« 老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;大化けしそうな科学に群がる悪徳政治家連中;丁か半 票かマスクか 秋の雲。20200923。 | メイン | 老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;米国ギンズバーグ最高裁女性判事の死亡に際して;旗振らず 前線に立つ 女性かな。20200925。 »

2020年9月24日 (木)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;嗚呼、解散;セイブゲキ ヤクザ・オンナと ジュウとウマ。20200924。

2020年9月24日(木)
昨日は曇り一時雨一時晴れ。ざっそう句;セイブゲキ ヤクザ・オンナと ジュウとウマ。台風の影響で雨になりそうであった。宅内閑居。パワポで資料作り。ノートパソコン1で作業。最近はBGMでYOUTUBEを掛け流しして、作業をしているので昔のWIN-MEの様にフリーズしそうになる。メモリーは増設限界まで積んでいるので、動きが鈍くなったら開いたファイルを閉じて、メモリーをクリーニングする以外に無い。仕方なく再起動する時もある。小まめにファイルを開いたり閉じたりすれば良いはずだが...。さて、シカゴ美術館の画像だが、Title=Fallen Indian Warriorという画像があった。白人芸術家はCharles Marion Russellというらしい。英語版WIKIPEDIAに多数の画像が掲載されている。西部劇のイメージを絵にしているようで、人気画家だったようだ。西部劇は銃と馬が必需品だ。西部劇も、映画の前に絵画の時代があったようだ。現代は、あのカウボーイをあの爺達が演じている。生の栗を一個食す。ガツガツ夢中で食った子供の頃を思い出す。

Iob_2020s_titlefallen_indian_warrio
原ファイル名=「IOB_2020S_Title=Fallen Indian Warrior_シカゴ美術館=default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
インディアン戦士は白人の銃撃で倒されたように見える。

「読みかじりの記:食の自叙伝 映画評論家 淀川長治(1997年 文春文庫)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/01/post-5e6b.html)。(2011年1月29日 (土))」で、「映画も漫然とみていては真の面白さは理解できないのかもしれない。食後のデザートの部でゲリー・クーパーについて語っている。「彼がパンを小さくちぎって食べるシーンがあってね。ああ、こうやってパンは食べるものなのかって勉強になったね。ナイフとフォークも上品に使ってました。上品でしたね。」ちなみに、自分はゲリー・クーパーの映画を見た記憶はない。メンコの写真絵で格好の良いカーボーイハットをかぶっていた俳優がゲリー・クーパーだったような記憶がある。当今、飯を食べるのに感謝をしなさいとか、押しつけがましい事がまかり通っている。ああ、今日も飯を食えたという生命の充足感が先ず必要なのではないか。」と書いた。

************************

Charles Marion Russell - Wikipedia

en.wikipedia.org › wiki › Charles_M...
このページを訳す
Charles Marion Russell (March 19, 1864 – October 24, 1926), also known as C. M. Russell, Charlie Russell, and "Kid" Russell, was an American artist of the American Old West. He created more than 2,000 paintings of cowboys, Native ...
Died‎: ‎October 24, 1926 (aged 62); ‎Great Falls, ...
Known for‎: ‎Painting, bronze sculpture
Born‎: ‎March 19, 1864; ‎St. Louis, Missouri
Nationality‎: ‎American
‎Montana and the West · ‎Depictions of Charles ... · ‎Tributes · ‎Notable works


************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;嗚呼、解散

衆議院解散で議員は全員議席を失って、総選挙という国民のテストを受ける。衆議院議員は議席を失わないよう最良のタイミングで解散して貰う以外に生き残る方法は無い。そこで、生き残るための違法な手段は票の買い取りだ。選挙に買収は付きものだ。選挙が終わると、警察は一斉に選挙違反の摘発を行う。

「日々が農好天気:サニーレタスの栽培2017(二回目の播種);選挙屋の 羊頭腐肉 食わせ物。170924。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/09/2017-484e.html)。(2017年9月24日 (日))」で、「唐突の衆議院解散で、キャチフレーズ作成も一夜漬けに近くなるのではないか。羊頭狗肉ならまだしも、羊頭腐肉は頂けない。」と書いた。

リテラは、「菅義偉首相が使った官房機密費の“ヤミ金”は78億円! 河井夫妻や安倍応援団にも? マスコミはパンケーキよりこの問題を報じろ。;url=https://lite-ra.com/2020/09/post-5625.html。(2020.09.20 06:42)」というタイトルで、「 菅義偉首相率いる内閣が信じられないことに60%以上という高い支持を受けている。これは、この国も国民の忘れっぽさや付和雷同的な傾向もさることながら、メディアが総裁選の最中から菅首相の実像を一切伝えず、「苦労人」「パンケーキおじさん」「仕事人内閣」などともちあげ続けてきたことが大きい。何度でもいうが、菅首相は安倍政権下で起きた行政の私物化、不正、スキャンダル、そして民主主義を破壊する強権政治の実行部隊長だったのだ。
 森友公文書改ざん、黒川弘務検事長の定年延長、山口敬之氏の逮捕中止、河井克行・案里夫妻の選挙買収問題、カジノ利権、沖縄いじめ、テレビ局への圧力……菅首相をめぐる罪科を挙げるとキリがないほどだが、今回、取り上げたいのは「官房機密費」の問題だ。
 というのも、第二次安倍政権が2019年12月末までに支出した、官房長官の裁量で機動的に使える予算である「官房機密費」(内閣官房報償費)は、なんと計86億3100万円余。しかも、その9割以上が領収書のない「ヤミ金」なのだ。」と報じた。
 
こう言う現実を見ると、解散は大ばくちであり、何が何でも神風を吹かせて、自分だけは議席を守りたくなるのが人気の無い議員の本音なのだろう。議席が無くなれば、不逮捕特権も失ってしまう。解散は悪徳政治家連中の大掃除のチャンスなのだが、どんちゃん騒ぎで国民の目を欺いて票を掻き集める。

東京新聞は、「桜中止は予算コロナ集中のため<菅首相会見詳報・動画あり。;url=https://www.tokyo-np.co.jp/article/56013。(2020年9月16日 23時10分 )」というタイトルで、「菅義偉首相が16日夜に行った記者会見の要旨は次の通り。 【冒頭発言】 第99代内閣総理大臣に指名された。これまで第2次安倍政権の官房長官として日本経済再生、外交安全保障の再構築、全世代型社会保障制度の実現という重要課題に取り組んできた。今年に入ってからは新型コロナウイルス感染症の拡大と、戦後最大の経済の落ち込み、かつて直面したことがない事態に真正面から対処してきた。 安倍晋三前首相が病気のため道半ばで退かれることになった。この国難にあたって政治の空白は許されない。危機を乗り越えて、全国民が安心して生活を取り戻すためには、安倍政権が進めてきた取り組みを継承し、前に進める。それが私に課せられた使命だ。 」と報じた。

まさにアベ黒ガス政権発足に当たり、その本質を自ら語ったのだが、一年程の短命政権だから、期待するな、オレ様の仕事は解散しか無いと聞こえた。まさにポーカーフェースでいつ解散するかしか頭に無いように妄想されてくる。現在は菅義偉新内閣発足のご祝儀相場で人気が高いが、いつ暴落するか、まさに一寸先が闇の状況だ。残念だが、タダノ人間が神風を吹かせる事はできないのだ。

広島ホームテレビは、「河井夫妻買収事件 安芸太田前町長「克行が現金持参」と証言。;url=https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20200923066067。(広島
2020.09.23 18:43)」というタイトルで、「去年の参院選をめぐる買収事件で起訴された河井案里被告(47)の裁判。23日は安芸太田町の小坂真治前町長(71)が出廷しました。小坂前町長は「去年4月、河井克行被告が自宅に来て現金20万円を置いて行った」と証言しました。また克行被告が資料を使って参院選の情勢について説明したあと「これを」と言って封筒を差し出したとして「案里被告の当選に向けさらなる活動の要請だと思った」と述べました。一方、広島市議会では共産党市議団が河井被告側から現金を受け取ったとされる議員のうち7人に対する辞職勧告決議案を提出しました。」と報じた。

河井夫妻買収事件で地獄を見ている悪徳政治家連中は多数いるだろう。天罰を下すのは神じゃ無く、有権者なのだ。悪徳政治家連中に給料を出すのは勿体無い。早急に議席をむしり取ってタダのヒトにさせて上げよう。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 504.1 97 268 111785.2 21.0 25.1 19.1 6 2.7 2.6 1 18.9 25.7 8.9(東南東)
時刻等℃ m/s H mm 07:57 13:50 14:07
2020年09月23日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 73% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2023  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)