« 2019年6月 | メイン | 2019年8月 »

2019年7月

2019年7月11日 (木)

身辺雑記:田舎老人徒然草:旧友との交流;飛んじゃった 頭真っ白 愚痴の文。20190711。

2019年7月11日(木)
昨日は曇り。ざっそう句;飛んじゃった 頭真っ白 愚痴の文。最近はBLOGの下書きにMeryというFREE-SOFTのエディターを使っている。古いバージョンのWZ-エディターはバックアップファイルができたがUTF8に非対応なので仕方なしに使って来た。下書きが終わったところでMeryがハングアップ。入力した文が全て消えて頭が真っ白になってしまった。同じ文は二度と書けない。もう一度、頭を整理して書き直そう。

Iob_2019kabocya_hige_turu20190710
原ファイル名=「IOB_2019KABOCYA_HIGE_TURU20190710.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

先ず、畑の様子を見に行った。金山赤カボチャのヒゲツルをデジカメ撮影。人の手のように何かを掴もうとする姿を捉えようとしたがいざ撮影してみると平凡な画像になっていた。予定の用事外出。それが終わってスーパーで昼飯等の買い物。車中でパンを食す。次に役所で用事二件。役所に判子が合い言葉だ。判子を忘れて空振りすることが何度もあった。少し学習したようだ。別のスーパーで安くなった大根を購入。夕食には暖かいぶり大根が出てきた。アメダス瞬高T=23.6℃、13:32。相変わらず気温は上がらず。夕食の暖かいぶり大根は最高の贅沢。旧友にE-mail。

************************

身辺雑記:田舎老人徒然草:旧友との交流

人生、結構長い付き合いがある。付き合いが続く理由は色々あろうが、位相が会うという要因も無視できないだろう。振り返って見ると、高校以来、年賀状で年一回程度の付き合いが続いている。社会人になってからは、住所が遠く離れて会うことも少なくなった。

「環境雑録:歴史の転換:道の駅「赤城の恵み」の情報コーナーに線量計発見!(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2014/02/post-9542.html)。(2014年2月 7日 (金))」

はっきり記憶に残っているのが、大坂駐在の時会って、丹波篠山のドライブをした事である。もう、老人力が付いて、足腰も行動力も弱まり、昔のような付き合いが出来るかも定かでは無い。

ともかく、知人・旧友・上司・部下の消息を知りたくなり、WEB検索をする事もあるが大抵は空振りだ。できるだけ良い思い出は忘れないようにしたい物だ。

だが、一人で昔を思い出すより、二人である時の事を思い出す方が、真実みが出てくるように感じる。自分一人だけの世界は、広いようで狭いのかも知れない。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 492.1 174 191 59932.6 20.5 23.5 17.9 5.6 3.7 0 0 17.8 23.6 6.2(東南東)
時刻等℃   D m/s H mm 05:12 13:32 22:09
2019年07月10日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 52% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年7月10日 (水)

身辺雑記:田舎老人徒然草:スモモの実;一囓り 記憶溢れる スモモの実。20190710。

2019年7月10日(水)
昨日は曇り。ざっそう句;一囓り 記憶溢れる スモモの実。予定の用事外出。ついでの用事の準備をして出かけた。午前の部が午後にずれ込んだ。コンビニのパンで昼食。しばし、順番待ちして午後の部の用事。関連用事も終わって、次の用事を考えた。近くの知人宅に寄る事にして、スーパーでお茶菓子を買う。4Kテレビで大相撲を見ながら雑談。夕方頃帰宅。車の窓に雨滴が残っていたのでワイパーを掛けた。昨日のアメダス瞬高T=20.2℃、12:42。7月の寒さとしては記録的な寒さだったらしい。引き続き体調管理に要注意だ。

************************

身辺雑記:田舎老人徒然草:スモモの実

かみさんが落果したスモモの実を食卓に出したので、それを賞味した。熟度がそれぞれ違うので、色々な味が楽しめる。

幼少の頃、遊びに行った近所の家の庭先にスモモの木があった。当時はボタンキョウと呼んでいたので、現代のような改良品種ではなかったのだろう。その土地の地主はモモヤと呼ばれており、ご先祖は桃を栽培していたという伝説を聞いていた。既に桃の木は無かったように思うが、余り目立たない場所にあったボタンキョウの木は当時も残っていたようだ。

我が家では父が半分道楽でスモモの栽培をしていたようだ。周囲の人からその話を良く聞くが、自分は全然覚えていない。その品種の中にはソルダムがあったらしい。興味が無かったのだろう。その後、父はスモモの木を全部引き抜いてしまったようで、ますます記憶から遠ざかった。

ある時、父の引き出しを開けると、薄いスモモの参考書が出てきた。それで勉強したなら、本格的な栽培も考えたのかも知れないと思った。自分がスモモの苗を植え始めたのは父が亡くなってからで、数年でその熱が冷めてしまった。ソルダムも植えたが良く結実しなかった。プロの果樹農家はスモモも人工授粉をさせるらしいと知ったのは大分後になってからだ。

○スモモ授粉親和性・・・・・スモモ品種間の授粉の相性の良さを示す(原典は不明)。 (http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/00A_sankou_siryou.html)

「スモモ:いとしきもの(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2010/08/post-74a5.html)。(2010年8月20日 (金))」

「試し食い:いとしきもの(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2010/08/post-2517.html)。(2010年8月 5日 (木))」

退職後、果樹の研修等で色々なことを知った。スモモの授粉樹にはハリウッドが良いというのもその一つ。たまたま、ホムセンか苗屋でハリウッドの苗を見つけて購入した。人工授粉をさせるのも大変なので、高接ぎをした。品種は大石早生か太陽か忘れたが、春になるとハリウッドの方が先に赤っぽい花を付ける。

「果樹を楽しむ:初めてなったバイオチェリー。120817。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2012/08/post-7e2e.html)。(2012年8月17日 (金))」

かみさん曰く、今年は梅が不作との事である。どうも、バイオチェリーの方も不作らしい。バイオチェリーの花は見ていたが、気温が低すぎてミツバチの活動ができなかった為か...。スモモが食べられたのは幸運と考えよう。

Googleでキーワード「梅不作 2019年」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E6%A2%85%E4%B8%8D%E4%BD%9C%E3%80%802019%E5%B9%B4)。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 449.4 175 190 59440.5 18.7 20 17.3 2.7 2.4 0 0 17.2 20.2 5.0(東)
時刻等℃   D m/s H mm 04:16 12:42 00:27
2019年07月09日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 52% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年7月 9日 (火)

日々が農好天気:オクラ、ポポー、小玉スイカ、小豆等の生育状況;葉裏の蚊 何の因果で 俺を刺す。20190709。

2019年7月9日(火)
昨日は曇り。ざっそう句;葉裏の蚊 何の因果で 俺を刺す。久しぶりに畑に出る。雑草との戦いが始まる。古来、百姓の宿命の仕事のように感じる。だが、雑草が育つから作物が育つのも事実だ。ともかく、作物の生長の邪魔になる雑草を手や道具で退治する。風が少なく、湿度が高い。葉裏の蚊にとっては最高のチャンス。タオルを被り耳や頬を守る。右手が動くので蚊は左手の甲を狙って攻撃を掛けてくる。それを時々叩き落とす。今度は軍手をしようと思うが、畑に入る時は蚊のことなど少しも思い出さない。素手で仕事を始める。昼まででクタクタになる。昼過ぎは宅内閑居。WEB調査。この世の中に幾つかの検索エンジンがあるが、所詮情報化されない情報は検索エンジンにかからない。検索エンジンは世界の情報の何%をカバーしているのか。自分が探している情報は検索エンジンにカバーされているのか否か。求める情報はあるという前提で探さないとヒットしない。それは、砂金を求めるような作業なのかも知れない。ともかく、探している一人の人名を探し当てた。まさに、砂金の一粒のような物か。炬燵で聞いた遠い遠い昔話の米じいさんの名前がヒットしただけなのだが...。

Googleでキーワード「西部開拓史 砂金 ゴールド・ラッシュ」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E8%A5%BF%E9%83%A8%E9%96%8B%E6%8B%93%E5%8F%B2%E3%80%80%E7%A0%82%E9%87%91%E3%80%80%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5)。

************************
検索結果
「炬燵で聞いた遠い遠い昔話」で検索した結果、以下の記事/ウェブページが見つかりました。

タイトル 投稿日 タイプ
東北の海よ:ドナルド・キーンさんありがとう;東風(こち)になり 独り旅立つ 老学者。20190225。 19/02/25 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:1O年前のデジカメ画像:勿体ないので使ってやろう;僕チャンは 虫網振って 月を捕る。20190221。 19/02/21 記事
00001_アクセスランキング記録2019-PART1 19/01/01 ウェブページ
日々が農好天気:金山赤カボチャが一個だけ収穫出来た;柿食って 朝飯前に 一仕事。20181027。 18/10/27 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:百均店の暦をめくると山頭火忌;すれ違う 暦の中の 山頭火。20181011。 18/10/11 記事
00001_アクセスランキング記録2018-PART2 18/07/01 ウェブページ
有縁の人(改題):雑木の歌:心象の足跡:何かの縁で今がある!明治時代後期に渡米した米じいさん物語PART2;風袋 尽きりゃ風神 サボるベェ~。180306。 18/03/06 記事
06BC1_明治時代後期に渡米した米じいさん物語を読む:記事目次(リンク) 18/03/05 ウェブページ
身辺雑記:田舎老人徒然草:愛しき古里:上毛カルタ誕生70周年記念イベントへ;新発見、我が心のふるさと;白無垢の 衣装の下に 黒いハラ。180203。 18/02/03 記事
00001_アクセスランキング記録2018-PART1 17/12/14 ウェブページ
愛しき古里:地域の教育力:明治中期の地域小学校校長だった矢島昇を知る(11):地域の教育力;新聞と 無縁に咲くや 山茶花よ。171209。 17/12/09 記事
愛しき古里:地域の教育力:明治中期の地域小学校校長だった矢島昇を知る(10):矢島昇と矢島保治郎は小学校の師弟だったか?;煤払い 左右入れ替え はい終わり。171207。 17/12/08 記事
愛しき古里:地域の教育力:明治中期の地域小学校校長だった矢島昇を知る(1):墓碑を通して地域の歴史を知る試み;霜柱 ザクザク踏んで 畑に出る。171126。 17/11/26 記事
00001_アクセスランキング記録2015-2016 17/08/19 ウェブページ
00000_02カテゴリー一覧 17/08/14 ウェブページ
00000_01ウェブページ一覧 17/08/14 ウェブページ
00000_01ウェブページ一覧。170814。 17/08/14 記事
00001_アクセスランキング記録2017-PART2 17/07/13 ウェブページ
科学ニュースに独り言:身辺雑記:田舎老人徒然草:本当に動く「鉄腕アトム」型工作ロボットキット発売?!;新緑に 万感迫る 死出の旅。170425。 17/04/25 記事
日々農天気:ミニ大根と雑菜2017年2月;春一番 吹いて寒さは 逆戻り。170219。 17/02/19 記事
00000_2016年記事一覧(ざっそう句) 17/02/05 ウェブページ
身辺雑記:田舎老人徒然草:プレゼントはこれで決まり?;節分や 俺が鬼かな 飴をまく。宅内閑居。170204。 17/02/04 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(24):J.Ohga はJunji Ohgaらしい!;春霞 秘書は金持ち 雲霞。1602。 16/02/24 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(23):広島の女と群馬の男;重力波 捕らえた如し 猫の髭。1602。 16/02/23 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(22):米じいさんの手紙に残されたキーワード;タコ銀が 食い詰めて食う 自他の足。1602。 16/02/22 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(21):米じいさんの奥さんの面影を求めて;雨水かな そぼ降る雨は 憎からず。1602。 16/02/21 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(20):米じいさんが娘に付けた名前;起きて見りゃ 夢物語も 夢の中。1602。 16/02/20 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(19):米じいさんの恋人の手紙の一節を読む;立ち話 行き着く先は 墓の事。1602。 16/02/19 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(18):米じいさんの伝説:閑話休題;後ろ指 指されて燃える アホもアホ。1602。 16/02/16 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(17):関東大震災がニューヨークまで影響した!;春一番 吹けどお寒い このお国。1602。 16/02/15 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(16):J.Ohga という人物が活躍したニューヨークで何があったのか?;チョコで釣る 人の心の ほろ苦さ。1602。 16/02/14 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(15):米じいさんが貿易に挑戦;裏の顔 知って納得 スキャンダル。1602。 16/02/11 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(14):米じいさんが隣町のビジネスマンに遭遇;スクープを 打てずに放つ サルダマシ。1602。 16/02/10 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(13):米じいさんに逆風が吹いたのか;尋ね人 ぽっと出てくる 貰い本。1602。 16/02/09 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(12):米じいさんの同僚達;老醜を 写す鏡は 日々曇る。1602。 16/02/08 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(11):米じいさんが米国で出会った女性の謎;立春の 薄暮に大根 抜いてやる。1602。 16/02/07 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(10):海を渡る風(海風);世も末だ 借りて利子取る エゲツ無さ。1602。 16/02/03 記事
0B1_炬燵で聞いた遠い遠い昔話(目次) 16/02/01 ウェブページ
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(9):米じいさんの初恋は?;盆栽狂 咲いた椿の 腕自慢。1602。 16/02/01 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(8):The Japanese Christian Institute, Inc.とは何か;雪融けて 畑が恋いし 黒い土。1601。 16/01/31 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(7):母から渡された玉手箱を開く;雪溶けて キケン・キタナイ ウラの道。1601。 16/01/27 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(6):米じいさんの奥さんの謎;きけよきけ わだつみのこえ いまこそは。1601。 16/01/24 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(5):米じいさんの娘の訃報に仰天;アンマリだ ブルータスかよ あのTPP。1601。 16/01/21 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(3):米じいさんの葬式;大砲の 音よりましな 落雪だ。1601。 16/01/20 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(4):米じいさんの先輩の矢嶋昇という人物;大雪の 注意伝える 黒電話。160118。 16/01/18 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(2):米じいさんの帰国;事故初め 地獄に向かう スキーバス。1601。 16/01/16 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(1):米じいさんの伝説;そこにある 道も歩けば 古道かな。1601。 16/01/12 記事
00001_アクセスランキング記録2017-PART1 13/10/22 ウェブページ
いつ頃花粉症になったのか。20090316。 09/03/16 記事
************************


************************

日々が農好天気:オクラ、ポポー、小玉スイカ、小豆等の生育状況

8月7日は曇りの予報だった。昼まで畑仕事。幾つかの作物を栽培しているが、まだ収穫できそうな雰囲気では無い。オクラは、ポット苗が伸び始めた所。ポポーは今年実ったたった一個の実だ。秋まで落果せず持つか...。小玉スイカはツルが伸び始めた所。雄花が幾つか咲いている。小豆は、大納言と不明品種の二品種。

Iob_2019_hatake_sakumotu_20190708
原ファイル名=「IOB_2019_HATAKE_SAKUMOTU_20190708.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

今回は、上記4品種の様子を見て、雑草を抜いたり・削ったりして汗を流した。だが、曇りで気温が上がらず、熱中症が心配になるような発汗は無かった。

作物はまだ、サツマイモ、サトイモ等の栽培中だが、手入れをする順番が回ってこない物もある。

「日々が農好天気:09E_果樹を楽しむ:キンカンの花が咲いた;家猫も 俺も大の字 熱帯夜。170722。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/07/09e_-e49d.html)。(2017年7月22日 (土))」

種なしキンカンのプチマルの苗を植えたのが2~3年前。今年も、小さな蕾が付いて、それが開花を始めた。気長に収穫を待とう。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 518.5 176 189 58991.1 21.6 24.1 18.9 5.2 4.1 0.6 0 18.8 24.7 7.7(東南東)
時刻等℃   D m/s H mm 23:25 15:48 21:51
2019年07月08日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 52% 経過       AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1



2019年7月 8日 (月)

身辺雑記:田舎老人徒然草:旧知の人の消息;旧友の 不意の電話に 大騒ぎ。20190708。

2019年7月8日(月)
昨日は曇り朝晩一時小雨。ざっそう句;旧友の 不意の電話に 大騒ぎ。アメダス週間天気予報では、この1週間に雨と雲マークのみで太陽マークが無い。平年より気温が低い確率70%で、令和元年の冷夏になりそうで心配だ。宅内閑居。知人が来宅して、身近な話題で暫し雑談。その後は、暇に任せてWEB調査。そこへ予期しない黒電話が掛かってきた。用件が今一分からない。こりゃやばいと、思い、関係ない・間違い電話だろうと切ってしまった。旧友を名乗っているが、声が低く別人のように感じたのだ。しばらくしてまた同じ人から掛かってきた。色々、質問を発したら、どうも話が合う。それでは、人違いをしているのはこちらかと考え直す。最後に会ったのは10年程に前一回のみか。年賀状だけ年一回のお付き合いだった。学生時代の旧友の消息も気になる年頃だ。遠方なので長電話をしていると電話料金も馬鹿にならない。E-mailで連絡することにした。我が家の黒電話はお馬鹿さんなので、番号通知も非通知もできないが社会の窓の役割がある。そのお蔭か、旧友と繋がった。

************************

身辺雑記:田舎老人徒然草:旧知の人の消息

年賀状だけのお付き合いが、最近は億劫になってきた。そこで、単に仕事上だけで始まった年賀状のお付き合いは徐々にリストラしつつある。本人のご不幸で、新年の挨拶辞退のハガキで縁が切れる場合もある。ともかく、年賀状が続いているにはそれなりの理由があるので、縁が切れるまで待つのが適切と考えている。

仕事だけで無く、趣味や遊びで深い付き合いになった知人とは、その付き合いが絶ちがたい。先輩、上司、部下にも忘れがたい人が居る。暇で、人恋しくなると旧知の人の消息も気になってくる。そこで、その人の名前を検索することもある。もう、縁が切れてもWEB上には、自分の知らなかった旧知の人の側面が残っている場合がある。

最近は、FACEBOOK、TWITTER、SNS等が良く話題になる。こう言うツールも個人の消息を発信するにはそれなりに有効らしいが、余り老人向けではなさそうだ。トランプ米大統領のツィッターは有名だが、言いたい放題が出来る人には楽しそうだ。

だが、消息も個人情報の一つだ。安易に扱うと取り返しが付かなくなる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 509.6 177 188 58472.6 21.2 25.1 19.1 6 3.1 0 3 19.1 25.9 6.8(西)
時刻等℃   D m/s H mm 23:05 13:22 01:18
2019年07月07日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 52% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年7月 7日 (日)

身辺雑記:田舎老人徒然草:今日の過去記事を読む;いざ選挙 顔は強気で 胸弱気。20190707。

2019年7月7日(日)
昨日は曇り。ざっそう句;いざ選挙 顔は強気で 胸弱気。予定の用事外出。相変わらずの早飯で、帰宅したら飲む予定の薬が食卓に残っていた。用事は無事終わったが...。その後、しばし関係者と雑談。解散後はタウンウォッチングと買い物。歩数計を装着。長靴で畑を歩くより歩数が稼げる。夏風邪気味か、クシャミが多発。やや軟便で便意もあり困った。最近は店のトイレも充実しているが...。駅のトイレにはトイレットペーパーがあったケ。現役時代、駅のトイレに飛び込んで、トイレットペーパーが無いのに気付いてあたふたした事があった。トイレットペーパー用の自販機があってホットしたが...。予定より早めに帰宅。WEB調査。ダイソーの運勢暦を見ると、今日は二十四節気の小暑、七夕祭りである。梅雨が明けて本格的な暑さになる頃だが、アメダス一か月予報では、1週目:7月 6日(土)~ 7月12日(金)の気温は低い確率70%。体調管理に注意だ。

Googleでキーワード「駅のトイレにはトイレットペーパーがあったケ。」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E9%A7%85%E3%81%AE%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%B1%E3%80%82)。

************************

身辺雑記:田舎老人徒然草:今日の過去記事を読む

暦の上では、今日は七夕祭りだ。市の行事としては、次の土日だったか?昨年の2018年7月 7日 (土)の記事を読むと今年と代わり映えのしない内容だった。「オーム真理教死刑囚の同時死刑執行の謎」は相変わらず今でも謎だ。

Googleでキーワード「オーム真理教死刑囚の同時死刑執行 法務大臣は宴会」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%9C%9F%E7%90%86%E6%95%99%E6%AD%BB%E5%88%91%E5%9B%9A%E3%81%AE%E5%90%8C%E6%99%82%E6%AD%BB%E5%88%91%E5%9F%B7%E8%A1%8C%E3%80%80%E6%B3%95%E5%8B%99%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%81%AF%E5%AE%B4%E4%BC%9A)。

当時も、色々な批判がったが、オーム真理教死刑囚の同時死刑執行をネタに法務大臣ご一行は様は宴会に興じていたというニュースもあった。最早、人間らしさを失った、人でなしの所行のように感じた。それが、今後も続くのか。選挙に負けて、地獄に落ちるのか...。政権を握っているだけのオゴリはもう懲り懲りだ。

「身辺雑記:田舎老人徒然草:老人の寝言:オーム真理教死刑囚の同時死刑執行の謎;徒花や 散って戸惑う 戻り梅雨。180707。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/07/post-98b4.html)。(2018年7月 7日 (土))」

「半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):若いお巡りさんいいネ~?(さあどうぞ 親子写真を 撮りましょう。)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2014/07/post-7d9f.html)。(2014年7月23日(水) )」

こちらは、一人寂しく七夕祭りを見ている時に遭遇した風景だ。まぁ、写真は嘘を付かないとは思うが、最近のハイテクに掛かると捏造などは朝飯前だ。どうせ、リスクを掛けて捏造するならと、その用途は想像も付かない学術分野にも拡大する。STAP細胞事件はその例だろう。

さて、鬱陶しい梅雨が明けるのはいつころになるのか。アメダスの最近の実績データは以下の通りだ。

年 入り 明け 梅雨の時期の降水量の平年比(地域平均
2013年 6月10日ごろ 7月 6日ごろ 77
2014年 6月 5日ごろ 7月21日ごろ 116
2015年 6月 3日ごろ 7月10日ごろ 128
2016年 6月 5日ごろ 7月29日ごろ 74
2017年 6月 7日ごろ 7月 6日ごろ 71
2018年 6月 6日ごろ 6月29日ごろ 92
平 年 6月 8日ごろ 7月21日ごろ

今日は七夕祭りだが、それを感じたのはGoogleDoodleだけである。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 542.9 178 187 57963.0 22.6 26.5 20.2 6.3 4.3 0.5 0 20.1 26.8 8.5(南東)
時刻等℃   D m/s H mm 05:52 15:10 18:00
2019年07月06日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 51% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年7月 6日 (土)

日々が農好天気:市販苗キュウリ初収穫;噂でも こぼれちゃまずい 芋の露。20190706。

2019年7月6日(土)
昨日は曇り。ざっそう句;噂でも こぼれちゃまずい 芋の露。久しぶりに畑に入ったが、どこから手を付けるべきか迷う。作物が、メヒシバ、ヒユ、アカザ等に埋没して見えない。とりあえず、ヒユ、アカザを引き抜く。握力と背筋力の鍛錬にはなる。四方八方に伸びたメヒシバは力が分散して容易に引き抜けない。ミニ三角ホーで根本を攻める。ともかく、ナス、キュウリを収穫しつつ雑草退治。次に、サトイモを雑草から救出。正月用の雑煮に使える程度のサトイモは自力で作りたい。昼過ぎまで掛かって何とか一区画綺麗に出来た。期待通り芋が肥大してくれるか分からない...。参議院選挙と県知事選挙の入場券が届いた。

「老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:グンマー犬(群馬県)はこれから元気になるのか;アベ成犬よさらばか。一太先生のケツダン。;イッタ謎 大相撲捨て 草相撲。20181216。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/12/20181216-8122.html)。(2018年12月16日 (日))」

Googleでキーワード「山本一太 鞍替え」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%B8%80%E5%A4%AA%E3%80%80%E9%9E%8D%E6%9B%BF%E3%81%88)。

duckduckgoでキーワード「山本一太 鞍替え」を検索(https://duckduckgo.com/?q=%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%B8%80%E5%A4%AA%E3%80%80%E9%9E%8D%E6%9B%BF%E3%81%88&t=h_&ia=web)


*************************

日々が農好天気:市販苗キュウリ初収穫

久しぶりに雨が止んで畑仕事が出来るようになったので、栽培中の野菜の様子を確認した。市販苗キュウリは過熟して巨大にになっていたがとりあえず初収穫した。株が、過労で回復するか心配だ。

Iob_2019_syuukaku___20190705
原ファイル名=「IOB_2019_SYUUKAKU_キュウリ初収穫_サトイモ_小豆20190705.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

サトイモは、植え付けが遅かったが、雑草の中で発芽していた。問題はこれから芋がどれだけ太るかである。施肥、除草等の手入れで収穫が決まりそうだ。

小豆は順調に発芽・生長しているようだ。雑草対策をしっかりやれば収穫が期待できそうだ。

暑さが厳しいのが7~8月である。

Iob_2019_amedas_isesaki_temp_2018_0
原ファイル名=「IOB_2019_AMEDAS_ISESAKI_TEMP_2018_07_09.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 533.6 179 186 57420.1 22.2 24.3 20.2 4.1 3 0.2 0 20 25.1 6.9(南東)
時刻等℃   D m/s H mm 04:23 11:49 06:37
2019年07月05日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 51% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1



2019年7月 5日 (金)

05C_技術 回顧と展望:10年前の過去記事を読む:欠陥の妙薬はFMEA(Failure Mode and Effect Analysis)?黄昏の自動車産業を救うのはだれか;短冊に 当選祈願 馬鹿笑い。20190705。

2019年7月5日(金)
昨日は雨後曇り。ざっそう句;短冊に 当選祈願 馬鹿笑い。九州地方は大雨。雨が降らなければ雨乞いをする。終戦後も水利の水争いはあったようだ。一昨日、田園地帯を走行すると、田植えはほぼ終わったようだ。よほどのことが無い限り現代の稲作は計画通り進むようだ。昼頃まで雨。宅内閑居。分からないことは承知しつつ、現役時代に付き合いがあったベンチャー企業を調べる。その創業者は親会社を飛び出してベンチャー企業を立ち上げた。カスタム集積回路の開発が終わってからは仕事上の縁は切れた。その後、どうなったかが知りたくなった。日本では、ベンチャーを育てる体制が貧弱なようだ。色々な切り口で検索を試みたが、関連情報は見つからなかった。

「外国語コンプレックス(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2008/12/post-bf59.html)。(2008年12月27日 (土))」

実は、そのベンチャー企業にフランスの会社から派遣されてきて、一緒に仕事をしたのがBさんという青年であった。フランスに帰国後、日本語の年賀状を貰ったのを思い出す。

************************

05C_技術 回顧と展望:10年前の過去記事を読む:欠陥の妙薬はFMEA(Failure Mode and Effect Analysis)?黄昏の自動車産業を救うのはだれか

「欠陥の妙薬はFMEA?」というタイトルで記事を書いたのが、丁度10年前の2009年7月 5日 (日)であった。既に、会社退職後数年が経っていた。当時の日本の産業は、民生用が中心で、高信頼性が要求される分野の製品は、米国が先行していた。自動車だけで無く、航空機・軍用機器・宇宙用機器、情報通信・産業用機器の分野は米国品が市場を支配していた。そのような製品を作るための規格や手法も米国で作られた物が多い。10年前の過去記事を読み、その後の関連事項等を追記して、過去記事を改造・再利用したい。

FMEAという考え方は、かって会社でQS9000関係の仕事をしていた時に出合った概念である。不良モードとその影響の分析という信頼性設計の概念叉は手法である。車は安全性が重要だと言っても動く凶器であり続ける事には何ら変わりはない。

最近、アクセルとブレーキを間違えて操作して死亡事故を起こした例が多発した。アクセルとブレーキは車の走行を加速する機能と減速する機能という相反する機能を持っており、車の基本的な機能である。踏み間違えると、運転手の意図と逆の結果が生じる。人間の能力から、踏み間違える事は当然あり得ることであるが、その誤操作を無くすことは難しいようだ。

Googleでキーワード「アクセルとブレーキの踏み間違い 事故防止装置  特許」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%81%A8%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%81%AE%E8%B8%8F%E3%81%BF%E9%96%93%E9%81%95%E3%81%84%E3%80%80%E4%BA%8B%E6%95%85%E9%98%B2%E6%AD%A2%E8%A3%85%E7%BD%AE%E3%80%80%20%E7%89%B9%E8%A8%B1)。

調べて見ると、「アクセルとブレーキの踏み間違いから起きる事故防止装置の特許」があるようだ。

WIKIPEDIA「FMEA。(https://ja.wikipedia.org/wiki/FMEA)」、「FMEAは、FTA、HAZOP(Hazard and Operability Study)、デザインレビューとともに国際電気標準会議(IEC:International Electrotechnical Commission)の国際規格になっており、現在第二版IEC 60812:2006 である。 」との事である。これは製造側の論理で作られた手法であると言っても良いだろう。システムの故障モードをあらかじめ推定して、その故障を出来るだけ起こさない対策を設計段階で行う。

また、ある故障が起こった場合、より安全側な側に落ち着くという設計概念(FAIL SAFEという考え方)も重要である。これは、車体の構造設計により衝突時のエネルギーを分散吸収させて人体への被害を減少させる手法に通じるものであろう。

WIKIPEDIA「フェイルセーフ。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95)」

このように設計の初期段階にインプットを行う手法はフィードフォワード手法と言えるだろう。フィードフォワード手法がうまく成功すればその効果も大きい。ともかく、車は出来るだけ安全を確保するように作っている、後は使う側の責任だと割り切られたら車の負の側面の改善は進まない。

最近は、AI技術が進歩して、車の自動運転が実用化間近だと話題になっている。だが、車の運転には、まだ技術に任せられない闇の部分がありそうに感じる。飛行機の自動運転も部分的には実用化されているようだが、事故が起こった場合、十分な情報開示がされているのか疑問になる。事故の原因を特定しなければ、損害賠償を評価することも出来ないだろう。

一方、FMEAは工学的な概念であるが、これが製造業の一部だけに適用されているのは何かもったいないという感じもする。最近は制度設計とかで国のサービス事業でも欠陥の是正が喫緊の課題となっている。官庁も率先してISOの認証を取得して国民の監査を受けるようになれば欠陥業務の多くが改善されるのではなかろうか。

既に、会計監査システムに欠陥があった事がはっきりしたがどのような是正が為されたのか。工学的手法も社会学的手法も何ら適用を制限する必要はないと思う。

この記事の結論として、かなり飛躍的なことを書いてしまった。確かに、社会的な組織にも色々な欠陥防止装置が導入できそうに思うが、それを運用するのが組織の利害関係者の場合がほとんどの場合、ルールや規則は直ぐに曲げられてしまう。従って、人間は本来隙あらば悪い事をするという性悪説に基づいてシステム・制度設計する必要があるのかも知れない。

WIKIPEDIA「性悪説。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E6%82%AA%E8%AA%AC)」

Googleでキーワード「リコール隠し 自動車メーカー」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%9A%A0%E3%81%97%E3%80%80%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC)。

余所の自動車メーカーもやっているから自社もやろうと言うわけでは無かろうが、自動車のリコール隠しは、日常茶飯事で行われてきたようだ。それだけではない。自動車の無資格者の完成車検査の実施やデータの改竄捏造不正が行われてきた。これも、極論すると車の利用者に危険とコストを押しつける企業倫理退廃の結果であったように見える。

更に、排ガス性能を見かけ上カイゼンする燃費試験データ捏造や外国メーカーの不正プログラム導入という手の込んだ偽装事件も発覚した。多分、どの自動車メーカーも、車の安全走行を保証する各種プログラムを誇示しつつ、見えない部分で、車の利用者の安全とコストを無視して、企業利益の追求に突っ走っていたのでは無いか。

現代は化石燃料を使う自動車が最盛期を迎えている。それが、諸悪の根源である事にも気付いてきたが、一度手にした安楽を手放すのは容易ではない。黄昏の自動車産業を救うのはだれかも予想が付かない。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 536.0 180 185 56886.5 22.3 23.7 21.2 2.5 4.1 0 21.5 21.1 24.1 9.0(東南東)
時刻等℃   D m/s H mm 04:50 16:25 14:49
2019年07月04日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 51% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年7月 4日 (木)

身辺雑記:田舎老人徒然草:明るいグンマーをもっと明るく;大雨で どこまで燃える 選挙戦。20190704。

2019年7月4日(木)
昨日は曇り。ざっそう句;大雨で どこまで燃える 選挙戦。午前、宅内閑居。午後は予定の用事外出。出かける前にかみさんと一言交わす。予想通りの流れになった。帰路、タウンウォッチングと運動を兼ねてスーパーで買い物。最近は大根が安いが、以前買った物が食べ終わっていない。やはり、季節感もありそうだ。大玉スイカは6個に切り分けたらしい物が並んでいた。一切れ数百円だ。最近は少人数の家族構成になり、切り分けた野菜が多くなった。頻繁に買い物ができれば、まとめ買いも必要が無い。冷蔵庫も不要という話も聞く。だが、スーパーで買い物が出来るのも車に乗れるまでの話だ。老後で頼りになるのは年金程度しかない。昨日、党首討論会があったようだ。本日は、米国の独立記念日で、参議院選挙の告示。当BLOGで米国の独立記念日が最初にヒットしたのが下記記事であった。

************************

身辺雑記:田舎老人徒然草:明るいグンマーをもっと明るく

当BLOGで米国の独立記念日が最初にヒットしたのが下記記事で、群馬県知事選挙の結果も出ていた。

「老人の寝言:国民全てを巻き込んだ疑心暗鬼の情報戦に勝ったのはだれか(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/07/post-e979.html)。(2011年7月 4日 (月))」

WIKIPEDIA「大澤正明。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%BE%A4%E6%AD%A3%E6%98%8E)」、によれば、
「2007年7月22日 - 群馬県知事選挙に、自由民主党公認で立候補。5選を目指した小寺弘之らを破って群馬県知事に初当選し、全国唯一の政党公認知事となる
2007年7月28日 - 群馬県知事に正式就任
2011年7月3日 - 群馬県知事選で再選。今回は自民党公認ではなく、無所属として立候補し、自民党、公明党、みんなの党の推薦を受けた」との事である。

そうして、今回の知事選挙には出馬しないらしい。その本当の理由は誰も知らないようだ。今回の選挙で、群馬県人はどこまで燃えるのか。恥ずかしくて燃えたくても燃えられないのが実情か。ともかく、史上最低の投票率を更新しないように頑張ろう。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 601.6 181 184 56350.5 25.1 27.1 21.4 5.7 2.5 0 2 21.4 27.5 5.6(東南東)
時刻等℃   D m/s H mm 24:00 11:30 13:40
2019年07月03日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 50% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1



2019年7月 3日 (水)

会社生活断面記:海外メーカーとの共同開発における現役時代の特許戦争の思い出と我が国の国益について;ご同輩 右も左も 腐れ縁。20190703。

2019年7月3日(水)
昨日は曇り一時雨一時晴れ。ざっそう句;ご同輩 右も左も 腐れ縁。朝方、畑の様子を見る。先日蒔いた小豆が発芽していた。日をずらせて播種した苗も開花時期は余り変わらず、植物は自然環境に合わせて生長するのだと漠然と思った。要するに、種としての生存を最優先に生きて、良い実を沢山付けるためには頑張らない。それより、一個でも二個でも実を残そうとする。スイカ苗が育ってきた。このスイカも実を付けるかギリギリの生き様をしているようだ。

Iob_2019_suika_azuki_20190702
原ファイル名=「IOB_2019_SUIKA_AZUKI_小玉スイカと小豆20190702.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

新聞を持って来て宅内閑居。古い資料を整理。アキハバラの電気店の領収書が出てきた。品番しか書いてないので商品が分からない。WEBで調べると同名のCD-ROMチェンジャーがあった。ふり返ると衝動買いして余り使わない物もあるようだ。昔は、CD-ROMもオプションで外付けであった。最初に買ったのはSCSIインターフェースの物だった。やがて、パソコンに標準搭載されたが、最早盲腸のような存在になってしまった。代用品で間に合うことが多く、スペースとパワーと操作の手間がかかるディスク・デバイスの需要はほとんど無くなってしまったようだ。今年は、掘り上げなかった昨年のジャガイモを育てている。少しは収穫出来るだろうか。試し掘りをして見たい。

「日々が農好天気:ジャガイモ株分け栽培2品種目を収穫;都議選や 本気になった 都民かな。170703。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/07/post-a519.html)。(2017年7月 3日 (月))」

************************

会社生活断面記:海外メーカーとの共同開発における現役時代の特許戦争の思い出と我が国の国益について

最近、日韓関係で波風が目立ってきた。日韓徴用工問題がその背景にあるようだ。その問題を遡れば、第二次世界大戦の処理問題まで行き着く。そもそも、戦争も経済問題の延長に過ぎないという説もある。経済的に処理できない問題を戦争・武力で処理しようという発想もあるようだ。ともかく、世界には判官贔屓という共通的価値もある。強さは、これ見よがしに行使すれば失敗する。能ある鷹は爪を隠す...。

「技術史(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/08/2009-1.html)。(2009年8月12日 (水))」に、「しかし、講義が脱線して教授が日露の戦車の違いや戦争論の話になると耳がそばだった。戦車の重量、構造は圧倒的にロシア製に軍配が上がったとか、戦争は兵器の蓄積を消耗するために起こるとか余り聞いたことがなかった。戦車は軽量ならば燃費も資材費も少なく低コストになる。ロシアの戦車はその逆だ。しかし、勝つためにはどうか。軍備の蓄積が大きくなると戦争になるという考えは理屈とは別に現実性があった。兵や兵器を自由に使える立場の人間はそれを使う誘惑につねに駆られているという見方は空論ではないだろう。」

今日では、武器も通常兵器も、ミサイルも、核兵器、人工衛星も全てが国際商品になり得るのである。また、軍備に転用されると国の安全に影響するという名目で、輸出入が規制されていた国際商品もあった。例えば、航空機用の慣性誘導装置等がその例であった。現在では、GPSがそれに代わって、軍用の高精度のGPS以外は民生用に公開されている。ともかく、この世に買い手がいれば、何でも売れる。

また、日米半導体摩擦・COCOM問題等では、半導体製品が規制の対象になった。当時は、半導体の微細化で、α線がメモリーに当たると誤動作する問題があり、放射線対策をした半導体は、規制の対象であった。今日では、メモリーの放射線対策は普通に行われているのだろうと思うが...。

*************************

徴用工訴訟問題 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/徴用工訴訟問題

韓国政府 に移動 - そもそも韓国政府は日韓請求権協定締結前の交渉において、徴用工の未払金及び補償金は国内措置として韓国側 ... において日韓請求権協定の効力範囲問題を検討し、植民地支配賠償金や慰安婦問題等の日本政府の国家権力が ...
‎朝鮮人強制連行 · ‎財産及び請求権に関する問題の ... · ‎不二越 · ‎柳井俊二

*************************

日本経済新聞は、「半導体の国際供給に影響も、対韓輸出規制 4日発動。;url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46823990R00C19A7MM8000/。(2019/7/2 1:31)」というタイトルで、「政府は1日、韓国への輸出規制を厳しくするため、半導体材料の審査を厳密にし、安全保障上の友好国の指定も取り消すと発表した。韓国政府は対抗措置の検討を表明し、半導体大手SKハイニックスは工場の操業継続への懸念に言及した。半導体メモリー市場で5~7割のシェアを持つ韓国からの出荷が滞れば、世界に影響が広がる可能性がある。」と報じた。

この記事を読んで、子供の喧嘩に親が出るような恥ずかしさを感じた。あの、G20サミットを仕切った国が行う、国際的な行動なのかも疑問になる。ともかく、日本国政府は、半導体というハイテク商品について、余りにも無知過ぎるようだ。最も、腕力・武力で何でも処理できるという脳味噌の構造なら仕方が無い。日本の産業は、土建産業だけになってしまうのではないか。だが、半導体は、産業の米というより、今日21世紀の全ての産業文化を支えるICT・頭脳の基本デバイスになっているのだ。

米中が、ファーウェイや5G問題で主導権争いをしている事実を日本は甘く見すぎていないか。だが、この問題を冷静に解読すると、米国が経済戦争の実戦に持ち込む事は無さそうだ。経済戦争の実戦に入り込むと、ブーメラン効果で米国が大きな損失を受けるのは目に見えている。

所で、最近、昔の事が気になって、現役期時代に海外メーカーと共同開発した案件を調べて見た。下記の記事で書いたことは、今でも記憶に残っている。とりあえず、忘れないうちに、カナダの青年技術者のイニシアルをJ・Fであったと残しておこう。

「スープ皿の底(改題):会社生活断面記:一緒に仕事をしたカナダの青年技術者の心意気を思う;ススキ呉れ 饅頭貰う 十三夜。171101。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/11/post-fb1c.html)。(2017年11月 1日 (水))」

今回は、このJFを手がかりに特許を調べた。当然、彼の所属会社も検索精度を上げるために役立った。同時に自分が出願した特許も特許情報プラットフォームで調べた。日本での打合せで顔を合わせた日数は数日だったと思うが、FAXやTELEXでのやりとりは、開発の初めから終わりまで行って来た。彼が日本へ来たのは、開発の最後の確認・まとめのためであった。米国の半導体販社の責任者も同行してきたと思う。

当時は、共同開発の経験もほとんどなく、開発契約にも関知していなかった。従って、共同開発に関して出て来た特許の扱いもはっきりしていなかった。そこで、自分のグループとしては、部下と連名で日本特許を提出した。一方、相手側は、単独でUSPを出願していた。勿論、開発した製品とは別物で、その展開製品としての出願であった。その出願日を比較して見ると、我々の出願が半月程度早かった。ともかく、開発に参加した二社は、別々に特許製品を夢見ていたわけだ。

ここで、当時を振り返ると、共同開発した製品に関する特許の扱いは、交渉の議題にも上がって来なかった。それほど、有望な特許でも無かったのか、特許の扱いを交渉し始めると、まとまる物もまとまらなくなる事もありうる。すでに、両者が出願した特許も30年程度が過ぎて、もはや新しさは無い。だが、相手の発想を我が物にしようという意識はあったようだ。

因みに、相手方が出願した特許はLEDドットマトリックス表示装置、我々が出願した特許はLED印字装置であった。30年程前の液晶表示装置は、動作温度や動作条件の点で信頼性が不足していた分野があり、その分野ではLED装置が期待されていた。だが、液晶技術も急速に進み、LED表示装置は時代の主流になれていない。当時は、自動車の表示パネル用に使える半導体を作れと発破を掛けられたが、それも実現できなかった。

LEDは、自己発光デバイスであるが、発光部と制御部を一体形成する事は困難であり、コスト、性能、信頼性等を実現する技術の組み合わせは無数に存在すするため、表示装置の進歩の歴史は多様である。

現役時代に特許戦争に遭遇した事は無いが、他者の特許を避け、他者に特許で先行しようとする努力は常に忘れなかった。日本もかつては、メモリー技術で世界に先行していたが、やがてその技術は韓国の同業他社に流れてしまったと言われる。当然、高い技術は低い方へ流れるのである。

日本政府が決めた対韓輸出規制の品目は、半導体材料のフッ化ポリイミド、レジスト(感光材)、フッ化水素との事である。これらの半導体材料を使う業種・メーカーは明確に特定出来そうだ。言い換えれば、日本政府が狙い撃ちしている目標が世界中にバレバレなのだ。従って、外交の下手さ加減もバレバレになる可能性が高いと言える。これで、安倍外交の選択枝が又一つ狭まるような予感がしないでもない。

ともかく、韓国の半導体メーカーと日本の半導体材料メーカーが組んで取引をする限り、国際ルール上何の問題も無いであろう。しかし、日本政府が、日本の半導体材料メーカーに何らかの政治的圧力を強めれば、問題は別の局面に発展する可能性も大きい。国は、そのような総合的な損得勘定をどのように判断して、対韓輸出規制を実行するのか...。外交の手がかりを失った安倍政権のやけっぱちで終わるだけなのか。目先のことだけで、世界の信用を失う程の失態は避けるべきだ。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 606.5 182 183 55748.9 25.3 28.4 22.4 6 2.2 0.5 1.5 22.4 29 5.8(東南東)
時刻等℃   D m/s H mm 05:33 15:26 12:41
2019年07月02日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 50% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年7月 2日 (火)

日々が農好天気:半端道楽:ミカン接木2019(令和元)年:活着したミカン苗を救出;蚊の群れを 挑発しつつ 草を抜く。20190702。

2019年7月2日(火)
昨日は曇り。ざっそう句;蚊の群れを 挑発しつつ 草を抜く。畑は雑草の海。作物は雑草の中に沈んでいる。今、作物を救出しなければ、今までの仕事は水の泡と消えてしまう。嫌々ながら雑草の海に飛び込んで草むしりをしようとケツイ。午前は宅内閑居。午後から畑に出た。雑草の水滴は少なくなっていたが、湿度が高く風が少ないので蚊が多かった。草丈は50~100㎝程度になっている。いくら頑張っても抜けない。仕方なくシャベルで掘り上げる。葉裏に隠れていた蚊の大群が向かってきて皮膚の現れている部分を容赦なく刺す。蚊を追い払うだけでもヘトヘトになる。先ず、接ぎ木苗を救出した。最後に、活着した苗を選別して植え直した。夕方頃、ナスを一個収穫して引き上げる。たった一個の収穫物だが、天のお恵みと、有り難く頂戴することにした。今日は半夏生。明後日の4日は米国独立記念日だ。USAは人工国だ。数百年後の姿は誰も予想できない。

bingでキーワード「INDEPENDENCE DAY USA」を画像検索(https://www.bing.com/images/search?q=INDEPENDENCE+DAY+USA&form=HDRSC2&first=1&cw=1129&ch=598)。

************************

日々が農好天気:半端道楽:ミカン接木2019(令和元)年:活着したミカン苗を救出

今年は、カラタチ台木を接ぎ木して早めに片付けようと、穂木が発芽する前に接ぎ木作業を始めた。接ぎ木した株は、幾つかのグループ毎に仮植えして、生育するのを待った。その接ぎ木株が、雑草の海に沈んでいるので、救出が必要になった。

「日々が農好天気:半端道楽:ミカン接木2019(令和元)年:カラタチ台木に接ぎ木したミカン苗から芽が出てきた;有難や 天水受けて 畑仕事。20190502。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2019/05/2019-7afa.html)。(2019年5月 2日 (木))」

とりあえず、一区画分全部を掘り上げて、活着した株だけを植え直す事にした。失敗した株は、未練があるが、処分する事にした。成功率は20~30%程度か。失敗の方が圧倒的に多い。

Iob_2019_mikan_tugiki_20190701
原ファイル名=「IOB_2019_MIKAN_TUGIKI_ミカン接ぎ木苗改植20190701.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

手入れを怠って、ミカン樹を枯らしたので、その補充が出来ると思うが、実が付くのは数年先だろう。それでも、野菜のように毎年同じ事の繰り返しをするのと別の楽しみがある。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 578.3 183 182 55142.4 24.1 26.5 22.5 4 3 0 0.5 22.4 27 5.3(東南東)
時刻等℃   D m/s H mm 03:40 14:22 16:09
2019年07月01日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 50% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2023  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)