« 2017年12月 | メイン | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月12日 (金)

半端道楽:技術 回顧と展望:動作しない懐中電灯付きクロックラジオをチェック!乾電池の液漏れだ~!(1);鏡餅 食べて占う 神の運。180112。

2018年1月12日(金)
昨日は晴れ。ざっそう句;鏡餅 食べて占う 神の運。やや風が強い。宅内閑居。DLしたデータを、日頃使い慣れているワープロやエディターで開くと文字化けをした。サイズが大きいテキストファイルの中を検索したかった。そのためには、UTF-8に対応したソフトが必要らしかった。そこで、フリーのエディターソフトを使って見たら、何とか使えた。使っているWZエディターのバージョンを調べると3だった。今まで大して不満を感じていなかったので、高度な使い方をしていないようだ。ともかく、老人力は日々パワーアップしている。先々、何を探しているのかも分からなくなる。次に、PPT資料作成。かなり古いバージョンのパワポを使っている。それが使えないパソコンではLibreOfficeImpressを使う。資料に画像を入れる程度の使い方だ。それでもワードより使い勝手が良い。例年は神仏に供えたお供えの餅は食べずに放置、最後に捨てるような状況だったが、今年は汁粉にして食べた。汁粉で思い出した。昨年収穫した小豆は、どこへ行った。鏡開きの汁粉を食べたので、神運も芽出たい筈だ。今年のBLOGテーマは、もっとXX(休)め!(2017)を改めて、もっとXX(遊)べ!(2018)にでもしようかと考えたが、どうもピッタリこない。神よ、もっともっとXX(~)し給え!、と神頼みでも前向きでは無さそうだ。平凡だが、思い立ったが吉日程度か。

*************************

半端道楽:技術 回顧と展望:動作しない懐中電灯付きクロックラジオをチェック!乾電池の液漏れだ~!(1)

最近の、携帯機器の進歩の目覚ましさには驚く。その進歩を支えたのが、電池の高性能化と半導体素子の微細化ではないか。現在では、スマホ一台で、ほとんどの事は間に合う。しかし、スマホの首根っこを押さえているのも、大企業であり、利用者はスマホを使って収益を上げるシステムに自然に取り込まれてしまうのが実情なのであろう。

Iob_2018_lampradio_
原ファイル名=「IOB_2018_LAMP+RADIO_サイコロくん液漏れ.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

いくつかの機能を、1つの商品に仕上げてゆく仕事は、相当長い期間続いてきた。そこで、複合機の名前は、単能機の名前をつなぎ合わせた、ラジカセのような物が多かった。スマホは高度に進歩した携帯電話という意味で使われると思うが、すでに多くの機能が複合化され、その名前の中から、昔の単能機を思い出すのも難しそうだ。

最近、アナログレコードが、静かなブームを呼んでいるらしいが、アナログレコードも単能機らしい使い方が面白いのだろう。もう、自分の手足程度の機能になってしまうと、個性が発揮出来ないのかもしれない。携帯の販売店を覗くと、商品の単調性にうんざりする。それなのに、結構高い値段が付いている。

我が家に、動作しない懐中電灯付きクロックラジオが残っている。今日風に言えば、防災ラジオとも言えそうな機能を備えているが、色が緑色と黄色で、外形が小さな立方体である。見方に寄れば、一昔前の教育玩具とも取れる。多分、子供のキャンプ等をに使う積もりで買ったのかも知れない。もう、十数年間も使っていないが、いつか修理したいと考えていた。

たまたま、ジャンク品をいじる趣味が高じてきたのか、ケースを開けて中を見る事にした。ケースの外形がしっかりして、どこから開けるのか分からなかった。そこで、懐中電灯の発光面の外枠をねじってみたら、それが大きなネジ構造になっており、数回ねじると口が開いた。その下が、ランプハウスというのか、電球を収納するスペースと構造体があった。

ランプを取り外すと、その下が電池ボックスになっていた。単一電池4個が収まっていた。液漏れで、電極に錆が出ている。取りあえず、電池を取り出した。まだ、タイマーとラジオを収納した、部屋は開けていない。こちらは単三一個で動作している模様。とりあえず、この複合機が、2つの電源で動いているのが分かった。

有り体に言えば、主要な2つの単能機を、1つのケースに詰め込んだようだが、それを立方体にまとめて、ハイカラな色で仕上げた、デザインは評価できそうだ。実は、タイマーとラジオの部分に、半導体の有り難い機能が含まれているのだろうと思う。こちらは、別の機会に点検しよう。

*************************

2018年01月11日 伊勢崎(イセサキ) 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T
DATA 98.2 354 11 1287.1 4.1 7.9 1.3 6.6 7.5 9.4 0 0.7 8
時刻等℃   D m/s H mm 6:30 13:30

LibreOffice Calcの表示変更(セル表示の伸張防止:縦⇒横:セル結合)

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 98.2 354 11 1287.1 4.1 7.9 1.3 6.6 7.5 9.4 0 0.7 8 14.5(西)
時刻等℃   D m/s H mm 6:30 13:30 12:32
2018年01月11日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク



*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1



2018年1月11日 (木)

半端道楽:身辺雑記:田舎老人徒然草:duckduckgoで本サイトの画像検索;初春や 体の痛み 又増える。180111。

2018年1月11日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;初春や 体の痛み 又増える。恒例の行事。酒を飲むので、以前は老人モードにて、自転車に乗って行った。最近は、酒やビールで乾杯する事もなく、冷たいペット茶の乾杯に様変わり。付き合いで飲む酒が、お茶に変わったのも時代の変化か。行きは車で一人。帰りは相乗りで二人。一度帰宅して、昼食後買い物やタウンウォッチングに出かけた。新年なのでBLOGデータをバックアップ始めたが、いくら経ってもDLが終わらない。途中でスリープモードに入ってしまうためか。その解除法も分からない。色々試して見る以外に無い。頂いたメールに返信。閉館前に、赤堀歴史民族資料館の展示を見る。紙芝居の歴史と市内の古墳・遺跡の展示。古い、ラジオ・テレビ等も展示されていた。今日11日は鏡開きらしい。神仏に供えた餅を下げて食す行事だ。昔は餅を食べるにも生活のリズムがあったのだろう。

Iob_2018_akabori_h_m201801
原ファイル名=「IOB_2018_AKABORI_H_M=紙芝居と遺跡の特別展201801.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

*************************

半端道楽:身辺雑記:田舎老人徒然草:duckduckgoで本サイトの画像検索

一昔前と比べると、検索が身近に使えるようになり、有り難さも感じる。だが、その検索機能を提供しているサイト・経営陣も秘められた思惑を持っている。ひょっとすると、検索する事で、こちらのアイデアを無料で提供してしまうのか心配だ。もっとも、検索が無料だから、おあいこ様か。だが、検索情報を集める側に立つと、鴨が葱をしょってくるようで、笑いが止まりそうも無いと邪推してしまう。

Iob_2018_duckduckgo_image_search201
原ファイル名=「IOB_2018_duckduckgo_IMAGE_SEARCH=画像検索20180108.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

最近、検索サイトのトップ画面に、偽サイトへ誘導するリンクが掲載されて、被害が出ていると伝えるニュースがあった。最近、検索エンジンのトップ画面に、物販や商売関係のリンクが優先掲載されるようになったと感じていたので、宜なるかなという印象だ。これが高じると、検索サイト離れも生じるのではないか。

ともかく、パソコン・HDD・WEBの中の情報を検索できるか否かで、それが宝の山になるか、ゴミの山になるかの分かれ目になりそうだ。

閑話休題:我が家の猫がキーボードの上に座って、オレに遊んでくれと言っていそうな雰囲気。相手にしなかったら、そそくさと去って行った。珍しい、猫語の作文か?だれか、この暗号を解読できないか。Googleで検索しても、「~ に一致する情報は見つかりませんでした。 」と返してきた。

「^¥-}0h1nb2h&4_~:\Y^LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL::::::\[@:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;965,^\00+-P」

今日の、検索はキーワード検索以外実用化された技術は無いのか。ともかく、キーワードを付けておけば、それを手がかりに情報検索はできる。だが、そのキーワードは一語に制限される場合が多いようだ。検索する範囲も制限がある。検索サイトは、さすがに、コンピュータネットワークを駆使しているだけ有り検索機能が豊富だ。将来、僕は誰?と検索すると、お前はXXと回答を返すようになるのか。ちょっと、心配な面もある。

Googleでキーワード「僕は誰?」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=%E5%83%95%E3%81%AF%E8%AA%B0%EF%BC%9F)。(このKWで検索)

コンピュータが不得意なのが、アナログ信号処理。言葉を換えれば、パターン認識とも言えそうだ。オリンピックの会場への入出場者をコンピュータの人相判断で管理するというような話題があった。最先端技術を使えば、ヒトの見分け程度はできそうだ。だが、この世の中、そっくりさんがいる事も確かな現実だ。まれには、ああ~XXさんと呼びかけられる事がある。知らん振りをすると、相手は口ごもって立ち去るので、何事も起こらないが...。

検索サイトで、我がBLOGの画像を探せないかと、下手な考えをしている。題して、自分だけのSEOとでも言えそうだ。あるキーワードを入れたら、自分のBLOG画像が出てきて、そのリンク先にBLOG記事がぶら下がっているという構図だ。たまたま。duckduckgoで検索してみたら、見慣れた画像が出てきた。暇な時には使えそうだ。

duckduckgoでキーワード「IOB=IMAGES ON Beloved Ones」を検索

*************************

2018年01月10日 伊勢崎(イセサキ) 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 166.1 355 10 1188.9 6.9 11.1 3.9 7.2 6.6 9.3 0 3.6 11.7 13.7(西南西)
時刻等℃   D m/s H mm 7:29 13:18 13:30


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1




2018年1月10日 (水)

日々が農好天気:キャベツ2017の収穫;嗚呼この世 全て繋がり 去って行く。180110。

2018年1月10日(水)
昨日は晴れ一時曇り。ざっそう句;嗚呼この世 全て繋がり 去って行く。午後一番、ある人のお見送り。直行直帰。USBメモリー、HDDのファイル整理。ブラウザで、巨大サイズ(多分)のDL。ブラウザが固まってしまい動いていないように見える。メールを使いたい。DLを解除して、メール終了後再接続。状況は変わらない。光通信なら、スイスイ進むのか。いよいよ、5年後にNTTのADSLサービスが終了する。とりあえず、パソコンでDLを継続して様子を見る。デバイス資料集を頂いた。アメダス瞬高T(℃)=16.9、12:03。最大瞬間風速(m/s)=(風向(16方位))、20.1(西)、12:49:00。フェーン現象(http://www.jma.go.jp/jma/kids/faq/a3_04.html:このサイトへのリンク)か。

INTERNET Watchは、「「フレッツ・ADSL」2023年にサービス終了、「フレッツ・ISDN」は2018年に新規受付を終了へ;url=https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1094402.html(永沢 茂;2017年11月30日 19:41)」というタイトルで、「東日本電信電話株式会社(NTT東日本)と西日本電信電話株式会社(NTT西日本)は、ADSLアクセス回線サービス「フレッツ・ADSL」の提供を2023年1月31日で終了すると発表した。新規受付はすでに2016年6月末で終了していた。~フレッツ・ADSLの契約者は東日本が37万7000件、西日本が47万件。NTT東西では、フレッツ光などへの移行を検討するよう呼び掛けている。~」(このサイトへのリンク)と報じた。

平成30年1月9日(火)のアメダスデータの比較

  時刻 気温 降水量 風向 風速 日照時間 積雪深 湿度 気圧
新潟 12 7.3 0(断続的に降水) 西 7.9 0 0 75 995.4
前橋 12 15.7 0 西 8.5 1 0 28 991

Iob_2018_amds_tenkizu_18010912
原ファイル名=「IOB_2018_AMDS_TENKIZU_アメダス天気図18010912.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

*************************

日々が農好天気:キャベツ2017の収穫

キャベツ種子のブランド品は結構高い。栽培の腕が良ければ、投資分はすぐ回収できるが、先が見えない栽培では、リスク回避が最優先だ。そこで、百均店の種子を蒔いた。

Iob_2018_kyabetu_tatudori20180106
原ファイル名=「IOB_2018_KYABETU_TATUDORI=キャベツ20180106.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

栽培記録はBLOGに残しているだけなので、正確さが無い。検索しても、最適情報がヒットするかは不明。今後は検索キーワードを工夫しよう。とりあえず、キャベツ2018Aとでもしようか。ABCは播種区分。BLOG-EDITORでは、全文検索できるが、キーワードは一つのみ。Google等では複数のキーワードが使えるが、あくまで、Googleが取得した記事のみが対象のようだ。検索エンジンの得意不得意を理解して使いこなす必要がある。

昨年は、百均店の種子を7~8月頃蒔いたと思う。ようやく、初収穫ができた。栽培期間が平均より長すぎる。やはり、技術と努力が不足。葉の巻き方が不十分、と言う事はまだ栽培時期が遅すぎるようで、盛夏の頃に苗作りが必要になりそう。気候が過ごしやすくなってからでは手遅れ。育苗はウスがあれば便利で安心なのだが...。

初収穫した株も、巻き方が不足で、霜害を受けている。とりあえず、普通の菜っ葉としても使いたい。枯らすのは勿体ない。種が高ければ、自家採種も有りだろう。菜の花が咲くのも待とうか。

*************************

2018年01月09日 伊勢崎(イセサキ) 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 197.2 356 9 1022.8 8.2 16.7 4.2 12.5 8.8 6.9 0 4.1 16.9 20.1(西)
時刻等℃   D m/s H mm 6:05 12:03 12:49


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年1月 9日 (火)

最初の日米間テレビ衛星中継(改題):技術 回顧と展望:老人の寝言:フェイクとファクトの情報戦争;勝負年 勝ち栗貰い 運任せ。180109。

2018年1月 9日 (火)
昨日は曇り一時雨。ざっそう句;勝負年 勝ち栗貰い 運任せ。配り物がある。少し運動不足なので、車か徒歩か、どうしようかと迷う。都会人は、車より、徒歩の方が小回りが効くので、良く歩くらしい。一方、上州人は、ちょっとした距離でも車を使ってしまう。自転車は、昨年夏以来使っていない。パンクか空気抜けかどちらかのまま放置してある。空気入れは新しく買ったので、試しに使って見ることにした。その結果、空気抜けだったようだ。そこで、自転車片道切符の積もりで、出かけた。行きは、徒歩で自転車の押し歩き。帰路、寄り道をして、デジカメ撮影をしていると、予報通りパラパラと雨が降ってきた。濡れると大変だと自転車に飛び乗ったが、ペダルが超重い。チェーンが錆びかけているようだ。何とか飛び乗って、漕いでいる間に、回転が軽くなった。寒いので、重装備で出かけたので、下着までは濡れずに済んだ。かみさんがテーブルの上に栗を置いている。聞くと、茹でた物を乾燥させたらしい。鬼皮を向くと、身が小石のようなかけらになっている、栗の実の小片がつまっている。それを口に入れて噛んでも、石のようで中々割れない。勝ち栗は、勝ち負けの勝ちにかけて、正月の縁起物らしい。昔は、臼で搗いて、粉末状の保存食にしたらしい。もう、オレの運はこの勝ち栗で大方決まったか。運、成り行き任せ、挙げ句の果ては玉砕というパターンも珍しくないのがこの世の勝負事だ。残った勝ち栗の食べ方を調べよう。それとも、来年まで持ち越すか。

TEST1(明朝体):昨日は曇り一時雨。ざっそう句;勝負年 勝ち栗貰い 運任せ。配り物がある。少し運動不足なので、車か徒歩か、どうしようかと迷う。

TEST2(明朝体=サイズ中):昨日は曇り一時雨。ざっそう句;勝負年 勝ち栗貰い 運任せ。配り物がある。少し運動不足なので、車か徒歩か、どうしようかと迷う。

Iob_2018_jitensya_20170108
原ファイル名=「IOB_2018_JITENSYA_マイチャリ20170108.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

*************************
2009年1月 8日 (木):元記事
最初の日米間テレビ衛星中継 へのリンク
2009/1/8

最初の日米間テレビ衛星中継(改題):技術 回顧と展望:老人の寝言:フェイクとファクトの情報戦争

「最初の日米間テレビ衛星中継」という記事を書いたのはほぼ9年前であった。9年前は、技術的な問題に主な興味があったが、今は歴史の問題に興味が移りつつある。小さな凡人の頭脳で、際限の無い宇宙の事を考えても、滑稽の一言で終わりになりそうだ。これは、最近考えている物事を織り込んで再構成した記事である。

今年で、ケネディ大統領の暗殺以来55年になる。今日では、人工衛星の利用は、非常に多方面に渉っている。人工衛星の歴史を辿ると、ドイツのロケット兵器V2に至るようだ。人工衛星、ミサイル、原水爆、インターネット等々、戦争の所産である文明の利器は、数多くある。それらの利器の行使特権を一握りの凡人に任せた場合、最悪どんな結果になるか、考えただけでもぞっとする。

ケネディ大統領の暗殺というニュースは、人工衛星を使ったテレビの中継実験と同時に伝えられ、それが即テレビ中継の実用化であったという、象徴的な出来事であった。技術は、価格と性能のトレードオフを要求される場合が多い。国家間の競争では、価格は二の次で済むが、民間用途では、価格は最重要な問題だ。

宇宙空間に、人工衛星を打ち上げる場合、そのコストは、重量が重いほど、コストも増大する。従って、ロケットに乗せる人工衛星の大きさ、重さが重要になる。そのため、中継器を小さくして、アンテナを大きくした方が、コスト的な優位性があったのだろう。今日のテレビの世界中継は、光海底ケーブルが主力のようだ。当然、コスト・性能が光海底ケーブルに優位性を与えていると思う。

ケネディ大統領は1963年11月22日に暗殺された。その暗殺のニュースは、日米間の初の人工衛星によるテレビの中継実験を通して伝えられた。全く予想されていなかった大事件がテレビ画像で瞬時に報道された事に衝撃を受けたのであった。

このニュースの中継にあたったのがKDD茨城宇宙通信実験所で、1963年(昭和38年)11月20日に開設された。実験が即実用ということになり、あの巨大なパラボラアンテナの存在意義が実証された。ところが、当時はなぜあのように巨大なパラボラアンテナが必要なのかは自分には理解出来なかった。

大学生になり、無線通信工学等を学び、技術者としてテレビ用の用集積回路の開発に従事してから、S/N比という概念に親しむようになってようやく理解できた。即ちS/N比とは画像の質の善し悪しを計る尺度であった。商用の通信は画像の質を保証する必要があるのである。

当然、市販されるテレビもある水準の画質を保証する必要があり、そのためにはより性能の高い集積回路が要求されたのであった。S/N比が低い時、即ちN:ノイズが大きい時の画像にはちらちらと見苦しい点々がが現れて、ついには画像はノイズにかき消されてしまう。

今日でも、大宇宙空間の距離を克服する実用的な通信手段は電波以外に無いだろう。重力波が使えるような時代は、まだずっと先になるだろう。従って、宇宙探査用の人工衛星と地球間の通信には、依然あの巨大なパラボラアンテナが必要になる筈だ。

ケネディ大統領暗殺の真相は未だに謎である。S/N比で考えるとS(信号)が少ないと言えるのか。封印されたと言われる情報に興味が湧く。技術分野では信号の質の尺度としてノイズの外に歪み(DISTORTION)というものもある。雑音も歪みも自然に発生したり、意識的に加除修正されたりするので問題が複雑になる。雑音や歪みの混じる信号から本物の信号を選び出すのが大変な時代になった。

Googleでキーワード「人工衛星 惑星間通信 S/N比」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%A1%9B%E6%98%9F%E3%80%80%E6%83%91%E6%98%9F%E9%96%93%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%80%80S%2FN%E6%AF%94)。(このKWで検索)

昨年、トランプ米大統領は、ケネディ大統領暗殺に関する秘密扱いの文書を開示する決定を行った。その一部は、関係する生存者に配慮して、開示時期は遅らされるようだが、アメリカが歴史と向き合う姿勢が見えて、好感を受ける。日本の場合、秘密扱いの文書の扱いが極めて恣意的ではないかと思う。歴史を無かった事として抹殺する行為はどのような事態を招くかは、火を見るより明らかではないか。結局、歴史の誤りを、二度三度、果ては、永久に続ける事になる。森友学園、加計学園事件を歴史がどう裁くか見続ける必要があるだろう。

情報通信理論は、情報を客観的に扱う事を可能にした。それが、今日のICTという、文明の基礎技術になっている。同時に、意味の無い情報、誤った意味を意図的に流すフェイク情報が問題になってきたのも最近の傾向だろう。ICTという文明のツールを、個人が自由に駆使できるようになり、錯綜した情報が、巨大な情報空間に氾濫するようになった。

悪事を働き、それを情報操作で隠蔽し、自分は善人だと装うようになっても、その悪事の客観的証拠が無ければ、その悪を懲らしめる事が出来ないのも現代の持つジレンマではないか。一方、ICTは相互監視という見えないカミサマの目を張り巡らしてきた。至る所に、カミサマの目が及んでいると考えると、ヒトは悪事を働く事を考えなくなるのか。それとも、ICTの首根っこを押さえた凡人がオレがカミサマだと宣うのか。

事実という厳粛な出来事の前に、ヒトは永遠に嘘を付き通せるのか。フェイクとファクトの情報戦争は、永久に続くように見えるが、所詮、人間人生わずか五十年ではある。人生、フェイクに明け暮れていては、老後が持ちそうに無い。

*************************
2009/1/8

最初の日米間テレビ衛星中継

ケネディ大統領は1963年11月22日に暗殺された。その暗殺のニュースは、日米間の初の

人工衛星によるテレビの中継実験を通して伝えられた。全く予想されていなかった大事件が

テレビ画像で瞬時に報道された事に衝撃を受けたのであった。このニュースの中継にあたっ

たのがKDD茨城宇宙通信実験所で、1963年(昭和38年)11月20日に開設された。実験が

即実用ということになり、あの巨大なパラボラアンテナの存在意義が実証された。ところが、

当時はなぜあのように巨大なパラボラアンテナが必要なのかは自分には理解出来なかっ

た。大学生になり、無線通信工学等を学び、技術者としてテレビ用の用集積回路の開発に従

事してから、S/N比という概念に親しむようになってようやく理解できた。即ちS/N比とは画像

の質の善し悪しを計る尺度であった。商用の通信は画像の質を保証する必要があるのであ

る。当然、市販されるテレビもある水準の画質を保証する必要があり、そのためにはより性

能の高い集積回路が要求されたのであった。S/N比が低い時、即ちN:ノイズが大きい時の

画像にはちらちらと見苦しい点々がが現れて、ついには画像はノイズにかき消されてしまう。

ケネディ大統領暗殺の真相は未だに謎である。S/N比で考えるとS(信号)が少ないと言える

のか。封印されたと言われる情報に興味が湧く。技術分野では信号の質の尺度としてノイズ

の外に歪み(DISTORTION)というものもある。雑音も歪みも自然に発生したり、意識的に加

除修正されたりするので問題が複雑になる。雑音や歪みの混じる信号から本物の信号を選

び出すのが大変な時代になった。
*************************

2018年01月08日 伊勢崎(イセサキ) 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 115.1 357 8 825.6 4.8 8 0.8 7.2 2.6 0.6 0 0.4 9.2 5.9(西)
時刻等℃   D m/s H mm 1:35 12:17 17:27


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1



2018年1月 8日 (月)

身辺雑記:田舎老人徒然草:半端道楽:ジャンクアンプ拝見;晴れ着着て 新成人は 慈雨に泣く。180108。

2018年1月8日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;晴れ着着て 新成人は 慈雨に泣く。昨日は七草の節供。今日は成人の日。やや早く起床。と言っても、生活パターンは完全な冬型。冬眠したいほどの寒さだ。だが、人類は5~10℃も気温が低い氷河時代を生き抜いてきたようだ。海水は氷になって、浅い海は陸続きになった。ヒトも動物も、それをチャンスとして捕らえたのか、そうする以外に生き延びる事が出来なかったのか、生息域を拡大してきた。自然界の厳しさを忘れまい。かみさん曰く、今日は一草粥デ~ッス。一昨日収穫したダイコン・スズシロは、こぼれ種が自力で育ってきた自働蒔きダイコンだ。憎らしいが、オレが作る大根と同等以上のできばえだ。まだ、緑色の葉っぱが枯れずに残っている。それを、細かく刻んで粥の中に入れた。この、厳冬期に七草を揃える事はほぼ不可能だ。だが、畑の雑草であるナズナ、田んぼの隅に生える芹を粥に入れたような記憶は残っている。白いねっとりした粥に点々転々と緑の大根葉が鮮やかだ。これで、ことしも恙なく過ごせそうだ。一方、本日は、成人の日ではあるが、発達した低気圧が、日本列島に沿って北上し、天気は崩れるとニュースが伝えている。畑の作物は、晴天続きで青色吐息だ。インフルも乾燥で流行しやすくなる。安倍首相は、改憲発議の進軍ラッパを高々と吹き上げた。オレには悲しいホラ貝の音にしか聞こえないが...。新成人諸君、晴れ着の重さを確と認識して欲しい。軍服の晴れ着で祝福されない今が日本の将来と歴史を決める天下分け目の修羅場なのだ。そうして、晴れ着に降り注ぐ雨を慈雨と思えるようになった新成人をこれからの日本を背負って行く新成人として祝福しよう。

*************************

CEEK.JPでキーワード「改憲」を検索

*************************

身辺雑記:田舎老人徒然草:半端道楽:ジャンクアンプ拝見

古いジャンクアンプなら、真空管を使っているかも知れないと、いざケースを開くと、能動素子はトランジスタとオペアンプであった。電源トランスも、チャチナ物だった。では、予想外の重さの原因は何だったのか。スピーカーボックスを兼ねたケースであった。見方に寄れば、オーソドックスな作りだったのかも知れない。

Iob_2018_junk_amp
原ファイル名=「IOB_2018_JUNK_AMP.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

多分、真空管から半導体へと、技術のトレンドが変わった頃の安物商品だったのだろう。それでも、そのメーカーを検索すると、まだ健在な会社のようであった。真空管は、照明電球と同じ金属を過熱して使うので、フィラメントが切れる寿命がある。その点、フィラメント不要の半導体は、より長い寿命があるのだろう。

購入したアンプで思い出すのは、自分がマイクを使ったのは8トラックのカラオケ録再機(シャープの普及品)程度で、アンプとは余り縁が無かった。普通、セットの一部に含まれてしまうので、それで間に合う。楽器の音を拾って、アンプで拡大するのも邪道のように感じないでもないが、最早、趣味や表現の領域になるので、使い手次第なのだろう。

そういう見方をすると、色々な調整ボリュームが付いている。一応、音作りは可能だろう。ケースを開くと、埃にまみれた、一枚だけのオーナーマニュアルが出て来た。これを使うまでも無く、ほぼ使い方が共通しているのが、こういう専用アンプなのだろう。産出国は、米国。中のICは日本メーカーのJRC。楽器用のアンプは、横文字ブランドが多いようだ。技術国日本も、楽器に関しては欧米の後塵を拝しているのか。やはり、音楽は層の厚さが物を言う世界のようだ。

*************************

CEEK.JPでキーワード「改憲」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20180108-0431

425 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複1件は非表示です) 次の100件 →
時代の正体〈563〉岐路の憲法【4】 歯止め無... (地方・地域) 07日 23:17 神奈川新聞
安倍首相が北の姿勢を高く評価、慰安婦合意で... (中国・朝鮮) 07日 22:10 朝鮮日報
首相「多くの党の賛同を」、改憲発議で協力要請 公... (経済) 07日 20:00 日本経済新聞
【憲法改正】安倍晋三首相「できるだけ多くの党の賛... (政治) 07日 19:04 産経新聞
「一歩一歩前に」改憲に意欲 山口・墓参りも (政治) 07日 18:26 毎日新聞
改憲「たじろがず前進」=安倍首相、松陰引用し決意 (政治) 07日 17:06 時事通信
首相、改憲発議へ協力要 「多くの党の賛同を」 (国際) 07日 14:47 Sputnik
【憲法改正】公明党・山口那津男代表「憲法改正へ十... (政治) 07日 13:01 産経新聞
憲法改正めぐり与野党が議論 NHK日曜討論 (政治) 07日 12:05 NHK
生産性を高められない日本の「盲点」 (経済) 07日 11:30 Forbes JAPAN
首相、改憲発議へ協力要請 (社会) 07日 10:55 デイリースポーツ
首相、改憲発議へ協力要請 「多くの党の賛同を」 (その他) 07日 10:53 共同通信
「多くの党の賛同得たい」 安倍首相、改憲発議へ協力要請 (政治) 07日 10:39 産経新聞
改憲発議で多くの党の賛同得たいと首相 (その他) 07日 10:02 共同通信
アメリカ政府が、同国大統領にイランとの核合意を維... (国際) 06日 19:59 Pars Today
「魔の2回生」改め「3回生」を安倍首相が新年会から締め出し (社会) 06日 17:00 東京スポーツ新聞
改憲阻止が歴史的使命=共産・小池氏 (政治) 06日 16:22 時事通信
安倍首相、「改憲」と「総裁3選」で気の抜けぬ1年 ... (社会) 06日 13:15 ZAKZAK
明治150年/「歩み」から学ぶ姿勢で (地方・地域) 06日 12:00 山陰中央新聞
【憲法改正】「国土統合のシンボルとして富士山うた... (政治) 06日 11:23 産経新聞
岸田氏「一段上を目指す」 (政治) 06日 10:29 時事通信
社説[北朝鮮危機と改憲]不安あおるのは危険だ (地方・地域) 06日 09:19 沖縄タイムス
自民総裁として「憲法の在るべき姿提示の年に」 (政治) 06日 09:13 EconomicNews
首相、党に改憲論議促す 「時代に対応した国の姿を」 (地方・地域) 06日 05:00 北海道新聞
萩生田氏「解散権制約も議論」 衆参憲法審査会 (政治) 06日 00:58 毎日新聞
“議席泥棒”、今年は選挙制度改編で捕まえら... (中国・朝鮮) 06日 00:06 ハンギョレ
自民・萩生田光一幹事長代行、野党重視項目挙げ改憲... (政治) 05日 22:58 産経新聞
安倍晋三首相「占領時代の憲法」改正議論に意欲 公... (政治) 05日 21:23 産経新聞
安倍首相「賃上げ3%お願い」 新年祝賀会 (経済) 05日 20:12 毎日新聞
安倍首相、自民党仕事始めで改憲に意欲示す (政治) 05日 17:49 日本テレビ
安倍首相、改憲は「歴史的使命」=公明代表は慎重姿勢 (政治) 05日 17:10 時事通信
日本、「改憲」に再びアクセル 安倍首相年頭... (中国・朝鮮) 05日 16:48 中国網
年頭記者会見、安倍氏が改憲に意欲 (中国・朝鮮) 05日 16:37 中国網
安倍首相、改憲「歴史的使命」と議論加速促す (政治) 05日 15:17 TBSテレビ
改憲論議は「歴史的使命」 (政治) 05日 14:28 東京新聞
目次:2018年1月16日号 (その他) 05日 14:10 週刊エコノミスト
<ほっとタイム>地区住民の気概 今に (地方・地域) 05日 13:50 河北新報
「富士山は国土の象徴だから保全を憲法に書き込む必... (政治) 05日 13:49 産経新聞
首相「国の理想の形を議論するのは歴史的使命」改憲... (政治) 05日 11:59 NHK
首相、仕事始めで「歴史的使命」 改憲論議訴え (政治) 05日 11:57 毎日新聞
社説:首相年頭会見 改憲議論急ぎすぎるな (地方・地域) 05日 11:51 京都新聞
今年は「憲法改正」「総裁選」 自民党が仕事始め (政治) 05日 11:48 テレビ朝日
安倍首相「時代に対応した国の姿を議論」 改憲念頭に (政治) 05日 11:44 朝日新聞
安倍晋三首相「時代に対応した国の姿、理想の形をし... (政治) 05日 11:33 産経新聞
改憲案提出「歴史的使命」…自民仕事始めで首相 (政治) 05日 11:28 読売新聞
文大統領が10日に記者会見 新年の国政運営方針発表へ (中国・朝鮮) 05日 11:14 KBS WORLD Radio
安倍首相、慰安婦関してまずは「沈黙」…新年... (中国・朝鮮) 05日 10:07 中央日報
首相「防災に万全期す」 伊勢神宮参拝と年頭会見 三重 (地方・地域) 05日 10:00 伊勢新聞
安倍首相「改憲議論深める」…慰安婦問題には言及せず (中国・朝鮮) 05日 09:32 東亜日報
安倍首相、年頭記者会見で慰安婦合意には“沈黙” (中国・朝鮮) 05日 08:37 ハンギョレ
首相年頭会見 改憲論議急ぐことなく (その他) 05日 08:03 東京新聞
大前研一「日本の政治家は目線が低すぎる」 矮小化... (経済) 05日 08:00 東洋経済
改憲議論「今年こそ」 首相「あるべき姿提示」 (政治) 05日 07:45 東京新聞
性急な改憲議論「首相の趣味」 枝野氏「必要性感じない」 (政治) 05日 07:45 東京新聞
首相「働き方改革国会」と命名 年頭会見 長時間労働... (経済) 05日 05:59 SankeiBiz
安倍総理 改憲案の提示に意欲 (経済) 05日 05:45 テレビ東京
安倍政権、改憲へ「勝負の年」 山場は秋の臨時国会か (政治) 05日 05:20 朝日新聞
安倍首相、年頭記者会見 改憲論議加... (エンターテイメント) 05日 05:00 サンケイスポーツ
改憲論議は現実的な課題に即して (その他) 05日 01:11 日本経済新聞
【フィリピン】19年の中間選挙、改憲なら先送りか[政治] (国際) 05日 00:01 NNA
枝野代表、改憲意欲の首相を批判「憲法は何だと…」 (社会) 04日 23:05 日刊スポーツ
改憲案提示に意欲 (経済) 04日 23:00 テレビ東京
安倍首相「改憲に向け議論深める」 (政治) 04日 21:26 フジテレビ
枝野代表 “改憲議論進める”首相を批判 (政治) 04日 21:05 日本テレビ
【首相年頭記者会見】安倍晋三首相「憲法のあるべき... (政治) 04日 21:03 産経新聞
枝野氏、改憲項目「現時点であると感じない」 (経済) 04日 20:00 日本経済新聞
憲法改正「あるべき姿示す」 対北朝鮮で防衛力を強化 (政治) 04日 19:32 日本経済新聞
安倍首相「今年こそ、憲法のあるべき姿を提示」 (政治) 04日 19:23 読売新聞
安倍首相、改憲発議へ意欲「国民にしっかり提示」 (社会) 04日 19:09 日刊スポーツ
憲法9条に「富士山」、10条に「自衛隊」 川勝平太・... (政治) 04日 18:57 産経新聞
野党も仕事始め、各党党首が決意語る (政治) 04日 18:50 TBSテレビ
立憲民主・枝野幸男代表「巻き込まないでほしい」 ... (政治) 04日 18:42 産経新聞
安倍首相年頭会見「改憲向けた議論深める」 (政治) 04日 18:36 日本テレビ
立民 枝野代表「多くの国民が望む改憲項目はない」 (政治) 04日 18:01 NHK
安倍首相、「戌笑う」と改憲決意 (政治) 04日 17:46 時事通信
改憲、国民議論一層深める=「働き方改革」へ全力-... (政治) 04日 17:26 時事通信
安倍首相とメシを食ったあの人たちが上位に! 安... (その他) 04日 17:10 LITERA
安倍首相が年頭会見 改憲論議加速へ意欲 (その他) 04日 16:35 共同通信
首相、改憲発議へ意欲 (社会) 04日 16:35 デイリースポーツ
年内改憲案に意欲「あるべき姿提示」 年頭会見で (政治) 04日 16:09 毎日新聞
首相 年頭会見「改憲に向け議論深め 真に必要な防衛... (政治) 04日 15:24 NHK
文大統領 10日に記者会見=新年の国政運営方向発表へ (中国・朝鮮) 04日 15:07 朝鮮日報
「国民的な改憲議論深めたい」年頭会見 (政治) 04日 14:45 毎日新聞
野党各党も仕事始め 立民・枝野幸男代表「国内外が... (政治) 04日 14:04 産経新聞
社説:「1強」に望む 異論を包摂する懐の深さを (地方・地域) 04日 12:14 京都新聞
<憲法を見つめて 九条の周辺>(下)広島 戦場のリ... (社会) 04日 07:57 東京新聞
公明・山口代表正念場 改憲賛否、迫られる判断 (地方・地域) 04日 05:00 北海道新聞
政府の教育無償化政策は「思いつき」に過ぎないといえる理由 (経済) 04日 05:00 ダイヤモンド・オンライン
下院議長は連邦制移行のため改憲議会を招集すること... (国際) 04日 03:00 まにら新聞
改憲・護憲、崩れる二元論 論点拡大で構図変化 (政治) 03日 22:00 日本経済新聞
北朝鮮、今月8日にミサイル発射か…米中、軍事攻... (その他) 03日 16:00 Business Journal
新年・政治展望/政権を総括し選択肢を (地方・地域) 03日 12:00 山陰中央新聞
「日本歴史上、外交は今が最高」10年執権を夢... (中国・朝鮮) 03日 11:37 中央日報
日本自民党が秋の改憲提示を目指 安倍氏は党... (中国・朝鮮) 03日 11:11 中国網
インターン記者を一般市民と称しインタビュー... (中国・朝鮮) 03日 10:35 朝鮮日報
2018展望・政治 (地方・地域) 03日 10:22 佐賀新聞
韓国憲法改正草案、「良心的兵役拒否」「死刑... (中国・朝鮮) 03日 10:12 朝鮮日報
憲法の岐路 節目の年に 首相の姿勢に厳しい目を (地方・地域) 03日 09:05 信濃毎日新聞
与党、改憲特別委の構成を提案 (中国・朝鮮) 03日 08:40 東亜日報
425 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複1件は非表示です) 次の100件 →


ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1


*************************

2018年01月07日 伊勢崎(イセサキ) 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 128.3 358 7 710.5 5.3 9.5 1 8.5 8.6 9 0 1 9.8 14.2(北西)
時刻等℃   D m/s H mm 0:00 14:15 9:53


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1



2018年1月 7日 (日)

剪定(改題):日々が農好天気:縮伐カット&トライ(植木の寸詰め):剪定の前に整姿が必要!果樹栽培の思いで;七草を 大根キャベツで 祝うかな。180107。

2018年1月7日(日)
昨日は晴れ。ざっそう句;七草を 大根キャベツで 祝うかな。宅内閑居。暖かくなってから畑に出た。水道下の氷は解けずに残っている。暫く雨が無く、畑土はサラサラ。キャベツ一個を初取り。自働蒔き大根二本収穫。自分が汗水流して栽培した大根以上の出来。ハッサク数個。これをアルミ容器に入れて撮影。ミカンは別の小籠に収穫。取りの食べ残しが数個あった。これが、我が菜園の初荷だと思うと感無量だ。今年も、もっと頑張らなくっちゃ。いや、世間体を気にせずもっと自由に遊べ。と言う事で、今年のBLOGテーマは、もっとXX(休)め!(2017)を改めて、もっとXX(遊)べ!(2018)にでもしようか。初荷と言えば、現役時代、揉めに揉め、頑張って頑張って、ようやく新製品の出荷を正月に出来た事を思い出す。何か、羊頭狗肉の働き方改革の雰囲気になりそうだが...。機種名は忘れたが、ひょっとするとWATCH-DOG-TIMER用ICだったかも知れない。給湯器等のマイコンの誤動作を防止するための電源管理用のICだ。出荷される物は直接見ていないが、神々しい宝船が出帆したような晴れやかな気分になった。まさに、初荷という気分を味わった。色々記憶を辿ると、多分LA5693という機種名だったと思う。年賀状一通あり。返信を投函。キャベツは早速夕食に出た。今日は七草。昔は七草がゆで祝った。初仕事が始まると正月気分も無くなってくる。松の内が7日まで。鏡開きが11日とか。

Iob_2018_hatuni_and20180106

原ファイル名=「IOB_2018_HATUNI_初荷AND容器氷結20180106.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

*************************
2010/1/15

剪定(改題):日々が農好天気:縮伐カット&トライ(植木の寸詰め):剪定の前に整姿が必要!果樹栽培の思いで

一時期、果樹を作れば、鱈腹食べられるだろうと、果樹苗を植えた事があった。最近は、その夏が覚めてしまった。父も一時、スモモを作ったが、長続きしなかった。地域に、モモヤと呼ばれた家があった。何代か前の主が桃の栽培をしたのが、屋号のように伝わったようだ。

ともかく、米麦、野菜中心の農産地で果樹を作って、成功するのはかなり、ハードルが高いようだ。見方を変えれば、米麦、野菜は、標準農産品で、すでに適地適作として、技術・ノウハウが揃っているのだろう。当然、販売ルート、生産器具等のインフラも揃っている。

また、父やその仲間が、ゴボウ栽培を始めて、ゴボウを掘るトレンチャーという機械を共同購入したが、長続きしなかった。その理由は、直接聞いた事は無いが、やはり産地形成ができなかったのも一因だろうと感じる。JAを通して売り出すには、産地、ブランドも物を言ってくる。

果樹栽培は、米麦、野菜と異なる栽培条件があり、その条件を克服して、始めて経営が成り立つのであろう。自分が、果樹苗を植えたのは、基礎知識も無く子供のような気持ちが優先していた。

先ほど、子供達が成りたい人物像の調査が結果がラジオニュースで流れた。従来、野球選手が第一位だったが、今回、学者・博士が第一位になったとか。女子は相変わらず、ケーキ屋さんだったようだ。子供が直面する夢と現実が伝わってきた。自分の退職後、第二の人生を考えて、ハローワークにも通ったが、前職の経験が役立ちそうな職種が見つからなかった。

そこで、草ボウボウの畑でリンゴでも作れれば楽しいだろうと考えた。女の子が、ケーキ屋さんになろうと考えたのに似ているのかもしれない。奇跡のリンゴも話題になっていた。リンゴを作れれば良いな。何時頃の話か、はっきりしないが、父は戦時中の上官の佐藤幸徳中将の家を訪問したらしい。帰りに、リンゴがたくさん入っていた箱一つを頂いてきたという話を聞いた。リンゴにも、色々な思い出がある。

そこで、2006年に果樹の勉強をした。果樹に果物が生るという事は人間に例えれば結婚して子供が産まれるのと同じようなものである。果樹で子供が産まれるという事は熟した果実の種子が発芽することであろう。そうすると果樹もほぼ一年がかりで子孫を残そうと活動している事になる。

農業は数を増やす事と量を増やす事が大きな課題となるようだ。人間が無意識的に長年かけて行ってきた作物の品種改良も最終的には増産が目的であった。桝井農場の苗のカタログに品種に勝る技術無しとあったような記憶がある。確かにその品種の特性を他の技術で実現する事は非常に困難で至言であると思った。

桝井氏は種苗会社経営の信条をカタログの中でさらりと述べていたのかもしれない。ぼちぼち植えた幼苗も枝が混んできた株もある。適度な剪定が必要だと思っているがどうすべきか迷っている。これは、記事を書いた頃の話。今では、株が枯れたり伸び放題だったりで、思案中だ。

剪定以前に果樹の骨格を作る整姿という仕事もある。こちらは幼苗の幹の途中から切らねばならない。これも思い切って出来ない。放任しておくと枝は競争して伸び、勝った枝は益々伸び、負けた枝は枯れて行く。結局枝の張り合いでエネルギーを使ってしまい、果実を作るモードに入らない。結局、自分の育てている苗は鋸も鋏もほとんど入っていない。

今だから言えるが、千円から数千円する苗の幹を中間からばっさり切るには勇気が要った。従って、送られてきたままで苗を植えていたのが実情だった。そのような苗は、伸び伸びと育ったが、いつしか脚立に昇っても手が届かなくなった。特に、リンゴ、ナシ等のバラ科の果樹にはカミキリムシが良く付き、それが原因で枯死したのも多い。

果樹の剪定で教えられた事は大きな枝から切れという事であった。これは果樹全体のバランスとその果樹の数年後の状態を計算に入れて決心して切れということであろう。未練の無くなった植木の太枝は切り落としているが、根本から切れない樹木も多い。今後は果樹の整姿・剪定も少しずつやりたい。

最近は、息子が庭木の手入れもしている。そのノコギリが果樹にも忍び寄っている。その、ノコギリは、庭木や果樹にも容赦なく及んでいる。でも、じっとガマンをする以外になさそうだ。最近、大きくて美味しい果実は、それなりの手間暇掛けてできるのだと、再認識した。

昨年は、実生のクリが豊作であった。ポロタンを接ぎ木しようと、台木のために蒔いた実生栗であるが、ポロタンが枯死して、実生のクリが残った。これこそ、予期せぬ効果か。

*************************
2010/1/15

剪定

2006年に果樹の勉強をした。果樹に果物が生るという事は人間に例えれば結婚して子供が

産まれるのと同じようなものである。果樹で子供が産まれるという事は熟した果実の種子が

発芽することであろう。そうすると果樹もほぼ一年がかりで子孫を残そうと活動している事に

なる。農業は数を増やす事と量を増やす事が大きな課題となるようだ。人間が無意識的に長

年かけて行ってきた作物の品種改良も最終的には増産が目的であった。桝井農場の苗のカ

タログに品種に勝る技術無しとあったような記憶がある。確かにその品種の特性を他の技術

で実現する事は非常に困難で至言であると思った。桝井氏は種苗会社経営の信条をカタロ

グの中でさらりと述べていたのかもしれない。ぼちぼち植えた幼苗も枝が混んできた株もあ

る。適度な剪定が必要だと思っているがどうすべきか迷っている。剪定以前に果樹の骨格を

作る整姿という仕事もある。こちらは幼苗の幹の途中から切らねばならない。これも思い切っ

て出来ない。放任しておくと枝は競争して伸び、勝った枝は益々伸び、負けた枝は枯れて行

く。結局枝の張り合いでエネルギーを使ってしまい、果実を作るモードに入らない。結局、自

分の育てている苗は鋸も鋏もほとんど入っていない。果樹の剪定で教えられた事は大きな枝

から切れという事であった。これは果樹全体のバランスとその果樹の数年後の状態を計算に

入れて決心して切れということであろう。未練の無くなった植木の太枝は切り落としているが、

根本から切れない樹木も多い。今後は果樹の整姿・剪定も少しずつやりたい。

*************************

2018年01月06日 伊勢崎(イセサキ) 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 112.5 359 6 582.2 4.7 10.5 0.1 10.4 6.4 8.6 0 -0.5 11.1 13.9(北北西)
時刻等℃   D m/s H mm 7:10 13:30 19:45


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年1月 6日 (土)

拾われた小犬(改題):身辺雑記:田舎老人徒然草:我が家の愛犬後日譚(犬の親子の生涯);眠るのも 起きるも辛い 寒夜かな。180106。

2018年1月6日(土)
昨日は晴れ時々曇り。ざっそう句;眠るのも 起きるも辛い 寒夜かな。相変わらずの寒さ。宅内閑居。気になる真空管Xを調べるが、進展なし。電極構造から双三極管らしいが、品名が分からないので定格も不明だ。ガラス球、電極構造が似ている手持ちの真空管を調べると、TV専用の双3極周波数変換管9AQ8(松下)があった。Historical Museum on Vacuum Tube/真空管の歴史館(http://www.geocities.jp/radiomann/HomePageVT/TV_TunerCnv.html)(このサイトへのリンク)の記事によると、「PCC85/9AQ8の開発は1957年頃と思われる。」とある。9ピンとヒーターは独立で、シールド機能を優先しているらしい。チューナー用真空管なら納得できる。この年代から10年程後になると、TVチューナー用トランジスタが実用化される。意外にも拾った真空管も、自分に全く無関係ではなさそうだ。いつか、修理しようかと思っていた、富士通のサイコロくんという、懐中電灯付き多機能タイマーラジオをチェック。片手で下げられる立方体の中に色々な機能を詰め込んでいる。災害時等の非常時に使う想定なのか、立方体の一側面が鏡になっている。これは、太陽光を反射して居場所を知らせる機能にもなる。ケースの色は緑で、教育玩具の用にも見える。懐中電灯(単一X4)とタイマーラジオ(単三X1)は別電池で動作。前者は液漏れで電極が腐食。両方動かない。タイマーラジオ部のケースが開けない。選局ダイヤルが回らないのでメカ的原因がありそう。ケースを開けるのに試行錯誤。蓋が大きなネジ構造になっているとは思わなかった。気分転換になった。

*************************

2008年11月15日 (土):元版
2008/11/15

拾われた小犬(改題):身辺雑記:田舎老人徒然草:我が家の愛犬後日譚(犬の親子の生涯)

最近、BLOGのネタ切れか、ネタがありすぎるのか、懐古趣味が高じてきたのか、過去記事を読み直している。題して、ブログ記事のその後、とでも言おうか。今年は、犬年で、年賀状の図柄に何を使うか検討した。そこで、思い出したのが、一昨年頃古いネガフィルムをスキャンして取り込んだ、我が家の犬の親子の画像だ。現代風に言えば、犬の母子家庭なのだが、二十年前頃は、放し飼いの犬も結構いたようだ。犬のお父さんの姿は分からない。我が家に来た、子犬の生まれた家も分からない。その犬の親子に関して以下の記事を書いていた。そこで、その記事を元に、見つかった画像等を追加して、この記事にした。

Iob_2018_cyaro_koinu_
原ファイル名=「IOB_2018_CYARO_KOINU_チャロと子犬たち.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

「幼少の頃:メンコのヒーローだったゲリークーパーをやっと見た(改題):文化と文明雑感:著作権とPUBLIC DOMAIN;冬枯れに 涙も涸れて ドライアイ。171227。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/12/public-domain-36f9.html)。(2017年12月27日 (水))」に下記記事の関連記事を書いた。(この記事へのリンク

人により、猫が好き、犬が好きと好き嫌いがあり、家で飼う動物にも違いがあるようだ。我が家では犬を飼うより猫を飼う傾向があった。そんな時、娘が幼稚園の帰りに捨て犬を見つけて連れてきた。ペットを飼った記憶は、それほど長く保持されないのか、我が家で犬を飼った記憶はこの一件だけのように思う。既に、忘れている例もあるのか。ペットに餌を与えるより、人間がまともに飯を食う方が優先だったのは疑いない。

娘にとって、可愛いからと思ったのと可哀そうだと思ったのと両方の気持ちがあったようだ。うす茶色の日本種系の雑種のメスの小犬であった。娘はチャロという名前をつけて、餌をくれたり色々世話をした。祖父はチャロのため犬小屋を作ってやった。孫の姿を見て作る気になったのだろう。

昔は、捨て犬、捨て猫をするにも、それ相応のマナーがあったようだ。自分の家からは、戻れなくなる程度の距離で、余所の家に拾われそうな所に捨ててきたという話は良く聞いた。子猫や子犬を、くれたり貰ったりする場合の、お礼も鰹節だったりと、ペットに縁がある食品が使われた。

雑談だが、最近のペットは、ペットフードしか食べないと良く聞く。自分は、猫の餌当番で無いので、本気で観察はしていないが、確かに昔の猫なら、放っておかない、魚類は見向きもしないのだ。ペットフードの中に、それが習慣性になる何かXが混入されているのではないかと疑った。これが、事実なら、商売第一と言うことで、ペット愛好家は良く吟味して、餌を与える必要があるだろう。子猫の時に、食べる餌の習慣を付ければ、魚なども食べるようになるのだろうか。ともかく、ペットが家畜化している以上、野生の食べ方もはっきりしない。人間よ家畜化されるなと教えているのかも知れない。

Iob_2018_cyaro_old_photo
原ファイル名=「IOB_2018_CYARO_OLD_PHOTO=チャロの独身時代=アルバム撮影.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

追記(2018/01/09):古いアルバムの固定ネジが一本紛失して、ばらけていた。先日、それをポリヒモで仮修理。その中にチャロの独身時代の写真が残っていた。旧写真をデジカメで取り込んだ。青い屋根は父が作った犬小屋。その上に戸板を逆V型に立てて、成犬用の犬小屋にした。小屋の枠組みは養蚕時に使った鉄骨の再利用。

拾われた犬はすらりとした成犬となり犬小屋も小さくなった。そんなとき、二匹の小犬を産んだ。娘がこの二匹に付けた名前は覚えていない。しかし、自分はこの二匹が体格も性格も対照的なので鳴き豚(チョロマツ1号)と短足(チョロマツ2号)というあだ名を付けた。(娘が付けた名前:後から確認)鳴き豚は体格も良く気性も強く良く鳴きその割には頭脳の方は今一であった。一方、短足は足が短く気性は穏やかで余り鳴かず頭脳は賢かった。

見知らぬ人が来ても泣かないのでこの犬は馬鹿かと思ったが、そうではなかった。番犬としてのしつけをしないだけであった。この二匹も成犬となり、三匹の成犬を飼うことになってしまった。

おかげでこれらの犬に自分も散歩させてもらった。三匹一度に散歩させる時は大変であった。ある時、鳴き豚が鎖をほどき失踪してしまい、探したが見つからず、二度と戻って来なかった。あの犬はきっと鎖に繋がれない生活が気に入っていたのであろう。鳴き豚の性格らしい別れであった。

母犬は十数年生きた。母犬が死んだときは供え物をして畑の片隅に埋葬した。娘は泣いていた。短足もその数年後に穏やかに死んで行った。老衰であったようだ。母犬の近くに埋葬した。人間と同じく犬にも色々な運命があった。

その犬たちと生活して、娘も家族もかけがえもない思い出が残せたのは、あの捨てられた小犬が拾われて我が家に迷い込んだのが縁であった。犬たちは自分たちの一生をどう思ったことだろう。ひょっとして自分の気持ちに忠実に生き、自分の運命を選び取ったあの馬鹿な鳴き豚が一番賢かったのであろうか。そう思うと、あの鳴き豚がどんな最期を迎えたかが思いやられる。

*************************

2008/11/15

拾われた小犬

人により、猫が好き、犬が好きと好き嫌いがあり、家で飼う動物にも違いがあるようだ。我が

家では犬を飼うより猫を飼う傾向があった。そんな時、娘が幼稚園の帰りに捨て犬を見つけ

て連れてきた。可愛いからと思ったのと可哀そうだと思ったのと両方の気持ちがあったよう

だ。うす茶色の日本種系の雑種のメスの小犬であった。娘はチャロという名前をつけて、餌を

くれたり色々世話をした。祖父はチャロのため犬小屋を作ってやった。孫の姿を見て作る気

になったのだろう。犬はすらりとした成犬となり犬小屋も小さくなった。そんなとき、二匹の小

犬を産んだ。娘がこの二匹に付けた名前は覚えていない。しかし、自分はこの二匹が体格も

性格も対照的なので鳴き豚(チョロマツ1号)と短足(チョロマツ2号)というあだ名を付けた。

(娘が付けた名前:後から確認)鳴き豚は体格も良く気性も強く良く鳴きその割には頭脳の方

は今一であった。一方、短足は足が短く気性は穏やかで余り鳴かず頭脳は賢かった。見知

らぬ人が来ても泣かないのでこの犬は馬鹿かと思ったが、そうではなかった。番犬としてのし

つけをしないだけであった。この二匹も成犬となり、三匹の成犬を飼うことになってしまった。

おかげでこれらの犬に自分も散歩させてもらった。三匹一度に散歩させる時は大変であっ

た。ある時、鳴き豚が鎖をほどき失踪してしまい、探したが見つからず、二度と戻って来なか

った。あの犬はきっと鎖に繋がれない生活が気に入っていたのであろう。鳴き豚の性格らし

い別れであった。母犬は十数年生きた。母犬が死んだときは供え物をして畑の片隅に埋葬し

た。娘は泣いていた。短足もその数年後に穏やかに死んで行った。老衰であったようだ。母

犬の近くに埋葬した。人間と同じく犬にも色々な運命があった。その犬たちと生活して、娘も

家族もかけがえもない思い出が残せたのは、あの捨てられた小犬が拾われて我が家に迷い

込んだのが縁であった。犬たちは自分たちの一生をどう思ったことだろう。ひょっとして自分

の気持ちに忠実に生き、自分の運命を選び取ったあの馬鹿な鳴き豚が一番賢かったのであ

ろうか。そう思うと、あの鳴き豚がどんな最期を迎えたかが思いやられる。

*************************

2018年01月05日 伊勢崎(イセサキ) 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 60.3 360 5 469.7 2.5 6.5 -0.5 7 4.9 5.5 0 -1 6.9 12.3(北西)
時刻等℃   D m/s H mm 22:11 14:08 1:07


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年1月 5日 (金)

愛しき古里:上樹神社の初詣(裏方修行)と本屋台を出すゾという法螺話:夢は見なけりゃ実現しない!;鼻水を 垂らして遊ぶ 阿呆な趣味。180105。

2018年1月5日(金)
昨日は晴れ。ざっそう句;鼻水を 垂らして遊ぶ 阿呆な趣味。アメダス最低気温(℃)=-0.8、00:29:00。
最高気温(℃) =7.5、13:01:00。晴天だが、底冷えのする寒い日だった。宅内閑居。外に出たのは、新聞・郵便物を取りに行った時のみ。古雑誌拾い読み。某古墳・神社で拾った真空管をキッカケに真空管へのあこがれが募ってきた。そこで、その真空管が生きているか調べたくなった。ヒーターピン間の導通はあった。真空管が動作するためには、球の中が真空でカソードから電子が放出される必要がある。動作確認にも色々な資材が必要だ。それは、別途、気長に揃えよう。安直な確認法としては、双三極管を作ったアンプの真空管を挿し替える事だ。そこで、ジャンクアンプを入手。わくわくして、裏蓋を開き、回路基板が入っている金属ケースを引き出した。搭載されていた、能動部品はオペアンプとトランジスタであった。ジャンクスペックがボリュームのガリ音。潤滑剤のCRCを吹き付けるとガリ音は改善した。そこで、YouTubeのカラオケ曲を探して、ヒマツブシ。実は、アンプの筐体が重いので、大きなトランスが入っていると期待していたのだ。トランスが入っていれば、真空管アンプだろうと思ってしまった。筐体が重いのは、スピーカら出る音で筐体が震えて雑音を出さない工夫だったようだ。大昔、なけなしの金を叩いてトリオ(ケンウッド)の通信型受信機を買ったが、スピーカーまで金が回らなかった。そこで、松下のスピーカーを買って、その段ボール箱をケースとして使った。計算では真空管は2W程度のヒーター電力を食う。厄介だが、それが愛すべき無駄・贅沢なのか。実は、半導体はその動作部分は完全にブラックボックスなのだ。真空管なら、電極が見えて、色々な空想が楽しめそうなのだ。

Googleでキーワード「9R-59 受信機」を画像検索(https://www.google.co.jp/search?q=9R-59%E3%80%80%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%A9%9F&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0)。(このKWで検索)

「身辺雑記:田舎老人徒然草:幼少の頃:学生時代追想:ああ真空管が欲しい!神のお恵みで一個拾う!!;母に聞く サンタの謎は 夢の中。171225。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/12/post-fb71.html)。(2017年12月25日 (月))」(この記事へのリンク)

*************************

愛しき古里:上樹神社の初詣(裏方修行)と本屋台を出すゾという法螺話:夢は見なけりゃ実現しない!

地区神社の行事にも、色々なしきたりがあるようだ。行事は、義務のような感覚で行うと、何となく活気も無くなり、無事終わって当たり前というつまらないものになってしまうのかも知れない。平成30年の初詣は、当行政区が幹事区なのだそうだ。そこで、当地区から、準備や片付けをする裏方・助っ人を出すのがしきたりらしい。区は、その下部組織の組に分けられる。その組毎に要員を出すよう指令が出た。

Iob_2018_hatumoude_kamiki_s_3
原ファイル名=「IOB_2018_HATUMOUDE_KAMIKI_S=上樹神社初詣風景.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

このような場合、人選が難しい。ともかく、年齢や状況を勘案して、候補者を探したが、取りあえず、一人しか候補者を上げることができなかった。そこで、何かのついでに、それとなく頼んだが、色々な用事が重なっているので、勘弁して欲しいという話であった。しょうがねえ~ナ。と言いつつ、自分と息子の二人が出ることにした。

村落も町内も家庭も、見方に寄れば一つの共同体だ。その共同体が、ズタズタに分断されてしまったのが、現代なのかも知れない。自分と無縁なお隣さんとは、お付き合いも不要と考えれば、それが通るのも現代だ。自分も、一面そのような個人主義的な主張には、強く引かれる。さらに、頑固爺というような悪態を付かれる。

実は、自分が他人をご指名しようとしたのは、家に閉じこもらず、隣りの人と付き合いが生まれれば、共同体の中で孤立することも無かろうと忖度してやった部分もあった。そんなわけで、裏方の仕事を始めると、何らかのコミュニケーションが生まれてくる。中には、父がお付き合いをした人もいて、昔話も聞けた。中学時代の旧友には、地域や人の様子が聞けた。消防団の青年に知り合いがいて声をかけてくれた。もう入団して4年経ったのか。しっかりやってくれヨ。そんな言葉も交わせた。

照明は、玉垣の灯籠と境内を照らすハロゲンランプの設置、参道の灯籠の設置という分担があった。参道の灯籠の設置だけで1つの班だった。電球の数が半分位しか無い。あちこち探して、ようやく前回使ったが、保管場所が違っていたとの事で、なんとか点灯試験が終わった。ハロゲンランプの電源は二台のガソリン発電機で対応。これも、起動OK。但し、途中でガス欠があっりして、点灯していた照明が消えたが本番前で、支障は無かった。

交通誘導の班は、暖房も無く大変だったようだ。参拝客の車を臨時駐車場に誘導した。参拝者数は、大体何人くらいだったか。氏子が拝殿に入り、神事が行われていたようだ。各地区の氏子代表が、氏子総代といわれて、神社の運営に係わるようだ。新年が明ける、午前零時に神事が終わり、初詣が始まるようだ。

太鼓の、ドンドンという単調な音が続き、それに合わせて参拝客が拝殿の前でお祈りをする。こちらは、たき火に当たり、目がとろんとしてくる。はっきり覚えていないが、単調な太鼓の音が、乱打して止まった。並んだ参拝客の列が無くなり、初詣終了の合図のようであった。その後も、断続的に礼拝する人はいたが、一応の区切りになっているようだ。多分、太鼓の音は1時間以上続いたような印象がした。一分間に、何人礼拝するか確認しなかった、大雑把に見積もると、数百人を下らない人数だったと推測できそうだ。

境内では、たき火、お焚き上げ、甘酒・豚汁のサービス、福引き、おみくじ、御神輿の展示・礼拝等が一緒に行われていた。裏方と参拝者と役員・来賓等が境内で一緒になり、新年の一時を祝いあって、やがて初詣も終わりに近づく。たき火の火が小さくなり後始末の準備が始まる。各自勝手に動いているようだが、どことなく協調している部分もある。人数が多いと、後片付けも進む。午前1:30頃から、始まった後片付けも2時過ぎ頃には大方終了し、流れ解散となった。

空き椅子に、霜が降りていると誰かが指さした。風がほとんど無く、満月が高く上がっている。まさに、降霜の条件が整っていた。そんな夜道を、月影を踏んでとぼとぼと家に向かう。先日、ある会合で、俺が画策している事があると、秘密情報を打ち明けられた。それは、上樹神社に地域の本屋台を総出動させて、長年実現していない、本屋台を復活させる事だと言った。

もう、上樹神社に本屋台が出でてから、数十年が経っている。社務所には、それらの記録が残されているようだ。本屋台を出すには、多大な費用や労力を要する。従って、歴史に残るような大きな記念事業と重ねるのが今までの慣例である。その候補になる記念事業も幾つか考えられる。思い付きで出来る事業でも無い。入念な計画も必要だ。だが、今なら、本屋台を出した祭典を経験した人もノウハウも残っている。本屋台を復活できるチャンスは今しか無いと呟いた。それは、地域の人なら誰も、感じている事でもある。確かにデカい夢だ。男のロマンだよナ。

Iob_2018hounougaku_kamiki_s58
たまたま、上樹神社の神楽殿の屋根の脇に掲げられた奉納額をデジカメ撮影した。その消えかけた額には「58国体記念屋台祭」と書かれていた。子供の頃は、秋祭りには、この神楽殿で太々神楽が演じられて、その仕草を不思議そうに見入っていたのを思い出す。今は、この神楽殿の一、二階とも倉庫になっているのを知った所だ。屋台を出すなら、昭和58年頃の地域力を復活する必要がありそうだ。

Googleにてキーワード「曙屋台」で本サイト内を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E6%9B%99%E5%B1%8B%E5%8F%B0%E3%80%80site%3Ahttp%3A%2F%2Faf06.kazelog.jp%2F)(この記事へのリンク

曙屋台を作った時の記録や情報はほとんど伝えられていない。しかし、残された伝承から、屋台を作った事や作った時の様子は辛うじて推測できるようだ。農家の最大の願い事である雨乞いがその背後にあるようだ。屋台を作り、それを神に奉納する事も、男の大仕事だったのだろう。それを、成し遂げた先人達がいたのも疑いない事実であろう。寒い夜道をとぼとぼ歩いて帰ると、漠然と浮かんできた本屋台復活の夢も萎んでしまいそうだ。現代人は、大きな夢を見るのが怖すぎるのだ。

*************************

2018年01月04日 伊勢崎(イセサキ) 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 78.6 361 4 409.4 3.3 7.5 0.1 7.4 5.2 8.8 0 -0.8 7.5 10.2(北北西)
時刻等℃   D m/s H mm 0:29 13:01 13:27


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年1月 4日 (木)

身辺雑記:田舎老人徒然草:文化と文明雑感:戌年生まれの人口統計と日本の人口予測;新年に 満月欠ける 不安感。180104。

2018年1月4日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;新年に 満月欠ける 不安感。三が日だけでも清々しい気分で過ごしたい。年賀状を書いてない人から年賀状を貰った分に返信を書き投函。たった一枚だが、縁が繋がった。午前、宅内閑居。留守番も兼ねて昼過ぎまで。その後、タウンウォッチングと買い物。大古本市を覗く。給油。@128/Lだったので、幾分値下がりしたのかもしれない。景気の先行きが、ガソリン価格に反映されると考えると景気も楽観できないだろう。最近、筆記用具に関心を持つようになった。今まで、三菱のジェットストリームというボールペン、1㎜芯を主に使っていた。冬場にも、インクの粘度が下がらず、書き味が良いので、やや高めの値段だが、それに変更した。その前は、三菱の楽ボと言うのを使っていた。それなりに、三菱の評価が良かった訳だ。昨年、手帳が水に濡れて、気付いたらインクが滲んで、非常に読みにくくなっていた。マサカと感じた瞬間であった。手帳の用紙にも耐水性を持つような物があるらしいが、百均の手帳を愛用している自分にはミスマッチだ。最近は、百均店にも色々な筆記用具が並ぶ。気長に、筆記用具を試して見ようと、0.5mm芯のシャープペンと2Bの芯を購入した。ボールペンは使わないで放置するとインクが固化して使えなくなる事が多い。ボールペンで書き始める時は、無意識にインクの出具合等をチェックしている。その時間を減らせるだけでも大儲けだ。原始的な鉛筆なら、変な心配は要らないだろう。どうも、老人力付き始めて、脱ハイテクも進みそうだ。まだ、万年筆や毛筆もある。こちらも、面白そうだ。帰宅時には、満月が東の空に昇っていた。月は満れば欠けるのが自然の理である。人間も同様だ。

「半端道楽:老人の寝言:道具あれこれ記:手帳とボールペン;遊ぶなら 金と元気が ある今だ。171112。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/11/post-912a.html)。(2017年11月12日 (日))」(この記事へのリンク

*************************

身辺雑記:田舎老人徒然草:文化と文明雑感:戌年生まれの人口統計と日本の人口予測

たまたま、新年に際して、総務省が発表した戌年生まれの人口統計を目にした。干支という切り口で、人口問題を語るのも、話題としては面白いかも知れない。だが、それを突き詰めてゆくと、人口分布曲線の形とそれが意味する問題では無いか。

Iob_2018_inudosi_jinkou2018 原ファイル名=「IOB_2018_INUDOSI_JINKOU=戌年人口データ2018年.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

日本の将来人口は減少すると予測されている。だが、その予測の科学的根拠が、今一つはっきりしない。生物学的には、与えられた環境で、生物が生存できる個体数には、上限があると言えそうな事は、直感的に納得できる。

21世紀に入って、科学が(特に生命科学)急速に発展して、ヒトによるヒトの個体数の管理がある程度可能になってきたのだろうか。現在は、倫理問題にとどまっている、ヒトによるヒトの個体数の管理は、今後どのような局面を迎えるのか気がかりである。

有史以来、マクロ的に見た日本の人口は、停滞か増加傾向であり、大幅な減少は無かったようだ。食物生産量を超える人口増加に対しては、間引きという手段がとられてきた時代もあった。多分、このような事は、西洋でも行われてきたのだろう。中国では、人口の急増対策として一人っ子政策がとられてきた。

ともかく、人口数を決めている要因は多数あり、それが国や民族の盛衰と関係しているという見地に立つと、難度と複雑度が際限なく拡大する。先進国は、人口減少の圧力が強まって、それを移民で解決しようとしてきた事もあった。戦後日本でも移民政策がとられた。小学生時代の学友が、親と共にブラジルに移民した体験は忘れられない。今でも、国民をブラジルに移民させて、ブラジルから日本へ出稼ぎに来させるような人生ドラマの脚本を書いたのは誰だと指弾したくなる。

「桑園:いとしきもの(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2010/04/post-8c94.html)。(2010年4月 2日 (金))」(この記事へのリンク

少子高齢化で、労働力が不足するので、外国人の入国・国内労働を緩和するという動きは、既に水面すれすれで行われているのか。それが、当たり前の現実になると、外国人が日本へ移民として入って来るという事態も否定できないであろう。外国からの日本への移民が、日本に活力を与える可能性もあるが、西欧諸国が直面しているのと類似の問題が起こる可能性も否定できない。

総務省統計局は、「統計トピックスNo.107 「戌年生まれ」と「新成人」の人口―平成30年 新年ににちなんで―;url=http://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/pdf/topics107.pdf。(平成 29年 12月 31日 )」(このKWで検索)というニュースを発表した。NHKもそのニュースに準じたらしいニュースを流した。このデータは、大正、昭和、平成という世代を生きてきた、庶民に一つの感慨を与える物と考えられる。だが、平成の次の時代については、はっきりしない。

既に、日本は人口減少社会に突入したと、耳タコが出来るほど聞かされるが、未来は予測通りになるという保証は無い。未来を決めているのは、国民一人一人としか言う事が出来ないのが現実ではないか。

Googleでキーワード「内閣府 少子化社会対策白書  平成29年版」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E5%86%85%E9%96%A3%E5%BA%9C%E3%80%80%E5%B0%91%E5%AD%90%E5%8C%96%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%AF%BE%E7%AD%96%E7%99%BD%E6%9B%B8%E3%80%80%E3%80%80%E5%B9%B3%E6%88%9029%E5%B9%B4%E7%89%88)。(このKWで検索

内閣府が、少子化社会対策白を出しているようだ。その、第1章に、 少子化の現状はどのようになっているのかと言う部分がある。有史以来の日本の人口推計を見ると、将来起こりうるのは、人口が飽和した状態のように考えられるが、低下するという予測はなぜ可能になるのか。「少子化社会対策白書 平成29年版」の、「第1章 少子化の現状はどのようになっているのか」に掲載されている、明治以降の人口増加のカーブが目を引く。この増加率の大きさは、自然増ではなく、明らかに政策要因による増加ではないか。

Iob_2018_yuusiirai_jinkou 原ファイル名=「IOB_2018_YUUSIIRAI_JINKOU=有史以来の日本の人口の推移(内閣府資料) .jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

「日々農天気:スィートコーンの経年発芽率の低下程度;子沢山 今と無縁の ザクロ花。150612。(この記事へのリンク)。(2015年6月12日 (金))」()

近所のおばさんから聞いた、戦前の多産の話は、まだ耳に残っている。少子高齢化が、自然現象では無く、昔の国家政策への不信が現在も国民の中に沈潜しているからなのだろうと考えるのは、穿ちすぎだろうか。

思うに、富、食料、国土、資産等々が一定という、前提で、国民一人当たり、それが適切に配分されれば、人口が少ないほど、一人当たりの配分量は増大するだろう。それなら、少子化は歓迎すべき事なのか。人口減で、生産量等々が減少すると考えると、少子高齢化は排除すべき事になる。現実が、少子高齢化に向かっているという事は、意識下、無意識下で、少子高齢化を次善の策として認めているとは言えないだろうか。

*************************

2018年01月03日 伊勢崎(イセサキ) 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 時刻 瞬高T 時刻 最瞬風速(16WD) 時刻
DATA 68.1 362 3 330.8 2.8 6.2 0.8 5.4 8.1 8 0 0.7 06:05:00 6.8 11:45:00 15.4(西) 08:39:00
2018年01月03日 伊勢崎(イセサキ) 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 時刻 瞬高T 時刻 最瞬風速(16WD) 時刻
DATA 68.1 362 3 330.8 2.8 6.2 0.8 5.4 8.1 8 0 0.7 06:05:00 6.8 11:45:00 15.4(西) 08:39:00

2018年01月03日 伊勢崎(イセサキ) 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 時刻 瞬高T 時刻 瞬風 時刻
DATA 68.1 362 3 330.8 2.8 6.2 0.8 5.4 8.1 8 0 0.7 06:05:00 6.8 11:45:00 15.4(西) 08:39:00
2018年01月03日 伊勢崎(イセサキ) 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 時刻 瞬高T 時刻 瞬風 時刻
DATA 68.1 362 3 330.8 2.8 6.2 0.8 5.4 8.1 8 0 0.7 06:05:00 6.8 11:45:00 15.4(西) 08:39:00
2018年01月03日 伊勢崎(イセサキ) 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 時刻 瞬高T 時刻 瞬風 時刻
DATA 68.1 362 3 330.8 2.8 6.2 0.8 5.4 8.1 8 0 0.7 6:05 6.8 11:45 15.4(西) 8:39
2018年01月03日 伊勢崎(イセサキ) 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 68.1 362 3 330.8 2.8 6.2 0.8 5.4 8.1 8 0 0.7 6.8 15.4(西)
時刻                       6:05 11:45 8:39


LibreOffice Calc:フォントサイズ=8P(ブラウザ表示サイズは不変?⇒ドラッグして幅を狭める)
LibreOffice CalcとWEB-EDのミスマッチがある;LibreOffice Calc⇒WEB-ED⇒ブラウザで
表のプロパティの欠落が生じている。
従来の表形式を変更(グラフ化が容易になるよう行と列を入れ替えた。)

*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年1月 3日 (水)

半端道楽:老人の手仕事:道具あれこれ記:新聞ラックにキャスターを付ける;ぽち袋 孫とじいじの 笑顔かな。180103。

2018年1月3日(水)
昨日は晴れ。ざっそう句;ぽち袋 孫とじいじの 笑顔かな。神仏へのお供えは息子。畑の様子を見る。畑土は乾燥してサラサラ。水道栓をひねると、ちょろちょろと水が出た。ソラマメ、タマネギ等に灌水。ダイコン3本収穫。昼過ぎ親子三人の来客。全員集合したのでお茶で乾杯。子供一人で豆台風並みの威力がある。そろそろ豆台風が疲れだした頃解散。見送るとほっとした。台風一過という気分だ。昨夜はスーパームーンだったとの事。やや強い北西の風が吹いたがアメダス最低気温(℃) =2.6、0:00。屋外水道から水が出たのは、水道管の凍結が部分開通したためか。自動停止の圧力弁はまた動作しない。不便だが手動スイッチで対応。今朝の室温は6℃。床の中でノートパソコンを使っているが、薄手の作業手袋でも寒さが応える。最近はスマホ用の手袋も売られている。指先部分が開く構造になっていた。試しに買ってあるのだが、それを使って見ようか。

Iob_2018_inarisama_2018010
原ファイル名=「IOB_2018_INARISAMA_稲荷様石宮2018010.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

Googleでキーワード「スーパームーン」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3)。(このKWで検索)

追記(2018/01/09):スマホ用の手袋を使って見たが...:生地が厚く指が出てもKBに触りにくい。滑り止め付き軍手でこの部分は入力。買い物失敗録だ。二重手袋はどうか?

Iob_2018_tebukuro_sumaho_
原ファイル名=「IOB_2018_TEBUKURO_SUMAHO_スマホ用手袋.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

*************************

半端道楽:老人の手仕事:道具あれこれ記:新聞ラックにキャスターを付ける

思い立ったが吉日。工作、DIY等は、趣味の達成感と実益があり、始めると病みつきになる。以前は、車のメンテ等も、簡単な物は自分でやったが、さすがに、最近はお手上げだ。母が、要介護になったときは、手すりや車いす用のスロープも作った。ともかく、ちょっとした改善で、便利になる事は結構沢山ある。

Iob_2017_sinbun_rakku_kyasuta_
原ファイル名=「IOB_2017_SINBUN_RAKKU_KYASUTA_新聞入れキャスター.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

その効果が持続しているのが、宅内へのセンサーライトの設置。電灯の付け忘れの心配が無いので、すでにその費用は回収しているだろう。じつは、自分用にもう一つ設置を考えているのだが、余り便利すぎると何もしなくなりそうなので、当面様子見。

狭い部屋で、新聞を保管するのに、プラスティックの新聞ラックを使っているが、キャスターが付いていると便利だ。既に、一台はキャスターを付けているのだが、もう一台はキャスター無しで使っていた。邪魔にならないように、使わない時はテーブルの下に置いているが、ラックが重くなると出し入れが大変になる。

そこで、百均店にあったキャスターは購入していたが、工作道具が揃わなかった。新聞ラックを補強するため、筋交いのような構造を採用しており、キャスターをネジ止めする為には、多少の加工が必要だった。プラスティックの出っ張りを切り落とすために金鋸を使う積もりだったが、所在不明。それほど高価な工具ではないが、探して使う積もりだった。

ようやく見つかったので、出っ張りの切り落とし作業を開始。金鋸も取っ手が付いていると、力が入るが、小回りが効かない。幸い、相手がプラスティックなので、取手から金鋸を取り外して、鋸だけで作業。それでも、出来ない場所はカッターナイフで削った。

キャスターのラックへの固定は、三点止め。一つの穴には、プラスティックが来ないので、強度では妥協した。木ねじを、プラスティックにねじ込むのも大変だった。ネジの先端が滑って、プラスティックに中々食い込まない。そこで、錐で小さな穴を開けた。これだけでも、ねじ込み作業が楽になる。工作はできたが、新聞整理がうまくできる保証は無い。

*************************

2018年01月02日 伊勢崎(イセサキ)    
TAVE= 5.3 毎正時のアメダス観測値(気温)の平均値
TMAX= 8.9 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値
TMIN= 2.7 毎正時のアメダス観測値(気温)の最小値
DIFF= 6.2 毎正時のアメダス観測値(気温)の最大値と最小値の差
WMAX= 7.4 毎正時のアメダス観測値(風速)の最大値
SUNS= 9.3 毎正時のアメダス観測値(日射)の合計値
RAIN= 0 毎正時のアメダス観測値(雨量)の合計値
1日の極値 データ 時刻
最低気温(℃) 2.6 0:00
最高気温(℃) 9.2 14:04
出典=気象庁 参照⇒ AMEDASへのリンク
最大瞬間風速(m/s)(風向(16方位)) 15.0(北北西) 11:40


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1



検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2023  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)