« 2015年12月 | メイン | 2016年2月 »

2016年1月

2016年1月11日 (月)

身辺雑記:田舎老人徒然草:老人の寝言:ああ成人式;十八の 春に戸惑う 半成人。1601。

2016年1月11日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;十八の 春に戸惑う 半成人。しばらく振りに畑に入る。大根、白菜は葉が枯れ始め、形が小さくなっている。食べる野菜が少なかったのか便秘気味で難儀。大根、白菜、ほうれん草を収穫。もっと野菜を食べよう。午後、用事外出。以前はアルコールが出たので老人モードで出かけたが、今回は車。お茶で乾杯。ついでに買い物。夕方、来客。終戦から数年後に制作された映画のDVDを鑑賞。東日本大震災からあと二ヶ月で五年目を迎える。昨年、国勢調査が行われ、東京電力福島第一原子力発電所の事故で、甚大な被害を受けた四町で人口がゼロになったというニュースに衝撃を受けた。

毎日新聞は、「国勢調査:福島県、震災前から人口11万人減 4町でゼロ。;http://mainichi.jp/articles/20151225/k00/00e/040/163000c。(毎日新聞2015年12月25日 10時00分(最終更新 12月25日 22時36分))」というタイトルで、「福島県は25日、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故後に初めて実施された2015年国勢調査の速報値(10月1日現在)を発表した。県人口は191万3606人で、10年の前回202万9064人から11万5458人(5.7%)減り、過去最大の減少幅を記録。戦後最少となった。県は少子高齢化に加え、原発事故による県外避難が原因とみている。全域が避難指示区域になっている大熊、双葉、富岡、浪江の4町で人口がゼロになった。」と報じた。(このサイトへのリンク

Q
Q

身辺雑記:田舎老人徒然草:老人の寝言:ああ成人式

今日は成人の日で祝日だ。二十歳になり、一人前の大人として扱われるのは人生の転機でもあるだろう。自分の青年時代を振り返ると、学園紛争が花盛りで、入学式、成人式、卒業式も揺れ動く世界や国内の波動に翻弄され、未だに霞んで見えている始末である。

半世紀ほど前に、二十歳で選挙権が行使できるようになった時、投票したのか棄権したのかもはっきりした記憶が残っていない。多分、政治には期待もせず、さほどの関心もなかったのではないか。そのような流れが相当期間続いているのだろう。それでも、年齢を重ねてくると、投票の大切さを感じてくる。初めて、投票所した頃は、立会人に背中を見られながら、候補者の名前を書く勇気が起こらなかった。

明治時代の国政参加は、貧富、男女の差違もあり不平等そのものだった。今日の国民平等の選挙権を実現したのも、先人たちの努力の賜だった。国政参加できる国民は多いほど良いとするのか、投票権は十八歳で行使できるよう選挙法が改訂され、今年から施行されるようだ。成人式を済まさずに投票だけはできるという何か不思議な国になった日本。気になるのは、2O才、18才になる青年達の意識と行動だ。自分たちの一票が自分たちの未来を決める。それが全てではないが、一票の行使の重要さがそこにある。


2016年01月10日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 6.9 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 14.3 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 1.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 13.1 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 5 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 9.2 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 0.6 6:48
最高気温(℃) 14.7 14:49
NO DATA NO DATA NO DATA
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 9.5(西) 15:33

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

2016年1月10日 (日)

半端道楽:古い写真のネガを手軽にポジ画像として見る!(PART2);発会後 株続落の 新記録。1601。

2016年1月10日(日)
昨日は晴れ。ざっそう句;発会後 株続落の 新記録。いよいよ、冬らしい寒さに戻った。宅内閑居。この暖冬で、冬物衣料、スキー場、ワカサギ釣り、農産物等々へ大きな影響が出ているようだ。干し芋、干し柿にもカビが生え、売り物にならない物が出たらしい。この季節になるとインフルエンザが流行するのだが、まだ本格的な流行に至っていない。老人にとっては過ごしやすさが有り難い。昨年のパソコンデータをHDDに保存。数GBのデータの転送には数十分かかる。日々のデータはこまめに保存するのが最良のようだ。古い写真ネガのパソコンへの取り込みを試した。写真ネガはかなり死蔵している。デジカメをネガの分類・活用に利用できそうだ。

Q
Q

半端道楽:古い写真のネガを手軽にポジ画像として見る!(PART2)

前回は、ネガ袋のままLED電灯の傘にクリップで止めて透過光で撮影した。今回は、ネガを保持する用具を、ゴミ箱から取り出した薄手の段ボール箱に、カッターナイフでフィルム用の窓を開けて作成した。光源を、白熱光で試したが、光が均等で無く、あきらめた。製図のトレース用ライトボックス等が製品としてあるので、光源に、蛍光灯や白熱灯を使い、光を拡散させれば、色々なスペクトルを持つ光源が自作できるだろうが、手間とコストがかかりそうだ。

Iob_oldfilmnega3pix2016

そこで、安直な方法で、ノートパソコンの画面を光源として使う事にした。手始めに、白だけの画像ファイルを作成し、それを画像ソフトで表示する。パソコンの表示の明るさを強くして、フィルムへの透過光を多くする。パソコン画面に、フィルムを装着したネガ保持用具をぶら下げて、目的の画像を撮影して、パソコンに取り込み、レタッチソフトで、ネガポジ変換、色調等を調整する。

撮影した画像は、走査線が映り込み、やや見にくいが、ネガを直接見るより、ネガの内容をより正確に判断できそうだ。ネガの簡易的な整理や関心のある画像を探すのも容易になりそうだ。調べると、デジカメ本体にネガポジ変換のフィルターを供えたものがあるようだ。この種の、デジカメを使えば、ネガを撮影してポジの画像データが得られて更に便利になりそうだ。

それなら、ネガフィルムをポジ画像として見えるネガポジ変換ビューワはあるのか?

2016年01月09日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 6.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 11.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 1.6 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 9.6 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 6 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 9 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 1.1 1:42
最高気温(℃) 11.5 14:46
NO DATA NO DATA NO DATA
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 10.1(北西) 5:47


ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

2016年1月 9日 (土)

老人の寝言:身辺雑記:田舎老人徒然草:ああNHK!;四苦八苦 万物病んで 立ち直る。1601。

2016年1月8日(金)
昨日は晴れ。ざっそう句;四苦八苦 万物病んで 立ち直る。某氏の車に同乗し用事外出。車外の気温は-3℃との事だった。最近の車のIT化はめざましい。昨日バスの暴走事故のニュースがNHKで流れた。NHKが入手したというドライブレコーダーの映像が、ぼかし修正を加えてあるが、繰り返し流れた。これを見て、いささか個人情報の扱いとして公共放送のNHKとしての放送倫理に疑問を抱いた。その運転手の立場でそのニュースの扱い方を考えたら、自ずから常識的な判断ができたのではないか。出かける時の見込みがずれて帰宅が遅れたが、ともかくなんとか無事に用事が済んだ。

老人の寝言:身辺雑記:田舎老人徒然草:ああNHK!

弱い者に暖かい言葉をささやき、強い者にはそれとなく前面盲従して、いざ事故事件が起こると、正義の味方として、その犯人(容疑者)を容赦なく叩く。世界や歴史や社会の末端に生存する庶民にとっては、判官贔屓は生きる知恵と言えるのかも知れない。

WIKIPEDIA「判官贔屓。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A4%E5%AE%98%E8%B4%94%E5%B1%93)」(このサイトへのリンク

この世に、いかに理不尽が多い事か。その理不尽に泣きね入りするのか、無力を承知で立ち向かうのか。出先では、丁度衆議院の予算委員会だったか、NHKの国会中継が流れていたので、それを見ながら、今年の「来る年」がどうなるかを漠然と考えていた。

Googleでキーワード「ブラック企業 わたみ」を検索(https://www.google.co.jp/?hl=ja&gws_rd=ssl#hl=ja&q=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%80%80%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%BF)。(このサイトへのリンク

質問者は、世にブラック企業といわれる職場で、非業の死をとげた若人に関して、首相にその責任如何を問うたが、首相の答弁は、官僚の下書き通りか、何処吹く風のようであった。だが、世論のNHK怠慢批判に、嫌々対応したのか、何とか正月明けの国会がNHKで中継されるようになったらしい。テレビ中継でも、画面作りに、当事者の意図が介入するが、中継された画像自体は真実を伝えるだろう。ともかく、新聞や雑誌やマスコミが伝えきれない情報をテレビ中継は忠実に提供してくれる。まさに、国会のテレビ中継は、国民の知る権利を保障するものである。つまらない、ゴミ番組は即廃止して、国会中継の再放送をして貰った方が、如何に国家や国民のためになることか。

Googleでキーワード「新ラジオ技術」を検索(https://www.google.co.jp/search?q=新ラジオ技術&hl=ja&biw=1280&bih=611&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved)。(Googleで検索をする

かつて、NHKはラジオ関係の一般向け技術書を出版していて、これで電波の世界に入っていった技術者は多かったのではないか。NHKが日本社会の発展に貢献してきた事実を否定する事は困難だろう。科学・工学的には、電波技術の基礎の多くは真空管で実現されていたのである。戦後、著しく発展したのは、サイバネティックスや情報理論。NHKは電波技術の面でも大きな貢献をしてきたと思う。現役時代、研究所の技術者はNHK技研の公開を見学して、最新の技術を仕入れていた。我々、現場の技術者はそれを指をくわえて見ていただけだが。

Googleにてキーワード「サイバネティックス」で本サイト内を検索(https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#hl=ja&q=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%8D%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%80%80site:http:%2F%2Faf06.kazelog.jp%2Fitoshikimono%2F)(Googleで検索をする

サイバネティックスや情報理論という学問も、戦争が背景にあり発展したようだ。機械が高度に発展し、人間が疎外されるという問題が、顕在化する前に、すでにノーパート・ウィーナーは、人間機械論で、人間の人間的な使い方という課題に言及しており、衝撃を覚えた。その当時、日本で「ブラック企業」等という言葉が現れるとは夢にも思わなかった。

Googleでキーワード「人間機械論 ノーパート・ウィーナー」を検索(https://www.google.co.jp/?hl=ja&gws_rd=ssl#hl=ja&q=%E4%BA%BA%E9%96%93%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E8%AB%96%E3%80%80%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC)。(Googleで検索をする

今日のITCの基礎と限界を暗示するのが、情報理論かも知れない。大学時代や社会人になってかじって見たが、難解でさっぱり意味が分からない。だが、信号の帯域が決まれば、その帯域内で伝えられる情報量の上限は決まってしまうと理解すると分かりやすい。NHKは有限な電波帯域の中で、多くの帯域(チャンネル)を保有している。それが、本当に有効に使われているかという問題は、議論もされていないのが実情ではないか。

毎日新聞は、「放送センター建て替え 費用増、長期化に懸念。;http://mainichi.jp/articles/20150821/dde/018/020/033000c。(毎日新聞2015年8月21日 東京夕刊)」というタイトルで、「  NHKの新放送センター建設計画が動き始めた。当初の2025年完成予定から、現在地で40年までに建て替えることで決着し、NHKは具体案の策定を始めた。これまでの経過と課題をまとめた。
築50年…進む老朽化: 東京都渋谷区の放送センターには、四つの建物と二つのホールが建つ。東京五輪翌年の1965年9月に完成した東館は今年で築50年を迎える。NHKによると、東日本大震災の際には天井がはがれ落ちる被害があり、老朽化が進んでいるという。 新センター建設は、09年11月に福地茂雄会長(当時)の下で「新放送センター建設検討委員会」が発足して検討が始まった。目指すは、放送開始100周年を迎える25年の完成。移転と現在地での建て替えの両面で検討が進められた。 建設場所は未定のままだったが、14年度から建設積立金を増額して建設資金を確保するため、13年秋におおまかな計画が公表された。当時の計画によると、総床面積は現在の23万平方メートルから26万平方メートルに拡充。建設費は在京民放局の新社屋建設実績を基に、建物経費約1900億円、送信設備などの機械・設備費約1500億円の計約3400億円と見積もった。建設積立金は今年3月末までに1348億円に達している。  」と報じた。(このサイトへのリンク

重厚長大は、21世紀の世界では、既に過去の遺物になっているのではないか。極論だがNHKは、テレビ、ラジオのチャンネルを半減すると共に、視聴料も半減しその帯域の中で、技術を磨き、世界に存在感を示せるNHKとして再生を願うばかりだ。これにより、解放されるチャンネル、事業等はNPO、NGO、その他公共的運営団体に運営を委ね、日本の文化を活性化させるべきではないか。ともかく、現状では、NHKは利権の巣窟、日本の癌となり、住みにくい日本を益々住みにくくして、やがて日本全体を衰退させてしまうのではないかと危惧されるのだ。

WIKIPEDIA「NHKの不祥事。(https://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B)」(このサイトへのリンク

2016年01月08日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 3.9 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 9.8 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= -1.9 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 11.7 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 4.4 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 8.8 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) -1.9 7:03
最高気温(℃) 10.5 15:06
NO DATA NO DATA NO DATA
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 9.1(西北西) 1:23


ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

2016年1月 8日 (金)

老人の寝言:身辺雑記:田舎老人徒然草:七草と質草;質草は 粥にもならず ただの飯。1601。

2016年1月8日(金)
昨日は晴れ。ざっそう句;質草は 粥にもならず ただの飯。本格的な寒さが到来し、宅内閑居。パソコン作業をしていて、開いているファイルが分からなくなった。ツールバー?に表示されるアイコンがファイルのアイコンと関係ない別のソフトのアイコンに変わっていた。その原因が気になり調べ始めた。アイコンキャシュのファイルが壊れて、不適切なリンク関係になったようだ。色々試したが結局直らず。マイクロソフトも対策ソフトを出しているようだが、それを実行するとパソコンの中を覗かれる。しばらく、アイコン違いを楽しむぞ。暦を見て、今日は七草かと思ったが粥も食べたい程でもない。かみさんも七草粥の話が話題になったと言ったが、粥を作るのを忘れたようだ。気まぐれに、歳時記を読むが、季語も死語に近いものがかなりある。

Q
Q

老人の寝言:身辺雑記:田舎老人徒然草:七草と質草

畑に生えている七草のナズナはすでに開花。春までには大きく育つ。この、七草を粥に入れて食べるのは、現在なら大胆な発想だ。だが、シベリア抑留で、雑草にお湯を掛けて食べたという話を聞いたと時は、食べ物の大切さを教えられた。

昔は、貧乏で金が欲しい時は、質屋を良く利用したようだ。金を借りるのに担保として金目のある物品・質草を置いてくる。金が返せない場合は、質草で決済する。

七草は読めて、入力出来たが、質草を「しちくさ」で変換すると変な文字に変換される。色々試すと、「しちぐさ」という読みが正しいようだ。七草も質草も、もはや普通の生活とかけ離れてしまっている。 

最近はリサイクルショップが繁盛している。物は必要な時にあれば、持ち続ける必要がないと割り切れば、質草のように扱ってもやって行ける。リサイクルショップも質屋の発展形態と見ると面白い。だが、質屋のように一定期間預かってくれない。同じ物や代用物が沢山あるのだから、物への愛着心も薄れる。だが、いざ欲しいとなった時、その物が無い場合も多い。

2016年01月07日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 6.3 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 11.1 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 2.9 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 8.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 6.8 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 6.5 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 1.9 5:43
最高気温(℃) 11.2 10:00
NO DATA NO DATA NO DATA
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 13.4(北西) 16:46

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

2016年1月 7日 (木)

老人の寝言:歴史の転換:北朝鮮の水爆実験は何を意味するか?;水爆だ 衝撃走り 猿わめく。1601。

2016年1月7日(木)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;水爆だ 衝撃走り 猿わめく。用事外出。用事が無事済んだところで、昼飯時になった。関係者と昼食に向かう。席に着いて、お茶で一服している時、店の女将が、北朝鮮が水爆実験をしたようですよとニュースを伝える。雑談しつつ昼食。解散後、忘れぬよう最初に、かみさんの注文品を購入。その後、パソコンショップ、リサイクルショップ等を回って帰宅。来客。株は水爆ニュースもあり3日連続下り、アベノミクス破綻を象徴する年初になったようだ。今年は、干支は丙申(ひのえさる)で、「丙」は「火の兄」とも書き、火の如く激しく揺れる年になるのかも知れない。

Q
Q

老人の寝言:歴史の転換:北朝鮮の水爆実験は何を意味するか?

先日、上毛新聞にアメリカが日本に研究用に貸し出したプルトニウム数百キログラムの返還を求め、日本はそれに応じるという記事が出た。

アメリカが核兵器の拡散防止に真剣である事を示すニュースでもある。核兵器の拡散防止を言い換えれば、核兵器の独占でもある。核兵器の独占は核保有国の共通の利益である。

現実では、その核兵器を積んだミサイルや空母が標的にしている対象は軍事機密として明らかにされていない。だが、常識的には、核兵器が兵器の王様である以上、ある核保有国の核兵器は他の核保有国を最初の仮想敵国にしているだろう。

核保有国の共通の利害は、先ず非核保有国に対して有効である。核保有国の間ではその利害は対立する。核兵器が戦争の抑止力になるならば、大国も小国もこぞって核保有国になるのが、世界平和実現にとってもっとも現実的な方法と言える。どうも、こういう論理もどかか矛盾がありそうだ。

日本も核兵器に転用できるプルトニウムを保有している。北朝鮮が水爆を作れるのだから、日本も作れるだろう。だが、よく考えるといかに容易に兵器が作れても、兵器作りに手を出さぬ方が、難しいのは歴史が示す通りだ。日本は、この非核という考えを徹底することにより、真の平和国家になれるのではないか。

北朝鮮の水爆実験は、各国とも寝耳に水だったようだ。本当に水爆だったのか通常の原爆だったのかも検証されていない。その実験が失敗か成功かも諸説があるようだ。だが、自然の地震と異なる地震波も観測されている。従って、実験自体は否定できない事実ではないか。

核保有国が、その破壊力を外交の道具に使い続ける限り、核保有国入りを企てる国家が現れるだろう。今回の北朝鮮の核実験は、核兵器廃絶を占う世界的な社会実験としてもとらえる事ができるかもしれない。世界各国は、今回のような事態に際して、冷静に対応して世界の非核化を進める必要がある。

時を同じくして、米国大統領オバマ氏は、悲願の銃規制を涙で国民に訴えたというニュースが流れた。その米国が他国で、米国内で銃により死ぬ人数より圧倒的な多数の住民を戦闘機等の飛び道具で殺害している。これでは、誰も米国を信用しなくなる。率先して、ノーベル賞を返上して米軍により殺害された罪なき外国住民の為に泣いて詫びたらいかがか。その時こそ歴史が転換し、真の平和な世界が一歩近づいてくるのではないか。

2016年01月06日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 6.8 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 10 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 3.7 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 6.3 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 2.9 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 1.8 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 3.2 7:31
最高気温(℃) 10.3 14:59
NO DATA NO DATA NO DATA
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 6.5(北西) 3:04

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

2016年1月 6日 (水)

ツル(鶴)よ 飛んでおくれ:変わりゆく郷土(鯉沼とその周辺);燃え切らぬ 花の余燼も 日々冷める。1601。

2016年1月6日(水)
昨日は晴れ。ざっそう句;燃え切らぬ 花の余燼も 日々冷める。宅内閑居。パソコンに向かうが集中しない。超老人モードで年賀はがきを追加投函。今年は無駄が減らせそうだ。正月気分もまだ残っている。そこで、一昨日に続いて、小津安二郎監督の1936年制作映画「一人息子」をDVDで見た。フィルムの劣化で画質は良くないが、時代を感じさせる風景が随所に見られる。また、本作品が同監督が最初に手がけたトーキー映画だそうだ。一人息子を育てたのが、現代風に言えば、シングルマザー。父親については何も語られていない。戦死したという想定なのか。聞いた話では、戦前に戦死者が出た家には「名誉(ほまれ)の家」という表札が掛けられたとか。一人息子とその母、先生、妻を通して人生と時代の葛藤を描いた作品だろう。この時代は、語らずに語る事を余儀なくされつつあったのだろう。今、現在もそういう風向きを感じつつある。

WIKIPEDIA「一人息子 (映画)。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E4%BA%BA%E6%81%AF%E5%AD%90_%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29)」(このサイトへのリンク

Q
Q

ツル(鶴)よ 飛んでおくれ:変わりゆく郷土(鯉沼とその周辺)

昨年の12月末頃、外出のついでに鯉沼を見た。風が強かったが晴天であった。年末で護岸工事は休工中途思っていたが、風の当たらない沼底で数人が、昼休み中であった。遠方から、カメラを向けたら、立ち上がって自分の持ち場に向かったようだ。ご苦労様。迷惑を掛けたかな。

西岸は現在工事中である。北岸は2014年度で主要工事が完了している。上毛新聞印刷所の隣りにTOUGUNグループの新社屋が建設中で、鄙びた風景に近代的な建物が並び、新しい風景が生まれつつある。北東から東側には、コンクリート石積みの堰堤が続いている。これは、取り壊された南岸の堰堤と同じ頃に作られた物らしく、古さを感じさせている。ただ、南岸と東岸の堰堤は強度的にはまだ十分使えるように思えた。

Iob_koinuma2016
西岸は、地形的に高いので、意識的に作られた堰堤は無かった。それゆえ、波の浸食で沼が畑に食い込みつつあった。地域の市議、県議等も、ため池の多面的な重要性の観点から、鯉沼の整備を当局に働きかけ、ようやくその要望が現実化してきた。

鯉沼では、数年前まで鯉の養殖が行われていた。国道462号東側の八幡沼(通称新沼)でも鯉の養殖が行われていた。だが、コイヘルペスや鯉の需要、嗜好の変化等で鯉の養殖も不可能になってしまったようだ。北側の護岸工事が行われる前に、北側の取水口付近を覗いたら大量の鯉が集まっていた。養殖していた鯉の稚魚が育ったのか、上流・下流から沼に入った鯉が産卵して増えたのか定かで無いが、鯉沼の鯉を思い出させてくれる。この鯉も、護岸工事が始まる前には姿を消した。その経緯は知る由もないが、多分餌も与えずに、これだけの鯉が育つのだろう。

Googleにてキーワード「鯉沼」で本サイト内を検索(https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#hl=ja&q=%E5%BC%81%E5%A4%A9%E5%B3%B6%E3%80%80site:http:%2F%2Faf06.kazelog.jp%2Fitoshikimono%2F)(このキーワードで検索

鯉沼の南側の堰堤には大きな古木が二本立っていた。この木の下で、シルバーカーを押してきた老人達が休憩している姿も、平成の農村風景であったが、今やその風景も見る事ができない。八幡沼のような東屋でも作れば、老人達の憩いの場所になるだろう。時には、車の運転手が、この沼を見ながら、昼飯を食べ、休憩している姿も見かける。

沼の中に、建設用土を積み上げた土山ができていた。あっ、あれは弁天島ではないかと一瞬嬉しくなった。

Googleにてキーワード「弁天島」で本サイト内を検索(https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#hl=ja&q=%E5%BC%81%E5%A4%A9%E5%B3%B6%E3%80%80site:http:%2F%2Faf06.kazelog.jp%2Fitoshikimono%2F)(このキーワードで検索

2016年01月05日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 10.8 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 15.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 6.8 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 8.4 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 3.5 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 6.4 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 6.3 7:44
最高気温(℃) 16.4 13:35
NO DATA NO DATA NO DATA
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 7.4(北北西) 1:27

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

2016年1月 5日 (火)

老人の寝言:ああ、正負の法則!;大発会 ご祝儀も無く 株落ちる。1601。

2016年1月5日(火)
昨日は晴れ。ざっそう句;大発会 ご祝儀も無く 株落ちる。徒歩、バス、電車という老人モードで用事外出。正月に3月4月並の暖かさになったのは20年振りとの事だ。デー・パックに帽子とハイキングのような出で立ちだ。行きの途中、時間調整で買い物。用事も無事済んで、ほぼ予定通り帰宅。来客中。皆で、原節子主演の麦秋をDVDで見た。「麦秋」のイメージが映画全編に流れているようにも感じる。「麦秋」は早すぎる秋なのか、遅すぎる春なのか。

Q
Q

老人の寝言:ああ、正負の法則!

大安にかこつけて自分で作った用事だが、それが良い結果につながって来そうな予感がする。昨年の大晦日はNHK紅白を聞き流しながら年賀状書き。三輪明宏のヨイトマケノ唄が聞こえてきたので、それだけは途中からテレビの前で見た。

人生、物事はプラスもあればマイナスもある。ああ、正負の法則を思い出した。NHK紅白は過去最低の視聴率を更新したようだ。願わくば、もっともっと無駄金をしぼって、骨と皮だけ、視聴率は最低でも、これがNHKだと気骨を示して、紅白最後の歴史を締めくくって貰いたいものだ。晩年になってようやく紅白歌合戦にデビューするのもまさに正負の法則の証明か。

第一回紅白歌合戦は1951(昭和26)年のようだ:NHKホームページ「http://www.nhk.or.jp/kouhaku/history/list.html」。(このサイトへのリンク


WIKIPEDIA「麦秋 (1951年の映画)。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%A6%E7%A7%8B_%281951%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB%29」(このサイトへのリンク


「読みかじりの記:「ああ 正負の法則」 美輪明宏 著 (2002年 株式会社パルコ エンタテイメント事業局 出版担当)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/12/2002-9f3b.html)。(2011年12月25日 (日))」(このページへのリンク

前回、コミュニティバスあおぞらの最終便を使い、その時刻を覚えたので、それに合わせて行動計画を立てた。連れとは駅で解散。待つことほぼ半時間。バスは行きも帰りも満席だった。

デー・パックを背負い、レジ袋をぶら下げて、イスか支柱に寄りかかって、くたびれた爺さんそのものだった。イルミネーションをぼーっと見ていると、先にイスにかけていたやや若そうなサラリーマン風の人が立ち上がって、次に降りますからと席を譲ってくれた。

突っ張ってもしょうがない、俺の負けだと思いつつ、座らせてもらった。それにしても、老人力は容赦なく増大しているのを実感させられた。ともかく、今回受けた親切は正負の法則のプラスに算入しておこう。

バスの待ち時間に、某スーパーで買い物。連れが、古本が入っているレジ袋を見て、これに入れたらと厚手で大きなレジ袋をくれた。それをマイバッグの代用にしてレジ袋代3円を節約。そう言えば、電車の中で飴も貰ったナ。これもプラスだ。

駅前証券会社の電光掲示板を見ると大方の株にマイナスが付いていた。このマイナスは誰のプラスになるのか。最近、マウスを3ボタン赤色レーザから5ボタン青色レーザ形に変更した。ポインターがマウスのようにチョコマカ調子よく動き回って、戸惑い状態だ。慣れるのを待つか。

2016年01月04日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 9.1 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 15.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 1.1 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 14.1 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 3.8 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 9.1 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 0.7 7:08
最高気温(℃) 15.4 14:23
NO DATA NO DATA NO DATA
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 7.5(北西) 21:34

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

2016年1月 4日 (月)

老人の寝言:軽減税率の勝負はついたのか?;暖冬だ インフルニュース まだ聞かず。1601。

2016年1月4日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;暖冬だ インフルニュース まだ聞かず。年始の挨拶等を兼ねて用事外出。昼前訪問したが不在らしく夕方再訪問。雑談をして帰宅。年賀はがきを買うため本局へ行ったが15時で営業が終了していた。わずかの時間遅れで空振りとなった。帰宅途中コンビニで裏面印刷済みの年賀はがきを購入。値段が高いと感じたが、その分書く時間が省けるのだ。天気は相変わらず好天で、一時だが車の窓を開けて運転しても寒さを感じなかった。

Q
Q

老人の寝言:軽減税率の勝負はついたのか?

正月はアベノミクスも霞んで、安倍さんはゴルフ三昧のようで、まさに天下太平の正月ではある。消費税10%への増税時期も年を越えて目先に迫ってきた。昨年の後半から、自公が公約した軽減税率の扱いに関する議論が交わされてきたが、もう勝負はついたのか、そのニュースも消えかかっているようだ。

美味しいところを先食いして、難問は先送りしているのがアブナイミクスなのか。先日、株をしている人に、金融緩和に関して老人にバイアグラの例え話をしたら、妙に納得したようだ。

その心は、段々効かなくなると理解したようだ。相手が老人なので、最初に少量で効いたバイアグラもどんどん大量に飲まないと効き目が無くなる。さすがに投資家の目だ。投資家は直感的にバブルの崩壊を感じているようだ。

年賀はがきは、民営化された郵便会社だったけ?の専売品。多分、コンビニはそれを仕入れて、印刷をして、付加価値を付けて販売しているのだろう。消費税は、仕入れと販売の両方にかかり、付加価値税とも呼ばれるらしい。

末端の消費者は仕入れた物に付加価値を付けて売ることもままならない。そこで、消費・買い物を節約するしか消費税対策はできそうにない。年金所得しか無い高齢者にも消費税はまさに悪魔のように忍び寄ってくる。

老人は株に浮かれる事もできない。平穏な正月三ヶ日も、嵐の前の静かさに過ぎなかったのか。これから、株式市場も開くと思うが、今後の世界・国内の動きが気になる。

パソコンに向かっているとクシャミ連発。まさかインフルじゃあるまいな。今年のウィルス予想は品種が多そう。ワクチンも多種対応らしいが。追記:昨日の温度差は何と18.5℃。これじゃ体も追いつかない。

2016年01月03日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 7.3 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 17.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= -1.3 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 18.5 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 3.6 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 9 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) -1.5 6:47
最高気温(℃) 17.7 14:23
NO DATA NO DATA NO DATA
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 6.4(西) 23:39

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

2016年1月 3日 (日)

半端道楽:古い写真のネガを手軽にポジ画像として見る!;芋雑煮 供えて食べる 三ヶ日。1601。

2016年1月3日(日)
昨日は晴れ。ざっそう句;芋雑煮 供えて食べる 三ヶ日。宅内閑居。正月らしくのんびり過ごした。古い写真のネガの確認法を試した。BLOGデータの読みだしバックアップ保存をした。HTMLテキストデーターで数十Mbyteだった。BLOG使用容量の約10%程度で、残りは画像、動画、音声データのようだ。BLOGイメージをそのままバックアップする方法はあるのか。来客としばらく雑談。1947年20世紀FOX制作の映画DVDを見た。パブリックドメインの作品で安価に流通した後、更に中古品となり数百円で購入したものだ。TPPで日本でも著作権保護期間が70年間になるとこういう映画を見る人は激減するのではないか。アメリカは映画文化を自分から自滅に追い込んでいるようで皮肉に感じる。

Q
Q

半端道楽:古い写真のネガを手軽にポジ画像として見る!

当BLOGの主なテーマは新しくない物、古くて忘れ去りそうな物に目を向ける事にある。昨日、来客と某氏の新しい物好きな事が話題になった。本人も結婚式の様子を写した8mmフィルムを貰ったがまだ一度も再生していない。

写真のネガも沢山あるが、それも眠ったままだ。それを手軽に生き返らせたら素晴らしい。WEB情報によると、デジカメで撮影してソフトでネガポジ変換する例があった。ネガ袋のまま電灯の傘にクリップで止めて透過光で撮影した。

Iob_oldfilmnega2016
変換画像は青みを帯びていた。昼白色のLEDランプの影響らしい。色相を調整して写真らしく仕上げた。父母が中国旅行に行った時の写真のようだった。

光源のスペクトルが影響しているらしいので、次回は白熱ランプ光を裸のネガに透過させてより鮮明な画像が撮れるよう工夫しよう。スキャナーはスキャン走査に時間がかかるので、デジカメを使った簡易法も便利だろう。

2016年01月02日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 4.7 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 12.1 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= -0.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 12.3 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 3 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 7.2 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) -1.5 3:15
最高気温(℃) 12.3 13:49
NO DATA NO DATA NO DATA
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 5.1(西) 3:32


ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

2016年1月 2日 (土)

老人の寝言:元旦に新聞が来ない?!;初詣 ダメモトで書く 祈願木。1601。

2016年1月2日(土)
昨日は晴れ。起床すると既に初日の出は高く昇っていた。ざっそう句;初詣 ダメモトで書く 祈願木。恒例の雑煮で新年が始まった。これも神仏や有縁の方々のお蔭だ。神仏礼拝・お供えは息子に任せて昼まで用事外出。昼過ぎ別件で用事外出。帰宅してみるともう年賀状が配達されている。当方は、出かけ途中で投函。正月気分が薄らいだ頃届くのだろうか。何事も超老人モードだからと弁解しておこう。今年の地元郵便局の営業開始は4日かららしい。それまで気楽に過ごせるか。追加で買うはがきの枚数も読めるだろう。昨年は、見込みで年賀はがきを書い過ぎて余ってしまった。USBメモリーに2016年用の新フォルダー作成。旧フォルダーをバックアップ。コピースピードから逆算すると3時間程度かかったようだ。最初はあと1日と表示されてウンザリ。バックアップはコマメが良さそうだ。

Q
Q


老人の寝言:元旦に新聞が来ない?!

爺さん:新聞受けに新聞が無い!新聞屋に直ぐ届けろと電話してくれ!

婆さん:傘立ての上にあったヨ。爺さんの言うことを聞かないで、恥をかかずに済んだヨ~。

爺さん:これで良いのだ。とりあえず分厚い新聞でもじっくり読もうか。

2016年01月01日 伊勢崎(イセサキ)
TAVE= 5.9 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 10.4 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 0.3 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 10.1 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 6.9 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 9.3 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 0.2 0:00
最高気温(℃) 10.7 13:54
NO DATA NO DATA NO DATA
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 14.1(北北西) 14:19

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2024  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)