2018年9月28日(金)
昨日は雨後曇り。ざっそう句;投げ売りの 苗が閉店 記念品。雨で手持ち無沙汰。午前、メール一件発信。午後、配り物があるので、運動を兼ねて外出する事にした。最初に返信ハガキを投函するつもりであったが、うっかりして方角ミス。帰宅後気付いて超老人モード・徒歩で投函した。配布先付近では何か工事中であった。工事車が3台ほど駐車していたので、作業員に何の工事か聞いた。家主が畑に家を新築するのだが、住宅上に電線が走るような配線になっているので、電線を敷地外に通して欲しいという家主の要望で工事する事になったとか。電柱は動かさず電柱に横腕を設置して配線位置をずらすのだそうだ。お客様は神様~。新築する家も電気を引くのだから対応せねばならないのだろう。
原ファイル名=「IOB_2018_FARM_DO_ファームドゥ20180927.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
ついでに、閉店情報があったファームドゥへ行ってみた。張り紙の閉店期日が10月21日の蕎麦店の閉店日に修正されていた。店内は商品の売り切れや別の店舗への移送で隙間ができていた。記念品で残る物を何か買いたかったが、めぼしいモノも無かったので、ブロッコリーの苗が安かったので購入。店員に、空いた店舗に何が入るか聞いたが分からないという返事であった。蕎麦店はいつもより客が多そうだ。その他、リサイクル店、農業資材店、スーパーを回って帰宅。まだ日没前だったので、ブロッコリー苗を定植した。日没が早くなり、植え終わると暗くなった。来客があり雑談。まだこれから種が蒔ける野菜がある。天気が良くなればそれらの種蒔きをする決意だ。オレが決意してもこの世は何も変わらないのだが...。
*************************
Googleでキーワード「日米首脳会談 トランプ米大統領 安倍晋三」を検索(1P):検索日=2018年9月28日
約 25,900 件
毎日新聞 - 4 時間前
【ニューヨーク中井正裕、清水憲司】日米両政府は26日(日本時間27日未明)、ニューヨークで開いた首脳会談で、農産物や工業品の関税を相互に ... 安倍晋三首相は会談後の記者会見で「双方の違いを尊重しながら、ウィンウィン(共存共栄)の経済関係を作り上げていくことが必要だ」と強調した。 日本は、 ... 一方、トランプ米大統領は同日、安倍首相とは別の会見で「日本が何年も避けていた貿易協議を受け入れた。
日米首脳会談、車の追加関税当面なし BIGLOBEニュース 日米が関税協議入り合意 福井新聞 日米貿易交渉入りで合意、協議中は車関税回避:識者はこうみる Reuters Japan |
毎日新聞
|
産経ニュース - 5 分前
じらしたうえでの交渉開始を日本側の「譲歩」という形に見せ、11月の米中間選挙を前にトランプ米大統領に花を持たせるとともに、米国が中身 ... そこで昨年2月の日米首脳会談で発表した共同声明で安保と経済を分けることを狙い、成功した。
|
産経ニュース
|
日本経済新聞 - 20 時間前
【ニューヨーク=八十島綾平】日米両政府は26日(日本時間27日未明)、2国間のモノの貿易を自由化する物品貿易 ... とは異なるとされる。26日に開いた日米首脳会談で安倍晋三首相とトランプ米大統領が合意し、両政府が共同声明を発表した。
|
日本経済新聞
|
BIGLOBEニュース - 20 時間前
《安倍晋三首相の冒頭発言に続き、記者団との質疑が行われた》. −−日米首脳会談で日米物品貿易協定(TAG)の締結に向けた交渉に入ることに合意したが、トランプ米大統領は貿易赤字削減に向けて各国との貿易摩擦をいとわない姿勢を示している。
日米、農業関税下げ協議=TPP上回る自由化せず-首脳会談 ニコニコニュース |
BIGLOBEニュース
|
ロイター - 13 時間前
東京 27日 ロイター] - 貿易不均衡の是正問題に焦点が当たっていた今回の日米首脳会談で、安倍晋三首相はトランプ米大統領を相手に、自動車輸出への25%関税の実行を回避する交渉結果を獲得した。ただ、会談後に発表された共同 ...
|
ロイター
|
ジェトロ(日本貿易振興機構) - 16 時間前
日米両国は9月26日、「日米物品貿易協定(United States-Japan Trade Agreement on goods,TAG)」の締結に向けた交渉開始で合意した。同日にニューヨークで行われた安倍晋三首相とトランプ大統領の首脳会談で発表されたもので、 ...
|
日本経済新聞
|
ロイター - 21 時間前
1) 2018年9月26日のニューヨークにおける日米首脳会談の機会に、我々、安倍晋三内閣総理大臣とドナルド・J・トランプ大統領は、両国経済が合わせて世界のGDPの約3割を占めることを認識しつつ、日米間の強力かつ安定的で互恵的な ...
|
ロイター
|
|
*************************
老人の寝言:老人の妄想:男の美学:決意雑考:吹けば飛ぶような軽い決意
有言実行:決意と行動は別物だ。何を決意しても嘘にならない。こんな便利な言葉は無い。
男(男の美学を信じる者)が決意した事は、そう頻繁に口に出さないように思う。頻繁に口に出す毎に、その決意は軽い物になるだろう。そういう事実を知っている者は、自分の決意は胸に閉じ込め、その決意を達成してもそれを口外しないのが、男の美学と言えないか。
決意、決意としゃべくり回して、後は知らんぷりをしているのは、男の美学の真逆を行く態度ではないか。マホメットが山を動かすと言えば奇跡か。凡人が山を動かすと言えば気違いか。
以下は某国総理大臣の数々の「決意」が含まれる記事の一部。リンクを設定するのもウンザリ。
「~。ただし幾度でも言わなくてはなりません。全ての拉致被害者の帰国を実現する。私は、そう決意しています。」(http://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2018/0925enzetsu.html)
「2020年、さらにその先を見据えながら、安倍内閣は、新たな国創りに向けて、国民の皆様と手を携え、改革を力強く進めていく決意です。」(https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2018/0101nentou.html)
「~。私たちは、国際秩序への挑戦者となってしまった過去を、この胸に刻み続けます。だからこそ、我が国は、自由、民主主義、人権といった基本的価値を揺るぎないものとして堅持し、その価値を共有する国々と手を携えて、「積極的平和主義」の旗を高く掲げ、世界の平和と繁栄にこれまで以上に貢献してまいります。 終戦八十年、九十年、さらには百年に向けて、そのような日本を、国民の皆様と共に創り上げていく。その決意であります。」(https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/20150814danwa.html)
「~。今こそ、日本の明日を切り拓く時です。平成のその先の時代に向かって大きな改革に挑戦し、子供たちが「この国に生まれてよかった」と思える日本を創り上げ、次世代に引き渡す決意です。」(https://abeshinzo.jp/sousaisen/)
「~。私たちが迎えようとしているのは新しい朝日ではないでしょうか。そして日本が世界の真ん中に輝く国になるべく全力を尽くしていく決意であります。」(https://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201407/19seiron.html)
「~。伊勢志摩で取りまとめた合意を議長国として率先して実行に移す決意であります。」(https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2016/0601kaiken.html)
「~。本日、総理の職を辞するべきと決意をいたしました。」(https://www.kantei.go.jp/jp/abespeech/2007/09/12press.html)(このサイトへのリンク)
どうせ実行しない決意だけ話して期待感を与えただけで逃げてしまうのはいかにも男の美学に反した卑劣な行為に見えないか。そんな決意は口に出さない方が男らしい。こらりゃ、オレの妄想か。マホメットだって山に背を向ければ山は見えなくなる。
「~。本日、総理の職を辞するべきと決意をいたしました。」:この決意は実行されたようだが、政権を放り出した決意は余りにも軽すぎた。その後遺症は癒える事がなさそうだ。日本の歴史に残る決意:(このサイトへのリンク)
オレ様も、日々決意決意で、見るべき成果も無く、老後の人生を突っ走っている。決意といった瞬間は高揚感に浸っても、直ぐに忘れてしまう。まさに決意のインフレ状態に陥っている自分に気付けば、人間も成長するだろうが、もう成長が止まって退化中なので、それに気付かないのも仕方が無い。
*************************
項目 |
日積温 |
残日 |
通日 |
通積温 |
TA |
TX |
TN |
TD |
WX |
SN |
RN |
瞬低T |
瞬高T |
瞬風 |
DATA |
386.4 |
94 |
271 |
114420.2 |
16.1 |
18.3 |
14.7 |
3.6 |
2.7 |
0.6 |
15.5 |
14.6 |
18.3 |
5.4(西) |
時刻等℃ |
|
日 |
D |
℃ |
℃ |
℃ |
℃ |
℃ |
m/s |
H |
mm |
06:17 |
17:02 |
23:52 |
2018年09月27日 伊勢崎(イセサキ) |
AMEDASへのリンク |
*************************
ページ先頭へ飛ぶ
Ranking
00001_アクセスランキング記録2018-PART2
00001_アクセスランキング記録2018-PART1