« 2019年6月 | メイン | 2019年8月 »

2019年7月

2019年7月21日 (日)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:参議院選挙を通して見える虚像;初蝉や 湧いて虚空を 翔け巡る。20190721。

2019年7月21日(日)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;初蝉や 湧いて虚空を 翔け巡る。予定の用事外出。車検後初めて乗る車だ。定刻までにホールはほぼ一杯になるが、最初から最後まで誰とも話さずに往復する。一瞬だけだが、蝉の鳴き声が聞こえてきた。周りを見ると世代が変わったような印象だ。日照時間は少なかったが何とか真夏日になったようだ。近所の老婆が農具を積んだ手押し車を押して畑に向かうところだった。体の鍛え方が違うとかみさんが一言。夕方、屋台囃子の音が聞こえてきたように感じた。小学校、中学校は夏休みに入ったようだ。屋台囃子の音も年々遠くなってくるように感じる。昨年の夏祭りは猛暑で中止になった。週間天気予報の土曜日は曇り後雨。今年は雨で中止にならねば良いが...。

画像追加:2019年7月23日

Iob_2019_scan_film_19860727
原ファイル名=「IOB_2019_SCAN_FILM_ふるさと祭り19860727()セピア.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

撮影日が1986年07月27日らしい一世代前の画像である。カラーフィルムからスキャンした。セピア色に変換した。当時のお祭りは日曜日だったのか...。

2018年7月28日 (土)の記事:「本日は地域の夏祭りが予定されていたが猛暑を理由に26日付けて中止が発表されたようだ。猛暑は外れたが台風が当たった。」(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/07/post-ab96.html)

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:参議院選挙を通して見える虚像

今日は参議院選挙と県知事選挙の投票日。参議院選挙が出てくる過去記事を検索してみた。参議院議員の任期は6年なので、2013年に当選した議員が改選になる。投票や議員数と民意の乖離は常にある。従って、数の論理だけで政権運営を行えば、政治は安定しない。

「老人の寝言;東北の海よ:東北の海を放射性物質で汚染させるナ!(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/07/post-4506.html)。(2013年7月15日 (月))」

「ミカンの苗(young mikan trees):いとしきもの(Beloved Ones)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2010/06/young-mikan-tre.html)。(2010年6月24日 (木))」この記事に「消費税が10%になると大変だよと店のおばちゃんがぽっろりともらす。」と消費税増税の事が書かれている。その消費税を二度も延期して政権の延命を図ったのがあのXXだと言われても、三度も嘘は吐けなかったのか...。いや、国民は懲り懲りだ...。だが、国民の疑心暗鬼は消えていない...。

昔、子供達は馬が小便をするのを見て、その長さと量に驚嘆しかつ喝采した。馬のションベンはスゲーぞ。だが所詮、馬のションベンは長いものの例えだけに過ぎなかった。安倍政権の長さも話題になるが、その実績に見るべき物がほとんど無い。それはまさにXXの例えのような物か。

参議院選挙でも、国民にアピールできる材料が皆無だ。唯一繰り出したパフォーマンスが韓国への輸出規制だが、これもブーメラン効果で国益を失う心配がある。選挙後は手強い日米貿易交渉が控えているが、トランプ米大統領との勝負はもう見えているだろう。従って、憲法問題を矢面に出しているが、憲法問題はドサクサに紛れて議論すべき課題では無い。まかり間違えば、イギリスのUE離脱と同じパターンに陥る可能性がある。安倍晋三内閣総理大臣と言えどもイギリスのメイ首相と同じ末路を辿る不幸も無きにしも非ずだ。

現代の問題は複雑で変化のスピードが早い。馬がションベンをしている間に、世界は変わってしまうのだ。オレ的に見ると、憲法の書き換えはガキの夏休みの宿題のような物だろう。政治家としては憲法理念の完全なる実現化の方が課題として取り組みやすく成果も出やすいはず。真夏の夜の夢。最近は夢を見るのも辛い。小便の催促だ~。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 660.8 164 201 65566.5 27.5 31.1 24.6 6.5 4.1 1.3 0 24.5 31.4 6.8(東南東)
時刻等℃   D m/s H mm 06:31 13:33 20:51
2019年07月20日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 55% 経過       AMEDASへのリンク
 


************************

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年7月20日 (土)

半端道楽:09C_歴史の転換:捏造問題発覚前後の文献記録;考古学 古代のロマン 冷や汗だ。20190720。

2019年7月20日(土)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;考古学 古代のロマン 冷や汗だ。マイカーは車検中。宅内閑居。お悔やみ欄に目がとまる。夕方、納車あり。アメダス瞬高T=32.1℃、13:57。何となく気分が冴えない。書棚に挟まっていた薄い冊子を引っ張り出したら、「岩宿発掘50年の成果と今後の展望 予稿集 1999」(笠懸町教育委員会 岩宿フォーラム実行委員会;平成11年10月23日発行)だった。それなら、今年は岩宿発掘70年の記念すべき年である。オレ様も、幼少時のロマンを追求できていれば老後はもっと楽しく過ごせたかと思うが、凡人は日々の生活に追われていた方が無難なのかも知れない。NHKは京都アニメの放火事件死亡者数が34名になったと報じた。旧石器時代の遺跡捏造が社会的な大問題になったが、その後類似のSTAP細胞事件が起き、これも大問題になった。

東京新聞は、「相沢さん「岩宿」への足跡 遺跡発掘70周年 みどり市で特別展。;url=https://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/list/201905/CK2019053002000157.html。(2019年5月30日)」というタイトルで、「考古学者の相沢忠洋さん(一九二六~八九年)が日本にも旧石器時代が存在したことを証明した岩宿遺跡の発掘調査から七十周年を迎えたのを記念した特別展「相沢忠洋~その生涯と研究~」が、みどり市の岩宿博物館で開かれている。七月十五日まで。 相沢さんは四九年、笠懸村(現みどり市)の関東ローム層から黒曜石製の石槍「槍(やり)先型尖頭(せんとう)器」を発見。これをきっかけに明治大が行った発掘調査で旧石器時代の存在が確認された。
」と報じた。

Googleでキーワード「小人閑居して不善を為す」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E5%B0%8F%E4%BA%BA%E9%96%91%E5%B1%85%E3%81%97%E3%81%A6%E4%B8%8D%E5%96%84%E3%82%92%E7%82%BA%E3%81%99)。

「古墳と人骨(改題): 07B_雑木の歌(雑木のごとく):心象の足跡:老人の寝言:嗚呼あの古墳はどこへ行った?;紅白の 梅を咲かせる 接木術。180226。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/02/07b_-ddbd.html)。(2018年2月26日 (月))」

************************

半端道楽:09C_歴史の転換:捏造問題発覚前後の文献記録

たまたま開いた、「岩宿発掘50年の成果と今後の展望 予稿集 1999」をめくると、「日本旧石器時代の起源を掘る  鎌田利昭」という論文が掲載されていた。著者の所属は東北旧石器文化研究所と記載されている。WEB情報によると、東北旧石器文化研究所理事長の肩書きがあったようだ。東北旧石器文化研究所副理事長の肩書を持っていたのが藤村新一氏であった。

上記論文の「1.はじめに」に、「~。50年前に旧石器時代研究の第1の扉を開いたのが相沢忠洋氏なら、20年前から今日まで第2の扉を開き続けている藤村新一氏である(芹沢長介氏の言葉)。」と書かれている。まさに、捏造の旧石器発見フィーバーがピークにさしかかっていた頃の論文では無いか。

今となっては、この論文もゴミの類いだろう。旧石器探求のパイオニア相沢忠洋と神の手の持ち主の藤村新一を味噌糞同一に並べて賛美する姿勢に学問とは何かという理念の断片すら見えない。

WIKIPEDIA「旧石器捏造事件。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E7%9F%B3%E5%99%A8%E6%8D%8F%E9%80%A0%E4%BA%8B%E4%BB%B6)」によると、「藤村は1970年代半ばから各地の遺跡で捏造による「旧石器発見」を続けていたが、石器を事前に埋めている姿を2000(平成12)年11月5日の毎日新聞朝刊にスクープされ、不正が発覚した。」との事である。

改めて、今年は岩宿発掘70年という節目の年を迎えたが、歴戦のエセ兵士達も、やがて現役引退の時を迎えるだろう。願わくば、真実を語ってあの世に行って貰いたい。それだけの器量があれば、捏造に靡いたり容認する事もなかった筈だが...。

「科学ニュースに独り言:老人の妄想:老人の寝言:STAP細胞は夢か幻か(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2014/03/2014-246d-1.html)。(2014年3月15日 (土))」

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 647.3 165 200 64905.7 27.0 31.6 23.3 8.3 3.4 2.4 1 23.2 32.1 7.4(北西)
時刻等℃   D m/s H mm 00:36 13:57 17:37
2019年07月19日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 55% 経過       AMEDASへのリンク


************************

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年7月19日 (金)

身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(25):米じいさんの勤務先紐育日本人教会の新聞広告を発見;メモリーの 不調で困る テレワーク。20190719。

2019年7月19日(金)
昨日は曇り夜から雨。ざっそう句;メモリーの 不調で困る テレワーク。3月前から使い始めたUSB3.1対応のUSBメモリーが満杯近くになったのでDVDに焼いて保存しようと作業を開始した。途中までコピーすると動作が突然終了し、USBメモリーのデータはゼロに表示された。抜いて再度差し込むとデータが表示される。ソフトエラーが発生しているようだ。USB⇒HDD⇒DVDと経由するとコピーできたが時間が掛かりすぎる。USB3.1対応をうたっているがチップは微細化されているだろうと心配はあった。このようなソフトエラーがパソコン作業の進捗を拒む時代になるのか。今年は、働き方改革でノートパソコンの売れ行きが好調らしい。当然テレワークにも使われる。テレワークの場合、作ったデータはUSBメモリーにため込まず、スイスイとネットに吸い込まれてしまうのか。オレ的には、そう言う作業には耐えられないだろう。ところで、問題のUSBメモリーに使われているフラシュメモリーのメーカーや品質はどうなのか。一応ブランド品だが、USBメモリーの店頭価格の値幅は大きい。安物買いをしているとそのツケが回ってきそうだ。あの、半導体関連製品の輸出規制も自縄自縛に終わりそうな気配がして来た。

「半端道楽:アナログ腕時計とデジタル腕時計の動作試験;玉手箱 煙が出れば 大成功。20190407。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2019/04/20190407-9faa.html)。(2019年4月 7日 (日))」

NHKは、「東芝メモリ 社名から「東芝」なくす 上場への備え。;url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190718/k10011997451000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_095。(2019年7月18日 17時45分)」というタイトルで、「東芝から独立した半導体メーカー、東芝メモリホールディングスは、ことし10月、社名を「キオクシアホールディングス」に変えて「東芝」の文字をなくすことになりました。株式の上場に向けて、独立した企業という印象を強めるねらいです。 発表によりますと、東芝メモリホールディングスは、10月1日付けで、社名を「キオクシアホールディングス」に変え、傘下の企業も含めて、社名から「東芝」の文字がなくなります。 新たな社名は、日本語の「記憶」と、ギリシャ語で「価値」を表す「アクシア」に由来するということです。」と報じた。

NHKは、「韓国への輸出規制 軍事転用のおそれなければ輸出許可へ。;url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190718/k10011997271000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_005。(2019年7月18日 16時17分)」というタイトルで、「半導体の原材料などで韓国への輸出規制を厳しくする措置をめぐって、韓国側は強い反発を示していますが、経済産業省は輸出を禁じるいわゆる禁輸措置ではないとしていて、軍事転用のおそれがないことが確認できれば、速やかに輸出許可を出す方針です。」と報じた。

「会社生活断面記:海外メーカーとの共同開発における現役時代の特許戦争の思い出と我が国の国益について;ご同輩 右も左も 腐れ縁。20190703。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2019/07/post-e7d5.html)。(2019年7月 3日 (水))」政府の輸出規制に関して感じる事を書いた。安倍政権の外交無策ぶりが早々と出てきた感じがする。

************************

身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(25):米じいさんの勤務先紐育日本人教会の新聞広告を発見

幼少の頃、アメリカへ行った米じいさんという人物がいたという話を聞いていたが、もはや伝説染みた話で、想像の中の人物に近かった。伝説が事実であった事を確認出来たのは、「海を渡った 幕末明治の日本人」(みやま文庫104)の中で、「世界一周を志した須藤元吉」という記事に遭遇した事による。この本は、捨てるのは勿体ないからと貰ってきた一山の本の中の一冊であった。偶然のチャンスが無ければ、米じいさんの伝説は伝説のままだったろう。

Iob_2019_japanese_christian_institu
原ファイル名=「IOB_2019_Japanese Christian Institute紐育日本人教会広告.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

須藤元吉と言う人物が筆まめで細かい記録を残し、その子孫・著者の須藤元夫氏がその記録を出版・公開した事も事実確認の鍵になっている。須藤元吉の記事によれば、米じいさんは紐育日本人教会幹事・重田善蔵として出てくる。また、当時のニューヨークには紐育日本人会ができており、日本人の交流・協力団体として機能していたようだ。角田柳作はニューヨーク日本人会の書記長も歴任。紐育新報の社長水谷渉三も群馬県人で、米じいさんがニューヨークで活動していた事が判明した。

紐育新報は「Hoover Institution Library & Archives」(https://hojishinbun.hoover.org/?a=cl&cl=CL1&sp=nys&)として公開されており、その広告の中にThe Japanese Christian Instituteq(紐育日本人教会)や紐育日本人会のものがあり、その活動の概要が読み取れる。紐育日本人教会では、宗教的な集会以外に社会事業も行っているのが分かる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 602.5 166 199 64258.4 25.1 28.5 23.1 5.4 2.9 0.7 6 22.9 29 5.9(東)
時刻等℃   D m/s H mm 04:10 13:14 13:14
2019年07月18日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 55% 経過       AMEDASへのリンク


************************

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年7月18日 (木)

半端道楽:古本で読む石原純...;真夏日や 古本読んで 避暑気分。20190718。

2019年7月18日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;真夏日や 古本読んで 避暑気分。想定外の真夏日になった。アメダス瞬高T=31.1℃、16:15;日照時間SN=8H。それまで連続していた梅雨寒で体は熱さに順応していない。熱中症に配慮して畑仕事は先延ばしして、台所避暑地で古本を拾い読みした。最近は老人力が付きすぎで古本を読む馬力も低下した。久しぶりに赤鉛筆で線を引いた。その他、BLOG引用サイトのリンクをアイコン化した。TAEKOのアトリエというサイトの作品「いとしきものたち」を開けるようにした。当サイトのいとしきものと何の関係も無いがその言葉を使う気持ちの共通性はあるだろう。食用菊の花を撮影してBLOGに追加した。幸い、オレ様の目は狂っていなかったようだ。

************************

半端道楽:古本で読む石原純...

昨日手に取ったのは、薄暗い廊下にツンドクしていた古びたハードカバーの本であった。何時頃入手したのか覚えていない。多分、現役時代に、いつか読もうと買ったのだろう。科学や技術の歴史にある程度興味があった。

現代日本文明史 第1-18巻 (第13巻 科学史(石原純) 昭和17)(https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000871149-00)であった。

高校・大学で石原純に関しての授業や講義を受けた記憶は無い。多分、科学史・技術史に興味を持ってから石原純を知ったのだろう。恋愛問題で大学を去り、歌人・民間人として生きた事により、上記の著作も残ったのだろう。

************************

検索結果
「石原純」で検索した結果、以下の記事/ウェブページが見つかりました。
タイトル 投稿日 タイプ

東北の海よ:東北の女性歌人 11/09/05 記事(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/09/post-618e.html)

アナログ業(わざ):いとしきもの 10/07/22 記事(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2010/07/post-3a63.html)

くろいもの:いとしきもの 10/04/03 記事(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2010/04/post-c414.html)

地震予知:いとしきもの 10/03/24 記事(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2010/03/post-cbf0.html)

虚数:いとしきもの 10/02/23 記事(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2010/02/post-ff50.html)

************************

第13巻 科学史(石原純) 昭和17が発行された頃、自分の父親は従軍兵だったので、学問とは無縁であった。その本の奥付に発行数7000部と書かれていたのにびっくりした。7000部売れるという計画があったのだろう。戦争に勝ち進めばという前提があったのか...。国立国会図書館データによると、出版年月日等:1940-1944;注記:全18巻予定の中第7, 12, 15, 17巻は刊行中止とある。現代日本文明史 第1-18巻は大著だったようだが、計画通りの発行が出来なかったようだ。

WIKIPEDIA「石原純。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E7%B4%94)」

石原純という人間を探求すると色々な魅力がありそうだ。その魅力を読み取るにはそれなりに、凡人が及ばない能力・努力が必要なようだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 614.9 167 198 63655.9 25.6 30.6 20.8 9.8 3.1 8 0 20.5 31.1 7.1(東南東)
時刻等℃   D m/s H mm 04:49 16:15 17:16
2019年07月17日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 54% 経過       AMEDASへのリンク


************************

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年7月17日 (水)

日々が農好天気:オクラ栽培2019年:冷夏で成長が進まない?;もう秋か 食用菊が 開花した。20190717。

2019年7月17日(水)
昨日は朝夕雨で昼間は曇り。ざっそう句;もう秋か 食用菊が 開花した。15日は海の日だった。三連休の経済効果も話題にならない。昨日は新聞休刊日。お悔やみ欄を読まずに済むとゆっくりしていると黒電話。予定の用事は見送った。午後は畑に出て小豆区画等の除草・草掻き。雑菜を収穫。小雨がシトシト降り出した。一区画終わってから撤退。

Iob_2019_kiku_kaika_20190717
原ファイル名=「IOB_2019_KIKU_KAIKA_食用菊開花20190717.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

何か黄色い花が咲いているのに気付いた。かみさんが栽培している食用菊だった。菊は短日性の花で日照時間が短くなると開花する。そうか、今年は日照時間が短くて夏に咲いてしまったのだと納得したが、その証拠写真を撮影する気にはなれなかった。夕食には茹でたツルムラサキと雑菜が出た。

************************

日々が農好天気:オクラ栽培2019年:冷夏で成長が進まない?

オクラは夏の暑さが好きなようだが、今年の関東甲信越は降雨が多く日照時間が少ない梅雨寒が続いているようだ。各種の野菜の葉は、薄く柔らかで葉の色もや固さも、葉緑素不足で緑色が弱く柔らかになっているように感じる。

Iob_2019_sunshine_time_20190716
原ファイル名=「IOB_2019_SUNSHINE_TIME_日照時間20190716.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

とりあえず、草掻き・土寄せをして、鶏糞を散布した。普通なら、真夏になればオクラの生長は非常に早いのだが、今年の苗は今後の成長予想が出来そうがない。とりあえず、しっかり手入れをする以外に無さそうだ。

WEB情報によると、日照時間不足でナス・キュウリの成長が遅れ、店頭価格が上昇しているようだ。

「もう秋か 食用菊が 開花した」と菊も季節を勘違いして咲き出してしまったようだ。今まで一度も体験した事が無い珍事だ。
アメダス伊勢崎の日照時間を調べた。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 518.3 168 197 63041.0 21.6 24.5 19.3 5.2 2 0 8 19.2 24.9 4.7(南東)
時刻等℃   D m/s H mm 05:31 12:14 00:08
2019年07月16日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 54% 経過       AMEDASへのリンク


************************

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年7月16日 (火)

09C_歴史の転換:閉塞感が充満している日本から風通しの良い日本へ;夏草や 昔の選挙 今何処。20190716。

2019年7月16日(火)
昨日は雨後曇り。ざっそう句;夏草や 昔の選挙 今何処。午前、宅内閑居。参議院選挙と群馬県知事選挙が近づいてきた。アメダス週間天気予報を見ると20日まで雨マーク。投票日の21日は曇りらしい。投票率が上がる最高のお天気なのかも知れない。天気予報より選挙予想が気になる昨今だが、今回の選挙は投票所に行かねばなるまいと思う有権者が多いと期待する。上毛新聞によれば、知事選は28年ぶりの新人対決との事である。多選県知事は県政の停滞を招く弊害の方が多いだろう。午後は通路沿いの草刈りをしてから、久しぶりに畑に出て、オクラ、サトイモ、小豆の草掻き・草むしりをした。オクラ、サトイモ、ナスには鶏糞を散布。ナスとミニトマト数個を収穫。夕食には、さっそく茄子の煮物が出た。

Iob_2019_nasu_20190715
原ファイル名=「IOB_2019_NASU_ナス収穫20190715.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

上毛新聞は、「石田清人氏と山本一太氏 一騎打ちに 知事選 28年ぶり新人対決。;url=https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/143566。([2019/07/05])」というタイトルで、「 群馬県知事選と第25回参院選は4日、それぞれ17日間の選挙戦に突入した。同日選は1995年以来24年ぶり。知事選は無所属の2新人による戦いとなり、参院選群馬選挙区(改選数1)は与野党の公認候補を含む3新人が名乗りを上げた。 知事選は、県労働組合会議副議長の石田清人氏(62)=共産党推薦=と、元沖縄北方担当相の山本一太氏(61)=自民・公明両党推薦=が立候補した。」と報じた。

群馬県歴代知事(公選)

初代 北野重雄(1947年(昭和22年)4月5日 - 1948年(昭和23年)6月25日、1期)
2代 伊能芳雄(1948年(昭和23年)8月10日 - 1952年(昭和27年)7月4日、1期)
3代 北野重雄(1952年(昭和27年)8月2日 - 1956年(昭和31年)8月1日、1期)
4代 竹腰俊蔵(1956年(昭和31年)8月2日 - 1960年(昭和35年)8月1日、1期)
5代 神田坤六(1960年(昭和35年)8月2日 - 1976年(昭和51年)8月1日、4期)
6代 清水一郎(1976年(昭和51年)8月2日 - 1991年(平成3年)6月12日、4期)
7代 小寺弘之(1991年(平成3年)7月28日 - 2007年(平成19年)7月27日、4期)
8代 大澤正明(2007年(平成19年)7月28日 - 現在)

************************

09C_歴史の転換:閉塞感が充満している日本から風通しの良い日本へ

最近当BLOGの「核シェルター」(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/10/post-7e62.html)という記事を再読した。その中に、「今年はチェ・ゲバラの映画を見て、改めて当時の記憶を思い出した。この冷戦のさなかに、キューバでチェ・ゲバラがカストロと働いていた事はほとんど知らなかった。チェ・ゲバラを知るようになったのはチェ・ゲバラが死亡し、その果たせぬ夢が世界に知られるようになってからであった。」という部分があった。当時チェ・ゲバラの映画を見たのは、何故だったのか。BLOG-EDITORで、「ゲバラ」を検索すると「ゲバラ」ヒットしたのはこの記事だけであった。

YOUTUBEで「チェ・ゲバラ 日本」を検索(https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%90%E3%83%A9%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC)

YOUTUBE:「チェ・ゲバラ  世界を変えようとした男(https://www.youtube.com/watch?v=ErkVFI_HTDE)。(lovelypartizan
2014/12/11 に公開;801,074 回視聴)」今、YOUTUBEのこの番組をBGMとして、この記事を書いている。

「日々農天気:サルビアの花(2016年のまとめ);天上に 向けよ矛先 非戦なら。161127。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2016/11/2016-57b0.html)。(2016年11月27日 (日))」この記事はキューバのカストロ議長の死亡した頃に書いた物だ。

革命や独立により、新しい支配ルールや支配組織が生まれる。ゲバラがカストロと別れた意味を改めて考える。現在、日本の老若男女には、底知れない閉塞感を味わっていると妄想される。チェ・ゲバラの生き方は、日本人に新しい生き方を示唆してくれるだろうか。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 540.1 169 196 62522.7 22.5 25.6 20.4 5.2 3.5 0.4 8 20.3 26 7.0(南東)
時刻等℃   D m/s H mm 04:51 13:15 19:13
2019年07月15日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 54% 経過       AMEDASへのリンク


************************

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年7月15日 (月)

身辺雑記:田舎老人徒然草:04B_学生時代追想:高校時代の世界史の授業:フランスの歴史と世界;超訳の パリ祭で知る 三色旗。20190715。

2019年7月15日(月)
昨日は終日雨。ざっそう句;超訳の パリ祭で知る 三色旗。遊びに行きたし傘は無し、じゃなく金は無しか。仕方が無いので古新聞を再読・整理。宅内閑居。今年のBLOGリンク集を作った。既に1年の53%が経過してしまった。トイレには新聞店がくれる薄っぺらの暦を吊してある。これを徒然なるままに見ると昨日は「パリ祭」だったようだ。「フライパンに 野菜が跳ねる パリー祭   堀敬子」。オレ様には巴里なぞは、生涯無縁だろうと思っている。萩原朔太郎の「ふらんすへ行きたしと思へども」の詩は(西暦一九二四年春)頃作成されたようだ。フランスの革命記念日の7月14日をQUATORZE JUILLETと呼び、初公開年月:1933/04/の同名の映画が、巴里祭(1933)と命名され、普及したらしい。

旅上(https://www.aozora.gr.jp/cards/000067/files/1788_18740.html)

ふらんすへ行きたしと思へども
ふらんすはあまりに遠し
せめては新しき背廣をきて
きままなる旅にいでてみん。
汽車が山道をゆくとき
みづいろの窓によりかかりて
われひとりうれしきことをおもはむ
五月の朝のしののめ
うら若草のもえいづる心まかせに。

************************

身辺雑記:田舎老人徒然草:04B_学生時代追想:高校時代の世界史の授業:フランスの歴史と世界

高校時代の社会科の科目は選択制であった。ともかく、暗記科目が苦手なのと成人してから学習する機会はなかろうという判断から、先ず日本史を選択から外した。代わって世界史を選択した。余り印象に残っていないが、地理も選択した筈だ。使った教科書は山川書店の物だったと思う。

「老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:ルノー・日産自動車・三菱自動車のアライアンスと今後の動向;旧賀状 読めば思ほゆ 人の縁。20190125。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2019/01/post-c3aa.html)。(2019年1月25日 (金))」

萩原朔太郎の「ふらんすへ行きたし~」の詩と映画「巴里祭」を公開日を比較すると、前者の方が一昔早いようだ。

毎日新聞は、「余録;きょうはパリ祭。フランスで230年前…。;url=https://mainichi.jp/articles/20190714/ddm/001/070/149000c。(2019年7月14日 東京朝刊)」というタイトルで、「きょうはパリ祭。フランスで230年前、革命が始まったバスチーユ監獄襲撃の日を共和国成立の日として祝う。シャンゼリゼ大通りを軍隊がパレードし、エッフェル塔に花火が上がる▲本国では単に「7月14日」と呼ぶ。日本では戦前、クレール監督の同名の映画が「巴里(パリ)祭」と訳され、広まった。」と報じた。

WIKIPEDIA「フランス革命。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E9%9D%A9%E5%91%BD)」

パリ祭とフランス革命のイメージが美味く重ならない。重なるのは、あのジャンヌ・ダルクとフランス革命である。

YOUTUBE:「Music+Cinema: 14 juillet/Rene Clair- A Paris dans chaque faubourg (Lyrics)(https://www.youtube.com/watch?v=XU980kcKTis)。(Claude LE-QUANG;2018/06/06 に公開):1,324 回視聴」

近代日本とフランス(https://www.ndl.go.jp/france/jp/index.html)

************************

自由の女神像 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/自由の女神像
自由の女神像(じゆうのめがみぞう、英語:Statue of Liberty、フランス語:Statue de la Liberté)は、ローマ神話の自由の女神リベルタスをかたどった立像。 ... ニューヨークにある自由の女神像は、アメリカ合衆国の独立100周年を記念してフランスより贈呈され、1886年に完成した。 ... ニューヨークの彫像の準備作業のために作られたもので、1900年にリュクサンブール博物館に寄贈され、1906年にリュクサンブール公園内に設置された ...
‎概要 · ‎ニューヨークの自由の女神像 · ‎ヨーロッパのレプリカ · ‎日本のレプリカ

************************

そもそも、世界各国の歴史もフランスの体験が滲み込んでいるように感じる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 528.2 170 195 61982.6 22.0 23.5 20.8 2.7 2.8 0 17.5 20.8 24.1 6.6(東南東)
時刻等℃   D m/s H mm 09:44 14:17 04:42
2019年07月14日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 53% 経過       AMEDASへのリンク


************************

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年7月14日 (日)

身辺雑記:田舎老人徒然草:体調管理;黒電話 美声ウンザリ 選挙です。20190714。

2019年7月14日(日)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;黒電話 美声ウンザリ 選挙です。天気予報は曇り。予定の用事外出。タウンウォッチング。無事終了。市街地を走ると七夕の竹を立てて祭りの準備中であった。昨日の七夕祭りも無事だったか。今日は天気が崩れそうだ。昼までに少し時間があったのでリサイクル店へ。次にスーパーでウォッチング兼買い物。イートインで昼飯のパンを食す。今回はフランスパンにした。菓子パン等より添加物が少ないようだ。休日なので親子連れも目だった。一つのかき氷を親子で食べる姿が眩しい。畑の作物に与える鶏糞をホムセンで買う。探していたクリップライトがあったので購入。電球は別売りだったので百均店でLED電球を買った。その他2件の雑用。給油。車の窓ガラスを拭いた。予定より早めに帰宅。パソコンに向かっていると黒電話が鳴った。怪しい勧誘かと思いつつ受話器を上げる。選挙だったが、候補者名は聞いた事が無い。比例区だそうだ。知人の紹介との事だった。ともかく参議院選挙も残り1週間になった。

************************

身辺雑記:田舎老人徒然草:体調管理

昨日は、久しぶりに晴れ間も見えて、七夕祭りも順調だったと推測する。

「日々が農好天気:スィートコーン栽培(2018年):播種二回目(味甘ちゃんホワイト)特区の除草;団扇振り 夢も見られぬ 熱帯夜。180714。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/07/2018-6a10.html)。(2018年7月14日 (土))」

昨年の過去記事を読むと、猛暑日で夜も熱帯夜に近かったようだ。今年の同時期は梅雨続きで気温が上がらず、冷夏で、農作物への影響も心配され始めているようだ。

熱中症対策で、暑さに体を慣らすのも大切だが、寒さ対策が無防備になり、体調を崩す心配もある。最近は農作業をしていても汗でシャツが重くなる程発汗していない。梅雨が明けるのは参議院選挙終了後頃か。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 573.7 171 194 61454.4 23.9 27.7 19.4 8.3 3.7 2.6 0.5 19.2 28.9 7.0(南南東)
時刻等℃   D m/s H mm 05:00 13:32 13:38
2019年07月13日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 53% 経過       AMEDASへのリンク

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1


************************

CEEK.JPでキーワード「冷夏」のニュース検索(全件=新しい順):検索日=20190714-0920

32 件の記事の 1 件目 ~ 32 件目 (重複14件は非表示です)  
“低温梅雨”の泣き笑い 海水浴客の見込みにも... (スポーツ) 13日 16:00 東京スポーツ新聞
冷夏で米不足の懸念、SNS時代の「令和の米騒動」... (その他) 13日 16:00 ポストセブン
コラム:製造業に世界的逆風、中国の変調長期化なら... (経済) 13日 07:31 ロイター
関東甲信 “梅雨寒”続く (地方・地域) 13日 06:47 NHK
梅雨寒続く 東京都心は8日連続で25度下回る 平成5年以来 (社会) 13日 05:46 NHK
カブトムシ観察施設、市川に開園 今年は暑さ... (地方・地域) 13日 05:30 神戸新聞
梅雨寒...どうなる? 3連休 (社会) 12日 17:15 フジテレビ
【報ステ】枝豆・桃・米…“日照不足”で影響深刻 (社会) 11日 23:30 テレビ朝日
梅雨寒、20日ごろまで 気象庁「冷夏の可能性も」 (社会) 10日 21:20 朝日新聞
エルニーニョ現象が終息 8月は平年並みの暑さか (社会) 10日 19:50 NHK
キュウリ平年の2倍に…形も変化!? 東京の記録的「日... (社会) 10日 12:10 フジテレビ
「パウエル待ち」だけじゃない 日本株相場、体温低... (経済) 10日 10:23 QUICK Money World
服も洗濯も...生活ジワリ 7月なのに...梅雨寒続く (社会) 09日 17:37 フジテレビ
梅雨寒続く 農作物管理に注意を (地方・地域) 09日 17:35 NHK
「今年の夏は猛暑か冷夏か」を読み解くカギ 気温は... (経済) 08日 14:00 東洋経済
「わたし旦那をシェアしてた」赤楚衛... (エンターテイメント) 07日 19:37 ドワンゴジェイピーnews
赤楚衛二、「東京タワー見た修学旅行... (エンターテイメント) 07日 15:15 Entame Plex
夏本番を迎える前に熱中症対策! 暑さに負けない身... (その他) 04日 17:00 マイナビ
32 件の記事の 1 件目 ~ 32 件目 (重複14件は非表示です)



************************

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年7月13日 (土)

身辺雑記:田舎老人徒然草:参議院選挙と憲法問題;裸王様 今こそチャンス 木槿狩り。20190713。

2019年7月13日(土)
昨日は小雨後曇り。ざっそう句;裸王様 今こそチャンス 木槿狩り。回覧板を回す。地域の祭りの案内等あり。畑の雑草は雨露で濡れている。以前収穫して玄関に放置していたニンニクを整理。枯れた根と茎葉を切り落とし皮を剥いた。土が付いた薄い皮を綺麗に剥くのが大変だ。YouTubeを見るとニンニク農家も皮剥きは手作業のようだ。蚊が多くてイライラする。半分程皮を剥いて作業を中断。当面食べる分は確保した。その後は宅内閑居。GoogleMAPで調べ物。参議院選挙投開票日が近づいてきた。豆腐引き売りの音と選挙カーの音が聞こえてきた。豆腐の値段も、国産大豆か輸入大豆かで大差がある。オレ様が食べる豆腐や納豆は最安値のものばかり。多分、遺伝子組み換え大豆も知らずに食っているだろう。大豆・枝豆を栽培した事があるがコガネ虫等の食害で満足に収穫出来なかった事が多い。

************************

身辺雑記:田舎老人徒然草:参議院選挙と憲法問題

参議院選挙が公示されてようやく衆参ダブル選挙が行われない事が確定した。衆参ダブル選挙が行われるという見方が、それまで燻り続けてきた。

Googleでキーワード「衆参ダブル選挙」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E8%A1%86%E5%8F%82%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E9%81%B8%E6%8C%99)。

読売新聞は、「参院選・期日前投票、3日間で141万人 。;url=https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20190708-OYT1T50245/。(2019/07/08 22:58)」というタイトルで、「総務省は8日、参院選(21日投開票)の期日前投票の第1回中間状況を発表した。公示翌日の5日から7日までの3日間で141万1036人が選挙区選に投票した。4日間の集計だった前回2016年と比べ、22・34%(40万5935人)減となった。」と報じた。

************************

衆議院解散 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/衆議院解散
解散権の帰属を巡る議論 に移動 - このうち日本国憲法第7条第3号は衆議院の解散を天皇の国事行為として定める。 ... 一方、内閣の意思によらない衆議院による自主解散権(自律的解散)を認める見解(自律的解散説)も存在するが、従来より議院の ...
‎日本国憲法下の衆議院解散 · ‎解散権の帰属 · ‎大日本帝国憲法下の ... · ‎衆議院解散一覧

************************

NHKは、「投票率、ズバリ当てます!参院選。;url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190712/k10011990991000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001。(2019年7月12日 10時59分)」というタイトルで、「選挙結果を占うための、大きな指標。それが投票率だ。参院選の投票日までまだ1週間以上あるが、今回、NHKが長年にわたって培ってきた調査とデータで投票率を予測し、公開することにした。果たして何%なのか。ズバリ、当たるのか。答えは記事の中に!
(政木みき、荒牧央)」と報じた。その記事の中の答えは「結果、投票率は52%台となった。」と書かれているが、あくまでも予測だと予防線が張ってある。NHK記事は、国民の投票行動を決める要因を全て活用しているわけでは無い。科学データを扱う場合の禁じ手の外挿法を使っているトホトな記事なのだ。当然、投票率が低いと組織票に頼る保守に有利となると言うのが経験則だ。そうすると、この記事も、自公に尻尾を振った忖度記事であるとも読める。

今回の参議院選挙に関して、NHKのホームページでサイト内検索をすると、恐るべき現象を発見。即ち、検索窓に「令和新選組」OR「れいわ新選組」と「NHKから国民を守る党」を入れて検索すると「検索文字にヒットするコンテンツは見つかりませんでした。」と表示されたのである。これでは、政党の尻尾切り・国民の差別を行い、NHKは全ての国民のためという理念すら示せない。受信料を返せ。

YOUTUBEで「令和新選組ORれいわ新選組」を検索(https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%BB%A4%E5%92%8C%E6%96%B0%E9%81%B8%E7%B5%84OR%E3%82%8C%E3%81%84%E3%82%8F%E6%96%B0%E9%81%B8%E7%B5%84)

Googleでキーワード「令和新選組ORれいわ新選組」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E4%BB%A4%E5%92%8C%E6%96%B0%E9%81%B8%E7%B5%84OR%E3%82%8C%E3%81%84%E3%82%8F%E6%96%B0%E9%81%B8%E7%B5%84)。

YOUTUBEで「NHKから国民を守る党」を検索(https://www.youtube.com/results?search_query=NHK%E3%81%8B%E3%82%89%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8B%E5%85%9A)

Googleでキーワード「NHKから国民を守る党」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=NHK%E3%81%8B%E3%82%89%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8B%E5%85%9A)。

Googleでキーワード「参議院選挙 勝敗ライン」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E5%8F%82%E8%AD%B0%E9%99%A2%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%80%80%E5%8B%9D%E6%95%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3)。

今回の参議院選挙はまさに今後の日本を占う天王山になりそうな気配がする。地下のマグマも、ムクムクと活動を始めている。この世の中は、外から見えない内部エネルギーに突き動かされているのだ。まさに、今まで見てきた事は妄想に過ぎなかったのかも知れない。

ニンニクでも食ってスタミナを付けて今年の夏を乗り切るぞ~。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 493.7 172 193 60880.7 20.6 23.3 17.7 5.6 1.9 0.1 6 17.7 23.7 4.2(西南西)
時刻等℃   D m/s H mm 05:25 14:40 15:40
2019年07月12日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 53% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年7月12日 (金)

身辺雑記:田舎老人徒然草:宇宙開発の歴史と世界平和;玉手箱 開く暗号 誰が知る。20190712。

2019年7月12日(金)
昨日は曇り後小雨。ざっそう句;玉手箱 開く暗号 誰が知る。予定の用事外出。昼前集合し目的地までバスで往復、夕方無事帰宅。WEBニュースによるとはやぶさ2が午前中に二回目の着陸に挑戦するとの事であった。帰宅した時に、二回目の着陸に成功して、爆破で吹き飛ばしたリュウグウの表土の下の古い表土サンプルの採取に成功したらしいというTVニュースが流れた。はやぶさ2が地球に帰還するのが2020年の冬頃との事である。見方を変えると壮大な且つ精密な遠隔操作の実験が行われているのだが、究極的な問題は、玉手箱の中の手紙を読む事だ。そのためには先ず、はやぶさ2が持ち帰った玉手箱を探しその中身を取り出す必要がある。更に手紙の解読が必要になる。まだ、ドラマの先行きは読み切れないのだろう...。

Iob_2019_beisia__beisia20190710
原ファイル名=「IOB_2019_BEISIA_ローソン_元BEISIA電気20190710.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
ベイシア電器が閉店してスポーツジムに変身中?!

「日々が農好天気:半端道楽:ミカン接木2019年:カラタチ台木堀上げと接木実験;リュウグウの 煙を見たい 玉手箱。20190223。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2019/02/2019-fcab.html)。(2019年2月23日 (土))」

************************

身辺雑記:田舎老人徒然草:宇宙開発の歴史と世界平和

当BLOGで幾つかロケットや人工衛星関係の記事を書いた。第二次世界大戦の頃、ドイツはV2というロケット兵器を開発して実戦投入したようだ。その技術が米ソに流れて米ソのロケット兵器や人工衛星に発展したと言われている。

「核シェルター(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/10/post-7e62.html)。(2009年10月12日 (月))」

「スプートニク1号(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/02/post-7834.html)。(2009年2月 8日 (日))」

「ペンシルロケット(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/02/post-dfa1.html)。(2009年2月 9日 (月))」

「人工衛星に乗ったライカ犬(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/02/post-0ecd.html)。(2009年2月11日 (水))」

日本のロケットや人工衛星は科学技術・平和利用のみに使われていると考えてしまうが、軍事・国防にも転用できてしまうのが技術の本質でもある。インターネットやGPSも軍事技術の民生への転用だと言われている。

WIKIPEDIA「情報収集衛星。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%8F%8E%E9%9B%86%E8%A1%9B%E6%98%9F)」

今日の技術をもってすれば、核兵器の製造も容易になり、テロリストに核兵器が渡る危険性も指摘されている。日本のロケットに核弾頭を積めば、即核兵器になり得る。

やはり、世界の各国は、戦争した国や戦争被害を与えた過去の敵国の行動は末永く記憶して忘れず、何か疑念のある行動を起こせば、警戒感を高めるのは当然の歴史的学習効果だろう。

軍事が国家ビジネスになっては、やがてその国民も信用されなくなる。21世紀の軍事国家には既に崩壊の兆しがあるのが今の状況では無いか。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 454.4 173 192 60387.0 18.9 20.3 18.1 2.2 2.4 0 3 17.8 20.5 5.2(東南東)
時刻等℃   D m/s H mm 08:36 12:51 01:11
2019年07月11日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 53% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2024  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)