« 2020年8月 | メイン | 2020年10月 »

2020年9月

2020年9月20日 (日)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:フェイクとトランプ米大統領;語らねば 歴史が書けぬ 暗黒史。20200920。

2020年9月20日(日)
昨日は曇り。ざっそう句;語らねば 歴史が書けぬ 暗黒史。昨日は彼岸の入り。4連休の始まりだが、連休とは無縁になった。かみさんが受け取った敬老の日のお祝いを持って来た。金一封だが、元々はオレ様が払った税金じゃ無いかと思うと有り難みは無い。ダイソーの運勢暦を見ると、今日20日動物愛護週間、21日は敬老の日、22日は秋分の日・彼岸の中日である。新型コロナウイルス感染症・COVID-19対策の外出禁止令とその副作用による経済の悪化で当局も最適解が出せないで、二枚舌を使い分けているのが実情だ。昨日は、夏日で、畑仕事をしても熱中症を気にする程でも無かった。通路脇のミカン樹に這い上がった蔓草の退治をした。昼前から昼過ぎまで。汗で下着のTシャツの色が変わった。午後は宅内閑居。YouTubeを見たが、ウトウト。今までシカゴ美術館の作品フィルターを日本に設定して著作権の心配が無いパブリックドメインの作品を探した。これから米国大統領選挙が盛り上がるので米国作品を探す事にした。フィルターにTIMEという設定があるのでそれをスライドすると大まかな時代設定ができた。そこで見つけたのが初代米国大統領の肖像画だ。WIKIPEDIAで調べるとワシントンはプランテーションの経営者で、その事業拡大で大統領まで上り詰めたようだ。プランテーション経営の基本財は農地と奴隷だ。まさにアメリカは奴隷が作ったのだ。白人は自分たちが盲信した金儲け主義の奴隷であったのだ。100~200年後にはアメリカ合衆国は解体して黒人の国が出来ているかも知れない。トランプが黒人を苛めれば苛める程その日が近付く。

Iob_2020s_titlegeorge_washington_de
原ファイル名=「IOB_2020S_Title=George Washington_シカゴ美術館=default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

ジョージ・ワシントン - Wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3)

ja.wikipedia.org › wiki
ジョージ・ワシントン(英語: George Washington、グレゴリオ暦:1732年2月22日 - 1799年12月14日(ユリウス暦:1731年2月11日生まれ))は、アメリカ合衆国の軍人、政治家、同国の初代大統領である。妻であるマーサ・ワシントンは ...
副大統領: ジョン・アダムズ
政党: 無所属
配偶者: マーサ・ワシントン
元首: ジョン・アダムズ
‎曖昧さ回避 · ‎マーサ・ワシントン · ‎空母 · ‎Category:ジョージ・ワシントン

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:フェイクとトランプ米大統領

身方に正確な情報を伝達する事は何事をするにも重要な課題になる。特に、その情報が金銭や人命に関する場合は特に重要で人間はその技術の開発と秘匿に大きな関心を示してきた。特に、ビジネスや軍事では現在でも重要視されている。情報は届けたい相手に100%正確に間違い無く迅速に届くのが理想であるが、漏洩したり、精度が劣化する危険が常に存在するのである。情報の安全性を高める為に暗号機が発明され、現在では最先端の技術を使った量子暗号機が盛んに研究されている。

「技術 回顧と展望:目的物(S:signal)と非目的物(N:noise)をより分ける技術(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2012/09/2012-6bf4-1.html)。(2012年9月20日 (木))」で、「現役時代は、テレビ信号も扱っていたが、画像をきれいに写すためにはS/N比40db以上を確保するという目安があった。このS/N比40dbは電力比で10000対1。10000本の花の中に、1本の雑草なら大抵は見逃してくれる。これが、100本の花に、1本の雑草となると気にする人は気になる。ともかく、純度を高く保つ要求はどこの業界でも同じなのだと思う。 一方、10000本の雑草の中に、1本の花というのも、見方により目立つかもしれない。宇宙探査衛星と通信をするには、極小さな信号を聞き分けなければならない。それなら、雑音の中に信号を埋め込んでしまったどうかという発想で生まれたのがスペクトラム拡散技術。これも軍事技術から生まれたようだ。」と書いた。

トランプ米大統領が盛んに使って、そこそこの成果が出ている現代的ITCシステムとしては、ツイッターがあるようだ。そもそもツイッターは少ない語数で迅速に多数の相手に情報を伝えるのに便利なシステムのようだ。マスコミの独自取材はツイッターの早さにかなわず、結局取材するよりツイッターから情報を拾ってくるようになる。従って、ツイッター情報に振り回されてしまう。

一方、トランプ米大統領は自分に不利な情報はフェイクとしてこき下ろし、その情報の効果を打ち消そうと必死になる。ここに、情報戦争の一面が現れている。ともかく情報戦争においては、全ての情報は使い捨てで、秘密は一定期間保持されればそれで良しと割り切るようだ。

昨日、トランプVSバイデンの大統領選挙について書いた。今年、トランプ米大統領は共和党の大統領指名受託大会をホワイトハウスで開催したと報じられた。これは、米国の歴史から見ても極めて異例のようだ。まさのホワイトハウスの私物化と見られたかも知れない。そこで、YouTubeで前回2016年と今回2020年の大統領指名大会の様子をざっと見た。

************************

ABCNEWSは、「RNC 2020 Day 4: Trump accepts nomination from White House 。;url=https://abcnews.go.com/Politics/rnc-2020-day-trump-accept-nomination-white-house/story?id=72577769。(28 August 2020, 13:48)」というタイトルで、「The Republican National Convention concluded Thursday and the fall campaign season officially kicks off with President Donald Trump having formally accepted the GOP nomination for a second term as president in a speech that he delivered from the White House South Lawn.」と報じた。

************************

今回2020年

https://www.youtube.com/watch?v=-CcOPEaykY8

3:19:13 再生中
 
22万 回視聴 3 週間前 に配信済み

Trump delivers speech on final day of convention amid unrest in Kenosha, Wisconsin, and a hurricane threat in Louisiana and ...

************************

前回2016年

https://www.youtube.com/watch?v=SGVPXaFEixc

1:18:11 再生中
 
 
13万 回視聴 4 年前

Donald Trump officially accepted the nomination as the Republican candidate for president during a speech in Cleveland on ...

************************

前回2016年大会はトランプが米大統領を狙うという若さと熱気があった。今回2020年大会ではその熱気が感じられなかった。バルコニーの階段を奥さんと降りる時は手すりに手を掛けていた。演説中に演説台に左腕を掛けて、寄りかかっているように見えた。米国は、いままで若さが売りであった。ケネディ大統領がその典型だろう。今や米国は老大国になったのか。

まさか、YouTubeの動画はフェイクなのだろうか。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 575.1 101 264 109656.8 24.0 26.4 20 6.4 4.1 0.4 0 20 26.9 7.7(東南東)
時刻等℃ m/s H mm 24:00 13:03 13:28
2020年09月19日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 72% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2



2020年9月19日 (土)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;千回も同じ嘘を言えば真偽が混乱してしまう;米国の 国論分ける 黒と白。20200919。

2020年9月19日(土)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;米国の 国論分ける 黒と白。昨日もミカン樹に飛び付いた蔓草を退治した。桝井農場から購入した苗を植えた区画だ。取り木をした枝が無残にも枯れている。他にも枯れ枝が何本もあった。枯れ枝は折って除去した。ヤブガラシは地中に指を突っ込んで根を掴んで引き抜いた。途中で根が切れても、可能な限り抜いた方が、根の肥大防止になる。その他、春先に黄色の花を咲かせるレンギョウの枝を間引いた。レンギョウは花は綺麗だが、樹勢が強すぎて直ぐに増えてしまう。今回は、釜を砥石で研いで使った。やはり、刃が切れると気持ちが良い。昼過ぎまで続行し、一区画が終わってから終了。今回はペットボトルの水に塩を一つまみ入れた。やはり発汗が多かった。午後は、宅内閑居。米国では大統領選挙が佳境を迎えつつある。米国の大統領選挙は壮大な国盗り物語だ。菅義偉新内閣総理大臣も米国の大統領選挙の動向から目が離せないだろう。トランプ候補とバイデン候補の一騎打ちはバイデン候補優勢が伝えられている。バイデン候補は黒人女性を副大統領に指名している。まさにアメリカの歴史が変わるかも知れない流れになって来ている。シカゴ美術館の彫刻作品を見ると「The Freedman」という作品があった。良く見ると左手に手錠が装着されているが、その先の輪が開かれている。まさに黒人奴隷が自由を得た姿であった。しかし、装着された手錠は付いたままだ。まさに日本の姿が「The Freedman」と二重写しになる。菅義偉新内閣総理大臣がバイデン候補の当選祝いに訪米したらパロディーで終わるだろう。一層の事、自分の左手を縛っている手錠を返上したら如何か。

Iob_2020s_titlethe_freedman_default
原ファイル名=「IOB_2020S_Title=The Freedman_シカゴ美術館=default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

BLOOMBERGは、「バイデン氏勝利確率76.3%に上昇、大統領選-ファイブサーティエイト。;url=https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-18/QGUW00T0AFB901。(Leonid Bershidsky 2020年9月19日 1:11 JST)」というタイトルで、「世論調査を手掛けるファイブサーティエイトの18日時点の選挙予想モデルによれば、米大統領選挙で民主党候補、バイデン前副大統領が勝利する確率は76.3%に上昇した。前日は75.8%だった。選挙人538人のうち334人を獲得して勝利すると予想されている。トランプ大統領が再選を果たす確率は23.1%と、前日の23.7%から低下」と報じた。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;千回も同じ嘘を言えば真偽が混乱してしまう

安倍政権の7年8カ月はまさに嘘に追われた自転車操業で、掲げた目標や理念は何一つ達成できず、遂に自業自得で自滅してしまった。因果応報とはこの事だろう。

最近の状況と関係しそうな記事を探した。そこで目に付いたのが、「心怯え 言勇ましく やけっぱち」というざっそう句。当然、想定する人物があるが、3年前の事で思い出せない。そこで、記事内部のキーワードを調べると、以下の検索式が残っていた。

「Googleでキーワード「安倍晋三 衆議院解散 総選挙 大義」を検索」

「半端道楽:環境雑録:田圃の用水路に魚が戻って来た!;心怯え 言勇ましく やけっぱち。170920。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/09/post-0a58.html)。(2017年9月20日 (水))」で、「」と書いた。

YOUTUBEで「安倍晋三 2017年 解散」検索(https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89%E3%80%802017%E5%B9%B4%E3%80%80%E8%A7%A3%E6%95%A3)

WEB情報から過去のニュースを思い出すと、安倍晋三前内閣総理大臣は衆議院の冒頭で解散して、勝利した。菅義偉内閣総理大臣が衆議院を解散する時、安倍晋三前内閣総理大臣の過去の成功体験があるのは明らかだろう。菅義偉内閣総理大臣が、この成功体験の再現を狙っている可能性もあり、最近の発言からもそれを否定出来ない。

************************

2017年ドナルド・トランプ大統領就任式(にせんじゅうしちねんドナルド・トランプだいとうりょうしゅうにんしき)は、2017年1月20日(アメリカ東部時間)に挙行された、ドナルド・トランプの第45代アメリカ合衆国大統領就任、およびマイク・ペンスの第48代副大統領就任に際して、それぞれ就任宣誓を披露する式典である。

2017年ドナルド・トランプ大統領就任式 - Wikipedia

************************

「老人の寝言:アメリカの大統領選挙の醜態;晴れて良し 安近短の 体育の日。161011。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2016/10/post-13c3.html)。(2016年10月11日 (火))」で、「選挙戦が、投票まで一ヶ月に迫ると、二大候補のどちらかが、アメリカの大統領になってしまうだろう。本当に、マサカのサカがあったと後世の歴史は語るのか。老人の寝言では、つい本音が出てしまう。二大候補の発言が老人の寝言で無いなら、本気、本音なのか。我が耳を疑う以外にない。さすがアメリカと世界が唸るような解決策が出ないとは断定できないが。」と書いた。

4年前のアメリカの大統領選挙では、トランプとクリントンが最終決戦に残った。お互いが人格攻撃を繰り返し、その醜態が世界中に流れた。そうして、マサカのサカとして、トランプ米大統領が生まれた。トランプ米大統領は二期目の大統領に就任できるか厳しい状況になっているようだ。安倍晋三前内閣総理大臣は一足先に総理大臣の職を辞した。政治家としては敗戦以外の何物でも無いだろう。

トランプ米大統領就任時に、安倍晋三内閣総理大臣がトランプ米大統領へのお土産として持参したのがゴルフのドライバーであった事を思い出す。まさに安倍晋三前内閣総理大臣お得意の朝貢外交であった。安倍晋三前内閣総理大臣とトランプ米大統領の腐れ縁は大統領就任以来、安倍晋三前内閣総理大臣の退陣まで続いて来た。安倍晋三前内閣総理大臣の退陣は、腹具合よりまさに四面楚歌、そのまま職位に止まれば自決しなければならない運命が刻々と迫って来たからに過ぎないだろう。大義名分も無く解散が出来なかった点も看過できない。

「日々農天気:柑橘苗を接ぎ木(2017年);四面楚歌 口先だけで 走狗煮る。170323。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/03/2017-4224.html)。(2017年3月23日 (木))」で、「YOUTUBEで森友学園、豊洲市場関連の動画情報を見る。まさにICT戦国時代の様相を呈していた。大声を出せる者、多数である者が必ずしも正しいとは限らないのがこの世の真実だ。情報戦には様々な手法があるようだ。最近トランプ大統領はフェイクニュース云々で政敵攻撃している。マスメディアを自分の口にしてしまえば情報支配は完成してしまう。だが、それにもどんでん返しがありそうだ。」と書いた。

NHKは、「「衆院解散表明 『解散の大義』とは?」(時論公論)。;url=https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/280469.html。(2017年09月25日 (月) 太田 真嗣 解説委員 )」というタイトルで、「「国民の信任なくして、大改革や毅然とした外交を進めることはできない」。 安倍総理大臣は、記者会見し、今週28日に召集される臨時国会の冒頭で、衆議院を解散する考えを表明しました。なぜ『いま』、それも『臨時国会冒頭』の解散なのか。 そして、次の選挙は『何を問う選挙』なのか。 衆議院解散の背景と、『解散の大義』について考えます。~。きょう(25日)の記者会見で、安倍総理は、衆議院解散の理由について、「子育て世代への投資を拡充するため、消費税の使い道を見直すことを、きょう、決断した。国民との約束を変更する以上、速やかに国民の信を問わなければならない」と説明しました。その上で、安倍総理は、森友・加計学園問題を念頭に、「苦しい選挙戦になろうとも、国難を乗り切るため、どうしても、今、国民の声を聞かなければならない。この解散は、『国難突破解散』だ」と述べました。」と報じた。

まさに、森友・加計学園問題を解散により突破しようと画策したのだろう。その後、桜を見る会問題、河井議員夫妻選挙違反問題で、自身の政治生命に及ぶ危機は安倍晋三前内閣総理大臣を直撃すべくヒタヒタと迫って来たのだ。もはや自分を守ってくれる有力な身方もいなくなったのだ。下手をすると刑事被告人に成り下がる。

「日々が農好天気:タマネギ栽培2018年=PART2;四面楚歌 号令死んで 鬨の声。180413。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/04/2018part2-e069.html)。(2018年4月13日 (金))」で、「古新聞の整理で気分を紛らせる。何と、加計学園問題はもう一年前から続いている。無い、廃棄したという政府や自治体の文書が、今となってボロボロと出てきている。思うに、無い、廃棄したが通ったのも、当局の闇指示があった故であろう。今となって、無い、廃棄したという文書がボロボロと出てきているという現象は何を意味するか。もう我が世の春も、春の嵐の前に過ぎ去るのだと薄々感じ出しているのではないか。~。今となっては、権力者に忖度する物が大馬鹿だとバレてしまった。あちこちから烽火が上がっている。それが、鬨の声になるのだ。烽火で、春望の一節を思い出した。烽火 三月に連なり~。」と書いた。まさに「国破れて山河在り」なのだ。ここで国=悪徳政治家連中が巻き起こす戦乱と言っても過言では無いだろう。

安倍晋三前内閣総理大臣の行動パターンは玉砕型だろうと見てきた。しかし、今回の茶番劇の裏側では安倍降ろしがあったろうと妄想されてくる。菅義偉新内閣総理大臣が生まれたのも安倍晋三前内閣総理大臣のご意向では無く派閥のご意向だったと妄想されてくる。

利権の分捕り合戦先行で、国益の基本である外交が置き去りになる心配がある。菅義偉新内閣総理大臣がバイデン候補の当選祝いに何を持って訪米するのか予想が付かない。トランプ米大統領が二期目をつとめるなら安倍流を踏襲か。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 653.4 102 263 109081.7 27.2 31 23.6 7.4 3.9 2.8 0 23.4 31.4 7.3(北北西)
時刻等℃ m/s H mm 05:20 14:09 19:54
2020年09月18日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 72% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2020年9月18日 (金)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;東北の海よ:永遠にさらば福島原発事故;遺影描き 命投げ出す 快男児。20200918。

2020年9月18日(金)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;遺影描き 命投げ出す 快男児。昨日は久しぶりに畑に出た。雑草の繁茂ぶりには茫然自失。ニンニクを植えようと思ったが作戦変更して、ミカン樹の上に這い上がった蔓草退治を優先した。嫌な雑草を列記;ヤブガラシ、カナムグラ、イシミカワ、アメリカセンダングサ、トロ、ツルマメ、ハルジオン、メヒシバ。これらの雑草でミカン樹が見えない。放置すれば枯れてしまうだろう。これだけ揃えば敵に不足は無い。切れない鎌を昼前から昼過ぎまで振り回した。下着が重くなる程発汗。ペット水を飲みながら作業。ただの水道水なので塩分を失ったと思う。ヤブガラシは蕾が膨らみ開花直前だ。綺麗な花を咲かせるが油断できない。花が咲くとスズメバチも飛来する。要注意だ。雑草を取り払うとミカンの実が姿を表した。極早生ミカンを一個収穫。甘みは無いが酸味が抜けていた。種なしキンカン・プチマルにも実が付いている。菅義偉新内閣も稼動開始だ。快男児になるか怪男児になるかじっくり観察しよう。シカゴ美術館の日本画で位牌が描かれている遺影のような物があった。あのひな壇の組閣記念写真を遺影と思って必死に頑張る以外に無い。1年以下の短い使い捨て内閣の寿命を乗り切れるかが注目の的だ。いつ解散で首が飛ぶか分からない。よってこの絵を掲載する。

Iob_2020s_titlememorial_portrait_of
原ファイル名=「IOB_2020S_Title=Memorial portrait of the actor Arashi Rikan III_シカゴ美術館 =default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

「日々農天気:ヤブガラシの大株(ヤブガラシ 根っ子を掴めば 俺の勝ち)。131117。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/11/post-838f.html)。(2013年11月17日 (日))」で、「引き抜くコツは、手指を根元に差し込んで、根が水平になった部分をグット掴んでできるだけ根を残さないように引っ張るのが良いようだ。要するに掴む時に力が入るのだ。冒頭の句の作者は、「男の力 出して引くべき」と詠んでいるが、この辺の事情を知っているのだろうか。確かに女性がする仕事ではない。」と書いた。

日本経済新聞は、「菅内閣が発足 規制改革へ縦割り打破。;url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63899520W0A910C2000000/。(2020/9/16 13:45 (2020/9/17 1:52更)」というタイトルで、「菅義偉内閣が16日夜、発足した。安倍晋三前首相の辞任に伴うもので首相交代は約7年8カ月ぶりとなる。菅首相は就任後初の記者会見で、省庁の縦割り体質を打破して規制改革に取り組むと述べた。新型コロナウイルスへの対応を最優先課題とし、経済再生との両立をめざすと表明した。同日午後、衆参両院の本会議で第99代の首相に選出された。その後、直ちに組閣に入り、加藤勝信官房長官が20人の閣僚名簿を発表した。皇居での首相親任式と閣僚の認証式を経て内閣が正式発足し、初閣議を開いた。」と報じた。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;東北の海よ:永遠にさらば福島原発事故

当BLOGでは福島原発事故の事をかなり多く書いたように記憶している。10年一昔というように、半年後には東日本大震災・東北三大災害が発災以来10年目を迎える。チェルノブイリ原発事故では甲状腺癌が多発したと伝えられる。日本の場合も被災地では幼児の甲状腺癌の発生率は他地域に比較して優位に多いようだが、一部の研究者は幼児の甲状腺癌の発生率の上昇は検査の網の目が細かくなったためであると主張しているようだ。同じような例が新型コロナウイルス感染症・COVID-19の感染者数の統計にもあるようだ。検査には、全数検査と抜き取り検査がある。当然、費用と精度は相反するので妥協が必要だ。その点、政府は実態を把握するPCR検査をマジメに行わなかった。正確なデータが出ると嘘が吐けなくなるのだ。国民は朝三暮四のテクニックを使い騙せば良い。その騙しのテクニックは日々進歩する。やがて、騙されている事すら気付かなくなる。

「読みかじりの記:「新版 チェルノブイリ診療記 福島原発事故への黙示」菅谷昭 著 (2011年 新潮社)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/09/2011-c174.html)。(2011年9月18日 (日))」で、「東京電力福島原発事故の直後に、ヨウ素剤を配り服用させた自治体もあったようだが、何の対策もしなかった自治体もあるようだ。当時は情報が余りにも少なく、甲状腺癌予防の必要な対策が採られていない例の方が多そうだ。福島原発事故後の初期には半減期の短い放射性ヨウ素の濃度のニュースが多かったが、現在は半減期が長い放射性セシウムのニュースが多い。現在幼少年期にある福島原発事故による放射性物質被爆者は10年、20年後に思春期、青年期を迎える。その頃になると世間一般の福島原発事故への関心は相当薄れて居るだろう。そういう状況の中で、発ガンの恐怖や結婚をどうするかというような厳しい場面に直面することになるだろう。そのような部分が本書の内容と重なって見えてくるような気がするのだ。」と書いた。

「老人の寝言:放射線量の自主測定はどんどんやれ(http://af06.kazelog.jp/.s/itoshikimono/2011/06/post-2bd3.html)。(2011/6/17)」で、「最近、気になっているのは、放射線量の自主測定は混乱を招くといいうような、自主測定を牽制するような発言が目立つ事だ。それも、当局に近い筋やその分野のプロなのだから、意外に感じるのだ。このような発言には、一言、自衛というだけで十分だ。ともかく、なんらかの現象を数値で把握することは、その現象を把握するための第一歩になるのだ。どしどし測定をすべきである。当局やプロは、民間人が測定器などを使いこなしたら、失職の危機に直面するのではないかという不安を抱くのではないかと妄想せざるを得ない。民間人だって、むしろ民間人の方がまともな感覚を持っているのではないか。全く、本末転倒が当たり前のような実態があるから、民間人もその本質に迫ろうとするのである。民間人が放射線量を測定して公表したら、当局から公表を中止させられたというような情報がWEBに散見する。これは、思想統制以上の暴挙ではないか。放射線量データを公表されたら困る人物がいること自体、相当平常心が揺らいでいるように見える。測定値は、同じ場所で継続的に測定したり、場所を変えて測定したり等々色々な測定法が可能だ。当然、測定法、データ処理等訓練は必要だろうが、民間人が放射線量を測定すべきではないなどと誰にもいう権限はない。ともかく、測定は科学への第一歩でもあるのだ。測定データを解釈する事で、その背後に潜む物が見えてくるのだ。」と書いた。

Googleでキーワード「甲状腺癌OR甲状腺がん site:http://onodekita.com/」をサイト内検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E7%94%B2%E7%8A%B6%E8%85%BA%E7%99%8COR%E7%94%B2%E7%8A%B6%E8%85%BA%E3%81%8C%E3%82%93%E3%80%80site%3Ahttp%3A%2F%2Fonodekita.com%2F)。

元東電原子力技術者、現医師の独り言(http://onodekita.sblo.jp/)」:このサイトの管理人は元東電原子力技術者、現医師の立場から、東京電力福島原発事故に関して積極的に情報発信をしている。

河北新報は、「震災10年目、菅内閣発足 新鮮味なく被災者不安、見えぬ出口。;url=https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202009/20200917_73022.html。(2020年09月17日木曜日)」というタイトルで、「自民党の菅義偉総裁が16日、第99代首相に就任した。出身地の湯沢市では高校の同級生らがテレビの前で指名の瞬間を見守り、安倍政権の路線継承を重視する新内閣が船出した。しかし東日本大震災の被災地は復興道半ば。新型コロナウイルスや経済対策といった課題も山積する。7年8カ月ぶりに誕生した新内閣を率いて菅首相は、難しいかじ取りを迫られそうだ。 10年目に入った東日本大震災。復興のかじ取りを担う菅内閣が発足したが、新鮮味のない顔触れに、被災者からは「期待は薄い」との声が漏れる。伝承、暮らし、なりわい。被災地の声は届いているのか。現場は出口の見えない課題に直面する。 福島県新地町の漁師小野春雄さん(68)は、菅政権誕生を伝えるテレビを険しい表情で見詰めた。 東京電力福島第1原発事故から9年半がたつが、増え続ける汚染水の問題は未解決のまま。「もし水を海に放出して魚が売れなくなれば漁師は生きていけない。解除が進む諸外国の輸入規制も逆戻りだ」と危機感を募らせる。」と報じた。

NHKは、「40年超の原発の運転が来年にも 国内初の対策工事完了の見通し 。;url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200917/k10012623551000.html。(2020年9月17日 18時39分)」というタイトルで、「原則40年に制限されている原子力発電所の運転を延長する対策工事が、福井県にある関西電力の2基の原発で、国内では初めて18日に完了する見通しとなりました。残りの手続きが順調に進めば、来年にも40年を超えた原発の運転が始まることになりますが、元幹部らの多額の金品受領問題など不祥事が続いた関西電力に対して、地元自治体の同意が得られるかが焦点となります。日本では原発の運転期間は法律で原則40年に制限されていますが、延長に向けた対策などをまとめ、原子力規制委員会の審査に通ると、最長60年まで運転ができる認可が得られます。現在、福井県にある関西電力の美浜原発3号機と高浜原発1号機、2号機、そして茨城県にある日本原子力発電の東海第二原発の4基が認可を受けています。 このうち、関西電力では美浜原発3号機と高浜原発1号機が18日、国内で初めて運転延長の対策工事を完了する見通しとなりました。 美浜原発3号機は来年1月、高浜原発1号機は来年3月に再稼働する計画を示していて、今後、地元自治体の同意などの手続きが順調に進めば、来年にも国内で40年を超えた原発の運転が始まることになります。」と報じた。

NHKは、「震災と原発事故から9年半 福島 双葉町役場で職員が黙とう 。;url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200911/k10012613861000.html。( 2020年9月11日 19時13分 )」というタイトルで、「震災と原発事故から9年半となる11日、ことし3月に一部の地域で避難指示が解除された福島県双葉町の役場の連絡所では、地震の発生時刻に合わせて職員たちが黙とうをささげました。 東京電力福島第一原発が立地する双葉町では、ことし3月、JR双葉駅前など一部の地域で避難指示が解除され、町役場の連絡所が駅前に設置されました。11日は、地震が起きた午後2時46分に合わせて職員4人が黙とうをささげました。 双葉町には、今も避難先から戻って暮らす住民はいませんが、町は早期の住民の帰還を目指して、除染や災害公営住宅の整備などを進めています。」と報じた。

福島県双葉町は福島原発事故の象徴として事故以来注目してきたが、まだ住民が安心して住める状況では無いようだ。避難住民も避難先での生活が定着して故郷への移住希望者は少なくなりつつあるようだ。原発事故で一瞬にして故郷を失った多数の被災者がいる事を再認識したい。

原発は時の経過と共に劣化・脆弱化が進む。最悪、福島原発事故と同じ事故が起こる可能性はゼロでは無い。廃炉が進んでも、完了まで気が遠くなるような期間がかかる。廃炉工事が終わっても放射能は無くならない。高齢化・経済や国力の低下の結果、廃炉が途中で放棄されれば、二次、三次の原発事故も阻止できなくなる可能性もある。従って、体力がある内に廃炉を完成させる必要があるだろう。放射性物質の半減期に比べれば人間の歴史の百年や二百年は瞬時に等しいのだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 604.9 103 262 108428.3 25.2 27.9 22.3 5.6 2.1 1.5 0 21.8 28.3 4.3(南南東)
時刻等℃ m/s H mm 04:19 14:32 12:59
2020年09月17日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 72% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2020年9月17日 (木)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;我ら小国民にレガシー等要らない;実の父・祖父を語らない前内閣総理大臣の謎;出陣だ ホラ貝吹いて 武勇伝。20200917。

2020年9月17日(木)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;出陣だ ホラ貝吹いて 武勇伝。ニンニクを植えようと球根を分離して、大小に仕分けをした。かみさんと雑談。もうじき秋彼岸だというと急遽、墓掃除する事に決まり、午後に墓掃除を済ませた。今回は道具を積んだ手押し車を押して出かけた。痛い方の足が過労気味でふくらはぎが痙攣を起こしそうな予感がしたが起こらずに済んだ。昼過ぎ国会で首班指名が行われて菅義偉が1位となり99代の首相となった。立憲民主党代表は「安倍亜流内閣」と言ったらしいが、アベクローン内閣と言っても大差無さそうだ。それからアベ黒ガスという新語が連想で浮かんでくる。このガス、もしや毒ガスにならなければ良いがと願わざるを得ない。ともかく征夷大将軍とその軍団の出陣式は済んだ。今後の武勇伝が見物だ。

Iob_2020_title_warrior_on_horseback
原ファイル名=「IOB_2020S_Title= Warrior on horseback_シカゴ美術館=default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;我ら小国民にレガシー等要らない;実の父・祖父を語らない前内閣総理大臣の謎

過去記事を読んでいるが、当BLOGは約10年程続いているので、過去を思い出す手がかりにはなる。今回の記事は5年前の安保法制関連法案に関して、二院制について書いている。ともかく、昔の野蛮国に国会ができたのもつい最近だ。国会議員の世襲制が問題になるが、精々三代目までで四代目国会議員はいるのか...。

「歴史の転換:老人の寝言:強行採決は国家による国民の騙し討ちじゃないか?;国会に 神風吹かぬ 特攻隊。1509。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2015/09/2015-a08f-2.html)。(2015年9月17日 (木))」で、「今回の、安保法制関連法案は、あらゆる面から憲法と緊密な関係がある。一院制なら、すでに安保法制関連法案は成立しているのである。二院制で参議院がある事により審議が深まり、法案の欠陥が晒し出されたのである。 健忘症の日本人でさえ、時間をかけて真剣に歴史と対話する事により、先人たちが築いてきた日本の社会・文化・伝統を再確認する事ができるのである。 憲法で定められた60日ルールも参議院が機能できない場合の、最悪事態への保険ではないか。ここで、強行採決をした場合、その悪影響は計り知れない程大きいのではないかと思う。 国民は、固唾をのんで、国家の行方を見守っている。十分議論を尽くさずに数だけで決めるのは民主国家とは言えないだろう。」と書いた。

帝国議会(WIKIPEDIA:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E8%AD%B0%E4%BC%9A)「沿革:明治初期の自由民権運動、国会開設運動を経て、明治天皇による詔勅「国会開設の詔」が1881年(明治14年)10月12日に表明された。その8年後、1889年(明治22年)2月11日の大日本帝国憲法及び衆議院議員選挙法(明治22年2月11日法律3号)の公布を以て、翌年の1890年(明治23年)に上院である貴族院の互選・勅選と下院の代議士を公選する第1回衆議院議員総選挙(同年7月)が実施され、同年11月に貴族院と衆議院による二院制の第1回帝国議会が開会された。」

普通選挙法(ふつうせんきょほう)(WIKIPEDIA;https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E9%80%9A%E9%81%B8%E6%8C%99%E6%B3%95)とは、1925年(大正14年)、加藤高明内閣によって制定された、成年男子による普通選挙を規定する法律(大正14年5月5日法律第47号)である。普通選挙法というのは通称であり、正確には、1900年(明治33年)制定の衆議院議員選挙法(明治33年3月29日法律第73号)を全部改正して成立した法律である。

明治の衆議院は所得の制限が有り国民には平等の選挙権は無かった。貴族院はまさに身分制度の残滓であった。大正の普通選挙法でも女性には参政権は無かった。男女平等の参政権が実現したのは現日本国憲法に於いてであった。戦後75年になっても、世襲議員の問題は解消していない。

今時、自分の祖父の事を良く知らない国民は多いと思う。自分が生まれる前に、祖父は体が弱く曾祖父より先に死亡したので、祖父の顔すら知らない。最近になって、そんな自分を残念に思う。その点、安倍晋三前内閣総理大臣の祖父は政治家として有名である。

「安倍 寛(あべ かん、1894年(明治27年)4月29日 - 1946年(昭和21年)1月30日[1])は、日本の政治家、木材商[2]。衆議院議員(通算2期。第20、21期)。日本進歩党に所属した。政治家の安倍晋太郎(外務大臣を務めた)は長男。安倍寛信(経営者)、安倍晋三(衆議院議員、内閣総理大臣)、岸信夫(衆議院議員)は孫。妻・静子は陸軍軍医監本堂恒次郎の娘(後に離婚)。 」WIKIPEDIA(安倍 寛;https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E5%AF%9B)

普通の男子なら、外戚の父、祖父より、直系の父、祖父について多くを語ると思うが、安倍晋三前内閣総理大臣の場合は、父、祖父の業績・志を述べる事を封印しているかのように感じて、なぜそうなのかという謎が解けなかった。昨日、内閣総理大臣という職位を離れ一人の国会議員に戻ったが、今後その謎を国民に解き明かす事があるのだろうか。

毎日新聞は、「余録:ことわざに「米屋と質屋は三代続かぬ」という…。;url=https://mainichi.jp/articles/20160209/ddm/001/070/118000c。(毎日新聞2016年2月9日 東京朝刊)」というタイトルで、「ことわざに「米屋と質屋は三代続かぬ」という。まず話は昔のことだと断らねばならないが、貧乏人にうらみを買う商売は長く続かないという意味である。庶民のやっかみ半分の物言いだった」と報じた。

雑談で、三代目の没落が良く話題になる。ふり返ると、政治家でも二代目、三代目は結構多いが、先代を超える業績を残すのは至難の業のようだ。その点、前内閣総理大臣は総理大臣まで上り詰めよく頑張ったと言えるようだ。そのお蔭で一億総国民がそのトバッチリを受けて、苦労や怨念の涙を流したのではなかろうか。あのおっさんのレガシーとは一体何だったのか。オレ様流に言うと妄想そのものではなかったか。オレ様には際限無く膨張したコンプレックスがその推進力だったように妄想されてくるのだ。コンプレックスこそ原子力以上の破壊力を生み出すのだと妄想されてくる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 581.1 104 261 107823.4 24.2 27.1 22.1 5 2.1 0.8 0 22 27.4 5.0(南東)
時刻等℃ m/s H mm 02:13 15:45 20:06
2020年09月16日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 72% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2020年9月16日 (水)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;歴史の転換;歴史の見方;強引に 神風頼り 船出する。20200916。

2020年9月16日(水)
昨日は曇り。ざっそう句;強引に 神風頼り 船出する。アメダス伊勢崎のデータが欠落している。空欄の部分が何故空欄なのか表示して貰いたい。「休止中」「X」という表示なら、アメダス側に原因があるのが分かる。久しぶりに、運動・体調チェックを兼ねて用事外出した。回覧板とコンビ支払い。杖を持参したが使わずに済んだ。歩数は往復で5000歩弱。コスモスが咲いていた。田んぼの稲は穂が垂れて黄緑色になりつつあった。日射が無く、猛暑でも無いので、あちこちからコオロギの鳴き声が聞こえてきた。秋の気配が感じられた。用事が済んで、お土産にお茶菓子一つ。店員につかぬ事だがと断って、オーナーはこの地域の人か聞いたが、良く分からなかった。閉店されると困るので、と聞いた理由を何気なく喋った。最近は、コンビニの利用頻度が多くなった。コンビニまで往復歩き、立派な交通弱者になってしまった。昨日自民党の役員人事があったようだが、オレ様には顔が浮かばない。「待てば海路の日和あり」という諺がある。だが、アベクローンの不沈空母か泥船か判然としない菅丸はいささか解散日程優先で出向(出航だろうATOKのアホー)を強行しているように妄想されてくる。オリンピック中止決定が出る前、トランプ米大統領の落選不安が現実になる前、新型コロナウイルス感染症・COVID-19のぶり返す前、河井議員夫妻の裁判で真相が暴かれる前、その他諸々の負の遺産満載で、行き先さえ定めず、強引に且つ神頼りで、目先の海路の日和だけで出航しようとしているように見える。それなのに、この菅丸には乗船希望者が多すぎるのだ。乗り損ねた仲間の方に「待てば海路の日和あり」というチャンスが来ないとも限らない。野党にとっては千載一遇のチャンスの筈だが野党も悪徳政治家連中と紙一重なのだから国民の嘆きは深い。

Iob_2020_suga_syuugiinn_shimei_2020
原ファイル名=「IOB_2020_SUGA_SYUUGIINN_SHIMEI_菅義偉首班指名一位20200916.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

菅義偉がトップに指名された時の様子。
画像出典:衆議院テレビ中継(アクセスが多いため解像度を落としているようだ。)
https://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?room_id=room00

Iob_2020s_title_view_of_an_afternoo
原ファイル名=「IOB_2020S_Title= View of an Afternoon Downpour at Mount Tenpo in Osaka_シカゴ美術館=default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

「大坂天保山夕立の景」が画題のようだ。WIKIPEDIAの解説が面白い。

Artist=Yashima Gakutei

Title=View of an Afternoon Downpour at Mount Tenpo in Osaka (Osaka Tenpozan yudachi no kei), from the series "Famous Places in Osaka: Fine Views of Mount Tenpo (Naniwa meisho Tenpozan shokei ichiran)"

https://www.artic.edu/artworks/44444/view-of-an-afternoon-downpour-at-mount-tenpo-in-osaka-osaka-tenpozan-yudachi-no-kei-from-the-series-famous-places-in-osaka-fine-views-of-mount-tenpo-naniwa-meisho-tenpozan-shokei-ichiran

天保山(てんぽうざん)は、大阪府大阪市港区の天保山公園にある、人工的に土を積み上げて作って造られた山(築山)[1]。 」(WIKIPEDIA)


「老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:今日の語呂合わせ2-10(ツーテン)⇒通天閣;嘘百編 無垢の良心 ゴミと化す。20190210。
(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2019/02/2-1020190210-4c0a.html)。(2019年2月10日 (日))」で、「オレオレと自薦他薦の偉いさんが並びイベントは大成功で終わる。大阪と言えば、イチビリ精神を思い出す。日本一低い山・天保山も有名だ。マァ、あるものだけでも、切り口を変えれば世界一になれる。こりゃ、老人の妄想そのものか。」と書いた。

NHKは、「自民 菅新総裁 幹事長など党4役らの役員人事を正式決定 。;url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012618851000.html。(2020年9月15日 14時33分)」というタイトルで、「自民党の菅新総裁は、15日午後、党の役員人事を行い、二階幹事長と森山国会対策委員長を続投させるとともに、総務会長に佐藤勉氏、政務調査会長に下村博文氏を起用することなどが正式に決まりました。」と報じた。

毎日新聞は、「菅内閣きょう発足 行革・河野氏、防衛・岸氏 官房長官は加藤勝氏。;url=https://mainichi.jp/articles/20200916/ddm/001/010/126000c。(会員限定有料記事 毎日新聞2020年9月16日 東京朝刊)」というタイトルで、「自民党の菅義偉総裁(71)は16日、臨時国会で第99代首相に選出される。菅氏は組閣に着手し、同日中に自民、公明両党連立による菅内閣を発足させる。~。16日午前の臨時閣議で第4次安倍再改造内閣は総辞職する。菅氏は同日午後、衆参両院本会議で行われる首相指名選挙で、首相に選出される。その後、首相官邸で公明党の山口那津男代表と党首会談を行い、組閣本部を設置。皇居での首相任命式と閣僚認証式を経て新内閣が発足する。」と報じた。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;歴史の転換;歴史の見方

菅義偉官房長官の政治スローガンは「自助、共助、公助」のようだが、元々こういう概念は無かったようだ。阪神淡路大震災の時、ボランティア活動が盛んになり、ボランティア元年と言われているようだ。「自助、共助、公助」という区分けからボランティア活動は共助と言えるだろう。阪神淡路大震災以後に共助という概念が普及したのだろう。助けが必要な時に、行政が関与すべきは当然ではあるが、漫然と恣意的に助けを出せば、行政の公平性は保てず、費用も無制限に増大してしまう。「公助」という概念は常に批判的に検証される必要がある。「自助、共助、公助」という概念を勝手に解釈して行政が「公助」を錦の御旗として勝手に活動しては納税者である国民の立つ瀬が無い。

「日々農天気:老人の寝言:歴史の転換:歴史の呪いから抜け出よう!;世の秋を 知るか知らぬか ちちろ虫。1509。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2015/09/2015-a08f-1.html)。(2015年9月16日 (水))」で、「学生時代の事を思い出すと、ふと「花はどこへ行った」を思い出した。当時、この歌がTV等で良く流れた。結局、アメリカはベトナム戦争に破れた。でも、そのベトナム戦争に静かに反対した世代がいたのも確かだ。性懲りも無く、アメリカは世界のあちこちで、正義無き戦争を続行している。正義の司祭という幻想から離れられなくなってしまったのか。 日本は違憲と言われる、安保法制関連法案が成立するか否かという歴史の転換点にさしかかっている。為政者が勝手に憲法を作ったり、解釈して政治を行えば独裁国家と何ら変わらなくなってしまうだろう。為政者の判断一つで戦争を起こされては、全てがリセットしてしまう。明治維新以来積み上げてきた先人達の努力が水の泡になってしまうのは明らかだ。 国会周辺で、安保法制関連法案反対デモを行っている学生が公聴会で発言した。時代は少し進歩したのか。」と書いた。

「かみつけ女流歌人 雅:絆(きづな)歴史の転換:阪神淡路大震災を越えた東北関東大震災の死亡者数(改題):残照雑記:ノモンハン事件に従軍した父の戦友・新井正明氏の事等:110319&180119。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/01/post-1ae3.html)。(2018年1月19日 (金))」で、「WEBで新井正明氏の事を調べると従軍期間は一年以下。父も20歳前半の生死と寝食を共にした戦場体験とその後の同期としての付き合いを通して、新井正明氏の事を語ってくれたのだと思う。WEBで新井正明氏が陽明学者安岡正篤を師と仰いでその後の活動の基礎としている事はつい今知ったことである。そのきっかけがノモンハンでの右脚を切断した事であるらしい。ハンディを克服して会社のトップに上り詰めたが、会社運営でも見事な人事を行い、その引き際も潔く、松下政経塾理事長もつとめたようだ。陽明学とは今時流行っていないが、知行合一を説くらしい。日本が元気な頃、安岡正篤に師事した政財界の要人は多い。今、日本は東北関東大震災という国難に匹敵する災難のさなかにある。地震、津波、原発の放射能等それに直面している多くの人々がいる。まさに生命の危機と背中合わせの戦場と同じ状況のようでもある。誰もがそういう人々の安否や安心を気遣っている。生死と寝食を共にする事で強い絆が生まれ、生死の危機や喪失したかけがえのないものすべてを克服する事で新しい一歩を踏み出せるのではないか。東北関東大震災に際して改めて新井正明氏の事を思い出した。新井正明氏が今日の東北関東大震災を見たらどんな助言を頂けるのだろうか。」と書いた。

東日本大震災の時は、阪神淡路大震災の体験や前例があり、その歴史が色々な方面で役立ったようだ。だが、東京電力福島原発事故も重なり、被災民は家族との離散生活も余儀なくされた。そこで、人と人のつながりの大切さを象徴的に表した「絆」という概念が見直され、尊重された。「絆」という概念にはお金で買えない大切な物があるという事を教えている。現代では、必要とするサービスは金を出せば替える時代なのだが、お金で買えない大切な物があるという事を国民は東日本大震災で気付いたのだろう。

菅義偉官房長官の政治スローガンはつい最近まで「自助、共助、公助」のようだったが、自民党の総裁選の時、そのスローガンが「自助、共助、公助、絆」とひっそり変更されたようだ。「自助、共助、公助」は弱者の切り捨てだと批判があった。菅義偉官房長官という裏方の役職や一人の政治家の信念なら支障は無いだろう。だが、菅義偉新総裁がこのスローガンを振り回せば批判の矢面に立たされるだろう。そこで「絆」の追加になったのだろうと妄想されてくる。

朝日新聞デジタルは、「菅新総裁、規制改革に意欲 安倍氏「令和にふさわしい」。;url=https://www.asahi.com/articles/ASN9G5DC7N9GUTFK02M.html。(2020年9月14日 16時21分)」というタイトルで、「14日の自民党両院議員総会で新しい自民党総裁に選ばれた菅義偉氏は、緊張した面持ちで壇上に上がった。最初に口にしたのは、後ろの席に座る安倍晋三首相への感謝だった。「心から感謝を申し上げたい」と声を張り上げると、国会議員らは立ち上がり、拍手を送った。~。自分自身が目指す社会像として、改めて「自助、共助、公助、絆」だと強調し、「役所の縦割り、既得権益、あしき前例主義を打破して規制改革を進める。国民のために働く内閣を作っていく」と意気込みを語った。」と報じた。

前述の通り、「絆」という概念はお金で買えない大切な物なのだが、政治的に利用価値があるから、又は批判の弾よけ効果が期待できるだけで、少しだけ看板のみを書き換えようという国民不在・騙し・安直な「弥縫策(びほうさく)」で終わる心配がある。「絆」という概念は本来政治家としては心の奥底に大切にしまっておき、然るべき時に開陳すれば良いし、そうする事により政治家としての信頼度は国民に支持されるのではなかろうか。

政治の世界は一寸先は闇と言われているが、それは海に乗り出す船も同様だ。ボン・ヴォヤージュ、キャプテン スガ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 392.1 105 260 107242.3 24.5 27.6 21.3 6.3 3.6 0.5 0 21.1] 28.5] 7.3](東南東])
時刻等℃ m/s H mm 05:48 12:52 19:04
2020年09月15日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 71% 経過       AMEDASへのリンク
注記=1~5、10~12時のデータ欠(X:落雷又は機器の不調・メンテの影響か):TAのみを補正。


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2



2020年9月15日 (火)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;畑の出土品:ガラクタ集め;捨て石や 最後は身方 売って逃げ。20200915。

2020年9月15日(火)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;捨て石や 最後は身方 売って逃げ。相変わらず宅内閑居。一昨日は、タライ回しから「Kawana Trio」まで関心が広がってしまった。「Kawana Trio」とは日本人ではないかと思ってインターネット情報を調べて見たが、有力な情報は無かった。米国国会図書館に収録されている情報はDates=1919と記録されている。この頃になると日米関係は陰険になり始めている。そんな時代風潮の中に残された貴重な動画記録のようだ。関東大震災の4年前に米国で行われた公演を収録したフィルムが原資料のようだ。関東大震災の時、日本では多数の朝鮮人が虐殺され、「正確な犠牲者数は不明であるが、論者の立場により、推定犠牲者数に数百名~約6000名と、非常に幅広い差がある」との事である(WIKIPEDIA)。古本を読みながら昼寝。自民党の総裁選挙の投開票の中継をそれとなくテレビで見た。各候補の得票数が出て改めて猿芝居の程度が更に一段低下したように感じた。恥ずかしくて穴があったら入りたい位だ。大体オレ様流のシナリオが見えてきたように感じる。そのシナリオは碁盤の上で人形遣いが人形操作の研究をしているような葛飾北斎の絵に通じるように妄想されてくる。実社会ではオレ様は人形遣いだと威張っていても碁盤の上の捨て石に過ぎないのかも知れないのだ。囲碁の対戦で岡目八目とは、「当事者よりも、第三者のほうが情勢や利害得失などを正しく判断できること。囲碁から出た語。碁をわきから見ていると、実際に打っている人よりも、八目も先まで手を見越すという意から。」こう使われている。岡目八目という言葉は常識に近い真理のようだ。そう言えば、囲碁将棋等と無縁と思っていた親父はある程度囲碁の事を知っていたので改めて親父の凄さを見直した時があった。岡目八目という言葉の意味は聞いて分かったような気がしたが、できるだけ領地を広く取るという囲碁の本質は全く理解できなかった。それ以来オレ様は何も進歩していない。総裁選候補者三名の得票数を聞いて白々しいと言ったがかみさんはポカンとしていた。選挙期間中予想の二位三位が入れ替わったようだ。何故か。全体的白々しさは会場の拍手の様子が良く語っていた。そういう雰囲気の中で自民党の人事が進むのだ。あの日本の最高位の人形遣いは全国民を沸かせるだけの芸を発揮出来るだろうか。何か足らない物がありそうだと妄想されてくる。人形遣いはシナリオを回すだけが役柄だ。一連の猿芝居の楽屋裏で糸を引いている黒子がいるのだろうと妄想されてくる。これから自民党の役員人事、首班指名、組閣と進むが、世界は自民党とは全く無関係に運動するのだ。さぁ、これからどうなるか。

Iob_2020_title_puppeteer_holding_pu
原ファイル名=「IOB_2020_Title= Puppeteer holding puppet on _go_board_シカゴ美術館 =default.jpg」

「老人の寝言:岡目八目とも無縁な人生;がむしゃらに 黒石を取る ヘボ碁かな。1603。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2016/03/2016-94c1-2.html)。(2016年3月19日 (土))」で、「子供の頃、将棋は近所の老人に教えてもらったが、物にならなかった。囲碁は、父が教えてくれたが、これも物にならなかった。ただ、岡目八目という言葉の意味も教えてもらって、囲碁にも色々な見方があるのを知った。」と書いた。

【4Kカラー】関東大震災後の映像 - The Great Kanto Earthquake Footage(https://www.youtube.com/watch?v=nXvBHU3VpMM):PATHE NEWSがこの動画を公開している。

Business Journalは、「菅義偉“新首相”、陰湿な恐怖政治の始まり…異論は絶対許さず、官僚を容赦なく左遷・更迭。;url=https://biz-journal.jp/2020/09/post_179477.html。(2020.09.14 15:40ジャーナリズム菅義偉)」というタイトルで、「自民党総裁選に勝利し、9月16日の国会の首班指名選挙で新首相への就任を確実なものとした菅義偉官房長官。その冷酷な本性が、いよいよ剥き出しになってきた。 総裁選投票に先立つ13日、フジテレビの番組に出演した菅氏は官僚の人事について次のように話し、政府の方針に反対する官僚は飛ばすと明言したのだ。 「私ども(政治家は)選挙で選ばれている。何をやるという方向を決定したのに、反対するのであれば異動してもらう」」と報じた。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;畑の出土品:ガラクタ集め

ガラクタ、又はジャンク集めは、始めるとなかなか止められない。畑の出土品は腐らない、金属、鉱物、石ころ、土器の破片、石器等結構あるものだ。このBLOGでも幾つか書き残している。だが、整理もしていないので、やがてまたどこかへ消えて行くだろう。ともかく、自分以外に祖先や祖先と無関係かも知れない先住民がいたという証拠物件になるだろう。

Googleでキーワード「幼児の一人遊び 男子」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E5%B9%BC%E5%85%90%E3%81%AE%E4%B8%80%E4%BA%BA%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%80%80%E7%94%B7%E5%AD%90)。

Googleでキーワード「幼児の一人遊び 女子」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E5%B9%BC%E5%85%90%E3%81%AE%E4%B8%80%E4%BA%BA%E9%81%8A%E3%81%B3%E3%80%80%E5%A5%B3%E5%AD%90)。

「寝言老人が幼少の頃:畑の出土品 これは おもチャカ?(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2012/09/post-7fbb.html)。(2012年9月15日 (土))」で、「ともかく、水洗いして畑出土品のコレクションに加えた。畑の石はいつまでたっても石。以前就農準備校の先生がそんな冗談を言っていた。圃場の障害物だから見つけ次第排除せよという意味だろう。アゼカキにカチンと当たってもそのままにしていたが、いつからかそれらを畑から拾い集めている。これがオレのコレクションだと言うと子供達は、病気とつれない態度。 おもちゃにしろ、珍しい物なので、子供にこれは何かと聞いた。火薬シートを叩いて、音が出るおもちゃのピストルだという返事があった。やっと、話が通じた。それ以上の事は聞かなかったが、運動会で競走のスターターが打ったピストルと同じだと了解した。いつの間にか、こういうおもちゃも卒業していたのだろう。兄貴、あぶないおもちゃ遊びは早いとこ卒業した方がいいぜという声が聞こえそうだ。」と書いた。

ガラクタを集めるのも習性も幼児の一人遊びが出発点で、スズメ百までという諺通り忘れがたい物なのか。他人に聞いた事が無いので、何もコレクションに関心の無い人もいるかも知れないが、大抵の人はコレクションの経験位ありそうだと思う。

特に、美術品等のコレクションになると価値が高くなるようだ。「幼児の一人遊び」を男子・女子に分けてGoogle検索しても大差が無いようだ。だが、女性のコレクターは少なそうだ。この世では、物を集めるのは男・オスの役割なのか。

Googleでキーワード「鳥類 巣作り オスとメス 分業」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E9%B3%A5%E9%A1%9E%E3%80%80%E5%B7%A3%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%80%80%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%83%A1%E3%82%B9%E3%80%80%E5%88%86%E6%A5%AD)。

NHKは、「自民党総裁選結果 菅氏377票 岸田氏89票 石破氏68票 。;url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200914/k10012617291000.html。(2020年9月14日 15時42分)」というタイトルで、「安倍総理大臣の後任を選ぶ自民党の総裁選挙は、国会議員と都道府県連の代表による投票の結果、菅官房長官が新しい総裁に選出されました。 安倍総理大臣の後任を選ぶ自民党の総裁選挙は、394票の「国会議員票」と、47の都道府県連に3票ずつ割り当てられた141票の「地方票」の、あわせて535票をめぐって争われました。 開票結果は、あわせて発表され、有効投票534票のうち、菅官房長官が377票、岸田政務調査会長が89票、石破元幹事長が68票をそれぞれ獲得し、菅氏が新しい総裁に選出されました。 地方票では、菅氏が89票、岸田氏が10票、石破氏が42票をそれぞれ獲得していることから、国会議員票は、菅氏が288票、岸田氏が79票、石破氏が26票を獲得したものとみられます。」と報じた。

さて、ここで問題だが、菅官房長官(渓流釣りとウォーキング)、岸田政務調査会長(野球チーム・カープの試合観戦)、石破元幹事長(鉄道と70年代アイドル)の趣味とコレクションを知りたい。

ここで、各候補の趣味は分かったが、コレクションが不明だ。まさか票集めじゃないだろうと妄想されてくる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 375.1 106 259 106850.2 23.4 27.9 20.8 7.1 2.9 2.1 2 0 0 (
時刻等℃ m/s H mm 0:00 0:00 )
2020年09月14日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 71% 経過       AMEDASへのリンク
注記=17~24時のデータ欠(X:落雷の影響か):TAのみを補正。


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2



2020年9月14日 (月)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;嗚呼、腹一杯メシが食える幸せ;この際だ 全部見せるぞ 隠し芸。20200914。

2020年9月14日(月)
昨日は曇り夜一時雨。ざっそう句;この際だ 全部見せるぞ 隠し芸。金婚式の連絡があり回覧板はかみさんが回した。宅内閑居。日曜日でメールは来ないだろうと思うがメールを開く。予想通り。夏日で過ごしやすい気温になった。長袖シャツ、長ズボン姿になった。扇風機は止まっている。廊下の昼寝は続行。習慣になりかけた。文庫本の古本を拾い読み。息子が精米してきたので久しぶりに飯が食えた。昨日、「WEB情報によると、「1石は(昔、江戸時代に)おとなひとりが1年間で食べるお米の量(容積)で、約160kgです。 これは玄米での量なので、精米すると約144kgになります。」との事である。」と書いた。【穀潰し】:食べるだけは一人前で、役に立たない人を、ののしって言う語。米の1石は下位単位では10斗にあたり、同じく100升、1,000合に相当する。WIKIPEDIA:日本では、1食に米1合、1日3合が概ね成人一人の消費量とされているので、1石は成人1人が1年間に消費する量にほぼ等しいと見なされ、示準として換算されてきた(1000合/1日3合で333日分)。これを石潰しと言った思う。ともかくヒト一人が生きて行くためには年間一石の米を食う必要がある。米が無ければ、貧乏人は麦を食えだ。「パンが無ければケーキを食べれば良い」と宣ったマリー・アントワネットはフランス革命の時、死刑を言い渡され断頭台の露と消えたとの事である。時に37歳だったそうだ。フランス革命では、王や旧体制が支配していた政権が共和国政体に移行した。注目すべきは、今回の政変で出来る新政権である。まさにたらい回し政権ではないか。恥ずかしながら、たらい回しとはたらいの中の水を掻き回す事と思っていたが、「たらいを足などで回す曲芸」との事である。シカゴ美術館の日本発の作品を見ていると大黒様の曲芸らしい絵を発見した。まさに、自民党の総裁選を楽しませてくれそうな絵だ。誰が総裁になっても、この大黒様の芸は出来まい。

Iob_2020_titledaikoku_balancing_ric
原ファイル名=「IOB_2020_Title=Daikoku balancing rice bales, mallet, and rooster on his feet_シカゴ美術館=default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

*************************

大黒様が隠し芸に失敗すれば重量物の下敷きだ。

日本にあった盥回しという芸も以下のような物だったか。

https://www.youtube.com/watch?v=9qxmN1J-FBQ

0:51 再生中
 
175 回視聴 3 年前

Stunning balancing skills: Woman spinning water vat with her feet.

*************************

こりゃ凄い;日本の文化財だ。(Kawana Trioの詳細は不明)

https://www.youtube.com/watch?v=MUR7Y0mJ_Ss

3:19 再生中
 
1万 回視聴 13 年前

A trio of Japanese (two men, one woman) perform a series of 'artistic foot jugging'. From the Commonwealth Pictures Corp.

*************************

Kawana Trio Spanuth's vodvil - Zouary no. 159 / Zouary can no. 159 / Zouary can no 159

上記YOUTUBE動画の出典は米国国会図書館の映画・ビデオライブラリーからDLしたものと思われる。上記、米国国会図書館のサイトにはオリジナル資料の出典や解説がある。

Contributors

Afi/Zouary (Maurice) Collection (Library of Congress)
Commonwealth Pictures Corporation
Kawana Trio
Spanuth, Hans A.

Dates 1919

*************************

Googleでキーワード「貧乏人は麦を食え」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E4%BA%BA%E3%81%AF%E9%BA%A6%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%88)。

Googleでキーワード「パンが無ければケーキを食べれば良い」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%8C%E7%84%A1%E3%81%91%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8C%E3%81%B0%E8%89%AF%E3%81%84)。

************************

たらい回し - Wikipedia

ja.wikipedia.org › wiki › たらい回し
たらい回し(たらいまわし、盥回し)とは、たらいを足などで回す曲芸。転じて、物事を次から次へと送りまわすこと、面倒な案件や関わりたくない案件を、部署間で押し付け合う責任逃れ(俗に言う「責任のなすり合い」)や責任転嫁、 ...
‎曲芸における「たらい回し」 · ‎医療における「たらい回し」 · ‎概念 · ‎現状

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;嗚呼、腹一杯メシが食える幸せ

当BLOGでは、終戦直後に生まれて、空腹や食糧の事は何度も書いてきた。家が百姓で米を作っても白い飯が食えない現実に不満も感じた。うどんやパンを食べ続けているとメシが恋しくなる。

「老人の寝言:歴史の転換:ああ、??国家、ああXX国家!;白菜の 苗を植えれば 紋白蝶。1509。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2015/09/xx-3d1f.html)。(2015年9月15日 (火))」で、「戦後70年、再びあの暗黒時代にさし向かっているのか。世界の動きは早い。再び日本が暗黒時代に入れば、目が覚めた時には、日本は世界で立派な貧乏国、三流国になっているのではないか。 食料品の価格も意外に高い。そこで、安いモヤシと食パンを買うが、この原料が輸入品だ。エンゲル係数は上がるばかり。消費税10%になった時の、軽減税率にマイナンバーを使うという、奇策が報じられている。まさに禿げたかの爪と嘴を思い出させる。 国民の生命と安全はまともに飯を食える事に基礎があるのではないか。貧乏人は麦を食えという天の声を思い出す。」と書いた。

Googleでキーワード「大黒さま」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E5%A4%A7%E9%BB%92%E3%81%95%E3%81%BE)。

WEB情報によると、「大黒さまは大きな福袋を担ぎ、もう一方の手には打ち出の小槌を携え米俵の上に乗った姿が印象的な縁起物でおなじみの神様です。大黒さまは神道の大国主命という神様と密教の大黒天が神仏習合された日本独自の神様」との事だ。

一方、涙ぐましく芸事に励んでいる大黒様を見ると、その姿が妙に有り難く見えて来る。多分パロディーとして描かれていると思うが、こういう日本画を見たのは初めてだ。

「 Title Daikoku balancing rice bales, mallet, and rooster on his feet 」の作者は「Artist   Katsushika Hokusai 」と記載されている(https://www.artic.edu/artworks/81167/daikoku-balancing-rice-bales-mallet-and-rooster-on-his-feet)。

木版画であるが、画面には「田鶴亭米次、四方歌垣真顔」の人命らしい文字もある。画中の崩し字の和歌・狂歌を題材にしているのかも知れない。

ともかく、大黒様は、足の上に俵の山と大きな打ち出の小槌と雄鳥を乗せて芸をしているように見える。ともかく、普通に見る大黒様の姿では見慣れて画材としては面白く無いのだろう。そこで、大黒様に隠し芸を披露させた絵なのかと想像するが...。

総裁選で未来の内閣総理大臣はどんな隠し芸を繰り出すかが自分的には最も注目する事なのだが、もはや我が妄想力を超えた芸は出てこないだろう。我が妄想では、日常の特技を出す暇も無く次のプログラムに押し流されるのではないかと妄想されてくる訳だ。それにしても、良い爺さんの汚い腹芸を見せられるのだけは勘弁だ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 567.4 107 258 106475.1 23.6 26.7 21.5 5.2 3.7 0 2 21.4) 27.0) 7.4)(東南東))
時刻等℃ m/s H mm 22:08 15:10 18:42
2020年09月13日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 71% 経過       AMEDASへのリンク
注記=23,24時のデータ欠(X:落雷の影響か):直前のデータで代用。


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2020年9月13日 (日)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;「日々食べて生きる」;手も足も 口さえ出せぬ コロナ様。20200913。

2020年9月13日(日)
昨日は曇り。ようやく夏日になった。ざっそう句;手も足も 口さえ出せぬ コロナ様。相変わらず宅内閑居。古本・文庫版を拾い読みしながら昼寝。新聞を読んでもWEBニュースを読んでも面白く無い。アベノウイルスが依然浮遊していると妄想されてくる。政府の新型コロナウイルス対策は本音と建て前が真逆で、どちらにアクセルを踏むべきか定まりそうも無い。14日は自民党総裁選の投開票との事である。明日になれば歴史の歯車は嫌でも回る。安倍晋三内閣総理大臣は辞意を表明後も色々興味ある動きをしているようだ。「腹具合 持ち直したら 食い直し」で「持病の治療」はどこまで本当なのか分からない。一昨日は2001年9月11日の米国同時多発テロから19年目であった。本日13日は大相撲秋場所の初日。「相撲(すもう)は、土俵の上で力士が組合って戦う形を取る日本古来の神事や祭であり、同時に武芸でもあり武道でもあり(由来は弓取式)、娯楽でもある。古くから祝儀(懸賞)を得るための興行として、大相撲が行われている。」(WIKIPEDIA)そもそも相撲は庶民が神のご機嫌を取るために奉納されたものらしい。相撲界も新型コロナウイルス感染症・COVID-19には手も足も出ないようだ。

Iob_2020_sumou_zue_titeledefault
原ファイル名=「IOB_2020_SUMOU_ZUE_Titele=題(別記)=曽我物語図絵=default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
Title= Kawazu Saburo Sukemichi wrestling Matano Goro Kagehisa, from the series "Illustrated Tale of the Soga Brothers (Soga monogatari zue)"

Googleでキーワード「曾我物語 曾我兄弟 河津三郎」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E6%9B%BE%E6%88%91%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%80%80%E6%9B%BE%E6%88%91%E5%85%84%E5%BC%9F%E3%80%80%E6%B2%B3%E6%B4%A5%E4%B8%89%E9%83%8E)。

朝日新聞デジタルは、「安倍首相が慶応大病院へ 首相周辺「持病の治療」。;url=https://www.asahi.com/articles/DA3S14620744.html。(2020年9月12日 16時30分)」というタイトルで、「 安倍晋三首相は12日午前、慶応大学病院(東京都新宿区)に入った。首相周辺は「持病の治療。新しい病気というものではない」と説明している。安倍首相は先月、持病の潰瘍(かいよう)性大腸炎が再発したとして、辞任を表明した。首相はこの日、東京・富ケ谷の自宅を出て、午前10時ごろに同病院に入った。」と報じた。

夕刊フジZAKZAKは、「日本相撲協会 秋場所も有観客上限2500人に。;url=http://www.zakzak.co.jp/spo/news/200901/spn2009010005-n1.html。(2020.9.1)」というタイトルで、「日本相撲協会は8月31日、東京都墨田区の両国国技館で臨時理事会を開き、両国国技館で開催する大相撲秋場所(9月13日初日)を7月場所と同様、1日の上限約2500人で観客を入れて実施することを決めた。」と報じた。

************************

NEWS-POSTSEVENは、「京大教授「日本人はコロナを克服。年末に終焉」説の論拠。;url=https://www.news-postseven.com/archives/20200911_1594519.html?DETAIL。(2020.09.11 11:00  女性セブン)」というタイトルで、「「日本の奇跡」──世界各国は日本の新型コロナウイルスの感染者数や重症者数、死者数の少なさに困惑し、「ファクターX」を探していた。しかし、ある1人の専門家によって、その謎は解かれた。もはや「新しい日常」は必要ないのかもしれない。」と報じた。

ワクチンより免疫力という有力な仮説だろう。新型コロナウイルス感染症・COVID-19の第三波は?

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;「日々食べて生きる」

食糧問題を考える時地産地消という言葉が出てくる。この言葉は、意味や字面から馴染みたくない嫌な印象を受ける。そこで「産食一体」という言葉を作った。ところで、一人の人間は生涯どれ位食べるのか大雑把に計算すると4トン積みトラックで十台分位食べそうだ。

仮定:一日の食事量1KG
寿命100年=365日X100=36500日
100年間の食事量≒36.5トン≒4トン積みトラック10台

WEB情報によると、「1石は(昔、江戸時代に)おとなひとり1年間で食べる(容積)で、約160kgです。 これは玄米でのなので、精米すると約144kgになります。」との事である。

「産食一体(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2008/09/post-ef87.html)。(2008年9月13日 (土))」で、「人間の命をつなぐ物。食料だ。文明が発達したにもかかわらず混沌としてきた。生産、加工、流通、販売、消費等あらゆる面で問題を抱えている。どの部門が停滞しても他の部門が困るのだ。食料問題対策としてよく「地産地消」という言葉を聞く。~。しかし、文明社会では生産の現場と消費の現場が分離してしまっているのが実状だ。最早、食物を自分の手や目が届く範囲から調達出来ない。皆があなた任せにならざるを得ない。そこに不正が忍び込む。~。生産、加工、流通、販売、消費の各部門の人々が価格、品質、量、多様性等で合意できるキーワードはないか。いろいろ探してみた。
産食一体。生産された食物は加工、流通、販売を経て消費者に届く。食べられた食物は体の一部になる。身体に一体化するのだ。~。そのためには食という崇高な仕事に携わる生産、加工、流通、販売、消費の各部門の人々が一体にならねばならない。「産食一体」という言葉はそのような行動や意識や価値観を共有するに適していると思う。~。食は我々の命だという意識で一体化しなければならない。産食一体が徹底すれば地球上のどこで作った食物でも安心して食べられるだろう。食生活を豊にするためにも産食一体が必要なのである。」と書いた。

食糧を食べる所まで運搬するにもエネルギーがかかる。従って、食糧は食べる所で確保するのがエネルギー的には経済的だ。

ともかく、人間の一生では、日々食べて生きるのも大きな仕事である。この「日々食べて生きる」を含む記事を検索してみた。

************************

検索結果

「日々食べて生きる」で検索した結果、以下の記事/ウェブページが見つかりました。

タイトル 投稿日 タイプ

寝言老人が幼少の頃:過去の置き針漁の風景と恐るべき未来;土用きて 夢にも出ない 鰻かな。20200722。 2020/07/22 記事

00001_アクセスランキング記録2020-PART2 2020/07/02 ウェブページ

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:歴史の転換:この世には逆神風も吹く?;ミサイルを 見逃し遊ぶ ゴルフかな。20190726。 2019/07/26 記事

寝言老人が幼少の頃:学校給食の思いで;貧乏を 知らずに遊ぶ 裸の子。20190723。 2019/07/23 記事

00000_2019年記事一覧(T+Z) 2019/07/14 ウェブページ

日々食べて生きる:季節の食べ物(タケノコ);草むしり 麦わら帽子 汚れた手。20190614。 2019/06/14 記事

半端道楽:日々食べて生きる:食べられる野草;ウソォ・イウナ 朝一番に ハトが鳴く。20190513。 2019/05/13 記事

00000_2018年記事一覧(T+Z) 2019/01/07 ウェブページ

00001_アクセスランキング記録2019-PART1 2019/01/01 ウェブページ

食べて生きる:身辺雑記:田舎老人徒然草:サンマ・サツマイモで季節感を味わう;秋のシト 夜は特急 昼鈍行。20181014。 2018/10/14 記事

00000_2017年記事一覧(タイトル+ざっそう句) 2018/09/09 ウェブページ

日々食べて生きる:身辺雑記:田舎老人徒然草:老人の寝言:食べ方の基本;浮き草や 風の流れで 右左。180616。 2018/06/16 記事

接木(改題):技術 回顧と展望:果樹を楽しむ:接木は人類が手にした最大級のハイテクだ!!??;紅梅(勾配)に 登って晒す 猿の尻。180227。 2018/02/27 記事

半端道楽:ポンコツデジカメに付いていた意外な機能(自撮りの先駆け?);落ちてきた 希望の星が 唯のゴミ。171226。 2017/12/26 記事

日々食べて生きる:半端道楽:老人の手仕事:ヒイカの丸干し;西風に 乾燥枯れ葉 乱れ飛ぶ。171220。 2017/12/20 記事

老人の手仕事:半端道楽:道具あれこれ記(電気ドリル):端材で玄関の履き物台(簀の子)を作る;ニュース聞く 人様々の 年の暮れ。171217。 2017/12/17 記事

愛しき古里:地域の教育力:明治中期の地域小学校校長だった矢島昇を知る(10):矢島昇と矢島保治郎は小学校の師弟だったか?;煤払い 左右入れ替え はい終わり。171207。 2017/12/08 記事

日々が農好天気:日々食べて生きる:貰い物の金山赤カボチャを食べる;やつれても 尚残菊の 気品かな。171111。 2017/11/11 記事

老人の寝言:歴史の転換:ああ、不甲斐ないトップリーダー達;一驚し 釣瓶落としの 史劇見る。170921。 2017/09/21 記事

老人の寝言:老人の妄想:日々食べて生きる:身辺雑記:田舎老人徒然草:歴史の転換:番犬跋扈の大国日本;筋違い 自分が主役 興行師。170901。 2017/09/01 記事

老人の寝言:老人の妄想:日々食べて生きる:身辺雑記:田舎老人徒然草:歴史の転換:日本はどうなる;大仕事 済んで栗飯 ああ美味い。170831。 2017/08/31 記事

身辺雑記:田舎老人徒然草:日々食べて生きる:茹でたジャガイモを食す;鳴く虫の やや賑やかな 処暑の晩。170824。 2017/08/24 記事


食べて生きる:身辺雑記:田舎老人徒然草:捨てるなそのスイカの種!;有り難や 曇天に食う 冷えスイカ。170819。 2017/08/19 記事

00000_02カテゴリー一覧 2017/08/14 ウェブページ
日々食べて生きる:畑でキュウリの丸かじり;冷や汗や 馬脚を見せる 猿芝居。170803。 2017/08/03 記事

00001_アクセスランキング記録2017-PART2 2017/07/13 ウェブページ

00000_2016年記事一覧(ざっそう句) 2017/02/05 ウェブページ

身辺雑記:田舎老人徒然草:日々食べて生きる:カボチャの味;ああ車 勇姿見過ごす 雪赤城。170127。 2017/01/27 記事

老人の寝言:日々食べて生きる:身辺雑記:田舎老人徒然草:菜園生活;ヒコバエを 掘って汗かく 小春かな。161204。 2016/12/04 記事

00000_2013年記事一覧(タイトル名順) 2016/01/11 ウェブページ

00000_2015年記事一覧(ざっそう句) 2016/01/10 ウェブページ

半端道楽:日々食べて生きる:地中で腐らずに残った種ジャガ;子かまきり しばし遊ばす 指の先。 2015/06/14 記事

環境雑録:食べて生きる:藤の花のサラダに挑戦;咲く藤の 香りに酔って 花も食う。 2015/04/26 記事

環境雑録;食べて生きる;半端道楽:クワガタとアゲハチョウが仲良く果汁を吸っていた?! 2013/07/24 記事

日々農天気(日々食べて生きる):冬の自働蒔き大根 2013/02/23 記事

日々食べて生きる(環境雑録):鳥がナツミカンを食べた形跡 2013/02/09 記事

学校給食の思い出(改題):日々食べて生きる:給食は永遠の課題。081230。 2008/12/30 記事

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 595.9 108 257 105907.7 24.8 27.6 23.6 4 5 0.2 3 23.3 28.4 8.8(東南東)
時刻等℃ m/s H mm 18:36 11:52 11:23
2020年09月12日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 70% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2020年9月12日 (土)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;東京電力福島原発事故の本当の原因は何か;デカすぎた 悪夢で騒ぐ 陣笠だ。20200912。

2020年9月12日(土)
昨日は晴れ。真夏日だった。ざっそう句;デカすぎた 悪夢で騒ぐ 陣笠だ。痛む足は快方に向かう。新聞を取りに行けた。通路のチガヤや雑草数本を引き抜く。新聞拾い読み。下馬評にも挙がっていなかった官房長官がなぜ一晩で出馬を決めて一番人気に躍り出たのかその謎が解けない。多分、薄氷のような危うい構造に過ぎずちょっと状況が変われば瓦解するだろうと妄想されてくる。綺麗な茶番劇が続くか醜いドロドロの猿芝居になるか。現実は後者だろう。餌付けされておらず自然状態ではニホンザルは家族単位で生活して、大人になったオス猿は家族から出るのでボスザルはおらず、ニホンザルの家族は母ザル・娘ザル・子ザルで構成されると言うのが新常識のようだ。これで政界ボスの顔つきが陰険な理由が分かりそうだ。昼寝をしながら市民俳句の冊子を拾い読み。

Iob_2020s_titlethe_great_elephant_f
原ファイル名=「IOB_2020S_Title=The Great Elephant from a Foreign Land (Ikoku watari dai zo no zu)_シカゴ美術館=default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

Googleでキーワード「ニホンザル 政権争い ボスの交代」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%80%80%E6%94%BF%E6%A8%A9%E4%BA%89%E3%81%84%E3%80%80%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BA%A4%E4%BB%A3)。

bingでキーワード「ニホンザル 政権争い ボスの交代」を検索(https://www.bing.com/search?q=%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%80%80%E6%94%BF%E6%A8%A9%E4%BA%89%E3%81%84%E3%80%80%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BA%A4%E4%BB%A3&form=QBLH&sp=-1&pq=%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%80%80%E6%94%BF%E6%A8%A9%E4%BA%89%E3%81%84%E3%80%80%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%BA%A4%E4%BB%A3&sc=8-2&qs=n&sk=)。

Googleでキーワード「野性のニホンザル ボス 存在」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E9%87%8E%E6%80%A7%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%80%80%E5%AD%98%E5%9C%A8)。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;東京電力福島原発事故の本当の原因は何か

当BLOGでは、福島原発事故について色々書いてきた。いまでも、なぜ原発事故が起きたかは大きな謎だ。当局は津波で予備電源が使えなくなったという説をばらまいているが、原発継続には電源の安全化を図れば良いと非常に好都合な説である。自分的には、原発の老朽化・脆弱化が原因で地震のエネルギーで原発が破損したと疑っている。

「老人の寝言:東京電力福島第一原子力発電所1号機の放射能漏れはベント以前に起こっていたのではないか。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/12/1-9cb5.html)。(2011年12月 7日 (水))」で、「反原発に一生を捧げた民間の物理学者高木仁三郎は老朽化した原発の脆弱化を将来の危機ととらえ警告を発し続けていた。水素爆発、メルトダウン、放射性物質の飛散も、放射性物質を閉じこめようと設計されている原子炉の密閉性が損なわれていたという事実を無視して説明できないのではないか。原子炉は五重の壁に守られているから安全だとう安全神話に切り込まない限り、福島原発事故の調査は責任を果たせないのではないか。高経年化原発の対策に通じる結論を出さない限り原発事故問題は収束しない。」と書いた。

原発の老朽化による脆弱化は原子炉設計技術者が死んでも忘れられない問題なのだ。その重大性故に公に発言も出来ない。更に、老朽化はによる脆弱化はどの原発にも必ずやって来るので、極論するといくら対策しても東京電力福島原発事故並みの事故はどの原発でも必ず起こりうると語っているのだ。この事実を知れば、原子力発電の欺瞞性は誰にでも分かる筈だ。

「がんばれ! ふくしま:福島天香園の果樹カタログ(改題):復興の象徴;カチューシャの歌とリンゴの歌。111012。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/10/post-f688.html)。(2011年10月12日 (水))」で、「自分にとって何となく親しみのあるリンゴだが、生まれてこの方リンゴの花を見たことがなかった。5~6年前に苗を購入してようやく花を付け始めた。放任なので実がほとんどならない。カミキリムシに食害されて何本も倒れた。本格的に実を生らせるには人工授粉が必要だと分かった。ともかくリンゴの花を見ることはできた。色々苗を植えてみて、バラ科の果樹はずぼら人間には不適と痛感してきた。果樹生産も少子高齢化の影響が大きいと思う。高齢者が脚立から落下して再起不能になってはどうしようもない。でも、リンゴには何か分からない魅力がある。アメリカではリンゴが最も身近な果物のようだ。アップルコンピュータもどこか果物のリンゴと結びついているのではないか。」と書いた。

************************

この鼎談の中で平野貞夫氏が福島原発事故の原因を津波か地震による破壊(老朽・脆弱化)か話している。タイムスケールで25分頃。

https://www.youtube.com/watch?v=SnRk5-zsZbI

53:22 再生中
 
13万 回視聴 2 か月前
 

本日も平野節を拝聴し、日本の議会政治を叱咤激励。忘れられた「二階特許庁システム疑惑」から検察と政治家の暗闘と談合、2006年 ...

************************

【佐高×早野+平野の3ジジ放談】経産国家の宿痾 二階小池の正体20200617(139,213 回視聴•2020/06/18)

Googleでキーワード「原発の老朽化 脆弱化 高経年化 原発事故の原因」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=937&bih=647&source=hp&ei=oOJbX6fMIbPLmAXvuI2oAg&q=%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%81%AE%E8%80%81%E6%9C%BD%E5%8C%96%E3%80%80%E8%84%86%E5%BC%B1%E5%8C%96%E3%80%80%E9%AB%98%E7%B5%8C%E5%B9%B4%E5%8C%96%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0&oq=%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%81%AE%E8%80%81%E6%9C%BD%E5%8C%96%E3%80%80%E8%84%86%E5%BC%B1%E5%8C%96%E3%80%80%E9%AB%98%E7%B5%8C%E5%B9%B4%E5%8C%96%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0&gs)。

3ジジ放談は面白いが、YouTubeで見る必要がある。民放テレビでは流れない。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 649.6 109 256 105311.8 27.1 30.9 24.1 6.8 3.4 0.9 0.5 23.8 31.3 7.4(南東)
時刻等℃ m/s H mm 07:28 15:36 15:51
2020年09月10日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 70% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2020年9月11日 (金)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;下心がありそうなオモテナシ;吐き捨てた 種もお宝 ブドウ食う。20200911。

2020年9月11日(金)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;吐き捨てた 種もお宝 ブドウ食う。やや低めの真夏日で暑さは続く。宅内閑居。膝が痛むので母が使った杖を使い出した。これで老人力も一階級特進か。使い慣れないので直ぐに置き場所を忘れる。一昨日来たメールに返信。古本を拾い読みしながら廊下で昼寝。季節が安定しないのか鳴く虫の声が断続している。まだ夏の虫が鳴いているようで、コウロギの鳴き声は聞こえてこない。貰い物のブドウを食す。生産農家から買ったそうだ。ブドウの盗難のニュースがあった。現代は人間が最大の天敵になってしまったようだ。大量・数百頭もの豚の盗難があった。闇ルートで販売されていると見られているようだが犯人は逮捕されるか。まさか自家消費では食べきれないだろう。一頭2~3万円で売れるなら盗難を誘発しやすかったのかも知れない。この事件も時代を反映した事件なのかも知れない。

Iob_2020_titlefragment_default
原ファイル名=「IOB_2020_Title=Fragment_シカゴ美術館=default.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
Origin=Japan
Credit Line =Gift of Martin A. Ryerson
作者、制作年代も不詳のようだ。

Martin A. Ryerson - Wikipedia

Martin A. Ryerson (1856–1932) was an American, lawyer, businessman, philanthropist and art collector. Heir to a considerable fortune, he was a lumber manufacturer and corporate director. He became the richest man in Chicago by the age of 36. A long-time trustee of the University of Chicago, he made large charitable contributions for the construction of buildings on campus. He bequeathed his extensive art collection to the Art Institute of Chicago. 」(WIKIPEDIA)

当BLOGでこの作品を紹介できたのもMartin A. Ryersonのお蔭で感謝。

日本農業新聞は、「北関東 豚盗難730頭の行方 捜査 「国内」に照準 なぜ子豚ばかり?。;url=https://www.agrinews.co.jp/p51834.html。(2020年09月08日)」というタイトルで、「北関東を中心に相次ぐ家畜盗難事件は、4県10戸の豚舎から盗まれた計730頭を超える豚の「行方」が捜査の焦点となっている。日本は現在、豚熱発生を受けて生きた豚の輸出を停止しており、食肉と原皮はアジア5カ国と中国の二つの特別行政区などが条件付きで認めているだけで、盗んだ豚の輸出は通常ならば不可能だ。捜査も「国内」に照準を定めるが、売るにしろ食べるにしろ育てるにしろ謎は多い。豚の行方や犯人の動機を現場から探った。」と報じた。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;下心がありそうなオモテナシ

オレ様は、オモテナシとかいう言葉にはなにか下心がありそうで馴染めない。辞書では客の扱い方とあるが、現代の客は、金を落としてくれるのが客で、手間暇掛けても金にならないサービスは迷惑のように考えられているのかも知れない。

そう考えると下記記事の体験は忘れがたい体験であった。一瞬でったが異次元の世界を気持ちよく体験させて頂いた。得体の知れない一見さんなので心はオープンに出来たのか。ともかく、人間はいつも何らかのシガラミに囚われて生きて行く運命にある。

「もてなしの心(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/09/post-2209.html)。(2009年9月11日 (金))」で、「中年にさしかかったやぼなおじさんの風体のサラリーマンがお寺に来たのだから元気づけてやろうという一瞬の気持ちが茶会の主人によぎったのかもしれない。全く一期一会の出来事であった。誰かは知らないがご婦人方の茶会であった。黒一点の冷や汗談義かもしれないが、今も忘れられず本当に有り難いお接待であったと思っている。」と書いた。

Googleでキーワード「オモテナシ オリンピック」を検索(https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja&tbs=lr%3Alang_1ja&source=hp&q=%E3%82%AA%E3%83%A2%E3%83%86%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF)。

風前の灯火・金で買われた・汚れたオリンピック。「オモテナシ」と共に一足先にバイバイしたくなる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 649.6 110 255 104662.2 27.1 30.9 24.1 6.8 3.4 0.9 0.5 23.8 31.3 7.4(南東)
時刻等℃ m/s H mm 07:28 15:36 15:51
2020年09月10日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 70% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART2

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2023  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)