08C_老人の寝言

Feed

2021年7月14日 (水)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲59:オリンピックまで9日で待ったなし;大勝負 手に汗握り 待った無し。20210714。

2021(皇紀2681年明治154年大正110年昭和96年平成33年)年7月14日(水)
昨日は朝一時晴れ後曇り一時雷雨。ざっそう句;大勝負 手に汗握り 待った無し。新型コロナウイルス感染症もやや下火になり、念願の行動が可能になってきた。お触れが出ていた行事の準備をした。まだ積み残しがかなりあるがとりあえずエンジンを掛ける。午前中は、作成したPDFを持ってコンビニプリントをした。田んぼの隅に七夕飾りが立っていた。懐かしい田舎の風景が残っていて、まだ子供が居るのかと思ってしまう。コンビニの多機能プリンターを使うが、数回紙詰まりが生じた。機械の機嫌が悪そうだと言うと、湿度があるんでしょうと返事があった。つまらない一言で気まずさが解消した。ついでにお茶菓子を買って帰宅。その後は、資料綴じや資料のチェック。三時のお茶に、かみさんの作品のゆでコーンを食す。甘みがあって美味かった。一時、雷鳴が有り雨が降ったようだが、あまり暴れずに過ぎ去った。

Iob_2021_reuse_17_20210714
原ファイル名=「IOB_2021_REUSE_秋霜烈日17_20210714.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

155 回視聴 1 年前
 
 

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲59:オリンピックまで9日で待ったなし

かみさんはテレビに向かった一等席、オレ生の背中にテレビがあり、格差は一目瞭然。どうも、相撲の中継をしているようだ。オレ様は、プロスポーツなどは全く関心が無い。野球や相撲の中継は公害のように感じる。

だが、「まった無し」の一言は面白かった。ゲームとしてのいい加減さは最高ではないか。オレ様に気に入ったのは、オリンピックまで待ったなしのことだ。昨日でオリンピックまで10日であった。

今回のオリンピックも、いい加減さでは、史上最高の珍記録ではないかと思う。そんなつまらない遊びにオレ様が払った税金を使うのは怪しからん。税金を返せと言いたい。

相撲には物言いという変なルールがあるらしい。オリンピックにも、物言いや天の声があるのか見物だ。八百長でも勝負が付くのがゲームらしい。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 606.8 169 196 65241.9 25.3 30.6 22.6 8 4.1 2.2 6.5
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年7月13日(1時間ごとの値) 1年の 54% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年7月13日 (火)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲58:キューバが開発したCOVID-19ワクチンとは;長い物 見つけてげげげ 長すぎる。20210713。

2021(皇紀2681年明治154年大正110年昭和96年平成33年)年7月13日(火)
昨日は晴れ一時曇り。ざっそう句;長い物 見つけてげげげ 長すぎる。ネタ切れで、長い物を検索すると「長い物には巻かれろ」が優勢だ。でも、日本人の想像力は貧弱過ぎそうだ。中国には万里の長城や白髪三千丈というよな途方も無い例がある。やっぱり、人間のスケールが小さすぎるのだろうか。それは、身長の問題ではないだろう。人間の身長は、高い者と低い者の比をとれば、精々2~3倍程度であろう。最近、中国の一帯一路戦略が話題になっているが、日本にそれに対抗出来る戦略があるのだろうか。その点、某氏の「地球儀を俯瞰する外交」はそのスケールの点では見栄えがありそうだが、実態はどうなのか。事実を知って改めて長さを感じるのは一個の繭を作る繭糸の長さだ。WEB情報によると、「カイコが吐糸する長さは平均してほぼ1,500mに達するが、最初に繭作りの足場として吐糸された毛羽は農家で出荷前に除かれ、さらに製糸工場で正しい糸口を探し出すときに出るキビソ(緒糸)と繰糸したあと繰り残って出るビス(ようしん)などの分を除くと、実際に生糸になる部分は、全体の85%弱1,300m前後である」とのことだ。子供の頃は、養蚕の仕事を色々したが、生糸をいじる仕事は何もした記憶が無い。養蚕農家は、繭を作るまでが主な仕事で、生糸作りは農家の老婆が屑繭から真綿を作るのを見た程度だ。

Iob_2021_reuse_17_20210713
原ファイル名=「IOB_2021_REUSE_秋霜烈日17_20210713.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

1.5万 回視聴 3 年前
 
 

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲58:キューバが開発したCOVID-19ワクチンとは

COVID-19ワクチンを開発出来るのは、大国の大製薬メーカーだけだと思っていたが、キューバが開発したというニュースを知ってやれば出来るという感じがした。

テレビ朝日は、キューバ国産ワクチン承認 中南米初の独自開発。;url=https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000222199.html。([2021/07/12 03:48])」というタイトルで、「キューバで国産の新型コロナウイルスのワクチンが承認されました。中南米諸国で開発、承認された初のワクチンとなります。  ロイター通信によりますと、キューバの医薬品管理当局は9日、国産の新型コロナワクチン「アブダラ」の緊急使用を承認したと発表しました。  バイオキューバファーマ社、エドワルド・マルティネス社長:「私たちの国ではここ数週間で病気の発生率が上昇していますが、この結果は非常に心強いものであります。現在、非常に高いレベルにあります」
  「アブダラ」は3回接種するワクチンで、先月の発表では新型コロナウイルスに対し、92.28%の有効性があるとしています。  また、これとは別の国産ワクチン「ソベラナ2」も今後、数週間のうちに承認される予定です。」と報じた。

REUTERは、「Cuba says second COVID-19 vaccine Soberana 2 boasts 91.2% efficacy。;url=https://www.reuters.com/business/healthcare-pharmaceuticals/cuba-says-second-covid-vaccine-soberana-2-boasts-912-efficacy-2021-07-09/。(July 9, 20219:40 AM JST)」というタイトルで、「HAVANA, July 8 (Reuters) - Cuba said on Thursday its two-shot Soberana 2 vaccine, delivered with a booster called Soberana Plus, had proven 91.2% effective in late stage clinical trials against the coronavirus, following similar news about its Abdala vaccine.

The announcement came from state-run biopharmaceutical corporation BioCubaFarma, which oversees the Finlay Institute, the maker of Soberana 2, and the Center for Genetic Engineering and Biotechnology, the producer of Abdala. Last month, Abdala was found to have a 92.28% efficacy.」と報じた。

ニュースの発信元がロイターなので、ある程度の信頼性がある内容だと思われる。製造法、原理等は不明だが、日本も頑張れば、有効なコロナワクチンが開発出来そうだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 617.7 170 195 64635.1 25.7 31.8 20.7 11.1 3 8.5 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年7月12日(1時間ごとの値) 1年の 53% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年7月12日 (月)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲57:オリンピック無観客開催はIOCの陰謀か;アア怖い 強雨よ去れと 縮こまる。20210712。

2021(皇紀2681年明治154年大正110年昭和96年平成33年)年7月12日(月)
昨日は曇り時々晴れ一時雷雨。ざっそう句;アア怖い 強雨よ去れと 縮こまる。熱海の土石流災害の行方不明者の発見が進んでいない。大量の土砂の下に埋まっていると前途が危ぶまれる。観光にも影響が出そうだというニュースもある。毎年起きる気象災害。宅地開発に伴う当局の対応が今一つ歯切れが悪い。業者と癒着して徹底した行政指導ができていなかったのか。昨日15時頃相当強い降雨があった。雷鳴雷光は無かったので落雷対策はせず。アメダスデータをグラフにした。観測局とかなり距離が離れているので当地の雨量と違いがあると思うが時系列で気象変動が把握できる。雨が止んでからお茶と雑談。作業場所に戻ってパソコンに向かう。子供が熱帯魚を飼った水槽がスイレン池になっている。スイレンお花が二個咲いている。あと10日ほどでオリンピックが始まるが、災害大国日本で、何が起こるか予想もできない。スポーツの日(2021年)=2021年は、東京オリンピック開会式が行われる7月23日に変更される。ダイソーの運勢暦を見ると、7月23日は不成就日・先勝である。

Iob_2021_tenki_s_20210711
原ファイル名=「IOB_2021_tenki_S_20210711.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

3.2万 回視聴 1 年前
 
 

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲57:オリンピック無観客開催はIOCの陰謀か

現時点で、オリンピックの予定通りの開催は、COVID-19の拡大をも招き、開催自体が世界中のリスクになっていることは、常識人なら否定できない状況だろう。これは、世界の人々やその安全や経済にも影響を及ぼす。言わば、現時点ではオリンピック開催は世界最大のリスクと言って良いだろう。チケットの払い戻し代金はIOCが払えという声が聞こえて来るように感じる。これは空耳か。

それなのに、オリンピックを強行して、COVID-19が拡大し、世界のリスクが拡大する方向が明白になれば、オリンピックは大失敗だという評価が下されるだろう。

一方、もはや万が一にもあり得ないことになってしまっているのかも知れないが、当局がオリンピックを中止して、COVID-19の拡大が下火になれば、歴史はオリンピック中止は正しかったと評価して、オリンピック精神は生き延びる可能性はあっただろう。しかし、現在オリンピック精神に反して、一部の利権者だけのために強行されれば、もはやオリンピックの存在理由は全く無くなってしまうことになる。

常識的に考えれば、現時点でオリンピックは中止すべきであると言う結論は出ているのだと妄想されてくる。それなのに、無観客開催はなぜなのか。

オリンピックは単なる興業と見ればすでに何年も前から赤字続きである。オリンピックを理由にインフラ投資を行い、公的資金を注ぎ込んで収支を合わせているのが実態のようだ。更に、誘致のためには票を買う黒い裏金も動く。すでに、金の流れからオリンピックを見れば、オリンピックの運営は現代社会の悪の巣窟・悪徳政治家連中・悪徳官僚連中の利権の源泉に成り下がっているのだ。

オリンピックを無観客開催にすれば、チケット代金は支払い客に返金する必要がある。WEB情報によると、返金額は1000億円前後になりそうだとの事だ。その赤字は最終的には国が支払う。

一方、利権者当局が、独自の判断でオリンピックを中止した場合も、当然チケットの払い戻しは必要になるだろう。払い戻さなければ立派な詐欺罪が成立するだろう。然らば、欠損金は誰が穴埋めするのか。当然、胴元のIOCだと思うが、真相は分からない。もはや、オリンピックは営利事業だから、欠損金が出た場合は、その経営権を支配する役員が責任もって処置するのが世界標準では無いか。

例のボッタクリダンシャクは、その道の専門家でボッタクリ能力は並大抵では無さそうだが、世界が反対したら、どんなスーパーマンでも勝てない。IOCは無観客でもオリンピック強行は容認している。それを言い換えれば、IOCは赤字補填は一切しないということだろう。口だけは出して、利益が出れば利益も巻き上げ、赤字が出れば、そのツケは開催国にまわわす。まったく、オリンピック精神などあったもんじゃない。世界がオリンピックの真相を知ればIOCは則解体すべきと妄想されてくる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 596.5 171 194 64017.4 24.9 30.8 21.8 9 3.7 3 12.5
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年7月11日(1時間ごとの値) 1年の 53% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年7月11日 (日)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲56:米国のコロナワクチン接種率の地域格差とオリンピックの行方;真夏日だ 別荘で読む タダの本。20210711。

2021(皇紀2681年明治154年大正110年昭和96年平成33年)年7月11日(日)
昨日は晴れ時々曇り夜雨。ざっそう句;真夏日だ 別荘で読む タダの本。真夏日になった。エアコンの無い書斎と言うより物置でパソコンに向かっていては熱中症になってしまう。そこで我が家の避暑地の台所へ退散。もらい受けた廃棄寸前の古本を結束していたポリヒモをハサミで切って一冊を抜き出しペラペラとめくる。当然、エアコンも無し。室温が上がり読書も集中できない。夕方になるとテレビに警報が出たらしい。雷鳴と雨音がしてきた。ヤベェ。落雷でMODEMとパソコンがやられたら大変だ。とくに、ADSLモデムは生産中止で代用品が買えない。NTTがADSLサービスを終了する2024年まで頑張ってもらわねば...。とりあえずAC電源と電話回線を遮断する。火災保険で落雷によるパソコン機器の損害の補償を受けたという話は聞いたが、データの復元は保証対象外だろう。現役時代、HDDがクラシュして業務に支障が出た。以来、パソコン本体のHDDには作成データを置かなくなり、外部のUSBメモリーに保存している。しかし、USBメモリーも認識しなくなるという不具合に遭遇して、万全なバックアップにはそれなりのコストがかかると痛感している。最近、ATOK辞書のバックアップをしていない。どこにあるのか?

Iob_2021_reuse_16_20210711
原ファイル名=「IOB_2021_REUSE_秋霜烈日16_20210711.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

「HDDのクラシュ(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/06/hdd-bf86.html)。(2009年6月25日 (木))」で、「会社でクラシュした時は直ぐに代用機を手配してもらったが常用していたデータを失ってしばらくは不便した。その後はデータは保守専任のいるネットワーク上に出来るだけ置くようにした。特に困ったのが単語登録した辞書とお気に入りのデータの喪失。これをCディスクのみに置いたのが失敗の本であった。前者は文書作成の効率化に後者は会社情報等の調査に日常的に使っていたがそれが白紙になってしまった。」と書いた。

「半端道楽:信頼できるデータ保存の方法は?(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2012/10/post-9af3.html)。(2012年10月15日 (月))」で、「半導体デバイス開発という現場にいて、ある程度不良解析、クレーム解析という仕事にも関与した。その場合、不良症状が起こるのが、温度や電圧というある特殊な条件だけでおこる場合もある。症状が再現しない場合もある。症状が顕著に・確実に起こる場合は、チップ上に物理的な欠陥が発見される可能性が高い。症状を再現させにくい例としては、不規則に発生する外乱ノイズや電源ラインから進入するサージ等がある。また、デバイスの中途半端な損傷、破壊の場合も確実な再現性がない場合が多いようだ。ともかくデバイスの微細化は信頼性の実現無しには不可能な筈だ。」と書いた。

************************ 

69 回視聴 4 か月前
 
 

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲56:米国のコロナワクチン接種率の地域格差とオリンピックの行方

米国は、COVID-19先進国で、2020年後半は大統領選挙と関連して、大きな政治問題になった。トランプ前米大統領はCOVID-19ワクチン懐疑派、バイデン新大統領はCOVID-19ワクチン推進派であった。だが、ここへ来て米国のワクチン接種率は飽和状態に達したのかも知れない。

NHKは、「米 ワクチン接種ペース減速 “政治的立場で意識に違い”。;url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210705/k10013120061000.html。(2021年7月5日 8時50分)」というタイトルで、「アメリカは4日、独立記念日を迎えましたが、バイデン政権がこの日までに目指していた「18歳以上の70%が新型コロナウイルスワクチンを少なくとも1回接種する」という目標には達していません。1日当たりのワクチンの接種回数はピーク時のおよそ6分の1とペースの減速が顕著となる中、州ごとの接種率の差も広がっていて、専門家は政治的な立場によるワクチンへの意識の違いも影響していると指摘しています。」と報じた。

一方、日本でも、ワクチン竹槍戦法で、突撃命令を出していた、亡国首相は、オリンピック開会直前に発覚したワクチン不足とCOVID-19感染者数の増大で、緊急事態宣言再発令に追い込まれ、関係者やマスコミは意気消沈しているのが実情である。すでに、バイデン新大統領はオリンピック訪日を見送ると発表している。他の外国要人も、何らかの理由を付けて同じような対応をする可能性もある。たとえ、日本側が熱烈歓迎をしても、それに応じれば日本のオリンピック対応に賛意を表明したことになり、世界に誤ったメッセージを発することになり、国益を損なうと心配するのが世界外交の常識だろう。

既に、オリンピックは日本やIOC側の敗戦が決定したに等しく、敗戦処理の段階に入ってしまった。さぁ、これからどうなるのか。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 645.9 172 193 63420.9 26.9 33.8 22.7 11.1 4.2 7 8
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年7月10日(1時間ごとの値) 1年の 53% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年7月10日 (土)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲55:オリンピックは無観客と言えども開会式は超過密で強行か;無観客 何故か寂しい サルスベリ。20210710。

2021(皇紀2681年明治154年大正110年昭和96年平成33年)年7月10日(土)
昨日は曇り時々雨。ざっそう句;無観客 何故か寂しい サルスベリ。単調な日々だが確実に過ぎて行く。1年の53%が経過した。庭にピンクの花が咲き出した。サルスベリとムクゲが花期が長いので夏の無聊感を慰めてくれる。つまらない用事だが無数にあるのが幸いだ。3時のお茶の時、かみさんが猫の様子がおかしいという。話を続けると、ひょっとすると寄生虫かも知れないと思い出した。あの有名な寄生虫学者が亡くなったらしい。自分の腹の中でサナダムシを飼っていた人だ。たしか自分も本を読んでユニークな発想に共鳴した記憶がある。過渡の清潔主義は人類の敵だと今も信じて、床に落ちた食べ物は拾って口に入れている。これで、オレ様には自然抗体が多くできて長生きができるぞ~。COVID-19の流行も20ヶ月近くに及び手洗い、消毒。マスクも形骸化・儀式化してしまっている。厳密に見るとウイルスが人体に付け入る事を完全に遮断するには宇宙服でも着用しない限り不可なのだ。まして、飲食店の飲食だけで防げるなどは妄想どころか嘘っぱちにすぎない。そもそも論だが、ウイルスが人体を狙って侵入をする訳では無い。人体が侵入してきたウイルスを取り込むのだ。無数のウイルスを取り込んで万全な防衛体制を整備しようと日々抗体を強化して長い歴史を生き抜いてきたのが唯一の真実なのである。今、過渡に潔癖化して日々取り込んできた無数の無名のウイルスを遮断したら、蓄積してきた抗体資産は日々弱体化して、潔癖化の副作用でCOVID-19より遥かに巨大なスーパーパンデミックが来襲して人類が絶滅の危機に瀕する可能性もあるのだ。ともかく、世界的規模でCOVID-19の空騒ぎをして、それに製薬資本や悪徳政治家連中・悪徳官僚連中が悪のりしているのが現状で、ウイルスの害より社会悪で人類が弱体化してしまう危機が迫っているのだ。それを拡大再生産しているのが21世紀に急成長したITC技術と旧態依然の国際組織だ。寄生虫博士よ、今後は冥界からウイルス対策に関するご託宣を垂れ給え。

Iob_2021_reuse_15_20210710
原ファイル名=「IOB_2021_REUSE_秋霜烈日15_20210710.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

東京新聞は、「藤田紘一郎さん死去 寄生虫学者、東京医科歯科大名誉教授。;url=https://www.tokyo-np.co.jp/article/113630。(2021年6月30日 07時10分)」というタイトルで、「藤田紘一郎さん(ふじた・こういちろう=寄生虫学者、東京医科歯科大名誉教授)5月14日、誤えん性肺炎のため死去、81歳。旧満州(中国東北部)生まれ。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は妻芳子(よしこ)さん。  鹿児島県・奄美諸島へのフィラリア症調査団に加わったのを機に、寄生虫を研究。サナダムシを自分の体内で飼うなどして、過度な清潔志向に警鐘を鳴らし「寄生虫博士」と呼ばれた。著書は、寄生虫との共生をユーモラスにつづった「笑うカイチュウ」や「清潔はビョーキだ」など。テレビにも多く出演した。」と報じた。

************************

1832 回視聴 10 年前
 
 

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲55:オリンピックは無観客と言えども開会式は超過密で強行か

もはや、悪徳政治家連中・悪徳官僚連中の言動には常識は通用しない。常識の間隙を縫って悪事を働くのが常套手段になってしまった。従って、良識ある国民からは見放される運命にある。

無観客のオリンピック等は常識的に見れば、世界の笑いものに過ぎない。その論理構成も子供だまし以下の稚拙さだ。もはや、日本人は、今後の国際関係や国際ビジネスで全く信用されなくなる遺産を作りつつあるのだろう。

朝日新聞デジタルは、「それでも完全無観客にしない政権 背景に「別枠」の存在。;url=https://www.asahi.com/articles/ASP756T50P75UTFK00T.html。(石井潤一郎2021年7月6日 6時00分)」というタイトルで、「政府は7月23日に開幕する東京五輪について、「完全無観客」としない方向だ。東京都議選では、五輪のあり方への批判が自民党を直撃した。新型コロナの感染拡大を懸念する専門家も、無観客を推奨する。それでもなお菅政権は、有観客にこだわる構えだ。~。開会式は、国際オリンピック委員会(IOC)の関係者やスポンサーら「別枠」を除き無観客とする。首相ら政権幹部は、こうした対応で、有観客に異論を唱える世論や専門家らの理解を得たい考えだ。」と報じた。

『開会式は、国際オリンピック委員会(IOC)の関係者やスポンサーら「別枠」を除き無観客とする。』とはまさに、常識外の奇策では亡いか。この開会式の様子がリモートでテレビ中継されて、世界中で視聴される訳だが、これを恥ずかしいと思う悪徳政治家連中・悪徳官僚連中がいないのは幸いか。

デイリースポーツは、「丸川五輪相、五輪関係者の具対数は明言せず「真に必要な人に限る」。;url=https://www.daily.co.jp/general/2021/07/09/0014485657.shtml。(2021.07.09)」というタイトルで、「丸川珠代五輪相(50)が9日、閣議後の定例会見を行った。23日開幕の東京五輪を控える中、新型コロナウイルス感染拡大により、12日から東京都への緊急事態宣言発令が決定。~。無観客開催については、前日、国際オリンピック委員会(IOC)らとの五者協議で合意。大会中の人の移動を抑えること等が確認されたが、丸川氏は「私からは運営関係者を真に必要な人数に限ることとし、より一層の(人数の)縮減を図るよう強くお願いした」と、観客以外の関係者もさらに減らすように要望したことを明かした。~。ただ、具体的な人数までは明言せず。開会式では1万人規模の関係者が参加するとみられるが、「具体的な規模について(五者協議で)議論があったわけではない。(関係者は)大会運営に真に必要な人という観点から、組織委員会で精査していただいた結果、何人になるかをうかがいたい」と丸川氏。「IOCの委員、IF(国際競技統括団体)の幹部、NOC(各国オリンピック委員会)の幹部、放映権者など、直接運営に携わっている人数に絞っていただき、さらにその中でも必要な方に絞っていただくようお願いした」と語った。」と報じた。

開会式は、まさに、国民の税金で、国民のためでなく、オリンピック利権者だけのために行われるように妄想されてくる。これでは、国民から見放されても当然だろう。まさに、悪徳政治家連中・悪徳官僚連中は日々墓穴を掘り進んでいるように見えて来る、

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 556.6 173 192 62775.0 23.2 24.6 21.9 2.7 2 0 8.5
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年7月9日(1時間ごとの値) 1年の 53% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年7月 9日 (金)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲54:コロナに負けて尻まくりした世界最大の猿芝居オリンピック;一瞬で 入力消えて 真っ青だ。20210709。

2021(皇紀2681年明治154年大正110年昭和96年平成33年)年7月9日(金)
昨日は雨時々曇り。ざっそう句;一瞬で 入力消えて 真っ青だ。当BLOGを始めたのが2006年であった。その後1年程空白があり2008年頃から本格化してきた。最初の頃はBLOG-EDITORで直接入力していた。その後は、エディターで入力文を下書きしてBLOG-EDITORに貼り付け編集する方式になった。最初の頃はVZ-エディターを使っていたが、その後WZ-エディターに変更。表示できない漢字があるのでUTF8対応のフリーソフトエディターMERYに変えた。入力が終わりかけた所で見慣れぬ表示が出て選んだ対応をしたら入力が消えてしまうことが数回あった。そこで自動保存してくれるフリーソフトエディター(HyperTextEditor)を試用して本日のBLOGを作成中だ。ともかく、書いているときはそれが唯一絶対と思っているのか、一瞬で消えたときのショックは大きい。二度と同じ事が書けない。新聞記者が他社の記事をコピペして使ってしまう場合があるが、同じ語列がやや長く続く確率は相当小さいのだろう。批判の目が光る市場にばらまく盗作はバレやすいのだ。昨日は用事があり少し早めに起床。代車が来ているが、我が家の乗り慣れた車で出かけた。コロナ対策で密を避けたのかトコロテン式で用事が早めに終わったので、次の用事で知人宅に向かう。暫しお茶と雑談。野菜等を頂いて昼前に帰宅。背中でコロナ関係のテレビ音声を聞きながら昼飯。東京は4度目の緊急事態宣言になり、その中でオリンピックが始まるらしい。まさに、歴史的モグラタタキゲームが始まりそうだ。

Iob_2021_reuse_14_20210709
原ファイル名=「IOB_2021_REUSE_秋霜烈日14_20210709.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

AFPは、「五輪、1都3県は無観客に 東京に緊急事態宣言。;url=https://www.afpbb.com/articles/-/3355671。( 2021年7月9日 3:06 発信地:東京 [ 日本 アジア・オセアニア ] )」というタイトルで、「【7月8日 AFP】(更新)菅義偉(Yoshihide Suga)首相は8日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、東京都に今月12日から来月22日まで新たな緊急事態宣言を発令すると発表した。東京五輪は全会期が緊急事態宣言下での実施となり、首都圏1都3県の会場を無観客とすることが決まった。 競技のほとんどが無観客で行われる五輪は史上初となる。東京都の小池百合子(Yuriko Koike)知事は、無観客開催の決定に「断腸の思い」だと表明。開幕まで2週間となった大会の盛り上げに努めてきた運営側にとって、新たな打撃となる。」と報じた。

************************

107 回視聴 9 か月前
 
 

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲54:コロナに負けて尻まくりした世界最大の猿芝居オリンピック

2021年東京オリンピックの大枠無観客開催が決定した。オリンピックは人類の理想と邪念の戦いの歴史であった。2021年東京オリンピックで、オリンピックは人類の理想が邪念に屈服した記念碑になることが決定した。

オリンピック理念の完全な崩壊
オリンピック利権の完全な勝利
世界は融和から対立の時代へ
都市が死んで国家が大暴れ
民心がオリンピックから遊離
オリンピックビジネスの没落
オリンピックマフィアの分裂
オリンピックスポンサーの堕落
世界中がオリンピック商業主義を嫌悪

これから、続々と猿芝居オリンピックが続くだろうと妄想されてくる。そこで、オリンピックの虎の皮が剥がされてくると、次々に怪しい事件の実態が見えて来る可能性がある。

そもそも論だが、人類が作り上げた儀式の裏側は、黒い利権が取り巻いていたのではないか。まさに、2021年東京オリンピックは人類の歴史にメスを入れる歴史的出発点にもなりうるだろう。そのためには悪徳政治家連中・悪徳官僚連中を丸裸にして、オリンピックスタジアムに引き出して、自分たちがしでかした悪事を自白させる必用があると妄想されてくる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 559.8 174 191 62218.4 23.3 24.3 22.2 2.1 3.3 0 10.5
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年7月8日(1時間ごとの値) 1年の 52% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年7月 8日 (木)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲53:コロナに乾杯のオリンピック;七夕や ちょっと嬉しい メール来る。20210708。

2021(皇紀2681年明治154年大正110年昭和96年平成33年)年7月8日(木)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;七夕や ちょっと嬉しい メール来る。宅内閑居。久しぶりに老人の手仕事で針仕事をしたが、針穴に糸を通すだけで大仕事であった。日々増大する老人力にたまげる。パソコンで調べ物とワープロ作業。作品展の案内を貰う。少し先だが惚け防止で出かけようか。小暑で室温が29℃位になった。百均店の温度計で精度は良くないだろうが結構暑かった。熱中症には要注意だ。意識して水分補給する必用がある。かみさんの携帯にメールが入りそれを持って連絡に来た。4度目の緊急事態宣言が発令されるというニュースが飛び交っている。オリンピックも無観客になりそう。もう完全にモグラタタキモードに突入してる。

Iob_2021_reuse_13_20210708
原ファイル名=「IOB_2021_REUSE_秋霜烈日13_20210708.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

834万 回視聴 7 年前
 
 
字幕
英語

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲53:コロナに乾杯のオリンピック

もう、コロナとオリンピックはウンザリだが、政権浮揚にはそれしか無いと信じて疑わない心理になりきってしまったようだ。その場その場で点稼ぎをする政策を打ってきたが、大局観が無かったので、浮き草と同じ運命を辿りそうだ。

朝日新聞デジタルは、「東京、4度目の緊急事態宣言へ 五輪、完全無観客の公算。;url=https://www.asahi.com/articles/ASP776V72P77UTFK020.html。(永田大、岡戸佑樹2021年7月7日 21時03分)」というタイトルで、「 菅義偉首相は7日、新型コロナウイルスの感染再拡大が続く東京都に対し、特別措置法に基づく緊急事態宣言を出す方針を固めた。期間は12日から8月22日まで。今月11日までの期限で「まん延防止等重点措置」が出ている都の7日の新規感染確認は920人に上った。~。今月23日開会の東京五輪は緊急事態宣言下となり、都内の会場は「完全無観客」となる公算が大きい。首相はこれまで五輪の観客のあり方について、「(緊急事態宣言が出れば)無観客も辞さない」と発言していた。」と報じた。

それでも、オリンピックはやるぞという大本営発表なのだが、オリンピックもオレ様の腹一つだというような臭いプンプンで、オリンピックも悪徳政治家連中・悪徳官僚連中の手段に成り下がってしまったと宣言するニュースのように妄想されてくる。

これこそ国民の支持無き独裁者なのか。

青天の霹靂でオリンピックは「全会場無観客」開催になるのか。コロナに乾杯、オリンピックに乾杯。開会式はどうなるのか。

スポニチは、「天皇陛下 1回目のワクチン接種、体調異常なし 国民の状況踏まえる。;url=https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/07/07/kiji/20210707s00042000181000c.html。( [ 2021年7月7日 05:30 ])」というタイトルで、「天皇陛下は6日午後、住まいの赤坂御所で、1回目の新型コロナウイルスのワクチン接種を受けられた。宮内庁が同日、発表した。接種後の体調に異常はないという。」と報じた。

競技と開会式は別だと、無観客になっても、開会式は観客を押し込んで強行するのか。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 637.2 175 190 61658.6 26.6 30.9 24 6.9 3.3 3.4 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年7月7日(1時間ごとの値) 1年の 52% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年7月 7日 (水)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲52:青天の霹靂でオリンピックは「全会場無観客」開催になるのか;天の川 土砂もコロナも 来ちゃ困る。20210707。

2021(皇紀2681年明治154年大正110年昭和96年平成33年)年7月7日(水)
昨日は曇り夜一時雨。ざっそう句;天の川 土砂もコロナも 来ちゃ困る。朝、かみさんが受けた携帯を持ってきて通話。対応を了解。オリンピック開会まで2週間余りに迫ったが、急にコロナワクチン不足のニュースが流れ始めた。そこに熱海の土石流災害で多数の犠牲者が出るニュースが追い打ちを掛けている。都議会選挙でも勝ったと万歳できる状況でもない。悪徳政治家連中・悪徳官僚連中は当たりが無いあみだくじを引いているに過ぎない。そもそも悪い事をして大当たりが出れば天罰を受けよ。それでも、外れくじを面白可笑しく囃し立て、オリンピック突入までの時間稼ぎをせよと大本営命令が出ているように妄想されてくる。何も決定せず何も行わずヨイショヨイショとやってる感だけ出して、上手く行かなきゃ尻まくりすればそれで済む。 「分かっちゃいるけど、やめられねぇ」スーダラ節を思い出す。オレ様も、「分かっちゃいるけど、やめられねぇ」と愚痴ばかり。オレ様の笑えるは泣けてくると同意語だ。亡行革大臣は日々モグラタタキに明け暮れて大いに笑える。そんなザマではソーリの芽が潰れる。

Iob_2021_reuse_12_20210707
原ファイル名=「IOB_2021_REUSE_秋霜烈日12_20210707.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

朝日新聞デジタルは、「ワクチン供給、どこで目詰まり?実態つかめぬ政府の誤算。;url=https://www.asahi.com/articles/ASP766VV2P76UTFK01Q.html。(坂本純也2021年7月6日 21時25分)」というタイトルで、「新型コロナウイルスのワクチン供給をめぐる混乱が続いている。接種の号令をかけた政府からのワクチン供給量は増えず、自治体や企業は接種スケジュールを延期するなど対応に追われる。「誤算」はどこから生じたのか。」と報じた。

************************

413 回視聴 1 年前
 
 

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲52:青天の霹靂でオリンピックは「全会場無観客」開催になるのか

今日は、小暑で七夕祭りだ。伊勢崎市ホームページによると:「 2021年05月06日 本年度のいせさき七夕まつりを中止します 」とある。当然、COVID-19 感染予防対策を優先した判断だ。ところが、オリンピック悪徳者連盟は、オリンピック開会二週間前になっても何も決定できていない。まさに、スーダラ節がぴったしの状況だ。

そこへ、毎日新聞が大スクープか。「全会場無観客」は、政府をヨイショする先発隊では無いか。まさに大本営直属先遣隊のように妄想されてくる。

毎日新聞は、「五輪「全会場無観客」 政府内浮上、世論反発受け 関係者は入場も。;url=https://mainichi.jp/articles/20210707/ddm/001/050/150000c。(毎日新聞 2021/7/7 東京朝刊 有料記事 709文字)」というタイトルで、「23日に開幕する東京オリンピックについて、政府内で全ての会場を無観客とする案が浮上した。これまで大規模会場や夜間に実施される一部競技を無観客にする調整をしていた。新型コロナウイルスの感染拡大を懸念する世論を受けて、方針転換が必要との見方が政府・与党内で強まっている。政府は、東京都や大会組織委員会と8日にも5者協議を開き、観客の取り扱いを最終判断する方針だ。」と報じた。

オレ様流の猿芝居のシナリオは、最後は玉砕に決まっている。いま、まさに壇ノ浦の合戦のような状況かも知れない。現役時代お世話になった同僚の家族に寒中見舞いの手紙を書いたのを思い出す。

https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=壇ノ浦 青葉の笛

世の中の雑音を聞くより、青葉の笛を聞いた方が精神衛生に良さそうだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 614.4 176 189 61021.4 25.6 29.2 22.7 6.5 2.4 0.6 1
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年7月6日(1時間ごとの値) 1年の 52% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年7月 6日 (火)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲51:東京都知事は風見鶏を決め込むか;嘆くまじ 三大美女も 芋の露。20210706。

2021(皇紀2681年明治154年大正110年昭和96年平成33年)年7月6日(火)
昨日は雨後曇り。ざっそう句;嘆くまじ 三大美女も 芋の露。朝刊を読んでから回覧板を回す。丁度雨間で傘は差さずに済んだ。畑の里芋の葉に芋の露がまぶしい。デジカメ撮影をするがその躍動感を捕らえたか疑問。戻ってパソコンに向かいワープロ作業を続行。どうもエンジンがかからない。ついWEBニュースに眼が向かう。例の熱海の土砂崩れの原因が宅地開発の埋め立てにありそう。同じような土砂崩れ災害が起こりそうな場所は全国に多数あるだろうと心配になる。まさに人災大国日本か。初取りのツルムラサキを食す。ダイソーの運勢暦を見ると、明日は小暑・七夕である。上毛新聞は、「新型コロナウイルス感染症対策で、群馬県の独自指針に基づく警戒度は5日から、県全域で2に引き下げられる。」と報じた。人流は増えて新型コロナウイルス感染症第五波に向かって増えるか注目だ。

Iob_2021_reuse_11_20210706
原ファイル名=「IOB_2021_REUSE_秋霜烈日11_20210706.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************ 

2023 回視聴 7 年前
 
 

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲51:東京都知事は風見鶏を決め込むか

ドイツのメルケル首相は、「2000年から2018年までキリスト教民主同盟 (CDU) 党首を務め、2005年から第8​代ドイツ連邦共和国首相を務める。ドイツの歴史上初めてとなる女性首相である。」 1954年7月17日生まれで66歳らしい。WEB情報によると、「ドイツの「お母さん(ムッティ)」と慕われているメルケル首相ですが、任期​満了を迎える2021年9月に政界を引退することを表明しています。」との事だ。高血圧の持病があり、公的場面で全身が小刻みに震える発作に見舞われており、健康不安説がささやかれている。やはり、政治家としての引き際を考えていると思われる。従って、任期を超えて現職に居すわる可能性は少ないだろう。

さて、オリンピックはその精神から国家は前面に出ないで、開催都市が前面に出る。ところが、日本の場合、その代表者の首相と都知事が、オリンピックという金の卵の奪い合いをしているように見える。見方によるとその金の卵は黒い爆弾にも見える。勿論、オリンピックが金の卵を産むという算盤しか頭に無いのだろう。我田引水でオリンピックを使い切るにはどうしようかと算盤をはじく。そこで、ドイツ首相と東京都知事の似ている所を比べてみた。

日本の東京都知事は、「 小池 百合子(こいけ ゆりこ、1952年〈昭和27年〉7月15日 - )は、日本の政治家。東京都知事(第20・21代)。」(WIKIPEDIA)

誕生日を比べると、7月の15日と17日で非常に近い。残念ながら他に似ている所は分からない。WEB情報によると、「還暦の満60歳以降は、数え年で祝うのがならわしです。 古希は満69歳(数え70歳)にお祝いします。」との事だ。都知事も、古希を迎えるお年頃らしい。古希祝いのニュースが流れるのか注目だ。オリンピック開会式一週間前頃だ。もう、幾ら頑張ってもまな板の上の鯉を演じる以外に無さそうだ。

オリンピック開催都市を代表する東京都知事は、その光栄と共に責任を負う筈だ。風見鶏を決め込んでいては、既に負けているのだ。時も時、オリンピック開催を一月後に控えて公務を投げ出して病院に逃げ込んだ。これじゃ、亡国首相の猿まねに過ぎない。幸い、WEB情報をしらべても、重篤な持病は無さそうだが、キョショクショウのような怪しいそうな持病からはまだ抜け出していないようだ。

ここにきて、首相も「無観客あり得る」と弱気が見えてきた。国民の生命と安心安全を守るのが政治の唯一の使命である。大災害を前にしてオリンピックに浮かれるユトリは無い。まして、芋の露のようにキラキラ輝く金の玉を奪い合ったら、すぐさま地に堕ちて消えてしまう。

「芋の露連山影を正しゅうす」こりゃ、さすがに名句だ。オレ様が見る連山とはひとかどの政治家として屹立する人物だ。「芋の露 つるんでこけて 土に消え」。嗚呼、乏しい想像力。オレ様の老人力は日々生長中だ。それにしても、都知事がコキケッコーでは寂しい。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 544.0 177 188 60407.0 22.7 26.1 19.8 6.3 1.5 0.4 4
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年7月5日(1時間ごとの値) 1年の 52% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2




2021年7月 5日 (月)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲50:都民が示したオリンピック判断は?;凡人も 選べぬ自由 幸不幸。20210705。

2021(皇紀2681年明治154年大正110年昭和96年平成33年)年7月5日(月)
昨日は雨時々曇り。ざっそう句;凡人も 選べぬ自由 幸不幸。午前、ワープロ作業を続行。思うように進まない。遅い昼食。午後、予定通り来客あり。用事終了後、雑談会。どうも、昔話に向かってしまう。昔の苦しみは今の楽しみ。頭脳が劣化して自然に錬金術をしてしまうのか。軽量級の認知症。そう考えると認知症も捨てたモノじゃ無い。昔は、「先憂後楽」。「(為政者が、天下の事を)人よりも先に憂え、人よりも後れて楽しむこと。」なるほど、為政者なら意味が通じる。現代の凡人は、「先楽後憂」か。色々、非常識な検索をすると、「検索条件と十分に一致する結果が見つかりません。」とGoogleが尻まくりする。だが、凡人が引っ掛かるのが「先楽後憂」というビジネス戦略だ。テレビを見ていると過払い金が容易に取り戻せそうに錯覚するが、個人情報を合法的に抜き取られてしまいそうで気になる。バイオチェリーの実をスライスして食べる。甘みが出ると果肉が柔らかくなり沢山食べてしまう。東京都議選挙結果が出たようだ。投票率は、予想通り過去2番目の低さとなったようだ。浮動票が動かなかったようで、この結果から投票した都民層の堅実な実態が見えたと思う。

Iob_2021_reuse_10_20210705
原ファイル名=「IOB_2021_REUSE_秋霜烈日10_20210705.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones


時事通信は、「都議選、投票率は42.39% 過去2番目の低さ。;url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070500025&g=pol。(2021年07月05日05時00分)」というタイトルで、「4日投開票された東京都議選の投票率は、前回を8.89ポイント下回り42.39%だった。50%を割ったのは8年ぶりで、過去2番目に低い投票率となった。秋までに実施される衆院選の前哨戦とされたが、都政で目立った争点がなかったことや、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた外出控えなどが影響したとみられる。」と報じた。

https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=過払い返却 宣伝 怪しい

https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=弁護士法人 倒産 過払い返却 宣伝 怪しい

************************

36 回視聴 2 年前
 
 

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲50:都民が示したオリンピック判断は?

「4日投開票された東京都議選の投票率は、前回を8.89ポイント下回り42.39%だった。50%を割ったのは8年ぶりで、過去2番目に低い投票率となった。」という都議会選挙の結果から、東京都民のオリンピックに対する判断を読み取りたいと思ったが、大半の都民は政治もオリンピックも無関心・棄権を選択した。

色々な分析が可能だと思うが、出てきた最終結果が全てを語っている。もう、この期に及んでオリンピックなどどうでも良いというのが過半数の都民の偽らざる心境だろう。

都知事の動きも、四面楚歌・穴熊戦法のようで、変な風が吹かない限り大勢は今後とも変わらないだろう。そもそも論だが、実力・低力がある悪徳政治家連中・悪徳官僚連中などはいるわけがない。

FNNプライムオンラインは、「熱海土石流 宅地造成場所で発生 静岡県が因果関係を追及へ。;url=https://www.fnn.jp/articles/-/205359。(2021年7月4日 日曜 午後8:00)」というタイトルで、「静岡県熱海市の土石流の原因について、県は発生地で行われていた「開発」との因果関係を追求する方針を示しました。  熱海市によると、土石流は約15年前に宅地造成のため木を伐採し盛り土された場所から起きました。  10年前に別の会社が買い取り植林されましたが、県は盛り土が約5.4万立法メートルあったとみています。」と報じた。

嗚呼、オリンピックが毎年起きる季節災害以上の人災になる時が、刻々と迫っているように妄想されてくる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 490.2 178 187 59863.0 20.4 21.6 19.7 1.9 2.6 0 8
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年7月4日(1時間ごとの値) 1年の 51% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

気象庁アメダス(HP&各ページへのリンク=画像をクリック ! )

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2025  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)