« 2022年12月 | メイン | 2023年2月 »

2023年1月

2023年1月31日 (火)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:音の風景?;YouTube どうせ見るなら 古い物。20230131。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年1月31日(火)
昨日は晴れ。ざっそう句;YouTube どうせ見るなら 古い物。昨日も日向ぼこ新聞。少しウトウトした。風が無ければ暖かさを感じる。かみさんが持って来た牛乳が少しずつ冷めてくる。最後まで目を通してから生ぬるい牛乳を飲んでまたウトウト。猫並みの幸せ。その後、倉庫部屋にてYouTube。ニュース関連の動画を見るが、飽きてくる。そこで古い映画を鑑賞した。終戦直後、学校給食で飲んだ牛乳は食糧支援で送られてきた脱脂粉乳が原料だった。その頃、カラー映画を見た記憶は容易に消えない。映画よりマンガが少年達の娯楽であった。下記の映画は無料公開されていなかった。チャップリンや原節子の映画は無料公開ものがある。社長の椅子に座ろうとしたら、尻がぐにゃっと感じた。ネコ君が横になっていた。猫暖房器にしようとしたが逃げ出した。夕方、黒電話一件。

Iob_20230131_i_am_sori_ntte_adsl_
原ファイル名=「IOB_20230131_I_AM_SORI_NTT-E_ADSL_終了.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

「砂漠は生きている(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/01/post-8468.html)。(2009年1月11日 (日))」で、「映画のタイトルだけは忘れずに覚えていた。しかし、W.ディズニーの作品であったとは初めて知った。W.ディズニーというと作品のキャラクターを最大限に利用した映画会社という印象があったが、この「砂漠は生きている」という映画はW.ディズニーという映画会社のなかでどのような位置づけであったのだろうか。」と書いた。

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:音の風景?20230131。

ネタ切れで音の風景を思いだそう。風向きにより遠方の音が消えたり聞こえたりする。パトカーやサイレンの音の方向から何だろうかと考えたりする。

西風に乗ってきたのか、バイクの音が聞こえてきた。休日なのでどうもオートレースをしているようだ。そこで、地図でレース場までの大体の距離を調べて見たら数Kmあった。

音速は大雑把には340m/s。距離が3400mあると音が伝わる時間は約10秒。

両毛線の電車の音も聞こえる事がある。オートレース場近くに両毛線が走っているが、その音らしい音は自宅で聞いた記憶が無い。多分音のレベルが相当違うのでは無いか。音を確実に捉えるのはかなり難しいようだ。

(2)オートバイとサイレンの音
SOB_BOUSOUZOKU-VS-SIROBAI_Q.mp3をダウンロード
ファイルサイズ:608 KB (622,592 バイト)
時間:約51秒。
数日前に畑で収録。最初にサイレンだけが聞こえた。救急車や消防車のサイレンより音が小さいようで何のサイレンかと思っていたが、接近するとバイクの音が聞こえてきた。そこから録音が始まっている。現場を見ていないが、バイクの空ふかしは暴走族か。それからさらに推測すると暴走族を白バイが追っているような印象を受けた。追う方も追われる方も若い連中だろう。お互い熱中して、生活道路に飛び込んだりすると大惨事になりかねない。(20013/11/4)

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 49.1 335 30 3290.4 2.0 10.9 -4.6 15.5 8 8.2 0
時刻等℃ 15 5 17 68.33 mm
0 1年の 8% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
 


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2023年1月30日 (月)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:二月はどんな月?;日向ぼこ ふとまどろめば 鳥の声。20230130。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年1月30日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;日向ぼこ ふとまどろめば 鳥の声。日光浴を兼ねて日向ぼこ新聞。太陽の光はこの世の全てに不可欠だ。太陽光を浴びれば体内にビタミンDが合成され人体の健康維持にも有用だ。永久に注がれる太陽光は自然を破壊せず理想的なエネルギー源だ。文明の発展で、石炭石油を使った動力機器が大量生産され、益々エネルギー消費を加速した。そこから、不都合な現象が頻発するようになった。その犯人に炭酸ガスがやり玉に挙がった。数万・数千年という長い時間軸で地球の気温を見ると、地球は今後寒冷化に向かうとされている。それなら、地球の温暖化は歓迎すべき傾向では無いか。太陽光発電が流行を始めてからまだ数十年しか経っていないだろう。東日本大震災・東北三大災害以来、脱原発とセットで再生可能エネルギーが注目を浴びた。そこで国が導入したのが再エネ固定価格買い取り制度であった。だが、欠陥制度で黒い利権だけが現在も残っているのが実情のようだ。環境悪徳ビジネスは個人では不可能なのだ。オリンピック同様組織的な利権ビジネスなのである。YouTubeを見てその進展を楽しみしているが、物事は期待通りに動かないのが普通だ。

Iob_20230130_i_am_sori_ntte_adsl_sp
原ファイル名=「IOB_20230130_I_AM_SORI_NTT-E_ADSL_SPEED_TEST.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:二月はどんな月?20230130。

ダイソーの運勢暦を見ると、二月の3日は節分、4日は立春、11日は建国記念日、14日はバレンタインデーである。暦の上では春になるが未だ寒さは厳しい。如月は衣更着とも書くが、広辞苑によると、「きさらぎ【如月・衣更着】 (「生更ぎ」の意。草木の更生することをいう。着物をさらに重ね着る意とするのは誤り)陰暦2月の異称。きぬさらぎ。〈[季]春〉。」とのことである。

電気料が上がり、食料品等の値上がり第二波が来ると言われ、防寒対策は重ね着位しか無い。ネタ切れなので俳句でも鑑賞して気分を紛れさせる以外に無さそうだ。

WEB情報によると、「「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」;これは山口素堂という江戸時代の俳人が読んだ句ですが、「青葉・ほととぎす・初鰹」という3つの夏の季語が使われています。 「青葉」は目で鑑賞するもので視覚を刺激し、「山ほととぎす」の声は耳で聞き聴覚を刺激する、そして「初鰹」は口で味わうものであり、味覚を楽しませてくれます。  この句は五感の中の3つまで盛り込んだ、実に感覚的な句であるという高い評価を受けています。」との事だ。

季語を重ねるのも表現の一つ、冬の季語を重ね着した俳句はあるのか。この季節になると豆まきの声を思い出す。豆でも買おうか。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 70.7 336 29 3241.3 2.9 8.6 -2 10.6 4.5 9.1 0
時刻等℃ 14 7 4 75.83 mm
0 1年の 8% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
 


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2023年1月29日 (日)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:COVID-19は五類以後はどうなるか?;寒すぎて 指が動かぬ ブログ書き。20230129。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年1月29日(日)
昨日は晴れ。ざっそう句;寒すぎて 指が動かぬ ブログ書き。先日はかなり強風が吹いた。楠の枝が揺すられたのか枯れ枝が落下していた。新聞を取りに行ったついでにその枝を拾って片付けた。玄関先で日向ぼこ新聞。風が気になってきて宅内に引きこもる。その後はYouTube等。YouTubeには、日々新し動画が投稿されている。YouTuberも鵜の目鷹の目でネタ探しをしている。大きいニュースや話題性のあるニュースが流れると一斉に飛び付いてくる。YouTube貧乏もそれに釣られてしまう。特捜部が家宅捜索しただけで大騒ぎになる。社会が閉塞化しており、国民は特捜部が社会の暗黒部を暴いてくれるとつい期待してしまうが、真相はまだ薮の中だ。ともかく、都会にはあぶく銭が集まって来る。大型詐欺事件が都会で生じるのはそれなりに納得出来る。やみの世界に流れた金は洗浄されて表の世界に出現する。電波時計の電池を抜き差ししたら表示が消えてしまった。使用期限2018年の電池を入れたら正常に動いた。電池も耐久性は様々だ。最悪なのは液漏れだ。暇なときに電池チェックをすると機器が長持ちする。郵便物等を確認。キウイフルーツ、ミカン等を少量食す。次は夏みかんを食べよう。

Iob_20230129_i_am_sori_covid19__
原ファイル名=「IOB_20230129_I_AM_SORI_COVID-19_感染者数推移_五類.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:COVID-19は五類以後はどうなるか?20230129。

COVID-19感染者数推移のグラフを対数目盛で作成してきた。発生から約二年間が前期、その後の約一年間が後期と捉える事が出来そうだ。そもそも論だが、感染者数が出たら目で、母数がはっきりしないから感染率も不明だ。後期は常時10000人/日の感染者があり、検査をすればする程多くなる、言い換えればほぼ感染率100%に近いと妄想されてくる。第七波、第八波は第六波の延長に過ぎないと解釈できる。マクロ的にはワクチンは効いておらず、自然免疫が変異株を阻止してきたと妄想されてくる。

インフルエンザは流行の兆しは見えているようだが、まだ大流行には到っていない様子だ。COVID-19は五類並み扱いになってから1~2年掛けて終息すると妄想されてくる。気になるのはワクチン予防接種だ。ワクチン後遺症は相当多数ありそうだ。当然薬害訴訟が多発するだろう。国やワクチンメーカーの責任が問われるかも知れない。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 51.1 337 28 3170.6 2.1 5 -0.7 5.7 7.8 9.2 0
時刻等℃ 14 6 2 76.67 mm
0 1年の 8% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
 


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2023年1月28日 (土)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:乱世を迎えてYouTubeが活況化?;見るバカが 支えて流行る YouTube。20230128。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年1月28日(土)
昨日は曇り。ざっそう句;見るバカが 支えて流行る YouTube。昨日は日射がゼロでアメダス最高気温・TX=4.3℃、15時で寒かった。日向ぼこ新聞は取りやめて倉庫部屋で目を通した。群馬県で3回目の高病原性鳥インフルエンザが発生したようだ。一方、新型コロナ感染症の方は、WEB情報によると、「岸田首相は26日、新型コロナウイルスの法律上の位置づけを、現在の2類相当から季節性インフルエンザと同じ、「5類」への引き下げを5月8日からとする方針を固めました。」との事だ。大型連休明けで政府の思惑がありそうだ。ともかく、岸田文雄内閣総理大臣は重篤な支持率低下ノイローゼ状況と妄想され、思考力は支離滅裂で今後何を言い出すか予想が難しそうだ。結局、「今だけ金だけ自分だけ」路線を突っ走るのか。余りの寒さに、YouTubeを見ながら丸くなっていた。メール一件。

Iob_20230128_i_am_sori__
原ファイル名=「IOB_20230128_I_AM_SORI_大疑惑_予感.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:乱世を迎えてYouTubeが活況化?20230128。

ほぼ十年前に、博士号を持つ美人研究者が割烹着を着て、あのノーベル賞を超えるiPS細胞より格段に有望なSTAP細胞の作成に成功したというニュースが席巻した。そこで、WEB上で、喧々がくがくの論争が行われて、やがてSTAP細胞が捏造であると判明した。この事件は、無数の教訓を含んでいるが、科学や学問を冒涜するという重大な問題を現在も投げかけている。極論すると、日本人の資性さえも疑われるものと思われる。

「科学ニュースに独り言:老人の妄想:老人の寝言:STAP細胞は夢か幻か(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2014/03/2014-246d-1.html)。(2014年3月15日 (土))」で、「科学の研究は、未知の現象の発見と解明だ。仮説が真理になるのはただの一回しかない。「STAP細胞」も真理か否かは未決着だ。研究所トップは科学研究を促しより深い真理に到る学問を指揮・推進をする道義的責任があるだろう。多数の現役研究者が意欲を失うような施策を行えば研究所も研究者も凋落して行く以外にないのではないか。部下を奈落に突き落とし、トップが生き残るのが世の常か。思わず変な妄想が湧き上がった。」と書いた。この事件では、責任者の一人が不審死を遂げている。色々憶測が流れたが、その一つに株価のつり上げで利益誘導を謀ったという疑惑もあった。不審死は口封じに繋がる。大事件に伴う不審死は陰謀説を元気づけるのだ。

あのSTAP細胞大事件も忘れ去られ掛けているが、やがて黒いカーテンがはぎ取られて、真相が流れ出す頃が来るだろう。一方、YouTube上にも、無数の怪しい情報が溢れている。博士号を持つ美人女性学者の話題もうなぎ登りになっている。こんな動画を見ても屁にもならないと思いつつパソコンの前に座らされてしまう。やはり気になるのは黒いカーテンの裏側なのである。

事件の当事者・加害者・被害者も皆同じ人間だ。神の前では、真っ白な気持ちなのに、なぜ人間には黒い気持ちが湧いてくるのか。お蔭で、YouTubeには無数の動画が集まって来る。それよりも古本でも読めよという神様はいないのか。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 51.1 338 27 3119.5 2.1 4.3 0.2 4.1 8.4 0 0
時刻等℃ 15 6 23 0.00 mm
0 1年の 7% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
 


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2023年1月27日 (金)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:社会にまん延している疫病退散は可能か?;地蔵尊 我慢我慢と 二百年。20230127。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年1月27日(金)
昨日は晴れ。ざっそう句;地蔵尊 我慢我慢と 二百年。散歩を兼ねて配り物で用事外出。昨日のアメダス最低気温・TN=-4.5℃、7時であった。途中、例の地蔵尊のデジカメ撮影。素朴で平凡な面相だ。厄除け祈願で建立されたと想像しているのでそれで良いと思う。二三人の散歩人とすれ違った。少し遠回りをして帰宅。夏みかんを数個収穫した。その後、日向ぼこ新聞。黒電話があり、対応。メール一件発信。赤城山には中腹まで積雪が残っている。大寒波と騒がれたが降雪もなく何とか寒波は過ぎそうだ。

Iob_20230127_i_am_sori_2_2
原ファイル名=「IOB_20230127_I_AM_SORI_大寒波2_アメダス伊勢崎2.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:社会にまん延している疫病退散は可能か?20230127。

新聞・テレビ・ラジオ・週刊誌という従来のマスメディアが不振だという。これらのマスメディアを支えているのが広告収入だ。視聴者から強制的に受信料を巻き上げているのがNHKである。放送・新聞等々メディアの歴史を辿るとどこかで国家と癒着した利権団体が浮かび上がる。そもそも論だが、民放のテレビ・ラジオも電波法という法律で守られている利権だ。政府の批判などは口が裂けても言わない体質がある。

アナログテレビを強制的に地デジに変更させたのも電波行政そのものだ。地デジ移行で、家電業界は大盛況を迎えたが、それは真夏の夢に過ぎなかった。デジタルテレビは、後発生産国でも安価にテレビ生産が可能であったので、国産デジタルテレビは外国産に太刀打ちできなかった。家電業界はほぼ壊滅してしまった。一方、従来テレビが使用していた電波帯域は十分活用されずに、総務省は電波利権を丸抱えしている。本来なら、その電波を解放して、携帯やスマホの使用料を下げさせて、国民に還元すべきなのだ。まさに、世界における日本の経済的地位の沈没原因は国家の無為無策が原因なのだ。

従来メディアが取り上げない不都合な真実は、インターネットやYouTube等の新興メディアで報じられている。コロナパンデミックが第五類へ変更になるという政府方針を受けて、インターネット上等に色々な情報があふれ出つつある。コロナパンデミックのいかがわしさは、その流行が始まった頃から感じていた。あの、クルーズ船・ダイアモンドプリンセスが日本に来たときから怪しい動きを感じた。ふり返ると、政府の対応は最初から最後まで、後手、後手、後手に尽きていた。

NHKは、「クルーズ船で何が起きた。;url=https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/31092.html。(2020年3月4日)」というタイトルで、「クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」。4000人近い乗客・乗員の間で、新型コロナウイルスの感染が急速に広がる未曽有の事態となった。3月1日現在、感染者は乗客・乗員の2割にのぼり、7人が死亡した。  政府の対応が「後手」に回ったと、国内外から厳しい批判にさらされている。クルーズ船で何が起きていたのか。政府関係者や専門家に取材した。(木下隆児、宮川友理子)」と報じた。

PRESIDENT Onlineは、「なぜ昔の人は「疫病除け」という呪術を熱心に信じていたのか ;私たちの社会が乗り越えてきた証拠。;url=https://president.jp/articles/-/34056。(2020/03/31 11:00;岡本 亮輔:北海道大学大学院 准教授)」というタイトルで、「新型コロナウイルスの流行をうけ、江戸時代に熊本に現れたという妖怪アマビエをはじめ、疫病に関わる寺社や伝承が話題になっている。宗教社会学者の岡本亮輔氏は「日本の各地には疫病除けにまつわる伝承が受け継がれている。それは私たちの社会が最終的に疫病を乗り越えてきた証拠だ」という――。」と報じた。

今、コロナパンデミックという疫病は終息に向かっているようだが、世界中の至る所で、人間社会の欠点から生じるあらゆる見えない疫病が流行りつつある。その疫病は撲滅可能なのか。それとも退散を願う程度の事しか出来ないのか。昨日見た地蔵尊の顔は、我慢我慢と言っているように見える。この世の中は200年後にはもう少し良くなっていると信じたい。 

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 41.7 339 26 3068.4 1.7 9.6 -4.5 14.1 4.7 9.3 0
時刻等℃ 15 5 15 84.55 mm
0 1年の 7% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
 


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2023年1月26日 (木)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:世界の悪徳政治家の末路は?;大寒波 湯たんぽ抱いて 丸くなる。20230126。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年1月26日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;大寒波 湯たんぽ抱いて 丸くなる。昨日のアメダス最高気温・TX=2.2℃、14時;最低気温・TN=-3.9℃、7時であった。余りの寒さに冷蔵庫の中で生活しているように感じる。だが、伊勢崎の歴代最低気温には及ばなかった。だが、大寒波を無事乗り切ったので、先ずは安心した。どっぷりとYouTube依存症にかかった。怪しい情報満載で刺激は多いが、後味は余り良くない。午後のお茶は、白湯に甘い駄菓子。カロリーを取りすぎか。適度の間食は必要だ。そもそも論だが、人類の歴史で、腹一杯飯が食えた期間はほとんど無かったと見るのがオレ様の持論だ。現代人が肥満になるのも、昔の空腹の記憶が遺伝形質として残存しているためだろう。一日三食食うのも合理化のため。動物のように人間がバラバラに餌を食っていれば作業効率は上がらないのだ。動物を見れば一日三食食うのが理想だと言うのが嘘だと直ぐ分かる。腹が減ったら食べるのが動物の生き方だ。野生動物に肥満は少ないだろう。現代人はスマホのため視力が低下しているという。昔は隣村へ行くにも徒歩しか無かった。母と実家に里帰りするときもトボトボと歩いた。文明は人間を退化させる。「もっと困れ」という横井庄一さんのサバイバル術が蘇る。

Iob_20230126_i_am_sori_2_

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:世界の悪徳政治家の末路は?20230126。

ウ・ロ戦争(20220224)が始まってから何時まで続くかに注目してきたが、停戦の動きは無くなってしまった。ということは、当事国や関係国が飽きるまでウ・ロ戦争は続くと考えざるを得ない。そもそも論だが、何のために戦っているのか忘れているのだろうか。戦いが習慣になって、戦いを止めると不安になるのか。

そもそも論だが、最近の戦争の当事者は近代国家だろう。だが、国家自体が架空の存在だ。国民も架空の存在だ。産業業革命を経て、戦争は国家ビジネスになった。そもそも論だが、文明の発展も戦争がもたらした物では無いか。ようするに、戦争も国家間のビジネスルールの一つになってしまった。各国で権力を握ったしがない利権団体が幅をきかせるのが政治の実態だが、そんな現象は長続きしないだろう。悪人は次々に生まれてくる。

中国では、有史以来戦争が続いてきた。群雄割拠とは世界の氏族・部族が戦争を正業としてはびこることか。WIKIPEDIAによると、「春秋戦国時代 - Wikipedia;春秋戦国時代(しゅんじゅうせんごくじだい)は、中国史において紀元前770年に周が都を洛邑(成周)へ移してから、紀元前221年に秦が中国を統一するまでの時代である。 この時代の周が東周と称されることから、東周時代(とうしゅうじだい)と称されることもある。」との事だ。

ともかく、ウ・ロ戦争では、戦争ビジネスが真っ盛りでは無いか。ウクライナとロシアが何故戦争をしているかもはっきりしなくなった。そもそも論だが、ウクライナという国家もロシアという国家も架空の物だ。その、架空の舞台で馬鹿なピエロが下手な演技をしているのが現実だ。そんな物はいずれ飽きられてしまう。

改めて、世界のピエロ連中を眺めると、もう演技力も落ちて、舞台に上がれそうな実力者はいなくなったようだ。もうじき老人ピエロは消えるのだ。これこそ、世界を支配している鉄の法則だ。今、世界を支配しているのは利権を独占しつつある氏族・部族なのだが、所詮そんな連中は歴史の中の無名役者に過ぎないのだ。半世紀も経てばほぼ忘れ去られるのが運命だ。

今年の世界情勢も戦国時代のように不安定になりそうだ。それは、悪人共が自滅する時だと妄想されてくる。
 
************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA -35.9 340 25 3026.7 -1.5 2.2 -3.9 6.1 9 8 0
時刻等℃ 14 7 13 72.73 mm
0 1年の 7% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
 


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2023年1月25日 (水)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:俳句鑑賞;虎落笛。;ゴウゴウと 西風吹いて 身が氷る。20230125。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年1月25日(水)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;ゴウゴウと 西風吹いて 身が氷る。昨日のアメダス最低気温・TN=-2.8、24時;最高風速・WX=14.7m/s、19時であった。午前中の天気は東風で穏やかであったが、風向が徐々に西風に変わり寒風が吹き荒れた。日向ぼこ新聞は読めた。配り物で来客あり。その後は倉庫部屋でYouTube等。ともかく季節は確実に進んでいて、やがて暖かくなる。それまで頑張る以外に無い。一枚の写真データを探しているがまだ見つかっていない。手がかりにしているのはファイル名のみ。ファイル名を付けていないデータの方が圧倒的に多い。AI技術を使えば可能だろうか。写真一枚ごとの意味解析をする必要がある。あまり期待できそうに無い。逆説的だが、具体的対象が存在していれば、それ・現物を探した方が早そうだ。暖かくなったら探しに行こうか。写真や歌は思い出を蘇らせてくれる。下記データよりYouTubeにアクセスしたら「この動画に関連付けられていた YouTube アカウントが停止されたため、この動画は再生できません。」と出た。少しだけ資料整理。KW=空っ風俳句。

Iob_20230125_i_am_sori_
原ファイル名=「IOB_20230125_I_AM_SORI_大寒波.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:俳句鑑賞;虎落笛。20230125。

ゴウゴウと響く上州空っ風をうまく捉えた俳句はあったか。聞こえない風音を聞くのも観賞手法になるのか。

あの雲の 下は上州 空つ風     大木清美子  峰  201602

現在の室温は、冷蔵庫の中並みの寒さで、手袋をしているが、キー入力を続けていると指先がしびれてくる。布団の中に手を入れて一休みしよう。風速WX=14.7m/sは確かに強風だ。その轟音は他の音を押しつぶしてしまう。地響きが伝わってきそうな強さだ。虎落笛は、耳を澄ませば聞こえて来る風音でもある。音を出す構造が近くにあるのだろう。講談社歳時記冬編(虎落笛)から引用の一句。

この歳で 何を恐るゝ 虎落笛    及川 貞(https://ja.wikipedia.org/wiki/及川貞)

略歴:「東京市麹町区(現千代田区)生まれで、幼い頃は麻布にて育つ。1916年(大正5年)に東京府立第三高等女学校(現在の都立駒場高等学校)を卒業後、海軍将校、及川鉄五郎の元へ嫁ぐ。そして夫に随って、佐世保、呉、舞鶴などの軍港都市に転居を繰り返した。1932年(昭和7年)に息子の中学入学のために四谷に仮寓する。その翌年、神田で開かれた俳句会にて水原秋桜子の指導を受け、俳人として進むきっかけとなった。  後に『馬酔木』婦人句会を起こしたことで知られ、多くの優れた女流俳人を輩出した。1967年(昭和42年)に出版した俳句集『夕焼』で第七回俳人協会賞を受賞。また1971年には『馬酔木』の功労者として表彰を受ける。一方で、家庭では三人の子を失い、晩年は夫と二人だけになるなどあまり恵まれた境遇とは言えなかったが、最期になるまで俳句活動を辞めなかった。  1993年11月13日、没。享年94。また、永きに亘る人生で一度も俳誌の主宰を行わなかった俳人でもある。 」

同音繰り返しの記号「ゝ」はATOK「記号」で検索して入力したが、入力できないとイライラがつのる。

「老人の寝言:上州の空っ風が身にしみる!;怨霊に 挑む風神 勝ちて止む。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2015/02/2015-a08f-2.html)。(2015年2月16日 (月))」で、「体感温度は気温だけでなく風速も影響する。そのうえ、強風の場合は風音も心理的影響を与える。この世の中、色々な風が吹くが、その風を感じ取る感受性も必要なようだ。昨日の最大瞬間風速(m/s)=(風向(16方位)) 20.6(北西) 20:47;これは怖さを感じるレベルだ。  昔の人は、風神を描いたが、風は神様が吹かせていると考えていたのか。何の目的もなく、神様が風を吹かせる事もなかろう。ひょっとすると、目に見えない怨霊等を吹き飛ばして欲しいという願望の現れか。」と書いた。

アメダスの風速WX=14.7m/sは平均風速のようで、瞬間風速は更に高いはずだ。今は、強風が止んでいる。「思い出の記」をMP3で聞きながら書いている。同題小説は徳冨蘆花。

************************

「思い出の記」の歌詞を教えて下さい。(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1050578960)

ああ思い出は懐かしく ふるさとこいてたずぬれば

親はらからはすでに逝き 誓いし友の面影も

いまはむなしき菜の花よ 希望に燃えてあこがれて

幾山川は越えたれど 幾山川は空遠く

親はらからもいつか逝き 語りし友も今は消え

また春秋は巡れども 越えねばならぬ人の世の

幾山川はまだ遥か 幾山川は空遠く

ああ人生は夢の夢 幾とせ変わらぬ山川も

流れる雲か風に散る 人の心は山吹の

花はほろほろ散るばかり

http://www.youtube.com/watch?v=2LQbSNofQwo&feature=related

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 41.4 341 24 3062.6 1.7 12.3 -2.8 15.1 14.7 4.7 0
時刻等℃ 14 24 19 42.73 mm
0 1年の 7% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
注意:11,12時の気温、風速のデータ欠:補正無し。


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2023年1月24日 (火)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:明日の大寒波到来予測は当たるか?。;すがるなら 神仏より お金かな。20230124。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年1月24日(火)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;すがるなら 神仏より お金かな。どんよりとした曇りで雨が降れば雪になりそうな天気だった。予定の用事外出。最少は時間調節でスーパーにて買い物。昼飯用にコッペパンを買う。次に主たる用事。何とか無事終わる。次にリサイクル店を二店回った。余り見掛けない品があったので二点購入。一店は見るだけだった。別のスーパーで買い物。セルフレジの台数が増えたのか雰囲気が変わっていた。店を出るとき係が段ボール箱にステッカーを貼った。店内では万引き防止の放送が流れていたので、購入品を識別するためか。食品の値上がりを実感するようになった。人間食わずに生きる事は出来ない。金が無ければ何を食えば良いのか。最後の用事は客が少なく早めに済んだ。新聞は帰宅後読んだ。大寒波は明日頃になりそうだ。

Iob_20230124_i_am_sori_
原ファイル名=「IOB_20230124_I_AM_SORI_初地蔵.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:明日の大寒波到来予測は当たるか?。20230124。

大寒波が来るぞという情報で、全国的に不安が高まっていると思われる。最悪、大災害や大事故が起こるが、予測は外れる事もあり得る。

日本気象協会は、「10年に一度の強烈寒波で考えられる影響は? 日本海側ドカ雪 太平洋側も積雪・低温。;url=https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2023/01/23/21529.html。(2023年01月23日16:26)」というタイトルで、「24日(火)から25日(水)にかけて10年に一度クラスの強烈寒気が流れ込むでしょう。日本海側は北陸から山陰を中心に市街地でもこの冬一番の大雪に警戒。太平洋側も京阪神を中心に積雪が増える恐れがあります。」と報じた。

05A_ミカンの凍害2012年&2021年(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/05a_MIKAN_TOUGAI_2012.html)。()」で、「(2)2021年冬の大寒波によるミカン樹の凍害(2021年3月19日記入)
①記録的寒波
アメダス伊勢崎の日最低気温の低い方からの順位は以下の通り;2021/1/10に伊勢崎での最低気温タイの記録が出ており、ミカン樹も凍害を受けた。日最低気温の低い方から(℃);1位=-6.8(2021/1/10);2位=-6.8(2001/1/15)」と書いた。

自分で対策出来ない事でむやみに動き出しても無駄仕事で終わるかも知れない。様子を見ながら対応しよう。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 71.3 342 23 3021.2 3.0 6.2 0.6 5.6 4.6 1.3 0
時刻等℃ 15 21 12 11.82 mm
0 1年の 6% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
熱中症反対!


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2023年1月23日 (月)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:福寿草雑感。;蝋梅の 花見始める 女衆。20230123。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年1月23日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;蝋梅の 花見始める 女衆。日向ぼこ新聞を読んでいると近所の役員が配り物等で来宅。もうじきその役が回ってくるようだ。フレッツ光へ移行するのでその手順当を調べた。WEB上には色々な情報があるが、疑問点は解消せず。成り行き任せにする以外に無い。インターネット接続はIPV6へ移行すると言われてきたが、IPV4は既に枯渇してIPV6が使われている様だが、心配になった。OS設定では両方にチェックが入っていた。光に変更したらどれ位スピードが上がるか。YouTubeを視聴していると反応が遅くイライラするときがある。ブラウザがメモリーを使いすぎるのが原因のようだ。ブラウザを再起動するとメモリーを解放するので少しまともな早さになる。WIN-MEの時代を思い出す。スピード不足の原因がメモリーサイズによる場合は光に代えても改善しないかも知れない。旧式パソコンを騙し騙し使っているような状況だ。余り応答が早すぎると今何を操作したも分からなくなる。困ったモノだ。

Iob_20230123_i_am_sori_
原ファイル名=「IOB_20230123_I_AM_SORI_蝋梅.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:福寿草雑感。20230123。

家の周辺は冬枯れの景色で花が少ない。ウインターコスモスが咲いている。未確認だが、かみさん連中は蝋梅の花見をしたようだ。探せば、仏の座の花もどこかに咲いているかも知れない。春先に咲くペンペン草も風情がある。

ネタ切れなので、講談社歳時記の新年編から例句を引用しよう。

福寿草 母の世界は 父のこと    山田みづえ

「09A_選歌集 福寿草(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/SENKASYUU_1.html)。(2010/08/04)」で、「選歌集 福寿草;我が家の畑に細々と残る福寿草は両親が趣味と副収入を兼ねて植えたらしい。たまたま、同人誌の中に埋もれていた母の短歌を見つけて福寿草の由来が分かった。そのような自分の記憶に重なる短歌もいずれ消えてゆくだろう。もう一度ゆっくり読んでみようと思った。」と書いた。その一首を引用しておく。

27■木斛(もっこく)の 下に芽吹きし 福寿草は 夫植ゑ置きしや また雪覆ふ 70

我が家の福寿草は、父母が桑畑の桑の株の間で栽培したようだ。副収入を得ることもほとんど無く、欲しい人に分けてやっていた。正月頃出荷するには促成栽培が必要になる。増殖するにもノウハウがあるようだ。庭や畑の隅で福寿草が咲き始めると、もっと増やしてやろうと思うが、姿を消す頃は忘れている。従って、毎年、同じ場所に、少数だけ咲いている。何とか絶滅せずにいる。

WIKIPEDIA(https://ja.wikipedia.org/wiki/山田みづえ)によると、「生涯;宮城県仙台市生まれ。国語学者・山田孝雄の次女[1]。兄に山田忠雄、山田英雄、山田俊雄がいる。 宇治山田高等女学校(現・三重県立宇治山田高等学校)卒業。1957年、石田波郷に師事する。俳誌『鶴』を経て、1979年に『木語』を創刊、主宰する。同誌は2004年に終刊した。門下に石田郷子、本郷をさむなどがいる。1968年、「梶の花」50句で第14回角川俳句賞、1976年、句集『木語』にて第15回俳人協会賞受賞。他の句集に『忘』『木語』『手甲』『草譜』『昧爽』『中今』などがある。2013年5月18日、老衰のため死去した[2]。86歳没。 」との事だ。

ところで、今年はもう福寿草は咲いたのか。まだ見ていないような感じだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 72.5 343 22 2949.9 3.0 9.8 -3.4 13.2 4.3 9 0
時刻等℃ 15 7 2 81.82 mm
0 1年の 6% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
熱中症反対!


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2023年1月22日 (日)

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:G7広島サミットまで4ヶ月。;支持率が 見る見る上がる 春の夢。20230122。

2023(皇紀2683年明治156年大正112年昭和98年平成35年令和5年)年1月22日(日)
昨日は晴れ。ざっそう句;支持率が 見る見る上がる 春の夢。昨日は西風がやや強く日向ぼこ新聞は止めて倉庫部屋へ直行。新聞は開かずネットサーフィンを始めてしまった。お悔やみ欄も見なかった。かみさんが新聞が無いと騒ぎ出した。ちらりと一面を見るとコロナが4月頃5類へというような大見出しが踊っていた。やったぜ上毛。上毛もネタ切れで困っているのか。スクープ・特ダネなら納得だが、大型フォントだって下手に使うと、必要な時に効果を発揮しない。読者が目を光らせているのはお悔やみ欄程度か。輪切り(5mm位)のキウイフルーツは食べ終わった。おまじないか。貰い物のお茶とお茶菓子で一服。お茶は葬式の引き物のようだ。水分補給ならそれも結構。「お悔やみ群馬」で検索するとWEB上にもお悔やみ情報が出てくる。時代は変わっているようだ。

Iob_20230122_i_am_sori_sumit_g7_who
原ファイル名=「IOB_20230122_I_AM_SORI_SUMIT_G7_WHO.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

身辺雑記:老人の寝言:老人の妄想:G7広島サミットまで4ヶ月。20230122。

YouTubeを見ているとどうも一般新聞よりアクが強いようだ。そのアクにつけ込まれてついつい視聴してしまうのが実態のようだ。YouTubeもYouTuberも視聴させて飯を食っているのだから文句も言えない。最近、安倍晋三元首相銃撃暗殺事件以来、ネット上の雰囲気が変化したのか。ともかかく、安倍晋三元首相銃撃暗殺事件もネット時代の象徴であったように思う。テレビが過熱した時代もあった。

WEB情報(G7広島サミット | 首相官邸ホームページ)によると、「G7広島サミット | 首相官邸ホームページ;本年は、わが国がG7議長国を務めます。 全国各地で10を超える閣僚会合、広島では、G7サミットが開催され、 わが国の魅力を発信する機会が到来します。 会合開催地、そして全国の皆様のご協力も頂戴し、 サミットと閣僚会合の成功、日本と世界の明るい未来に向け、共に歩んでいきましょう。」との事だ。

スポーツ報知は、「岸田首相、早ければ4月下旬にコロナ「5類」へ引き下げ…屋内マスク原則不要に 致死率低下を受けて。;url=https://hochi.news/articles/20230120-OHT1T51247.html?page=1。(023年1月21日 6時0分スポーツ報知)」というタイトルで、「岸田文雄首相は20日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを、今春に季節性インフルエンザと同等の「5類」に引き下げると表明した。政府は早ければ4月下旬の移行を目指し、自治体や医療機関などの準備状況次第では5月も視野に入れる。」と報じた。

政権の存続を決めるのはまさに人気・国民の支持に尽きる。岸田文雄政権も支持率は上がらず、崖っぷちの危ない状況にあるようだ。その天王山となるのがG7広島サミットのようだ。コロナを「5類」へ引き下げるのもその呼水のように感じる。だが、このなの実態は捉えがたいのだ。不確定要素が多すぎるだろう。行け行けドンドンで進んだら政権の足を引っ張るかも知れない。ともかく打つ手が無いのが丸見えのように妄想されてくる。神風は吹かないというのが歴史の教訓だ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 90.7 344 21 2877.4 3.8 7.1 1.1 6 8.4 9.6 0
時刻等℃ 14 24 6 87.27 mm
0 1年の 6% 経過       AMEDASへのリンク  
ダブルカウントに注意(2023年1月3日ファイル作成);黄緑はそのデータ発生時刻(MATCH関数20220116)
熱中症反対!


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2023-PART1

00001_アクセスランキング記録2022-PART2

00001_アクセスランキング記録2022-PART1

00001_アクセスランキング記録2021-PART2

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2023  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)