09C_歴史の転換

Feed

2011年7月22日 (金)

歴史の転換:アナログTV放送終焉、地デジ完全移行後に何が起こるか

2011/7/22
昨日は曇り。夕方頃晴れ間があった。用事で外出。ついでに地デジ商戦の様子を見た。平日の午後なので特に盛り上がっている風でもなかった。電気店のTVコーナーの客はやや多いようだった。地デジチューナーは売り切れ、入荷待ちという掲示がでていた店があった。という事は、買いたくてもアナログTV放送終了時点で不便な思いをする人も出そうだ。我が家は息子が地デジチューナーを買ってきたが未設置。母親へのサービスだ。記念のためアナログTV放送終了告知画面をデジカメにおさめた。台所はPCTV354+ビデオデッキという構成でTVを見ている。PCTV354はパソコンのアナログモニターとTVの兼用で懐かしい機種だ。Googleで検索したらヒットしたのは8件のみ。いよいよレトロな風格がでてきた頃だ。更に現役が伸びる。家族は大いに不満だが、テレビという虚像をみるより眼前の実物を見よ、物を大切に使えというのが老人の口癖だ。オニユリの花が咲いていた。これはムカゴで増やしたもの。

Pctv354

2011/7/21の天気

TAVE= 22.3
TMAX= 23.8
TMIN= 19.6
DIFF= 4.2
WMAX= 4.7
SUNS= 0.4
RAIN= 0
AMEDAS最高気温(℃) =24.4 (16:20)

歴史の転換:アナログTV放送終焉、地デジ完全移行後に何が起こるか

日経電子版は、「地デジ化後は「脱テレビ」、米放送局が歩んだ苦闘の道のり ;url=http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E3EAE2E3938DE3EAE2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E3(2011/7/21 7:00)」というタイトルで、「米国の地上テレビ放送は10年以上の曲折の末、2009年6月に地上デジタル放送(地デジ)へと移行した。移行後も米テレビ局は、広告の「長期低落傾向」に悩まされながら、急速に広がる「脱テレビ端末」への対応を迫られるなど苦闘を続けている。 今週末の24日に地デジ化する日本にも、数年後には同じような変化がやってくるかもしれない。その準備はもうできているのだろうか。」と報じた。
この記事はITジャーナリスト 小池良次氏が執筆している。文末で、「米国のインターネット、通信業界を専門とするジャーナリストおよびリサーチャー。88年に渡米、93年からフリーランスジャーナリストとして活動している。サンフランシスコ郊外在住。主な著書に「クラウド」(インプレスR&D)など。」と紹介している。4ページにわたる記事であり、日本の地デジ完全移行後の動向を占う参考になると思う。

地デジ移行にも各国の事情があることが理解できる。更に、テレビはその影響の大きさから、アナログTVの場合、各国はどの方式を選択するか判断を迫られた。そうして、アメリカ系のNTSC、フランス系のSECAM、ドイツ系のPALの三方式が世界のほとんどを支配する結果となった。

TVの初期はある方式から他の方式に変換するだけでも相当高度な機材が必要であったが最終的にはこの方式の差は乗り越えられて大きな問題はなくなっていると思う。情報・通信の世界でも卓越した特許等の技術があれば優位な位置につける。携帯電話のクワルコム等はその例であろう。CDMA(CDMA(Code Division Multiple Access)符号分割多元接続のこと。)の特許を持っている。

地デジ関連では、「『ソニーなど3社、地上デジタル放送特許管理で共同出資会社』;url=http://d.hatena.ne.jp/Nbenrishi/20060813」に記事があった。そのアルダージ株式会社(株主:シャープ株式会社、株式会社東芝、パナソニック株式会社、三菱電機株式会社 、ソニー株式会社、
日本ビクター株式会社、日立コンシューマエレクトロニクス株式会社)についてはurl=http://www.uldage.com/jp/company/company01.html。設立は2006年7月。

デジタル化が及ぼす影響にはハード面とソフト面があるが、デジタル化がビジネスの裾を広げる方向にあるのは確かだろう。市場全体が拡大して行けばなんの不安も無いが、すでに地球自体、生産能力に対して小さくなりすぎている。従って、市場は遅からず飽和してしまうだろう。そうなると、一方では独占が進み、一方ではニッチな方向への拡散が進むだろう。

TVのデジタル化はコンテンツ管理を容易にする。すると、大衆向けのコンテンツは安価であっても関心が薄くなり市場は希薄化して行く可能性も大きいだろう。デジタルTVの画像がきれいだといっても、つまらないコンテンツはいくらきれいでもすぐに飽きられてしまう。また、内容が濃いコンテンツを作成するのはそれ相当の金がかかる。ともかく、アナログTV放送の終焉と地デジ完全移行とはやしても、究極的にはアナログとデジタルは技術上の選択枝にすぎない。従って事態が激変する事はありえないであろう。むしろ、放送業界が電力業界と同じ古い体質にあったと言うことを地デジ元年があばいてゆくのではないか。

CEEK.JPにて「地デジ」キーワードにてニュース検索:2011/7/20

257 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複7件は非表示です)

次の100件 →
【銘柄フラッシュ】家電量販株が高くビック... (中国・朝鮮) 19日 19:44 中国情報局
【銘柄フラッシュ】日本配合飼料やユニデン... (中国・朝鮮) 19日 19:41 中国情報局
【連載】地デジの足音 第69回 あと5日の回 - NHKの... (電脳) 19日 18:54 MYCOM Journal
あと5日の回 - NHKの受信料ってどのくらいの人が支... (電脳) 19日 18:05 MYCOM Journal
デスクトップPC、現在の売れ筋は「地デジ搭載」か... (電脳) 19日 17:00 ITmedia
台風6号:北大東、地デジデータ放送でチェック (地方・地域) 19日 16:05 沖縄タイムス
【PC Watch週間アクセスランキング】【2011年7月11... (電脳) 19日 14:15 impress
家電量販店株が節電特需や「地デジ」移行前... (中国・朝鮮) 19日 14:10 中国情報局
あと5日、地デジ難民29万世帯 高齢、生活保護…情... (政治) 19日 12:54 産経新聞
【銘柄フラッシュ】日本配合飼料は4.9%高... (中国・朝鮮) 19日 12:42 中国情報局
【銘柄フラッシュ】ヤマダ電機が高値更新し... (中国・朝鮮) 19日 12:38 中国情報局
写真で見るBMW「6シリーズ カブリオレ」 (その他) 19日 12:21 impress
「なぜもっと早く」地デジアンテナ工事、駆け込み... (電脳) 19日 11:26 ITmedia
ユニデンが地デジチューナーの繁忙観測で連... (中国・朝鮮) 19日 10:46 中国情報局
市町村役場に相談窓口増設 完全地デジ化間近 (地方・地域) 19日 09:59 琉球新報
地デジ駆け込みピーク 石川県内の家電量販店 (地方・地域) 19日 03:09 北國新聞
地デジ移行まで1週間、県内相談急増 CATVの... (地方・地域) 18日 14:51 徳島新聞
地デジ電話相談 24時間態勢 (その他) 18日 11:51 NHK
【主要朝刊】来春に原子力新組織、福島牛出荷停止... (経済) 18日 10:08 Bloomberg.co.jp
「地デジ」直前、薄型TV特需 県内家電量販店... (地方・地域) 18日 08:40 福井新聞
完全地デジ化1週間切る デジサポへの相談急... (地方・地域) 18日 08:10 山梨日日新聞
地デジ電話相談 24時間態勢 (その他) 18日 04:59 NHK
地デジアンテナ工事 駆け込み依頼殺... (エンターテイメント) 18日 00:47 産経新聞
地デジのカーナビ、チューナー商戦がようやく本格化 (経済) 17日 19:34 産経新聞
有楽町でPRイベント、地デジ移行まで「あと1... (中国・朝鮮) 17日 19:20 中国情報局
地デジ移行まで「あと1週間!」 有楽町でPR... (地方・地域) 17日 16:39 北海道新聞
「あと1週間です!」 有楽町で地デジPR (エンターテイメント) 17日 16:35 産経新聞
駆け込み移行 地デジチューナー品切れ (地方・地域) 17日 15:09 沖縄タイムス
完全移行まで1週間、“駆け込み”加速 地デ... (地方・地域) 17日 14:35 山形新聞
迫る地デジ、処理ピーク ブラウン管大量廃棄、法見... (経済) 17日 11:17 産経新聞
地デジ完全移行まで1週間 35市町村“非常態... (地方・地域) 17日 10:03 南日本新聞
CATV工事大幅遅れ 黒潮町 (地方・地域) 17日 09:16 高知新聞
地デジ化「テレビ聴けなくなる」 視覚障害者に不安... (電脳) 17日 08:15 朝日新聞
地デジ相談 道内、対応終了にめど あすから2... (地方・地域) 17日 07:25 北海道新聞
地デジ負担で旅館悲鳴 完了断念の声 (地方・地域) 17日 03:49 北國新聞
地デジ化移行、あと1週間 24日以降... (エンターテイメント) 17日 01:42 産経新聞
特集:地デジ完全移行まで1週間 ジャーナリスト、... (経済) 17日 01:30 毎日新聞
特集:地デジ完全移行まで1週間 進化続けるテレビ (経済) 17日 01:30 毎日新聞
地デジ移行控えテレビが品薄 (地方・地域) 16日 21:30 中国新聞
総務省に1日2万件、地デジ移行まで1週間、相... (中国・朝鮮) 16日 19:51 中国情報局
地デジ:移行まで1週間 総務相「難民でないよう... (その他) 16日 19:04 毎日新聞
地デジ移行まで1週間、相談急増 総務省に1日... (地方・地域) 16日 18:18 北海道新聞
総務省に1日2万件、地デジ移行まで1週間、相... (中国・朝鮮) 16日 18:09 中国情報局
地デジ移行後も支援継続=視聴者の混乱抑制-総務... (経済) 16日 16:49 時事通信
地デジ化前に テレビ購入増加 (経済) 16日 16:38 NHK
「地デジ難民」現実化?アンテナ1か月待ちも (経済) 16日 14:59 読売新聞
テレ東ドラマ枠 正念場 (エンターテイメント) 16日 07:40 東京新聞
“地デジ”特需沸く量販店 値下がり、ボーナ... (地方・地域) 16日 05:00 下野新聞
県内駆け込み需要 地デジ完全移行まで1週間 ... (地方・地域) 16日 05:00 下野新聞
地デジ化の必須アイテム、地デジアンテナは... (中国・朝鮮) 15日 21:51 中国情報局
【銘柄フラッシュ】ユニデン、マンダムは高... (中国・朝鮮) 15日 21:08 中国情報局
官房長官“早急に地デジ対応を” (政治) 15日 18:32 NHK
エバーグリーン、手軽に設置できる地デジ用アンテ... (電脳) 15日 18:30 MYCOM Journal
オートバックス、パナソニック製6.2V型フルセグ... (その他) 15日 17:56 impress
「トラックボール搭載キーボード」がなぜか急浮上 (電脳) 15日 17:00 ITmedia
屋外用もあります、上海問屋が地デジ用アンテナ2種... (電脳) 15日 15:00 ITmedia
ヤマダ電機の「LABI新宿西口館」オープンに約1万人... (電脳) 15日 14:28 impress
完全地デジ化“情報弱者”読めず デジサポ福... (地方・地域) 15日 14:15 福井新聞
エバーグリーン、1,999円の卓上地デジアンテナ-ベ... (電脳) 15日 13:47 impress
駆け込み対応に最適? 設置が手軽な室内・室外用地... (電脳) 15日 13:15 RBB TODAY
TV不法投棄1516台 地デジ移行前に道内9市 (地方・地域) 15日 13:09 北海道新聞
TCNとメディアキャスト、CATVを用いたスマートグリ... (電脳) 15日 12:15 RBB TODAY
ケーブルテレビで消費電力が見える実証実験 (電脳) 15日 12:00 internet.com
日本アンテナ、2台目テレビ向けの地デジ室内アンテ... (電脳) 15日 11:48 impress
薄型テレビに駆け込み特需 (地方・地域) 15日 11:06 沖縄タイムス
総務相、地デジ完全移行100%は困難 (社会) 15日 11:03 日刊スポーツ
薄型テレビの販売急増 地デジ化で駆け込み特需 (地方・地域) 15日 09:09 北海道新聞
量販店は駆け込み特需、地デジ移行で薄型TV... (中国・朝鮮) 15日 08:57 中国情報局
地デジ化で駆け込み特需、薄型テレビの販売急増 (中国・朝鮮) 15日 08:29 中国情報局
地デジ:在阪女性アナウンサーら8人が啓発イベント (その他) 15日 06:30 毎日新聞
カーグッズ・ミニレビュー 純正カーナビを地デジ... (その他) 15日 00:00 impress
簡単に使えるBDレコーダー「DVR−BZ350... (中国・朝鮮) 14日 22:38 中国情報局
Blu-rayレコーダ製品一覧 (電脳) 14日 21:42 impress
アナログ放送終了まであと10日 在阪... (エンターテイメント) 14日 20:26 産経新聞
ヤマダ電機、「LABI新宿西口館」を明日オープン (電脳) 14日 19:26 impress
携帯向け新放送は「モバキャス」=地デジ化で空く... (経済) 14日 18:07 時事通信
地デジ移行後の空いた周波数帯を使ったモバイル向... (経済) 14日 17:51 SFN
ソニー、AVCHD Ver.2.0と3Dに対応した地デジチュー... (電脳) 14日 17:15 RBB TODAY
完全移行まであと10日、地デジ推進大使が最... (中国・朝鮮) 14日 16:53 中国情報局
ソニー、エントリーBDレコーダ「BDZ-AT350S/AT750W... (電脳) 14日 13:05 impress
EMA、15.6型約25,000円の地デジテレビ-EPG対応。H... (電脳) 14日 12:43 impress
製造業で景況感改善、7月県内 日銀秋田支店... (地方・地域) 14日 11:12 秋田魁新報
地デジ完全移行まで10日 増える駆け込み (地方・地域) 14日 10:04 大分合同新聞
[地デジあと10日]「高齢者対応」は万全か (地方・地域) 14日 09:46 沖縄タイムス
地デジあと10日 相談者が急増 (地方・地域) 14日 09:46 沖縄タイムス
「24日・正午」その時TVは… 地上デ... (エンターテイメント) 14日 07:40 東京新聞
イエローハットが新店舗 佐野富岡店 (地方・地域) 14日 05:00 下野新聞
後絶たぬゴミ投棄、アナログTVが増加 石川 (その他) 14日 00:49 朝日新聞
地デジ:被災3県の完全移行は来年3月末 電波監理審... (経済) 13日 20:26 毎日新聞
フェイス、AMD E-350/地デジチューナ搭載の小型PC (電脳) 13日 18:00 impress
テレビ用HDD、1Tバイトを「用途別に複数台」という... (電脳) 13日 17:00 ITmedia
アナログテレビの不法投棄が増加 (地方・地域) 13日 16:02 東奥日報
【特別企画】PCで地デジ! 一台二役のツクモ「eX.co... (電脳) 13日 13:17 MYCOM Journal
257 件の記事の 101 件目 ~ 200 件目 (重複6件は非表示です) ← 前の100件 次の100件 →
地デジの緊急地震速報、「2秒遅れ」解消せぬまま移... (電脳) 13日 10:55 朝日新聞
カウントダウン地デジ化 県内CATV12社、読売... (地方・地域) 13日 10:51 徳島新聞
【地デジカウントダウン】基礎知識Q... (エンターテイメント) 13日 07:27 産経新聞
地デジの緊急地震速報、「2秒遅れ」... (エンターテイメント) 13日 00:35 朝日新聞
<魁:日本株銘柄レポート>欧米債務問題、... (中国・朝鮮) 12日 21:23 中国情報局
地デジやWi-Fi電波を電気に変換する技術……日本電... (電脳) 12日 21:15 RBB TODAY
日本HP、7月24日までデスクトップPC地デジモ... (中国・朝鮮) 12日 17:33 中国情報局
ビックカメラ 地デジ駆け込みや節電需要で利益最高... (経済) 12日 16:35 産経新聞
“小さなZ”の面目躍如、東芝“REGZA”「32ZP2」を... (電脳) 12日 16:19 ITmedia
【連載】地デジの足音 第68回 あと12日の回 - テレ... (電脳) 12日 15:52 MYCOM Journal
エプソン、「Endeavor S」シリーズのミニタワーPC... (電脳) 12日 12:15 RBB TODAY
<インタビュー・時の人>バッファロー 取締... (中国・朝鮮) 12日 11:21 中国情報局
【地デジカウントダウン】移行Q&A... (エンターテイメント) 12日 07:45 産経新聞
[本日の一品]「VULKANO FLOW」でiPhoneもiPadもGAL... (電脳) 12日 06:00 impress
毎日3500円ずつ値下げ--HP、地デジチューナ搭載モデル (電脳) 12日 06:00 CNET Japan
【Hothotレビュー】ソニー「VAIO Z VPCZ21AJ」 ~... (電脳) 12日 00:00 impress
ますます注目を集めるスマートフォン&アプ... (中国・朝鮮) 11日 21:22 中国情報局
地デジの“乗り換え”はPCで! WDLCの地デジ... (中国・朝鮮) 11日 20:08 中国情報局
【ニコニコ動画】2011年7月24日まで、まだま... (中国・朝鮮) 11日 19:37 中国情報局
SMAP草なぎ、山手線から地デジPR (エンターテイメント) 11日 18:15 産経新聞
テレビやチューナー品薄 和歌山県紀南の家電店 (地方・地域) 11日 17:00 紀伊民報
現在のプッシュ商材にて意外な値引きも──「地デ... (電脳) 11日 17:00 ITmedia
日本HP、個人向けデスクトップPCに地デジモデル追... (電脳) 11日 14:07 MYCOM Journal
日本HP、アナログ停波まで地デジ搭載PCを毎日3,150... (電脳) 11日 14:00 impress
日本HP、地デジ搭載デスクトップPCを“毎日値下げ... (電脳) 11日 13:26 ITmedia
地デジ化で視覚障害者ら困惑 (地方・地域) 11日 10:02 沖縄タイムス
地デジ化で視覚障害者が困惑 ラジオでテレビ... (地方・地域) 11日 10:00 北海道新聞
ラジオでテレビ音声聞けず、地デジ化で視覚... (中国・朝鮮) 11日 09:55 中国情報局
紺野あさ美アナ将来はスポーツキャ... (エンターテイメント) 11日 08:59 日刊スポーツ
草なぎが山手線で地デジ最後の任務 (エンターテイメント) 11日 06:05 日刊スポーツ
[スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」]危機管... (電脳) 11日 06:00 impress
JR山手線から地デジPR 完全移行前に... (エンターテイメント) 10日 19:40 産経新聞
JR山手線から地デジ移行PR NHK会長ら (地方・地域) 10日 17:38 北海道新聞
JR山手線で地デジ化をPR (その他) 10日 17:30 NHK
NHK会長ら、JR山手線から地デジ移行PR (中国・朝鮮) 10日 17:28 中国情報局
山手線で「地デジ対応を」=NHK会長ら呼び掛け (社会) 10日 17:15 時事通信
紺野あさ美が掲げた「将来の野望」 (エンターテイメント) 10日 15:25 日刊スポーツ
地デジよりエアコン 猛暑で取り付け殺到 (地方・地域) 10日 03:04 北國新聞
テレビ東京の植田アナと紺野アナ、10日の初共演番... (電脳) 09日 20:34 RBB TODAY
<メディア時評・秒読み 地デジ移行>見る自... (地方・地域) 09日 09:24 琉球新報
BS各局が通販番組を削減 批判受け、法改正に... (地方・地域) 09日 09:23 北海道新聞
地デジ対応は約95%。カカクコムが地デジ化アンケー... (電脳) 08日 21:09 impress
センチュリー、実売16,000円の車載地デジチューナ... (電脳) 08日 17:16 impress
センチュリー、車載用フルセグTVチューナー「SKT... (その他) 08日 17:06 impress
AV機器でも使える製品を──かなり増えてきた無線L... (電脳) 08日 17:00 ITmedia
地アナ終了の文字スーパーで、NHKに苦情など17,610... (電脳) 08日 16:29 impress
ロジテック、静音仕様のポータブルHDDや内蔵用HDD... (電脳) 08日 15:15 RBB TODAY
テレビやレコーダーなどの地デジ化需要はほぼ終了... (電脳) 08日 14:15 RBB TODAY
地デジ未対応世帯 至急相談を (その他) 08日 13:57 NHK
地デジ化対応、テレビは9割、それ以外の機器... (中国・朝鮮) 08日 12:53 中国情報局
ツクモ、1万円以上の購入者を対象に特製「つくもた... (電脳) 08日 11:51 MYCOM Journal
テレビ東京・紺野あさ美アナが“無事”デビュー…... (電脳) 08日 11:33 RBB TODAY
地上デジタル放送:残り日数表示に苦情 (経済) 08日 01:30 毎日新聞
「torne」(トルネ)がBDレコーダーやテレビと連携... (電脳) 07日 22:16 ITmedia
29万世帯が地デジ未対応 NHK「100%は困難」 (地方・地域) 07日 20:51 北海道新聞
6月の地デジ受信機普及台数は480万台。NHK発表 -... (電脳) 07日 20:45 impress
地デジ:残り日数の表示に苦情1万7610件 NHK (その他) 07日 20:07 毎日新聞
NHK「100%は困難」、29万世帯が地デジ未対応 (中国・朝鮮) 07日 20:05 中国情報局
地デジ:未対応なお29万世帯 NHKと... (エンターテイメント) 07日 19:44 毎日新聞
地デジ質問15万件、カウント字幕で... (エンターテイメント) 07日 18:56 産経新聞
デスクトップPCのリプレースに最適――8万円を切る... (電脳) 07日 17:49 ITmedia
地デジ未対応29万世帯 8割が首都圏 (エンターテイメント) 07日 17:34 日刊スポーツ
地デジ未対応は29万世帯=NHK (経済) 07日 17:17 時事通信
LG、地デジチューナー搭載でテレビもPCも楽... (中国・朝鮮) 07日 17:14 中国情報局
LG、地デジチューナーを搭載したフルHD対応の23型... (電脳) 07日 17:07 MYCOM Journal
外付けHDD、“地デジ化”連動で需要増──2Tバイト... (電脳) 07日 17:05 ITmedia
【お台場メール】「テレビを輝かせ... (エンターテイメント) 07日 15:31 産経新聞
パナソニック、風呂で使えるタッチ操作の防水ワン... (電脳) 07日 13:00 internet.com
被災地局の二重負担に配慮…アナログ放送来春まで (経済) 07日 12:15 読売新聞
LG、地デジ対応の23型フルHD液晶ディスプレイ (電脳) 07日 11:15 RBB TODAY
被災地局の二重負担に配慮 アナログ... (エンターテイメント) 07日 10:25 読売新聞
レノボ、OS起動せずにTV見られるデスクトップPC新版 (電脳) 07日 06:30 CNET Japan
パナソニック、防水&タッチ操作のビエラ・ワンセ... (電脳) 07日 06:00 CNET Japan
写真で見るメルセデス・ベンツ「CL 63 AMG」 (その他) 07日 00:00 impress
パイオニア、市販カーナビ初のEV専用カーナビ「A... (その他) 06日 18:59 impress
パイオニア、電気自動車用の地デジ対応AVカーナビ... (電脳) 06日 17:44 impress
東北3県、地デジ延期は来年3月まで 総務省が方針 (経済) 06日 17:10 産経新聞
日本マイクロソフト、2012年度はコンシューマ向け... (電脳) 06日 15:43 impress
LG、地デジチューナ搭載の23型フルHD液晶-HDMI 2... (電脳) 06日 15:31 impress
パナソニック、タッチパネルとWebブラウザ内蔵のポ... (電脳) 06日 15:01 MYCOM Journal
LG、地デジ内蔵23型フルHD液晶「M2380D-PM」 (電脳) 06日 14:49 impress
LGエレ、地デジチューナーを内蔵する23型ワイド液... (電脳) 06日 14:05 ITmedia
レノボ、デジタルTVチューナ内蔵のフルHD液晶一体型PC (電脳) 06日 13:31 impress
レノボ、3波地デジ/タッチ液晶搭載モデルなどオー... (電脳) 06日 13:15 RBB TODAY
地上デジタル放送:被災3県の完全移行は来年3月末 (経済) 06日 12:58 毎日新聞
アイ・オー、地デジネットダビング用ソフトを単品... (電脳) 06日 12:25 impress
被災3県の地デジ化、来年3月31日に ... (エンターテイメント) 06日 12:10 朝日新聞
岩手・宮城・福島は来年3月末=震災で延期の地デジ... (経済) 06日 09:54 時事通信
【話題株】スカパーJSATホールディングスは... (中国・朝鮮) 06日 08:22 中国情報局
間もなく切り替え・ローソンで「地デジ化移... (中国・朝鮮) 06日 05:56 中国情報局
カーナビ:地デジ対応商戦 高機能商品を売り込み (経済) 05日 19:47 毎日新聞
地デジのカウントダウン表示に苦情殺到 (エンターテイメント) 05日 19:10 日刊スポーツ
SCE、torne大型アップデートでBDレコーダ連携実現... (電脳) 05日 14:30 impress
写真で見るBMW「X3」 (その他) 05日 13:11 impress
257 件の記事の 101 件目 ~ 200 件目 (重複6件は非表示です) ← 前の100件 次の100件 →
258 件の記事の 201 件目 ~ 258 件目 (重複6件は非表示です) ← 前の100件
写真で見るBMW「X3」 (その他) 05日 13:11 impress
JR東日本企画、地デジ化をアピールするADト... (中国・朝鮮) 05日 10:16 中国情報局
地デジ対応型に集中、カーナビ盗一晩で52件 (社会) 05日 09:13 読売新聞
東芝、スリムコンパクトノートPCと液晶一体型AVPC... (電脳) 04日 19:15 RBB TODAY
TBS、ワンセグでも地上アナログ停波を告知-8月26... (電脳) 04日 18:49 impress
[注目ドラマ紹介]「ピースボート... (エンターテイメント) 04日 17:30 MYCOM Journal
注目ドラマ紹介:「ピースボート」 ... (エンターテイメント) 04日 17:30 MANTANWEB
Dpa、山手線デジタル放送トレインを実施、地... (中国・朝鮮) 04日 17:09 中国情報局
PC夏商戦本格化、デスクトップPCは「地デジPC 対 i... (電脳) 04日 17:00 ITmedia
相談窓口でチューナー交付も 地デジ移行で沖... (地方・地域) 04日 16:31 琉球新報
地デジ問い合わせ急増=6月は4割増の22万件 (社会) 04日 16:24 時事通信
東芝、BDドライブを搭載した「dynabook R731」直販... (電脳) 04日 15:00 impress
半導体至上主義の先を見据えた東芝“REG... (電脳) 04日 14:53 ITmedia
【レポート】5分でわかる今週のPC注目記事 - 6月26... (電脳) 04日 11:36 MYCOM Journal
地デジ秒読み 「7・24」以後に備えを(7月4日) (地方・地域) 04日 09:22 北海道新聞
[スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」]iPhone/... (電脳) 04日 06:00 impress
【やじうまWatch】asahi.comの「うちわとアルミホ... (電脳) 04日 06:00 impress
【西川和久の不定期コラム】日本HP「Pavilion Desk... (電脳) 04日 00:00 impress
[大弦小弦]地上デジタル放送への完全移行… (地方・地域) 03日 09:15 沖縄タイムス
カーTV、地デジ化進まず 優先順位低く、駆け込み需... (経済) 03日 06:48 産経新聞
地デジ、「うちわ」でしのぐ アルミホイルでアンテ... (電脳) 02日 20:15 朝日新聞
高機能商品を売り込み、カーナビも地デジ対... (中国・朝鮮) 02日 17:39 中国情報局
草なぎ、地デジ大使ラストスパート... (エンターテイメント) 02日 14:41 産経新聞
【テクニカルレポート】携帯端末向けマルチメディ... (電脳) 02日 12:00 RBB TODAY
地デジ移行秒読み 録画機・カーナビが「盲点」 ... (その他) 02日 11:38 産経新聞
地デジ化へカウントダウン 残り日数... (エンターテイメント) 02日 09:20 朝日新聞
「アナログ終了」画面で日数表示 カ... (エンターテイメント) 02日 07:55 東京新聞
草なぎ地デジ化で新時代宣言 (エンターテイメント) 02日 06:24 日刊スポーツ
難視世帯も有料に 栃木のケーブルTV 「地デ... (地方・地域) 02日 05:00 下野新聞
地上デジタル放送:字幕に苦情殺到 (経済) 02日 01:30 毎日新聞
地デジ:告知字幕に苦情1万7000件 (その他) 01日 22:52 毎日新聞
地アナ終了まで約3週間。「山手線地デジトレイン」... (電脳) 01日 20:16 impress
草なぎ剛:地デジ推進大使の5年間「... (エンターテイメント) 01日 17:10 MANTANWEB
[草なぎ剛]地デジ推進大使の5年間... (エンターテイメント) 01日 17:06 MYCOM Journal
【レビュー】長時間W録画も3Dも楽しめるエンタメ地... (電脳) 01日 16:52 MYCOM Journal
【特別企画】2011夏の新ノートPC特集 第2回 低価格... (電脳) 01日 16:15 MYCOM Journal
早期切り替えをPR、JR山手線に地デジ電車 (中国・朝鮮) 01日 14:08 中国情報局
アスク、地デジ対応へ変換チューナー (中国・朝鮮) 01日 11:56 中国情報局
いませんか?まだの人!…山手線に... (エンターテイメント) 01日 11:55 読売新聞
「VAIO L」2011年夏モデルを試す(後編)――強力... (電脳) 01日 11:15 ITmedia
地デジ:JR山手線にPRトレイン 完全移行を前に (その他) 01日 11:04 毎日新聞
地デジ化、乗り遅れないで 山手線の... (エンターテイメント) 01日 10:55 朝日新聞
地上デジタル放送:JR山手線でPR (経済) 01日 10:25 毎日新聞
地デジ化、乗り遅れないで 山手線のPR列車、出発 (社会) 01日 10:19 朝日新聞
JR山手線に地デジ電車 早期切り替えをPR (地方・地域) 01日 09:58 北海道新聞
「デジタル放送トレイン」山手線を走る (社会) 01日 09:45 日刊スポーツ
早期切り替えをPR、JR山手線に地デジ電車 (中国・朝鮮) 01日 09:33 中国情報局
切り替え、急いで!JR山手線に地デ... (エンターテイメント) 01日 09:10 産経新聞
【コラム】新・OS X ハッキング! 第3回 万能ナイフ... (電脳) 01日 08:30 MYCOM Journal
三菱電機、2DINサイズメモリーナビを発売…渋滞情... (電脳) 01日 07:30 RBB TODAY
アナログ放送終了へ日数表示 (その他) 01日 05:38 NHK
1日から放送各局、画面に地デジ移行残り日数... (中国・朝鮮) 01日 00:14 中国情報局
258 件の記事の 201 件目 ~ 258 件目 (重複6件は非表示です)

2011年7月18日 (月)

歴史の転換:東日本(東北関東)大震災に関する情報量-PART2

011/7/18
暑い日が続いている。AMEDAS最高気温(℃)=38.0(15:57)パイプハウス下で38℃あった。午前中、直射日光が当たらなくなった時の気温。灌水不十分で傷んだ苗を一回り大きなポットに植え替えた。後手後手になるのはどこかと同じ。こちらは事故責任で文句の言いようがない。やや元気な苗はポットに根がぐるぐる巻いていた。よれよれで元気の無い苗は根が巻くほどでなく隙間があった。もともと小さなポットの苗は大きな苗の下になり水が十分かからない。こんな所に生きるか死ぬかの分岐点があるようだ。植物も生存に必要な水を、最後の最後まで必死に取り込もうとしている。苗をポットから出して、ようやく気付いた事だ。この暑さにかかわらず、通路のオヒシバがぐんぐん伸びている。オオバコも元気だ。オヒシバとオオバコは人気ヒトケのあるところを好むようだ。人に踏まれたり、抜かれたりする場所なので、根が地面をとらえる力は非常に強い。そんな性質があるのを人間も学習しているのか手を出さなくなる。

2011/7/17の天気

TAVE= 30.9
TMAX= 37.3
TMIN= 24.7
DIFF= 12.6
WMAX= 4.2
SUNS= 12.8
RAIN= 0

歴史の転換:東日本(東北関東)大震災に関する情報量-PART2

2011/4/21に東日本(東北関東)大震災に関して、Googleの検索ヒット件数を調べた。東北関東大震災も日がたつにつれて人々の意識の中で変化しているだろう。同じキーワードでその変化を調べてみた。ヒット件数がどういう意味を持つかは何の説明も不可能だろう。しかし、何かを語っているだろう。広大なインターネット空間の空気のようなものかもしれない。「福島原発 放射能」というようなキーワードはある事態が生じてから何らかの大きな変化が生じている事を示しているように見える。隠蔽された情報が姿を現すには時間がかかる。意識の変化が起こるのにも時間がかかる。一体、そのような時間遅れによる利益と損失のバランスは存在するのか。情報が少ない、不確実だという場合、それを風評という人がいる。そういう人は、どちらに倒れても安全な立場にいるのだろうか。風評でも、それにまともに、妥当な範囲で対応して、危険を回避することしか出来ないのが庶民だ。そのような庶民の行動を責める理由は無い。そのような事態では誰も助けてくれないのだから。

Google検索キーワード 2011/4/21 2011/7/17
東北地方太平洋沖地震: 112,000,000 112,000,000
東日本大震災: 149,000,000 138,000,000
東北関東大震災: 4,460,000 14,000,000
福島原発 放射能: 10,200,000 18,400,000
福島原発被害: 8,740,000 21,500,000
東日本大震災 水: 59,500,000 64,800,000
東日本大震災 携帯: 42,800,000 54,600,000
東日本大震災 食料: 35,200,000 71,400,000
東日本大震災 電話: 33,700,000 48,900,000
東日本大震災 交通: 22,300,000 35,800,000
東日本大震災 停電: 16,000,000 13,600,000
東日本大震災 被災者:   14,600,000 39,600,000
東日本大震災 義援金: 14,000,000 1,200,000
東日本大震災 津波:  13,600,000 17,900,000
東日本大震災 寄付: 9,710,000 9,440,000
東日本大震災 ガソリン: 7,670,000 7,310,000
東日本大震災 火災: 3,000,000 5,370,000
東日本大震災 救助: 2,510,000 2,540,000
東日本大震災 安否: 2,090,000 2,590,000
東日本大震災 飲料水: 1,460,000 1,470,000
東日本大震災 家屋倒壊: 277,000 4,210,000

九州電力のやらせメールに関して社長の引責辞任のニュース。電力会社の社長はトカゲの尻尾のようで、院政を敷いている会長は安泰という構造が多いようだ。これでは、責任も使い捨てティシュペーパー並だ。ところで、以下の二つの報道は同じ現象だがニュアンスが違わないだろうか。

asahi.comは、「九電社長、月内にも辞任表明 経産相の批判受け;url=http://www.asahi.com/business/update/0716/SEB201107150118.html(2011年7月16日3時6分)」というタイトルで、「九州電力の「やらせメール」問題で、真部利応(まなべ・としお)社長が近く辞任することがわかった。月内に発表する。真部社長は再発防止や信頼回復にめどがつくまでは社長にとどまる考えだったが、海江田万里経済産業相が15日の記者会見で「早期に辞任するべきだ」との考えを示していた。 」と報じた。

時事ドットコムは、「社長の早期辞任を否定=秋に進退判断-九電会長;url=http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011071600410(2011/07/16-23:24)」というタイトルで、「九州電力の真部利応社長が当面続投する見通しであることが16日、分かった。玄海原発の再開をめぐる「やらせメール」問題で、海江田万里経済産業相は真部社長の辞任を促している。これに対して、九電の松尾新吾会長は同日、「(経産相の)発言は重く受け止めるが、すぐ辞任というわけではない。電力供給、再発防止など仕事が山ほどあり、真部社長の力が必要だ」と早期の辞任を否定した。」と報じた。

一体、どちらが正しいのか。asahi.comはちゃんと裏付けをとっているのだろうか。最近は報道の方も、プレスリリースという便利な飴を舐めさせられて取材の手抜きが横行しているようだ。赤字部分をひかくすると微妙な差に見えなくもないが、「近く辞任することがわかった。」とは相当踏み込んだ報道にも思える。新聞記事もやらせで有名になった社もあるのだから裏をしっかりとってもらいたいものだ。朝日の記事は(2011年7月16日3時6分)、時事ドットコムの記事は(2011/07/16-23:24)で、後者は前者の記事を読んでいる可能性がある。憶測で記事を書かれては困る。

追記:当然、誤報の場合報道される本人が一番困るだろうが。

追記2:念のため上記urlにアクセスしたら、「お探しの記事はみつかりませんでした。」と出てきた。

追記3:どこからかクレームが入って安直に取り下げたような事はないのか。報道が正しいか誤っているかはその時点にならないと分からないのだ。

追記3:Googleで検索したら上記記事がでてきた。「お探しの記事はみつかりませんでした。」と出たのはなぜか。

追記4:以下読売の報道。こちらが理解しやすい。(2011年7月16日03時03分  読売新聞)で3分の先行。スピード競争が過熱しているようでもある。「16日未明、読売新聞の取材に対し」とあるが、単独取材とは断っていないところが微妙。

YOMIURI ONLINEは、「九電社長辞任へ…やらせメール問題で引責;url=http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110716-OYT1T00113.htm?from=navr(2011年7月16日03時03分  読売新聞)」というタイトルで、「玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働を巡る「やらせメール」問題で、九州電力の真部利応(としお)社長(66)が、引責辞任する見通しとなった。 海江田経済産業相が15日、真部社長の即時辞任を求めたことを受け、辞任によって経営責任を明確にせざるを得ないと判断した模様だ。27日までに取締役会を開き、辞任を正式決定する方向だ。 松尾新吾会長は16日未明、読売新聞の取材に対し、「経産相の発言を念頭に考えていく」と述べ、真部社長の辞任は避けられないとの考えを示した。真部社長の辞任時期は、不祥事の再発防止策などに一定のメドがついた後とみられる。」と報じた。

2011年6月25日 (土)

歴史の転換:食料とエネルギーの自立が日本の将来を決める

2011/6/25
昨日の天気は晴れ。記録的な猛暑となった。AMEDAS最高気温(℃) =38.2 (10:55)(六月の観測史上最高)。これから先が思いやられる。用事で外出。ついでに買い物。風呂場の白熱球が切れたので、居間の電球型蛍光ランプを差し替えた。その後釜をLED電球に変更するため電気店へ。LED電球は選定が難しい。電球何W相当かを目安にした。更に電球自体のW数。明るさについては全光束のルーメンがスペックにあるが、これが今まであまりお馴染みがない。辞書を引いてみるとますます分からなくなるように定義していた。通俗的には電球自体の明るさで、地震で言えば地震の大きさ自体を示すマグニチュードという所ではないか。この猛暑で東京電力管内の電気使用量はどうなったのか気になった。

ついついグチが重なる毎日だ。我が家ではタチアオイはたった1本の限界植物。今のところ毎年咲いてくれている。最近背が伸びて赤い花を付けていた。田の水路沿いにはタチアオイが沢山林立している。それが花をつけるとまた夏が来たと思う。草刈をする時にそれを刈らずに残しているから毎年咲くので、その作業をしている人の気持ちが最近ようやく分かってきた。草刈も刈らずに残すのは意外に気も使い時間もかかるのだ。身近な花はそんなグチを一時忘れさせてくれる。

ざっそう句:たちあおい

■たちあおい今年もだまって咲いている

昨日の天気

TAVE= 31.4
TMAX= 37.7
TMIN= 24.5
DIFF= 13.2
WMAX= 7.4
SUNS= 8.3
RAIN= 0

ロケットニュースは、「東京電力の電力使用率が90%超えでヤバイ! 2011年6月24日14時現在93%;url=http://rocketnews24.com/?p=107220(2011年6月24日)」というタイトルで、「2011年6月24日、東京電力の電気予報は「午後の東京電力エリアの電力使用率は、81~88%程度でしょう。特に電力消費が多くなるのは14~15時、16~17時で、電力の使用に注意した方がよいでしょう」と発表しているが、実際には92~93パーセントの電力を使用しており、非常にギリギリの状況となっている。インターネットポータルサイト『Yahoo! JAPAN』のトップページに掲載されている東京電力エリアの推定電力使用率は、14時現在で93パーセントとなっている。猛暑になったことで、冷房を使用している家庭やオフィス、店舗が多いのだろう。」と報じた。

また東京新聞は、「6月なのに39・2度 埼玉・寄居
;url=http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011062402000184.html(2011年6月24日 夕刊)」というタイトルで、「関東地方は二十四日も内陸部を中心に猛烈な暑さとなり、寄居(埼玉)で気温三九・二度、伊勢崎(群馬)で三八・二度と、ともに六月の観測史上最高を記録した。 寄居の過去最高は二〇〇七年八月十五日の三九・五度。伊勢崎も同じ日に三九・八度という記録がある。」、「気象庁によると、一時的に勢力を強めた太平洋高気圧の影響で、関東は南からの暖かい空気に覆われ、強い日差しも気温を押し上げた。熊谷地方気象台は、山を越えた風が熱風となって吹き下ろす「フェーン現象」も重なったとみている。」と報じた。

記録的な暑さだったが東京電力のホームページには昨日の電力消費量は具体的な数値として出ていない。過去のデータは残さないという事なのだろうか。そうすると後からウソはつけない。電力利用者に節電を要請しているのに、利用者が参考にしよとするデータを一日限りでしか出さないと言う誠意無き態度ではないだろうか。本日のピーク時供給電力は4370万KWとGIFデータの中に書いている。これではコピペも出来ない。情報公開に際し利用者にあらゆる不便を要求するのが東電方式なのだろうか。それでは利用者も協力しようとする熱意が霧散してしまう。「本日のピーク時供給電力は4370万KW」が昨日の実績カーブのピーク値に接しているので、昨日の東京電力管内のピーク消費電力は4370万KW程度と推定するのだが、この期に及んで正直に数値データを公表すべきではないか。

歴史の転換:食料とエネルギーの自立が日本の将来を決める

農文協の主張 は、「ここが日本の転換点
脱原発 地域のエネルギー自給で地域を再生する
;url=http://www.ruralnet.or.jp/syutyo/2011/201107.htm(2011年7月号)」というタイトルで、「日本にはそんな地域資源とともに生きる伝統がある。伝統に学び、科学技術の成果を駆使して、地域からエネルギー自給力を高める。地球の自然が長い時間をかけてつくり出した石油という遺産の利用は限界に近づき、安全性だけでなく、未来に生きる人々に大きな負担=「負の遺産」をもたらす原発は見直しが求められている。自然エネルギー、地域からのエネルギー自給は、空間的に今ある資源を活かし、再生産していく方法である。その基礎に農林漁業がある。農林漁業を基礎に、多様な地域産業を興し、仕事、雇用を創造し、地域を再生する。「ここが日本という国の転換点」ではないだろうか。」と論じた。

東京電力のサイトに参考データ集(url=http://www.tepco.co.jp/cc/direct/images/080424b.pdf)という文書があった。平成20月4月 電気事業連合会/東京電力株式会社と名打ってある。まさに東京電力は電気事業連合会の代表でもあったが、今その役は関西に渡っている。その資料は、よくよく見ると、大変参考になる資料であった。主要国のエネルギーの自給率という資料では、図中ではカナダを除きその他主要国が輸入国であったのは驚きであった。日本の自給率は19%で原子力を除くと4%であると述べている。なぜか、原子力の15%を自給率に加えている。ウラン燃料も輸入なのだから不可解なデータではある。原発が自給率を上げているという情報操作なのだろうか。エネルギーの輸入金額(2006年)では、輸入総額68.4兆円の内、エネルギー18.5兆円(27%)、食料品5.8兆円(8%)更にエネルギー部門を細分化して、石油13.3兆円(72%)、ガス3.6兆円(20%)、石炭1.6兆円(9%)と示している。ここでも、ウラン燃料は計上されていないのである。不思議な錬金術だ。

ところで、自然エネルギーのルーツをたどれば、核融合による太陽エネルギーの占める割合が首位を占めるだろ。地球温暖化問題も地球全体のエネルギー収支を厳密に計算しないと議論は進まないだろう。ともかく太陽からの放射エネルギーは色々な物に乗り移って地球を循環する。人間もそのエネルギーの流れに棹さして生きている存在に過ぎない。電力も電子の運動エネルギーが起源だ。近代文明も電子の動く速さとその量の効用に頼っている。ところが、電力以前のエネルギー源はかなりその範囲も量も規模が小さい。ともかく、農業と工業ではエネルギーに対する感覚がかなり違う。工業の場合エネルギーの集中と選択が高度に可能だが、農林漁業はその逆でエネルギーは低いレベルで分散している。従って、エネルギーを安価に取り出すことが難しい。自然エネルギーを使って行く場合はそれなりの価値観の転換が必要になるだろう。

上記参考資料集によれば、エネルギーの輸入が18.5兆円もあり、今後、中国やインド等のとエネルギーの争奪戦になり、エネルギーコストも上昇するから原子力エネルギーを自給すべしという主張を言外に述べているように見える。更に、食料はエネルギーの1/3ほどだからもっと輸入しても良かろうとTPP推進に傾きそうな気配も窺える。ところが、日本の産業も国力も国債も国際的な評価と競争力は下がる一方である。当局はそんなことは怖くて正視できていないのではないか。政治家も官僚も実業家も猫の首に鈴を付けようとしない鼠のような地位に甘んじている。そうなると貿易立国という前提すら危うくなる。上記資料は、インド、中国、カナダ、イギリス、アメリカのエネルギー自給率は60%以上と示している。日本はカロリーベースの食料も産業の血液でもあるエネルギーも輸入が頼りである。そのような状況で更に国力は低下する方向に全てが向かっている。食料はまさに人間を動かすエネルギーそのものだ。ともかく、食料とエネルギーの自立がなければ日本は終戦後と同じ様な最貧国に向かってしまうのではないか。自然エネルギーの利用技術は農林漁業で有望と思うがそこには難しい問題も山積みだ。しかし、自国の資源や立地をとことん活用できなければ、日本はやがて「日干しの国」になってしまうだろう。有限の資源をたたき売るような国はもうすぐに無くなるだろう。日本が売ってくれと頼めば足元を見て高い値段をふっかけられる。東京電力福島原発事故はエネルギーだけでなく、日本の今後を決めて行く原点になるだろう。

以下本題。

かみつけ女流歌人 雅:ひぐらしの鳴く

歌題=ひぐらしの鳴く:

■限りある 刻か夜長を 一つ灯に 古文書をよむ 人形を作る 38 小板橋 文子

「一つ灯に」に注目すると、夫は古文書をよみ、自分は人形を作っているという至福の夜長の一時を想像させる

2011年6月18日 (土)

歴史の転換:がんばれ ふくしま! 脱原発

2011/6/18
昨日は雨後曇り。ミニプランターの苗移植。雨でミニプランターに雨水が溜まって水浸し。プランターの底に、灌水の手抜きのため栓をしていたのが原因。サンショウの緑枝差しは失敗しそうだ。下の方から枯れてきている。緑枝差しの季節なので他品種を挿し木してみた。ラジオで国会中継を聞くが、相変わらずほとんどがすれ違い。

昨日の天気

TAVE= 19.9
TMAX= 23.6
TMIN= 17.4
DIFF= 6.2
WMAX= 3.1
SUNS= 0.6
RAIN= 5

歴史の転換:がんばれ ふくしま! 脱原発

東京電力福島原発事故は、日本中に、更には世界中に、あの東北地方太平洋沖地震とそれに起因する大津波以上に大きな衝撃を与えているのではなか。そこには、見える物と見えない物に対する恐怖の違いがある。苦しみも、過ぎてしまった事といつ終わるか分からないという事という苦しみの感じ方と総量の違いがある。いつ終わるか分からないという事はまさに地獄の責め苦と同じで、その苦しみから容易に逃れられないという未来に対する苦しみも生まれる。人生を前向きに考えれば考えるほどその苦しみは大きくなるだろう。そういう苦しみが善良な人々を自殺にまで追い込んでいる。その自殺は人間不信への無言の抗議ではなかろうか。人間が信頼できれば、生きる勇気も、希望も断たれることはなかったのではないか。東北地方太平洋沖地震発生以来100日近くになるが、被災地だけでなく日本中が濃霧に覆われているようで、苦しみや不安が去らない。もはや、日本には神風は吹かない。自分から霧を取り払う。自立への一歩を踏み出す時なのかもしれない。自立とは先ず精神の自立から始まるのではないか。

福島民友ニュースは、「福島県 脱原発宣言;url=http://www.minyu-net.com/news/news/0616/news8.html(2011年6月16日 福島民友ニュース)」というタイトルで、「県の復興ビジョン検討委員会が15日、打ち出した「脱原発」の意思表示。東京電力福島第1原発事故で避難生活を強いられたり、風評被害など大きな影響を受けているだけに、県民からは評価する声が聞かれる。その一方で約40年にわたり“共存”してきた原発との「決別宣言」に複雑な思いを吐露する県民もいる。」と報じた。

福島県のホームページを探すと、震災・原発事故関係の暫定版と公式ホームページの二本立てになっていた。そこにあったのが、「がんばろう ふくしま!」というロゴマーク。さっそく、そのロゴマークを我がブログに張り付けた。その気持は、「がんばれ ふくしま!」である。

ところで、広辞苑によると、「頑張る」の本義は「我に張る」との事だ。「我を張る」という言葉は良く聞くが、余り良い印象を受けない。というのは、「我を張る」という場面には、その相手がいて、その相手に対して自己主張をすると言う意味なので、なあなあ社会では抵抗分子で、嫌われるという事なのだろう。一方、「我に張る」という言葉は今まで、聞いたことも使った事もなかった。「がんばれ」という言葉は相手にプレッシャーを与えるから無闇に使うなと大方の心優しい人々はおっしゃる。確かに、そういう側面はあるだろう。しかし、言動を通していい子になろうとする人々は多い。逆にそういう風潮に乗っていれば間違いないと便宜主義の人もいるだろう。ところで「我に張る」の「に」は方向を表す助詞で「我に」とは「自分の方に」という事だろう。「張」を漢字辞典で調べると、弦を長く張るという意味だそうだ。そうすることにより、弦はまさに緊張する。エネルギーを蓄えて、矢が飛び出す状態にするというのが「張る」の意味だろう。蓄えたエネルギーを外に向けるのか中に向けるのか。外に向ける時が「我を張る」ではないか。「我に張る」とは蓄えたエネルギーを自分に向ける事か。確かに、「頑張る」とは回りの事は気にせず、自分本位という意味が強い。和英で「頑張る」を引くと、「踏ん張る」hold out、hang onと出てきた。何か事を為すに、エネルギーを溜め、自分を緊張状態に追い込むというのが「我に張る」と解釈できる。「我に」⇒「頑」への転化は「我に張る」を更に「頑(かたくなに)」という漢字に置き換えて意味を強化したものだろう。そう、考えると「頑張る」という言葉には罪はないと思われる。自分から頑張ると言い出すことにより、目標がはっきりして、その課題に対する緊張感が高まり、物事を達成できる心理的な心構えができるのだ。

「がんばろう ふくしま!」という言葉は、やはり「我に張る」という意味で、自分の足元を見つめ、緊張感を持って課題に取り組むという福島県・福島県民の意思表明なのであろう。

以下本題。

かみつけ女流歌人 雅:私の心の散歩

歌題=私の心の散歩:

■おだやかな 水面に淡き 色残し 形かえつつ 花筏ながる 73 手塚 光子

ゆったりと流れる花筏とそれをじっと見つめる作者、動中静ありの心境を感じる。

2011年4月22日 (金)

歴史の転換:東日本大震災に関する情報量

2011/4/22
雑草との格闘が始まった。まだ、雑草と格闘しているような状況では良農からはほど遠い。本日から『警戒区域』が実施される。日経(url=http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819691E0E3E2E2E08DE0E3E2E6E0E2E3E39C9CEAE2E2E2;2011/4/21 19:33 (2011/4/22 1:03更新))は、「原発半径20キロ圏内、きょうから警戒区域 周辺9市町村 計画的避難区域は詳細発表へ 」というタイトルで、『福島県内の9市町村は22日午前0時、東京電力福島第1原子力発電所から半径20キロメートル圏を災害対策基本法に基づく「警戒区域」に設定した。21日に菅直人首相が福島県知事と関係市町村長に設定を指示した。』と報じた。

該当地域の住民の声がラジオ、テレビから流されている。悲痛の極みだ。住みたいところから追い出される。自分の故郷で生きることは自分の命と同じである。それを、政権は狂人が銃を乱射する如く、権力を振り回し、何の納得できる説明もなく、住民を追い出してしまう。これ以上の人権侵害があるだろうか。チェルノブイリ原発の立入禁止区域は鳥獣の天国になっているとの事だ。住民は25年も、また今後も地獄の苦しみを味わう。政府は、チェルノブイリ原発事故のような最終的なシナリオを描くならば、それを公表すべきである。住民は、何の情報もなく、自己をあきらめ・なぐさめることすらもできない。当局は、住民の地獄の苦しみを感じているのか。知ると感じるは別物だ。

ふと、宮沢賢治の「雨にも負けず」を思い出した。青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/45630_23908.html)から引用する。
*******************************************

〔雨ニモマケズ〕
宮澤賢治

雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノノ
小サナ萓ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ朿ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクヮヤソショウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒドリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ

南無無辺行菩薩
南無上行菩薩
南無多宝如来
南無妙法蓮華経
南無釈迦牟尼仏
南無浄行菩薩
南無安立行菩薩

*******************************************
電波時計の福島の長波電波標準局再稼働のうれしいニュースがあった。これに対しては、現役時代にISOの仕事をして標準とトレーサビリティの重要性を学んだので以下の記事を書いていた。
http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/04/post-5238.html


asahi.com(url=http://www.asahi.com/business/update/0421/TKY201104210424.html;2011年4月21日20時46分)は、「電波時計が復活 福島県の送信所、無人のまま再開」というタイトルで、「東京電力福島第一原発の事故の影響で、東日本を中心にできなくなっていた電波時計の時刻合わせ機能が21日、およそ40日ぶりに復活した。時刻合わせに使う電波を出す送信所が、原発20キロ圏内にあるため職員が避難し、電波が止まっていたが、送信を再開した。~。送信所を運営する情報通信研究機構の職員ら計10人が21日、防護服を着て送信所に入り、機械のスイッチを入れた。」と報じていた。

水晶時計でも、長期的には誤差が蓄積してしまう。現在では世界が同じ時刻を共有している。これは生活の表面からはほとんど見えない。しかし、この共通の時刻という目盛りを通して全ての情報の生起・消滅等が正確に特定されるのである。そういう意味で、東北関東大震災という最初の1ヶ月間福島の電波標準が停止していた事は歴史に残すべき禍根であったと思う。正確な時刻が刻印されたデータを集積して解析すれば貴重な情報を引き出すことができる。そのデータをシミュレーションにかければ、見えない部分も見えてくる。原発爆発もスローモーションで再現できる。

追記:情報通信研究機構のホームページで「おおたかどや山標準電波送信所では、福島第一原子力発電所の周辺地域を対象に避難指示が出されたことを受け、標準電波の送信を3月12日19時46分から停止していましたが、必要な措置を実施し、4月21日13時54分に暫定的に送信を再開しました」と報じていた。情報通信研究機構の職員は国家公務員かそれに準じる身分ではないか。何の保護も受けていない一般住民にならって、「避難指示が出されたことを受け」という理由で現場を放棄したようで今もなんとも後味が悪い。こういう事こそ、マニュアルに明記して再発防止を図ってもらいた。国の標準を維持するミッションは危険な原発事故現場で働く自衛隊員、消防隊員等と何ら変わるはずはないと思うが。

昨日の天気

TAVE= 11.4
TMAX= 14.8
TMIN= 7.6
DIFF= 7.2
WMAX= 3.7
SUNS= 6
RAIN= 0

歴史の転換:東日本大震災に関する情報量

東北地方太平洋沖地震による地震、津波、福島原発の事故という三重苦の災害は日本の歴史の転換の契機になることに間違いはないだろう。地震発生から一月と十日を経て、ビッグバンのように膨大な情報が発生したと思う。その一瞬の情報量をGoogle検索のヒット件数で探ってみた。

2011/4/21 8:54~
東北地方太平洋沖地震:約 112,000,000 件
東日本大震災:約 149,000,000 件
東北関東大震災:約 4,460,000 件
福島原発 放射能:約 10,200,000 件
福島原発被害:約 8,740,000 件

その他、思い付くまま以下の各キーワードで検索してそのヒット件数を降順に並べてみた。この数値はGoogleの検索エンジンに依存しているので何を意味しているかコメントは不可能だ。だだ、数値でそのキーワードを思い起こす参考にはなろう。

Google検索(2011/4/21):キーワード ヒット

件数

ケンスウ

東日本大震災 水: 59500000
東日本大震災 携帯: 42800000
東日本大震災 食料: 35200000
東日本大震災 電話: 33700000
東日本大震災 交通: 22300000
東日本大震災 停電: 16000000
東日本大震災 被災者:   14600000
東日本大震災 義援金: 14000000
東日本大震災 津波:  13600000
東日本大震災 寄付: 9710000
東日本大震災 ガソリン: 7670000
東日本大震災 火災: 3000000
東日本大震災 救助: 2510000
東日本大震災 安否: 2090000
東日本大震災 飲料水: 1460000
東日本大震災 家屋倒壊: 277000

以下本題。

かみつけ女流歌人 雅:母

歌題=母:

■痛む膝 さすりつつ思ふ 母さんと 同じ痛みか もう聞けぬなり 91 黛 凡恵

亡くなってから聞いておきたかった事が次々に思い起こされる。膝の痛みさえそうなのかとうなずく。

2011年3月27日 (日)

かみつけ女流歌人 雅:韓国の旅

2011/3/27
昨日は気温も低く、強風が吹き荒れた。AMEDASの最大瞬間風速(m/s)は18.9(北西)(10:22)を記録した。幸い、計画停電は無かったので家にこもり東北関東大震災の新聞各社記事等を調べた。福島第一原子力発電所事故に関しては明るいニュースが少ない。放射線強度は日増しに高まっているような気配だ。当局の発表はその漏れた現場を直接的にとらえていないから、原子炉から水が漏れている可能性があると、事実を依然ぼかしたような内容しか発表していない。危険レベルは5から上がっているのではないか。それなら、5と6の中間でもよいから5.4とか小数点ででも連続値で公表してもらいたい所だ。事態がどの方向に向かっているのかが皆目わからない。事態がどちらに向かっているのかだけでも教えてくれというのが被災者の悲鳴ではないか。その悲鳴に答えないのは被災者を人質にとっているようで本当に情けない。

東京電力のホームページのトップページを見るとタイトルの無い社長のメッセージと東京電力からのお願い、プレスリリースとかしか眼に付かない。タイトルのない社長メッセージがどんな意味で発信されているか理解に苦しむ。電力の使用状況グラフという情報が開示されたのはちょっとした前進かもしれない。しかし、そのトップページから本来の広報的なコンテンツに張られたリンクがみえない。小さな「サイトマップ」からしか、元のホームページに入れない。これが東電流情報隠蔽術なのか。PDFの資料はVERSIONが高いのかACROBAT READERのVER6では読めない。広報的な文書にSECURITYは無用ではないか。貧弱なパソコンにも配慮を願いたい。

昨日の天気

TAVE= 4.9
TMAX= 8.5
TMIN= 1.4
DIFF= 7.1
WMAX= 11.5
SUNS= 11.3
RAIN= 0


歴史の転換:東京電力の復活は人間復活から

たまたま、「電気事業起業家と九電力体制」という志村嘉一郎氏の記事に出会った(https://appsv.main.teikyo-u.ac.jp/tosho/kshimura30.pdf)。この記事の著者は元朝日新聞社の経済記者としてエネルギー業界を担当していたと本文中に述べている。戦前から戦後までの電力業界の動きが、そこで活躍した人物と共に活写されており大変参考になった。PDFで155Pまである労作である。日本の電力事業再編に白州次郎が大きな貢献をしていた事も知った。東北電力に白州次郎のDNAがまだ伝わっているのではという予感もした。精読するにも大変だが、電力業界の人々にも読んで貰いたい程だ。

東京電力にも、木川田、平岩等日本の産業界の指導者たる人物がいた。これらの社長は、自分が20~30才台に活躍したので名前だけは知っていたが、『昭和36 年7 月、東電の4 代目社長に就任した木川田一隆は、「人間尊重の経営」を旗印に掲げた。』とその経営に関して詳しく述べている。『東京電力6 代目の社長の平岩外四は、戦前に東京電燈に入社、東京電力時代には木川田一隆の薫陶を受け、東電社長、電気事業連合会会長、経団連会長として、電気事業だけでなくわが国の経済界をもリードしてきた。業界・財界人としてはもちろん、陽明学に通じ万巻の書を読んだ読書家としての評価も高い。』等の記事を読むとやはり、産業界のリーダーとして、日本を導いて行くという自覚・責任感があったように思えてくる。

自分の記憶では、電力業界が政治献金を止めるまでは電力に関心があったが、政治献金の再開後に関心が薄くなったように記憶している。志村氏は、『「電気料金は政府の認可で決まる。費目には政治献金は計上されていないが、認可料金にはたしかに政治献金も含まれている。消費者からすれば、電力は地域独占企業で電力会社を選択できない。政党の支持は消費者の自由であり、政治献金を電気料金の原価に含めるのは、たしかにおかしい」というのが木川田の結論だった。』と書いている。木川田一隆は経営者として東京電力の存在基盤を確認し、政治献金に決着をつけた。その後の東京電力の経営者はこの木川田一隆のDNAをどのように引き継いだのか、それが今回の福島第一原子力発電の放射能漏れという大事故を検証する手がかりになるのではないかと思った。東京電力は東北関東大震災による福島第一原子力発電の放射能漏れの事故とそれに伴う停電に関する人身・経済的損失の賠償責任で存亡の危機にあると言われている。その解決策は、先人経営者達が築いた路線に安住する慢心の中には無いだろう。

以下本題。

かみつけ女流歌人 雅:韓国の旅

歌題=韓国の旅:

■煩悩を 断ちて功徳を 備へしとふ  同じ文化の 羅漢に出会ふ  97 茂木 全子

隣国を理解するにも、旅に出て身近で共通する文化を知るのが良いと教えている。

2011年3月19日 (土)

かみつけ女流歌人 雅:絆(きづな):歴史の転換:阪神淡路大震災を越えた東北関東大震災の死亡者数(改題):残照雑記:ノモンハン事件に従軍した父の戦友・新井正明氏の事等:110319。

歴史の転換:阪神淡路大震災を越えた東北関東大震災の死亡者数(改題):残照雑記:ノモンハン事件に従軍した父の戦友・新井正明氏の事等

追記(2018/01/19):記事整形、過去BLOG再読、印象・コメント等:埋もれていた記事のタイトルを内容に相応しく、検索にかかりやすくするため修正した。尚、再投稿もしておく。


2011/3/19
歴史の転換:阪神淡路大震災を越えた東北関東大震災の死亡者数

今朝6時のNHKニュースで東京電力は電力需要予測から本日の計画停電は見送られると報じた。名ばかりの計画停電に翻弄され、交通信号が停止した為に死亡事故が起こる等二次災害事故のような事故も多発している。現在行われている計画停電の妥当性を大至急検証して、安心安全な電力供給体制を早急に樹立して頂きたい。思うに「安心安全」という基本的な言葉が既に蒸発して消えてしまったかのような現実となっている。これでは企業も民間も毎日の仕事が成り立たない。本日は北関東自動車道の全線開通の日であるが式典は中止された。東北関東大震災が北関東自動車道全線開通にも影響した。

東北関東大地震が起きてから七日目の昨日、この大震災の死亡者数が、戦後の自然災害としては最大を記録した。また、東京電力福島原発の事故レベルが5に上昇し、日本の原発事故としては最悪の事態になった。まさに、日本の運命の転換点にさしかかっているように感じる。それを産経ニュースは以下のように伝えている。

産経ニュース(http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110318/dst11031818180074-n1.htm):「福島第1原発事故「レベル5」 米スリーマイル並み(2011.3.18 18:17 );
 経済産業省原子力安全・保安院は18日午後の会見で、日本大震災で被災した福島第1原子力発電所の連続事故について、国際原子力機関(IAEA)が決めた8段階の国際原子力事象評価尺度(INES)で「レベル5に相当する」との暫定評価を発表した。原子炉が炉心溶融を起こし周辺に放射性物質が放出された米スリーマイルアイランド原発事故(1979年)と同レベルとなる。」

産経ニュース(http//:sankei.jp.msn.com/affairs/news/110318/dst11031820220081-n1.htm2011.3.18 20:21 ):死者・行方不明者1万7227人 18日午後7時現在 警察庁;
「警察庁によると、18日午後7時現在、東北など12都道県警が検視などで確認した死者数は6911人に上り、平成7年の阪神淡路大震災の死者数(6434人)を超えた。」

地震と津波による死傷者は自然災害と見なすには躊躇しないだろう。一方、原発の危険度5という評価は地震と津波を前提条件とするが、自然災害とは異質なものと考えざるを得ない。原発の危険度5の状況で適切な対応が成功しないと更に事態は悪い方向に向かう。なんとか進行を阻止してもらいたい。

阪神淡路大震災にまつわる記憶として自分の父が被災地の戦友の安否を必死に確認したがった事があった。戦友とは新井正明氏(群馬県出身)。当時父は入院加療中で安心出来ぬ容態で家族が交代で付き添いをしていた。そんな時に阪神淡路大震災が起きた。それを聞いた父はしきりに関西在住の戦友新井正明氏の事を気遣った。新井正明氏と父はノモンハンで従軍した時の同期兵だった。終戦後は同期兵が戦友会を作り戦友の交流は50年以上にわたり、高齢になり活動が困難になって同期会は解散した。戦争の事を余り話さない父であったが、兵営を一歩外に出れば実弾が飛び交う戦場であった。いつ命を落とすか分からない恐怖の中の軍隊生活を送った。

戦争を振り返り、新井正明氏が住友生命の社長になってからも、あいつは本当に立派なやつだと口にしていた。新井正明氏が東大卒に対して父は小学校卒でしかないが、軍隊の同期兵と言うことで同じ付き合いが出来た事を喜び誇りにしていた。新井正明氏の年譜をみると昭和12年東京帝国大学(現東京大学)卒業、昭和12年住友本社入社、住友生命に配属、昭和13年召集、昭和14年ノモンハンでの戦傷により右脚を切断とあった。今調べてみて、新井正明氏が父より数年先輩であると分かり、改めて父の言葉を実感した。学歴や年齢にこだわらずつき合ってくれたのだ。母は何回か住友生命に電話をかけて安否を尋ねたが丁寧に断られたようだ。しかし、ノモンハンの同期兵のだれそれと言うと、その話が新井正明氏本人に伝わったらしく、無事である事と住所を教えてくれた。父はそれを聞いて安心し、その後しばらくして他界した。葬儀等が一段落してから母が新井正明氏にこちらの消息を伝えると丁寧な哀悼の手紙を頂いた。新井正明氏は90歳の長寿を全うされたが父のお礼を失念していた。改めて氏のご冥福をお祈りします。

WEBで新井正明氏の事を調べると従軍期間は一年以下。父も20歳前半の生死と寝食を共にした戦場体験とその後の同期としての付き合いを通して、新井正明氏の事を語ってくれたのだと思う。WEBで新井正明氏が陽明学者安岡正篤を師と仰いでその後の活動の基礎としている事はつい今知ったことである。そのきっかけがノモンハンでの右脚を切断した事であるらしい。ハンディを克服して会社のトップに上り詰めたが、会社運営でも見事な人事を行い、その引き際も潔く、松下政経塾理事長もつとめたようだ。陽明学とは今時流行っていないが、知行合一を説くらしい。日本が元気な頃、安岡正篤に師事した政財界の要人は多い。今、日本は東北関東大震災という国難に匹敵する災難のさなかにある。地震、津波、原発の放射能等それに直面している多くの人々がいる。まさに生命の危機と背中合わせの戦場と同じ状況のようでもある。誰もがそういう人々の安否や安心を気遣っている。生死と寝食を共にする事で強い絆が生まれ、生死の危機や喪失したかけがえのないものすべてを克服する事で新しい一歩を踏み出せるのではないか。東北関東大震災に際して改めて新井正明氏の事を思い出した。新井正明氏が今日の東北関東大震災を見たらどんな助言を頂けるのだろうか。

昨日の天気

TAVE= 4.9
TMAX= 11.6
TMIN= -1.3
DIFF= 12.9
WMAX= 5
SUNS= 11.2
RAIN= 0

以下本題。

かみつけ女流歌人 雅:絆(きづな)

歌題=絆(きづな):

■まどろみの なかの幼日 春の野を 探せよ探せ 母に逢ふため 6 阿部 貞子

介護や死別を通して、幼い時の母への思いは益々つのる。そんな気持を探せよ探せと率直に詠っている。

2010年10月19日 (火)

歴史の転換:女流プロ棋士コンピュータに負ける

2010/10/19

歴史の転換:女流プロ棋士コンピュータに負ける

コンピュータとチェスの名人での対局でコンピュータが勝利したニュースは過去のものとなっている。今回は清水市代女流王将とコンピュータの対局で話題になった。情報処理学会は1960年4月22日に創立され、2010年には創立50周年を迎え、これを記念してこの対局が企画されたようだ。情報処理学会のホームページはその対局の速報を以下のように伝えた。

『清水市代女流王将vs.あから2010速報 平成22年10月11日の対局では、あから2010は無事終局まで指し続け、86手で清水女流王将が投了、あからの勝ちとなりました。新聞社やTV局など多数のメディアの注目を集め、立ち見がでるほどの解説会場も大いに盛り上がりました。インターネットでも多くの方々がこの対局を観戦して下さり、対戦結果は日本国内のみならず世界中に報道され、情報処理学会による情報処理技術の進歩の一端を示すことができ、50周年記念イベントとしての対局を成功裏に終えることができました。
 一回限りの勝負事ではどのような結果もあり得たところですが、今回の対局では情報処理学会の期待通りのあから2010の棋力を棋譜に残すことができたと自負しております。また、この対局を通じてプロ棋士の将棋に対する姿勢など、多くの新しい発見や感動を得られたことも大きな収穫でした。
 今回の成功は、35有余年に及ぶコンピュータ将棋開発の積み重ねとともに、広くゲーム情報学、機械学習、並列分散処理技術といった情報処理学会が長年培ってきた技術力を基礎にして得られたものです。
 コンピュータ将棋はプロ棋士の棋譜や思考といった先人の叡智に学び、ここまで進化を遂げることができました。これからも、単なる人間と冷徹な機械の戦いの場としてではなく、お互いの能力を尊重し高め合うための道標として、驕ることなくさらに研鑽を積んで参りたいと存じます。情報処理学会は、今後も様々な分野で研究開発を進め、人類に貢献していきたいと考えております。
 最後になりますが、今回の挑戦を受けていただいた日本将棋連盟、素晴らしい熱戦で応じて下さった清水市代女流王将、そして会場と計算機を提供して下さった東京大学大学院情報理工学系研究科に改めて感謝いたします。』

コンピュータの進歩にはめざましいものがある。コンピュータが人間の能力にどこまで迫れるかがコンピュータを使って行く上でも大きな研究課題であるためであろう。あから2010は、一般社団法人情報処理学会の「トッププロ棋士に勝つ将棋プロジェクト」によって開発された特製システムで、そのネーミングは、10の224乗を表わす阿伽羅(あから)が、将棋の局面数に近いことにちなんで命名されたとの事である。膨大な規模の情報処理が人間の頭脳の中で行われている事を思い起こさせる。

将棋もルールがはっきりしているのでこのような勝ち負けを決める対局という企画が成立すると思うが、俳句、和歌等をつくらせたとき、コンピュータのアウトプット結果がどのようなものであり、どのように評価すべきか。ここには、ルールも評価基準も無いのですべて人間が与える事になるのか。コンピュータはまだファジーな問題を自ら作り自ら解を探してくれるというような用途には向かないようだ。一般の人がパソコンを使える頃になっても、コンピュータに問題を出せば解いてくれるのかいと質問を受けた事があった。ファジーな問題をファジーの入力でコンピュータに解かせるのは今でも難しそうだ。自分も、自分のパソコンに今お前のどこの調子が悪いか自己診断して回答せよという問題を出したい時が度々ある。

ともかく、今回のコンピュータ側は、多数のコンピュータ部隊を親分のコンピュータが指揮をして各コンピュータが選んだ手を多数決でコンピュータ連合の手として決めてプロ棋士と対戦したようだ。各コンピュータはそれぞれ将棋ソフトを実行している。こういうシステムにすることによりいくつかのコンピュータの欠点を補い総合的に利点を拡大できたようだ。かつて見たインターネットのどこかのサイトに俳句を自動作成するものがあって、面白い結果を出していた記憶がある。ともかく将棋の局面数が10の224乗に尽きるとすると、全ての勝負決着の筋道もその中にあると言うことで、各コンピュータが選んだ手を解析してみて、棋士の思考過程まで解析できるのか興味がある。コンピュータが選んだ手は完全にホワイトボックスで、棋士の思考過程はブラックボックスの中にある筈だ。

思うに、一般的な人間レベルの能力をコンピュータに獲得させるためには相当量のコンピュータのトレーニングが必要なようだ。そのトレーニング期間もトレーニングコストも人間以上にかかりそうだ。やはり、コンピュータは得意な分野で使うべきなのかもしれない。今回のコンピュータは並列分散処理という事で一面では、コンピュータのハードとソフトを作った人々、それらを統括する多数の人々の総力と一棋士の対戦という見方も出来る。多数の人々の知的産物と一人の個人の対決では個人の勝ち目は極少ないのではないか。そういう蓄積された多数の人間能力を短い時間に集中させるのがコンピュータシステムであるとすれば一人の棋士としては善戦しているのではないか。もはや、筋力と言う点では機械と人間を比較する時代は終わっている。コンピュータと人間を比較する時代も程なく終焉するかもしれない。

情報処理学会によれば、合計208台, 658 coresのコンピュータが連結して棋士と対局したとの事である。これを一台のコンピュータとしてみた場合、どの位の能力になるのだろうか。

大雑把な計算では全体で10の12乗(1兆)個程度のトランジスタが使われているようだ。ちょっと調べたら、人体は約60兆の細胞で形成されているようだ。

INTEL CPUの概要を調べた。

Die Size of the Quad-Core Models

  Model    Process            Size          Transistors
Core i7        45 nm    263 mm2            731 M

2010年9月23日 (木)

悪の華:いとしきもの

2010/9/23

雑草句録:悪の華

■魔女狩りを楽しまされる悪の華

数年前の作句であるが、その背景は忘れてしまった。しかし、何かの事件が絡んでいるとの記憶がある。えん罪が起こるのは単に検察だけの問題では無いのであろう。中世の魔女裁判は有名であるが、実体は不勉強で分からない。しかし、同じ様な事が現在の日本でもわずかながら起こっているのが事実とすると看過できない。ともかく、尽きることのない悪の種を完全に除去する事は不可能だろう。問題はその種子が立派な悪の華を開いてから事態が動き出す事かも知れない。その悪の花を咲かせた本人が他人と入れ替わっていたとなると悲劇そのものだ。

追記1・・・環境雑録:切り捨ての時代2

「切り捨ての時代」(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2010/02/post-37d9.html)で書いた記事に関して利用者の動きを示す結果が出た。

「12万1400件の純減」は利用者の不満を表す数と理解できるだろう。

以下はGigazine(http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100407_sbm_tca)の記事の抜粋である。

「社団法人 電気通信事業者協会(TCA)がまとめた2010年3月末現在の携帯電話およびPHS、IP接続サービスなどの事業者別契約数によると、ソフトバンクモバイルの2010年3月末時点での契約者数は前月比マイナス12万1400件の純減となったそうです。

これは3月末に同社が第2世代携帯電話(2G)サービスを停止したことによって自動発生した解約を受けたもので、第3世代携帯電話(3G)サービスの純増数が42万2300件であったのに対して、2Gサービスの純減数は54万3000件にのぼったとのこと。

システム別の内訳。停波によってソフトバンクモバイルの2Gサービス契約者数は0になっています。」

追記2・・・歴史の転換:作られた事件

以下は、最近報じられた驚愕すべき事件の報道である。

「郵便不正事件:大阪地検の主任検事逮捕 証拠隠滅容疑

厚生労働省の村木厚子元局長(54)に無罪が言い渡された郵便不正事件で、証拠品として押収したフロッピーディスク(FD)のデータを改ざんした疑いが強まったとして、最高検は21日夜、大阪地検特捜部の主任検事、前田恒彦容疑者(43)を証拠隠滅の疑いで逮捕した。証拠品のデータ書き換えは、現職特捜検事の逮捕という極めて異例の事態に発展した。また、大阪地検は同日、控訴を断念し、上訴権を放棄したと発表した。元局長の無罪が確定した。

毎日新聞 2010年9月21日 21時25分(最終更新 9月22日 0時32分)」

事件は作られ、その後始末のため更に別な事件が作られるというようなこともあるのか。それにしても、何ともタイミングが良い事件に見えてしまう。それだけ緊急性があったのか。十分な証拠固めはあったのだろうか。えん罪を見て見ぬ振りをして何もしないのも事件の一つではないか。今回の事件は見えないと思った事件が見えてしまった事によって、その後始末のために生じた事件のようでもある。えん罪という事件が日々刻々と作られると、その歪みは見えない内に蓄積され、更に大きな事件を産む。

イラクのフセイン体制の頃は密告が国民全ての行動を支配し、家族同士も疑心暗鬼にとらわれたとかつての新聞記事か何かの記憶を思い出した。密告もえん罪も厳然とした事実であればそれがおこる原因もあるべきであるというのが当然理性的な判断であろう。「大阪地検の主任検事逮捕」というのが、また何かに対する迎合的な作られた、パフォーマンスのような事件で終わってはならないだろう。

ともかく、全ての人間の行動を見渡す神はいない。良心を持つとはやはり何かの悪を働こうとするとき全知全能な神に類する存在を意識する事ではないか。それ故悪は抑えられる。全知全能な神に類する存在とは人間に対する信頼感とも考えられるだろう。欠陥だらけの人間が、人の悪を摘発して、人を裁かざるを得ないのが今の裁判制度だ。

問題は裁判を何年もやっていれば、一般の人の記憶から遠くなり、裁判自体が空洞化してしまう恐れもある。裁判制度そのものも信頼を失い掛けているのが現状ではないか。逮捕された主任検事は故意ではなく過失であると述べているという記事もみた。ガードマンが信頼出来ない場合は別のガードマンを付けて監視しなければならない。

職業倫理に信頼性を欠くと、こういう同じ穴のムジナ同志の無限の連鎖が必要になる。これは、検事も、裁判官も、弁護士も、学校の先生も、労働者も全て同じような状況にあるだろう。サラリーマンをしていても、他人の失敗の落とし前をどうして自分が処理しなければならないのかと嘆いた事があった。検事という同僚に逮捕された検事という容疑者が、どのような捜査を受け、どのような裁判が進むのか見守る必要があるだろう。

2010年9月 2日 (木)

書肆いいだやさん:いとしきもの

2010/9/2

書肆いいだやさん:いとしきもの

今年の夏の暑さは凄まじい。日本各地で猛暑日関係の新記録が続出している。そんなことを書いていると、昨日(9/1)の夜のTVニュースで気象庁は「今夏(2010年6月~8月)の日本の平均気温は、統計を開始した1898年以降の113年間で第1位(これまでの第1位は1994年)の高い記録となりました。」(気象庁ホームページ)と発表したと報じた。異常気象という言葉も発表画面に流れた。九月に入ったが、その勢いは上旬まで続きそうである。政界でも猛暑同様な熱き戦いがしばらく続きそうである。

一方、この8月は、書肆いいだやさんが店頭販売を終了したという地域の歴史にとっても記憶に残したい意義深い年にもなった。読みかじりであるが、江戸時代後期から明治にかけては伊勢崎は文化レベルが高かったようだ。これは、いいだやさん店主が身を以て確信していた事かもしれない。群馬の人口が200万人を割ったのと同じように、書肆いいだやさんの閉店が伊勢崎の文化レベルがまた一段と下がる兆候とならないようにと願うばかりである。

書肆いいだやさん訪問については2010/8/31の記事に書いた。日中は余りにも暑いので、仕事は何も手が着かない。つんどくのつもりであったが、ともかく扇風機をかけて、いいだやさんのレジ袋を開いて書名を確認しつつ少し拾い読みをした。その一冊に、「記憶のメカニズム」高木貞敬(さだゆき)/岩波新書があった。1976年5月20日第一刷発行とあり初版本であった(ちなみに定価は230円)。科学の進歩から言えばもう相当古そうな感じがするが記憶について体系的な勉強などしたことがないので大変新鮮に感じた。記憶も定義の仕方で色々なレベルがある。鮭が自分の生まれた川を記憶している事の研究などは面白かった。30年を一世代とすると、人間の記憶の一世代の間の研究の進歩がどれだけあったのか、素人には余りよく理解できないが、ともかく、人間の記憶は相当長い期間の情報の整合性を保つために絶対必要な機能のようだ。古い世代から新しい世代へ色々な記憶を引き継いで行くことが今後非常に重要になると思う。

レジ袋から何冊かの本を取り出すと、下の方からA4を二つ折りにした紙片が出てきた。いいだやさんでは初めての事だったので、何かと広げてみると何と店主(ごめんなさい本当は代表取締役さんのようです)のあいさつ状であった。レジの時にそれをひっそりと忍ばせてくれていたようだ。それを、じっくり読むと店主の気持ちがひしひしと伝わってきた。8/31の記事が自分のうろ覚えと主観だけに基づいているように感じ、それを補うため記事を追加する事にした。

あいさつで、一番感銘を受けた部分は「書肆いいだやの目指して参りました理念は、目で見て心を通して読むこと、それは過ぎた時代のかすかな声を聞き、書物をとおし未来へ橋渡しを志す精神です。」と書かれていたこと。そのキーワードと言えば「目で見て心を通して読むこと」、「過ぎた時代のかすかな声」、「書物をとおし未来へ橋渡しを志す精神」ということにになると思われる。ともかく、書物はそれに接する人にとって常に過去と未来の結節点にあるのだろうと思った。なかでも、「かすかな声」を捉えて聞き分ける事は何事にも大切である。現代は増幅された雑音・騒音に「かすかな声」がうち消されている時代でもあるので尚更だ。

当日、自分が購入した郷土歴史資料に数冊の地域の遺跡の発掘調査報告書がある。悲しいかな、これらの地域の遺跡は地域の土地開発のために破壊され、その代償として残されるのが遺跡の調査報告書のようでもある。遺跡そのものは消えて地域の人々もほとんどその存在を忘れてしまうのが現実だ。当局は相当な経費をかけて発掘調査や報告書の発行を行うが、読む人は極わずかなようだ。こういう分野に事業仕分けが行われたりすれば、貴重な文化事業は即死扱いになるだろう。現実にそのような傾向がじわりじわり進行しているようにも感じられる。

幸い県や市は、戦後の発掘調査の報告書の作成を継続してきているので、蓄積された情報は膨大な物になるだろう。その極一部にいいだやさんで遭遇できた。発掘の現場説明会に出かけたついでに現場職員に報告書のネット無料公開を頼んだこともあった。その声はどこまで届いただろうか。1TバイトのHDDが1万円を切る時代である。ネット公開を前提に報告書を作成すれば追加費用も多くを要さないと思う。ぜひ推進して貰いたい。自分が危惧しているのは蓄積された膨大な遺物、資料、情報が二次的な遺物になっていつしか分散・消滅してしまう事である。 一方、公開した場合の効果は計り知れない。それだけでも、当地の文化情報の発信になる。更に、その報告書を目にした児童・学生の一万人か十万人の一人でもその分野の専門家になるきっかけになれば、それだけでも十分ペイするのではないか。ともかく蓄積された物も単なる遺物の山で終わるのか研究者にも税金を払った市民にも金鉱になるのかの分岐点が公開であろう。

真夏の夢のような事を書いてしまったが、書物も遺跡も遺物も耳を澄ませば何かを必死に訴えているようにも感じる。しかし、モノそのものや情報が無くなってしまえばかけがえのない歴史を永久に失ってしまうのも事実である。かくて、現実の地域の歴史には多くのまた底知れぬブラックホールが満ちている。書肆いいだやさんにはそういう意味で郷土歴史資料から地域のかつての姿を思い起こさせる良い機会を与えていただいたことに改めて感謝している。

いいだやさんのあいさつ文に述べられた理念や創業の心意気は、同店の愛顧者等できるだけ多くの人々の記憶にぜひとどめておいて頂きたいと思ったが、事業範囲が広くそれをうまく要約できそうにもない。そこで、自分のポンコツパソコンで何とかならないか検討した結果、スキャナーであいさつ文の画像(JPG)を取込み、別のフリーソフトでPDFに変換できたので、あいさつ文全体を8/31の記事の言葉不足の修正と訂正(営業期間30年⇒35年に訂正)も兼ねて紹介させて頂きたいと思う。このあいさつ文はいいだやさん自身による35年間の事業の総括・記念碑でもあると思う。いいだやさんにあっては35年間の活動を通して地域文化の振興に大きな足跡を残された事に改めて敬意を表したいと思います。ありがとうございました。いつしか、いいだやさんが播いた種が芽を出し、いいだやさんの理念や創業の心意気を引き継ぐ人が現れればと期待したい。

尚、書肆いいだやのホームページ:http://www6.wind.ne.jp/iidaya/に記載されていない情報は個人情報としてPDFより消去させて頂きました。

いいだやさんのあいさつ文は以下↓をクリックして下さい。

iidaya_aisatsu.pdfをダウンロード

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2025  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)