« 2017年11月 | メイン | 2018年1月 »

2017年12月

2017年12月21日 (木)

ベクトルボルトメーター(改題):会社生活断面記:技術 回顧と展望:測定器は技術の原点!090221&171221。

2009/2/1:元版
2017年12月21日(木):改版

ベクトルボルトメーター(改題):会社生活断面記:技術 回顧と展望:測定器は技術の原点!

最近、古い記事やランキングに入った記事の再読をしている。この記事にも読者がいるようで、読みにくさを感じていると思う。そこで、手入れをして読み易くすると共にもう少し中身を充実させたいと思う。

交流理論を学習すると電圧が振幅と位相で表現されるのが理解できる。一般の交流電圧計はこの信号の振幅部だけを測定する。しかし、ベクトルボルトメーターというのは位相も測定できる。従ってメーターが振幅用と位相用の2つあった。

以下は、現役時代、まだトランジスタの測定を、半分いやいやながらさせられていた頃の話である。

実はこういう物を買ったよと上司がにこにこしながらこの測定器の説明をしてくれた。このベクトルボルトメーターにSパラメータテストセットを接続するとSパラメータが測定できた。データの測定がメータで読みとれたのは大きな進歩であった。

当時の、高周波トランジスタのパラメータ測定には、ドイツのローデシュワルツ社のZ-Gダイアグラム?(Zg DIAGRAPH:関係記事)とか、米国G社の通称骸骨と呼んでいたGRブリッジ?(GR BRIDGE :関係記事)これもうろ覚えだが、があり、これらの測定器の原理には、導波管や超短波に関する理論があったようだ。しかし、独特な操作を要し、全然馴染めなかった。トランジスタの足の長さが数ミリ違うだけで、バランスが崩れ、測定値の再現性が乏しかった。内心、こんな仕事は続けたくなかった。

ベクトルボルトメーターには、PLL(PHASE LOCK LOOP)という最新の技術が使われていたらしく、測定も安定して再現性も向上した。しかし、当時の回路設計にはSパラメータよりYパラメータ等が使用されていた。SパラメータからYパラメータへの変換はデスクトップのミニコンピュータを使用した。

今、考えると、会社の現場にベクトルボルトメーターが導入されたのは、小さい事ながら相当な技術革新と思える。

ベクトルボルトメーターとデスクトップコンピュータのメーカーはヒューレットパッカード社であった。下記URLでヒューレットパッカード社はデビッド・パッカードとビル・ヒューレットという二人の技術者が立ち上げたシリコンバレーの最も息の長いIT企業の1つであると紹介されている。http://diamond.jp/series/bizmanager/10036/(リンク切れ)

実験室で最初の頃からお世話になったのがHP社のバルボルとSGであった。S.Jobsの伝記に、HP社から便宜を受けて、コンピュータの世界に足を踏み入れたと知ったのも、まだ数年前の事だ。ソニーもその前進の時代にバルボルを作った事もあるようだ。

HP社には、米国企業の良い面が色々あったようだ。やはり、創業の精神が失われずに受け渡されているのだろう。測定器部門は、HP本体から分離したと思うが、測定器は産業の基礎であり、その基礎を忘れない事が、次なる産業の発展の基礎になるのだと思う。

上司のT氏はコンピュータ事業に移り、自分も集積回路の開発に移り、ディスクリートデバイスの開発から離れた。しかし、Sパラメータからトランジスタのパラメータを抽出するという技術は集積回路のCADで特性をシミュレーションする素子のモデリングに活用されていった。

ともかく、最初にまかれた小さな種もそれを大切に育て次のランナーに引き継ぐことにより大きな事業に成長することに例外は無いであろう。

最近になって、重力波の観測が脚光を浴びている。その原理は単純であるが、測定精度を究極レベルに高める事が必要なようだ。地味だが、測定するという基本の重要性は忘れまい。

*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

*************************

2009/2/1

ベクトルボルトメーター

交流理論を学習すると電圧が振幅と位相で表現されるのが理解できる。一般の交流電圧計

はこの信号の振幅部だけを測定する。しかし、ベクトルボルトメーターというのは位相も測定

できる。従ってメーターが振幅用と位相用の2つあった。実はこういう物を買ったよと上司が

にこにこしながらこの測定器の説明をしてくれた。このベクトルボルトメーターにSパラメータ

テストセットを接続するとSパラメータが測定できた。データの測定がメータで読みとれたのは

大きな進歩であった。PLL(PHASE LOCK LOOP)という最新の技術が使われていたらしく、

測定も安定して再現性も向上した。しかし、当時の回路設計にはSパラメータよりYパラメータ

等が使用されていた。SパラメータからYパラメータへの変換はデスクトップのミニコンピュー

タを使用した。ベクトルボルトメーターとデスクトップコンピュータのメーカーはヒューレットパッ

カード社であった。下記URLでヒューレットパッカード社はデビッド・パッカードとビル・ヒューレ

ットという二人の技術者が立ち上げたシリコンバレーの最も息の長いIT企業の1つであると紹

介されている。http://diamond.jp/series/bizmanager/10036/

実験室で最初の頃からお世話になったのがHP社のバルボルとSGであった。

上司はコンピュータ事業に移り、自分も集積回路の開発に移り、ディスクリートデバイスの開

発から離れた。しかし、Sパラメータからトランジスタのパラメータを抽出するという技術は集

積回路のCADで特性をシミュレーションする素子のモデリングに活用されていった。ともか

く、最初にまかれた小さな種もそれを大切に育て次のランナーに引き継ぐことにより大きな事

業に成長することに例外は無いであろう。

半端道楽:身辺雑記:田舎老人徒然草:「地域の教育力」のカテゴリーアイコンを作る;小春日や 何時まで続く 武勇談。171221。

2017年12月21日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;小春日や 何時まで続く 武勇談。午前、宅内閑居。気になっている謎の真空管を調べたが、特に進捗無し。昼頃、来客。縁側で雑談が始まった。これで昼食をと、持参して貰った物を食べつつ、現役時代の話に花が咲いた。たった二人だけで、ここだけの話だがと言う時は、声を潜める。失敗談あり、武勇談ありで、長話が続いた。そこへ宅配が届いて、ようやく解散のトリガーになった。

*************************

地域の教育力:半端道楽:身辺雑記:田舎老人徒然草:「地域の教育力」のカテゴリーアイコンを作る

999_地域の教育力というカテゴリーを作ったが、それを示す画像が無かった。そこで、適当な画像を探して、二宮金次郎の石像のDSCデータを加工して使う事にした。

1.画像を60X45サイズに加工

2.BLOGにULD
そのURLを確認:<a href="http://af06.kazelog.jp/T_PHOTO_CHIIKI_NO_KYOUIKURYOKU.jpg">ダウンロード T_PHOTO_CHIIKI_NO_KYOUIKURYOKU.jpg (5.4K)</a>

3.別のカテゴリーを書き出す
333_ハトよ 鳴いておくれ<br><img src="http://af06.kazelog.jp/BOPIX_ISESAKI_PIGEON.jpg"><br>

4.新しいカテゴリーに書き直す
999_地域の教育力<br><img src="http://af06.kazelog.jp/T_PHOTO_CHIIKI_NO_KYOUIKURYOKU.jpg"><br>

余り頻繁に行わない作業は、すぐ忘れてしまう。これで、カテゴリー(記事の引き出し)はどんどん作れる。最後は、どのカテゴリーに入れたか忘れるだろうが。

追記:この記事はカテゴリー設定をしていなかったのでその画像が出ない。設定した。

*************************

2017年12月20日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 3.9 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 9.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 0.6 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 8.6 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 4.3 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 9.1 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 0.4 23:52
最高気温(℃) 9.6 13:58
出典=気象庁 参照⇒ AMEDASへのリンク
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 8.7(西北西) 2:37


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

インスタントテレビのポンパ(改題):05C_技術 回顧と展望 テレビの時代は終わったのか?090220&171221。

2009/2/20
2009年2月20日 (金):元判
2017年12月21日(木):改版

インスタントテレビのポンパ(改題):05C_技術 回顧と展望 テレビの時代は終わったのか?

人間は待たされるのが大嫌いらしい。しかし、待つことを覚えることが本当の成長に不可欠でもあるとも言われる。昭和40年代の前半、カラーテレビが技術革新を迎えた。スイッチをポンと入れると画面がパッと出るポンパというカラーテレビが発売された。

当時のテレビはほとんど真空管が使われていた。真空管を働かせるためには、フィラメントに電気を通して熱電子が放出されるまで加熱する必要がある。電気コンロが暖まるまで時間がかかるようにテレビもスイッチを入れてから画像が出るまでいくらか時間がかかる。これが、イライラの原因であった。

追記(2017/12/20):最近、真空管の規格を見たら、動作まで10秒近く時間がかかるとあった。

そこに、真空管の代用品となるトランジスタが登場する。トランジスタにはフィラメント(ヒーター)が無い。スイッチを入れれば直ぐに働き出す。当然フィラメントにあらかじめ電流を流して置いて予熱しておけば直ぐに画像は出せる。しかし、アイドリングで使っていないときに電力を消費するので、追加の金をかけてイライラを解消する事は実用的でなかった。

真空管からトランジスタへの移行は電子機器の省エネルギー化をもたらした画期的技術革新であった。どんなトランジスタがポンパに使えるか。駆け出しの技術者として差し替えという泥臭い仕事からテレビ回路の学習を始めた。

カラーテレビは電子技術の集大成でもあり、その中でもアナログ技術が占める比重が高かった。画像を出すブラウン管は最後の最後まで残った真空管であったが、これも風前の灯火である。

環境の時代となって省エネと創エネが価値を生むようになった。しかし、まだまだ待機の為にかなりのエネルギーが使われている。機械に待たせるより人間が待ったらどうなるか。ちょっと待つゆとりも捨てたものではないと思う。

真空管とトランジスタが動作する原理は異なるが、機能や使い方は、共通している点が多く、真空管で発展した技術は、トランジスタにも使えた。

追記(2017/12/21):記事整形、過去BLOG再読、印象・コメント等:

たまたま、WEB検索でポンパを検索すると日立評論の「美しい映像を求めて 日立テレビ半世紀の歩み(http://www.hitachihyoron.com/jp/pdf/2009/03/2009_03_00_pioneers.pdf)」(このサイトへのリンク)という記事に遭遇した。丁度、自分が就職をして、差し替えという単調な仕事に従事していた頃を思い出す。その記事にポンパの写真が掲載されていたので以下に引用する。このテレビに使われているトランジスタを調べ、自社のトランジスタに挿し替えて、支障なく使えるか検討したのだ。使えそうだと分かると、自社や他社のテレビ部門へサンプル持参で訪問して、拡販した。表向きは、セールスエンジニアと呼ばれていたが、泥臭い・地味な仕事から我が技術屋人生が始まったのだ。

Iob_2017_ponpa_hitach_hyouron
原ファイル名=「IOB_2017_PONPA_HITACH_HYOURON日立評論のポンパ関連記事.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

2017年東芝はテレビ事業を中国のハイセンスに売却すると発表した。液晶テレビに会社の運命を託したシャープは経営不振で、ついに台湾企業鴻海の軍門に降り、東証二部へ降格したが、今年ようやく一部へ復帰した。パナソニックの経営不振を招いたのも、時代遅れとなったプラズマテレビへ加重投資という経営判断誤りが原因と言われている。下記の日立評論記事によると、プラズマテレビは当時の最先端技術であったのだが...。ソニーもトリニトロンブラウン管で業界の優位を保ったのも昔の語りぐさになり、その後続技術が生まれず、テレビ部門は赤字に悩まされてきた。最近は収支改善が進んだようだが、先行きは楽観できるのか。

思うに、人類に共通する商品は、必然的に国際商品となり、そこに巨大な資本や技術が投入されて、苛烈な競争が起こる。絹製品、綿製品、穀物・農産物、石油、自動車、カラーテレビ等々国際商品を列挙すると多数あった。特に、生産革命により、生産能力は飛躍的に高まり、短期間に供給過剰、価格競争、利益低減に追い込まれるのが最近の傾向だろう。従って、国際商品のメーカーや産出国は時代と共に変わってきた・変わらざるを得ないのが実情であろう。日本の絹製品もかつては、国際商品として輸出され、外貨獲得に寄与したが、現在では過去の産業遺産に位置づけされているのが実情であろう。

テレビは一家に一台(据え置き型)という時代が、花形だったのかも知れない。茶の間の一家に一台というテレビは今後も消滅する事はないだろうが、一家に一台が一人に一台の日用品になって、その発展型がスマホ(移動型万能機器)なのであろう。

テレビは視聴覚に訴える機器であるが、まだ視聴覚情報の発信はそれほど普及していない。ただ、これからの若者は、動画の受信・発信は当たり前に扱えるようになるだろう。そうなると、テレビはそのシステム全体が見直しされる必要があるだろう。

NHKのテレビ受信料に対する初めての最高裁判決が出た。現在、NHKのラジオ放送の受信料は無料である。NHKのテレビ受信料のあり方も、当然見直しが必要であろう。

最高裁判例(最高裁判所大法廷):受信契約締結承諾等請求事件(裁判年月日:平成29年12月6日)(http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=87281)(このサイトへのリンク)

「判示事項
 1 放送法64条1項は,受信設備設置者に対し受信契約の締結を強制する旨を定めた規定であり,日本放送協会からの受信契約の申込みに対して受信設備設置者が承諾をしない場合には,その者に対して承諾の意思表示を命ずる判決の確定によって受信契約が成立する
 2 放送法64条1項は,同法に定められた日本放送協会の目的にかなう適正・公平な受信料徴収のために必要な内容の受信契約の締結を強制する旨を定めたものとして,憲法13条,21条,29条に違反しない
 3 受信契約の申込みに対する承諾の意思表示を命ずる判決の確定により受信契約が成立した場合,同契約に基づき,受信設備の設置の月以降の分の受信料債権が発生する
 4 受信契約に基づき発生する受信設備の設置の月以降の分の受信料債権の消滅時効は,受信契約成立時から進行する」

追記の追記:読まないで引用するのは怪しからんという気持ちから、一読して気になった印象を書き留めておく。常識的な日本語感覚からして、「日本放送協会からの受信契約の申込み」というような行為はありうるのか。そもそも、日本の契約に関する、公理は契約自由の原則だと会社の新前時代に先輩から教えられたような記憶がある。言い換えるなら、自由意思を持つ行為者、甲と乙が自由意思に基づきある案件に関して、契約解約締結に望む場合、契約の成立だけで無く、不成立もあり得るのだ。常識的には契約交渉は申し込みから始まるのだろう。そう考えると、そもそも、「日本放送協会からの受信契約の申込み」という行為そのものが怪しい表現に感じる。日本語感覚的には、「受信」という言葉は、「受信設備設置者」側の行為に関する言葉なのだから、違和感を覚える。受信させてくださいと契約を申し込むならすっきりするが...。「日本放送協会からの受信契約の申込みに対して受信設備設置者が承諾をしない場合には,その者に対して承諾の意思表示を命ずる判決の確定によって受信契約が成立する」という判断は、裁判所が強行的に甲乙間の契約締結を命じるに等しく、これが法治国家日本の現実かと唖然とする判決ではあった。問題は、この最高裁判例が錦の御旗として闊歩する事では無いか。

テレビの時代は終わったのか?と言う問いに対して、テレビ単独でその機能を果たす時代は曲がり角に来ている言えると時代になってきたのは疑いない事実だろう。だが、人間の基本的感覚である視聴覚に根ざすテレビに関係して蓄積された膨大なハード・ソフトや知識・情報は人類発展の基礎として守るべき人類的財産である筈だ。そう考えると、上記最高裁判決も、時代の流れの一断面を切り取った物に過ぎず、テレビは、総合的なICT技術に即して国民の国民のための情報通信システムとして、今後も発展させなければならないのだろう。その改革をお上に任せてたら、またも暗黒時代が来るだろう。

*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

*************************
2009/2/20

インスタントテレビのポンパ

人間は待たされるのが大嫌いらしい。しかし、待つことを覚えることが本当の成長に不可欠

でもあるとも言われる。昭和40年代の前半、カラーテレビが技術革新を迎えた。スイッチを

ポンと入れると画面がパッと出るポンパというカラーテレビが発売された。当時のテレビはほ

とんど真空管が使われていた。真空管を働かせるためには、フィラメントに電気を通して熱電

子が放出されるまで加熱する必要がある。電気コンロが暖まるまで時間がかかるようにテレ

ビもスイッチを入れてから画像が出るまでいくらか時間がかかる。これが、イライラの原因で

あった。そこに、真空管の代用品となるトランジスタが登場する。トランジスタにはフィラメント

(ヒーター)が無い。スイッチを入れれば直ぐに働き出す。当然フィラメントにあらかじめ電流を

流して置いて予熱しておけば直ぐに画像は出せる。しかし、アイドリングで使っていないときに

電力を消費するので、追加の金をかけてイライラを解消する事は実用的でなかった。真空管

からトランジスタへの移行は電子機器の省エネルギー化をもたらした画期的技術革新であっ

た。どんなトランジスタがポンパに使えるか。駆け出しの技術者として差し替えという泥臭い仕

事からテレビ回路の学習を始めた。カラーテレビは電子技術の集大成でもあり、その中でも

アナログ技術が占める比重が高かった。画像を出すブラウン管は最後の最後まで残った真

空管であったが、これも風前の灯火である。環境の時代となって省エネと創エネが価値を生

むようになった。しかし、まだまだ待機の為にかなりのエネルギーが使われている。機械に待

たせるより人間が待ったらどうなるか。ちょっと待つゆとりも捨てたものではないと思う。

2017年12月20日 (水)

日々食べて生きる:半端道楽:老人の手仕事:ヒイカの丸干し;西風に 乾燥枯れ葉 乱れ飛ぶ。171220。

2017年12月20日(水)
昨日は晴れ。ざっそう句;西風に 乾燥枯れ葉 乱れ飛ぶ。午前中は宅内閑居。午後から、庭の別区画の手入れ。途中、弱風から強風に変わった。ともかく夕方近くまで頑張る。枯れ葉は、湿っている時の方が掃き集めが楽だ。昨日は、その反対で、かき集めるのに一苦労。畑に運んで肥料にする。

*************************

日々食べて生きる:半端道楽:老人の手仕事:ヒイカの丸干し

前回、イワシの丸干しを作った。乾燥期間だけ、保存期間を延長できた程度のメリットしか無かったが、それなりの楽しさがあった。

Iob_2017_hiika_171214
今回は、ヒイカの丸干しを試す。するめいかは、知名度とレシピの多さで、値段も高値安定傾向のようだ。スーパーの店頭で、名前より値段が先に目に付いた。お手頃な値段だった。だが、名前は初めて見たように思う。好奇心も手伝って、丸干し作業中だ。産地は三陸南部沖と記されていた。

放射性物質関係のWEB情報によると、「また、生産水域の情報に対する消費者の関心が高まっていることを踏まえ、水産庁では、東日本太平洋側で漁獲されたものを中心に、生産水域の区画及び水域名を明確化した原産地表示を奨励することとし、平成23年10月5日、関係団体、都道府県等に対し、通知を行いました。具体的な水域区分は、回遊性魚種については、次のとおりです。」とあり、三陸南部沖もその例示に含まれていた。

回遊性魚種にかかる水域区分図:http://www.jfa.maff.go.jp/j/kakou/hyouzi/pdf/ryaku_zu.pdf(このサイトへのリンク

調べると、「市場魚貝類図鑑」というサイトがあり、「ジンドウイカ:代表的な呼び=名ヒイカ(https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%AB)」(このサイトへのリンク)として紹介されている。

主な特長は:
生息域
海水生。北海道南部以南の沿岸部。朝鮮半島南部、華北。

生態
■ 孵比較的穏やかな内湾に棲息する。小魚などを食べている。
■ 水深1メートルから10メートルくらいの内湾で春から夏に産卵する。

基本情報
一般に「小イカ」とされているが、ヤリイカやケンサキイカの幼イカと比べると安くて手頃。
関東などでは総菜などに利用されていて、日常的な食材だ。

水産基本情報
市場での評価 入荷量は少なくない。安い。
漁法 底曳き網
産地 福島県、茨城県
選び方
褐色で透明感のあるもの。
味わい
年間を通して味が良く、旬は不明。
皮に厚みがあり、剥きやすい。
身は柔らかく、熱を通しても硬くならない。

とある。

小型のイカなので、その捕獲の仕方や市場への出し方などが気になった。上記、記事から、漁法は底曳き網のようだ。市場での評価は入荷量は少なくない。安い。これを言い換えると、入荷量が多いので安いのか。余り、気付かずに普通に食べられている小イカなのだろう。

それでは、頂きます...。火にあぶって、丸かじりにしようか。

*************************

2017年12月19日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 4.7 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 13.6 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= -1.6 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 15.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 6.1 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 8.6 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) -2.8 4:53
最高気温(℃) 14 13:57
出典=気象庁 参照⇒ AMEDASへのリンク
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 12.5(北西) 18:28


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2



2017年12月19日 (火)

地域の教育力:老人の寝言:愛しき古里:半端道楽:殖蓮小学校の二宮金次郎石像は講堂落成記念碑も兼ねている?;リュウノヒゲ 落ち葉を掃けば 生き返る。171219。

S2017年12月19日(火)
昨日は晴れ。ざっそう句;リュウノヒゲ 落ち葉を掃けば 生き返る。アメダス最低気温(℃)=-2.4、6:53。冬日の寒さだ。畑土は乾燥してサラサラだ。苗類に灌水しようとしたが、昼過ぎになっても水道は凍結しており断水。ダイコンを収穫した。思い立ったが吉日で、蓋が外れた郵便受けを修理。細いステンレス角線があったので、それを使って蓋を取り付けたら、何とか直った。タマリュウの改植で出た、ゴミと残土を畑に散布。ようやく終了。次に、庭の手入れ。落ち葉と枯れ草をレーキで掃き出した。雑木、シノ等は掘り上げる。タマリュウやリュウノヒゲで敷き詰めて、除草の手抜きをしようと実行中だが、進捗が遅い。冬、日光を当てるのは成長促進になるはずだ。落ち葉、枯れ葉を除去してグランドカバーの緑が現れると気分が落ち着く。予約の件をうっかりして忘れたので再予約。ヒイカをサツマイモと一緒に焼いたら焼き過ぎになった。焼き以下の香ばしい匂いは堪能できた。

Iob_2017_ryuunohige_171218
原ファイル名=「IOB_2017_RYUUNOHIGE_リュウノヒゲ=グランドカバー171218.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

*************************

地域の教育力:老人の寝言:愛しき古里:半端道楽:殖蓮小学校の二宮金次郎石像は講堂落成記念碑も兼ねている?

「幼稚園の思い出(改題):寝言老人が幼少の頃:幼児教育の重要性とその原点。081214。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2008/12/post-ece5.html)。(2008年12月14日 (日))」(この記事へのリンク)の記事に、終戦直後の一時期、木造講堂の中に幼稚園があった記憶の事を書いた。

Iob_2017_ninokinuesyou_
それが、気になって、近くに出かけたついでに、二宮金次郎石像とその周辺を探索した。すでに、講堂は撤去され、その跡地は駐車場になっているようだ。二宮金次郎石像も校庭の隅に移設されたようだ。台座前面の銘板は剥がされているようだ。二宮金次郎が背負った歴史の重みがここに刻まれているのかも知れない。

「老人の寝言;寝言老人が幼少の頃(田舎老人徒然草):殖蓮小学校の二宮金次郎像の謎(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/07/post-8592-2.html)。(2013年7月20日 (土))」(この記事へのリンク

「読みかじりの記:二宮尊徳の仕法と仕分(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2010/11/post-37c9.html)。(2010年11月 5日 (金))」(この記事へのリンク

記念碑なら、銅像を想像するが、この二宮金次郎は石像である。今まで、何やら文字が刻まれているのは気付いていたが、解読できなかった。多分、この石碑の建立に関係した人たちの人名も刻まれていると思われる。しかし、石の材質が、白と黒の粒子が混じり合っており、刻字の判別が困難なのだ。

今回、デジカメで撮影した画像を加工して、文字を読み出した。その結果、昭和12年4月に、講堂落成記念に建立されたようだ。この時代は、日本が戦争に深入りしようとするころではなかったか。

ノモンハン事件WIKIPEDIA(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6)(このサイトへのリンク):ノモンハン事件(ノモンハンじけん)は、1939年(昭和14年)5月から同年9月にかけて、満州国とモンゴル人民共和国の間の国境線をめぐって発生した紛争のこと。1930年代に日本(大日本帝国)とソビエト連邦の間で断続的に発生した日ソ国境紛争(満蒙国境紛争)のひとつ。満州国軍とモンゴル人民共和国軍の衝突に端を発し、両国の後ろ盾となった大日本帝国陸軍とソビエト労農赤軍が戦闘を展開し、一連の日ソ国境紛争のなかでも最大規模の軍事衝突となった。

二宮金次郎石像が建立されて二年後、ノモンハン事件が起きている。こういう背景を考えると、二宮金次郎の勤労精神は、国家も軍部も、喉から手が出るほど欲しがっていたのかも知れない。台座前面の銘板は剥がされているのも、その理由がなんとなく推測されてくる。だが、二宮金次郎石像は、徹底的に破壊されず、現在まで残っている。二宮金次郎石像は、実に沢山の事を語っているのではないか。

今現在、この小学校で学んでいる児童達は、いつかこの二宮金次郎石像に気付くかも知れない。既に、その意味を知っている児童もいるかも知れない。だが、何も無い事からは、何も出てこないのも真理であろう。もう一度、二宮金次郎の石像を見ると実に良い生き方をしているように見える。勉強しろ!と親や先生に言われないで、夢中で勉強したんだろうな。

*************************

2017年12月18日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 2.1 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 8.1 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= -2.1 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 10.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 2.8 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 9.1 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) -2.4 6:53
最高気温(℃) 8.6 14:12
出典=気象庁 参照⇒ AMEDASへのリンク
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 5.6(西北西) 0:01


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

2017年12月18日 (月)

百科事典(改題):技術 回顧と展望:文化と文明雑感:百科事典と集合知;着膨れて 夜道歩いて 会議かな。171218。

2017年12月18日(月)
昨日は晴れ一時曇り。ざっそう句;着膨れて 夜道歩いて 会議かな。午前、宅内閑居。野暮用の結果をまとめて昼頃持参。ようやく一段落付いた。かみさんは、我が家の猫君が、一晩帰らなかったのを心配していた。ついに、家出をしたか...。腹が減れば返ってくる。いや、腹が減ったのも忘れて、遊び回っているのかも知れないと、意見が合わない。そんなところに、ひょっこり姿を現した。目出度し。古いデジカメの動作をチェック。何とか撮影はできるが、記憶力が良くないようだ。電池を交換すると設定した時刻を忘れてしまう。人間なら痴呆症状だ。多分、原因はバックアップバッテリーの劣化だろう。バックアップは、電池やコンデンサーに蓄えられた電気を使う。突き詰めて考えると、人間も機械も類似点がある。人間の記憶も、記憶装置の細胞から漏れてしまって、記憶障害が起こるのだろう。リチウムイオン電池充電池が劣化して使えないデジカメもある。使い道はあるのか。貰い物のステンレス製のポストの受け口が故障してしばらく経っている。今まで、単なる箱として使っていたが、もう一度ポストらしく修理しようと現物を見た。投入口と引き出し口が、別々に開くような構造だ。鍵は使わないので蓋だけを直せば良い。蓋を固定する固めの針金があれば直せそうだ。材料が見つかり次第修理して見よう。また、鞄の中に忘れた配り物が一個残っていた。それをポストに投入しに某氏宅へ出かけた。物忘れも老人力として認定する必要がありそうだ。夕食後地域団体の集会で超老人モードにて会議所まで往復。無事終了。寒さが身に滲みた。

*************************
百科事典 :元記事へのリンク

2009年12月26日 (土)

百科事典(改題):技術 回顧と展望:文化と文明雑感:百科事典と集合知

当BLOGの過去記事を再読している。2009年の年末に書いた「百科事典」という記事は読みにくいので手入れ・改造をして、自分の考えを整理してみたい。

知識に対するあこがれ、餓えをかなえてくれるのに百科事典があるであろう。今日、情報が多様化して、その入手手段も入手コストも一昔のように苦労しなくなった。従って、書物としての百科事典等が商業的に生き残る事が困難になっているようである。

かつての学生時代には、百科事典が欲しかったがそれを買うユトリもなかった。成人後、大枚を叩いて思い切って、買ったのが平凡社の世界大百科事典であった。下中弥三郎が平凡社を起こし、百科事典を手がけたという事を知り、下中弥三郎の事も読んだ記憶がある。

平凡社の百科事典を選んだのもそのようなDNAに期待したからでもあった。自分が買ったのは何年版か定かではないが、その当時は仕事に忙殺され、知識にたいするあこがれは遠のいていた。従って、今日までページをほとんど開いたこともなく過ぎている。WIKIPEDIAによると、世界大百科事典の2007年改定新版は 加藤周一 編集長、編集顧問17名、執筆者数7,000名、全35巻との事である。

平凡社のホームページによると、「改訂新版 世界大百科事典 全34巻 5訂版便覧入り 全34巻セット:出版年月:2007/09;本体 : 270,000円+税;在庫:在庫あり 」との事だ。

世界大百科事典 - Wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E7%99%BE%E7%A7%91%E4%BA%8B%E5%85%B8)(このサイトへのリンク)によると:「世界大百科事典(せかいだいひゃっかじてん)は、平凡社が出版する百科事典のひとつ。最新版は2007年9月に発売された『改訂新版 世界大百科事典』であり、全35巻、総項約24,900、総項目数約9万、索引項目数約49万である。最新版の編集長は、加藤周一。~7,000名」

平凡社 - Wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%87%A1%E7%A4%BE)(このサイトへのリンク)によると:「株式会社平凡社(へいぼんしゃ)は、日本の出版社。百科事典の出版社として有名で、多様な一般書のほか岩波書店、筑摩書房と並んで学術・教養性の強い出版物を多く刊行する。現在も継続刊行中の東洋文庫(1963年創刊)、『別冊 太陽』(1972年創刊)などは歴史が古い。」との事だ。

百科事典の出版継続が難事業であるのを改めて知る思いである。

WIKIPEDIAはNET上の大百科事典であるが、執筆者は匿名である。NETの性格上、新刊、増補、改訂、削除のスピードは他を寄せ付けないだろう。一方、執筆者を公開した百科事典は執筆者名からさらなる検索が可能になり、記事の信頼性等も安心できるようだ。

アメリカでIT技術を利用して知識の集約を試みた企てにPROJECT GUTENBERGがある。これを知ったのは、DOS/VのPUBLIC DOMAIN SOFTWAREを扱っていたWALNUT CREEKのCD-ROM等を通してであった。

かつて、購入した記憶がある「Libris Britannia (Walnut Creek CD-ROM)(https://archive.org/details/LibrisBritannia)」(このサイトへのリンク)の情報がarchive.orgのサイトにある。

Googleでキーワード「Walnut Creek CD-ROM」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=Walnut%20Creek%20CD-ROM)(このKWで検索

Wikipedia(英語版=https://en.wikipedia.org/wiki/Walnut_Creek_CDROM)によると、「Walnut Creek CDROM's URL,[9] for a time was redirected to Simtel.net[10] but is now "Page not found", as is SimTel (was shut down on March 15, 2013.[11]).Archive.org maintains a collection of the software they distributed here」とある。

これは日本の青空文庫と同様に著作権の切れた書物をNET上に集めて公開する試みである。青空文庫はときたまお世話になる。WIKIPEDIAは自分の記憶の確認等でしばしばお世話になっている。

Googleでキーワード「Project Gutenberg」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=Project%20Gutenberg)(このKWで検索)。

PROJECT GUTENBERG(https://www.gutenberg.org/)(このサイトへのリンク)も思い立ってそのサイトを訪問してみた。ともかく、必要なときにどこに行ったら良いかを知っておく事は大切だ。追記:念のために戻って、PROJECT GUTENBERGで岡倉天心/Okakura, Kakuzoを検索してみたらThe Book ofTea が登録されていた!おまけにMP3のデータまであった。WINDOWS MEDIA PLAYERで綺麗な男性音声の朗読が聞ける。

PROJECT GUTENBERGのThe Book of Tea by Kakuzo Okakuraへのリンク:https://www.gutenberg.org/ebooks/28911

https://www.gutenberg.org/files/28911/mp3/28911-01.mp3
28911-01.mp3は16.8 MBありULDには重すぎた。

PROJECT GUTENBERGでOkakura, Kakuzo岡倉天心茶の本_BOOK_OF_TEAを読む

プロジェクト・グーテンベルク - Wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AF)(このサイトへのリンク)によると:「プロジェクト・グーテンベルク(Project Gutenberg、略称PG)は、著者の死後一定期間が経過し、(アメリカ著作権法下で)著作権の切れた名作などの全文を電子化して、インターネット上で公開するという計画。1971年創始であり、最も歴史ある電子図書館。印刷の父、ヨハネス・グーテンベルクの名を冠し、人類に対する貢献を目指している。」との事だ。

Project Gutenbergと同じような理念の元に日本の「青空文庫」が運営されている。

青空文庫 - Wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E7%A9%BA%E6%96%87%E5%BA%AB)(このサイトへのリンク)によると:「青空文庫(あおぞらぶんこ)は、著作権が消滅した作品や著者が許諾した作品のテキストを公開しているインターネット上の電子図書館である[4]。富田倫生、野口英司、八巻美恵、らんむろ・さてぃの4人が呼びかけ人となって発足した[5]。日本で著作権切れ作品をオンライン公開する動きの先駆者[6]。2016年の年間アクセス数の合計は940万件以上[7]。 収録作品はボランティアの手によりJIS X 0208漢字の範囲で青空文庫形式テキストファイルやHTMLとして電子化されている。また、「青空文庫収録ファイルの取り扱い規準」に従い自由に利用出来るため、その収録作品はパーソナルコンピュータのみならずPDAや携帯電話などの環境でも利用されている。テキストファイルである事から、大きな文字で印刷したり、テキストを読み上げるソフトウェアと組み合わせるなど、視覚障害者向けとしても利用が期待されている。」との事だ。

Googleにてキーワード「青空文庫」で本サイト内を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=%E9%9D%92%E7%A9%BA%E6%96%87%E5%BA%AB%E3%80%80site%3Ahttp%3A%2F%2Faf06.kazelog.jp%2F)(このKWで検索

ボランティアがこういう色々なサービスを提供している事に頭が下がる。Googleやその傘下にあるYouTubeには、幅広い情報がある。その背景には「Project Gutenberg」のパブリックドメインの理念があるのだろう。

フェアユース - Wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B9)(このサイトへのリンク)によると:「フェアユース (fair use) とは、アメリカ合衆国の著作権法などが認める著作権侵害の主張に対する抗弁事由の一つである。同国の著作権法107条 (合衆国法典第17編第107条 17 U.S.C. § 107) によれば、著作権者の許諾なく著作物を利用しても、その利用が4つの判断基準のもとで公正な利用(フェアユース)に該当するものと評価されれば、その利用行為は著作権の侵害にあたらない。」との事だ。

インターネット時代の集合知の例としてSTAP細胞論文の捏造発見が挙げられるであろう。

百科全書派 - Wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E7%A7%91%E5%85%A8%E6%9B%B8%E6%B4%BE)(このサイトへのリンク)によると:「概要:フランス啓蒙思想の代表的な成果のひとつ『百科全書、あるいは科学・芸術・技術の理論的辞典』L'Encyclopedie, ou Dictionnaire raisonne des sciences, des arts et des metiers, par une societe de gens de lettres は、1751年から1772年にかけて、また1776年から1780年にかけて編集された大規模な百科事典である。この事典は、編集に携わったドゥニ・ディドロやジャン・ル・ロン・ダランベールをはじめとして、ヴォルテールやジャン=ジャック・ルソー、ニコラ・ド・コンドルセなど、18世紀中頃の進歩的知識人を総動員して刊行された。そのため、出身階層が異なり、多様な思想傾向を示す100人以上の執筆者を百科全書派として一括することは難しいが、この幅の広さが、あらゆる知識を網羅し、諸科学の関連を示すという『百科全書』の目的の実現を可能にした。 既成の知的権威を否定し、自由な人間精神による知識の進歩と共有を信じる彼らながらも『百科全書』を完結させたことは、近代社会の幕開けを告げる出来事であった。また、経済発展を意識し、フランソワ・ケネーなどの重農主義者に執筆の場を与えるとともに産業技術の解説に力を入れた点や、ヨーロッパ以外の文化に関心を示した点にも、彼らの近代性が現われている。」との事だ。

百科事典とは、出版された時点での知識の地平線を示してくれる。突出した個人より優れた知識を集めた集合知として存在していたのだろう。現在は、古い知識が次々に塗りかえられている。

本屋で立ち読みした週刊誌に、高血圧の真の原因は塩分の過剰摂取と無関係という記事があり、目から鱗であった。新薬の治療実験の論文でも捏造記事は珍しくないようだ。

大量の情報が高速に流通する時代になったが、海外の今年の流行語には「フェイクニュース」があったそうだ。言葉に騙されてはならない。百科事典は物事を多面的に見る手がかりにはなるであろう。

*************************

百科事典

2009/12/26

百科事典

知識に対するあこがれ、餓えをかなえてくれるのに百科事典があるであろう。今日、情報が

多様化して、その入手手段も入手コストも一昔のように苦労しなくなった。従って、書物として

の百科事典等が商業的に生き残る事が困難になっているようである。かつては、百科事典

が欲しかったがそれを買うユトリもなかった。その後、思い切って、買ったのが平凡社の世界

大百科事典であった。下中弥三郎が平凡社を起こし、百科事典を手がけたという事を知り、

下中弥三郎の事も読んだ記憶がある。平凡社の百科事典を選んだのもそのようなDNAに期

待したからでもあった。自分が買ったのは何年版か定かではないが、その当時は仕事に忙

殺され、知識にたいするあこがれは遠のいていた。従って、今日までページをほとんど開い

たこともなく過ぎている。WIKIPEDIAによると、世界大百科事典の2007年改定新版は 加藤

周一 編集長、編集顧問17名、執筆者数7,000名、全35巻との事である。WIKIPEDIAはNET

上の大百科事典であるが、執筆者は匿名である。NETの性格上、新刊、増補、改訂、削除

のスピードは他を寄せ付けないだろう。一方、執筆者を公開した百科事典は執筆者名からさ

らなる検索が可能になり、記事の信頼性等も安心できるようだ。アメリカでIT技術を利用して

知識の集約を試みた企てにPROJECT GUTENBERGがある。これを知ったのは、DOS/V

のPUBLIC DOMAIN SOFTWAREを扱っていたWALNUT CREEKのCD-ROM等を通してで

あった。これは日本の青空文庫と同様に著作権の切れた書物をNET上に集めて公開する試

みである。青空文庫はときたまお世話になる。WIKIPEDIAは自分の記憶の確認等でしばし

ばお世話になっている。PROJECT GUTENBERGも思い立ってそのサイトを訪問してみた。

ともかく、必要なときにどこに行ったら良いかを知っておく事は大切だ。追記:念のために戻っ

て、PROJECT GUTENBERGで岡倉天心/Okakura, Kakuzoを検索してみたらThe Book of

Tea が登録されていた!おまけにMP3のデータまであった。WINDOWS MEDIA PLAYERで

綺麗な男性音声の朗読が聞ける。ボランティアがこういう色々なサービスを提供している事に

頭が下がる。

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2


*************************

2017年12月17日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 4.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 7.1 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 0.6 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 6.5 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 7.6 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 8.1 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 0.3 23:39
最高気温(℃) 8.6 0:07
出典=気象庁 参照⇒ AMEDASへのリンク
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 14.8(北北西) 15:17


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

2017年12月17日 (日)

老人の手仕事:半端道楽:道具あれこれ記(電気ドリル):端材で玄関の履き物台(簀の子)を作る;ニュース聞く 人様々の 年の暮れ。171217。

2017年12月17日(日)
昨日は晴れ。ざっそう句;ニュース聞く 人様々の 年の暮れ。穏やかな晴天。懸案の野暮用を片付けるべく超老人モードで関係者宅を回る。土曜で休みだろうと気軽に考えていたが、忙しい人は忙しい。すれ違いもある。時には、油を売って長話もした。結局、昼前から夕方頃までかかって、何とか先が見えてきた。ノートパソコンから異音が出てきたのが丁度一月程前から。多分、冷却ファンの回転不調が原因だろうと考えている。コンピュータに冷却ファンが必要なのはDIYで組み立てをした時だった。普通の半導体素子も通電すると発熱するが、ファンで強制冷却をせずに、放熱フィンを付ける場合が多い。放熱フィン自体は電気を食わないので、放熱フィンで間に合えばその方が良い筈だ。言わば受動型冷却。一方、冷却ファンは電気を食うので熱を発生する。冷やすのに熱を発生しては逆効果ではないか。エネルギー価格が安いと強引な技術がまかり通る。パソコンの冷却ファンはCPUの温度を暴走しない温度まで下げるのが目的で、局所的な冷却である。エアコンも同じ発想だろう。最近、室温が下がったのか、我がノートパソコンの冷却ファンが回転しない時もある。従って耳障りな異音が聞こえない。昨日、息子が家を新築した知人と立ち話。息子の家には掘りごたつが無いのでどうも居心地が悪いとの事だ。最近は、窓、壁等も断熱性能が向上し、暖房も床下方式で炬燵は置いていないらしい。昔は、冬の寒さにも、炬燵、火鉢、行火等の局所暖房で済ませたのだ。子供の頃には焼き石を布にくるんで、懐炉として通学したのを思い出した。昔は生活の知恵で暑さ寒さを凌いだ。

今年はどんな検索をしたか?
1.検索内容が正確に把握できない
2.検索書式が複雑になる
3.検索結果の再利用:工夫を要す
4.サイト内検索でもSEO的発想が有効か?

Googleにてキーワード「”CEEK.JPでキーワード”OR”Googleでキーワード”OR”を検索”OR”のニュース検索” 2017」で本サイト内を検索

sob_2017_note_pc_ion2017.mp3をダウンロード

世界の1人当たり一次エネルギー消費量 国別ランキング・推移(日本は33位;2015年)(https://www.globalnote.jp/post-1672.html):このサイトへのリンク

*************************

老人の手仕事:半端道楽:道具あれこれ記(電気ドリル):端材で玄関の履き物台(簀の子)を作る

玄関に下駄箱はあるが、お出かけ用の履き物が入っていて、普段の履き物は、狭い玄関ホールに並んでいる。廊下・上がり框とホールの床の間には段差があり、履き物が並ぶと何かと不便を感じる。そこで、市販の安物で木製の簀の子を置いたが、板が薄く、安定度が悪いので、壊れたり、倒れたりする心配があった。

Iob_2017_genkan_kutunugidai20171214
原ファイル名=「IOB_2017_GENKAN_KUTUNUGIDAI玄関靴脱ぎ台作成20171214.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

何とかしようと考えたが良いアイデアが出ない。人寄せの時、大きめの履き物台を使う場合がある。簀の子のサイズを大きくしただけだが、上がり降りのミスマッチを改善する普通の対策だ。そこで、適当な板と台になる横板があれば履き物台はできるだろうと漠然と考えていた。

先日、某ホムセンである捜し物をしたが、適当な物が無かった。だが、履き物台作成に使えそうな、合板の端材があった。長方形の板は、合板の切り売りのようで、多数積み上げてあった。幸い、台の横板に使えそうな端材もあった。それらを買い求めて帰宅。

最近、DIYはほとんどしていなかったが、突然やる気が起きて、気が変わらぬうちに、作業を始めた。端材は、4枚重ねの合板で、厚さも強度も十分そうだ。釘打ちは裸足の時に危険なので、踏み板の裏から、木ねじで台板を固定する事にした。

最初に電気ドリルで、木ねじの穴を開け、ドライバーで木ねじを押し込んだ。木ねじの垂直がでないので、頭の部分の平坦性がやや不足。木ねじの頭を埋めるように凹みを付ければ良かったと後で感じたが、ともかく、拙速が最優先。頭の出っ張りは、段ボールを敷いて対策した。今回のDIYは木ねじ加工のみ。道具は電気ドリルとドライバーのみ。端材は、斜めから見ると加工済み資材だった。

木ねじの頭が一本ナメタが、何とか板と台を固定できた。とりあえず、試用をしてみて、使い勝手を確認しよう。かみさんが、越冬用に、園芸用の鉢を玄関に持ち込んで、狭い空間が更に狭くなった。さあ、どうなるか。

*************************

2017年12月16日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 6.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 12.5 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 0.3 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 12.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 6.4 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 7.1 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) -0.5 7:44
最高気温(℃) 12.8 13:59
出典=気象庁 参照⇒ AMEDASへのリンク
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 12.1(西北西) 21:25

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2


*************************

検索結果(BLOG-EDITOR )    
「CEEK.JPでキーワード」で検索した結果、以下の記事/ウェブページが見つかりました。    
タイトル 投稿日 タイプ
身辺雑記:田舎老人徒然草:歴史の転換:心象の足跡:カタストロフィー(改題):この世は紙芝居のように切り替わりそうが無い!?;北風に 向ける圧力 無力かな。171215。 2017-12-15 記事
日々が農好天気:やっと葉が巻き始めたキャベツ;湯たんぽを 抱けば一回 減る夜尿。171214。 2017-12-14 記事
愛しき古里:地域の教育力:明治中期の地域小学校校長だった矢島昇を知る(12):明治中頃の国家教育;南無阿弥陀 小春の庭で 土いじり。171210。 2017-12-10 記事
愛しき古里:地域の教育力:明治中期の地域小学校校長だった矢島昇を知る(11):地域の教育力;新聞と 無縁に咲くや 山茶花よ。171209。 2017-12-09 記事
愛しき古里:地域の教育力:明治中期の地域小学校校長だった矢島昇を知る(10):矢島昇と矢島保治郎は小学校の師弟だったか?;煤払い 左右入れ替え はい終わり。171207。 2017-12-08 記事
愛しき古里:地域の教育力:明治中期の地域小学校校長だった矢島昇を知る(9):今年生誕135年を迎えた矢島保治郎の墓;初氷 割れど進まぬ 水仕事。171207。 2017-12-07 記事
食べて生きる:老人の手仕事:魚の丸干し作りの好シーズン;ツキも無く 師走の夜道 歩く吾。171202。 2017-12-02 記事
愛しき古里:地域の教育力:明治中期の地域小学校校長だった矢島昇を知る(4):墓碑銘に書かれている内容は?;霜毎に 大根の葉は 弱り増す。171129。 2017-11-29 記事
日々が農好天気:最初で最後の中玉トマトの収穫;大根抜き 熟々思う 親父の手。171121。 2017-11-22 記事
日々が農好天気:タマネギをマルチ床に定植;落ち葉掃き タマネギ植える ポリマルチ。171117。 2017-11-17 記事
道具あれこれ記:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事「雑草句録:ボールペン」を再読する;雨蛙 冬眠控え 土の色。171114。 2017-11-14 記事
日々が農好天気:小豆の収穫2017年;枯れ葉舞う 畑の隅に 天地人。171113。 2017-11-13 記事
老人の寝言:歴史の転換:トランプ大統領とアメリカ合衆国はどこへ向かうか、そして日本は?;マドンナと サツマを掘って 収穫祭。171110。 2017-11-10 記事
日々が農好天気:大豆栽培は、実入りの確保が課題;髭面に 泣く稚児怖し この爺は。171109。 2017-11-09 記事
日々が農好天気:穫らぬカボチャの皮算用?2017年輸入カボチャ種子栽培結果のまとめ;血税で 遊び呆けよ 巨頭達。171106。 2017-11-06 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:当BLOGのタイトルをDOKODARからITOSHIKIMONOに変更した頃;良く見れば 庭の樹木も 秋の色。171105。 2017-11-05 記事
日々が農好天気:ソラマメが発芽した;凡相が 自画自賛練る リハーサル。171104。 2017-11-04 記事
記憶喪失(改題):技術 回顧と展望:個人から国家まで、記憶・記録の大切さ;月並みな 組閣が冴える 十三夜。171102。 2017-11-02 記事
日々が農好天気:サツマイモの試し堀り;行き場無く たった一人で サツマ掘り。171029。 2017-10-29 記事
音の風景:半端道楽:身辺雑記:田舎老人徒然草:我が家のネコボーイが野良猫と喧嘩;束の間に チチロか細く 鳴く真昼。171027。 2017-10-27 記事
半端道楽:身辺雑記:田舎老人徒然草:ガーベラの花;総選挙 神風吹いて 首繋ぐ。171023。 2017-10-23 記事
日々が農好天気:紅芯大根OR赤身大根の除草・間引き;雨垂れに つくづく思う 俺の票。171021。 2017-10-21 記事
日々が農好天気:サトイモ特区の株を試し堀り;ヨイショする フェイクに震える 大本営。171020。 2017-10-20 記事
日々が農好天気:ソラマメとエンドウマメの種子を蒔いた;夕闇に 百舌が高鳴く 不吉さよ。171019。 2017-10-19 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:老人の寝言:これからどうなる?;秋雨や 千々に乱れる 総選挙。171014。 2017-10-14 記事
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):ラブコールに反応?(もう聞かぬ 毎夜毎夜の ラブコール。;無精髭 撫でて占う 総選挙。171010。) 2017-10-10 記事
半端道楽:日々農天気:種子から育てたロウヤガキに実が付いた(PART2-2017);高齢化 趣味でも食えぬ 老鴉柿。171009。 2017-10-09 記事
日々が農好天気:半端道楽:環境雑録:畑のアルミ容器のオタマジャクシがアマガエルになった(二回目);オオカミが キタダと吠える ツキヨかな。171007。 2017-10-07 記事
日々が農好天気:家庭菜園の成果:秋ナスとシシトウ2017;ツキモナク 今宵モデキヌ 一人酒。171005。 2017-10-05 記事
老人の寝言:老人の妄想:世界中がギャンブラーであふれそう?;浮き草の 人生家業 楽じゃ無い。171001。 2017-10-01 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:家猫が畑に遊びに来た;コウロギの 鳴くに聞き入る お供猫。170930。 2017-09-30 記事
老人の寝言:老人の妄想:日本中を吹きまくる怪しい風とは何か;解散の 万歳空し 変な風。170929。 2017-09-29 記事
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):九月でも病葉?(散る前に 咲いて見せるぞ この世でも。);己が身に 秋声を聞く 病む心。170928。 2017-09-28 記事
日々が農好天気:サニーレタスの栽培2017(二回目の播種);選挙屋の 羊頭腐肉 食わせ物。170924。 2017-09-24 記事
半端道楽:環境雑録:モンキチョウが飛んできた;米朝よ 祖先が泣くぞ 秋彼岸。170923。 2017-09-23 記事
老人の寝言:歴史の転換:ああ、不甲斐ないトップリーダー達;一驚し 釣瓶落としの 史劇見る。170921。 2017-09-21 記事
半端道楽:環境雑録:田圃の用水路に魚が戻って来た!;心怯え 言勇ましく やけっぱち。170920。 2017-09-20 記事
日々が農好天気:半端道楽:小豆の発芽試験から水栽培へ(PART2);追い込まれ 玉砕掛けて 潮を読む。170918。 2017-09-18 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:老人の寝言:昔の後継者教育;ヤブガラシ 鏝でほる時 気も静む。170917。 2017-09-17 記事
老人の寝言:老人の手仕事:半端道楽:パソコンネットワークのNAS設定で頭がクラクラ;生半可 気付いて困る 忘れ物。170914。 2017-09-14 記事
日々が農好天気:キャベツ苗を定植;浮塵子飛ぶ 雑草の海 俺一人。170913。 2017-09-13 記事
日々が農好天気:穫らぬカボチャの皮算用?ようやく本命の実を収穫!;二台だけ ネットに繋ぐ ややこしさ。170912。 2017-09-12 記事
老人の寝言:ツイッターとは何か;チンタラと コピーする間に 一仕事。170911。 2017-09-11 記事
老人の寝言:半端道楽:破損したUSBメモリーのフォルダ・ファイルの修復;気楽だね あっち行っちゃホイの 赤とんぼ。170910。 2017-09-10 記事
日々が農好天気:サニーレタス発芽;昨夜見た 居待ちの月を 寝て待つか。170909。 2017-09-09 記事
日々が農好天気:小豆の栽培2017;聞く度に 秋の風倫 寂しけれ。170908。 2017-09-08 記事
日々が農好天気:半端道楽:これが輸入カボチャの子供か?;千万に 孟子ドッキリ 金の星。170907。 2017-09-07 記事
日々が農好天気:半端道楽:購入苗木の挿し木バックアップ;うつせみの 本気で鳴けぬ 寒い夏。170906。 2017-09-06 記事
日々が農好天気:老人の手仕事:てんがの柄の先端の凸部を切り取る;耳鳴りも 関節痛も 消える畑。170905。 2017-09-05 記事
日々が農好天気:ミカン徒長枝の取り木2017(中間結果);夏草の 如く蔓延る 愚将共。170904。 2017-09-04 記事
日々が農好天気:小豆の移植;夕闇が 迫れば猛し 虫の声。170903。 2017-09-03 記事
日々が農好天気:タマネギ二品種と青首大根を蒔く;忘れるな きっと又来る 大惨事。170902。 2017-09-02 記事
老人の寝言:老人の妄想:日々食べて生きる:身辺雑記:田舎老人徒然草:歴史の転換:日本はどうなる;大仕事 済んで栗飯 ああ美味い。170831。 2017-08-31 記事
日々が農好天気:環境雑録:久しぶりにトンボを発見;ミサイルに 極楽とんぼ 胸を打つ。170830。 2017-08-30 記事
日々が農好天気:半端道楽:小豆の発芽試験から水栽培へ;叩く蚊を 逃がして募る 痒さかな。170829。 2017-08-29 記事
日々が農好天気:接木に挑戦:カラタチ台木に高接ぎした株に実がなった;いざ晩夏 もっと羽根振れ やつれ蝶。170828。 2017-08-28 記事
花と実を楽しむ:半端道楽:ムクゲの花;植えもせず 勝手に咲いてる ムクゲかな。170827。 2017-08-27 記事
日々が農好天気:半端道楽:小豆の種の発芽試験1;イモムシを 掴む勇気は 今も無し。170826。 2017-08-26 記事
日々が農好天気:半端道楽:環境雑録:畑のアルミ容器にオタマジャクシを発見(二回目) 2017-08-25 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:日々食べて生きる:茹でたジャガイモを食す;鳴く虫の やや賑やかな 処暑の晩。170824。 2017-08-24 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:半端道楽:マリーゴールドの花が咲いている;オレンジの マリゴの花は 何予言。170823。 2017-08-23 記事
日々が農好天気:ダイヤ・ナス収穫;ナウキャスト 見つつ判断 夜の雷。170822。 2017-08-22 記事
日々が農好天気:小豆(大納言)の播種2017;ニッポンノ ユクスヘシメス ケフノソラ。170821。 2017-08-21 記事
日々が農好天気:09E_果樹を楽しむ:キンカン(プチマル)に実がなった!;雨続き 雷も小物で 逃げて行く。170820。 2017-08-20 記事
食べて生きる:身辺雑記:田舎老人徒然草:捨てるなそのスイカの種!;有り難や 曇天に食う 冷えスイカ。170819。 2017-08-19 記事
日々が農好天気:大正用水の草刈り2017年;アブラゼミ ちょっと鳴いたら もうチチロ。170818。 2017-08-18 記事
日々が農好天気:秋ジャガイモ栽培の検討;欲張って 寺も神社も 蚊帳の外。170817。 2017-08-17 記事
日々が農好天気:大豆の葉が食害を受けた;神隠し 消えた農具の 刃が怖い。170812。 2017-08-12 記事
老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:東電と東芝の類似点;猛暑日や ステテコ買って クールビズ。170810。 2017-08-10 記事
半端道楽:環境雑録:ミンミンゼミの鳴き声をデジカメでキャッチ;長々と 咲けど最期は サルスベリ。170808。 2017-08-08 記事
日々が農好天気:身辺雑記:田舎老人徒然草:大正用水の草刈り;雷神も 忖度したか 夏祭り。170807。 2017-08-07 記事
日々食べて生きる:畑でキュウリの丸かじり;冷や汗や 馬脚を見せる 猿芝居。170803。 2017-08-03 記事
老人の寝言:環境雑録:断捨離は終活か;イタチの最後っ屁って本当にあるのか;本当に 出るかイタチの 最後っ屁。170802。 2017-08-02 記事
日々が農好天気:ウリ科ダイヤ苗にウリがなった!トナリはキュウリ;逆風が 煙幕さえも 吹き飛ばす。170801。 2017-08-01 記事
日々が農好天気:兄弟スイカが両方割れた!;草抜けば 血が滲む指 雨後の露。170731。 2017-07-31 記事
環境雑録:小さな省エネ:白熱電球をLED電球に交換;降り出した 雨に戸惑う 夏祭り。170729。 2017-07-30 記事
老人の寝言:歴史の転換:これからどうなる?;腕ほどの キュウリを穫れば 糠床へ。170729。 2017-07-29 記事
日々が農好天気:ダイヤ(DIY-ALL=DAIYA)ナス収穫;戻り梅雨 地下のモグラが 大はしゃぎ。170728。 2017-07-28 記事
日々が農好天気:半端道楽:斑入りオシロイバナが咲いた;白粉で 化かしてみたい オレのツラ。170727。 2017-07-27 記事
日々が農好天気:半端道楽:ジャガイモに実がなった?!;外堀を 埋めたつもりで 墓穴掘る。170726。 2017-07-26 記事
日々が農好天気:半端道楽:飽きずに落花生栽培に挑戦!(その中間結果);民々が 鳴いて嘆願 官逃げる。170725。 2017-07-25 記事
日々が農好天気:ヤブガラシ絶滅作戦は失敗?;お歯黒が 飛んで占う 盛りと掛け。170724。 2017-07-24 記事
日々が農好天気:09E_果樹を楽しむ:接ぎ木したミカンの苗に実がなった;遠雷を なめて感電 スーパーマン。170723。 2017-07-23 記事
日々が農好天気:09E_果樹を楽しむ:キンカンの花が咲いた;家猫も 俺も大の字 熱帯夜。170722。 2017-07-22 記事
老人の寝言:歴史の転換:富士重工からSUBARUへ;猿芝居 役者・シナリオ 盛り上がる。170721。 2017-07-21 記事
日々が農好天気:雑草の中から大根を救出・収穫!;梅雨開けて みんな気になる 熱い夏。170720。 2017-07-20 記事
日々が農好天気:半端道楽:春ジャガイモ株分け栽培(挿し芽苗)トウヤの収穫!;梅雨明けを 宣言できぬ 委員会。170719。 2017-07-19 記事
日々が農好天気:01B_愛しきもの 生き物:イモムシに遭遇;運不運 モグラ叩きが 人生だ。170718。 2017-07-18 記事
日々が農好天気:市販小玉スイカ苗に実が付いた!PART2:順調に大きくなっている?;象の足 なぜか踏めない 蟻の足。170717。 2017-07-17 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:老人の寝言:MS IMEがATOKを乗っ取る?;馬鹿なオレ 乾坤一擲 嘘の壁。170716。 2017-07-16 記事
日々が農好天気:オクラの生育状況(見出し2);忖度で 迷宮入りの オレの恩。170715。 2017-07-15 記事
日々が農好天気:ダイヤ・ナス苗をナス第二特区に定植!;金太郎 腹掛け欲しい 熱帯夜。170714。 2017-07-14 記事
愛しき古里:目に留まった風景:田んぼの隅に立っていた七夕飾り;雷神の ヘソを押さえる 天の神。170713。 2017-07-13 記事
日々が農好天気:ネギの雑草対策はどうする?;白い目の 放列怖き 修羅場かな。170712。 2017-07-12 記事
日々が農好天気:穫らぬカボチャの皮算用?ついにカボチャ苗が実を付けた!;敵の前 御山の大将 逃げまくる。170711。 2017-07-11 記事
日々が農好天気:市販小玉スイカ苗に実が付いた!;忖度の 黒子の腹は 尚黒い。170710。 2017-07-10 記事
半端道楽:日々が農好天気:カミキリムシ幼虫に食害されたイチジクの木の3代目育成中;水と金 偏る理由 何でかな。170709。 2017-07-09 記事
日々が農好天気:サトイモNO2、NO3グループの定植;芋の露 落とし所の 無い疑惑。170708。 2017-07-08 記事
日々が農好天気:キュウリが大豊作!;大見得を 切れど最後は 逃げるだけ。170707。 2017-07-07 記事
日々が農好天気:半端道楽:今年はコキアも頑張るぞ!;カザムキニ ナビクヨタモノ オレサマモ。170706。 2017-07-06 記事
日々が農好天気:飽きずに落花生栽培に挑戦!栽培のお手本?を発見!;難局に 国費使って 逃避行。170705。 2017-07-05 記事
日々が農好天気:サトイモの株分け栽培(子芋はどこだ?);厚化粧 センスパサパサ 都議選挙。170704。 2017-07-04 記事
日々が農好天気:ジャガイモ株分け栽培2品種目を収穫;都議選や 本気になった 都民かな。170703。 2017-07-03 記事
日々が農好天気:キュウリの本格収穫開始?;モリ・カケの 山頂極む 山開き。170702。 2017-07-02 記事
日々が農好天気:半端道楽:匂うぞ臭うカモミール?;梅雨なのに 雨乞いしたい アマガエル。170701。 2017-07-01 記事
日々が農好天気:白首大根が発芽!;一匹の 蚊が飛び回り 眠れない。170630。 2017-06-30 記事
日々が農好天気:ALL-DIYキュウリを初収穫!;人を食う オオカミ爺 墓穴掘る。170628。 2017-06-28 記事
日々が農好天気:半端道楽:春ジャガイモ株分け栽培(挿し芽苗)初収穫!;美味い処 俺様が食い お前カス。170627。 2017-06-27 記事
日々が農好天気:半端道楽:種から育てるナス栽培(やっと定植);ヒオウギや 横目で見遣り 出る用事。170626。 2017-06-26 記事
日々が農好天気:ゴーヤ特区決定!;自暴自棄 モグラ叩きが 終わらない。170625。 2017-06-25 記事
日々が農好天気:穫らぬカボチャの皮算用?最初の輸入カボチャ苗に雌花を発見!;カ・モ料理 食い逃げしても 知らんぷり。170624。 2017-06-24 記事
日々が農好天気:種から育てたキュウリに実が付いた!;田植え済み 我が世の春と 蛙鳴く。170623。 2017-06-23 記事
痴呆老人の妄言:老人の寝言:ああ某マスコミ大親分の大逃亡?;天地虫 恵みの雨に 泣くミミズ。170622。 2017-06-22 記事
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):楚々と咲く バージンホワイトの名花?(真っ白の 口に似合わぬ 黒い腹。);伸ばすのか 伸びてしまうか 自己記録。170621。 2017-06-21 記事
日々が農好天気:半端道楽:飽きずに落花生栽培に挑戦!その途中結果:中々良いゾ!;空梅雨や ミミズの涙 雨を呼べ。170620。 2017-06-20 記事
日々が農好天気:ホムセンのキュウリ苗(2号株)から初収穫;食い逃げて お前が勝ちだ 夜盗虫。170619。 2017-06-19 記事
嗚呼、痴呆老人の寝言:こりゃ史上最大の忖度?;何故に 千々に乱れる 頭脳かな。170618。 2017-06-18 記事
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):最近電線で鳴くツバメを見ないが、ようやく遭遇?(電線で 昔の如く 鳴く燕。);友だけに せっせとエサやる 老いツバメ。170613。 2017-06-13 記事
日々が農好天気:半端道楽:直売所で買った大豆の播種;下々は 上を見習う 何事も。170612。 2017-06-12 記事
半端道楽:身辺雑記:田舎老人徒然草:昨年の松葉ボタンのこぼれ種が発芽!(今年は咲くか?);メイメイと どこへ向かうか ヤギの群れ。170611。 2017-06-11 記事
日々が農好天気:何とかポポーの実がなった!;芽を出さぬ ニガウリの種 苗を買う。170610。 2017-06-10 記事
日々が農好天気:泉州黄タマネギの栽培2017;稔る麦 鋤き込む訳を 聞いて知る。170607。 2017-06-07 記事
半端道楽:身辺雑記:田舎老人徒然草:中古ビデオソフト「もののけ姫」をVTRで鑑賞;エイヤーと 雨を頼りに サツマ植え。170606。 2017-06-06 記事
日々が農好天気:パセリを定植;芒種って 何か分からぬ 半百姓。170605。 2017-06-05 記事
日々が農好天気:シュンギクの定植(降雨の効果);だめ男 金と力を 振り回す。170604。 2017-06-04 記事
日々が農好天気:半端道楽:飽きずに落花生栽培に挑戦!;シガラミや 離脱宣言 して見たい。170603。 2017-06-03 記事
半端道楽:日々が農好天気:身辺雑記:田舎老人徒然草:ヤブガラシの愛おしさVS無意味な持久戦;遠雷が 頭上目がけて 大暴れ。170602。 2017-06-02 記事
日々が農好天気:購入キュウリの株に実がなった?!;一つまみ 呉れる金肥の 効き具合。170601。 2017-06-01 記事
日々が農好天気:穫らぬカボチャの皮算用?二回目購入の輸入ボチャの直蒔き種子が発芽!;捨てりゃゴミ 蒔けば宝の カボチャ種。170531。 2017-05-31 記事
日々が農好天気:サツマイモ苗仮植え(寿、金時);独裁者 記録を消して 黒い国。170530。 2017-05-30 記事
日々が農好天気:半端道楽:自働蒔きミニカボチャ苗が成長中;物思い しつつ個食の イートイン。170529。 2017-05-29 記事
環境雑録:日々が農好天気:半端道楽:ブロッコリー苗を食害するアオムシとネキリムシ対策は?;麦秋が 敷き藁になる 悲しさよ。170528。 2017-05-28 記事
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):芋の露になった時の気分は?(どうせなら 転び落ちるな 芋の露。);その文書 あっても無いに 加計る嘘。170527。 2017-05-27 記事
半端道楽:日々が農好天気:カミキリムシ幼虫に食害されたイチジクの木を処分(その挿し木枝が発根);久々の 慈雨のお蔭で 農休み。170526。 2017-05-26 記事
半端道楽:熱帯魚水槽のスイレンが咲いたが、水涸れだった!;雨乞いて 鳴けば叶うか 雨蛙。170525。 2017-05-25 記事
日々農天気:接木に挑戦:大きく育った<移植>カラタチ台木にミカンを高接ぎ:花が咲いたぞ!(PART4/2017);夏草よ 生えるは今だ 抜くも今。170524。 2017-05-24 記事
日々が農好天気::春ジャガイモ株分け栽培(挿し芽苗)生育状況;何とか物になりそう?!;半袖で 眠り込む朝 涼し過ぎ。170523。 2017-05-23 記事
日々が農好天気:半端道楽:太ネギの「根残し」収穫法;灌水を 休みたくなる 良い天気。170521。 2017-05-21 記事
日々が農好天気:穫らぬカボチャの皮算用?二回目購入の輸入ボチャの種子を直蒔き;起きて寝て 夢か現か 朝の鳥。170520。 2017-05-20 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:種苗価格雑感;サツマ苗 探して回る 種苗店。170519。 2017-05-19 記事
日々が農好天気:禁断?のゴボウ苗移植;ゴボウ抜き 植える実験 ヒマかバカ。170518。 2017-05-18 記事
日々が農好天気:ホムセンのキュウリ苗を定植;種蒔けば ミミズ一匹 身をよじる。170517。 2017-05-17 記事
日々が農好天気:穫らぬカボチャの皮算用?カボチャ苗の定植終了;水くれて 両肩痛む 起床時。170516。 2017-05-16 記事
日々が農好天気:春ジャガイモ別品種挿し芽(株分け)苗を定植;雨後の畑 仕事山ほど 身は一つ。170515。 2017-05-15 記事
日々が農好天気:オクラ栽培2017(昨年の残り種を蒔いた);灌水を 休んで良いと 天の声。170513。 2017-05-13 記事
老人の寝言:老人の妄想:これからどうなる朝鮮半島;さつま苗 買わざるべしか 買うべしか。170512。 2017-05-12 記事
日々が農好天気:ミカン徒長枝の取り木;仰天の 徒長マンネリ 花実無し。170510。 2017-05-10 記事
半端道楽:LED常夜灯が切れたが、ナス球より長持ちしたか?;憲法を 海老で釣るかよ 荒恵比寿。170505。 2017-05-05 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:老人の寝言:老人の妄想:スギナを収穫し、かみさんに渡したらどんな顔をするか?;蕾付け 芽吹くミカンに アブラムシ。170503。 2017-05-03 記事
日々が農好天気:春ジャガイモ挿し芽苗作成:ようやく茎葉が育ってきた!;憲法を 唐様で書く 三代目。170501。 2017-05-01 記事
日々が農好天気:播種苗の降雨対策;ご無沙汰の メール開けば 訃報かな。170424. 2017-04-24 記事
半端道楽:日々が農好天気:カミキリムシ幼虫に食害されたイチジクの木を処分;上を見て 下も見習う 悪事かな。170416。 2017-04-16 記事
半端道楽:DVD+VHSビデオのジャンク箱(SLV-D373P その5 DVD/VIDEOブロック);農作業 何はともあれ 種と苗。170415。 2017-04-15 記事
半端道楽:DVD+VHSビデオのジャンク箱(SLV-D373P その3 キャプスタン モーター);彼奴こそは ヤクザ以上の テロリスト。170408。 2017-04-08 記事
老人の寝言:身辺雑記:田舎老人徒然草:サクラ、サクラ;散り時の 忖度強いる 勅語狂。170407。 2017-04-07 記事
半端道楽:DVD+VHSビデオのジャンク箱(SLV-D373P その2 LOADING MOTOR);忖度を される甲斐性 オレに無し。170406。 2017-04-06 記事
半端道楽:日々が農好天気(日々農天気改め):食べて生きる:ツクシンボを収穫;ヒメトミコ ミズホノクニヲ コネマワス。170405。 2017-04-05 記事
半端道楽:DVD+VHSビデオのジャンク箱(SLV-D373P その1);葱坊主 早く食べろと 追ってくる。170404。 2017-04-04 記事
日々が農好天気(日々農天気改め):輸入カボチャ発芽続報!;天国の 三時のおやつ まったりと。170403。 2017-04-03 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:これが我が家最後のビデオデッキにななるか?;出もせずに 犬の遠吠え 偽証罪。170331。 2017-03-31 記事
日々農天気:柑橘苗を接ぎ木(2017年);四面楚歌 口先だけで 走狗煮る。170323。 2017-03-23 記事
老人の寝言:半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):有り難や老人の止まり木!(寄る辺なく 独り静かに イートイン。);奪い合う 一本だけの 蜘蛛の糸。170322。 2017-03-22 記事
老人の寝言:高級官僚・政治家複合汚職天国日本万歳;春彼岸 吹く北風の 生ぬるさ。170320。 2017-03-20 記事
歴史の転換:JA佐波伊勢崎合併記念の時計;国税を ドラキュラの如 吸うマフィア。170318。 2017-03-18 記事
老人の寝言:老人の妄想:現代社会の深層を照らす「だましのテクニック」?;国会で 非(火!)に油を注ぐ 虚偽答弁。170315。 2017-03-15 記事
日々農天気:採種した輸入カボチャの種は発芽するか?;応援で 知人訪ねて 長話。170313。 2017-03-13 記事
半端道楽身辺雑記:田舎老人徒然草:古いポータブルラジオの動作を確認する;強風に 帽子飛ばされ 堀の脇。170312。 2017-03-12 記事
日々農天気:サニーレタスの玄関先栽培2017年02月下旬;偶然に 拾った球が お恵みか。170227。 2017-02-27 記事
科学ニュースに独り言:地球外天体で、生命の存在が期待される惑星発見?!;仰向けで はしゃぐ家猫 春の庭。170226。 2017-02-26 記事
日々農天気:採種した輸入カボチャの種を蒔く!;維新から 百五十年 尽きぬ夢。170220。 2017-02-20 記事
食べて生きる:日々農天気:老人の手仕事:輸入カボチャを二度楽しむ;お友達 オレの戦略 貢ぎ物。170210。 2017-02-10 記事
日々農天気:これから始める家庭菜園2017;三権が 見えて腹芸 要らぬ国。170205。 2017-02-06 記事
日々農天気:老人の手仕事:切り干し大根を作る;爺一人 大根刻む 日向ぼこ。170205。 2017-02-05 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:こりゃ便利そうな買い物;古代人 獲るれぬ狩り場は 捨てて去る。170203。 2017-02-03 記事
半端道楽:老人の手仕事:雪平鍋の修理;尾を立てて 若武者の猫 いざレビュー。170124。 2017-01-24 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:野良猫の家猫修業;一晩も 空しく動く 電脳機。170118。 2017-01-18 記事
日々農天気:縁起の良い二股の大根?;二股の 大根抜いて 初荷とす。170117。 2017-01-17 記事


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

2017年12月16日 (土)

老人の寝言:半端道楽:電子辞書が真っ黒で読めない(コントラスト調整の難点):電子辞書のマーケットは無限大!?;レジに立つ おばちゃん頭は サンタさん。171216。

2017年12月16日(土)
昨日は晴れ。ざっそう句;レジに立つ おばちゃん頭は サンタさん。8時過ぎ新聞を取りに行く。軒下の寒暖計は0.5℃程であった。この寒暖計は養蚕用で湿度測定用の湿球も付いているが破損している。数十年使っている代物だ。新聞にざっと目を通し朝食を食べ予定の用事外出。年末恒例の大掃除は初めての参加だ。今日は稲荷祭りだから、イワシを買ってきてと頼まれた。用事後、いくつかスーパーを回ったが、適当なイワシが見つからなかった。そこで、シシャモを購入。帰宅が遅れ、暗くなっていたので、お稲荷さんには、赤飯とイワシの代用品を供えた後だった。当地区には地域の氏子が支える東稲荷(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/10/post-0c67.html)(この記事へのリンク)があるが、古い農家には屋敷内にもお稲荷さんを祭っていた。養蚕が廃れ、稲荷祭りという年中行事も影が薄くなっている。出来る範囲で続けようとしている。少し時間があったので、書店と図書館へ。図書館には、国立国会図書館サーチができる端末が設置・稼働していた。運用開始後数ヶ月程度らしい。本の検索で試用させて貰った。インターネットではアクセス出来ない書籍も読めるので便利になるだろう。スーパーも一段と年末らしくなってきた。そろそろ年賀状の季節になったが、どうしようか。年一回の付き合いだが...。こちらも、出来る範囲で続けように落ち着きそうだ。

25■稲荷祭り 氏神に上ぐる赤飯と頭付きを 運ぶに 振り返るなと 孫に教えき 67(09A_選歌集 福寿草:http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/SENKASYUU_1.html)(この記事へのリンク

*************************

老人の寝言:半端道楽:電子辞書が真っ黒で読めない(コントラスト調整の難点):電子辞書のマーケットは無限大!?

いくつか電子辞書をもっているが、その能力を最大限に使っているとは思えない。ともかく、岩波の広辞苑は大抵の電子辞書の定番になっているので、有り難い。電子化で、あの大きさと重さを乗り越えている。

Iob_2017_e_dic_sharp
原ファイル名=「IOB_2017_E_DIC_電子辞書画像コンテンツSHARP.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

不満なのが、漢字辞書である。紙判の辞書の場合、引いた漢字を含む用語の意味を調べられるが、大抵の電子辞書版の漢字辞典では、漢字の意味だけである。電子辞書メーカとしても、コンテンツの多さで勝負しているようで、最近では100コンテンツも珍しくない。

電子辞書の初期は、白黒液晶が普通で、カラー液晶が採用されたのは相当後になってからのようだ。初期の白黒液晶の表示の濃さは、温度で変わりやすいという問題があったようだ。それを補正するために、液晶の温度補償用ICというものがあった。現在でも、電池を交換すると、最初にコントラスト調整の設定をするようになっている電子辞書が多いようだ。

最近、やや古い電子辞書を入手した。画面は出るが、真っ黒に近く、設定ができない。ともかく、設定画面に入れれば、見やすく調整できるはずだと思い、何回もSWを入れたり、切ったりした。一瞬だけ、設定画面に行ける画面がでるが、その入り口が見つからなかった。

諦めかけて、本体の横を見ると、コントラスト調整のボリュームが付いていた。そのボリュームを回すと、難なく正常に表示ができた。民生用の製品は、使いやすさが目玉になる。電子辞書には、コストとの関係でコントラスト調整の難点があったようだ。画面が、真っ白になったり、真っ黒になったりすると、故障と判断される事もあるだろう。

最近の電子辞書を見ると、コントラスト調整用のボリュームは付いていないようだ。調整用のボリューム一個を外すだけでも、コストダウンになる。こういう地味な努力の積み重ねで、その分野の地位を高めてきた、電子辞書のメーカーも、現在生き残っているのは数社までに減っているのだろう。

「くらべて.com」-楽しいこと比較サイト /電子辞書メーカー情報[2017年]は、「2017年の業界と製品のトレンド。;url=http://www.kurabete.com/eigo/compare/dendic_maker.html。((2017.2.14現在)」(このサイトへのリンク)というタイトルで、「今から1年前、2016年、カシオとシャープの2強のみとなった。セイコーとキヤノンの電子辞書は店頭から消えた長い間、電子辞書は、カシオ、シャープ、セイコーインスツル、キヤノンのメーカー4社による寡占市場だった。ところが、2014年10月、セイコーインスツル(SII)は、電子辞書ビジネスからの撤退を発表。キヤノンは、ここ数年、家電量販店の電子辞書売場に並べられるような新製品を発表していない。セイコーインスツルとキヤノンが競争から脱落して、カシオとシャープが残った格好だ。カシオとシャープも新製品の投入数と投入ペースは落ちている。2016年、電子辞書は、カシオとシャープのみとなったが、その両社も新製品の投入数と投入ペースは落ちている。」と報じた。

日本経済新聞は、「シャープ、東証1部に復帰 1年4カ月ぶり。;url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24356770X01C17A2EAF000/。(2017/12/7 9:22 (2017/12/7 12:59更新))」(このサイトへのリンク)というタイトルで、「シャープの株式が7日、東京証券取引所第2部から同1部に市場変更された。1部復帰は約1年4カ月ぶり。取引開始直後に前日比20円高の3905円で復帰後最初の売買が成立した。経営危機からの本格復活に向け、また一歩前進した。 シャープは今年6月に1部復帰を申請、11月末に東証から承認されていた。午前11時半すぎから東証で記者会見した戴正呉社長は「1部復帰の目標をようやく果たせた」と株主や関係者に謝意を示した。復帰の意義については「会社の信用や将来にとって重要で、人材の募集でも影響が全く違う」と説明した。」と報じた。

あの、カラー液晶テレビの大画像も、小さな電子辞書という基礎の上に可能になったのだろうと思う。あんなに頑張ったのにと言っても愚痴で終わっては勿体ない。電子辞書も既存のコンテンツに頼らず、新しいコンテンツの開拓を進めれば、まだまだ発展の可能性はあるのではないか。何しろ、Googleが押さえているのは、キーワードという単語の並び方だけだ。キーワードと意味を囲い込む可能性を秘めるのは電子辞書ではないか。

*************************

2017年12月15日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 4.8 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 10.4 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 0.9 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 9.5 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 4.4 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 7.9 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 0.3 7:18
最高気温(℃) 10.8 14:01
出典=気象庁 参照⇒ AMEDASへのリンク
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 7.7(西北西) 0:24


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

2017年12月15日 (金)

身辺雑記:田舎老人徒然草:歴史の転換:心象の足跡:カタストロフィー(改題):この世は紙芝居のように切り替わりそうが無い!?;北風に 向ける圧力 無力かな。171215。

2017年12月15日(金)
昨日は晴れ。ざっそう句;北風に 向ける圧力 無力かな。アメダス最低気温(℃)=0、5:38。冬日=日最低気温が0度未満の日。厳密には冬日に該当しないかも知れないが、冬日並の寒さだ。朝、野暮用確認の電話。宅内閑居。デジカメ充電池関係の調べ事。暖かくなった午後に、手抜きDIYで玄関の履物台を作成。老人力が成長すると体を動かすより口だけを動かしやすくなる。今年の一文字漢字には「北」が選ばれたようだ。自分流に方角を選ぶなら、東芝、皇室の東宮(天皇陛下退位で次世代天皇)の話題の「東」を選びたいが。安倍晋三首相は、今年の漢字に「挑」を選んだようだが、どうもオレのセンスに合わないカンジだ。もっと圧力をと両腕を振り上げて何も為さぬカマキリを思い出す。その愛しき畑のカマキリは既に卵塊となり冬越しに入っている。やはり、今年のカンジは退位の「退」か。(今年の漢字では:17位=「退」(タイ/しりぞく・しりぞけるのく・のける・すさる・しさる・ひく))一歩退く事ができるのは、それなりの配慮とユトリがなければ不可能ではないか。上が退けば、後継が育つ。先に立つ人間の人間性が、「退く姿」に現れるのではないか。生涯現役が続いたローマ法王も、前法王は生前退位したようだ。歴史は守られるのも貴重であるが、新しい歴史が開かれるのも貴重なのだろう。一方、イギリス王室は生涯現役を貫くのか。今年は、企業倫理に反する経営問題が一流企業に多発した一年でもあった。企業経営者、政治家、役人の経営トップの不祥事も目立った一年であった。東芝とWDの紛争が和解したというニュースがあった。だが、東芝再建の前途は厳しそうだ。東芝経営トップの身の処し方も注目だ。腐っても鯛という真骨頂を示せるか。シャープは東証一部に復帰し再建がすすんだようだ。経営トップの旗振りが奏功した面もあるだろう。モリ・カケ問題は国家の見えざる腐敗を垣間見せてくれた。経営トップは自分の為に頭のハエを追うのに精一杯。しっかり頑張っているのは末端の国民だけではないか。その国民の踏ん張りが瓦解してしまえばこの日本は持たない。経営トップの不祥事は目立つが、良識が批判を抑制する面がある。社会は、経営トップの自己規制を求めているのであろう。現実は、経営トップの大多数は健全な姿勢を保持しているのだろう。堕落しているのはその極一部に過ぎないと信じたいが...。

WIKIPEDIA「ベネディクト16世 (ローマ教皇)。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%8816%E4%B8%96_(%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E6%95%99%E7%9A%87))」(このサイトへのリンク):「ベネディクト16世(ラテン語: Benedictus PP. XVI、英語: Benedict XVI、1927年4月16日 - )は、第265代ローマ教皇(在位:2005年4月19日 - 2013年2月28日)。719年ぶりに自由な意思によって生前退位し名誉教皇となった。」

夕刊フジzakzakは、「首相の漢字は「挑」 少子化や北朝鮮脅威を挙げる;url=http://www.zakzak.co.jp/soc/news/171213/soc1712130021-n1.html(2017.12.13)」(このサイトへのリンク)というタイトルで、「安倍晋三首相は12日、今年の漢字に「挑」を選んだ。官邸で記者団の質問に答えた。少子高齢化や北朝鮮の脅威を挙げ「この国難に挑むため、総選挙に挑んだ年だった」と説明した。」と報じた。

Googleでキーワード「今年の漢字」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%BC%A2%E5%AD%97)(このKWで検索

*************************

歴史の転換:心象の足跡:過去記事「カタストロフィー」を加工・再編集・再読

過去記事を読んでいると、BLOG画面を見て、適当に文章を区切っていたようで、非常に読みにくい。BLOGを開始した初期の頃の記事を加工・再編集・再読している。BLOGで使える容量の半分も使っていないので、もっとその余白を有効に使いたい。

実は、ワープロで印刷するような習慣が今でも残っており、印刷した時、紙が少なくなるよう、詰め込みしすぎていた。でも、その空白の意味も、見直すと変わってきそうだ。

それでは、気ままに、惚け防止を兼ねて、過去記事の改造をしよう。

*************************
2009/12/19(2009年12月19日 (土))

身辺雑記:田舎老人徒然草:歴史の転換:心象の足跡:カタストロフィー(改題):この世は紙芝居のように切り替わりそうが無い!?

ある小さな原因により、物事が大きく変化して破滅に到ることが現実にこの世にある。ダイアナ妃の死亡もそんな思いをさせる。その小さな原因はもはや知ることができない。その時、自分は何をしていたのであろうか。

この元記事は、現役時代に大阪で駐在した時の記憶を元に書いている。丁度、イギリス王室のダイアナ妃の死亡ニュースが話題になった時であった。ダイアナ妃は死後も話題になっており、最近はその王子も話題になっている。

Googleでキーワード「ダイアナ妃 ウィリアム王子 ハリー王子」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%8A%E5%A6%83%E3%80%80%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E7%8E%8B%E5%AD%90%E3%80%80%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%8E%8B%E5%AD%90)(このKWで検索

以下が、家族に当てたメールだ。

**************************************
1997年8月31日(日)no2
GOOD EVENING!
今22:37です。
パソコンは不完全ながらやっと復旧しました。
未だ使い勝手が悪い状況。
これからもう少し調整する。
メールが遅れるかもチェック。
今日のビッグニュース
ダイアナさんさようなら。
一つ悪い方向へ向かうと
どんどん悪くなる。
XXの法則というのがある。
XXは忘れたが...。
とりあえず今日はこのメールで終わる。
○明日は××へ出張。

では、また。                                            

**************************************

パソコンをいじりつつ、家族とメールを通じようと悪戦苦闘をしていた。これもぶりょうを慰める役割があったのかもしれない。「メールが遅れるかもチェック。」本当に送れていたのだろうか。残っているのはメールの下書きだったかもしれない。接続したままでメールを書いていたら通信料も馬鹿にならなかった時代であった。

「メールが遅れる」は「メールが送れる」が正解。当時はWIN95を使い始めた頃で、メールも音声MODEMの時代であった。

このメールに対する家族の返信はどこかに残っているのだろうか。XXの法則とは、マーフィーの法則だったか。
なかなか検索するキーワードが浮かばない。

WIKIPEDIA「マーフィーの法則。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87)」(このサイトへのリンク):
「「マーフィーの法則」の様々な表現

英語版によると、

"If it can happen, it will happen."

「起こる可能性のあることは、いつか実際に起こる。」

が基本精神であって、その基本的表現は

"Anything that can go wrong will go wrong."
"Everything that can possibly go wrong will go wrong."

「うまく行かなくなり得るものは何でも、うまく行かなくなる。」
「何事であれ失敗する可能性のあるものは、いずれ失敗する。」

である。」とか。


人名を冠したソフトウェア開発の19の法則:
ポステルの法則
パーキンソンの法則
パレートの法則
スタージョンの法則
ピーターの法則
ホフスタッターの法則
マーフィーの法則
ブルックスの法則
コンウェイの法則
ケルクホフスの原理
リーナスの法則
リードの法則
メトカーフの法則
ムーアの法則
ロックの法則
ヴィルトの法則
ザウィンスキーの法則
フィッツの法則
ヒックの法則

*************************

2017年12月14日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 4.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 8.4 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 0.4 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 8 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 7.3 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 9.1 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 0 5:38
最高気温(℃) 8.7 12:55
出典=気象庁 参照⇒ AMEDASへのリンク
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 14.0(北北西) 13:25

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

*************************

CEEK.JPでキーワード「今年の漢字」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20171215-0703

329 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複2件は非表示です) 次の100件 →
「地域の伝承文化に学ぶ」コンテスト 利根商... (地方・地域) 06:00 上毛新聞
ニホンザルも元気に新年を 桐生が岡動物園で健康診断 (地方・地域) 06:00 上毛新聞
ロックハート城にイケメンキャラ 25周年 4月... (地方・地域) 06:00 上毛新聞
埼玉・本庄で貴金属窃盗 1000万円被害 群馬の... (地方・地域) 06:00 上毛新聞
私が選ぶ「今年の漢字」達成感、挑戦つづる ... (地方・地域) 06:00 上毛新聞
人工ボディー身近に 高崎で展示販売 (地方・地域) 06:00 上毛新聞
多彩な表現 戌の年賀状 美術館で見本展 (地方・地域) 06:00 上毛新聞
妊婦高血圧症診断法を開発 血液で短時間に判明 上武大 (地方・地域) 06:00 上毛新聞
与党が税制改正大綱 増税 家計ずしり (地方・地域) 06:00 上毛新聞
屋良朝幸「グレードアップしてる」今... (エンターテイメント) 05:30 スポニチ
屋良朝幸、主演ミュージカル「ドッグ... (エンターテイメント) 05:01 サンケイスポーツ
レスポンス読者が決める『今年の漢字2017』…投稿ステージ (その他) 14日 21:45 レスポンス
屋良朝幸、今年の漢字は挑「ピアノを... (エンターテイメント) 14日 19:27 サンケイスポーツ
松居一代「約束事が破られました」15... (エンターテイメント) 14日 19:18 スポーツ報知
全銀協会長、賃上げ「動機づけに配慮」 今年の漢... (その他) 14日 19:10 日本経済新聞
屋良朝幸「今年の漢字は『挑』」 「... (エンターテイメント) 14日 16:55 共同通信
安座間美優 自ら選ぶ「今年の漢字」... (エンターテイメント) 14日 14:31 AbemaTIMES
船越と松居が離婚 ドロ沼に終止符 7... (エンターテイメント) 14日 12:50 デイリースポーツ
イタリアでは「今年の顔」が選抜 (国際) 14日 12:00 Sputnik
ナリナリドットコムに不正アクセス 記事改ざん被害 (社会) 14日 11:30 産経新聞
アンジュルム、今年の漢字は「他」 (エンターテイメント) 14日 11:05 時事通信
本人登場にファン沸く 高島屋大阪店で浅田真央展 (地方・地域) 14日 11:00 大阪日日新聞
ナリナリドットコムに不正アクセス 記事改ざん被害 (電脳) 14日 10:08 ITmedia
アンジュルムの今年の漢字は「他」 (エンターテイメント) 14日 08:00 ZAKZAK
今年の漢字 (地方・地域) 14日 08:00 愛媛新聞
回転窓/北の国から2017 (その他) 14日 06:05 日刊建設工業新聞
松居一代、今年の漢字は「戦」 離婚... (エンターテイメント) 14日 05:50 デイリースポーツ
【朝日杯FS】戴冠へ万全「北」の杜からステルヴィオ (その他) 14日 05:30 スポニチ
和田彩花「来年は自分たちの力で」 ... (エンターテイメント) 14日 05:00 サンケイスポーツ
あの産後アナの胸が爆発/13日芸能社... (エンターテイメント) 14日 04:50 日刊スポーツ
静岡県西部の官民、「直虎特需」継続目指す (その他) 14日 00:00 日本経済新聞
アンジュルム「ワクワクする」360度... (エンターテイメント) 13日 22:38 日刊スポーツ
「つりビット」と「ハコイリ?ムスメ」の2マン!ASCI... (電脳) 13日 21:30 週アスPLUS
アンジュルム、サンシャインで6曲を... (エンターテイメント) 13日 21:02 クランクイン!
藤森慎吾「紅白さま、さまです」今年... (エンターテイメント) 13日 20:36 日刊スポーツ
アンジュルム:今年の漢字は「蒼」 ... (エンターテイメント) 13日 20:13 MANTANWEB
【イベントレポート】アンジュルム、... (エンターテイメント) 13日 20:12 BARKS
松居一代、今年の漢字は「戦」 一方... (エンターテイメント) 13日 19:51 J-CAST
アンジュルムの今年の漢字は「他」書... (エンターテイメント) 13日 19:45 サンケイスポーツ
北の意味は「にげる」「そむく」? 今年の漢字に「... (社会) 13日 19:42 J-CAST
アンジュルムの今年の漢字は「蒼」 ... (エンターテイメント) 13日 19:30 東京スポーツ新聞
「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」試写会レビュ... (電脳) 13日 19:00 週アスPLUS
アニメファンが選ぶ「今年の漢字」は... (エンターテイメント) 13日 17:19 アニメ!アニメ!
「北」選出に不満のデーブ・スペクタ... (エンターテイメント) 13日 16:30 東京スポーツ新聞
【新聞ウォッチ】新幹線「安全神話」の崩壊、「のぞ... (国際) 13日 14:52 newsclip.be
松居一代、離婚調停に出席 来年は「... (エンターテイメント) 13日 13:25 デイリースポーツ
松居、今年の漢字はやっぱり… (エンターテイメント) 13日 12:52 テレビ朝日
松居一代、今年の漢字は「戦」 夫・... (エンターテイメント) 13日 12:05 デイリースポーツ
山崎夕貴アナ、今年の漢字は「兄」じ... (エンターテイメント) 13日 11:45 日刊スポーツ
ソフトバンク工藤監督は「真」来年も勝ち続ける (スポーツ) 13日 11:33 日刊スポーツ
フジ山崎夕貴アナ、今年の漢字発表で... (エンターテイメント) 13日 11:31 サンケイスポーツ
小倉智昭 今年の漢字は「体も番組も... (エンターテイメント) 13日 11:28 東京スポーツ新聞
DeNAラミレス監督「E」エキサイティングに (スポーツ) 13日 11:16 日刊スポーツ
ドラ1・中村、今年の漢字は「活」 プロでも“活... (スポーツ) 13日 11:15 デイリースポーツ
浅田真央さん漢字は「新」気持ちを新たにという思い (スポーツ) 13日 11:13 日刊スポーツ
広島1位中村奨成、今年の漢字は「活」開幕は1軍だ (スポーツ) 13日 11:12 日刊スポーツ
阪神北條、今年の漢字「苦」「悔」来季リベンジ誓う (スポーツ) 13日 11:07 日刊スポーツ
【動画】真央ちゃんの“今年の漢字”は「新」... (地方・地域) 13日 11:04 産経新聞
ラミレス監督「E」バスケ富樫「挑」/著名人の漢字 (社会) 13日 10:56 日刊スポーツ
松居一代 今年の漢字は「戦」 昨年「... (エンターテイメント) 13日 10:51 スポニチ
松居一代「かかってこい」今年の漢字... (エンターテイメント) 13日 10:43 日刊スポーツ
フジ山崎夕貴アナ「プライベートも…... (エンターテイメント) 13日 10:35 スポニチ
フジ・山崎夕貴アナ、今年の漢字は「... (エンターテイメント) 13日 10:23 スポーツ報知
佐藤友和「耐」えて必殺まくりV狙う/前橋 (スポーツ) 13日 10:21 日刊スポーツ
安倍首相「この国難に挑むため」今年の漢字は「挑」 (社会) 13日 10:20 日刊スポーツ
北海道出身の加藤浩次、今年の漢字「... (エンターテイメント) 13日 10:15 デイリースポーツ
今年の漢字は「北」、2位「政」の倍近い票集める (社会) 13日 10:14 日刊スポーツ
「政」治関連多数「選」「乱」「暴」今年の漢字特徴 (社会) 13日 10:13 日刊スポーツ
パンダ保護協会会長、シャンシャンの成長に「禧」 (社会) 13日 10:13 日刊スポーツ
井山裕太、一手一手の積み重ねが「七」冠復位に (社会) 13日 10:13 日刊スポーツ
加藤一二三「想像超える1年」今年の漢字は「翔」 (社会) 13日 10:13 日刊スポーツ
亀井静香氏は「貫」、81歳「再出発だ」年明け訪朝 (社会) 13日 10:13 日刊スポーツ
桐生祥秀「自分を見つめた」挫折経験し成長した1年 (スポーツ) 13日 10:09 日刊スポーツ
清水希容「進化求めた年」5年ぶりの負けは金への糧 (スポーツ) 13日 10:09 日刊スポーツ
大橋悠依、初の世界水泳で花開く「自分自身が変化」 (スポーツ) 13日 10:09 日刊スポーツ
阿部詩、兄妹優勝果たし東京五輪までさらに「進化」 (スポーツ) 13日 09:48 日刊スポーツ
富樫勇樹は「挑」W杯と東京五輪向け「挑戦の連続」 (スポーツ) 13日 09:48 日刊スポーツ
文田健一郎は「飛」初世界選手権で男子34年ぶりV (スポーツ) 13日 09:48 日刊スポーツ
ロッテ鈴木大地は「糧」出来事を人生に生かす (スポーツ) 13日 09:23 日刊スポーツ
小倉智昭キャスター 今年の漢字は凶... (エンターテイメント) 13日 09:18 スポニチ
「キタサンブラックも私も『北』がつ... (エンターテイメント) 13日 09:03 産経新聞
高橋ジョージ、ロード14章に「会いた... (エンターテイメント) 13日 08:46 産経新聞
C大阪杉本、得点「王」逃し自戒「1番にならんと」 (スポーツ) 13日 08:42 日刊スポーツ
G大阪井手口、代表定着飛躍の1年「成」長できた (スポーツ) 13日 08:42 日刊スポーツ
川崎F中村憲剛「芯」ぶれずに迷走せず初タイトル (スポーツ) 13日 08:42 日刊スポーツ
下克上巻き起こした今季「Eが一番」/ラミレス監督 (スポーツ) 13日 08:26 日刊スポーツ
田代、女子63キロ級V3誓う マスターズ大会へ出... (スポーツ) 13日 08:15 毎日新聞
メジャーデビュー今年の漢字は「届」... (エンターテイメント) 13日 08:05 毎日新聞
小社会 年末恒例の「今年の漢字」は京都市の... (地方・地域) 13日 08:00 高知新聞
【新聞ウォッチ】新幹線「安全神話」の崩壊、「の... (その他) 13日 07:45 レスポンス
安倍首相が選んだ今年の漢字は? (社会) 13日 07:45 ZAKZAK
松平健、今年の漢字は「克」不整脈を... (エンターテイメント) 13日 07:38 日刊スポーツ
今年の漢字 首相は「挑」 (政治) 13日 07:36 フジテレビ
今年の漢字は「北」 (社会) 13日 07:31 東京新聞
ソフトバンク・工藤監督V2へ来年の漢字は「真」 (スポーツ) 13日 07:05 デイリースポーツ
今年の漢字は「北」 兵庫版私の一文字は? (地方・地域) 13日 06:45 神戸新聞
奨成、小林モデルで活躍誓う!憧れ先輩のサクセ... (スポーツ) 13日 06:31 スポニチ
「真の日本一になれるように。目標高く」/工藤監督 (スポーツ) 13日 06:30 日刊スポーツ
329 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複2件は非表示です) 次の100件 →



*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

2017年12月14日 (木)

日々が農好天気:やっと葉が巻き始めたキャベツ;湯たんぽを 抱けば一回 減る夜尿。171214。

2017年12月14日(木)
昨日は晴れ後曇り。ざっそう句;湯たんぽを 抱けば一回 減る夜尿。8時前、畑の様子を見る。一面に降霜。貯水容器の水は結氷。棒で突いても割れない。かなり強く突いたら割れた。数㎜程度の厚さになったようだ。軒下の気温は-0.5℃だった。予定の用事外出。用事後に買い物とタウンウォッチング。廊下・階段の節電用に、安価・簡便なセンサーライトを探しているが見つからない。某ホムセンで端材の詰め放題で工作の材料を購入。幼児用のDVD。百均店で物をつり下げる小道具等。スーパーで冷凍食品等。帰宅時は暗くなっていたが、夏なら未だ宵の口の時刻だ。夕食を食べてウトウトしていると、かみさんが湯たんぽを差し出して、早く寝なさい!最初は、やけに熱く感じたが知らぬ間に眠り込んでいた。尿意で目が覚めたが、もうこんな時刻か。実は、センサーライトをトイレの入り口に設置しようと考えているのだが...。

Googleにてキーワード「東芝 経営」で本サイト内を検索

Googleでキーワード「東芝 WD 和解」を検索

*************************

日々が農好天気:やっと葉が巻き始めたキャベツ

我が家のキャベツは、何とか順調に育っているようだ。株が大きくなっているので、ほとんど手入れはしていない。成長中は、鶏糞ジュースを時々与えた程度。種子は百均店の物のようだ。

Iob_2017_cyabetu_20171210
原ファイル名=「IOB_2017_CYABETU_葉が巻き始めたキャベツ20171210.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

8月28日の記事に「小豆、大根、ほうれん草、キャベツが発芽。」とある。播種は8月上旬頃か。調べたら8月25日の記事に播種したとある。気温が高いと、発芽期間が短くなるようだ。

「日々が農好天気:キャベツ苗を定植;浮塵子飛ぶ 雑草の海 俺一人。170913。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/09/post-58e2.html)。(2017年9月13日 (水))」(この記事へのリンク

生長・収穫を早めるには、播種期日をもう少し早める必要がありそうだ。やっと葉が巻き始めた所なので、玉の重量はそれほどなさそうだ。これから、どれくらい充実するのか。調べると、前年の冬を越えて、翌年の5月に収穫した例もあるので、気長に収穫しよう。

*************************

2017年12月13日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 3.5 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 9.3 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 0 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 9.3 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 7.1 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 5.5 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) -0.5 6:47
最高気温(℃) 10.6 12:11
出典=気象庁 参照⇒ AMEDASへのリンク
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 13.2(北) 15:25

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2


*************************

CEEK.JPでキーワード「加計学園」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20171214-0649

146 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 次の100件 →
<回顧17みやぎ>(1)仙台市長選に郡氏初当... (地方・地域) 06:05 河北新報
北の意味は「にげる」「そむく」? 今年の漢字に「... (社会) 13日 19:42 J-CAST
森友、撤去ごみは100分の1 値引きの根拠一層揺らぐ (その他) 13日 19:33 共同通信
森友、撤去ごみは100分の1 (社会) 13日 19:30 デイリースポーツ
12月県議会閉会 獣医学部新設で国に説明責任... (地方・地域) 13日 17:55 愛媛新聞
「民主主義のボトムアップ」は始まるか 立憲民主党の模索 (その他) 13日 16:43 ハフィントンポスト
2017年を振り返る。 (その他) 13日 15:39 ハフィントンポスト
2017年の漢字は「北」 理由は…ミサ... (エンターテイメント) 13日 05:50 デイリースポーツ
岡山理大獣医学科入試は32.7倍 併願制推薦の... (地方・地域) 12日 22:59 山陽新聞
岡山理大獣医学科、公募制推薦入試が30倍超に (社会) 12日 19:50 読売新聞
医学界における「今年の漢字」、1位は? - 2位は「忖」 (その他) 12日 17:11 マイナビ
今年の漢字は「北」 北朝鮮問題、九州北部豪雨 (その他) 12日 17:09 日本経済新聞
「2017年決定的瞬間」を池上彰さんが... (エンターテイメント) 12日 16:21 毎日新聞
今年の漢字「北」=北朝鮮情勢を反映-京都 (社会) 12日 16:01 時事通信
ことしの漢字は「北」 北朝鮮や九州... (エンターテイメント) 12日 14:24 NHK
今年の漢字は「北」トップ20も発表 2位は「政」3位は「不」 (社会) 12日 14:24 THE PAGE
元ほっしゃん。「聞いたら無職。ネト... (エンターテイメント) 12日 13:43 J-CAST
獣医学部定員縮小、市長「補助金減考えず」 ... (地方・地域) 12日 09:35 愛媛新聞
前川前文科次官、京都で教育テーマに講演 13日開催 (地方・地域) 12日 08:49 京都新聞
獣医学部、推薦入試30倍 600人超が出願 (その他) 12日 07:30 毎日新聞
群馬「正論」懇話会 北朝鮮有事、最大の国難 ... (地方・地域) 12日 07:06 産経新聞
池上彰が選んだ2017年の決定的瞬間、... (エンターテイメント) 12日 07:00 music.jp
獣医学部新設、定員減でも「経済効果変わらず」 (地方・地域) 12日 03:00 朝日新聞
「数の力で進めるのは問題」 国会論戦、記者が振り返る (政治) 11日 19:57 朝日新聞
江田氏「安倍首相に求められる度量」 (社会) 11日 16:25 ZAKZAK
2017年の日本を振り返る、「多事多難な1年」... (中国・朝鮮) 10日 08:50 レコードチャイナ
高知新聞掲載の出放題作品集が完成 293作品収録 (地方・地域) 10日 08:40 高知新聞
東京・文京区で獣医学のシンポジウム開催 (社会) 10日 07:05 テレビ朝日
特別国会閉幕 党首討論の再活性化が必要だ (その他) 10日 06:00 読売新聞
加計学園 獣医学部で特別推薦入試 他学部より遅く (社会) 09日 17:28 テレビ朝日
吉田照美に政権から圧力が?安倍批判の風刺画めぐる... (社会) 09日 17:11 デイリーニュースオンライン
1ヵ月遅れで… 加計獣医学部の入試開始 (社会) 09日 17:00 テレビ東京
前川前次官またも「不可解」行動、朝鮮学校訴訟で陳... (社会) 09日 16:10 ZAKZAK
加計学園運営の岡山理科大学獣医学部 入試始まる (社会) 09日 15:50 NHK
「加計」獣医学部、入試日程始まる 認可遅れ1カ月ずれる (その他) 09日 15:30 日本経済新聞
政府、「森友・加計」追及しのぐ=核心なお不透明-... (政治) 09日 15:22 時事通信
岡山理科大獣医学部の入試始まる 当初予定よ... (地方・地域) 09日 13:08 山陽新聞
加計学園新設獣医学部、入試開始 (社会) 09日 10:40 デイリースポーツ
新設獣医学部入試始まる 加計学園、約1カ月遅れ (その他) 09日 10:38 日本経済新聞
加計学園新設獣医学部、入試開始 (社会) 09日 10:31 共同通信
加計学園獣医学部入試、推薦入試で定員の倍以上出願 (社会) 09日 10:10 日刊スポーツ
新設獣医学部入試始まる 加計学園、約1カ月遅れ (地方・地域) 09日 07:47 産経新聞
加計学園設置審の専門委 議事要旨を公開せず 「圧力... (社会) 09日 07:14 東京新聞
【産経抄】北朝鮮を利してどうするのか 「面従腹... (その他) 09日 05:03 産経新聞
サンドボックスは失速? 「首相前面」を見直し (その他) 09日 02:00 日本経済新聞
論戦深まらず 特別国会事実上閉幕 (政治) 08日 22:36 フジテレビ
【朝鮮学校無償化訴訟】菅義偉官房長官「文科省前次... (政治) 08日 21:39 産経新聞
菅官房長官、また前川氏をチクリ 朝鮮学校無償化除... (社会) 08日 20:14 J-CAST
「もり、かけ、スパ」追及 立憲民主・辻元清美国対... (政治) 08日 20:13 産経新聞
「もり、かけ、スパ」を追及 (政治) 08日 19:50 デイリースポーツ
特別国会事実上閉幕…審議は充実したのか? (政治) 08日 15:46 日本テレビ
加計「厳正審査と承知」文科相 (社会) 08日 11:55 デイリースポーツ
「もり・かけ・スパ」追及=辻元氏 (政治) 08日 11:54 時事通信
加計「厳正審査と承知」文科相 設置審委員「圧力」報道に (社会) 08日 11:50 共同通信
森友・加計問題は幕引きに? 国会は事実上8日で閉幕 (政治) 08日 11:23 TBSテレビ
[県議会常任委]総務企画国体委 (地方・地域) 08日 09:50 愛媛新聞
アベノミクスで景気上向きなら増税いらない/地獄耳 (社会) 08日 09:44 日刊スポーツ
「加計審査で圧力」証言 座長に訴訟リスクあると言われた (社会) 08日 07:25 東京新聞
加計設置審委員 認可「忸怩たる思い」 (社会) 08日 07:25 東京新聞
「党首討論なし」「首相は逃げ恥」では酷すぎる 傲... (経済) 08日 06:00 東洋経済
8億2000万円値引き「適切だった」財務省 (政治) 08日 05:52 EconomicNews
加計学園手続き「適切に進んだ」…文科相 (政治) 07日 20:23 毎日新聞
自治体、私大誘致に207億円 (社会) 07日 19:50 デイリースポーツ
自治体、私大誘致に207億円 活性化を期待、補助金27件に (社会) 07日 19:43 共同通信
政府、4条件クリア、根拠示さず=加計獣医学部新設... (政治) 07日 19:15 時事通信
加計「ノーベル学者輩出」の記載 (政治) 07日 19:10 デイリースポーツ
加計パンフに「ノーベル学者輩出」の記載 (政治) 07日 19:06 共同通信
小池百合子を動かす「安倍政権応援団(新聞社)」... (その他) 07日 19:05 Business Journal
加計獣医学部 新設4条件議論で野党が追及 (政治) 07日 18:29 日本テレビ
「森友・加計」問題、野党追及も来年に持ち越しへ (政治) 07日 18:02 TBSテレビ
加計・獣医学部 新設4条件巡り野党が追及 (政治) 07日 15:54 日本テレビ
アジアの日本、今年は多事な一年に (中国・朝鮮) 07日 15:30 中国網
室井佑月「おっさん、ファイト!」 (その他) 07日 11:30 dot.
希望の党の維新化は避けられない/政界地獄耳 (社会) 07日 10:04 日刊スポーツ
小川栄太郎氏と飛鳥新社が回答 朝日新聞の申入書に対し (社会) 06日 22:24 朝日新聞
正副委員長会議 12月県議会提出は請願5件と報告 (地方・地域) 06日 10:20 愛媛新聞
「現代用語の“黒”知識」2017裏流行... (エンターテイメント) 06日 09:57 アサ芸プラス
1年納めの師走に思う (地方・地域) 06日 09:45 八重山毎日新聞
【政治家の暴言】看過してはならない (地方・地域) 06日 08:00 高知新聞
人権尊重きめ細やかに 鎌倉で集会 (地方・地域) 06日 02:00 神奈川新聞
野党が公文書法改正案提出 森友・加計問題受け (政治) 05日 23:26 テレビ朝日
野党6党、共同で法案提出 分裂の「旧民進」で初 (政治) 05日 21:07 フジテレビ
衆院の質問時間「3対7」が相場に=与党が拡大、野党に危機感 (政治) 05日 20:45 時事通信
野党6党 公文書管理の徹底促す法案を共同提出 (政治) 05日 16:22 NHK
野党6会派 公文書管理法改正案を衆院提出 (政治) 05日 16:13 日本テレビ
心中をおしはかる (地方・地域) 05日 15:15 桐生タイムス
加計問題にツッコミなし 今治市“第三者機関”は... (その他) 05日 15:00 日刊ゲンダイ
党首討論「年間ゼロ」蓮舫氏で民進低迷 (社会) 05日 12:05 ZAKZAK
首相、森友再調査を否定 佐川氏昇格「適材適所」 (その他) 04日 22:22 日本経済新聞
党首討論、初の「年間開催ゼロ」へ 特別国会でも行... (政治) 04日 19:55 産経新聞
森友契約、再調査を否定 首相「売却手続き見直す... (その他) 04日 19:19 日本経済新聞
首相、森友契約の再調査を否定 (社会) 04日 18:40 デイリースポーツ
参院、7日に加計問題で連合審査 (その他) 04日 17:32 日本経済新聞
“森友”説明 8割が「納得できず」 JNN世論調査 (政治) 04日 16:33 TBSテレビ
参院、7日に加計学園問題の質疑 自民、民進が合意 (政治) 04日 12:48 共同通信
参院、7日に加計学園問題の質疑 (政治) 04日 12:20 デイリースポーツ
【森友・加計問題】7日、参院で「加計」質疑 (政治) 04日 12:04 産経新聞
7日に「加計」で連合審査=参院 (政治) 04日 11:59 時事通信
加計学園認可 自民と民進 連合審査会で質疑に合意 (政治) 04日 11:51 NHK
内閣支持率が微減47%「森友」説明不十分は75% (社会) 04日 09:59 日刊スポーツ
146 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 次の100件 →



*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2023  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)