファイル名=「IOB_2019_AMEDAS_アメダス天気20190106S.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

「半端道楽:タダで出来るマウスポインターの設定変更;年賀状 名前を消せぬ 住所録。20181214。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/12/20181214-52b5.html)。(2018年12月14日 (金))」(この記事へのリンク


日々農天気:やっつけ仕事で金環日食観測 12/05/22 記事

日々農天気:仕事を放り出して金環日食観測 12/05/21 記事

老人の寝言:一生に一度見られるかも分からない金環日食 12/05/20 記事

************************

老人の寝言:老人の妄想:平成時代の思いで:平成後半は日本全国が金環食?

松本清張と言えば、日本の推理小説の巨匠で、知らない人も少なかったと思う。その小説を読まなくても松本清張の「金環食」という小説は耳にしたと思う。多分、金環食で太陽が掛けて行くように金・汚職で社会が蝕まれて行く事を象徴する題名だったと思う。

ちょっと待った。「金環食」と「金環蝕」という題名の別の小説があったようだ。「金環食」と「金環蝕」が一体化するのはまさに妄想か。

*************************

金環蝕 (石川達三の小説) - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/金環蝕_(石川達三の小説)

金環蝕』(きんかんしょく)は、石川達三の長編小説。1966年(昭和41年)に『サンデー毎日』で連載され、同年に単行本として刊行された。九頭竜川ダム汚職事件をモデルに、保守政党の総裁選挙に端を発した汚職事件を描いた。1975年(昭和50年)に山本薩夫 ...
‎映画 · ‎キャスト · ‎現実との主な相違点 · ‎実際の九頭竜ダム落札を ...

*************************

金環蝕 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/金環蝕

金環蝕(きんかんしょく). 太陽が、月の後ろに隠れて細い光輪状に見える天文現象 ⇒ 日食; 1934年(昭和9年)連載、1935年(昭和10年)に刊行された久米正雄による日本の小説 ⇒ 金環蝕 (久米正雄の小説). 上記を原作とした1934年製作・公開、清水宏監督 ...

*************************

「金環食(松本清張) - 国立天文台 天文情報センター(http://prc.nao.ac.jp/museum/arc_news/arc_news506.pdf)。(2011-06-29)」(このサイトへのリンク

今年は平成31年で、その平成が終わるまで4ヶ月足らずになった。平成時代は、それなりに平和の時代であったというような印象を受けるが、次に来る時代からふり返るとどのような時代として理解されるのか...。ともかく、金環食程派手な汚職は目立たなくなったと感じるが、それは真っ赤な嘘であった。要するに、汚職や不正を隠蔽する技術が松本清張時代から見ると格段に進歩してシステム化して、もはや外部からその実体が見えず、何も無かったかのように、粛々と汚職や不正が行われる時代になってしまっていたのである。まさに見えない大金環食システムがあちこちに出来上がったのが平成時代ではなかったか。

この平成大金環食は日本の倫理観・正義感も蝕み、庶民が気付いた時は既に手遅れになっていたような状況ではないか。日本の推理小説の巨匠松本清張でも、平成大金環食を小説に書ききるためには何年も・何十冊もかかるのでは無いか。平成大金環食は金まみれ、金こそ全てという風潮を一層強めたことだろう。庶民はその金環食を直視できない。見ようとしても見えないのだ。平成大金環食は完全なるステルスシステムだ。精々、その平成大金環食の尻尾を踏んでとばっちりを受けるだけなのが現状では無いか。

実は、汚職や不正の下手人共が平成大金環食は完璧なステルスシステムだとうぬぼれていても、それは羊の皮を被ったオオカミに過ぎないことを庶民は見破っている。その嘘の見破り方は極簡単で庶民が見て感じた通りなのかも知れない。

WEB情報には、日食を裸眼で見ると危険だと種々の注意事項がある。平成大金環食は裸眼と言うより心眼で見ないと浮き上がって来ないかも知れない。さらば、平成大金環食。次の金環食まで生き延びよう。汚職や不正の下手人共の末路を見るのが庶民の最大の楽しみだ。大赦でそう言う連中を娑婆に出しては困る。ますます社会が疲弊してしまう。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 151.0 360 5 110.3 6.3 13.8 -1.8 15.6 6.5 8.9 0 -2.5 14.9 12.8(北北西)
時刻等℃   D m/s H mm 05:21 12:21 17:36
2019年01月05日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年1月 5日 (土)

老人の寝言:老人の妄想:目玉の経済が死んで危ない火遊びが始まるオレオレ政治;オレ様が 真っ青になる 大発会。20190105。


2019年1月5日(土)
昨日は晴れ。ざっそう句;オレ様が 真っ青になる 大発会。相棒と予定の用事外出。運転は行きが自分で帰りが相棒。用事が無事済んで、某家電量販店とホムセンでウォッチング。端材を一枚買った。昨年BS4K8Kテレビが放送開始したので店員にどれが4Kか聞いてしばし立ち見。1台が4K放送中だったがその前には客はいなかった。パンフレットを貰ってきた。買わない見ないを納得するためだが...。ホムセンでは屋外用センサーライトをチェック。夕方明るい打ちに帰宅できてホットする。お買い得の福袋や初売りアイテム等何かあったか気付かなかった。売り切れたのか。回った両店ともポイントカードがあるようだが、もうポイントカードとはオサラバしている。政府のばらまき消費税対策とも無縁だ。駆け込み買い溜めでもして増税を凌ぐか...。最近TVに現金よりキャシュカード云々という広告が流れているのに気付いた。オレ的には、財布と免許証と携帯を持たない身分になりたいと願っているが、その時は自分自身がお払い箱になる時かも知れない。昨日は、自分には無縁の大発会だったようだ。官庁は御用始め。昔は晴れ着を着てご出勤。挨拶回り・飲み食いをして半ドンでご帰宅。現代はどうなっているのか。大発会の株価も冴えず、大納会に引き続き下がったようだ。株価の低下は、あぶく銭が株に向かえなくなったと言う事で、あぶく銭が行き場を失うバブルの様相を予言しているのではないか。世界的不況の震源地はどかかはどうでも良い。要するに揺れるのは震源に結びついている経済構造体だ。オレオレノミクスも終焉だろう。

共同通信社は、「百貨店の年末商戦、3社マイナス 大手4社、気温影響;url=https://this.kiji.is/453853441563837537?c=39546741839462401(2019/1/4 18:30)」(このサイトへのリンク)というタイトルで、「大手百貨店4社が4日発表した昨年12月の既存店売上高(速報)は、三越伊勢丹ホールディングス(HD)など3社が前年同月の実績を下回った。化粧品や高額品は好調だったが、気温が高めに推移し、冬物の衣料品が振るわなかった。」と報じた。

************************

老人の寝言:老人の妄想:目玉の経済が死んで危ない火遊びが始まるオレオレ政治

愈々、最後の平成31年が始動した。その行き先を占う有力指標の一つが株価だろう。この株価は、一次的には忖度や裏操作ではそう容易に動く物では無さそうだ。従って、株価がオレオレ政治を採点している事になる。

オレオレノミクスで日銀は国債を大発行して紙幣もあふれているが物価も上がらない。日銀が株を買い集めた結果、日銀が最大株主になるという共産主義国家モドキが出現した。日本は株価を上げろ・賃金を上げろと国が命令するオレオレ国家主義の国になってしまったようだ。おれが給料を上げてやるのだから、オレ様がKINGとして君臨して文句があるかと幼児的発想がその背景にあるのだろう。

経済運営を自由な市場にゆだねれば、市場は世界の変化に応じて時々刻々と自己調整するので、結果的には良い方向に進むと考えるのが自由主義の原則なのだろうが、オレ様に都合が良いようにとちょっかいを出すと変な方向に向かうのは歴史が証明していると言えるのでは無いか。

最近のオレ様と来たら八方塞がり・じり貧でそのままなら野垂れ死にしそうな形勢だ。そこで、ヤブレカブレの火遊びがおっ始まる。オレ的に見れば、全てのオレオレ政治は、オレ様の能力の範囲で終焉するのでは無いかという仮説を出したくなる。歴史上の著名政治家にはその要因が多かれ少なかれあるように見える。

戦前の軍人国家がその適例では無いか。要するに、軍を進めて、引く勇気が無い軍人だけが跋扈した。こんな軟体動物のような軍人に見せてやりたい武将と言えば佐藤幸徳か。

Googleにてキーワード「佐藤幸徳」で本サイト内を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%B9%B8%E5%BE%B3%E3%80%80site%3Ahttp%3A%2F%2Faf06.kazelog.jp%2F)(このKWで検索

一方悪貨が良貨を駆逐するという格言もある。見方を変えれば、世界中の各界に蔓延っている流行のように見える。

マァ、目玉の経済が死んでも慌てて危ない火遊びを始める必要は一切無い。その時になれば、然るべき風が吹く。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 117.1 361 4 110.3 4.9 10.9 1.1 9.8 5.2 9.3 0 0.9 11.5 10.0(西)
時刻等℃   D m/s H mm 23:33 14:06 02:15
2019年01月04日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年1月 4日 (金)

老人の寝言:老人の妄想:ツル(鶴)よ 飛んでおくれ:かかあ天下が鳴いている上州閑古鳥選挙戦;幼子が 主役を取って 初笑い。20190104。

2019年1月4日(金)
昨日は晴れ。ざっそう句;幼子が 主役を取って 初笑い。2日は新聞休刊日で昨年の古新聞を拾い読み。3日はゆっくりと配達された新聞を流し読み。貰った年賀状への返信を書き投函。赤城山は雪雲に隠れて見えない。一年間BLOG作成に使って来たファイルを新規作成。ファイルサイズが小さくなり動きも軽快になる。午後、家族が集まり賑やかに新年会。連中を見送り古顔だけになるとちょっと寂しいが、いよいよ最後の平成が始動するぞと実感する。今年は選挙の年と新聞にあったが、相変わらず当県はグンマーのままなのか気に掛かる。配られた群馬県会議員の顔ぶれを見ると一瞬県議全員が男性かと見誤ってしまった。女性県議は限りなくゼロに近いようにしか見えない。しっかり目を皿のようにしてみたら辛うじて女性らしき名前があったが...。上毛新聞を見たらもっと凄い。上級職に女性らしき名前があったケ~。そもそも上毛新聞社は女性を採用していないのかと感じてしまう。天下の一流紙に女性上級職が限り無くゼロに近いとは口が裂けても言えないと思うが、今年はマンネリを脱却して上毛新聞新聞新時代の幕開けを実例で証明して貰いたいところだ。オレ的には、あの人名リストが自社で何の話題にもならずにすんなりと出てくるところがさすがグンマーなのではないか...。

************************

老人の寝言:老人の妄想:ツル(鶴)よ 飛んでおくれ:かかあ天下が鳴いている上州閑古鳥選挙戦

世界遺産登録等で世間の関心が盛り上がってくるのは、登録後の数年で、それ以後の関心を維持向上させるのは相当の努力が必要なようだ。

Iob_2019_googletrend_google20190104
原ファイル名=「IOB_2019_GoogleTREND_Googleトレンド20190104_KW=富岡製糸場.JPG」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

富岡製糸場と絹遺産の現状はどうなっているのか。

「老人の寝言:ああ、これでは上州ブランドのカカア天下に傷が付かないか?;かかあ殿 厚顔無恥に 鼻つまみ。1510。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2015/10/post-6ccf.html)。(2015年10月20日 (火))」(この記事へのリンク)

「ハトよ 鳴いておくれ:もっとパワーを!あれが有名な「カカア」と「i(アイ)タワー花の森」か:その屋上にあるのはなんじゃ?(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2014/03/i-e476.html)。(2014年3月21日 (金))」(この記事へのリンク)

今年の選挙がどれほど盛り上がるか、その投票率に関心を寄せているのだが、やはりカカア・女性の活躍がその動向を決めると思う。ところが、女性の敵が上州を跋扈して、その女性も居眠りをこいているようなザマでは、この上州の未来も無さそうだ。

上州のカカア列伝てあるのか。列伝に名を連ねる女性は誰なのか。思い出すのは皇后陛下だけだ。これじゃあ、上州男児の名が廃る。まあ、選挙民にそっぽを向かれ上州閑古鳥選挙戦にならないで貰いたいところだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 78.3 362 3 110.3 3.3 8.2 -1.3 9.5 7.4 7.5 0 -1.8 8.8 13.9(北北西)
時刻等℃   D m/s H mm 04:51 11:39 14:50
2019年01月03日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年1月 3日 (木)

ハトよ 鳴いておくれ:縮小均衡に向かうか?地方都市伊勢崎の未来;嘘に暮れ 嘘で始まる 濁世かな。20190103。

2019年1月3日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;嘘に暮れ 嘘で始まる 濁世かな。宅内閑居。来客も無し。予定も無し。古本あり。仕方が無い古本でも読もうかと読みかけの古本の「カルロス・ゴーン経営を語る」後半を拾い読みするが、前半のように面白くない。そこで新年早々の思い付き。ゴーンさん、「カルロス・ゴーン経営を語る」(同書)の続編を緊急出版したらいかがか。勿論、世界の主要言語で出したら、世界的ベストセラーになるかも知れない。その時は古本で読もう。ノーベル文学賞も疑いなし。これは言い過ぎだ。おっと、もうオレ的にはノーベル賞はご免で無視したいのだ。世界の人が知りたいのは虚構では無く真実だ。オレ的には武器商人の裏の顔も知りたいのだ。一個のノーベル賞より1000個のイグノーベル賞の方がより深く真理に迫れる。同書には、業績のV時回復直後の事しか書かれておらず、最近の10年間の様子が分からない。ともかく日産自動車という会社が変わったのは分かるが、ゴーンさんのカリスマが既にはげ落ちてしまっていたのか否かが同書からは分からない。ルノーは白馬の騎士のみだったのか。資本の論理という爪を隠した鷹でもあったのか。ともかく過半数に近い日産株を取得して日産に乗り込んできた企業には当然下心がある筈だ。ルノーの持ち株比は、ルノーとの提携以来ほとんど変化が無さそうだ。同書の後半にルノーの持ち株とそれに関する事も書かれている。まだ経営を立て直した直後に出版された本なので先ずはゴーン経営の成功を賛美する目的が同書出版の目的かも知れない。ルノーは日産を立て直して株式配当でその利益を得ていると書かれているが、資本の論理は突き詰めると食うか食われるかの闘争に至る。その資本の論理を制御してきたのがカリスマ経営者カルロス・ゴーンだったが所詮彼もサラリーマン経営者だ。大株主の意向には逆らえないだろう。日産が丸々太って食べ頃になったら...。日産生え抜きの経営者は何をやってきたのか...。彼らも典型的なサラリーマン経営者のようだ...。頭が腐れば下半身も腐ってしまう...。日産内部の問題がルノーへ飛び火するのか分からない。ルノーは日産の株主総会の早期開催を求めているようだが、これから激震が起こりそうだ。資本の論理が爪を出せばもっと偉い事になるのがこの世の定めか。自立できないルノー、日産、三菱という三本柱が互いにもたれ合って辛うじて立っているのが現状の姿か。傷ついたカリスマのカルロス・ゴーンという重しが取れたらこの三社連合は益々不安定に向かうのか...。新年早々、変な妄想が浮かんできた。今年も老人の寝言・老人の妄想は続きそうだ。

*************************

ハトよ 鳴いておくれ:縮小均衡に向かうか?地方都市伊勢崎の未来

伊勢崎市の人口は、現在微増を続けているが将来的には減少に転じるようだ。だが、現代の人口論は完全に破綻しているのが実態のように感じる。要するに、それほど先を見た真摯な人口論は皆無のように感じる。人口政策も、少子高齢化、少子高齢化とオオカミ少年と同じレベルのように感じる。

Iob_2019_7_11_2018
原ファイル名=「IOB_2019_7_11_セブンイレブン開店2018.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

生物は、食料・餌が確保されさえすれば倍々ゲームで増えるというのが原始的な原理だ。その増加要因と減少要因がバランスした時平衡状態に達する。自然状態の死亡率と出生率がバランスした状態だろう。

我々、戦後世代は人口増加のとばっちりをうけて、社会的な不利益も受け続けてきた。なぜ終戦後の食糧難の時に人口が増えたのかという明快な理由をいまだに理解できない。成人の生理学的出産能力は終戦後も現在もそれ程変わっていないと思う。一つ言える事は、米軍の家族政策により、家族が解体され、個人という原子エネルギーが解放されたという社会的要因があった事は確かだろう。現在は、家族や共同体に蓄積されていたエネルギーが完全に枯渇した状態になってしまったのだろう。人口を支えるシステム自体が劣化してしまったのだ。従って、日本の人口減は、生理学・生物学的な要因と言うより社会的要因が支配的なのだろう。

小学生時代には、友人の一人が親に従ってブラジルに移民した。これは、明らかに移民政策の元に行われた筈だ。昨年は、外国人の移民歓迎のような政策が動き出した。要するに、国家権力は、ナチスと同じように、国民の生命や幸福など考えずに、拝金主義で動いているだけではないかという仮説が成立するのだ。少子高齢化は、支配者のお題目に過ぎず、それに惑わされる限り続行するのだ。支配者は政策ギャップという電位差で金儲けが出来る仕組みだ。

昨年、2018年12月30日にTPPが発効した。人類が国家という物を作り、国境を作り、貨幣を定め、国家間の通商を関税でコントロールする方式は、人類普遍の原則だろう。要するに、国家もその国民も、民族も現実的には全て同等の富や力があるわけではない。だが、個々の国家や民族が消滅してしまうと、巨大な少数の悪人や悪徳国家が跋扈する世界になってしまう。どうせ、悪人が跋扈するなら、多数の小国に多数の小悪人が跋扈して、お互いにたたき合いをしていた方が世界ははるかに安定で平和になるのだ。それが、人類の知恵であったのだろう。

そんな事を考えながら、身近のお店の動きを見ていると、今まで拡張モードで広がっていた店舗等が少しずつ変化しているのに気付く。あの地元コンビニが大手コンビニの配下に入ってしまったのもそのような傾向の一つなのか。ともかく、マクロ的に伊勢崎市の人口を見ると減少していないが、市内の経済動向はどうなっているのか。

以前、業務スーパーという店があった建物に、何か内容は分からない事業所が入った。ともかく、建物が有効利用されていたと見ていた。その近くにうどん店があったが、そのうどん店は取り壊しされて更地になった。昨年、業務スーパーという店があった建物の北側にコンビニが入った。マァ、商業用地としても利用価値がある場所のようだ。

ともかく、今までは店舗が増加して何となく伊勢崎は発展していると喜びたくなるような感じがしていたが、最近は店舗の住み替えや閉店が増えて、新築店舗が余り目立たないようにも感じる。このような傾向は縮小均衡のさきがけなのか気になる。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 116.3 364 1 110.3 4.8 11.5 1.1 10.4 4 9.3 0 0.6 12.5 7.8(西)
時刻等℃   D m/s H mm 01:55 14:12 08:32
2019年01月01日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年1月 2日 (水)

半端道楽:赤城山の見える風景のパノラマ合成写真を作成;初夢や 新元号が 闇発布。20190102。

2019年1月2日(水)
昨日は晴れ。ざっそう句;初夢や 新元号が 闇発布。新年の二日、比較的だが、いつもより安眠が出来た。これも電気アンカのお蔭か。有り難ヤだ。もう毎年老人力が付いてきて、お目出度うってなんで?という心境だ。そこで、「目出度さもちゅう位なりおらが春」を検索。この句は、小林一茶が五九歳の文政二年(一八一九年)の正月を迎えた時のものだそうだ。江戸時代のご老人は若かった?「正月は冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし〜 一休禅師 」マァ、良い年をして浮かれて過ごすのも勿体ないと言えば勿体ない。そこで、新年と言えば夢や希望の出番だ。初夢の題材にも、優劣があるらしい。1富士2鷹3茄子4扇5煙草6座頭だそうだがほとんどが死語同然。安眠が出来たので夢を見なかったと言うのは嘘らしい。人間、睡眠中は夢を見ているが思い出せないだけだそうだ。最近のニュースによると、新元号は4月1日に公表されるらしい。いきなり変わると混乱を招くので公知期間を設けた形らしい。上毛新聞新聞の元旦号に元号に入れたい一文字漢字という記事が出ていた。その一位が「安」との事で仰天した。平成の元号を発表したのが、例の上州ドリル猛母の父君官房長官であった。そこで平成の次の元号とその発表の仕方が注目の的だ。次なる仰天はオレ様が新元号は「安晋」に決定しましたとマスコミの正面に立つのでは無いか。それはまさに4月1日のジョークに相応しいかも知れない。これも楽しい初夢にしておこう。マァ、安ならアルファベット表記がAで略号テストには合格するだろうが安直過ぎそうだ。

*************************

半端道楽:赤城山の見える風景のパノラマ合成写真を作成

平成31年1月1日(火)、新春恒例の群馬ニューイヤー駅伝(第63回全日本実業団対抗駅伝競走大会)が開催された。穏やかな晴天に恵まれ熱戦を繰り広げたようだ。あいにく、想定外の年賀状を貰ったので、その返信を投函して、帰路に赤城山の風景を撮影した。少しずつアングルをずらせて、パノラマ合成をしようという気持ちになった。

Iob_2019_akagi_pano_20190101
原ファイル名=「IOB_2019_AKAGI_PANO_赤城山風景のパノラマ20190101.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

空気が透き通り、名峰赤城山が、普段以上に綺麗に見える。そこで、古いパノラマ合成ソフトをインストール。昔使った勘を頼りに数枚の画像を合成して、最後にトリミングしてパノラマ合成写真が完成した。

今年の群馬ニューイヤー駅伝も既に結果が出ているようだが、最近そういうゲームにはそれほど胸が騒がなくなった。自分的には少年時代に子供駅伝で走った記憶が最も感動的な記憶として残っているだけだ。当時、子供会というのがあったのか定かではないが、町内の子供好きなオジサンが子供達を集めてマラソンの練習をさせた。練習が終わると砂糖湯とか卵湯を飲ませてくれた。そうして、その練習の総仕上げとして、市の駅伝競走に出場して見事優勝した。優勝した日の帰りに、そば屋で生まれて初めてネギナンという物を食べさせてもらった。その味や中味は忘れているが名前だけは記憶に残っている。

以前、群馬県庁に行った時、駅伝の優勝チームの名前?が、広場のような場所に表示されているのに出合ったことがある。偶然に出合った記録だが、それはまだ続いているのだろうか。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 116.3 364 1 110.3 4.8 11.5 1.1 10.4 4 9.3 0 0.6 12.5 7.8(西)
時刻等℃   D m/s H mm 01:55 14:12 08:32
2019年01月01日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2023  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)