08C_老人の寝言

Feed

2021年4月27日 (火)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲15:悲しき日本人の同調圧力;オレ様の 老害まさに 鯉のぼり。20210427。

2021(大正110年)年4月27日(火)
昨日は晴れ。ざっそう句;オレ様の 老害まさに 鯉のぼり。一枚の連絡用紙を探してあたふたする。他の資料の間に紛れ込んでいた。それにしても紙の資料が多すぎる。ほとんどゴミと紙一重の資料だが捨てられない。部屋中ゴミだらけ。やっとみつけて内容を確認。昨日は二件で用事外出。早めに昼飯を食いいざ出発。先ず、書類を受け取る。時間があるのでスーパーをウォッチング。二点購入。次に主たる用事。議論・意見がでたが集約した。用事が済んでから仲間と先輩のこと等長話。オレ様も日々老害をばらまいていそうだ。ネタ切れ近くになり解散。スーパーで食品。ようやく燃料メーターが下がってきたがガソリン価格は14O円台で高め。給油は先延ばし。予定より早く帰宅。かみさんがこの用事は?と聞く。忘れた。マァ、どうでもよい用事だと話す。かくて一日が過ぎた。いよいよ鯉のぼりの季節。粕川沿いの鯉のぼりも名所にも鯉が泳いでいるだろう。アメダス最大風速WX10.9m/s。やや強い風が吹いていた。帽子が飛ばされそうだった。

Iob_2021_saisyokara_tuxpaintjtrim_2
原ファイル名=「IOB_2021_SAISYOKARA_TUXPAINT&JTRIM_20210427.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

472 回視聴
 

Provided to YouTube by Teichiku Entertainment, Inc. 東京五輪音頭(英語バージョン)~TOKYO GAMES ONDO~ · ハルオロイド・ミナミ ...

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲15:悲しき日本人の同調圧力

政府の悪政はやってる感だけは大宣伝しているが、その宣伝を裏読みすると実効ある政策が無いと言うことを如実に現している。コロナワクチンが何箱配布されたか等は無能・無策を隠すためのまさにゴミ宣伝じゃないか。国民は何時になったらワクチン接種ができるかイライラしているのが実情だ。

我思ふ。悪徳政治家連中・悪徳官僚連中は税金の掻っ払いを第一優先にして、巨額の税金投入を画策するが、その税金は途中でほとんど蒸発してしまう。悪徳政治家連中・悪徳官僚連中は悪徳税金ブローカーと紙一重では無いか。それほどの税金の無駄使いを止めて、ワクチン開発に税金を投入していれば、今日本はワクチン大国になれていた筈だ。もはや、日本はあらゆる面で後進国になってしまった。その元凶は、悪徳政治家連中・悪徳官僚連中とそこから生まれる老害だ。これこそ、現代日本病だ。

昔、イギリスはイギリス病に苦しんできたが、そのウイルスが日本に感染したと言えるのだろうか。それなら、イギリス病を克服したイギリスに学べば良い。だが、老害で頭が腐っている。トホホだ。

その腐った頭が、新型コロナウイルス感染症対策を考えても、出てくる対策は戦前の大本営指令以下の情けない内容に過ぎないのが実情では無いか。ウイルスを見える化すれば対策はだれにでも分かる。でも、それを行えば悪徳政治家連中・悪徳官僚連中の無能の証明になってしまう。トホホだ。

オレ様も、昔のイギリス病感染症にかかったのか。ともかく、イギリス病も日本病もお断りしたい。ウイルスは宣伝に乗ってくるのでは無く、チャンと物理的経路を経て移動するのだ。悲しき日本人は悪徳政治家連中・悪徳官僚連中・大本営の宣伝に惑わされているようだが、本当はどうなのか。

そもそも、緊急事態宣言がなにか胡散臭いのを国民は見抜いている。もう、オレ様の脳内も、グチャグチャだ。TUXPAINTで一度作成したデータを再利用してきたが。今回、最初から描画してみた。嗚呼、白紙に描画できるのは最高だ。

内閣総理大臣もさぞかし白紙に自由に自分の夢が描きたいと思っているだろうと妄想されてくる。遠慮は要らない。いざ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 272.4 247 118 25129.6 11.4 16.1 6.8 9.3 10.9 12.9 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年4月26日(1時間ごとの値) 1年の 32% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年4月26日 (月)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲15:国政選挙三連敗で雪隠詰めの苦境に立つ迷将;脱コロナ 満車に近い 遊園地。20210426。

2021(明治154年)年4月26日(月)
昨日は曇り時々晴れ。ざっそう句;脱コロナ 満車に近い 遊園地。幾つかの用事のため早お昼を済ませて用事外出。最初にコンビニで二件。タウンウォッチングで某ショップを覗く。チョット気まずいが何も買わずに退出。公園の駐車場に駐車して周辺を散歩。ツツジの花が満開、藤の花も開花中だ。散歩後、車中で暫し休憩。次の用事に向かう。工事現場を見て時間調整。用事は順調に終わった。これもコロナ様のおかげか。予定より早めに帰宅。昨日は三つの国政選挙が行われたがWEBニュースでは自民党全敗らしい。接ぎ木した柿の木を見た。穂木は未だ発芽していない。枝を切ったので幹からも芽が伸び始めている。不要な芽を落とした。枝を切り落とされた柿の木は何を語っているのか。あの枝を切られたから、ここから枝を伸ばしてやるぞ云々。

Iob_2021_kaki_tugiki_tuxpaint_20210
原ファイル名=「IOB_2021_KAKI_TUGIKI_TUXPAINT_20210426.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

Iob_2021_saisenkyo_hirosima__202104
原ファイル名=「IOB_2021_SAISENKYO_HIROSIMA_参議院広島再選挙_20210425.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

2097 回視聴 2 年前
 

以前作ったアメリカ大陸横断鉄道.

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲15:国政選挙三連敗で雪隠詰めの苦境に立つ迷将

WEB情報によると、雪隠詰めとは、「将棋で、王将をすみに追い込んで詰めること。逃げ道のない所へ追いつめる意にも使う。転じて、ひどい窮地に追い詰められること。」との事だ。

将棋に雪隠詰めという手があったとは知らなかった。トイレに入ってドアが開かなくなり閉じ込められたという記事を読んだ事がある。めったにあることではないが、まれにはあるようだ。車のキーを抜かずにロックしてしまうという失敗も経験者が多そうだ。自宅から合い鍵を持参してもらった経験がある。こう言う時に携帯は不可欠だ。

将棋の雪隠詰めは、ゲーム終了ということだ。

2018-04-11 へぼ将棋 王は詰んでも 金守る 大局観欠乏症

「アナログTV放送の中止(改題):05C_技術 回顧と展望:技術の集大成であったアナログTV放送とその方式設計;ゴミの様な巨大物件に惑わされるな!;へぼ将棋 王は詰んでも 金守る。180411。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/04/tv05c_tv-9128.html)。(2018年4月11日 (水))」で、「相変わらず、モヤシを最初に買う。適度の重量があり、沢山買った気分が味わえる。おとり商品で安めの価格設定になっているのだろう。安いと思った卵の価格は1000円以上買った場合で、レジで恥をかいた事もある。勘違いで買い物籠に入れた物は、レジで遠慮無く返す。消費者が一円でも金を守ろうと品定めをしているのは、へぼ将棋では無い。そうしなければ、生活が詰んでしまうのだ。」と書いた。

雪隠詰めでドアを壊して出てくるのが最後の手段となろうが、大抵はそれ以上のアイデアが浮かぶらしい。過去記事を再読して自己採点するとちょっと厳しい。庶民は、へぼ将棋で金を守る感覚も少ないのであろう。

我が人生で、将棋を初めて知ったのは、近所の爺さんからであった。駒の動かし方程度しか分からず、無名の将棋ソフトに負けてしまう。政治の世界の雪隠詰めはミモノであるに違いない。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 341.8 248 117 24857.2 14.2 21.6 9.8 11.8 8.7 4.5 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年4月25日(1時間ごとの値) 1年の 32% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年4月25日 (日)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲14:緊張感が全く無い緊急事態宣言;広島の 天気読みたい バロメータ。20210425。

2021(皇紀2681年)年4月25日(日)
昨日は晴れ。ざっそう句;広島の 天気読みたい バロメータ。昨日は終日宅内閑居。パソコンでデータ整理。TUXPAINTをノートパソコン1にインストしてあるがはんこが選べない。そこではんこのフォルダを作ってそこへデータを入れてみたらはんこが選べた。ノートパソコン2のフォルダをコピーすれば沢山のはんこが選べそうだ。DOS/Vパソコンが流行していた頃、お絵かきソフトKIDPIXを買って子供に使わせたのを思い出した。TUXPAINTはKIDPIXの類似品で、子供の直感で使えるので老人にも使いやすい。まだ使い込んでいないが、音声も出てくる。これも教育効果を考慮しているのだろう。ワードで作文。問い合わせのメール。ビジネスメールにビジネス以外の問い合わせ。さてどうなるか。庭の片隅にはコデマリの白い花が咲いている。先日、グラジオラスの球根を買ってきたが植えるのを忘れた。高接ぎをした柿の台木から脇芽が出始めた。いよいよ樹液が回り出したようだ。その樹液が穂木に回れば活着したしたことになるのだろう。緑色の芽は見えているがまだフィルムを破って出てこない。気長に待つ。

Iob_2021_reuse_tuxpaintjtrim_202104
原ファイル名=「IOB_2021_REUSE_TUXPAINT&JTRIM_20210425.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

191 回視聴 1 年前
 

カスミの唄 ♪『昔の名前で出ています』 作詞:星野哲郎 作曲:叶 弦大 ♪唄:緑咲香澄 伴奏:Piano by Koo Yatagaws 歌唱、伴奏はいずれ ...

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲14:緊張感が全く無い緊急事態宣言

そもそも論だが、当局はCOVID-19感染者数を発表するが、感染率は発表していない。統計資料はサンプリング方法が重要で、母数を明確にして初めて有効な対策が出てくる。日本の現在の発表方式は、戦前の空襲で飛来した爆撃機の数を報じるのと似ていると妄想されてくる。当時なら、20機飛来しても、数機と発表したかも知れない。大本営は徹底的に国民を欺いてきた。当局は大本営とどう違うのか。

Iob_2021_hit_kensuu_kw_2021_04
原ファイル名=「IOB_2021_REUSE_TUXPAINT&JTRIM_20210425.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

CEEK.JPでキーワード検索するとヒット件数が表示される。CEEK.JPのサーチロボットは5分に一度程度報道サイトを巡回しているようだ。あるサイトが新しい情報を発出すればサーチロボットに捕捉される。

そこで、「緊急事態宣言」を毎日検索してその日毎のヒット数の増減を調べて見た。定常状態では日々100~200件程度の変動があるが、ある日その変動が増加に転じたのが分かる。これは、「緊急事態宣言」を発出するという当局の動きとも連動しているだろう。

イソップ物語にオオカミ少年の話がある。この説話の意味は解説するまでも無いが、この世の中にはオオカミ爺さんもオオカミ婆さんもいるわけだ。緊急事態宣言も今度で三回目になるが、その定義は毎回変わっているように感じる。緊急事態宣言で損害を受ける業者への保証範囲と額が緊急事態を決めているようで、国民はオオカミ爺さんの餌にされるだけだ。オオカミ爺さんは緊急事態だ緊急事態だと騒いで、税金をかすめ取る。国民は、オオカミに脅かされて逃げ惑うばかりだ。

現代は、分業社会で、税金を分捕る方法も洗練されて組織化されており、納税者はお上に逃げ惑う村民さながらで、税金のことなど気付かない。せいぜい、今度は給付金が出るかと朝三暮四を期待する程度だ。

日本の大本営体質は戦前と少しも変わっていない。これじゃ、国民はオオカミの食い物にされてしまう。

************************

BLOGOSオリジナル

  1. 「平時」の日本、「有事」のイギリス 明暗分けたコロナ対策

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 370.1 249 116 24515.4 15.4 22.5 7.4 15.1 4.3 11.8 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年4月24日(1時間ごとの値) 1年の 32% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年4月24日 (土)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲13: コロナに勝った証のオリンピックが歴史の笑いものになる日;貼り変わり 開戦告げる 選挙ビラ。20210424。

2021(昭和96年)年4月24日(土)
昨日は晴れ。ざっそう句;貼り変わり 開戦告げる 選挙ビラ。午前、昨年の資料拾い読み。一年経つと頭の中は真っ白になっている。苗箱に灌水。クローバーが発芽したようだ。種子はごま粒の数分の一程度で一粒単価は安い。WEB情報によると、「標準粒数は1gあたり1500粒;1kg[タネ]=通常販売価格:2,200 円」程度との事だ。一粒は1ミリグラム以下。これを栽培して種子を売る商売も大変だ。以前、アマランサスを栽培したが微細な種子と砂粒等の異物の選別が出来ず食べられなかったことを思い出す。初回発送した資料が届いたと連絡があった。午後、後半散歩を兼ねて、回覧板を回し、配り物をした。途中、雑草を数本引き抜いた。雑草の根が大地をつかむ力は非常に大きい。格闘して何とか勝った。無理して引き抜くと、抜けた時後方に転倒して危険なのだがつい手を出してしまった。貰い物の竹の子で、竹の子飯など、旬の食べ物を味わった。辻の選挙立て看板が貼り変わっていた。湿度が低いようだ。鼻の中が乾燥している。みどり市で山火事のニュース。今朝の室温は10℃と低い。放射冷却か。

Iob_2021_reuse__tuxpaintjtrim_20210
原ファイル名=「IOB_2021_REUSE__TUXPAINT&JTRIM_20210424.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

47:29 再生中
2.1万 回視聴 6 年前
 

地獄のインパール作戦を生き延びて 望月耕一さん2014年8月16日 第17回静岡平和のための戦争展8月15日~17日にて.

字幕

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19(新型コロナウイルス感染症)流行狂騒曲13:
コロナに勝った証のオリンピックが歴史の笑いものになる日

現代は政治もオリンピックもCOVID-19も巨大な利権と紙一重だ。政治家と言っても、無冠の金に綺麗な政治家は貴重品だが、政治家と言えば、現在の日本では特権が付与された議員と見られるのが常識か。政治家も選挙に落ちればタダのヒトというギャグモドキが政治家の実態を如実に現している。

そこで、政治家の登竜門が、票集めになる。政治家にとって、当選してしまえば、投票してくれた支持者の顔は直ぐ忘れてしまうのだろう。

ここで、メモ。YouTubeをBGMとして流していたが、ぷつりと切れてしまった。土曜日の朝なので、掛け流し視聴者が多いと渋滞するのだろう。YouTubeはオレ様のアクセス履歴を蓄積しており、これはどうと適当に番組を突っ込んでくる。これも不気味だ。YouTube突っ込んでくる番組のアクセス数も正式なアクセス数にカウントしているのか。アクセス数が多い番組に広告を入れれば、広告効果も高まる。広告が高く売れる訳だ。

横道に逸れた。オレ様は何を書こうとしていたのか。コロナに勝った証のオリンピックというキャッチコピーが秀逸だということだったケ~。

コロナに勝つ武器と言えばワクチンだろう。そのワクチンが戦前の武器の竹槍級なのだから笑えるのだ。YouTubeで竹槍訓練のニュースを検索してヒットした動画。

************************

181万 回視聴 2 年前
 

この動画の姉妹編 【 奇跡体験 アンビリバボー 特攻で 9回出撃し 9回とも 生還した男 】 2019年 8月15日 削除されても 何度でも アップする ...

************************

「心象の足跡:残照雑記:老人の寝言:体育の授業(改題):鬼の大松の『なせば成る』と抗命の佐藤幸徳中将;嗚呼日本 逃げて隠れて する悪事。171028。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/10/post-2bcf.html)。(2017年10月28日 (土))」で、「旧日本陸軍では主な編制単位に「総軍」、「方面軍」、「軍」、「師団」、「旅団」、「連隊」、「大隊」、「中隊」、「小隊」、「分隊」があったとの事であり、組織から見れば、部下でもあり部下を持つ身でもあった。数少ないインパール作戦の戦場からの生還者であったと言うと佐藤幸徳の抗命も大松監督生還の一因であったかも知れない。 戦場で部下を動かす事は大変であろう。部下は上官の全てを冷静に見守って自分の行動を決める事であろう。『おれについてこい!』『なせば成る』という言葉を凡人が吐いても響かない。 思うに、各界のリーダーも自分の利害得失に執着せずに捨て身の覚悟で『おれについてこい!』『なせば成る』と率先垂範すればその集団も活力を持って生き返るのではないか。 最後の勝敗と生死を決めるのに精神力も不可欠であるに違いない。ともかく、実際のスポーツ、教育や人生等の場面では見える体力はもてはやされるが、見えない胆力には関心が集まらない。」と書いた。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 336.3 250 115 24145.3 14.0 21.4 8 13.4 5.7 12.4 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年4月23日(1時間ごとの値) 1年の 32% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2



2021年4月23日 (金)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19流行狂騒曲12:嗚呼、死に体脱出でノイローゼ:ワクチンもオリンピックも何もかも解散のためか;葉桜や 空砲乱射 ノイローゼ。20210423。

2021(大正110年)年4月23日(金)
昨日は晴れ。ざっそう句;葉桜や 空砲乱射 ノイローゼ。午前、郵便物発送準備。手紙への返信を書く。プリンターが無いので手書きだが、まともな便せんも予備が無いので困った。レターケースにあった貰い物の封書・便せんセットを使った。午後、発送。その後、来客があり雑談。知人が資料等を届けてくれた。鼻がムズムズしてクシャミが出た。花粉症かと疑ってはなこさんを見たが花粉の飛散は少ない。アメダス最高気温TX=24.4℃。夏日直前の暑さ厚さだ。季節の変わり目に体が対応できないのか。政府は三度目の緊急事態宣言を今日にも決定するらしい。我がアイドルのモグちゃんのようにあちこち出没するモグラタタキを思い出す。解散に向けて空砲を乱射するが全て徒労で終わるだろうと妄想されてくる。

Iob_2021_reuse_covid19_20210423
原ファイル名=「IOB_2021_REUSE_COVID-19_20210423.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

朝日新聞デジタルは、「「強く短く」3度目の宣言 見通せぬ効果、政府に危機感。;url=https://www.asahi.com/articles/ASP4Q7GNLP4QUTFK00Y.html。(西村圭史2021年4月23日 5時00分)」というタイトルで、「 政府は東京都、京都府、大阪府、兵庫県の4都府県に3度目の緊急事態宣言を出す。今回の対策は「強く短く」を基本に、飲食店での酒類提供の自粛や、デパートなど大型商業施設も含む休業要請などを軸とする。想定した2週間余りの期間内に、感染防止効果を一挙に高めたい考えだ。」と報じた。

************************

2 回視聴 1 日前
 

日本の歌・心の歌♪『石狩挽歌』“Ishikari Elegy” Words & Music作詞:なかにし礼作曲:浜圭介Song & Dance♪うた:緑咲香澄ダンス: ...

新着

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19流行狂騒曲12:嗚呼、死に体脱出でノイローゼ:ワクチンもオリンピックも何もかも解散のためか

財務省は、「令和2年度第3次補正予算及び令和3年度予算について。;url=https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/202102/202102c.html。(> 広報誌「ファイナンス」 > 令和3年2月号 > )」というタイトルで、「この結果、令和2年度第3次補正後予算の総額は、一般会計第2次補正後予算に対して歳入歳出ともに15兆4,271億円増加し、175兆6,878億円となる。 また、令和2年度の公債発行額は112兆5,539億円となる。」と報じた。

オレ様は、悪徳政治家連中・悪徳官僚連中の行動原理は、「引っかき回して上澄みを取る」ことだと偉大な発見をした。美味しい上澄みは悪徳政治家連中・悪徳官僚連中が掻っ払い、沈殿した厄介なお荷物は、国民に押しつけられるのがこの世の常では無いか。

安倍晋三前政権から延々と続くCOVID-19流行狂騒曲を聞き続けると、もうウンザリする。それどころか、国民はノイローゼにかかりそうだ。善良な国民は俺のノイローゼは自分が悪いと勘違いして、コロナ鬱になりかねない。悪徳政治家連中・悪徳官僚連中が諸悪の根源なのだ。奴らこそ、国賊で、数世紀前ならギロチン物なのだ。お人好しの日本人。

ワクチンを買う金は税金だが、支払う途中で大半が蒸発してしまうのでは無いかと妄想されてくる。蒸発した税金はどこへ消えるのか。ともかく、悪徳政治家連中・悪徳官僚連中の「引っかき回して上澄みを取る」という行動原理には、アクセルとブレーキを同時に踏むような危ない要素が癒着している。その機能が作動するわずかな時間差を使って食い逃げするのだ。昔なら、二足の草鞋と言ったようだが、昔の方が大らかで、ご本人も限界を弁えていたようだ。現在も、ご本人は悪事を働いているのは認識しているはずだと思うが、どうなっているのか。

「引っかき回して上澄みを取る」が公理なら、「悪徳政治家連中・悪徳官僚連中」はノイローゼにならないという定理が導けそうだ。

日本の桜開花前線は北海道まで北上しているようだ。まだ、散りきっていないのは、あの現代の花咲かせ爺が官邸の桜の枯れ木に万札の花を咲かせた桜を見る会の桜だ。万札が、オレ様の前まで散ってくるまで気長に待とう。現代の花咲かせ爺が咲かせた桜も税金じゃ無いか。税金を返せと言いたくなる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 424.2 251 114 23809.0 17.7 24.4 10.5 13.9 8.5 10 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年4月22日(1時間ごとの値) 1年の 31% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年4月22日 (木)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19流行狂騒曲11:嘘と無能で金縛り;一秒の苦楽を競う夜行便。20210422。

2021(明治154年)年4月22日(
昨日は晴れ。ざっそう句;一秒の苦楽を競う夜行便。午前、播種した苗箱に灌水。畑の様子を見る。接ぎ木した柿の台木から芽が出始めた。いよいよ樹液が動き出したか。穂木の芽がグングン膨らんで接ぎ木フィルムを破れと観察を続けているが...。芽は緑色がかっているので発芽すると期待している。チュウリップの花弁は既に散っていた。来客があり雑談。昼食にサンショウの葉の天ぷらが出てきた。何とも言えない香りだ。時々、モンシロチョウを見るようになった。老人力のお蔭で、暑さ寒さに耐える幅が狭くなったように感じる。無理せず調整する必要がある。郵便物の発送準備。玄関のクンシランが咲き始めた。毎年この頃咲いている。黒電話で以来事一件。先日は数日前のガラケーへの着信へ発信。携帯はほとんど充電器の上にある。COVID-19は第4波に入ったようだ。解除されたCOVID-19対応緊急事態宣言が再度発出されるようだ。政府の対策は後手後手で、国民は疲労感と不平ばかりが実情だろ。一度走り出せば、もう玉砕しか無さそうだ。

Iob_2021_reuse_cat_tuxpaintjtrim_20
原ファイル名=「IOB_2021_REUSE_CAT_TUXPAINT&JTRIM_20210422.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

日刊スポーツは、「管首相、緊急事態宣言23日に決定 東京・大阪・兵庫に3度目発令へ。;url=https://www.nikkansports.com/general/news/202104210000959.html。([2021年4月21日23時27分])」というタイトルで、「菅義偉首相は21日、新型コロナウイルス感染が広がる東京都、大阪府、兵庫県に対する緊急事態宣言発令を23日の対策本部会合で決める意向を固めた。期間は4月下旬からの大型連休を含める方針。京都府も発令対象とする方向だ。政府は宣言に伴う休業要請など具体的措置の調整を進めた。」と報じた。

************************

891 回視聴 1 年前
 
 

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草;COVID-19流行狂騒曲11:嘘と無能で金縛り

COVID-19流行の第4波が国民の関心事になっている。一方、政権の最大目標は利権の維持・解散総選挙の勝利しか無いようなのが現実。そのために色々な布石を打っている。菅義偉内閣総理大臣の訪米もワクチン外交もそれに尽きるようだ。名目は、国民の安心安全だろうが、本音は政権の延命・利権の確保しか頭に無いように妄想されてくる。

日経ビジネスは、「日の丸ワクチン出遅れ、安全保障の視点を欠いた。;url=https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00278/042000004/。(2021.4.21;田村 賢司 日経ビジネス編集委員)」というタイトルで、「ワクチン接種が遅れる主因の一つは、国内で開発したワクチンがないことだ。米欧中ロは、国が安全保障の柱と位置づけ、徹底した産業育成をしてきた。日本は国民のワクチンへの不信感もある。政府支援がなければ周回遅れが続く。」と報じた。

毎日新聞は、「首相「9月までにワクチン供給めど立った」 ファイザー社と合意。;url=https://mainichi.jp/articles/20210419/k00/00m/010/040000c。(2021/4/19 10:21(最終更新 4/19 12:13) 321文字)」というタイトルで、「菅義偉首相は19日午前、新型コロナウイルスのワクチンを巡り、米国訪問中に行った米ファイザー社トップとの電話協議について、「我が国の(接種)対象者に対し、確実にワクチンを供給できるよう追加供給を要請した。9月までに供給されるめどが立ったと考えている」と述べた。国内の接種対象者(16歳以上)全員分のワクチン確保に見通しが立ったという認識を示したものだ。首相官邸で記者団に語った。」と報じた。

そもそも論だが、米国まで行って、電話会談とは何となく胡散臭い。現代は、海外との緊急テレビ会談も行おうとすれば直ぐに出来る時代だ。「ワクチン供給めど立った」とは、主観の表明に過ぎず、これも100%保証できる内容では無い。ワクチン供給契約にサインする写真でも出れば、それなりの信憑性があるかも知れないが、解散総選挙までの国民に期待感を与えるだけのパフォーマンスで終わると見た方が妥当かも知れない。

TBS NEWSは、「衆院“任期満了”まで半年 2連ポスターで浮かび上がる党内人気。;url=https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4250730.html。(21日 15時10分)」というタイトルで、「10月の衆議院議員の任期満了まで21日でちょうど半年となりました。こうした中、与野党の議員は選挙にまつわるあるモノをめぐって対応に追われています。 東京有数のベッドタウンとして知られる町田市。街中でこの日、慌ただしく行われていたのは国会議員のポスターの貼り替え作業です。~。菅総理は自民党の選挙の顔となれるのでしょうか?」と報じた。

先日、用事外出した時も、2連ポスターが貼られており、選挙が近いのかと感じた。最近、NHKのワクチン報道がうざったく感じている。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 450.4 252 113 23384.8 18.8 24.5 13.5 11 7.8 12.5 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年4月21日(1時間ごとの値) 1年の 31% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2


************************

CEEK.JPでキーワード「ワクチン 確保」のニュース検索(上位100件=新しい順):      
検索日:平成33年4月22日(木)1時07分      
1283 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複4件は非表示です) 次の100件 →    
EU、ファイザー製ワクチン1回当たり15.5ユーロで調達=報道 (経済) 00:29 ロイター  
首相「自治体の接種体制支援を」 関係閣僚に指示 (政治) 21日 23:24 日本経済新聞  
EU、ファイザー製ワクチン1回当たり15.5ユーロで調達=報道 (経済) 21日 23:19 ロイター  
英国 ファイザー製コロナワクチンによる副作用死亡... (国際) 21日 22:30 Sputnik  
東京都 新型コロナ 843人感染確認 2回目の宣言解除後最多 (社会) 21日 22:23 NHK 1
アストラゼネカ製ワクチン「必要ない」 イスラエル (国際) 21日 22:11 テレビ朝日  
早期接種、デジタルの壁 履歴管理に不安残す (経済) 21日 22:00 日本経済新聞  
大阪医療崩壊でも吉村知事が緊急事態宣言を遅らせ... (その他) 21日 21:32 LITERA  
政令指定都市「戦略的にワクチン供給を」河野... (地方・地域) 21日 21:10 NHK 1
「強い危機感」の首都圏9首長がウェブ会議 ワ... (地方・地域) 21日 20:41 東京新聞  
去年一時 医療体制ひっ迫した東京 墨田区 “第4波”... (社会) 21日 20:30 NHK 1
下村氏「外交努力水泡、あってはならない」 ワクチ... (経済) 21日 20:20 SankeiBiz  
インドの病院で酸素漏れ 治療中コロナ患者ら22人死亡 (国際) 21日 20:15 朝日新聞  
宮城県内 医療従事者向けワクチン 5月中に8万... (地方・地域) 21日 20:05 フジテレビ  
菅首相 ワクチンの円滑な接種で指示 “自治体支援に万全を” (政治) 21日 19:52 NHK 1
ワクチン接種本格化へ 未就業看護師に研修会 (地方・地域) 21日 19:48    
新型コロナ ワクチン接種に備え人材確保へ 潜... (地方・地域) 21日 19:44 フジテレビ  
下村氏「外交努力水泡、あってはならない」 ワクチ... (政治) 21日 19:24 産経新聞  
首都圏9都県市がメッセージ 変異株流... (エンターテイメント) 21日 19:17 サンケイスポーツ  
新型コロナ 21日 新たに26人の感染確認 過去最多 (地方・地域) 21日 19:08 NHK 1
中小企業支援へ給付金再支給など要望 札幌商工会議所 (地方・地域) 21日 19:01 北海道新聞  
観光バス ワクチン接種会場までの移動手段と... (地方・地域) 21日 18:54 NHK 1
接種券 段階的に発送 青森市 (地方・地域) 21日 18:49    
中国ワクチン、有効率わずか50% 南米に動揺と失望が広がる (国際) 21日 18:45 ニューズウィーク  
東京など「ワクチン重点供給を」 都議会自民が二階氏に (政治) 21日 18:42 朝日新聞  
ワクチン集団接種…不調を訴える人も 予約も... (地方・地域) 21日 18:40 フジテレビ  
市長会「“ワクチン”戦略的に供給を」 河野規制改... (社会) 21日 18:32 NHK 1
医療従事者確保へ「潜在看護師」向けのワクチ... (地方・地域) 21日 18:18 NHK 1
長崎県知事 「高齢者用の十分なワクチン量は... (地方・地域) 21日 18:14 フジテレビ  
感染再拡大「第4波」に備え 墨田区 医療体制など整備 (地方・地域) 21日 18:12 NHK 1
政令指定都市市長会「ワクチン戦略的に供給」... (地方・地域) 21日 18:10 NHK 1
高齢者ワクチン接種予約で混乱の都城市 集団... (地方・地域) 21日 18:09 NHK 1
政令指定都市市長会「ワクチン戦略的に供給」... (地方・地域) 21日 18:06 NHK 1
日本政府 新型コロナワクチン 米ファイザーに5000万... (国際) 21日 18:04 Sputnik  
G7外相、5月に対面会議―2年ぶり、ロンドンで開催 (国際) 21日 18:00 英国ニュースダイジェスト  
政令指定都市「戦略的にワクチン供給を」河野... (地方・地域) 21日 17:58 NHK 1
九都県市首脳会議、変異型の対策強化などを国に要望 (地方・地域) 21日 17:52 日本経済新聞  
変異株流行地との往来自粛を 首都圏9都県市がメッセージ (その他) 21日 17:39 産経新聞  
小山市で一般高齢者にワクチン集団接種始まる (地方・地域) 21日 17:17 NHK 1
“春の政治決戦”衆院北海道2区補欠選挙 選挙戦を追う (地方・地域) 21日 17:16 NHK 1
米国務省、渡航中止勧告を世界の8割に拡大へ 「前例... (国際) 21日 17:11 BBC  
韓国外交部長官、「米国とワクチン協議…『困... (中国・朝鮮) 21日 17:03 中央日報  
大阪府 緊急事態宣言要請「早急に検討して判断」菅首相 (政治) 21日 16:48 NHK 1
ファイザーに新型コロナワクチン5000万回分追加求め調整急ぐ (政治) 21日 16:24 NHK 1
【速報】緊急事態「さらに厳しい対策を」 日本医師... (社会) 21日 15:59 フジテレビ  
韓国外相、ワクチン不足で米の支援期待 検査キット... (国際) 21日 14:59 ロイター  
「医療従事者をかき集める努力もせず、“緊急事態宣... (社会) 21日 14:19 AbemaTIMES  
五輪選手、来県できる? コロナ直撃、自治体... (地方・地域) 21日 14:00 女性自身  
ファイザー製5000万回分追加 全対象者分 確保へ (社会) 21日 13:58 フジテレビ  
首相「年内いっぱいとは聞いていない」 高齢者の接種完了 (政治) 21日 13:00 日本経済新聞  
ファイザー5千万回分の追加供給 実質合意 (政治) 21日 12:54 日本テレビ  
ワクチン追加、5千万回分で調整 首相「供給のめど立った」 (その他) 21日 12:36 共同通信  
医療従事者向けワクチン 5月中に8万人の対象... (地方・地域) 21日 12:26 フジテレビ  
米ワクチン技術移転されれば…韓国企業は6カ... (中国・朝鮮) 21日 11:20 朝鮮日報  
新型コロナワクチン追加、5000万回分で調整 フ… (社会) 21日 11:07 日刊スポーツ  
ワクチン追加、5千万回分で調整 (社会) 21日 11:05 デイリースポーツ  
さいたま・川口でまん延防止始まる 身構える医療現場 (地方・地域) 21日 11:00 朝日新聞  
大逆転演じた「平昌誘致」のように…韓国企業... (中国・朝鮮) 21日 11:00 朝鮮日報  
千葉・市川市“ワクチン予約”混乱…誤解で電話殺到 (社会) 21日 10:46 テレビ朝日  
今急がれるのは韓米「半導体・ワクチン同盟」 (中国・朝鮮) 21日 10:41 朝鮮日報  
重点措置、市川・船橋・浦安・松戸・柏市でスタート (地方・地域) 21日 10:30 朝日新聞  
韓国政府、直接契約のファイザー製ワクチン25... (中国・朝鮮) 21日 10:27 中央日報  
韓国野党議員「文大統領も日本のようにファイ... (中国・朝鮮) 21日 10:11 中央日報  
【為替本日の注目点】ドル円一時108円を割り込む (経済) 21日 10:08 サーチナ  
「想定甘かった」市長陳謝 倍率45倍、ワクチ... (地方・地域) 21日 10:05 下野新聞  
ワクチンを国民に届けよ 大規模計画の舞台裏 (政治) 21日 10:00 NHK 1
韓国 けさのニュース(4月21日) (中国・朝鮮) 21日 10:00 聯合ニュース  
ブラジル、ファイザー製ワクチン1億回分追加購入で... (国際) 21日 09:53 ロイター  
下田教授の世界経済まとめノート(本紙)<16... (地方・地域) 21日 09:40 愛媛新聞  
【取材日記】NYTも「韓国はワクチンでのろま... (中国・朝鮮) 21日 09:16 中央日報  
空振り連発…?菅義偉首相の「片思い」日米会談の... (その他) 21日 09:00    
広域的重症者受け入れ 国責任・主導で体制を/BS番組... (政治) 21日 09:00    
イ・ジェミョン京畿道知事「ロシア製ワクチン... (中国・朝鮮) 21日 08:51 ハンギョレ  
東京五輪 今こそ「勇気ある撤退」を! 私たちは東... (その他) 21日 08:33 HARBOR BUSINESS Online  
「韓米ワクチンスワップ」成功しても…米国は... (中国・朝鮮) 21日 08:15 中央日報  
大手の出展中止が相次ぐ「MWC」の会場をロボットで... (電脳) 21日 08:00 WIRED  
<新型コロナ>高齢者ワクチン 集団接種 27市... (地方・地域) 21日 07:38 東京新聞  
新型コロナ 舁き山笠、今年も延期 (その他) 21日 07:36 毎日新聞  
<新型コロナ>川崎市、ワクチン接種 24日か... (地方・地域) 21日 07:34 東京新聞  
韓経:韓米首脳会談を控えて中国を称賛した文大統領 (中国・朝鮮) 21日 07:33 中央日報  
NY市場サマリー(20日)米国株続落、ドル指数やや上... (経済) 21日 07:13 ロイター  
UPDATE 1-NY市場サマリー(20日)米国株続落、ドル... (経済) 21日 06:43 ロイター  
成人の半数接種の米国もかなわない、ワクチン普及... (その他) 21日 06:30 Forbes JAPAN  
橋下徹氏、大阪の緊急事態要請で提言「重症化リスク... (社会) 21日 06:29 スポーツ報知  
NY市場サマリー(20日)米国株続落、ドル指数やや上... (経済) 21日 06:18 ロイター  
韓国は米国から新型コロナワクチンを借りられるか (中国・朝鮮) 21日 06:08 ハンギョレ  
UPDATE 1-NY外為市場=ドル指数やや上昇、原油安で... (経済) 21日 06:03 ロイター  
【高論卓説】コロナ禍にこそ求められる公僕の在り方... (経済) 21日 05:54 SankeiBiz  
五輪選手、来県できる? コロナ直撃、自治体... (地方・地域) 21日 05:30 琉球新報  
ドル指数やや上昇、原油安で資源国通貨に売り=NY市場 (経済) 21日 05:18 ロイター  
【主張】緊急事態宣言 「感染抑止」へ先手を打て (その他) 21日 05:00 産経新聞  
高齢者ワクチン 恵庭市、来月以降の予約呼び掛け (地方・地域) 21日 05:00 北海道新聞  
高齢者ワクチン準備進む 東胆振・日高で券発送 (地方・地域) 21日 05:00 北海道新聞  
社説/3度目の緊急事態宣言 医療崩壊阻止へ対応策急げ (経済) 21日 05:00 日刊工業新聞  
日の丸ワクチン出遅れ、安全保障の視点を欠いた (その他) 21日 05:00 日経BP  
NY外為市場=ドル指数やや上昇、原油安で資源国通貨に売り (経済) 21日 04:58 ロイター  
1283 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複4件は非表示です) 次の100件 →    
    NHK件数= 18



************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2



2021年4月20日 (火)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:農家は生涯現役;雑草の 中にピカリと 小麦の穂。20210420。

2021(平成33年)年4月20日(火)
昨日は晴れ。ざっそう句;雑草の 中にピカリと 小麦の穂。朝方、新聞を取りに行ったついでに畑の様子を見た。青首大根はまだ発芽していない。種子が死滅していたか...。昨年、小麦を栽培していた場所に小さな小麦の株が雑草の中で穂を付けているのを発見。雑草に負けて絶滅したと諦めていた。何とか種子を採取できそうだ。元々、一粒のこぼれ種が発芽して実を付けた物を増やして栽培していた。米麦農家の生まれだが、米麦を栽培した経験が無かった。一度JAから小麦の種を購入して栽培した事もあった。それもいつしか絶えてしまった。昨年は伝説の自然農法家福原正信が育成したハッピーヒルも播種したがそれも失敗だった。まだ、残り種があるのか調べよう。もう稲の播種時期が近い。当地区では農事組合の種籾消毒が恒例で5月1日に行われる。高齢化で稲作農家も稲作から撤退し苗作りも不要になる。いつまで共同の種籾消毒が続くのだろうか。麦畑でヒバリが鳴いている風景を思い出す。音の風景にそのデータがある筈だ。聞いてみよう。黒電話二件。一件は予定。一件は東電の云々という怪しそうなもの。夜分に呼び出されて迷惑千万。

(3)畑で鳴くヒバリ
SOB_HIBARI-SAEZURI_20131030.mp3をダウンロード
ファイルサイズ:704 KB (720,896 バイト)
時間:約1分弱。

Iob_2021_reuse__tuxpaintjtrim_20210
原ファイル名=「IOB_2021_REUSE__TUXPAINT&JTRIM_20210420.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:農家は生涯現役

現役時代、半導体関係の仕事をしていた。定年扱いで退職できたが、自分は半導体部門が売却される前に退職できたのだが、外資系の会社へ移籍した部下が多かった。終身雇用という日本の産業体系が崩れた時代が来たのだ。

最近、あの名門企業・東芝が外資から買収提案を受けているというニュースが流れ、まさかと感じた。だが、シャープも外資の下に再生される時代になったのだ。企業も売り買いされる商品になってしまった。従業員も安心できない。

デイリー新潮は、「車谷前社長が引き寄せた東芝「解体」「身売り」のXデー、お粗末過ぎる辞任のウラ側。;url=https://www.dailyshincho.jp/article/2021/04200603/?all=1。(2021年4月20日掲載)」というタイトルで、「「救済色」が露骨    東芝の代表執行役社長兼最高経営責任者(CEO)の車谷暢昭氏(63)が4月14日、突如辞任した。東芝が開催した緊急記者会見には本人は出席せず、「東芝再生ミッションが全て完了し、現在かなり達成感を感じている。3年の激務から離れて心身共に充電したい」というコメントだけが代読された。 しかし、この言葉を文字通り受け止める人はまずいないだろう。それは、4月7日に表面化した英投資ファンド「CVCキャピタル・パートナーズ」による東芝買収計画に、「水面下で協力していたのが、CVC日本法人会長から東芝に転じた車谷氏本人だった」と、金融界や霞が関は見ているからだ。」と報じた。

退職後、失業保険を受けるため職探しをしたが、現役時代の経験を生かせる職業は見つからなかった。それなら、祖業の農業をやろうかと、見よう見まねで初めて見たが全然物にならなかった。現役時代の本業は集積回路の開発であったが、開発は人がやらないことをする宿命がある。人の真似事をしていれば二番煎じでライバルに後れを取る。そんな訳で、農業も種蒔きからやらねば面白く無い。これは、分業・専業という時代の趨勢からも外れる方向性だ。

WEB情報によると、東芝の概要は「 創業, 1875年(明治8年)7月 ... 従業員数(連結), 125,648名. 発行済株式総数, 4億5,500万株**.発行済株式総数: 4億5,500万株**
資本金: 2,001億7,500万円」との事だ。

多数の従業員が会社と自分の行方を心配していることだろう。もう故人になられた地域の先輩と雑談して、日本が食っていけない時代になったら、その時が農業の本当の出番だと慰め合った。終戦直後は、都会の人々は買い出し列車に乗って、地方へ食糧の買い出しに出かけて、命を繋いできたのだ。闇米に手を付けるのは潔くないと餓死した高潔な人もいたと聞く。

日本も国際貿易で外貨を稼げなくなれば食糧で外国に負けてしまう。COVID-19もワクチンという国防力が無ければ外貨は出て行く一方でじり貧になってしまう。東芝よ何処へ行くと同時に日本よ何処へ行くも気がかりだ。

政治家も企業経営者もサラリーマン化して国民の苦しみは二の次なのが実情のようだ。その日暮らしが出来れば良いのだろう。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 348.6 254 111 22520.0 14.5 19.7 9.6 10.1 6.8 12.3 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年4月19日(1時間ごとの値) 1年の 30% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2


************************
CEEK.JPでキーワード「東芝 買収」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20210420-7:42

714 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複5件は非表示です) 次の100件 →
車谷前社長が引き寄せた東芝「解体」「身売り」のX... (経済) 06:10 デイリー新潮
【東芝 迷走の波紋】(上)高まるファンドの存在感 (経済) 06:00 SankeiBiz
東芝、CVC にらみ合い続く 資金調達難か、具体案提示なし (経済) 06:00 SankeiBiz
東芝・車谷前社長、元「三井銀行のプリンス」が “... (社会) 06:00 Smart FLASH
車谷氏を封じた“即断”東芝・永山社外取締役の人物像 (経済) 05:30 毎日新聞
「車谷流」再生、不信感も 東芝リストラ、人手しわ寄せ (その他) 05:00 朝日新聞
車谷CEO辞任でも苦境は変わらず…東芝が抱えてい... (その他) 05:00 現代ビジネス
東芝買収提案、足踏み CVC、仕切り直しか (国際) 02:01 毎日新聞
【日本】東芝、買収提案にらみ合い[電機] (国際) 00:05 NNA
CVCの買収提案 東芝が拒否の見方強まる 社長辞任で混乱 (経済) 19日 20:41 毎日新聞
強いポンドは本物か 上昇一服、東芝提案など重荷 (経済) 19日 20:41 日本経済新聞
東芝、買収に群がるファンドの狙いはキオクシアだ…... (経済) 19日 19:00 Business Journal
オアシス、東芝に最高水準の企業統治求める-銀行に... (経済) 19日 18:52 Bloomberg.co.jp
きょうの国内市況(4月19日):株式、債券、為替市場 (経済) 19日 15:49 Bloomberg.co.jp
[概況/前引け] 売り一巡後は小幅高に。半導体関連と... (経済) 19日 11:40 日本証券新聞
東芝が大幅続落、買収問題の先行き不透明な状態続く (経済) 19日 11:02 ロイター
ホットストック:東芝が大幅続落、買収問題の先行き... (経済) 19日 10:56 ロイター
相場展望4月19日 夏以降の米金融政策転換で『パウエ... (経済) 19日 10:51 財経新聞
東芝の株主が報われる日、やっと来るのか (経済) 19日 10:41 WSJ
[概況/10時] 売り一巡後、値を戻した。東芝は続落、... (経済) 19日 10:10 日本証券新聞
韓経:アクティビスト・ファンドの干渉・CEOの... (中国・朝鮮) 19日 09:40 中央日報
<東証>東芝が6%超安 買収の先行き不透明感で (経済) 19日 09:22 日本経済新聞
<東証>東芝が売り気配 「英CVC、買収提案を当面保留」 (経済) 19日 09:06 日本経済新聞
東芝への外資の買収提案 最後は政府がブロックも? (電脳) 19日 09:00 ASCII.jp
TOPIX反落、新型コロナ深刻化や米中対立懸念-陸運... (経済) 19日 07:50 Bloomberg.co.jp
東芝、不正会計の教訓生きる 危機拡大防いだ取締役... (経済) 19日 06:08 SankeiBiz
東芝が「量子暗号」事業化へ 未来社会の基盤、政府... (経済) 19日 06:02 SankeiBiz
東芝キオクシア買収観測の米半導体幹部が真相を激... (その他) 19日 05:09 ダイヤモンド・オンライン
トリチウム 東電 東芝=山田孝男 (その他) 19日 02:01 毎日新聞
突如辞任!東芝・車谷が「利益相反」ディール (経済) 18日 14:45 FACTA ONLINE
「東芝買収提案」騒動ではWBS圧勝!... (エンターテイメント) 18日 06:00 日刊ゲンダイ
東芝社長交代 車谷氏の天命 (経済) 17日 19:46 日本テレビ
不死身の男!西武ダーモディ入団会見「コントロール… (スポーツ) 17日 15:48 日刊スポーツ
東芝、買収計画協議見送り 英ファンド具体案提示なく (経済) 17日 13:49 産経新聞
日米声明「台湾海峡」明記 初の会談 AIニュース(... (その他) 17日 13:19 日本経済新聞
東芝、買収計画協議見送り 英ファン... (エンターテイメント) 17日 12:43 サンケイスポーツ
東芝、買収計画の協議見送り (社会) 17日 12:10 デイリースポーツ
東芝、買収計画の協議見送り 英ファンドから具体案提示なく (経済) 17日 12:09 共同通信
英投資ファンド、東芝買収の具体案示さず (経済) 17日 10:53 共同通信
東芝買収、攻防激化 非公開化案に経営陣反発―英フ... (経済) 17日 07:38 時事通信
東芝、車谷社長“電撃解任”、CVCとの関係に疑惑…... (経済) 17日 06:00 Business Journal
東芝の綱川体制と従業員が直面する“いばらの道” (経済) 17日 05:30 毎日新聞
東芝 上場維持図る 買収反対へ…幹部「株主に説明つかず」 (経済) 17日 05:00 読売新聞
東芝に買収具体案示さず 「敵対的」は回避姿勢 英ファンド (その他) 17日 05:00 朝日新聞
東芝社長辞任 経営の迷走を繰り返すのか (その他) 17日 05:00 読売新聞
物言う株主と関係改善急ぐ 東芝新社長、成長戦略課題 (地方・地域) 17日 04:00 山陰中央新聞
英CVC、提案保留 (その他) 17日 02:00 日本経済新聞
東芝、「プロ会長」が窮地救うか (経済) 17日 02:00 日本経済新聞
東芝、買収拒否へ CVC提案 大手行に「上場維持」 (経済) 17日 02:00 毎日新聞
東芝、買収提案に慎重論 (その他) 17日 02:00 日本経済新聞
CVC、東芝への正式な買収提案を当面保留-報道 (経済) 17日 01:54 Bloomberg.co.jp
英CVC、東芝への買収提案を当面保留 社長交代受け (経済) 17日 01:30 日本経済新聞
東芝買収の具体案示さず 英CVC「敵対的」は回避姿勢 (経済) 16日 21:30 朝日新聞
東芝争奪戦に外資3ファンドが新規参入、CVC案と全... (その他) 16日 19:50 ダイヤモンド・オンライン
東芝、大手行に「上場維持」伝達 英ファンド提案は... (経済) 16日 19:37 毎日新聞
動画で振り返る「東芝社長辞任」 (その他) 16日 19:00 日本経済新聞
東芝・車谷前社長が「裸の王様」となった全経緯、... (その他) 16日 18:00 ダイヤモンド・オンライン
クーデターか自浄作用か?社長辞任で名門・東芝はどこへ行く (経済) 16日 16:00 毎日新聞
日経平均は小幅続伸、高寄りした後は様子見ムード (経済) 16日 15:49 ロイター
東京株式市場・大引け=小幅続伸、高寄りした後は様... (経済) 16日 15:37 ロイター
[概況/大引け] 日米首脳会談を控え、小動き。スクエ... (経済) 16日 15:10 日本証券新聞
東芝、買収提案拒否へ 「上場は絶対維持」伝達 (地方・地域) 16日 14:45 室蘭民報
決算先陣の安川電機が上位 (その他) 16日 14:30 日本経済新聞
東芝買収提案に慎重論 株主、価値向上策の提示求める (経済) 16日 13:35 日本経済新聞
東芝、CVCの買収提案に対抗 (その他) 16日 12:45 毎日新聞
東芝 買収提案拒否で調整 綱川新社長体制のもと (経済) 16日 12:25 フジテレビ
[概況/前引け] 中国1~3月期GDPは予想を上回ったが... (経済) 16日 11:45 日本証券新聞
東芝、CVC提案「慎重に検討」 「拒否」報道に反論 (経済) 16日 10:46 時事通信
<東証>東芝が反落 「買収反対へ」報道、TOB実現へ... (経済) 16日 10:35 日本経済新聞
[概況/10時] 日経平均は小幅安。レーザーテックとス... (経済) 16日 10:10 日本証券新聞
東芝が急落、CVCの買収提案を拒否する方向で調整と... (経済) 16日 10:10 モーニングスター
そのような決定していない、CVC案現時点で評価不可... (経済) 16日 09:49 ロイター
東芝、決定していない-CVC買収提案を拒否の方向との報道 (経済) 16日 09:45 Bloomberg.co.jp
東芝株が値下がり率第3位、CVCの買収提案拒否報道を嫌気 (経済) 16日 09:44 ロイター
ホットストック:東芝が値下がり率第3位、CVCの買収... (経済) 16日 09:34 ロイター
[概況/寄り付き] 日経平均は小幅な上げに留まり、TO... (経済) 16日 09:20 日本証券新聞
<東証>東芝が5%安 「CVCによる買収反対へ」読売報... (経済) 16日 09:18 日本経済新聞
<東証>東芝が売り気配 「CVCによる買収反対へ」読売報道 (経済) 16日 09:05 日本経済新聞
地下駐車場の恐怖、CO2放出の消火設備誤作動で4人... (その他) 16日 08:56 レスポンス
投資ファンドCVC 東芝が買収提案拒否で調整 (経済) 16日 08:50 テレビ東京
迷走する東芝、買収提案の行方は? 大学教授に聞く (経済) 16日 08:30 朝日新聞
東芝買収騒動、経産省が描いたシナリオ (社会) 16日 07:58 ZAKZAK
日光電(6849)は4%高 東芝(6502)は3%安 15日の夜間PTS (経済) 16日 07:58 QUICK Money World
今日の株価材料(新聞など・16日)埼玉・神奈川・千... (経済) 16日 07:31 日本経済新聞
【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース (経済) 16日 06:19 Bloomberg.co.jp
日本ファンドが東芝買収案検討へ、2年後に再上場目指す (その他) 16日 06:15 ニュースイッチ
東芝はハゲタカのオモチャにされる CVC買収提案やぶへびに (その他) 16日 06:00 日刊ゲンダイ
東芝クーデター「第2幕」予測の声も CVC、他社に買... (経済) 16日 06:00 SankeiBiz
東芝クーデター「第2幕」予測の声も 暗闘1週間、外... (経済) 16日 06:00 SankeiBiz
東芝、車谷体制「突然の終止符」の先に待つ混沌 「... (経済) 16日 05:20 東洋経済
【主張】東芝の社長辞任 いつまで迷走続けるのか (その他) 16日 05:00 産経新聞
東芝「争奪戦」の様相 「複数の投資会社検討」報... (その他) 16日 05:00 朝日新聞
東芝従業員が、社外の人々に握られた会社の「オール... (経済) 16日 04:35 ダイヤモンド・オンライン
東芝、CVCに対抗策 買収提案 銀行に融資拒否要請 (経済) 16日 02:01 毎日新聞
経営の迷走続く東芝 統治の立て直しが急務だ (その他) 16日 02:00 毎日新聞
714 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複5件は非表示です) 次の100件 →



************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年4月19日 (月)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:怪しい解散情報戦争;どうせなら 終わって欲しい 夢のまま。20210419。

2021(昭和96年)年4月19日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;どうせなら 終わって欲しい 夢のまま。午前4時52分耳鳴りのおくから雉の鳴き声が聞こえた。明け烏の声も。やや強い風音も聞こえる。新聞を取りに行き、畑の様子を見る。草が生え始めた畝にジャガイモが発芽していた。三月末頃植えたのでほぼ二十日間で発芽した。昼過ぎ苗箱に灌水。庭のチュウリップの花は盛りを過ぎて花弁が風に飛ばされそうだ。もうじき散りそうだ。宅内閑居して資料発送の準備。ダイソーの運勢暦を見ると、明日は二十四節気の穀雨である。穀雨が過ぎると二十四節気は夏の部に入るらしい。昨日18日は発明の日であった。発明というと思い出すのが自称日本の発明王・中松 義郎(なかまつ よしろう、通称: ドクター中松だが、最近選挙で名前を聞かなくなった。WIKIPEDIAを見ると供託金は全没収のようだ。理想の選挙制度は発明できなかった。選挙で名前を売るというのは発明か。発明と選挙を上手く使ったのか。宣伝時代のさきがけではあったようだ。

Iob_2021_tanma_tuxpaintjtrim__20210
原ファイル名=「IOB_2021_TANMA!_TUXPAINT&JTRIM_チョット待った_20210419.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

スポーツ報知新聞は、「菅義偉首相の“訪米土産”  接種対象1億1000万人全員分のコロナワクチンを9月末までに調達。;url=https://hochi.news/articles/20210419-OHT1T51001.html。(2021年4月19日 6時0分)」というタイトルで、「菅義偉首相は、米製薬大手ファイザー社の最高経営責任者(CEO)との電話会談で、日本が新型コロナウイルスワクチンの追加供給を受けることで実質的に合意した。18日のフジテレビ番組に出演した河野太郎行政改革担当相が、これにより接種対象となっている16歳以上の約1億1000万人全員分のワクチンが9月末までに調達できる見通しになったと説明した。菅首相は米国訪問の日程を終えこの日、政府専用機で羽田空港に帰国した。」と報じた。

「株式会社報知新聞社(ほうちしんぶんしゃ)は、読売新聞グループの新聞社である。主力であるスポーツ新聞『スポーツ報知』のほか、スポーツその他に関する雑誌などを出版している。(WIKIPEDIA)」何となく大本営発表の雰囲気を感じたがこれも解散対策か。

************************

1132 回視聴 1 年前
 
 

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:怪しい解散情報戦争

菅義偉内閣総理大臣が訪米してバイデン米大統領と最初の対面会談要人となった様だ。もうオレ様はパフォーマンス外交には大した興味は無い。知りたいのは、パフォーマンスのウラのドロドロした駆け引きだが、それも時代の流れに押し流されて、情報公開された頃は誰も関心を示さないと妄想されてくる。

相変わらず、新型コロナウイルス感染症・COVID-19が交渉の脇役だが、裏側から見れば、政治家の魅力がコロナウイルスの脅威に負けているとしか言いようが無い。

知りたいのは、菅義偉内閣総理大臣がバイデン米大統領に持参したお土産と、バイデン米大統領が菅義偉内閣総理大臣に渡した帰国のお土産だが、今回はどうもはっきりしない。

交換するお土産が秘密とは、最早言うこと無しだろう。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 347.9 255 110 22171.4 14.5 18.9 9.7 9.2 9.8 12.1 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年4月18日(1時間ごとの値) 1年の 30% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年4月13日 (火)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:検索・探索をすり抜ける技術;オレ様も 濁世の虹に ヘンシンだ。20210413。

2021年4月13日(火)
昨日は晴れ一時曇り。ざっそう句;オレ様も 濁世の虹に ヘンシンだ。午前、畑の様子を見る。柿の木の芽吹きをデジカメ撮影。接ぎ木した柿の穂木は活着したのか観察。こちらもデジカメ撮影。気長に待とう。自働蒔きダイコンは抽薹して白い花を咲かせている。ダイコン区画はネコに荒らされて発芽の様子も見えない。午後の用事外出の準備。手帳に用事を書き出した。昼食を食っていざ出発。先ず、会議。次にコンビニで三件。次にスーパーで買い物。見たくないことを見てしまったようだ。ダイコン、キャベツ等野菜が安くなっていたが買う気がしなかった。他人も同じ気持ちか。段ボール箱を貰う。ホムセンへ行くついでにもう一軒スーパーを回る。段ボール箱は無いと言う。テープを貼って貰い車内の段ボール箱に入れる。別のホムセンに向かい捜し物。店員にサイズを調べて貰う。スマホで調べてくれた。大きさが規格内で適合したので購入。野菜・花の種を見て買いたくなったがガマン。予定より早めに帰宅。太田市長選挙の結果が出たが上毛新聞は休刊日でサイトにも情報なし。新聞社取材も休刊日は休むのかとがっかり。今朝、上毛新聞サイトの記事を検索したらようやくヒットした。タイムスタンプは[2021/04/13 06:00]であった。NHKは、開票結果を選挙当日に発信してそれなりに国営放送の責任を果たしたようだ。市長選挙はローカル紙としてはしっかり働いて存在感を示す最大のイベントでは無いか。NHKがあるからそっちを見てと緊張感が全く感じなかった。更に、中央紙にも出し抜かれ面目ない哀れなていたらくを記録に残した。奮起を望む。新聞休刊日は新聞労働者を休ませるため設けられているようだが図らずも出稿時刻が新聞各社の実情を現していると妄想されてくる。書き忘れた用件が一件あった。完全に忘れていた。

Iob_2021_niji_tpjtrim_20210413
原ファイル名=「IOB_2021_NIJI_TP+JTRIM_20210413.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

Googleでキーワード「新聞休刊日 談合」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E6%96%B0%E8%81%9E%E4%BC%91%E5%88%8A%E6%97%A5%E3%80%80%E8%AB%87%E5%90%88)。

上毛新聞は、「太田市長に清水氏5選 旧市含め全国最多の通算8回 投票率最低29.56%
;url=https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/287166。([2021/04/13 06:00])」というタイトルで、「任期満了に伴う群馬県の太田市長選は11日投開票され、無所属現職の清水聖義氏(79)が前回を上回る4万1921票を獲得して5選を果たした。旧市時代も含め通算8回目の当選で、現役市長では全国最多となる。ともに新人で、NHK受信料を支払わない方法を教える党公認のコンビニ店経営、町田紀光氏(41)と、無所属の会社員、東外喜夫氏(71)は及ばなかった。投票率は29.56%と前回より12.39ポイント低く、過去最低を更新。県内首長選としても1月の伊勢崎市長選の30.35%を下回り、過去最低となった。」と報じた。

Iob_2021_ceek_jp_ceekjp_20210413
原ファイル名=「IOB_2021_CEEK_JP_CEEK.JPでキーワード「太田市 市長」を検索=20210413.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

266万 回視聴 11 年前
 

日本でも有名なこの曲「コンドルは飛んでいく(El Condor Pasa)」とはアンデスのフォルクローレの代表的な曲である。アメリカ合衆国の歌手 ...

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:検索・探索をすり抜ける技術

もう故人になってしまったが、戦時中通信兵だった人から、敵軍の通信を傍受して、日本軍が負けるだろうと感じたが、その事実を口外することは厳禁されたと聞いた事がある。

電波は空中を自由に飛ぶので、敵軍にも受信されてしまう。そこで暗号通信が行われた。これは、現代ではパソコンやATM等で使われるパスワードと同じで、通信の送受者の間だけ意味が一方通行で、その他の物には意味を持たない雑音になるのが理想だ。

同じように、電波が物に当たると反射するという物理現象を利用するのがレーダーだ。すでに戦時中レーダーが使われた。日本で八木・宇田という学者に発明されたヤギウダアンテナが米軍で利用された、日本軍はそれを実用化する前に敗戦に至った。まさに、科学知識はソフトであり、そのソフトがある物に支配されてしまう実例だ。

逆に、レーザーから電波を発射されても反射しない物で被覆すれば、戦闘機も的に捕捉されず、ミサイルや大砲で撃墜されないようになる。言わば、戦闘機の忍者化であり、ドラエモン的発想でも、軍備として実用化されたのが最新鋭のステルス戦闘機だ。

そこで疑問だが、ステルス戦闘機は、敵や攻撃目標を探すためにレーダーを使うだろうが、電波を出すと敵に飛行位置を捕捉されてしまう。多分、それを避けるために色々なノウハウがあるのだろう。それもソフトとハードの部類があるだろう。

東日本大震災・東北三大災害が起きた直後、当局が検索に掛かりにくいように用語を細工していたという事実が発覚して問題になったのを思い出す。同じ事は、世間一般で使われる言葉を別な言葉で表すことで実現できる。100%効果は無いだろうが大衆の目をそらすことや批判を和らげる効果はあるのだろう。

世間では、放射能汚染水で通用する言葉を、東電は「溜まり水」という方言を使い、検索に手間取った記憶がある。現在では、「処理水」とか「トリチウム水」が使われている。こう言う用語も、一般国民の目を欺く効果があり、それを目的に使われている様に妄想されてくる。

当BLOGで放射能汚染水の海洋投棄と書くが、当局はトリチウム水の海洋放出と書く。そこで、幾つかの検索例を見てみよう。

CEEK.JPでキーワード「汚染水」を検索:189 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複7件は非表示です)

CEEK.JPでキーワード「処理水」を検索:566 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複4件は非表示です)

CEEK.JPでキーワード「処理木」を検索:Not Found

CEEK.JPでキーワード「トリチウム水」を検索:12 件の記事の 1 件目 ~ 12 件目 (重複1件は非表示です)

CEEK.JPでキーワード「トリ千ウム水」(とち)を検索:Not Found
該当する記事が見つかりませんでした

カタカナの「チ」を漢字の「千」に置き換えると誤読を誘うが、検索に掛からないことは確認出来た。

菅義偉新内閣総理大臣は東京電力福島原発事故で発生した放射能汚染水の海洋投棄を閣議決定?するというニュースが流れている。その騙しのテクニックに注目だ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 353.5 261 104 20181.9 14.7 20.2 8.6 11.6 5.1 9.4 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年4月12日(1時間ごとの値) 1年の 28% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年4月12日 (月)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:悪徳政治家連中・悪徳官僚連中の飯の種は利権の宝庫・原発推進と科学の未来;弱き者 嘘と強がり 人勝り。20210412。

2021年4月12日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;弱き者 嘘と強がり 人勝り。午前、ゆうメール発送準備省力化で年賀状方式にする積もり。午後は予定通り来客があった。庭にテーブルを広げて四首脳会談になった。夕方近く、寒さを感じ始めた頃解散。種箱に灌水。天気が良いと灌水がサボれない。"Frailty, thy name is woman." を和訳した「弱き者よ、汝の名は~」という言葉があるが、最近余り聞かない。政治家が宣えば、つるし上げを食らう時代になったようだが、本音はどうなのか。先日、畑仕事をしているとツバメの鳴き声がしてきたように感じた。姿は見えなかった。WEB情報によると、群馬県へのツバメの初飛来は3月初旬頃から観察されるようだ。はなこさんによれば、ここ数日の杉花粉の飛散は、少なめのようだ。福島原発事故の発生するトリチウム水の海洋投棄が決定されるというニュースが流れている。既定の路線のようだがそのやり方が卑怯だ。今まで海洋投棄は危険だから莫大な金を掛けて貯留してきたのでは無いか。国民を欺くのに巨費(税金)を投入してきた事になる。まさに「今だけ金だけ自分だけ」という自己崩壊した論理で国民の不安を無視した人で無し且つ万死に値する愚挙だと妄想されてくる。責任がある悪徳政治家連中・悪徳官僚連中は給料を返上し腹を切れ。昨日の太田市長選挙の結果を見るともうオワコンに近いように感じる。

Iob_2021_ootasi_sicyou__20210411
原ファイル名=「IOB_2021_OOTASI_SICYOU_太田市市長選挙_20210411(日).png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

伊勢崎市の場合=「更に投票率 30.35%とは泣けてくる。過去最低らしい。」

Iob_2021_tuxpaint_reuse2__20210412
原ファイル名=「IOB_2021_TUXPAINT_REUSE2_緊急事態宣言大好き人間_20210412.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

福島民報は、「【官製風評 処理水海洋放出】政府が風評作る恐れ 県漁連との約束反故にするな。;url=https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021040985374。(2021/04/09 13:32)」というタイトルで、「東京電力福島第一原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水を巡り、菅義偉首相は国民の理解を得ぬまま、海洋放出の方向性を示した。再び県民が風評被害、偏見、差別にさらされる恐れがある。政府は有効な手だてを講じてこなかったばかりか、新たな風評を自ら作り出そうとしている。まさに「官製風評」と言える。処理水を巡る風評の行方を追い、政府の姿勢を問い直す。 「関係者の理解なしには(処理水に関する)いかなる処分も行いません」 政府が二〇一五(平成二十七)年八月、県漁連と交わした約束だ。福島第一原発の原子炉建屋周辺のサブドレン(井戸)から地下水をくみ上げ、浄化後に海洋放出する計画を実施する際、県漁連が「漁業者、国民の理解を得られない海洋放出は絶対に行わないこと」と求めたのに対し、政府が回答した。 にもかかわらず、政府は十三日にも開く関係閣僚会議で、処理水の処分方法を海洋放出と決定する方向で最終調整している。国民の理解を得ないままの処分は、新たな風評を引き起こすと懸念されている。農林水産業をはじめ県内全体への影響は必至だ。」と報じた。

************************ 

4.5万 回視聴 1 年前
 

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:悪徳政治家連中・悪徳官僚連中の飯の種は利権の宝庫・原発推進と科学の未来

日本人のおめでたさは過去の失敗をころりと忘れることが出来ることか。悪徳政治家連中・悪徳官僚連中が言うことは、一言一句信じてはならない。

物理・科学の世界にはエネルギー・エントロピーという基本的な概念がある。残念ながら、日本人は原理的な思考力を発揮する訓練を受けていない。噂や人まねに動かされやすいが、自分から真理を追究する意欲を抑圧されている。それは徳川独裁政権が国民の頭脳を乗っ取ったのも一因だろう。その流れは明治革命で換骨奪胎され現在も続いている。

万物は経年劣化をする⇒原発は朽ちる⇒原発事故は起きる⇒廃炉・事故処理に巨費が必要⇒国民は貧困化する⇒今こそ脱原発に向かう最後のチャンス

Googleでキーワード「ボルツマン 自殺」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%80%E8%87%AA%E6%AE%BA)。

物質を究極的に突き詰めて行くと原子という概念に到る。ここで、ボルツマンは自殺したのは知っていたが、その背景は知らなかった。だが、統計力学は熱力学から始まり、大学の授業で少しだけ囓った記憶は残っていた。やはり、学問は結果だけを知っても面白く無いのだ。学生時代から科学史や技術史の興味を持ったが断片的な知識しか無い。三枝博音(https://ja.wikipedia.org/wiki/三枝博音)の名前等を思い出した。

日経クロステックは、「パラダイム破壊者は悲劇に見舞われた ルートヴィッヒ・ボルツマン――最後のマン・オブ・サイエンス。;url=https://xtech.nikkei.com/dm/article/COLUMN/20150422/415622/。(山口 栄一:京都大学 大学院 総合生存学館(思修館) 教授;2015.05.11)」というタイトルで、「世界を変える発見をした科学者は時勢に乗れば天才として時代に迎え入れられるけれども、一つ間違えば世の秩序を乱す者として指弾される。異端審問に掛けられたガリレオの名を出すまでもなく、パラダイムを破壊した者の人生は往々にして悲劇をたどる。自死という不幸な最期を迎えた物理学者ルートヴィッヒ・ボルツマン(Ludwig Boltzmann、1844~1906年)もその例外ではなかった。~。ぼくは市民科学者になると決めた人間であり、拙著『死ぬまでに学びたい5つの物理学』(筑摩選書)はもっと世の中に市民科学者をつくろうと呼びかけるために書いた本だった。」と報じた。

当BLOGでも、STAP細胞事件、東日本大震災・東北三大災害、COVID-19等色々書いてきたが、今日の職業、事業等は組織化・専門家され、一人の人間としての活動は困難になり、科学・技術の暴走を食い止めるのが困難な時代になってしまったと痛感している。

「東北の海よ:心象の足跡:過去記事を読む;原阿佐緒記念館は行ったっけ:幻の東北旅行から未来を展望する;ハラハラと お札が降っても 真っ暗だ。20200510。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2020/05/post-dd6a.html)。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2020/05/post-dd6a.html)」で、「その中に「あけみの歌」があった。流れる歌詞を読んでいるとその背景画に原阿佐緒が出てくる。歌人原阿佐緒と物理学者石原純の関連付けが出来ていなかった。自分の人生でも、物理学者の大恋愛など聞いた事が無い。自分の東北旅行は業務出張も含めても数回しか無い。それぞれ思い出がある。その思い出も日々遠くなって行く。会社から旅費と休暇を貰って東北旅行をしたのが2000年頃でもう20年前になる。かみさんと観光タクシーを使った旅行をしたのは、新婚旅行とこの東北旅行の二回しか無い。」と書いた。

物理学者石原純が恋愛事件で大学にいられなくなり、民間人として科学の啓蒙書や短歌にうちこんだのも日本の歴史の一場面だったようだ。

師弟を通した学問の伝統は以下になっているようだ。
物理学者ルートヴィッヒ・ボルツマン(https://ja.wikipedia.org/wiki/ルートヴィッヒ・ボルツマン)⇒長岡半太郎(https://ja.wikipedia.org/wiki/長岡半太郎)⇒石原純(https://ja.wikipedia.org/wiki/石原純)

「石原純、原阿佐緒不倫事件と「アララギ」 : 大正期「アララギ」裏面史(1)
(https://hosei.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=10102&item_no=1&page_id=13&block_id=83)」を読むと、文学の世界に踏み込んでしまう。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN
DATA 304.1 262 103 19828.4 12.7 18.6 6 12.6 4.5 12.1 0
時刻等℃ m/s H mm
伊勢崎 2021年4月11日(1時間ごとの値) 1年の 28% 経過       AMEDASへのリンク  
アメダスシステム変更(2021年2月24日より:エクセル処理は暫定)


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2021-PART1

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

気象庁アメダス(HP&各ページへのリンク=画像をクリック ! )

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2025  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)