08C_老人の寝言

Feed

2021年3月27日 (土)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:COVID-19流行狂騒曲4:流行の波とワクチン接種効果;尻まくり 成り行き任せ 神頼り。20210327。

2021年3月27日(土)
昨日は晴れ。ざっそう句;尻まくり 成り行き任せ 神頼り。相変わらず同じ事を続けている。そろそろ種ジャガイモの様子を見よう。浴光催芽中と言っても物置の隅に置いてあるだけだ。そのまま忘れそうだ。そろそろ植え付け時期だろう。先日掘り上げた二股大根も数日玄関に放置されていた。煮物で出てきた。大根は便秘に良いらしい。手間を掛けずに食べるのは丸かじりだが...。もうじき新年度となる。ほとんど関係が無いが、公務員にとっては人事異動の季節でもある。人事の目玉が昇進と給料。一引き二才三学問という諺がその辺の事情を教えている。悪徳政治家連中・悪徳官僚連中の得意技か。

Iob_2021_turezure__20210326
原ファイル名=「IOB_2021_TUREZURE_徒然なるまま_20210326.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

NHKは、「新年度予算が成立 一般会計総額 過去最大の106兆円余。;url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210326/k10012937941000.html。(2021年3月26日 21時36分)」というタイトルで、「一般会計の総額が過去最大の106兆円余りとなる新年度予算は、参議院本会議で採決が行われ、自民・公明両党などの賛成多数で可決・成立しました。 新年度予算案は26日、参議院予算委員会で、締めくくりの質疑のあと、採決が行われ、自民・公明両党の賛成多数で可決され、参議院本会議に緊急上程されました。」と報じた。

Googleでキーワード「大根 丸かじり」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E5%A4%A7%E6%A0%B9%E3%80%80%E4%B8%B8%E3%81%8B%E3%81%98%E3%82%8A)。

************************

アメイジング・グレイス - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › アメイジング・グレイス
 
アメイジンググレイス(英語:Amazing Grace、「われをもすくいし(讃美歌第二編第167番 日本基督教団1967年版 原恵訳)」は、イギリスの牧師ジョン・ニュートン (John Newton,1725–1807)の作詞による賛美歌である。

************************

ファイル:Amazing Grace with vocals and guitar by Rocks From The Garden - 20060603.ogg 

Amazing_Grace_with_vocals_and_guitar_by_Rocks_From_The_Garden_-_20060603.ogg(Ogg Vorbis 音声ファイル、長さ 2分 54秒、105kbps)

************************

383 回視聴 5 年前
 

古い音源ですが・・一番好きなアメイジンググレイス。 日本語に訳せば=天恵(てんけい)=でしょうか。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:COVID-19流行狂騒曲4:流行の波とワクチン接種効果

波は、ある媒質が山と谷の震動を繰り返す現象だ。この感染者数のマクロ的な増減を波と見立てて、日本では波が三つ発生し、今後第四の波が発生するかが注目だ。

COVID-19が発生した直前の2020年初頭前後では、世界にとって新型コロナウイルス感染症・COVID-19は未知の感染症であり、当然ワクチンも無かった筈である。従って、ワクチン開発が始められ、医療現場に投入されるまでの期間は一年程度の短期間でワクチン開発がされたことになる。

COVID-19と類似の症状を示す新型インフルエンザワクチンは幾つかのタイプがあり、流行シーズンにどのタイプが主力になるか確定できず、ワクチンどのタイプにも対応できるように混合ワクチンが使われている様だ。COVID-19用ワクチンは使用実績もほとんど無く、わずかな治験で実戦投入されたようで副作用が出た時とその後の経過ははっきりしない部分があるようだ。ワクチン接種して実現できた好結果が好ましくない副作用を上回るだろうという期待感しか無いのが現在の実情だと思われる。ワクチンの実戦投入に大きなリスクがあると思われる。

日本で発生した三つの流行の波は、人間間の接触を減らし、物理的にCOVID-19ウイルスを隔離することで生じたはずであり、ワクチンの効果は現れていなかった筈だ。2021/03/26時点で、ワクチン内2回目までの接種を受けた人数は 41,204人程度と見られる。

新型コロナワクチンの接種実績(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_sesshujisseki.html)

日付                接種回数      内1回目 内    2回目     施設数(*)
2021/02/17          125          125         0         8
2021/03/10          41,392       41,357      35         563
2021/03/26          47,747       43,993      3,754      2,145
合計                822,869      781,665      41,204      -

2021/02/17 に日本の国内ワクチン接種が始まったようで、ほぼ一か月が経過した。第四派を抑圧できるか注目だ。

感染者数   回復者数  死亡者数 
46.3万    43.8万   8,956

ワクチン接種が始まったがその効果が第四派の抑圧にどれだけ寄与するか、現時点では誰も分からないだろうと妄想されてくる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 290.7 278 87 14496.4 12.1 19.1 7.4 11.7 9.8 10.6 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年3月26日(1時間ごとの値) 1年の 24% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年3月26日 (金)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草::COVID-19流行狂騒曲3:悪徳政治家連中・悪徳官僚連中が我が世の春を謳歌;走り出す 聖火はどこへ 向かうやら。20210326。

2021年3月26日(金)
昨日は曇り時々晴れ。ざっそう句;走り出す 聖火はどこへ 向かうやら。WEB情報によると、「国家公務員の給料日は16日、17日、18日と決められている。 地方公務員の給料日は21日が多いが、各地方自治体によって違いがある。 」、「一般企業の正社員の給料日は企業によって異なります。 ただ、多くの企業で「五・十日(ごとおび)」にあたる5日、10日、15日、20日、25日、30日もしくは1日や月末最終日を給料日にしています。 その中でも給料日として多いのは25日です。」との事だ。昨日の新聞折り込み広告が厚かったのは給料日故か。現役時代、入社初期は給料袋に入った現金で給料が支給された。その後は、口座振り込みになってしまい、かみさんにダンナノ稼ぎがアピールできなくなった。その頃から亭主の株は下がってきたようだ。緊急事態宣言が解除されてから最初の給料日でGO TO キャンペーンより身近な買い物が狙い目なのだろう。午後、予定の用事外出。レンギョウの黄色とバイオチェリーの白い花が眩しい位だ。CEEK.JPのシステム変更対策が終わったらしく表示が消えていた。河井克行被告が議員辞職願を提出したらしい。松下政経塾出身らしいが、同塾は成功したのか。優秀な人材は量産できないらしい。松下政経塾理事長もつとめた新井正明氏は冥界から悪徳政治家連中・悪徳官僚連中をどうみているのか。

Iob_2021_spring_tux_paint__20210326
原ファイル名=「IOB_2021_SPRING_TUX_PAINT_春_20210326.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

「かみつけ女流歌人 雅:絆(きづな):歴史の転換:阪神淡路大震災を越えた東北関東大震災の死亡者数:阪神淡路大震災を越えた東北関東大震災の死亡者数(改題):残照雑記:ノモンハン事件に従軍した父の戦友・新井正明氏の事等:110319。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/03/post-5171.html)。(2011年3月19日 (土))」で、「ハンディを克服して会社のトップに上り詰めたが、会社運営でも見事な人事を行い、その引き際も潔く、松下政経塾理事長もつとめたようだ。陽明学とは今時流行っていないが、知行合一を説くらしい。日本が元気な頃、安岡正篤に師事した政財界の要人は多い。今、日本は東北関東大震災という国難に匹敵する災難のさなかにある。地震、津波、原発の放射能等それに直面している多くの人々がいる。まさに生命の危機と背中合わせの戦場と同じ状況のようでもある。誰もがそういう人々の安否や安心を気遣っている。生死と寝食を共にする事で強い絆が生まれ、生死の危機や喪失したかけがえのないものすべてを克服する事で新しい一歩を踏み出せるのではないか。」と書いた。

広島ホームテレビは、「河井克行被告が議員辞職願を提出。;url=https://www.home-tv.co.jp/news/content/?news_id=20210325098090。(広島;2021.03.25 18:31)」というタイトルで、「2019年の参院選をめぐる買収事件で、公職選挙法違反の罪に問われている河井克行被告が議員辞職願を提出しました。 克行被告は23日から始まった裁判の被告人質問で起訴内容を大筋で認め衆議院議員を辞職する意向を表明していました。
克行被告は午後、衆議院に議員辞職願を提出し「深刻な政治不信を 招いたことを真摯に反省」するとし、責任を取るため議員を「辞職する」とのコメントを出しました。
また「お金で人の心を買えると考えた自らの品性の下劣さに恥じ入るばかりです」とも述べています。」と報じた。 

************************

2:06 再生中
218 回視聴 2 年前
 

日本歌曲でも群を抜く春の歌の名曲です。 CeVIO人工音声さとうささらに歌わせました

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草::COVID-19流行狂騒曲3:悪徳政治家連中・悪徳官僚連中が我が世の春を謳歌

不思議なのは、こういう悪徳政治家連中・悪徳官僚連中は自分の悪業を意識しているのかサッパリ分からないことだ。河井克行・案里夫妻が選挙の買収に使った金額が2900万円程度らしいが、自民党が投入した資金は1億5000万円と言われている。一体、その差額の約1億2000万円はどこへ消えたのか。1億5000万円の中にはオレ様が払った税金も入っている。悪徳政治家連中・悪徳官僚連中は税金泥棒と紙一重では無いか。税金を返せ。

「松下幸之助(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/10/post-8c2b.html)。(2009年10月15日 (木))」で、「ユニークなのは松下政経塾であり、塾の卒業生も最近では各界で活躍しているのを見る。また、松下幸之助の経営理念に水道哲学と呼ばれるものがあり、生活の基礎となる物資を水道の水の如く安価に豊富に供給するのが産業人の使命であるとするものであった。大量生産・大量消費は二十世紀文明の特長であったのは事実である。このため価格の低下も進んだが、体力のない生産企業は淘汰され、数社から十数社の巨大メーカーのみが生き残る結果になったのも事実である。」と書いた。

毎日新聞は、「創設40年 岐路に立つ松下政経塾 近年は国会議員出せず 政治家目指すOBも減。;url=https://mainichi.jp/articles/20190427/k00/00m/010/185000c。(2019/4/27 18:30(最終更新 4/27 18:39) )」というタイトルで、「松下電器産業(現パナソニック)創業者の故・松下幸之助氏が1979年に開設した松下政経塾が岐路を迎えている。設立から今年で40年。「地盤、看板、カバン」がなくても政治家を世に送る実績を平成の政治史に刻んだが、近年は新たな国会議員が生まれず、塾生の関心も多様化が進む。若者の政治離れも進む中、来年度からは研修内容を見直すなど変革を余儀なくされている。」と報じた。

人間は蜘蛛の巣のように繋がって大きな社会を形成している。インターネットのWEBという概念もその例外では無い。広島県暗黒選挙買収事件の闇は余りにも暗く深い。その闇を裏側から見ればスケスケでは無いか。その広島県暗黒選挙買収事件の表の主役が松下政経塾出身と知って時代の曲がり角を感じた。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 304.9 279 86 14205.7 12.7 16.4 7.7 8.7 3.2 3.3 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年3月25日(1時間ごとの値) 1年の 24% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年3月25日 (木)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草::COVID-19流行狂騒曲2:COVID-19が終息するのはいつ頃か;切り捨てて 綺麗に見せる 悪の華。20210325。

2021年3月25日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;切り捨てて 綺麗に見せる 悪の華。ホウの花が散ってしまった。あの純白の清楚さを失って通路で踏まれている。古新聞や資料等の整理。午後、黒電話を受ける。先日の質問事項を教えて貰った。四月から新年度が始まり、入学式のシーズンになるのか。緊急事態宣言が解除されて、気分的には自由に行動が出来そうだが、まだCOVID-19の呪縛から解放されるのは先の事だろう。桜の開花のニュースが流れている。午後、来客。お茶と鼎談で楽しい一時を過ごす。庭の花木の話になったが、名前が出てこない。あのピンクがかった小さな花が咲く...。今思うと、トキワマンサクではないか。早春に咲くマンサクは黄色の花を付ける。トキワマンサクは濃紫色の花が咲く。あの錆び付いた金環色オリンピック聖火が2021年3月25日・本日福島県のJヴィレッジを出発するという。世界の笑いものになるだろう。

Iob_2021_tux_paint_suisen_20210325
原ファイル名=「IOB_2021_TUX_PAINT_SUISEN_20210325.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

河北新報は、「聖火リレー、25日に福島出発 五輪相「復興の姿、世界へ発信」。;url=https://kahoku.news/articles/20210324khn000013.html。(2021年03月24日 06:00)」というタイトルで、「福島県のサッカー施設Jヴィレッジ(福島県楢葉町、広野町)を25日に出発する東京五輪の聖火リレーについて、丸川珠代五輪相は23日の閣議後記者会見で「(東日本大震災の)被災地が復興する姿が世界に発信される。希望のともしびとして無事に全国を巡れるようサポートする」と強調した。」と報じた。

************************

 
4:48 再生中
398 回視聴 3 年前
 
 
さだまさし最初のバンド、グレープのデビュー曲 長崎の盂蘭盆会行事、精霊流しに託して歌われた悲恋というか 死に別れの男女の歌です・・ ...
 
 **********************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草::COVID-19流行狂騒曲2:COVID-19が終息するのはいつ頃か

悪徳政治家連中・悪徳官僚連中も新型コロナウイルス感染症・COVID-19を掻き回して利益を横取りするにはネタ切れに近くなってきたようだ。2019年末~2020年初2000年前後に突然発生したと考えられたCOVID-19だが、それ以前に局地的に流行した痕跡もあるようだ。

Googleでキーワード「COVID-19が終息するのはいつ頃か」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=COVID-19%E3%81%8C%E7%B5%82%E6%81%AF%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%A4%E9%A0%83%E3%81%8B)。

NHKは、「新型コロナウイルスの発生源はどこ?WHOの専門家に聞きました。;url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201208/k10012751911000.html。(2020年12月8日 11時51分)」というタイトルで、「中国の湖北省武漢で最初に確認された新型コロナウイルスの感染者が発症したとされる日から8日で1年がたちました。WHOはことし7月、国際的な専門家でつくる調査チームが現地でウイルスの発生源を調べるための先遣隊を中国・北京に送りました。しかし、その後およそ5か月たった今も、武漢での現地調査は実現していません。WHOは発生源についてどのように見ているのでしょうか?WHOで動物由来の感染症の調査を担う専門家、ピーター・ベンエンバレク氏に話を聞いてみました。」と報じた。

CNN.co.jp は、「新型コロナ、発生源から別の動物が媒介か WHO調査団。;url=https://www.cnn.co.jp/fringe/35166367.html。(2021.02.10 Wed posted at 18:51 JST)」というタイトルで、「(CNN) 新型コロナウイルスの起源を調べるために中国湖北省武漢市を訪れた世界保健機関(WHO)チームの専門家は9日の記者会見で、発生源の動物から人間への感染を別の動物が媒介したというシナリオが最有力視されていることを明らかにした。 WHOのピーター・ベン・エンバレク博士は調査の初期結果として、想定される4つのシナリオのうち2つが有力との見解を示した。 発生源と人間の間を別の動物がつないだという説のほかに、冷凍食品の流通で感染が広がった可能性もあると述べた。 3つ目は発生源の動物から直接人間にうつったシナリオで、これについてもさらに研究する必要があるという。 4つ目は研究施設から流出したというシナリオだが、同博士は「調査結果からみると、人間への感染を説明する説として極めて可能性が低い」と述べた。」と報じた。

COVID-19の発生源に関しては、大国間の情報戦に発展している。トランプ前米大統領中国が発生源だと中国を非難した。COVID-19は一種のタンパク質なのだから、自然界の中で偶発的に発生することは科学的に否定できないだろう。言わば、自然界ではウイルスやウイルスもどきの物質が生々流転しているのが実情なのだろう。あらゆる生物が、そういうウイルスやウイルスもどきの物質と対戦したり共存したりしている。自然界ではウイルスやウイルスもどきの物質の宿主となる生物もいて、その生物を介してヒトに感染し、ヒトの活動により爆発的に拡大したのがパンデミックなのだろう。

COVID-19用ワクチンはウイルスそのものでは無くRNAという人造タンパク質だ。その人造タンパク質は人体にとってCOVID-19と類似の異物なので人体の方が抗体を作り免疫が形成される。だが、マクロ的に見るとワクチンは人類にとって危険な人造異物になってしまう可能性が否定できない。ワクチンは注射によって直接人体に注入される。この接種という行為に悪意が働けば悲惨な事件が起こりうる。

NHKは、「地下鉄サリン事件から26年「教訓を後世に」 遺族が国に要望。;url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210320/k10012924981000.html。(2021年3月20日 6時34分)」というタイトルで、「犠牲者14人、6300人が被害に遭ったオウム真理教による「地下鉄サリン事件」から20日で26年です。遺族らは事件の教訓を後世に残すための取り組みをさらに進めるよう国に求めています。 通勤客などが無差別に狙われた地下鉄サリン事件では、都内を走る3つの路線で猛毒のサリンがまかれ、14人が死亡、およそ6300人が被害に遭いました。 オウム真理教による一連の事件で、3年前、元代表の麻原彰晃、本名・松本智津夫元死刑囚ら13人に死刑が執行されました。公安調査庁によりますと、教団の複数の後継団体は今も活動を続け、「アレフ」は若い世代への勧誘を活発に行っているということです。 遺族や弁護士は19日、法務省を訪れ、上川法務大臣に要望書を提出しました。」と報じた。

人類は悲惨な兵器を多数発明してしまった。銃砲という通常兵器の他に、特殊なABC兵器が使われた。ABC兵器はその威力や悲惨さ故に各国の市民・国民に十分な情報開示されていない。A・核兵器は広島・長崎に投下された原爆でその威力や悲惨さは広く知られている。B・生物兵器は日本では731部隊が担当したがその詳細は歴史の闇に閉ざされている。C・科学兵器はオウム真理教による「地下鉄サリン事件」を通してその威力や悲惨さを知らされたのである。

Googleでキーワード「点滴殺人事件」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E7%82%B9%E6%BB%B4%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6)。

COVID-19が終息するのはいつ頃か。「世界の総人口は約75億9469万人」との事だ。地球上にはCOVID-19云々と騒ぎ立てる程経済力も無く貧困にあえいでいる人々が多数いる。そういう人々には永久にコロナワクチンは行き渡らないだろう。それでも、COVID-19騒動は数年で終息してしまう可能性もある。ワクチンは人類の危機に対する唯一絶対の手段では無いのだ。ワクチンという油断の隙間から、見えない悪魔が忍び込んでくるかも知れない。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 283.5 280 85 13900.8 11.8 19.2 3 16.2 2.8 11 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年3月24日(1時間ごとの値) 1年の 23% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年3月22日 (月)

身辺雑記:田舎老人徒然草:勿体ぶった横文字崇拝への疑問&打倒エセプロ;春雨や 遊びに行きたし かXは無し。20210322。

2021年3月22日(月)
昨日は曇り時々雨。ざっそう句;春雨や 遊びに行きたし かXは無し。WEB情報によると、「雨がふります 雨がふる遊びにゆきたし 傘はなし紅緒(べにお)の木履(かっこ)も緒(お)が切れた」との事だ。北原白秋の童謡とのことだ。昨日もパソコンに向かい読めない漢字とにらめっこ。ともかく、文字や言葉はデジタル的なのだ。文字や言葉として拾い上げられた情報のウラには不要だと捨てられた膨大な情報がある。読めない漢字をフォントに関連づけるとデジタル処理しやすくなる。最近、日米で手書き文字が問題になった。米国の大統領選挙の手書き文字投票と愛知県知事のリコール署名である。そもそも、署名書名は同じ物のコピーと馴染まない物だ。本人と本人の行為を一対一で関連付けできればこの世の中の偽造問題の大半が解決するだろう。ダイソーの運勢暦を見ると、昨日は上弦で右半分が明るく見え、今日はNHK放送記念日である。NHKと言えば日本の放送分野を牽引してきた。その末端に東北新社もある。東北新社は「総合映像プロダクション」を名乗っているが、ミニNHKと言えそうだ。電波行政という巨大な許認可権を持った旧郵政省を飲み込んだ総務省が利権の宝庫だと知らしめたのが菅義偉新内閣総理大臣の唯一の功績だと妄想されてくる。

Iob_2021_tux_paint_zatuna_20210322
原ファイル名=「IOB_2021_TUX_PAINT_ZATUNA_20210322.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

3:00 再生中
102 回視聴 4 か月前
 
 

日本の歌・心の歌 ♪『降る街角』“Rainy street corner” Words & Music作詞:東条寿三郎 作曲:吉田矢健治 Song & Dance うた:緑咲 ...

************************

身辺雑記:田舎老人徒然草:勿体ぶった横文字崇拝への疑問&打倒エセプロ

国立大学【2021年度入学者選抜】(第1次試験:共通一次)は1月中~末に終わり、(第2次試験)が2月中~3月中に行われるようだ。この試験制度が、日本国家の根幹に絡んでいるのだが、ほとんど進化発展を遂げていないようだ。

当然、私立大学、海外大学という選択も可能なのだが、日本は学力より学歴が物を言うようで、学歴を買うという中世風のしきたりも健全なようだ。

戦時中は打倒英米で日常使われていた英語までが日本語で言うような風潮になった。敵性語は使うなと言うお達しがあったのか。明治時代に群馬県の国際ビジネスマンとしてニューヨークで活躍した新井領一郎はゴルフが好きで他人にも推奨したようだが、ゴルフは漢字で、「孔球」「打球」「芝球」と書かれたようだ。

100年前の日本語新聞より、100年前の英語新聞の方が意味が取りやすいように感じる。見方を変えれば、日本語はアナログ的で、英語はデジタル的と言えるのかも知れない。

新型コロナウイルス感染症・COVID-19に関連して使われている怪しい用語を採取しておこう。

ロックダウン、クラスター、オーバーシュート、ソーシャルディスタンス、アウトブレイク、ステイ・ホーム、ウィズコロナ、リモートワーク、テレワーク等々

緊急事態宣言がらみで「リバウンド」という怪単語も発見。言うこと無し。

コレラをこれ見よがしと使うエセ専門家・宣伝家をオレ様はエセ・プロと命名しよう。これらの怪単語を操っているのがエセプロではないか。エセプロ共よウイルスを科学的間違いが無いなく正確に教えてくれ。怪しい用語や解説は無用だ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 302.2 283 82 13126.8 12.6 14.5 11.2 3.3 11 0 7.5
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年3月21日(1時間ごとの値) 1年の 22% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年3月21日 (日)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;デジタル技術は切り捨て技術だ;戒厳令 解けて無用な 空サイフ。20210321。

2021年3月21日(日)
昨日は晴れ一時曇り。ざっそう句;戒厳令 解けて無用な 空サイフ。爺ちゃん:戒厳令が解けてご馳走でも食べたいがサイフがぺしゃんこだ。婆ちゃん:サイフがダメならキャシュカードがある。何か、メリーちゃんの「パンがなければお菓子をたべればいい」というジョークを思い出す。昨日は春分。かみさんがちょっとしたご馳走を作った。相変わらず机上周辺の整理。古いうなぎ屋の領収書が出てきた。懐かしい。朴の花と白木蓮の花の区別が付かない。先日蕾を一個採種したがそれでも分からない。脚立で良い蕾を採種しようと考えたが、もう散り始めた。毎年、この季節に目を楽しませてくれる花木だが、本当の名前が知りたい。本日より、残された首都圏の緊急事態宣言が解除されたようだ。悪徳政治家連中・悪徳通産官僚連中が日本中引っかき回し平穏な日常生活が崩壊してしまった。そろそろ桜が咲くか。昨年は桜を見る会が始終盛り上がっていたが、先を見越してそうそう中止宣言を出した。検察審査会が動き出したようだ。この遅咲きの桜の咲きっぷりに注目だ。

Iob_2021_hanazono_20210318
原ファイル名=「IOB_2021_HANAZONO_20210318.jpg
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

2011年3月11日 東日本大震災 宮城県気仙沼市 小山裕隆撮影(https://www.youtube.com/watch?v=xvJnC_Rvbcs)

「東北の海よ:道中で出合った芭蕉句碑、句碑が叫ぶ先人達のメッセージ(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2012/03/post-f2c9.html)。(2012年3月 7日 (水))」で、「観音寺住職は講演で、震災の伝承も、親から子へという風に、次代の親しい者へ、口伝えのようにして伝える事の大切さを語っていた。碑は「いしぶみ」とも読まれる。まさに、建碑当時の人々が、後世のために石に書き残してくれたメッセージなのだが、そこから何を読みとるべきかは、後世の人々のありかたが決めるのだろう。また、芭蕉が奥の細道への旅に出かけられたのも、同行者という、バックアップ(支援)があったから可能になったのかも知れない。やはり、万が一の時、支援が受けられるというほど心強いことはないのではないか。」と書いた。

************************

5:56 再生中

全国の緑咲香澄ファンの皆様こんばんY。 のすじいさまと作った「緑咲香澄オリジナルソング」第二弾です。 僕らが好きだった昭和の歌謡曲を ...

*************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;デジタル技術は切り捨て技術だ

この世界を観察するに、大別するとアナログ的見方とデジタル的見方が可能だ。だが、思考方法として、連続量と離散量を体系的に扱えるようになってからそれほど長い期間は無いようだ。今日の電子計算機もその前身は機械式計算機にあるだろう。アナログ的見方とデジタル的見方は相互に刺激し合って発展してきたのだろう。ともかく、アナログ的見方とデジタル的見方も、人間の試行の手段であり、その発展形態のデジタル技術を使った装置やシステムが有効だからと言って、デジタル庁とかいう意味や目的が不明の官庁をでっち上げようとしている現状は、政治家の貧困な精神を示しているだけに過ぎないだろう。デジタル庁云々とう得体の知れない官庁に権力を集中し、その部署を通して他の官庁を統制しようという陰謀ならソフトテロと言えるかも知れない。ともかく、従来正常に機能していた官庁も大混乱に陥り、国家は疲弊してしまうと予想される。


科学用電卓 2009/02/02 記事
計算尺 2008/10/08 記事


「記憶装置(改題):半端道楽:05C_技術 回顧と展望:アナログ記録とデジタル記録:記録が無い■■は■■が無い■■のようだ。;官邸の 蕾が萎む 観桜会。180319。(2018年3月19日 (月))。(2018年3月19日 (月))」で、「追記(2018/03/12):この過去記事は、ほぼ10年前に書いたが、読みにくさがあるので、読み易く整形、再読して、印象・コメント等を追記して再利用。

これから、解題して記事を書こうとしているが、既にそのタイトルに伏せ字がある。その伏せ字に適当な文字を入れれば、更に記事の改造ができる筈だ。森友学園問題は、既に事件レベルにまで発展した。そこで、遠慮がちに「いわゆる森友学園小事件」とでも書いて置こうか。

歴史的に見ると、役人が残した記録で、歴史が作られると言っても過言ではなさそうだ。群馬県が誇るユネスコ世界の記憶に登録された上野三碑もまさに歴史的な記録装置である。その記録装置に記された文言が、消したり書き換えたりされたら、そこから、どんな事態が読み取られるか。後世の歴史解釈が混沌として、その記録の信頼性は地に落ちるだろう。歴史から、教訓を読み解く事も出来なくなる。 いま、まさに日本国民の目の前で、そのような、日本歴史として残すべき文書が改竄されている。「いわゆる森友学園小事件」の真相を隠すかのように改竄した犯人は日本と日本人を冒涜した国賊に限りなく近い存在ではないか。公文書の改竄は神国日本を汚す行為で万死に値すると考えるが如何か。」と書いた。

たまたま過去記事で選んだ記事が2018年3月19日 の記事で、「アナログ記録とデジタル記録:記録が無い■■は■■が無い■■のようだ。;官邸の 蕾が萎む 観桜会。」という謎めいたタイトルであった。「官邸の 蕾が萎む 観桜会」とは、あの桜を見る会の余波で、開き始めた桜のつぼみが縮んでいる様子を皮肉ったつもりだが、多分当時の官房長官は、桜を見る会は中止すると早々に宣言したと思う。同じようなイベントをご本人もやっていたらしいのでその先見性には脱帽するが、所詮世界の片田舎東京に咲く変な桜には世界も注目しないだろう。

良いタイトルだが、ちょっと刺激が強すぎると思ったのか、キーワードを空欄にした。その欄に入る語句はもう忘れている。さて問題だが、この空欄に入れて意味がスッキリ通る語句を選びなさいという問題が出た場合、人間はアナログ的発想とデジタル記録的発想のどちらが最適解が得られるかである。思い付きで暫定解を作って見た。「記録が無い■■(官庁)は■■(記憶)が無い■■(人間)のようだ」

安倍晋三前首相が第二次政権放棄をした理由は桜を見る会前夜祭の領収書という記録が出せなかった事だろうと妄想されてくる。皮肉にも自業自得であった。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 291.6 284 81 12824.6 12.2 17.8 8.6 9.2 5.8 7 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年3月19日(1時間ごとの値) 1年の 22% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


追記(2021/03/24):2021年3月20日のデータ
3月19日のデータ:同じ表X2のミスあり

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 282.9 284 81 12815.9 11.8 13.1 10.5 2.6 1.7 0 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年3月20日(1時間ごとの値) 1年の 22% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年3月20日 (土)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:文明国日本の怪異現象;インフルエンザ今シーズの感染者数激減の謎の裏側;ご先祖に ご免なさいと 頭掻く。20210320。

2021年3月20日(土)
昨日は晴れ一時曇り。ざっそう句;ご先祖に ご免なさいと 頭掻く。宅内閑居。古新聞の整理等。黒電話を受ける。公民館が使えるようになったとか。さっそく行事が動き出したようだ。夕方頃、黒電話で発信。こちらも、平常運営になるらしい。コロナ疲れで国民は行動の自由を剥奪されたような惨めな生活に追いこまれた。ようやく拘置所から出て娑婆の美味い空気が吸えるような錯覚を受ける。一体、緊急事態宣言や警戒度とは何だったのか。ナチスの黒い宣伝と紙一重では無かったか妄想されてくる。今日は彼岸の中日・春分の日だ。昨年の秋彼岸の時も墓参は各自分散となった。今年の春彼岸もそうなる様子だ。生活が平常通りぐるぐる回っていれば慣性力・モーメントで多少の障害は乗り越えられる。ところが、ああじゃない・こうじゃないと不安で不確かな情報を流し込まれると平常心を失ってしまう。今後大本営は、お祭り騒ぎを画策するだろう。勝手にしやがれ。それよりも、オレ様は花粉症が怖い。眼が痒くなり、ハナミズ・クシャミが出てきた。風邪の初期症状と似ているのが困る。悪徳政治家連中・悪徳通産官僚連中は法律も統計も都合の良いように改悪する。無性に腹が立つが、そんな連中もやがて消えて行くのがこの世の定めだ。

Iob_2021_minaide_dasaku_20210320
原ファイル名=「IOB_2021_MINAIDE_DASAKU_20210320.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

上毛新聞は、「《新型コロナ》伊勢崎、大泉 警戒度3へ 引き下げ県が調整 県内新規陽性は27人。;url=https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/280819。([2021/03/18 06:00])」というタイトルで、「新型コロナウイルス感染症対策で、群馬県が独自運用している警戒度について、伊勢崎、大泉両市町を23日にも最も深刻な4から3に引き下げる方向で調整していることが17日分かった。18日に正式決定する。昨年12月に全県を4として以来、3カ月ぶりに全域で3以下となる見通し。」と報じた。

************************

3:26 再生中
12 回視聴 1 年前
 
 

カスミの唄 ♪『うそ』 作詞:山口洋子 作曲:平尾昌晃 唄:緑咲香澄 注:映像にでてくる人物はいずれも架空のもので、実在の人とは関係が ...

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:文明国日本の怪異現象;インフルエンザ今シーズの感染者数激減の謎の裏側

毎シーズンのインフルエンザ感染者数が統計データとして発表されるが、今シーズンは異常に少ないようだ。その異常さを疑うのが普通の人だろう。ともかく、統計データを集める時はサンプリングが重要だ。インフルエンザ統計はサンプリング理論とは無縁の小学生の夏休みの宿題で日々の天気を調べるレベルなのかも知れない。これは、新型コロナウイルス感染症・COVID-19感染者数統計にも言えるようだ。当局の都合が良くなるように統計手法がコロコロ変わっているようだ。

国民の生命と安全を守ることが第一の目的なら、全ての医療統計は同じ基準で集計処理されるべきであろう。残念だが、厚生労働省の悪徳政治家連中・悪徳通産官僚連中も腐ってしまったのか、自分たちの目先の利益優先で、実務で国民の生命と安全を守ることことは意識的に忘れているようだ。

読売新聞は、「今季のインフル患者わずか1万4000人、昨季の500分の1未満に 。;url=https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210315-OYT1T50025/。(2021/03/15 11:44)」というタイトルで、「厚生労働省は、インフルエンザで医療機関を受診した患者が昨年秋から今月7日までの今季、推計約1万4000人だったと発表した。インフルエンザの患者数は現在の調査手法となった1999年以降では最も少なかったとみられる。患者が比較的少なかった昨季は、推計約728万5000人だった。 今季は、新型コロナウイルスとの同時流行も危惧されていた。だが、手洗いや手指消毒、マスク着用の徹底が呼びかけられたことや、海外との人の往来が激減したことなどが影響し、インフルエンザの患者は大幅に減ったとみられている。」と報じた。

今季のインフル患者数が、昨季の500分の1未満に激減した真の原因を解明して、その知見をインフルエンザ対策に活用すれば、膨大な医療費節減に繋がるのだが、悪徳政治家連中・悪徳通産官僚連中はそれでは仕事・収入が無くなってしまうと原因解明に踏み込まないのではないかと妄想されてくる。ともかく、毎年確実にやってくるインフルエンザシーズンは医療機関にとってはかき入れ時では無いか。それでも、通常期と比較して昨季は500分の1程度に激減したという事実は科学的に解明する価値は非常に大きい。

だが、厚生労働省・国立感染症研究所の顔は、国民では無くオレ様爺の方に向いているのが実情のようだ。COVID-19という名前の通り、2019年末に新型コロナウイルス感染症・COVID-19が流行を始め、現在に到っているが、その混乱ぶりは異常という以外に無い。

「老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;東日本大震災・東北三大災害と令和二年「新型肺炎・新型コロナウイルス」大流行の比較;思い出の いつか来た道 見ちゃ終わり。20200302。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2020/03/20200302-e8ca.html)。(2020年3月 2日 (月))」で、「東京電力福島原発事故の時は、放射性物質飛散から身を守るため避難命令が出された。当然、放射性物質は空気や雨等の物質と共に拡散するので、気象条件や地理的条件により、飛散の影響が出る地域が予想できた。一方、「新型肺炎・新型コロナウイルス」は、人的な濃厚接触により感染すると考えられており、人から人へ、人の活動密度が高い場所で多発するものと予想される。 ともかく、確実な情報が少なければ少ない程、デマ情報も流れやすくなり、国民の不安は増大しやすい。国民は、自分の感性をしっかり保持しつつ、より信頼できる情報を取捨選択して、冷静に対応する心構えが必要だろう。 死亡者数の統計データは、日本の交通事故死者数が年間4~5000人である。新型肺炎・新型コロナウイルスによる死者数はそれよりはるかに少ない。従って、高齢者と言えども、先ずは交通事故に遭わない方が、生き残る確率は高い筈だ。」と書いた。

厚生労働省によると令和3年3月19日0:00COVID-1現在のCOVID-19国内死亡者数は8,756人との事だ。死亡後にCOVID-19ウイルスが検出された例もあり、この死亡者は複数の死亡要因を抱えていた可能性が多い。COVID-19では、高齢者、基礎疾患保有者が多いとされている、死亡者の多重死因は調査分析されているのか。それ以前に、インフルエンザとCOVID-19が峻別されているのかさえ疑わしい。

「老人の寝言:放射線量の自主測定はどんどんやれ(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/06/post-2bd3.html)。(2011年6月17日 (金))」で、「最近、気になっているのは、放射線量の自主測定は混乱を招くといいうような、自主測定を牽制するような発言が目立つ事だ。それも、当局に近い筋やその分野のプロなのだから、意外に感じるのだ。このような発言には、一言、自衛というだけで十分だ。ともかく、なんらかの現象を数値で把握することは、その現象を把握するための第一歩になるのだ。どしどし測定をすべきである。当局やプロは、民間人が測定器などを使いこなしたら、失職の危機に直面するのではないかという不安を抱くのではないかと妄想せざるを得ない。民間人だって、むしろ民間人の方がまともな感覚を持っているのではないか。全く、本末転倒が当たり前のような実態があるから、民間人もその本質に迫ろうとするのである。」と書いた。

福島原発事故の放射能問題と新型コロナウイルス感染症・COVID-19のPCR検査も全く同じような現象が起きている。要するに科学的な事実や真実の隠蔽と悪徳政治家連中・悪徳通産官僚連中・専門化という提灯持ちの跋扈である。

HARBOR BUSINESS Onlineは、「統計とIHME予測を見てきてわかった、本邦統計の「異常」。そして浮上した日本発変異株発生の可能性。;url=https://hbol.jp/241056。(2021.03.17)」というタイトルで、「ここまで本邦では、既に第四波エピデミックの渦中にあるということを統計と保健指標評価研究所(IHME)などによる予測と評価をもとに論じてきました。本邦のエピデミックを論じる際に、筆者は本邦の統計は質が低い、おかしな挙動をしているという事を常に指摘してきました。  その中でとくに第三波エピデミック以降、死亡者数統計の挙動が極めておかしい、ありえないと指摘してきています。筆者は、死亡者数統計がおかしいのか、新規感染者数統計がおかしいのかについてはここまで言及してきませんでしたが、第四波エピデミックの統計からの分析をする上で、事実として本邦統計の異常を簡単な数字で説明出来るようになりました。」と報じた。

「老人の寝言:余りにも余りにも唐突な美談の裏に何があるのか(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/05/post-50f9.html)。(2011年5月 7日 (土))」で、「もし、今回の東北地方太平洋沖地震を教訓に、浜岡原子力発電所の耐震補強対策工事を行うために浜岡原発を一時停止させるのであれば、このX%を具体的な数値で示すべきでったのではないか。ここに最大の説明責任があると思う。総理大臣がオオカミ少年にならない事を願うばかりだ。統計で嘘をつく方法とかいう本があった思う。説明にも一貫性が必要だ。責任となることは他人に、手柄になることは自分にではどんなチームワークも機能しない。すべてが個人プレーで終わってしまう。」と書いた。

「統計で嘘をつく方法とかいう本」で猛勉強したのか悪徳政治家連中・悪徳通産官僚連中は、自分たちに都合が良いように、公文書の捏造を習慣的に行って来た。入社直後に、測定データを処理してグラフを作成する時、データが無い点まで絶対にカーブを伸ばすなと厳しく指導されたのを思い出す。悪徳政治家連中・悪徳通産官僚連中には自業自得というお恵みを垂れ給え。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 291.6 286 79 12241.4 12.2 17.8 8.6 9.2 5.8 7 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年3月19日(1時間ごとの値) 1年の 22% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2


************************

CEEK.JPでキーワード「桜を見る会」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20210320-0904

47 件の記事の 1 件目 ~ 47 件目 (重複1件は非表示です)  
国会での偽証に処罰求める請願の非現実性…唯一の処方箋は (その他) 06:00 日刊ゲンダイ
「桜を見る会」問題で検察審査会 安倍氏元秘書は「... (社会) 05:30 スポニチ
安倍氏元秘書「不起訴不当」 検審議決 「桜」夕食... (その他) 05:00 朝日新聞
「桜」前夜祭、2015年分不記載 安倍前首相の元秘書... (政治) 02:01 毎日新聞
安倍氏元秘書の不起訴は「不当」 (その他) 02:00 日本経済新聞
安倍前総理の元秘書 検察審査会「不起訴は不当」 (社会) 19日 23:36 テレビ朝日
「桜」前夜祭、安倍氏元公設秘書「不起訴不当」…15... (社会) 19日 22:08 読売新聞
安倍氏元秘書に「不起訴不当」 「桜」夕食会... (地方・地域) 19日 20:59 東京新聞
桜を見る会 前首相の元公設秘書「不起訴不当... (地方・地域) 19日 20:02 NHK
2021年3月19日のヘッドラインニュース (その他) 19日 18:25 GIGAZINE
検審 安倍氏元秘書「不起訴不当」議決 (社会) 19日 18:00 テレビ東京
安倍氏の元公設秘書「不起訴不当」 「桜」夕食会で検審議決 (社会) 19日 17:17 産経新聞
安倍前首相元秘書に不起訴不当の議決 東京の検察審査会 (政治) 19日 16:50 NHK
安倍前首相の元秘書、一部不起訴は「不当」 検察審... (社会) 19日 16:07 TBSテレビ
罰金刑の安倍氏元秘書、一部不起訴は「不当」 検察審 (政治) 19日 15:47 朝日新聞
安倍氏元秘書「不起訴不当」 「桜」夕食会、15年の... (社会) 19日 15:27 時事通信
“桜” 安倍前首相の元秘書「不起訴不当」 (社会) 19日 14:58 日本テレビ
罰金刑の安倍氏元秘書 一部不起訴「不当」、検察審 (社会) 19日 14:25 日本経済新聞
安倍氏元秘書、不起訴不当 (社会) 19日 13:40 デイリースポーツ
安倍氏元秘書、不起訴不当 「桜」夕食費で、... (地方・地域) 19日 13:38 中日新聞
「桜を見る会」夕食会費問題で不起訴不当 (社会) 19日 13:15 共同通信
東京地検、黒川元検事長を賭博罪で略式起訴 賭け麻雀問題で (国際) 18日 17:15 Sputnik
イージス・システム搭載艦は安倍と防衛省の「共謀共犯」 (政治) 18日 15:25 FACTA ONLINE
認証アーキビスト (地方・地域) 18日 07:30 福井新聞
菅政権が小野氏を内閣広報官に起用した狙い 腹心... (その他) 16日 08:02 dot.
「森友・加計・桜」の同一線上にある菅首相長男接待 (政治) 15日 07:00 毎日新聞
【アルバム】きょうの沖縄(2021年3月13日) (地方・地域) 13日 18:30 琉球新報
加藤官房長官、桜を見る会の「政治枠」なしを強調 (社会) 12日 20:45 日刊スポーツ
(世論調査のトリセツ)「桜」問題、たまる自民支... (その他) 12日 16:30 朝日新聞
早稲田ジャーナリズム大賞贈呈式 (社会) 12日 02:01 毎日新聞
「桜を見る会」報道に早稲田ジャーナリズム大賞 都... (社会) 11日 19:53 毎日新聞
安倍晋三が「震災復興は私の五輪招致スピーチに沿... (その他) 11日 12:02 LITERA
田原総一朗「政官に誇りなし 惨憺たる国を立ち直... (その他) 10日 07:00 dot.
安倍前首相が下関市長選で「絶対に票を落とせない」理由 (その他) 10日 06:00 日刊ゲンダイ
【東京特派員】湯浅博 ウイグル「命がけの証言」は… (その他) 09日 10:00 産経新聞
「うんざりさせる」のも作戦か…菅総理の答弁を専... (その他) 09日 08:00  
山口二郎教授 安倍前首相に「数々の... (エンターテイメント) 06日 20:09 デイリースポーツ
総務省違法接待問題を「公務員倫理法」で追及した... (その他) 06日 08:32 HARBOR BUSINESS Online
「強すぎる官邸」 ゆがむ官僚との関係、コロナで表面化 (政治) 05日 15:00 朝日新聞
2021年度予算案/藤野議員の反対討論/衆院本会議 (政治) 03日 09:00  
田原総一朗「断れなかった総務官僚 39回の接待攻... (その他) 03日 07:00 dot.
ワクチン円滑供給に「?」五輪は本当に… 問題続発... (政治) 02日 07:30 共同通信
「女子トーク炸裂でした」山田内閣広報官、安倍昭... (その他) 01日 15:10 Business Journal
「聞くべきことを聞かない」新聞記者が政治家を詰... (その他) 01日 09:00 PRESIDENT/a>
まだまだ出てきた…安倍晋三事務所「ヤバい領収書」全公開 (その他) 01日 08:00  
首相長男からの接待、説明「納得できず」69% (その他) 01日 02:00 日本経済新聞
47 件の記事の 1 件目 ~ 47 件目 (重複1件は非表示です)



************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年3月18日 (木)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;東日本大震災・東北三大災害より10年目;平穏な過去をふり返る14:ああ、国難だらけのわが日本;野に咲いて 名花を超える ナズナ花。20210318。

2021年3月18日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;野に咲いて 名花を超える ナズナ花。宅内閑居。起床が遅くもう来客があって人声が聞こえてきた。話しに加わり鼎談で長い雑談になった。WIN10に変更して以来ほとんどメールを貰わなくなったが久しぶりにメールがあった。メアドを教えるためあるメールを転送したら上手く行ったとわざわざ来宅して報告があった。メールで済むことだが顔合わせの方が大切だ。最近は新型コロナウイルス対策でオンラインXXが流行しているが所詮長続きはしないだろう。来客が帰ってからはパソコン作業を続行。オレがオレがの菅義偉新内閣総理大臣が着々と手を打っているようだがその目論みが外れるとブーメランで自分に戻ってくると妄想されてくる。もう解散病に近いのかも知れない。政界では連立方程式が話題になっているようだがそこらに解が転がっている筈が無い。今5時43分、キジの声か。三回聞いた。

************************

既にワクチン戦争が始まっているのか。誰がワクチンを支配しているのか。

<Newsweek日本版参考記事>アストラゼネカ製コロナワクチン、欧州15カ国以上で使用を一時中止。火付け役はEUというより北欧の国々

************************

Iob_2021_penpengusa__20210314
原ファイル名=「IOB_2021_PENPENGUSA_野の花_20210314.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

時事通信は、「緊急事態宣言、21日で全面解除 変異株検査、4割に引き上げ―政府、18日に決定。;url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2021031700872&g=eco。(2021年03月17日21時56分)」というタイトルで、「菅義偉首相は17日夜、新型コロナウイルス対策として東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏4都県に発令中の緊急事態宣言について、期限の21日で解除する方針を表明した。首相官邸で関係閣僚との協議後、記者団の質問に答えた。18日の対策本部で正式決定する。1月8日から始まり、一時は関西圏などに対象が広がった宣言は2カ月半で全面解除となる。」と報じた。

************************

3:05 再生中
245 回視聴 8 か月前
 

カスミの唄 『雨に咲く花』 “Flowers bloom in rain” 作詞:高橋掬太郎 作曲:池田不二男 ♪唄:緑咲香澄 MMDダンス:祥鳳(肩脱ぎ) ...

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;東日本大震災・東北三大災害より10年目;平穏な過去をふり返る14:ああ、国難だらけのわが日本

十年前の記事を読んでいるが、東日本大震災・東北三大災害では、通信や交通機能の社会インフラが大被害を受けて、災害の大きさが正確に把握されていなかった。発災の日が北関東自動車道の開通日であったが記念イベントも開催されず、北関東自動車道は東北地方への補給路・救援路として機能したのを思い出す。

「かみつけ女流歌人 雅:紀元杉(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/03/post-3147.html)。(2011年3月18日 (金))」で、「東北地方太平洋沖地震は本日で、発生以来7日目となった。通信や交通機能の回復等により、徐々に、その被害が明らかになりつつある。警察庁によると、17日午後10時現在、東北など12都道県警が検視などで確認した死者数は5692人に上った(産経ニュース:2011.3.17 23:22 )と報じられた。原発事故に目が奪われて、地震・津波の死者・被害者のニュースも相対的に少なくなっている。」と書いた。

記事には「かみつけ女流歌人 雅:紀元杉」というタイトルが付いているが、読み直すと計画停電、電気はこれからどうなるのか等、当時の状況が書かれていて当時の不安な心境が思い出される。

「3/17の17時頃にJR、地下鉄に対して10%の節電指令が出された。その理由に、気温の低下で暖房等の電力使用が増大して、供給能力の上限に近づき予想の出来ない停電が発生するとおそれがある事を上げた。なぜ、JR、地下鉄なのか。気温の予想はある程度正確にできるのだから、そういう要素を入れて予想して実施するのが計画停電ではないのか。理解に苦しむ。」

「3/17の17時頃にJR、地下鉄に対して10%の節電指令が出された。」と書いているが、当時東京の通勤通学は大混乱したような記憶が残っている。一体、JR、地下鉄に対する節電指令は誰がどういう権限で発出したのか。

東日本旅客鉄道株式会社は、「JR東日本グループにおける節電の取組みについて。;url=https://www.jreast.co.jp/press/2011/20110602.pdf。(2011年6月7日)」というタイトルで、「JR東日本グループでは、現在、東日本大震災発生以降の電力供給不足を踏まえ、駅・車内などでの節電に取り組んでいます。今後、電力需給が逼迫する夏期に向けて、「電力使用制限令」を踏まえ、より一層の取組みを実施していく予定です。 」と報じた。

************************

12:45 再生中
3.8万 回視聴 9 年前
 

枝野幸男官房長官は23日午前の記者会見で、原子力災害対策特別措置法に基づく摂取制限の指示を出した福島県産の野菜について「( ...

字幕

************************

WEB論座は、「「直ちに影響はない」発言の検証。;url=https://webronza.asahi.com/national/themes/2913030700002.html。(2013年03月08日)」というタイトルで、「福島第一原発事故があった2011年3月、原発から20~30キロの放射線量や牛乳、ホウレンソウから基準を超える放射性ヨウ素の検出について、枝野幸男官房長官(当時)は「直ちに人体や健康に影響を及ぼす数値ではない」と記者会見で繰り返した。長期的被曝や急性被曝の危険性について影響があるともないとも受け取れるあいまいな発言には、当時から批判の声があがっていた。」と報じた。

東日本大震災・東北三大災害の計画停電中、煌々と照明をしてパチンコ店が営業続行をしたのを苦々しく見ていたのを思い出す。

ともかく、大国難が発生すると悪徳政治家連中・悪徳通産官僚連中が暗躍する。そう言う連中は、パフォーマンスでやってる感をアピールするが責任追及されることから逃げ回る。もうそう言う連中の言葉を聞くだけで吐き気がしてくる。国難の99%は人災では無いかと妄想されてくる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 268.0 288 77 11673.8 11.2 15.7 7.5 8.2 8.8 11.2 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年3月17日(1時間ごとの値) 1年の 21% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年3月 1日 (月)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;失敬品 戻して済むは 偉いさん:これにはイライラするヨ;日向ぼこ 粗茶をすすれば 子等の声。20210301。

2021年3月1日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;日向ぼこ 粗茶をすすれば 子等の声。午前、宅内閑居。部屋や資料を整理。午後から庭の手入れ。相変わらず落ち葉を掃き集めて畑に運び、雑草の上を覆う。通路に生えている玉すだれを移植。夕方前、かみさんがお茶だよ呼ぶ。遠くから子供達が遊ぶ声が聞こえて来る。近隣のどこの家か分からないが子供の声は余り聞かない。日曜日なので学校が無いからか...。当BLOGで画像を使い始めたのはいつ頃か調べて見た遅くても2009年頃には使い始めていたようだ。下に引用した画像は甜茶の葉。甘みがあるので栽培してみたが実用化しなかった。今日から三月に入った。思い出すのは、自分のでかした大失敗を隠蔽するために権力を振り回し、COVID-19対策を名目に全国の義務教育を一斉休校にした安倍晋三前首相の愚挙である。日本の教育現場を大混乱させて万死に値する。安倍晋三前首相には子等の声が聞こえたのか。政治に携わる人物には人間性が最低の要件では無いか。ダイソーの運勢暦を見ると、3月1日には春の全国火災予防運動週間が始まり、3日はひな祭り、5日が啓蟄である。桐生と足利で山火事が起きて全国ニュースになっている。桐生の前回山火事も忘れていなかった(2014年の4月に黒川ダム付近(群馬県桐生市)で発生した山林火災は、1週間で400ヘクタール以上を焼失:下記リンク参照。)春の全国火災予防運動週間開始の直前の発生であり、予防が出来なかったのかと悔やまれる。二度あることは三度ある。三度目の悪夢は返上しよう。 

Iob_2021_green_sea_turtle_in_pc_202
原ファイル名=「IOB_2021_Green Sea Turtle_IN_PC_20210228.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

http://af06.kazelog.jp/photos/uncategorized/2009/06/25/photo_2.jpg

日経メディカルは、「休校によるCOVID-19予防効果にエビデンスなし。;url=https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/eye/202004/565192.html。(2020/04/21
小板橋律子=日経メディカル )」というタイトルで、「安倍晋三首相が、2月27日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大抑制の目的で、全国一斉の小中高校の臨時休校を要請(関連記事:首相、新型コロナで小中高の臨時休校を要請)。文部科学省への事前相談なく、官邸の“暴走”との批判もあったが(DIAMOND Onlineの記事)、その要請を受け全国の小中高校がほぼ一斉に3月2日の週から臨時休校となった。」と報じた。

上毛新聞は、「山林火災 桐生・黒保根は「鎮圧状態」 足利 順調なら1日にも。;url=https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/276678。([2021/02/28 06:00])」というタイトルで、「群馬県桐生市黒保根町上田沢と栃木県足利市で起きた山林火災は27日、ヘリコプターや消防隊員らによる消火活動が続いた。桐生市の火災は同日午後5時半、火災の勢いを抑えた「鎮圧」状態になり、同市消防本部は「夜の風の状況によるが、順調に進めば鎮火に向かう」との見通しを示した。~。一方、足利市の両崖山(251メートル)一帯の山林火災の焼失面積は27日午後2時時点で約106ヘクタールと、26日と変わらなかった。同市の和泉聡市長は記者会見で「さらに延焼のコントロール具合が強まった」と述べ、消火活動が順調に進めば、3月1日にも鎮圧できるとの見方を示した。」と報じた。

群馬県桐生市が山火事防止のために防犯カメラを設置(https://www.rbbtoday.com/article/2014/12/08/126242.html)

************************

2:32 再生中
9 回視聴 18 時間前
 
 

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;失敬品 戻して済むは 偉いさん:これにはイライラするヨ

下記の記事は、安倍三大スキャンダル=森友学園事件・加計学園事件・桜を見る会事件の森友学園事件を英語検索して、海外まで名を馳せているのを確認した記事だ。

一時、日本では、高級国民という言葉が流行った。平民ならコンビニでパン一個を盗んでも御用となり、ジャンバルジャンになってしまうが、高級国民なら返すだけで済む。期間の長さは問わない。関西電力の賄賂は摘発されてから返還した。これじゃぁ、法律の権威もあったもんじゃ無いだろう。まだ、安倍三大スキャンダル=森友学園事件・加計学園事件・桜を見る会事件は時効じゃ無いだろうから国民は最後まで監視しよう。これは、米国の悪友トランプ前米大統領と同類項だ。

「老人の寝言:日本のコップの中の出来事を世界中があざ笑っているような幻聴がする!;失敬品 戻して済むは 偉いさん。170301。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/03/post-b980.html)。(2017年3月 1日 (水))」で、「日米共に、主権者たる国民が、政府にとって都合の良くない情報開示を要求するのが気に入らないように見受けられる。お国の事情もあるのだろうが、外国メディアが、例の不都合なニュースをどのように報道しているのか気になってGoogleで検索してみた。平民なら、穴があったら入りたくなる心境ではないか。」と書いた。

お役人が、高級料理で接待を受けて、給料の一部を一回だけ返上して済むのか。これは、貧乏な国民の反感を買ったと妄想されてくる。食った物をそのまま戻されたら困るが、何を食ったかゲロさえ見たくなるのが庶民感情では無いか。

CEEK.JPでキーワード「官僚 接待 賄賂」を検索(http://news.ceek.jp/search.cgi?q=%B4%B1%CE%BD%A1%A1%C0%DC%C2%D4%A1%A1%CF%C5%CF%A8&way=)

************************

上記KWでCEEK.JP検索結果(検索日時=20210301-7時54分)

10 件の記事の 1 件目 ~ 10 件目  
【鶏卵汚職】農水省、幹部ら更迭せず大甘処分…補... (その他) 06:05 Business Journal
総務省接待、立件できる? 過去の汚職より供応低額 (政治) 27日 02:02 毎日新聞
総務省幹部接待、立件の可能性は? 職務上の権限、... (社会) 26日 20:44 毎日新聞
地軸 忖度 (地方・地域) 25日 08:05 愛媛新聞
政官業関係に疑念、「大蔵接待」以来の大量処分 (経済) 24日 23:52 日本経済新聞
菅首相の長男による総務省幹部接待は贈収賄だ! ... (その他) 23日 10:57 LITERA
首相長男らと会食 職員11人 倫理規程違反の接待と発... (政治) 22日 19:27 NHK
菅首相長男・『旧郵政省系官僚』違法接待の背景~... (その他) 20日 14:08 ハフィントンポスト
ベトナム人実習生の背後にある深い闇 (国際) 17日 06:00 WEDGE Infinity
【詳報】首相「自己責任」の子育て論 直後に長男の疑義 (政治) 15日 19:58 朝日新聞
10 件の記事の 1 件目 ~ 10 件目



************************

Googleでキーワード「関西電力 賄賂 助役」をニュース検索(https://news.google.com/search?q=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%80%80%E8%B3%84%E8%B3%82%E3%80%80%E5%8A%A9%E5%BD%B9&hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja)。

悪徳政治家連中がもたらす悪夢は尽きないようだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 97.9 306 59 7639.6 4.1 11.4 -3.4 14.8 2 10.6 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年2月28日(1時間ごとの値) 1年の 16% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年2月27日 (土)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;日本の三権分立は未成熟;卵産む 機械にされて 美味い餌。20210227。

2021年2月27日(土)
昨日は曇り。ざっそう句;卵産む 機械にされて 美味い餌。宅内閑居。BLOGを書くにもネット接続が不可欠だ。その手順も長年の経験で大体の手順が決まり、余り苦労せず出力が出るようになっていた。最近、CEEK.JPでのキーワード検索が不調でがっかりしたが、ようやく調子が戻ったようだ。一方、アメダスのシステム全体が数時間~以上システムダウンしたようだ。アマゾンのクラウドシステムに移行したのが原因か、それともシステムの更新とクラウド化は別物か不明だが、従来システムとの互換性が失われているようだ。従来は、アメダスからデータを取得して、そのデータをエクセルで処理してBLOGに掲載していた。データの配列位は互換性を保つべきであった。気象庁は税金の無駄使いのためにシステム更新をしたのか。LibreOffice-Calcでコピーした数字の属性がテキストで数値が合わない。原因発見に苦戦した。エクセルではセルの結合をコピペしてくれるが、LibreOffice-Calcでは対応していない。ノートパソコン2はLibreOffice-Calcのみで、不便だがLibreOffice-Calcで統一する。数値変更や計算結果の反映がリアルタイムではないのか確認に手間取った。

従来のCEEK.JPでキーワード検索結果は一行のリンク付きデータで表示されており、エクセルの表で扱いやすかった。今回は、検索記事の情報量を増やしたようだ。初期画面は区分毎に一行だが、検索画面は数行になって、一ページの件数は減少した。システムに合わせた使い方を検討しよう。

Iob_2021_torix2__in_pc_20210226
原ファイル名=「IOB_2021_TORIX2_スナップショット鳥_IN_PC_(2021-02-26 12-39).jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

*************************

5:20 再生中
326 回視聴 6 か月前
 

深夜便の唄 ♪『涙の渡り鳥』“Tearful migratory bird” Words & Music作詞:西條八十 作曲:佐々木俊一 Song & Dance うた:緑咲香澄 ...

************************

CEEK.JPのリンク付き一行表示は健在のようだ。話題のニュースを検索した。

CEEK.JPでキーワード「山田 広報官 接待」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=2021年2月27日午前8時47分

お詫びと社長辞任について 2021.02.26 東北新社

601 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複2件は非表示です) 次の100件 →
辛坊治郎氏、山田真貴子広報官の高額接待問題に「放... (社会) 08:37 スポーツ報知
菅首相、記者会見見送り 「山田広報官関係ない」 (社会) 07:42 フジテレビ
城島茂、山田真貴子広報官の問題で紛糾する国会に「... (社会) 07:37 スポーツ報知
会見先送り、透ける「山田隠し」 菅首相、説明責任... (政治) 07:36 時事通信
6府県 緊急事態解除へ (地方・地域) 07:30 福井新聞
首都圏は7日解除へ対策徹底 (地方・地域) 06:51 NHK
政府 首都圏1都3県の3月7日宣言解除へ対策の徹底図る方針 (政治) 06:06 NHK
菅首相、まさかの「ぶら下がり」対応 緊急宣... (地方・地域) 06:00 東京新聞
“イラ菅”首相炎上、山田広報官隠し批判「ぶら下が... (社会) 05:30 スポニチ
(社説)6府県先行解除 再拡大防止を最優先に (その他) 05:00 朝日新聞
【主張】6府県の宣言解除 ウイルスへの警戒怠るな (その他) 05:00 産経新聞
総務省接待、立件できる? 過去の汚職より供応低額 (政治) 02:02 毎日新聞
新型コロナ 宣言一部解除 「山田氏隠し」?会見せず... (社会) 02:01 毎日新聞
新型コロナ 宣言一部解除 首相発言 要旨 (社会) 02:01 毎日新聞
首相、記者会見開かず 緊急事態6府県解除 (その他) 02:00 日本経済新聞
藤野英人さんらとThink! ニュースが分かるミニ解説 (その他) 02:00 日本経済新聞
6府県の緊急事態宣言解除を正式決定 (政治) 01:36 TBSテレビ
「全体の判断行った後に会見」「接待問題極めて残念... (政治) 01:27 読売新聞
NHK「ニュース7」冒頭突然…不機嫌な... (エンターテイメント) 01:18 デイリースポーツ
菅首相なぜ会見せず?6府県で宣言解除 (政治) 00:46 TBSテレビ
“接待問題と会見取りやめ”は「関係ない」 (政治) 26日 23:54 日本テレビ
6府県“解除”決定…総理“ぶら下がり”が紛糾 (政治) 26日 23:30 テレビ朝日
【詳報】会見とりやめ 首相「感染状況を見極めてから」 (政治) 26日 23:22 朝日新聞
菅首相が第2の「イラ菅」に! 記者団... (エンターテイメント) 26日 23:15 東京スポーツ新聞
記者会見開かず 野党からは“山田広報官隠し”の声も (政治) 26日 23:03 TBSテレビ
総務省接待、市民団体が告発 贈収賄罪 (社会) 26日 22:53 産経新聞
山田真貴子広報官に「特権階級だと思... (エンターテイメント) 26日 22:47 東京スポーツ新聞
宇多丸“会食接待”山田内閣広報官は... (エンターテイメント) 26日 22:46 スポニチ
首相、記者会見見送り 国民にコロナ対策呼びかけの機会逃す (政治) 26日 22:40 産経新聞
菅首相が山田広報官隠し?会見見送りぶら下がりのみ (社会) 26日 22:26 日刊スポーツ
総務省接待で告発状提出 山田広報官ら17人に... (地方・地域) 26日 22:21 東京新聞
【菅首相のぶら下がり会見詳報】(1)「やるべきこ... (政治) 26日 22:03 産経新聞
26日の首相発言要旨 (政治) 26日 22:02 日本経済新聞
衆参議運委質疑のポイント (政治) 26日 22:02 日本経済新聞
菅首相いら立ち「同じような質問ばっかり」 ... (地方・地域) 26日 21:42 毎日新聞
橋下氏 7万円会食「覚えていない」に... (エンターテイメント) 26日 21:38 デイリースポーツ
6府県で宣言先行解除へ、尾身会長「無条件で賛成で... (政治) 26日 21:31 読売新聞
首相、広報官の接待問題「私は直接話を聞くこと控えた」 (政治) 26日 21:25 産経新聞
菅首相 緊急事態解除も記者会見開かず 「同じ... (地方・地域) 26日 20:49 東京新聞
会見の時期で菅首相「1都3県解除の方向性出れば・・・」 (政治) 26日 20:48 TBSテレビ
NHK「ニュース7」冒頭突然…不機嫌な... (エンターテイメント) 26日 20:46 デイリースポーツ
総務省幹部接待、立件の可能性は? 職務上の権限、... (社会) 26日 20:44 毎日新聞
菅首相が“コロナ会見中止は山田内閣広報官隠し”... (その他) 26日 20:35 LITERA
記者会見ないことと、山田広報官は関係ない=菅首相 (国際) 26日 20:23 ロイター
菅首相 キレた「同じような質問ばっ... (エンターテイメント) 26日 20:15 デイリースポーツ
舛添要一氏 “迷走”菅首相の側近不... (エンターテイメント) 26日 20:12 東京スポーツ新聞
UPDATE 1-記者会見ないことと、山田広報官は関係な... (経済) 26日 20:08 ロイター
山田内閣広報官には「官房長官から厳しく注意... (地方・地域) 26日 20:01 毎日新聞
東北新社の社長が引責辞任、菅首相長男は部長解任 (社会) 26日 19:57 日刊スポーツ
菅首相、記者会見見送りと山田広報官問題は「全く関係ない」 (社会) 26日 19:47 スポニチ
【詳報】菅首相コメント 6府県宣言解除表明・接待問題 (政治) 26日 19:38 NHK
首相、広報官接待問題、記者会見見送りと「関係ない」 (政治) 26日 19:38 日本経済新聞
宣言一部解除記者会見開かず 「山田氏隠し」批判に菅氏反論 (政治) 26日 19:28 毎日新聞
「山田広報官のことは全く関係ない。感染状況を見極... (社会) 26日 19:27 AbemaTIMES
接待の総務省幹部ら9人、衛星放送関... (エンターテイメント) 26日 19:24 朝日新聞
宣言解除決定でも首相は記者会見せず…「山田広報官... (政治) 26日 19:23 読売新聞
首相、会見開かない理由 接待問題と「全く関係ない」 (政治) 26日 19:20 産経新聞
総務省接待、首相長男ら告発 贈収賄容疑で市民団体 (社会) 26日 19:04 時事通信
自民・世耕氏「辞任の必要ない」 山田広報官の接待問題巡り (政治) 26日 19:00 日本経済新聞
山田内閣広報官の国会招致、総務省と農水省のダブ... (その他) 26日 18:45 dot.
総務省接待で告発状提出 市民団体、贈収賄容疑 (社会) 26日 18:37 日本経済新聞
立民、衆参議運委で首相対応を追及 「山田氏隠し」... (政治) 26日 18:37 産経新聞
首相長男接待で告発状提出 山田真貴子広報官ら13人に (社会) 26日 18:34 フジテレビ
緊急事態宣言 首都圏除く6府県2月末で解除の方針 諮... (政治) 26日 18:30 NHK
山田真貴子内閣広報官の「飲みっぷり」を後輩女性... (その他) 26日 18:28 dot.
東北新社が菅首相長男を人事部付 社長は引責... (地方・地域) 26日 18:20 東京新聞
総務省幹部ら接待問題 市民団体が東京地検に告発状提出 (社会) 26日 18:15 NHK
総務省接待、贈収賄容疑で告発状 (社会) 26日 18:01 デイリースポーツ
総務省接待、贈収賄容疑で告発状 市民団体、東京地検に提出 (社会) 26日 18:01 共同通信
“接待問題”めぐり東北新社の二宮社長が辞任 菅総... (社会) 26日 18:00 AbemaTIMES
総務省接待問題、安倍・菅政権のコロナ対応があぶ... (その他) 26日 18:00 WEBRONZA
山田真貴子隠し? 菅首相会見ドタキ... (エンターテイメント) 26日 17:47 東京スポーツ新聞
蓮舫氏 首相会見が見送られた「理由... (エンターテイメント) 26日 17:39 デイリースポーツ
接待問題で菅氏長男らを告発 (社会) 26日 17:35 テレビ東京
山田広報官隠し!? 菅総理きょうの会見を見送り (政治) 26日 17:23 テレビ朝日
接待問題の東北新社、二宮社長が引責辞任…菅首相長... (経済) 26日 17:17 読売新聞
菅首相、長男の「東北新社」中途入社で便宜図る…... (その他) 26日 17:10 Business Journal
首相、記者会見せず 山田氏の影響は否定 (政治) 26日 17:00 日本経済新聞
接待問題で「総務省幹部と東北新社」を刑事告発 ... (その他) 26日 16:13 弁護士ドットコムニュース
橋下徹氏 “会食接待”山田内閣広報... (エンターテイメント) 26日 16:08 スポニチ
自民・世耕氏「辞任の必要ない」 山田広報官の接待... (政治) 26日 15:53 産経新聞
贈収賄の疑いで市民団体が告発 山田広報官や菅氏長男ら (政治) 26日 15:35 朝日新聞
6府県の宣言解除を正式決定へ 首相会見の見送りには... (政治) 26日 15:26 TBSテレビ
橋下徹氏、山田真貴子広報官の処遇は「菅さんが交代... (社会) 26日 14:51 スポーツ報知
「ゴチでもそんな高額設定しない」 ... (エンターテイメント) 26日 14:36 J-CAST
北村晴男弁護士、山田真貴子広報官ら総務省の高額接... (社会) 26日 14:35 スポーツ報知
土田晃之、高額接待の山田真貴子広報官に「うらやま... (社会) 26日 14:28 スポーツ報知
橋下徹氏、山田真貴子広報官の高額接待問題に「官庁... (社会) 26日 14:21 スポーツ報知
玉川徹氏、NHKを批判「政府から圧力なんか屁でも... (その他) 26日 14:00 リアルライブ
八代英輝氏、山田真貴子内閣広報官の国会答弁は「こ... (社会) 26日 13:45 スポーツ報知
伊藤惇夫氏、山田真貴子内閣広報官の「菅首相の息子... (社会) 26日 13:32 スポーツ報知
衆院予算委 接待問題 来月1日集中審議で与野党が合意 (政治) 26日 13:30 NHK
片山善博氏、「菅首相の息子とは分からなかった」答... (社会) 26日 13:29 スポーツ報知
首相、26日の記者会見見送り 官房長官、広報官接待... (政治) 26日 13:23 毎日新聞
26日の首相会見行わず 山田広報官の司会に問... (地方・地域) 26日 13:00 東京新聞
首相、緊急事態解除の会見開かず (政治) 26日 12:54 デイリースポーツ
首相、緊急事態解除の会見開かず 司会の山田真貴子... (政治) 26日 12:49 共同通信
緊急事態宣言 “菅首相の会見 きょうは行わず” 加... (政治) 26日 12:47 NHK
601 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複2件は非表示です) 次の100件 →




************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;日本の三権分立は未成熟

昨年から今年まで及んだ米国の大統領選挙は、さすが選挙大国・裁判大国という印象を与えてくれた。ともかく、米国大統領選挙の勝ち負けは、最終的には裁判で決めようとする態度は見習っても良いだろう。

トランプ前大統領もバイデン候補を追い上げる得票数を獲得したので、どこかに隠れた票があるだろうと、逆転を狙ったようだ。その逆転を支えるのが裁判制度であったのだろう。

「老人の寝言:福島原発事故時の元東電経営者が刑事起訴された;極悪は 獄門だぞと 民の声。1602。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2016/02/post-c605.html)。(2016年2月27日 (土))」で、「このような刑事告訴は、本来元東電経営者の怠慢により起きて、元経営者は会社に損害を与えたのだから、会社が率先して告発すべき事項ではないか。東芝の場合は会社が告発している。 ともかく、企業経営者のタガが緩むとその悪影響は多方面に及ぶ。企業の従業員も経営者の背中を見て働くのだろう。」と書いた。

日本の裁判制度は、三審制度だが、最高裁で違憲判断が出る確率は低い。最高裁判事が政権を忖度して情実的判断をしてしまうのも一因だと妄想されてくる。やはり、全国民が納得出来る判決を出すにはシステムが未熟すぎるのだろう。願わくば、スーパーコンピュータとAI技術を使って、国民の全知を投入したバーチャル最高裁を100年ぐらい掛けて開発した方が良さそうだ。

米国では、トランプ前大統領の裁判を引き受けた弁護士も、トランプ前大統領と決別しているようだ。最早、勝ち目の無い前大統領を弁護しても、報酬は期待出来ず、弁護ビジネスの障害になってしまうという見え見えの結果なのだろう。

時事通信は、「トランプ氏の納税記録入手 NY検察、捜査本格化。;url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022600401&g=int#:~:text=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97。(2021年02月26日12時09分)」というタイトルで、「【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)などは25日、ニューヨークのマンハッタン地区検察がトランプ前大統領の納税記録を含む財務記録を入手したと報じた。トランプ氏側は記録の開示阻止を求めて法廷闘争を続けていたが、連邦最高裁が22日、訴えを退けていた。」と報じた。

裁判大国の米国の大統領選挙第二幕も見物だろう。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 159.1 308 57 7446.8 6.6 10.8 2.9 7.9 7.4 0 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年2月26日(1時間ごとの値) 1年の 16% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年2月26日 (金)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;あの人の「自助、共助、公助」のおまけがキズナだったケ~;ヤマバトと カラスが鳴いて 目を覚ます。20210226。

2021年2月26日(金)
昨日は晴れ。ざっそう句;ヤマバトと カラスが鳴いて 目を覚ます。午前、宅内閑居。アルバムやファイルの整理。本棚の有効スペースを拡大。オワコンのファイルは増えることが無い。探すのが面倒なのでついつい増加して数冊に分散しているのを適度に押し込んで冊数を減らした。写真アルバムのファイルは規格が決まっていない。丸形ステッカーを貼って分類した。今後、分類を進めようと考えているが何度も見たくなる写真は少ない。午後は庭の落ち葉掃きを続行。自働蒔き大根の三本目を収穫して終了。葉っぱは降霜等で大分傷ん痛んでいるが根部は元気だ。整理中10年前のデジカメデータを焼いたCD-ROMが出てきた。パソコンで読めるか確認。何とか読めた。夏祭りの画像があった。雨で会場は小学校の講堂で行われた。COVID-19で昨年の夏祭りは中止。今年は東日本大震災・東北三大災害より10年目になる。COVID-19ワクチンも世界的に不足。オリンピックは混乱を極めている。時限爆弾の時刻は設定されている。その時刻に向かってカウントダウンが厳粛に行われている。終戦の日もヤマバトと カラスが鳴いてのどかな朝だったのだろう。

Iob_2021_s_fes_2011
原ファイル名=「IOB_2021_S_FES_2011年の夏祭り.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

「老人の寝言:歴史の転換:1945年8月15日の天気は日本の未来を語ってくれるか。110815。 (http://af06.kazelog.jp/.s/itoshikimono/2011/08/2011-4.html)。(2011/8/15)」で、「重要な情報を国家が握っているがそれが生かされなかったという歴史がだぶって見えてしまう。終戦の1945年8月15日は晴れで、今日の真夏日だった。それでも、やっと戦争が終わったという開放感を国民は味わったのではないか。精神の自由を感じたから戦後の復興も成し遂げられたのではないか。まさに、国敗れて山河あり。~。東北地方の人々は本日をどんな心境で迎えているだろうか。」と書いた。

************************

CEEK.JPでキーワード「緊急事態宣言」のニュース検索(最初のページ:システム改善後?):検索日=2021年2月26日午前9時50分

5,765 件の検索結果(0.300秒) 検索区間: 2021-02-12 から 2021-02-26 RSS Feed
  1. 緊急事態宣言、首都圏除く6府県で今月末に解除へ

    政府は26日、新型コロナウイルス対策として10都府県に発令中の緊急事態宣言について、大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、福岡の6府県を月内で解除する方針を決めた。同日夜に政府対策本部を開いて正式決定する。 政府高官が同日、与党幹部に方針を伝えた。6府県はいずれも新規感染者数が十分減少し、医療提供体制の改善も解除可能な水準になったと判断した。 焦点だった福岡県については、ほかの府県と比べて病床使用率の改善 ...
  2. 【速報】福岡県も月末解除 緊急宣言、きょう政府決定

    福岡県を含む10都府県に発出している新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言で、政府が首都圏1都3県を除く関西圏、中京圏、福岡県の計6府県について、2月末で対象地域から外す方針を固めたことが分かった。26日に専門家による諮問委員会の了承を得られれば、同日夕の政府対策本部で正式決定する。複数の政府、与党関係者が26日、明らかにした。 菅義偉首相は25日夕、官邸で西村康稔経済再生担当相らと宣言の解除 ...
    2021-02-26 09:30 - 西日本新聞 - 地方・地域 - 過去の内容 - ウェブ魚拓 - Googleキャッシュ
  3. 首都圏除き今月末で解除 政府が方針固める

    政府は緊急事態宣言について対象となっている10の都府県のうち、首都圏を除く関西の3府県と愛知、岐阜、福岡で今月末の28日で解除する方針を固めました。 政府は緊急事態宣言について対象となっている10の都府県のうち、首都圏を除く関西の3府県と愛知、岐阜、福岡で今月末の28日で解除する方針を固めました。26日昼すぎに開かれる諮問委員会で専門家の意見を聞いたうえで、夕方の対策本部で正式決定する予定です。
  4. 福岡県も今月末に緊急事態宣言解除へ

    菅義偉首相は26日、10都府県で発令中の新型コロナウイルス緊急事態宣言を巡り、福岡県も今月末に解除する方針を固めた。先行解除は6府県になる。政権幹部が明らかにした。
  5. 緊急事態宣言、福岡含む6府県を先行解除 政府が諮問へ

    政府は10都府県に発令している新型コロナウイルスに対応する緊急事態宣言について、関西圏と中部圏の5府県と福岡県を28日に先行解除する。首都圏の1都3県は新規感染者数の減少傾向が続けば3月7日で解除する方針で、来週に最終判断する。26日昼に開く基本的対処方針等諮問委員会に政府案を諮る。同日夜の政府の対策本部で正式に決める。愛知、大阪、兵庫、京都の4知事は2月末での解除を要請していた。政府は愛知県と隣 ...
  6. 1月の小売販売額2.4%減 緊急事態宣言響く

    緊急事態宣言の発令を受け閉店時間を繰り上げた銀座三越(1月8日、東京都中央区) 経済産業省が26日に発表した1月の商業動態統計速報によると、小売業販売額は前年同月比2.4%減の12兆970億円となった。減少は2カ月連続。政府の緊急事態宣言に伴う外出自粛の影響が現れた。百貨店やコンビニエンスストアの落ち込みが目立った。下げ幅は2020年9月(8.7%減)以来の大きさ。前回の緊急事態宣言時の20年4月 ...
  7. 緊急事態宣言 首都圏除く6府県 今月末で解除の方針固める 政府

    緊急事態宣言について、政府は対象地域の10都府県のうち首都圏を除く6つの府県で、今月末の28日で解除する方針を固めました。26日の感染症の専門家などでつくる諮問委員会に意見を求めたうえで対策本部で決定することにしています。
    2021-02-26 09:14 - NHK - 政治 - 過去の内容 - ウェブ魚拓 - Googleキャッシュ
  8. 福岡の宣言解除 26日判断

    緊急事態宣言について、福岡県が来月7日の期限を待たず、解除するよう要請したのに対し、■政府は、病床の状況を見極めて26日判断したい考えです。 九州・沖縄で25日発表された新型コロナウイルスの感染者は▼福岡県が39人▼沖縄県が15人▼佐賀県が12人などで、あわせて69人でした。 鹿児島県は、25日夜、県内に住む女性1人がイギリスで感染が広がっている変異した新型コロナウイルスに感染していたことが確認さ ...
    2021-02-26 09:14 - NHK - 地方・地域 - 過去の内容 - ウェブ魚拓 - Googleキャッシュ
  9. 1月の鉱工業生産4.2%上昇 コロナ再拡大下でも回復傾向

    経済産業省が26日発表した1月の鉱工業生産指数(2015年=100、季節調整済み)速報値は、前月比4.2%上昇し97.7だった。1月には新型コロナウイルスの感染再拡大で緊急事態宣言が発令されたが、3カ月ぶりのプラスとなった。経産省は基調判断を「持ち直している」に据え置いた。
  10. NHK、契約逃れに割増金 放送法改正案を閣議決定

    ... を支払っていない世帯から割増金を徴収できる制度の導入を柱とした放送法改正案を閣議決定した。改正案にはさらに、受信料引き下げの原資を確保するための積立金制度の創設も盛り込んだ。 今回の法改正により、NHKは、テレビを設置しながらも正当な理由なしに契約に応じず受信料を支払っていない世帯から、未収分を含め割増金を徴収できるようになる。割増金の額は法案成立後に定める。 政治 菅内閣 緊急事態宣言 閣僚名簿
  11. 寄席の灯 消さないで/超党派 落語議連、政府に要請

    ... 党の小池晃書記局長が参加しました。 新型コロナ感染拡大で、寄席の昨年の売り上げは前年の約4分の1に落ち込んでおり、都内でも鈴本演芸場が3月までの休業に追い込まれています。議連の申し入れ文書では「今般の緊急事態宣言の発令とその延長により、新型コロナウイルス感染拡大による公演の中止や時間の縮小が相次いでおり、寄席文化の存続が困難な状況になっている」とし、「わが国特有の文化芸術である『落語』『寄席』の灯 ...
  12. 中古品リユースのトラストハブ、アキバに初の実店舗

    ... 後は取り扱い商材の拡大も予定しているという。新型コロナの影響で外出を控え「巣ごもり消費」としてコレクター品を購入する消費者が増えているという。メルカリが20年9月に実施した調査によると、(同年4月の)緊急事態宣言の発令中にフリマアプリを利用し始めた利用者のうち、26.1%が「掘り出し物を購入する」ためと回答した。取引の場としてはメルカリやジラフ(東京・中野)の「magi(マギ)」などが先行していた ...
  13. LINE公式アカウントで新機能「ステップ配信」追加、自動でメッセージ配信

    ... での認証済みアクティブアカウント数は24万を超え、大規模企業や中小企業、飲食店などの店舗を含む幅広い業界・業種で顧客とのコミュニケーションツールとして活用されている。 また、新型コロナウイルス感染症や緊急事態宣言の影響もあり、昨年4月以降、LINE公式アカウントのオンラインでの新規開設数は大幅に増加しており、多くの企業・店舗での活用が広がっている。 今回、企業・店舗からのメッセージ配信の効果を高め ...
  14. 菅首相、記者会見せず 司会役「山田氏隠し」の見方―新型コロナ

    菅義偉首相は26日、新型コロナウイルスに対応する緊急事態宣言の一部解除に伴う記者会見を行わない。政府関係者によると、首都圏1都3県の解除判断を見送るためで、会見は来週に延期するという。首相の長男らから高額接待を受けた山田真貴子内閣広報官が会見の司会役を務めることから「山田氏隠し」との見方も出ている。 野党、山田氏辞任を要求 続投に賛否交錯する与党 政府は同日夜の政府対策本部で関西圏などの宣言解除を ...
  15. <新型コロナ>直近1週間の感染者、千葉県だけ1都3県で一時増 知事「市中感染がクラスターに」

    ... 部長は「東葛地域だけでなく、最近は印旛地域でもクラスターが発生した。東京との行き来がなくても市中感染が収まりきれておらず、感染拡大につながっているのでは」と説明した。 県内の人出の傾向について、県は「緊急事態宣言が再発令された一月七日前と比べると、先週から少し増えている」と説明。渡辺真俊・保健医療担当部長は「減少傾向にして三月七日の解除につなげたい」と述べた。 二十五日発表の死者は、居住地非公表の ...
    2021-02-26 08:57 - 東京新聞 - 地方・地域 - 過去の内容 - ウェブ魚拓 - Googleキャッシュ
  16. ブラジル、新型コロナの死者が25万人超

    ... がかからないブラジルでは、感染後の死者数が25万人を超えた。ブラジル保健省の発表で明らかになった。保健省によると、ブラジルでは直近の24時間で1541人が死亡した。これにより、累計の死者数は25万1498人に達した。 ブラジルでは感染者数がすでに1000万人を超えている。 関連ニュース 米大統領、緊急事態宣言を1年間延長 ファイザー社とバイオンテック社 新型コロナワクチンの3回目の接種のテスト開始
  17. GPSストーカー規制 技術進歩に対応―法改正案を閣議決定

    ... などを経ずに検挙される可能性がある。 つきまとい行為を規制する場所も拡大する。インターネット交流サイト(SNS)の投稿などから立ち寄り先を特定して押し掛けるなどの事例が起きており、現行法の「自宅や勤務先など」に「現に所在する場所の付近」を加える。 手紙など文書の連続送付は、電話やメール、SNSのメッセージと異なり現在は規制対象外となっているが、新たに規制する。 社会 菅内閣 緊急事態宣言 閣僚名簿
  18. 札幌の飲食店時短要請、28日まで 北海道が方針 新型コロナ

    ... 自粛を28日までで解除する方針を固めた。集中対策期間は3月7日まで続け、全道に向けた対策強化の呼びかけは続ける見通し。 道は期間中の対策として、今月28日まで札幌市内の飲食店には午後10時までの時間短縮営業を要請し、札幌市と小樽市への感染リスクを回避できない場合の外出と両市への往来の自粛も要請。全道を対象に3月7日まで、緊急事態宣言地域への往来自粛や、同居人以外との飲食を控えるよう呼び掛けている。
  19. ガルーダ・インドネシア航空、3月も羽田・関西/ジャカルタ線のみ運航

    ... ルタ線は週3往復、関西/ジャカルタ線は週2往復の運航で、成田・関西発着のデンパサール線は全便を運休します。 関西/ジャカルタ線は2月に増便し、週3往復の運航とする予定でしたが、新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言などの影響を受け、追加予定だった木曜の運航便は全て貨物便として運航されました。2月の運航は、関西発が木、日、ジャカルタ発が火、金の週2往復で、3月も同じ曜日で週2往復を運航します。 羽田/ ...
    2021-02-26 08:30 - FlyTeam - その他 - 過去の内容 - ウェブ魚拓 - Googleキャッシュ
  20. 関西・中部圏で先行解除へ 新型コロナ「緊急事態宣言

    5の府と県で解除を前倒しする方針です。政府は、大阪、京都、兵庫の関西3府県と、愛知、岐阜の東海2県を対象に、緊急事態宣言の解除を今月末に前倒しする方向で検討を進めています。一方、政府の新型コロナ対策分科会の尾身会長は、感染者が再び増える、リバウンドを防ぐことが宣言解除の最重要課題だと強調しました。分科会は、当面の会食や、生活での注意点を示しました。同居する家族以外と会食する場合は、職場の同僚などい ...

CEEK.JPでキーワード検索不調から復旧したのか?

************************

3:40 再生中
139 回視聴 4 週間前
 

日本の歌・心の歌 ♪『月よりの使者』“Envoy from the Moon” Words & Music作詞:佐伯孝夫 作曲:佐々木俊一 Song & Dance♪唄:緑咲 ...

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;あの人の「自助、共助、公助」のおまけがキズナだったケ~

朝日新聞デジタルは、「菅義偉首相「安倍政権の継承が私の使命」菅政権発足
。;url=https://www.asahi.com/articles/ASN9J7304N9JUTFK04K.html。(2020年9月16日 21時18分)」というタイトルで、「 菅義偉内閣が16日夜、発足した。菅義偉首相は首相官邸で、就任後初の記者会見に臨み、冒頭、安倍晋三前首相の辞任について「病気のため道半ばで退かれることになった。無念の思いを推察する」と述べた。 その上で、「この国難に当たって政治の空白は決して許されない。この危機を乗り越え、全国民のみなさまが安心して生活を取り戻すためには、安倍政権が進めてきた取り組みを、しっかり継承して前に進めていく、そのことが私に課された使命だ」と決意を語った。」と報じた。

菅義偉政権が発足してもうじき3月で半年にになる。まさに、菅義偉政権は「安倍政権の継承が私の使命」という路線をまっしぐらに突進しているようだ。その目標は超特急で実現して、自爆で終わるという瓜二つの歴史を残すかも知れないと妄想されてくる。

「東北の海よ:二年前の気仙沼の震災被害を振り返る(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/02/post-6644.html)。(2013年2月26日 (火))」で、「大きな被害を受けて、地域の絆である自治会も維持できない状況もあるようだ。「絆」という言葉は意味が深い。切っても切れない因縁も絆の一つかもしれない。人と人のつき合いも多種多様。また、このような大災害で新しい絆が生まれるのも事実だろう。「震災で被害を受けた人の心は容易に開けるものではない。そのような人々に寄り添うような接し方が大切だ」と話された。改めて、昨年の講演を振り返った」と書いた。

菅義偉総裁選パンフレットには、「国の基本は「自助・共助・公助」です。人と人との絆を大切にし、地方の活性化、人口減少、少子高齢化等の課題を克服していくことが、日本の活力につながるものと確信します。」と書かれている。

YAHOO!ニュースは、「菅内閣〝つるべ落とし〟の支持率下落、低迷の原因は本当にコロナ? 世論調査に現れた三つのボディーブロー。;url=https://news.yahoo.co.jp/articles/9b4e7cd78316cdfb09226f6c0292a55cecd42873。(2/23(火) 7:00配信)」というタイトルで、「2月13、14日に実施した朝日新聞社の世論調査では、菅内閣の支持率は34%と3割台に低迷しました。上昇に転じるには力強さが感じられない一方で、政権にとって最大の課題でもある新型コロナウイルスへの対応が支持率を左右している様子が明らかになってきました。(朝日新聞記者・君島浩)~。内閣支持は横ばい34%;菅内閣の支持率は、昨年9月の発足直後の調査では65%と高水準でしたが、その後はつるべ落としで、11月は56%、12月は39%、今年1月は33%と急落しました。2月はほぼ横ばいの34%でした。」と報じた。

東日本大震災・東北三大災害で絆・キズナという言葉が脚光を浴びた。

「老人の寝言:惨めの国の惨めな現実に国民はかじかんで耐えている(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/12/post-0963.html)。(2011年12月19日 (月))」で、「自分なりに今年の漢字一文字キーワードを考えた見た。「惨」である。漢字「惨」の語義は心の中へ深くしみこんでつらい思いをあたえることだそうだ。東北関東大震災然り、政界財界然り、増税然り、巨悪を取り締まる検察界然り、社会面を賑わした殺人事件然り、東北関東大震災を見越した買い占め然り。検察の事件捏造ニュースを聞くと世は末だと思った人も少なからずあったのではないか。日本はどうしてこんなに惨めな国になってしまったのか。他人に親切、思いやり、やさしさ等々と耳当たりの良い言葉は絶えないが、現実はその裏返しになっている。自分中心、自分を含む利益集団中心と内向き志向がが視野を遮ってしまっているのではないか。本音と建て前の使い分けもその傾向を助長しているだろう。ともかく、世の中が、政治が、行政が信頼を失いつつあるときには、国民はかじかんで身を丸めてその災難が過ぎ去るのを待つ以外にない。「絆」の中に、「惨」さを緩和したいという切なる願いを見ざるを得ない年末ではある。」と書いた。

改めて、「あの人の「自助、共助、公助」のおまけがキズナだったケ~」と見直した。あのオッサンにとっては「絆・キズナ」という言葉も聞き心地の良いスローガン程度の扱いなのだろうと妄想されてくる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 134.8 309 56 6786.2 5.6 11.4 0.9 10.5 1 10.7 0
時刻等℃ m/s H mm
2021年02月25日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 15% 経過       AMEDASへのリンク

https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=42&block_no=1021&year=2021&month=2&day=25&view=

昨日の伊勢崎市アメダスデータへのリンク

データ配列順が変わった。以下は従来。

時刻 気温 降水量 風向 風速 日照時間

伊勢崎 2021年2月25日(1時間ごとの値)

降水量
(mm)
気温
(℃)
風速・風向(m/s) 日照
時間
(h)
雪(cm)
風速 風向 降雪 積雪
1 0.0 1.7 4.5 北西   /// ///
2 0.0 1.4 3.3 西北西   /// ///
3 0.0 1.3 4.5 西北西   /// ///
4 0.0 1.1 4.3 西北西   /// ///
5 0.0 0.9 4.1 西   /// ///
6 0.0 1.2 5.6 西   /// ///
7 0.0 1.4 6.0 西 0.2 /// ///
8 0.0 2.4 5.7 西 0.6 /// ///
9 0.0 4.3 3.9 西北西 0.9 /// ///
10 0.0 6.7 4.6 西 1.0 /// ///
11 0.0 7.4 2.3 西南西 1.0 /// ///
12 0.0 9.2 1.4 南南東 1.0 /// ///
13 0.0 11.0 1.7 南東 1.0 /// ///
14 0.0 11.2 2.1 南東 1.0 /// ///
15 0.0 11.4 3.9 南東 1.0 /// ///
16 0.0 10.7 4.4 東南東 1.0 /// ///
17 0.0 10.1 2.5 0.2 /// ///
18 0.0 8.6 1.4 0.0 /// ///
19 0.0 7.5 0.9 東北東   /// ///
20 0.0 6.7 1.1   /// ///
21 0.0 6.2 1.2 北東   /// ///
22 0.0 5.2 0.2 静穏   /// ///
23 0.0 5.0 1.5 西北西   /// ///
24 0.0 3.9 2.1 西北西   /// ///

************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

気象庁アメダス(HP&各ページへのリンク=画像をクリック ! )

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2025  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)