ブログ・いとしきもの A lullaby for myself

いとしきもの 自分のための子守歌 Beloved Ones A lullaby for myself | 失われた時を求めて | 遠くはるかな記憶と共に | いとしきものを訪ねる | 果てしのない心の旅 | Don't you always hesitate to leave than abandon the beloved ones ?  ; blog page top |Googleでキーワード「森友学園」を検索(PAGE-TOP検索20180315)|Googleでキーワード「オウムORサリンOR死刑OR執行」をニュース検索|Googleでキーワード「改憲発議」を検索|Googleでキーワード「内閣支持率OR世論調査」を検索| 気象庁:関東甲信地方_1か月予報へ| 群馬県HPへ| 群馬県HPサイトマップへ|伊勢崎市HPへ|国立国会図書館サーチ|国立公文書館デジタルアーカイブ|外交史料館検索|CiNii Research|群馬県立文書館|群馬県立文書館 目録検索|群馬県立図書館|伊勢崎図書館| 100冊以上の辞書一括検索(JLOGOS)|群馬の花粉飛散予報|BLOGいとしきも(アーカイブ)へ|農林水産省:AGROPEDIA: ホームへ|J-STAGE文献検索|こよみ|Hinokoto(ヒノコト)| CEEK JAPAN|「粕川間之山橋下流」のライブカメラへ|伊勢崎過去( 昨日)の観測データ|伊勢崎市の3時間天気 |YouTube:古賀政男|Wikipedia「安倍晋三」へ|マッピング群馬(地図)へ|米国アーカイブへ|MSDマニュアル(医学事典)|サイト内検索|

                        ||

09A_半端道楽

Feed

2018年2月14日 (水)

柑橘実生苗(改題):日々が農好天気:半端道楽:始めて見たら意外に面白かった柑橘類の栽培;遠慮して 曇天も咲く 福寿草。180214。

2018年2月14日(水)
昨日は晴れ後曇り。ざっそう句;遠慮して 曇天も咲く 福寿草。少し寒いが昼前畑に出た。ポケットにカボチャの種。幸い、畑の隅に使い残しのトロ箱が転がっていた。中には氷が張っていた。箱をひっくり返してその氷を出し、中にポリポットを並べ、カボチャの種子を蒔いた。トロ箱は、玄関の一番暖かそうな場所に置いた。サイズが大きい蓮口を買ったので、如雨露に挿し替えた。蓮口の径が太すぎるので、如雨露のパイプ側を布テープで巻いた。穴がやや大きいので、灌水がしやすい。だが、自家水道は凍結。市営水道水で一部だけサニーレタスを灌水。家庭菜園の本格開始はまだ厳しい。曇って寒くなってきたので退却。花が少ない季節だが、福寿草が咲き始めた。日射が弱いので花弁が十分開いていない。雑菜にも、数本だが花が咲いていた。それから、極小さく見過ごしそうだが、青白い色のオオイヌノフグリが咲いていた。

*************************
2008/8/17

柑橘実生苗(改題):日々が農好天気:半端道楽:始めて見たら意外に面白かった柑橘類の栽培

追記(2018/02/07):過去記事を読み易く整形、過去BLOG再読、印象・コメント等を追記して再利用。今回は、ほぼ10年程前、柑橘類の種を蒔いていた頃の記事に追記した。もう、熱が冷めてしまったようだが、ともかく、捨ててしまう種で遊ぶ事ができるのだから、諦めずに続けても面白そうだ。

ロウヤガキの種をもらったが、種をくれた人も、栽培を縮小したという話を聞いて、苗を畑の隅に移してしまった。昨年、その枝に実がなった。嬉しいようでもあり、困惑もしてしまう。ともかく、生き物の飼育・栽培は±ゼロなら、それで十分と考えれば、後で悔やまないだろう。

家が農家でも、米麦・野菜・養蚕中心の仕事だったので、美味しい物を食べたり、腹一杯食べた記憶がほとんど無い。サラリーマン人生を歩き、野菜、家畜等を本格的に扱った事もない。従って、農作用の真似事程度しか体験していないのである。

だが、家庭菜園程度に使えるスペースはあった。そこで、見よう見まねで、親のマネをした事はある。果樹も、庭先果樹の柿やザクロ等は祖父の時代からあったのかも知れない。昔の普通の農家には、柿の木、ザクロ、竹藪、かしぐね、ケヤキの木等があった。これらの樹木は、お茶菓子、防風林等何らかの実用性もあったのかも知れない。現在では、これらを上回る商品が、安価に手に入るのだから、見放されて、最後には処分される運命にありそうだ。

ザクロは、ヒコバエで3代目位までそだてたが、もはや気力が続かない。偶然落果したものを、少し食べる程度だ。当地で、果物と言えば、リンゴとミカンが代表的である。周辺で生産している農家もないので、買って食べる以外に無い。金柑なども、庭先果樹で栽培していたのだろうか。種の由来は、すっかり忘れているが、食べた種を蒔いたら、発芽して育ち、今も実を付けている。

ところが、実生の果樹は、根張りがよく、樹勢が強いようで、実生金柑も、手が届かないほどの高さになっている。その後、ナツミカンの種を蒔いて、3本育てたが、2本を枯らし、1本だけ残っている。この木も、実生なので元気よく育っている。ただ、夏場に、蔓草が這い上がるので、蔓草に負けると全滅してしまう。

Googleにてキーワード「カラタチ台木に高接ぎ 2017」で本サイト内を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%83%81%E5%8F%B0%E6%9C%A8%E3%81%AB%E9%AB%98%E6%8E%A5%E3%81%8E%E3%80%802017)(このKWで検索)

ともかく、実生で実を付ける柑橘類は、あまり手を掛けずに育てる事ができた。これをキッカケに、食べた柑橘類から種を抽出して苗を作ろうとしてきたが、まだ実をならせる事が出来ていない。ここで、当初の記事に戻る。

お盆が過ぎてほっと一息つく。雨間に柑橘実生苗を鉢に植え替えた。食べた果物から取りだした種をまいたものだ。実が生るのはいつのことか。それより実が生るまで育つのか。先の心配はいらない。苗が自立できるまで育てればよい。もう実を付けた実生の柑橘があるのだから。種の一生を思うと人間の一生と似ているようでもある。

当時の実験の結果は、失敗であった。だが、実生苗で、1~2年で花が咲く例もあった。これも、柑橘類の特長の一つらしいが、花は実まで育たなかった。

WIKIPEDIA「柑橘類。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%91%E6%A9%98%E9%A1%9E)」(このサイトへのリンク)

実は、ミカンの台木に使うカラタチは、ミカンの苗の穂木が枯れて、その台木が育ち、そのなった実から採種したものだ。ともかく、失敗した選手が、別分野で再チャレンジして成功する事も出来ると教えてくれるのだ。ミカンとしては、大成出来なかったが、台木の親株として頑張ってくれた。カラタチは、ミカンの優良台木として、日本の蜜柑栽培を支えているのだろう。その、カラタチが、伸び出して、我が家では、目の敵にされているのだが...。

日々が農好天気:接木に挑戦:カラタチ台木に高接ぎした株になった実が色づいてきた(2017);嘘百回 誠と紛う 病気かな。171011。 :この記事へのリンク

最近は、太めのカラタチ台木に、ミカンの枝を高接ぎして、目の敵にされているカラタチをミカン樹に改造している。これで、当分楽しめそうだ。

*************************
2008/8/17

柑橘実生苗

お盆が過ぎてほっと一息つく。

雨間に柑橘実生苗を鉢に植え替えた。

食べた果物から取りだした種をまいたものだ。

実が生るのはいつのことか。

それより実が生るまで育つのか。

先の心配はいらない。

苗が自立できるまで育てればよい。

もう実を付けた実生の柑橘があるのだから。

種の一生を思うと人間の一生と似ているようでもある。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 56.6 321 44 3795.1 2.4 6.5 -2.2 8.7 5.2 5.5 0 -3.5 7.4 11.2(西南西)
時刻等℃   日 D ℃ ℃ ℃ ℃ ℃ m/s H mm 06:20 15:37 13:43
2018年02月13日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年2月14日 (水) 02_日々農天気改め日々が農好天

, 09A_半端道楽

| 個別ページ

2018年2月12日 (月)

半端道楽:老人の手仕事:旧式多機能電話機のプシュボタン修理;救急車 呼べぬ電話を 修理する。180212。

2018年2月12日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;救急車 呼べぬ電話を 修理する。気温が上がり暖かかったが畑に出ずじまいだった。宅内閑居。今年は家庭菜園の記録を残そうとウェブページ(02A02_家庭菜園メモ(2018~))を作成(02A02_家庭菜園メモ(2018~))。昨年、自家採種して、種子を保管していた瓶が行方不明。種子の寿命は保管条件により変わる。冷暗所なら数年は十分可能らしい。冷蔵庫の中なら、紛失防止兼長期保管が出来る。冷蔵庫の一部を確保しようか。野口種苗のホームページを見ると、「この商店街に百軒以上の店があるが、生きている命を売っているのは、タネ屋のウチだけだ。八百屋も、魚屋も、肉屋も、あれはみんな死骸を売っているんだ」(http://noguchiseed.com/)(このサイトへのリンク)という店主の父の言葉が、そのトップページにあった。今年は、固定種の野菜も栽培したいと考えている。机に向かっていると、遊び心が生まれてきた。パソコンに飽きたと言うべきか。そこで、数字の「9」が、故障して発信できない電話機をいじる事にした。多分20~30年程前の物だろう。電電公社が民営化して、「NTTが発足したのは1985年(昭和60年)4月1日です。」との事だ。電話の基板には、懐かしいパッケージに入った集積回路が使われていた。電電公社の民営化にさいして、未公開株を取得して物議を醸したのが某県政治家のO氏だったと思う。その娘とその一派が、政治資金関係のデータが入ったHDDをドリルで粉砕したのは歴史に残る快挙ではある。こような、平成という元号もすでにカウントダウンに入っている。そう言えば、あの人のブッチホンも話題になったものだ。時が過ぎるのは早すぎる。

*************************

半端道楽:老人の手仕事:旧式多機能電話機のプシュボタン修理

電電公社が、民営化されてから、競争が促され、色々な電話機やサービスが導入された。だが、そのシステムの基本は固定電話であった。NTTは、固定電話のインフラの上で、デジタル化を進めようとISDNを推進した。時代は、インターネットの普及と重なり、ADSLという通信方式が普及してきた。

NTTは、固定電話を廃止して、インターネットのTCP/IPを使ったIP電話に置き換える事を計画しているようだ。携帯はより多機能なスマホに成り、今後は電話、インターネット、スマホがどんどん変わって行きそうだ。

「現在の固定電話(加入電話・INSネット)は、2024年1月にNTT東日本の局内設備切替を予定しています。」(http://web116.jp/2024ikou/)(このサイトへのリンク)

我が家の固定電話は、無線の親子電話が最新式で、すでに相当期間使っている。一時は、電話線を分岐して、あちこちで電話を受けられるようにしていたが、徐々に設置数が減ってきた。

Iob_2018_pushswtel2018
原ファイル名=「IOB_2018_PUSH-SW-TEL多機能電話接点修理2018.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

先日、使用中の古い電話機の、プシュダイアルの数字の一つが応答しなくなった。とりあえず、取り外した代用品に交換した。その代用品が、チャチナので、修理して元に戻してみようという気になった。多分、スイッチの接点の接触不良が原因だろうと思った。

そこで、ダメモトで、ケースを開けて、基板とスイッチパネルを取り出して、中の様子を見た。電話の外側は、埃が積もっていたが、内部は綺麗であった。プッシュスイッチの接点には、黒い導電塗料のような物が塗布されていた。どうも、その塗料が、使われずに長期間空気にふれたままなので、表面が硬化してしまったように見えた。スイッチの接点は、導電塗料を塗布したゴムの皮膜のような物だった。

遊び的な修理なので、柔らかな2Bの鉛筆の芯で接点を塗りつぶして、炭素皮膜で導通を確保した。基板とゴム膜両方に塗布して、ケースを組み立て直した。いざ、ケーブルを繋ぐと発信音も、ダイヤル音も出ている様子。

実際の動作確認は、用事があった時に行うつもりだ。ともかく、初期の多機能電話の中を見たのは初めてであった。規模の大きい集積回路が数個入っていた。一つは、電話機メーカーのカスタムらしくメーカー名が入っていた。他は汎用品らしい。

電話機に引き込まれる電線は、電話線だけなので、内部の能動素子は、局から送られる電力で動作している事になる。固定電話としての通話機能だけは、局側から送られる電力で行い、FAX等大きな電力を必要とする機能は、商用100V電源を使う方式が一般的になっているようだ。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 171.5 323 42 3678.3 7.1 13.6 0.3 13.3 6.8 9.9 0 0.3 14.1 13.9(北西)
時刻等℃   日 D ℃ ℃ ℃ ℃ ℃ m/s H mm 24:00 11:03 17:15
2018年02月11日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年2月12日 (月) 08D_老人の手仕事

, 09A_半端道楽

| 個別ページ

2018年2月 5日 (月)

半端道楽:老人の手仕事:汎用品の採取用コンテナで整理棚を作る!;名のみだが 気分で生きる 立春だ。180205。

2018年2月5日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;名のみだが 気分で生きる 立春だ。宅内閑居。思いつきで名刺を作る事にした。条件は金を掛けない。プリンターは使わない。そこで、フリーソフトを使い名刺らしい物をデザイン。それを画像ファイルに変換。更に画像ソフトで編集。それをPDFファイルに変換。これでようやくコンビニプリントが出来る。用紙が薄いが無いよりマシ。問題はプリントサイズだ。老人向きで住所・電話番号は書き込み式。名刺まで個人情報を配慮しなければならない時代になったのか。惚け防止のお遊びになるか。先日買った採取用コンテナで、簡易整理棚を作った。今後は、これを改良したい。節分の2月3日の翌日4日から春分だそうだ。春は名のみという感じであるが、今年の冬は歴代最低気温に迫る-6.3℃を記録した。室温も最低が1~2℃。この気温だと体が凍る程だ。室温6℃でパソコンのキーボードを叩くと薄手の手袋をしていても長時間出来ない。現在室温は8℃。寒さが大分和らいで感じる。また寒さがもどりそうだ。三寒四温とはこの事か。ダイソーの生姜湯を飲んで寝た。小用回数が減ったように感じたが、気温が暖かかったのも一因か。

老人の寝言:ためしてガッテン - いとしきもの:生姜湯で頻尿軽減が出来た!:この記事へのリンク

ホンマかいな。もっと寒い時に残りを飲んでみよう。

*************************

半端道楽:老人の手仕事:汎用品の採取用コンテナで整理棚を作る!

部屋の整理をしているが、倉庫状になった部屋はなかなか片付かない。代数的に考えて、部屋に持ち込む物が、部屋から持ち出す物の量より圧倒的に多いのだ。部屋の物は増加する一方だ。そろそろ、断捨離の時機が到来したか。

Iob_2018_container_tana_
原ファイル名=「IOB_2018_CONTAINER_TANA_採集用コンテナの棚試作.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

そこで、大発見したのが部屋を立体的に使う事。言葉を換えれば、二次元から三次元への切り替え。当然頭の切り替えだ。手間暇掛けず、格安で対策できないかと考えて、苦肉の策で思いついたのが汎用品の採取用コンテナを継ぎ足して使う事。

採取用コンテナは、プラ製品で大量生産されており、価格はこなれている上、そこそこの強度もある。重量がある野菜等の採種・運搬に使うだけの強度を出すよう設計されている。横向きに積み上げる事も出来るが、構造上出し入れがしにくい。そこで、縦積み3段にすれば、空間利用率も増大し、物の出し入れがしやすい整理棚になる筈だ。問題は、三段積みに耐える強度を出す事と手間の削除。

とりあえず、思い立ったが吉日方式で、コンテナ二個をポリヒモで連結。実は、ビス・ナットも買ったが工作に手間がかかりそう。軽い物を収納する用途なら、コンテナ連結も簡略化しようと実験から開始。最終的には三段積みにして、コンテナの中間に仕切りを付ければ、6個の収納空間が出来る。

連結にポリヒモを使ったのはそれしかなかったので暫定。最近は結束バンドなる便利な製品がある。これで、コンテナを連結できれば、コストも手間もそれほどかからないだろうと皮算用。まあ、気に入らなければ分解してコンテナで使えるから気楽だ。

コンテナは、大人が腰掛けてもつぶれない程度の強度はある。色も、黄色、青、オレンジが店頭に並んでいた。価格は一個500円弱。当面オレンジ品を購入。多分、積み上げ式整理棚として再設計すると販売価格は上昇するだろう。多分、家具用の需要数は、業務用に使う採取用コンテナの需要数にはかなわないのだろう。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 107.1 330 35 3088.6 4.5 9.3 0.2 9.1 5.7 9.4 0 0 10.6 12.7(西)
時刻等℃   日 D ℃ ℃ ℃ ℃ ℃ m/s H mm 06:57 13:41 15:26
2018年02月04日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年2月 5日 (月) 08D_老人の手仕事

, 09A_半端道楽

| 個別ページ

2018年2月 2日 (金)

いとしきもの(改題):半端道楽:BLOGタイトルの過去未来:チョットピントがズレているかな?;年豆を 歳の数ほど 食えぬ歳。180202。

2018年2月2日(金)
昨日は曇り後雨。ざっそう句;年豆を 歳の数ほど 食えぬ歳。アメダス最高気温(℃)=4.2、12:16。寒い。天気予報では午後頃から雪だるまのマーク。宅内閑居。15時頃から雨音が聞こえてくる。来客有り。麦茶と落雁で、しばしお茶話。節分にまく、年豆をまだ買ってない。雨が雪になったか外を見るのも億劫だ。早めの夕食を食べるとすぐに床に潜り込む。夜が長い。マア、睡眠を十分取るのが長生きの秘訣らしいので、寝過ぎも余り気にすまい。ラジオ深夜便を聞いていると、関東地方は雪らしい。当地のピンポイント天気予報を見ると、午前にかけて湿雪⇒乾雪⇒湿雪という情報もあった。大雪注意報も出ている模様。アメダスで確認すると群馬県には大雪・着雪注意報が出ていた。そこで、ライブカメラなら降雪の様子がもっと詳しく分かるだろうと検索。群馬県 道路ライブカメラ(http://www.kendobousai-gunma.jp/photo/)(このサイトへのリンク)で見られた。伊勢崎周辺の平野部の積雪はまだ少ない様子。だが積もり出すと油断できない。積雪情報も見られたが「積雪状況データは、原則1日1回更新されます。」では、情報が生きないだろう。数値が出た頃雪が融けてしまいそう。防災情報はリアルタイム性が命ではないか。前回の大雪時の雨量換算値は14mm程度だった。昨日の雨量換算値は6mm。積雪が心配だ。

Iob_2018_sekisetu_hikaku_vs2018_01v
原ファイル名=「IOB_2018_SEKISETU_HIKAKU_一回目VS二回目積雪比較2018_01VS02.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

今年2回目の雪は、前回より雨量換算値が少ない、降雨があった、気温が高かった等の条件が重なり、前回より積雪量は少なく、雪解けも速く進んでいる。

産経新聞の平素の論調から信じがたい七色の主張が飛び出した。これには、朝日新聞も仰天か。

【主張】 国税庁長官、説明責任から逃げるな 長官が人前で納税の意義さえ語れない異常な事態:産経新聞(2018.1.31 05:01:http://www.sankei.com/column/news/180131/clm1801310001-n1.html)へのリンク

産経新聞は、「国税庁長官、説明責任から逃げるな 長官が人前で納税の意義さえ語れない異常な事態;url=http://www.sankei.com/column/news/180131/clm1801310001-n1.html(2018.1.31 05:01)」というタイトルで、「政府の高官が説明を尽くさず、逃げ回っていては、昨年の国会の不毛な論戦を再現するだけだ。国政がまたも停滞する恐れがある。政府・与党はこんな簡単なことも分からないのか。 学校法人「森友学園」への国有地売却の問題をめぐり、当初はなかったとされた価格交渉記録の存在が明らかになった。 財務省理財局長当時に国会で事前の価格交渉を否定し、交渉記録は「廃棄」したと答弁していた佐川宣寿(のぶひさ)国税庁長官に改めて説明を求めるのは当然だろう。」と報じた。

CEEK.JPでキーワード「森友学園」を検索
CEEK.JPでキーワード「加計学園」を検索
Googleでキーワード「東芝 WD 和解」を検索
Googleでキーワード「加計学園」をニュース検索
duckduckgoでキーワード「安倍晋三」を検索
Googleでキーワード「森友学園」を検索
CEEK.JPでキーワード「トランプ大統領」を検索
CEEK.JPでキーワード「金正恩」を検索
CEEK.JPでキーワード「安倍晋三」を検索
Googleでキーワード「改憲 通常国会」を検索
Googleでキーワード「働き方改革ORスパコン事件OR官製談合」を検索


*************************
2008/9/1

いとしきもの(改題):半端道楽:BLOGタイトルの過去未来:チョットピントがズレているかな?

今年で、本格的にBLOGを書き始めたから10年目を迎える。古いBLOGは、もう忘れてしまっているのが多いが、もう一度拾い上げて、再利用しようというのが、最近始めた作業だ。年々歳々、同じような事をしているが、少しずつ変わっている。激変が無いから、安心して生活が出来ているのかも知れない。

この記事は、BLOGタイトルを「DOKODARからITOSHIKIMONOに変更した」記念すべき記事ではある。

早朝に目をさます。秋の虫の音はまだ力強い。9月になった。BLOGのタイトルをDOKODARからITOSHIKIMONOに変更した。ぼけ防止のような作業だ。

DOKODARは物を探して、どこだ~と叫ぶのと、農作業用具を積んだ手押し車の名前を掛け合わせて作った言葉だ。勿論、遊び。ITOSHIKIMONOも、まあ、感情移入できる物は何でも対象にしている。その背後には、終戦後の物不足で苦しんだ経験が隠れている。トイレに入っても新聞紙で尻を拭いた時代に生きてきたので、何事も捨てるのは勿体ないという習慣が染み付いている。

サブタイトルも変更した。「捨てるより残そうといつもとまどう人はいませんか」と。ともかくこの世は何事もほっておいても去って行く。自分の回りにとどまっているもの...それがいとしきものかもしれない。畑でコチンと農具の刃先にあたるものが時々ある。この記事は、半端道楽というカテゴリに入っている。その半端道楽のシンボル画像は、畑から出て来た、馬か牛の蹄鉄(履き物)らしい。我が家で、牛馬を飼っていた証拠物件でもあるが、すでにその所在は不明だ。

ある時、同じ石は二度拾うまいと決意して刃先に当たった石を集め始めた。集まったのは石だけでなかった。石器らしい石、土器の破片、瀬戸物、キセルの頭、鉄片、自分が遊んだかもしれない火打ち石...。

時間をこえて自分で勝手に生き残った面々である。思えば貴重な存在である。

よく見ると石ころもあちこち傷があり歴史を語ってくる。何となく、いとしきものの発見であった。

一種の骨董趣味かも知れないが、こういう趣味は一人で遊べるので、暇潰しには最適だ。だが、依然これはという大発見はしていない。所詮、ガラクタはガラクタに過ぎないだろう。当地区は、遺跡、古墳等も多々あり、石器らしい石、土器の破片等が畑から出て来ても不思議では無いのだが、多分1000年~数百年以上前から先住民が生活してきた地域と重なると思われるので、まともな遺物など皆無ではある。

いとしきものも、趣味のガラクタから、生き物に範囲を広げると、また面白さが変わってくる。かくて、当面は、いとしきものというタイトルで、題材に苦労する事は無さそうだ。

登録しているキーワードは、"いとしきもの、愛しきもの,愛しき者,愛しき物,いとしきものたち,愛しきものたち,愛しき者たち,愛しき物たち,愛しき者達,愛しき物達,Beloved Ones,ざっそう句,雑木の歌,老人の寝言,読みかじりの記,Weedy Haiku Records,Brushy Tanka Records, 倒れたら石でもつかめ青ダルマ,技術-回顧と展望,食べて生きる,環境雑録,半端道楽,果樹を楽しむ,花と実を楽しむ,文化と文明雑感,心象の足跡,東北の海よ,がんばれ!ふくしま,日々農天気,老人モード(2013)"等である。

Beloved Ones、Weedy Haiku Records、Brushy Tanka Recordsというキーワードは英語版を想定していたが、ほとんど未開拓で終わっている。

また、サブタイトルは、"いつ消えるかもしれない身辺の愛しきものたちと一緒に生きる自分のための子守歌;A lullaby for myself living with Beloved Ones which may be disappearing and are yet surrounding me;" である。

まあ、このBLOGは自分のための子守歌程度には役立っていそうだ。時には、お叱りを受けそうな場合もありそうだが...。

*************************

2008/9/1

いとしきもの

早朝に目をさます。

秋の虫の音はまだ力強い。

9月になった。

BLOGのタイトルをDOKODARからITOSHIKIMONOに変更した。

ぼけ防止のような作業だ。

サブタイトルも変更した。

「捨てるより残そうといつもとまどう人はいませんか」と。

ともかくこの世は何事もほっておいても去って行く。

自分の回りにとどまっているもの...それがいとしきものかもしれない。

畑でコチンと農具の刃先にあたるものが時々ある。

ある時、同じ石は二度拾うまいと決意して刃先に当たった石を集め始めた。

集まったのは石だけでなかった。

石器らしい石、土器の破片、瀬戸物、キセルの頭、鉄片、

自分が遊んだかもしれない火打ち石...。

時間をこえて自分で勝手に生き残った面々である。

思えば貴重な存在である。

よく見ると石ころもあちこち傷があり

歴史を語ってくる。

何となく、いとしきものの発見であった。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 28.8 333 32 2847.9 1.2 3.9 -1 4.9 2.1 0.2 6 -1.2 4.2 ×(×)
時刻等℃   日 D ℃ ℃ ℃ ℃ ℃ m/s H mm 06:11 12:16 ×
2018年02月01日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク

注意:21~24時の風速・風向データが欠落。1月22日以来2回目。

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1


*************************

CEEK.JPでキーワード「安倍晋三」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20180202-0804

2572 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複2件は非表示です) 次の100件 →
59円預金残高差し押さえ 国保税滞納で (政治) 08:00 EconomicNews
森友との交渉巡る新文書、財務省認める 国会提出の意向 (社会) 07:49 朝日新聞
自民総裁選波乱 気になる石破氏の動向 (社会) 07:40 ZAKZAK
日銀人事 安倍首相は失敗繰り返さぬ (社会) 07:40 ZAKZAK
文書「全て廃棄」→存在 値引き「適正」→過大の疑... (政治) 07:04 東京新聞
予算委審議 緊張感欠く 自民時間余り… 閣僚は談笑 (政治) 07:04 東京新聞
“ポスト安倍”の呼び声高い「岸田文雄」政調会長は... (社会) 06:00 デイリー新潮
「森友」内部文書まだあった 昭恵夫人関与?電話音... (社会) 05:30 スポニチ
保育士給与アップへ助成 姫路市、処遇改善に着手 (地方・地域) 05:30 神戸新聞
羽田発着枠拡大でドル箱争奪戦再び、... (エンターテイメント) 05:25 BUSINESS INSIDER
共産党の辰巳氏、森友“新・音声”で... (エンターテイメント) 05:00 サンケイスポーツ
森友巡る新疑惑次々 (その他) 02:30 日本経済新聞
成長戦略法案30本提出へ (その他) 02:30 日本経済新聞
森友問題に新疑惑相次ぎ浮上 内部文書や音声データ... (政治) 01:30 日本経済新聞
海上自衛隊が比海軍に譲渡した練習機TC90がスカボロ... (国際) 00:10 まにら新聞
【シンガポール】河野外相、2月前半にシンガポール... (国際) 00:01 NNA
100年マネー計画 家計襲う5つの誤算 (経済) 00:00 日経BP
空耳で聞く国会演説 (経済) 00:00 日経BP
達成できるか「賃上げ3%」 (経済) 00:00 日経BP
1日の参院予算委の主な発言 (政治) 01日 22:57 日本経済新聞
成長戦略法案、約30本提出へ 政府 (政治) 01日 22:35 日本経済新聞
茂木氏「線香配布3年分」認める 指示は否定 (政治) 01日 22:20 毎日新聞
とにかく地元を回る- 「その積み重ねが次の選挙に... (政治) 01日 22:11 産経新聞
1回生は「再選が仕事」=安倍首相 (政治) 01日 22:07 時事通信
UAEとの油田権益の協議難航 (経済) 01日 21:35 デイリースポーツ
UAEとの油田権益の協議難航 新たな経済協力要請される (その他) 01日 21:29 共同通信
アブダビ権益更新を再要請 経産相、国営石油CEOと会談 (経済) 01日 21:22 日本経済新聞
アブダビ油田権益延長を要請=UAE国務相と会談-世耕経産相 (経済) 01日 21:21 時事通信
茂木氏秘書の線香配布、「氏名類推」が焦点に (政治) 01日 21:18 日本経済新聞
アブダビ油田権益延長を要請=UAE国務相と会談-世耕経産相 (政治) 01日 21:16 時事通信
「放送事業の見直し必要」電波有効利用で (政治) 01日 21:09 毎日新聞
28年度成長戦略、重点項目4割が「未達」 遅れ目立つ... (経済) 01日 21:08 SankeiBiz
9条3項に「自衛権妨げず」=自民有志 (政治) 01日 20:45 時事通信
「日本は逆行している」韓国人被爆者への賠償... (中国・朝鮮) 01日 20:30 レコードチャイナ
自民党有志勉強会、「自衛権」明記案で一致 (政治) 01日 20:17 産経新聞
4割に遅れ 未来投資会議が17年度報告書了承 (経済) 01日 20:15 毎日新聞
山本太郎代表、首相夫人は「毎日エンジョイ」と批判 (社会) 01日 19:57 日刊スポーツ
森友問題で昭恵夫人の口利き新証拠が次々! 籠池... (その他) 01日 19:50 LITERA
森友学園、未開示文書公表へ 理財局長釈明 (政治) 01日 19:46 毎日新聞
森友、昭恵夫人が進捗尋ねる電話か (その他) 01日 19:44 共同通信
茂木氏、秘書の線香配布「知っていた」 参院予算委 (政治) 01日 19:41 朝日新聞
森友交渉記録「廃棄」答弁一転、財務省「内部文書ある」 (政治) 01日 19:36 TBSテレビ
橋下徹氏、政界復帰論強まる…安倍首相と会食、国... (その他) 01日 19:35 Business Journal
共産党、新たな音声データ 財務局とやり取り (社会) 01日 19:24 毎日新聞
森友、昭恵夫人が進捗尋ねる電話 (社会) 01日 19:20 デイリースポーツ
野党追及「森友」問題で昭恵夫人が交渉関与の可能性 (社会) 01日 19:20 日刊スポーツ
開発促進へ特例制度創設=未来投資会議が実行計画 (経済) 01日 19:10 時事通信
玉木希望代表、安倍首相の9条改正案に反対=中道ど... (政治) 01日 19:07 時事通信
松井氏、平昌五輪で得したのは北朝鮮 (社会) 01日 19:05 ZAKZAK
「昭恵夫人が交渉進捗尋ねる」と籠池氏側 (その他) 01日 18:37 共同通信
平成30年度予算案2日から審議入り イージス・アショ... (政治) 01日 18:30 産経新聞
安倍首相、昭恵氏の関与否定=籠池氏側「電話あった... (政治) 01日 18:16 時事通信
【きょう読まれているニュース】安倍晋三小学校め... (その他) 01日 18:00 産経新聞
政府、成長戦略の18年実行案を了承 未来投資会議 (経済) 01日 17:57 日本経済新聞
【憲法改正】自民、石破茂元幹事長9条2項削除「集団... (政治) 01日 17:51 産経新聞
森友問題で新たな音声データ、籠池氏「安倍夫人から電話」 (政治) 01日 17:38 TBSテレビ
補正予算成立=待機児童対策など2.7兆円 (経済) 01日 17:36 時事通信
茂木氏の線香問題、議員名言及なら公選法違反 (その他) 01日 17:21 共同通信
議員名に言及なら公選法違反 (政治) 01日 17:15 デイリースポーツ
茂木経済再生担当相「指示していない」=線香配布、... (政治) 01日 17:13 時事通信
来年度予算案、2日から実質審議入り=質問配分、与... (政治) 01日 16:48 時事通信
平昌五輪、行きたくなければ「インフルに罹患する手... (社会) 01日 16:06 J-CAST
「昭恵氏が名誉校長」財務省室長が認識 参院予算委 (地方・地域) 01日 16:05 中日新聞
北朝鮮工作員が蠢く平昌五輪出席の安倍首相「暗殺... (その他) 01日 15:03 リアルライブ
「日本も中国の決意を見誤るべきでない」、安... (中国・朝鮮) 01日 15:00 レコードチャイナ
森友交渉時「昭恵氏が名誉校長と承知」 財務省幹部認める (政治) 01日 14:28 東京新聞
普天間即時停止を決議 沖縄県議会が全会一致 (政治) 01日 14:28 東京新聞
【参院予算委】森友の音声データ、安倍晋三首相が信... (政治) 01日 13:36 産経新聞
線香配布、茂木氏「知っていた」 2014年以前も (政治) 01日 13:35 日本経済新聞
普天間の即時停止求め決議 沖縄県議会が全会一致 (地方・地域) 01日 12:32 日本経済新聞
程永華駐日中国大使「新華社日本語ニュースサ... (中国・朝鮮) 01日 12:31 新華網
河野外相訪中、関係改善一致も敏感問題で距離縮まらず (中国・朝鮮) 01日 12:23 大紀元
TPP 復帰「働き掛ける」 トランプ氏に首相 (政治) 01日 12:15 日本農業新聞
【葛城奈海の直球&曲球】「首相が特殊作戦群を視... (その他) 01日 12:05 産経新聞
「森友」交渉文書、開示分以外も存在 財務省答弁 (政治) 01日 11:45 日本経済新聞
疑問符がつく朝日新聞の報道姿勢、ワイドショーが煽... (社会) 01日 11:40 ZAKZAK
国会議員“女子会” 日本会議は「男女共同参画」に反対? (その他) 01日 11:30 dot.
籠池氏「財務省から出た直後、昭恵氏から電話あった」 (社会) 01日 11:30 朝日新聞
安倍首相後継「河野氏や小泉氏かも」 御厨貴... (地方・地域) 01日 10:41 京都新聞
茂木敏充大臣、線香問題で尻に火 与党幹部も不快感 (社会) 01日 09:58 日刊スポーツ
日本議員「韓国は危険、安倍首相は風邪を口実... (中国・朝鮮) 01日 09:02 中央日報
銀座ママ「忘れられない話上手な男たち」 - 「ど... (その他) 01日 09:00 PRESIDENT/a>
憲法の岐路 自衛隊明記案 抑制的に装うまやかし (地方・地域) 01日 09:00 信濃毎日新聞
逆行する日本…「20年経った」として韓国人被... (中国・朝鮮) 01日 08:49 ハンギョレ
世界を逆さに見てみると イグノーベル賞の東... (地方・地域) 01日 08:44 産経新聞
首相、朝日の森友報道を批判…「裏付け取らず」 (政治) 01日 08:38 読売新聞
自衛隊明記 自民の条文案 党内一本化へ調整先行 改... (政治) 01日 08:27 東京新聞
首相、「改憲議論は義務」 参院予算委 与野党に進展促す (政治) 01日 08:27 東京新聞
緊急事態条項規定せずとも現行憲法でできている (政治) 01日 08:21 EconomicNews
ミサイル第1弾甘受の精神で専守防衛強調 総理 (政治) 01日 08:17 EconomicNews
韓国、ソウル五輪前はソ連・中国を訪れて説得... (中国・朝鮮) 01日 08:15 中央日報
社説 衆院予算委 森友問題の解明は政府の責任だ (地方・地域) 01日 08:05 愛媛新聞
安倍晋三小学校めぐり民進の小川敏夫氏が開き直り「... (政治) 01日 08:03 産経新聞
【政界徒然草】首相の「五輪出席反対」大合唱の自... (その他) 01日 07:00 産経新聞
安倍、岸田、石破…憲法改正口にするのは「目立ちたいから」 (社会) 01日 07:00 ポストセブン
河野外相、シンガポール訪問へ 2月前半、ブルネイも (国際) 01日 06:44 Sputnik
日本経済、高度成長期の再現か…アベノミクスで企... (その他) 01日 06:15 Business Journal
被害者続出「ジャパンライフ」 安倍首相も“広告... (その他) 01日 06:00 日刊ゲンダイ
2572 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複2件は非表示です) 次の100件 →



*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年2月 2日 (金) 09A_半端道楽

| 個別ページ

2018年2月 1日 (木)

半端道楽:ネット社会の裏側?;朝までも 遊び尽くせよ 猫の恋。180201。

2018年2月1日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;朝までも 遊び尽くせよ 猫の恋。用事外出。その前に新聞を取りに外に出る。我が家の猫ボーイが近づいてくる。ホイホイと呼ぶと自分の前を歩いて玄関に向かった。尻尾を直角・上方に伸ばして、ピクピクと動かす。ボーイとしての鑑札も立派になったようだ。もう脱ボーイの年頃になったのか。玄関のドアを開けると、餌くれ場に直行し、器に向かって無心に餌を食べる。餌を少しだけ残して姿が消えた。満腹になったのだろう。ホイホイと呼んでも反応が無い。パソコンデスクに行くとオレの椅子の上で丸くなっている。俺が座るのだと、抱き上げて膝の上にのせるが、直ぐに飛び降りた。もう時間だと車で出かける。恒例行事で、団体さんの一人になってバスで向かう。明るい内に帰宅。これで、一月も去った。皆既月食があるというニュースに接したが、外に出る元気が出ない。早めに床についたのが正解だったか。

朝日新聞デジタルは、「「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」皆既月食、各地で;urlhttps://www.asahi.com/articles/ASL105VDLL10ULBJ00Y.html=(東山正宜2018年2月1日00時16分)」というタイトルで、「約3年ぶりの皆既月食が31日夜、国内各地で見られた。 天候に恵まれた東京では、午後8時48分に欠け始めた満月が観察できた。午後9時51分に皆既となり、午後11時8分まで続いた。日付が変わった午前0時11分に満月へと戻った。」と報じた。

*************************

半端道楽:ネット社会の裏側?

Googleでキーワード検索すると、大抵のキーワードがヒットする。Googleで検索で、あるサイトの情報やキャシュが表示されれば、Googleの探偵団がそのサイトをチェックしたという事になるようだ。

Googleは世界中の情報を、自分の配下に置こうという壮大な計画を持っていると聞く。これを恐れる人もいる。何も気にせず、のほほんとしている人もいる。だが、一度インターネットサイト上に置かれた情報は、ほとんど過去の情報で、恐れるに足らずという見解もあるようだ。

現在起こりつつある情報を扱うのが得意な情報企業が、ツイッターやFACEBOOK等のようだ。どうも、この種のビジネスは、日本人には向いていないのか、日本発の世界的な情報産業が育っていないのは、ちょっと残念だ。

Iob_2018_domein_number_j_
原ファイル名=「IOB_2018_DOMEIN_NUMBER_J_日本のドメイン登録総数の推移.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

インターネット上に飛び交う情報も、突き詰めれば個別のサイトが担っているはずだから、ドメイン登録数の推移を調べて見た。マクロ的に見ると、インターネット時代の初期から中期までは、一本調子でドメイン数は増加していたが、中期から今日までは、増加率が鈍ってきて、飽和傾向に向かうような印象を受ける。

現在、日本で登録されているドメイン数は大雑把に150万件程度か。このサイトを、検索エンジンのロボットが、回遊して情報をかき集めてくると言うのが、検索エンジンを使った情報検索の荒っぽいイメージなのか。

はっきりしないのが、検索エンジンのロボットは、著作権や知的所有権の侵害にならないか否かだ。日本で、使い勝手が良い検索エンジンが育たないのは、著作権法との関係があるからなのか。

1ドメイン当たり、1GBのメモリーを使うと仮定すると、150E4*10E9=150E13=1.5E15=1.5ペタバイト程度のメモリー容量になりそうだ。

WIKIPEDIA「エクサバイト。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88)」(このサイトへのリンク)によると、「世界最大級のデータセンターを保有するGoogleは、2013年時点で約10エクサバイトのストレージを保有しているとの試算がある[1](公式には非公表)。」との事だ。1エクサバイト=10E18バイト。1TB=10E12Bなので、1TBのHDDなら10E4で1万台程度か。

使い慣れていない大きな数が出て来ると、直感的に把握できないが、すでに、1TBという単位は商品レベルで言えば、普通に近いようだ。それだけの容量を使いこなすのが、より大変なようだ。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 59.4 334 31 2819.1 2.5 9.4 -3.5 12.9 3.8 9.5 0 -5 9.8 6.9(西)
時刻等℃   日 D ℃ ℃ ℃ ℃ ℃ m/s H mm 06:40 15:38 04:52
2018年01月31日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年2月 1日 (木) 09A_半端道楽

| 個別ページ | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年1月26日 (金)

技術 回顧と展望:半端道楽:ポンコツデジカメで遊ぶ:E7600で雪景色を撮影;圧力で 押し返せない 大寒波。180126。

2018年1月26日(金)
昨日は晴れ時々曇り。ざっそう句;圧力で 押し返せない 大寒波。室温:トイレ1℃、寝室2℃。この寒さでは冬眠したい心境だが、予定があり用事外出。朝飯を急いで掻き込み、愛車に乗り込む。かみさんが見送りと、思ったが、一言スタッドレスに変えてあるよという伝言であった。有り難い。降雪がある時の、雪道走行が悩みの種。最近は、雪が降れば外出しないのが基本方針だ。現役時代は、数時間も余裕を見て出勤した事もある。チェーンを巻くか巻かないかの判断も必要。雪解けで、チェーンの音だけを鳴らして走行したこともあったナ~等と思う。国道に出ると雪はほぼ無し。スピードを上げた車が、ゆっくり走る愛車を追い越すと、きらきらと微細な氷片が舞う。ふっと、忘れ物をした事に気付くが、既に処置無し。何とか、集合時間には間に合い用事も無事済んだ。帰路は、買い物。スーパーで野菜の価格を見たが、やはり高めのように感じる。正月の需要は山場を越えたのだろうが、この大寒の記録的寒さの影響が出そうだ。近所の白菜畑の道路脇に車が数台停車していた。まだ、残雪がある白菜畑に入って、白菜の収穫をしていた。昨年、白菜を収穫していた農業法人の人に聞くと、最近は小型の白菜が人気とか。大型の白菜を買っても、少人数の家族では持て余してしまう。価格も高い。最近では1/4カットも当たり前。それでも、価格が...。この寒さの中で収穫するのだから、多少の値上がりも仕方ないと思うが...。昨年、愛用していたボールペン・ジェットストリームで書いた手帳を水に濡らし、文字が滲んで、ショックを受けた。そこで、筆記用具を色々試している。芯が太く柔らかめのシャープペンを使ったら、書き心地は良いが、文字が転写してしまう。今回、@160?の万年筆を購入。カートリッジ式の物だが、本体が安いので試用して見る気になった。イソップ物語に太陽と北風という話がある。オオカミ少年というお話も同じイソップにあるらしい。これが、某国の現状を予言している様に見えてくる。この大寒波で、しゃしゃり出てくる物は何か。

北風と太陽 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/北風と太陽
 

北風と太陽」(きたかぜとたいよう)は、イソップ寓話のひとつ。そこから転じて、物事に対して厳罰で臨む態度と、寛容的に対応する態度の対比を表す言葉として用いられる。 目次. [非表示]. 1 あらすじ; 2 教訓; 3 その他; 4 関連項目. あらすじ[編集]. あるとき、北風と太陽が力比べをしようとする。そこで、旅人の上着を脱がせることができるか、という勝負をする。 まず、北風が力いっぱい吹いて上着を吹き飛ばそうとする。しかし寒さを嫌った旅人が上着をしっかり押さえてしまい、北風は旅人の服を脱がせることができなかった。

嘘をつく子供 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/嘘をつく子供
 

嘘をつく子供」(うそをつくこども)とは、イソップ寓話のひとつ。「狼と羊飼い」または「オオカミ少年」というタイトルの場合もある。 目次. [非表示]. 1 内容; 2 解説; 3 結末の相違; 4 類似の逸話; 5 脚注. 内容[編集]. 羊飼いの少年が、退屈しのぎに「狼が来た!」と嘘をついて騒ぎを起こす。だまされた大人たちは武器を持って出てくるが、徒労に終わる。少年が繰り返し同じ嘘をついたので、本当に狼が現れた時には大人たちは信用せず、誰も助けに来なかった。そして村の羊は全て狼に食べられてしまった。少年は泣き叫んだが、 ...

Iob_2018_kousou_tenkizu_aupq78_12_a

原ファイル名=「IOB_2018_KOUSOU_TENKIZU_aupq78_12 AUPA20 20100125.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones 

*************************

技術 回顧と展望:半端道楽:ポンコツデジカメで遊ぶ:E7600で雪景色を撮影

当BLOGの中にポンコツデジカメというキーワードは、結構の頻度で登場する。デジカメは、一面ハイテク商品ではあるが、時代の進歩で、日用品の部類になり、最近では骨董品になりかけている。

Iob_2018_mode_setting_vs
原ファイル名=「IOB_2018_MODE_SETTING_ノーマルVS雪モード.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

現役時代、テレビのVIFアンプという回路ブロックを長く担当していた。この回路ブロックは、ひたすら安定に、歪まずきれいに増幅するのが唯一の役割に近かった。まさに、透明で、存在が分からないほど、性能的には優れているのである。いわば、テレビ信号を電波で送るための、必要悪の存在とも言えた。

当然、電波で送る前と、電波から元の信号を取り出した後には、画像信号その物を扱うのだが、ついに、技術者として、画像信号その物を扱うチャンスは一度も無かった。そこで、画像信号を扱う事に対して、片思いのような感情を抱いているのかも知れない。ともかく、画像を扱う場合、その基本原理は、テレビ、ビデオ、デジカメ等々で共通した物がある。

ポンコツデジカメの良いところは、壊れても、無くしても、それほど後悔しないで済む点である。更に、汎用の単三電池等が使えるので、電池の使い回しができる点が特に気に入っている。メーカーによりリチウムイオン電池を使うと、そのACアダプターだけでも管理が大変になる。かつ、ACアダプターやリチウムイオン電池は、機種特有の場合が多く、価格もかなり高く、出費が馬鹿にならない。

ACアダプターとリチウムイオン電池を標準化すれば、メーカーの競争はカメラ本体に向かって、より創造的な競争が出来たと思うが、もはや後の祭りになったようだ。

Googleでキーワード「アップル ACアダプター 陳腐化」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%80%80AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%80%E9%99%B3%E8%85%90%E5%8C%96)。(このKWで検索)

最近、あのアップルが、ACアダプターを操作して、製品の陳腐化を謀っているという疑惑が持ち上がっている。このようなニュースを冥界で、S.Jobsが聞いたら、どんな反応を示すか気になる所だ。ともかく、ポータブル機器は、電池と本体の組み合わせで、稼ぎ方が変わってくる。電池や電源回路を囲い込めば、それなりに製品の単価アップにはなる。だが、濡れ手で粟のような、えげつない商売を潔しとしないメーカーもあるのではないか。当然、メーカーの技術戦略の違いなのだが。

この電源と、本体装置の関係は、電気製品の続く限り続くが、やはり、きっぱりと潔く分離するのが良いだろう。ちなみに、真空管は電源規格企画があり、差し替えが可能であった。特に、電気自動車となれば、自動車メーカーが電池メーカーになりかねない。ひょっとすると、自動車メーカーが電池の陳腐化プログラムを仕込む可能性も否定できない。あの名門フォルクスワーゲンが、燃費計測の不正プログラムをしかけて商売したという事実には、今でも驚愕する。

ともかく、デジカメ時代の電源問題は、今日のスマホにも引き継がれている。オレ的には、アップルが電源屋になって貰いたくないが...。

話が、とんでもない方向にずれたようだが、デジカメで雪景色を撮ると、白飛びする例があった。回路技術的には、信号の飽和等が考えられるが、それは、回路屋さんの、料理の仕方だろうと思う。テレビの場合も、真っ黒や真っ白の画面にならないように細工するABL(自動輝度調整)機能があった。

ニコンのE7600の場合、撮影場面に合わせて、良い味がでるように盛りつけた回路が選択できる仕組みになっている。特殊な条件で無い場合は、自動調整の機能に任せてシャッターを切れば良い。こういう、二段構えの設計が多用されてきたようだ。要するに、全自動だと、まさに馬鹿チョンで終わってしまうが、使用者のさじ加減ができる機能を追加しているのが、付加価値となるのであろう。

そこで、大雪が降ったのを良い機会に、自動調整と海岸/雪というシーンの差を比較してみた。原画をレタッチせずに、160X120(約2万画素弱)サイズに圧縮した。勿論、差が出にくいサイズなので、どうこう言うまでもない結果ではあった。原画を大画面で見ると、海岸/雪というシーンの方が、心持ち白潰れが少ないように見えた。

ニコンの一眼デジタルカメラは、プロが使うらしく、価格もそれなりに高価だ。逆に、低価格帯に投入された、この種のコンパクトデジカメは、どのようなコンセプト・戦略で市場に投入されたのか。ニコンのコンパクトデジカメは、某社のOEMという情報もある。でも、ブランドを背負った製品は、そのブランドメーカーそのものと考えるべきだろう。そこには、素人が関知できない領域があるだろうから。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA -26.8 340 25 2585.8 -1.1 2.3 -4.8 7.1 9.2 9.6 0 -5.4 2.5 17.9(北西)
時刻等℃   日 D ℃ ℃ ℃ ℃ ℃ m/s H mm 07:10 14:24 13:05
2018年01月25日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

*************************
CEEK.JPでキーワード「大雪」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20180126-1146

3263 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複7件は非表示です) 次の100件 →
大雪で運休の山形新幹線、運転再開 (社会) 11:25 産経新聞
高速の立ち往生「早期の通行規制を」 国交相 (経済) 11:07 日本経済新聞
都心大雪、積雪20センチ超、通常業務は支障なく (経済) 11:05 日本金融通信
山形新幹線、大雪の影響で一部運休 (社会) 10:48 朝日新聞
【交通情報】山形新幹線、さらに3本が区間運休 (地方・地域) 10:47 山形新聞
日産 リーフ 新型の「e-Pedal」を体感…女神湖で... (その他) 10:30 レスポンス
奥井迪は雪にも負けず 18年7連勝へ余裕/松戸 (スポーツ) 10:20 日刊スポーツ
電力の需給厳しく節電を 寒さで暖房用の需要増続く (社会) 10:18 NHK
「イヌの背中」の滑り台に子供たち大喜び 岡... (地方・地域) 10:17 産経新聞
26日も寒さ続く路面凍結に注意 (地方・地域) 10:11 NHK
28日からスケートやまなし国体 県勢の活躍に期待 (地方・地域) 10:00 上毛新聞
ホテルグランビュー高崎 「より快適な施設に... (地方・地域) 10:00 上毛新聞
県高校作文コンクール 原沢さん、田嶋さん(... (地方・地域) 10:00 上毛新聞
高校農業クラブ表彰や意見発表 伊勢崎で年次大会 (地方・地域) 10:00 上毛新聞
積雪と路面凍結に注意呼びかけ (地方・地域) 09:59 NHK
日本海側、大雪や暴風雪に警戒 強い冬型の気圧配置続く (経済) 09:55 SankeiBiz
【交通情報】山形新幹線2本が運休 (地方・地域) 09:50 山形新聞
日本海側、大雪や暴風雪に警戒 強い冬型の気圧配置続く (社会) 09:47 産経新聞
東電 連日の融通で電力確保へ (地方・地域) 09:46 NHK
1日限定の雪だるま警官、手はスコップ 吉川署... (地方・地域) 09:40 埼玉新聞
日本海側、暴風雪に警戒 強い冬型の気圧配置続く (経済) 09:38 日本経済新聞
日本海側、暴風雪に警戒を 強い冬型の気圧配置続く (社会) 09:38 毎日新聞
大雪で交通に影響 (地方・地域) 09:34 NHK
三重県北部に大雪 (地方・地域) 09:30 NHK
東電 連日の融通で電力確保へ (地方・地域) 09:23 NHK
さいたまで零下9.8度を記録 厳しい冷え込み続く (社会) 09:14 朝日新聞
日本海側、暴風雪に警戒を (社会) 09:10 デイリースポーツ
強い冬型気圧配置続く 日本海側、暴風雪に警... (地方・地域) 09:09 産経新聞
日本海側、暴風雪に警戒を 強い冬型の気圧配置続く (その他) 09:02 共同通信
伊勢崎銘仙 世界へ 復活の併用絣 英V&A美術... (地方・地域) 09:00 上毛新聞
重監房“最後の生き証人” 元患者の佐川修さ... (地方・地域) 09:00 上毛新聞
大雪で交通に影響 (地方・地域) 08:57 NHK
滋賀県北部中心に大雪 各地で事故や交通機関... (地方・地域) 08:52 産経新聞
26日も全国で極寒 東京の最高気温は? (その他) 08:44 ハフィントンポスト
さいたま、氷点下9.8度=最低気温更新、厳寒続く-... (社会) 08:33 時事通信
猛吹雪や交通への影響に警戒 (地方・地域) 08:07 NHK
「SNOWで盛った(物理)」 雪かき中に撮影された自... (電脳) 08:00 ITmedia
草津白根山噴火 中之条高スキー教室中止 小学... (地方・地域) 07:55 東京新聞
【交通情報】山形新幹線などに遅れ (地方・地域) 07:49 山形新聞
3便欠航決まる 全日空 (地方・地域) 07:45 北日本新聞
大雪で交通に影響 (地方・地域) 07:44 NHK
断続的に雪 交通影響に警戒を (地方・地域) 07:44 NHK
奥羽線で4本運休、大雪の影響 (地方・地域) 07:40 秋田魁新報
さいたま市-9.8統計以来最低 (地方・地域) 07:35 NHK
厳しい冷え込み 凍結などに注意 (地方・地域) 07:33 NHK
タイミングが良いと言われてもなかなかしんどい。イ... (電脳) 07:30 impress
都「凍結断水」2100件超 水道局対策紹介「管に保温... (社会) 07:29 東京新聞
厳しい冷え込み 凍結などに注意 (地方・地域) 07:28 NHK
新潟で大雪 さいたま市-9.8 (地方・地域) 07:27 NHK
県東部と県西部南は大雪に注意 26日の県内 (地方・地域) 07:26 北日本新聞
1/26(金)7時 日本海側 きょうも大雪に警戒 寒さの... (社会) 07:20 THE PAGE
[大弦小弦]雪にはいろんな呼び名がある。「... (地方・地域) 07:07 沖縄タイムス
在宅勤務で人材確保 福井「オールコネクト」... (地方・地域) 07:02 産経新聞
大雪でエアコンが効かなくなったらまず「室外機」を... (電脳) 07:00 ITmedia
交通影響への影響 (地方・地域) 06:52 NHK
断続的に雪 交通影響に警戒を (地方・地域) 06:49 NHK
断続的に雪 積雪2m超も (地方・地域) 06:44 NHK
北日本の日本海側中心に雪や風の強い状態続く見込み (社会) 06:43 NHK
さいたま市-9℃ 統計以来最低 (地方・地域) 06:40 NHK
東海地方は平野部でも積雪、凍結事故の恐れ (地方・地域) 06:40 CBC
厳しい冷え込み 凍結などに注意 (地方・地域) 06:38 NHK
厳しい冷え込み 交通影響に注意 (地方・地域) 06:35 NHK
新潟大雪 さいたま市-9℃ (地方・地域) 06:31 NHK
国会質問「与党ゼロ」を夢見た豪腕与党幹事長 (経済) 06:30 日本経済新聞
首都高 一部通行止め続く (地方・地域) 06:27 NHK
「最強寒波」 日本海側26日も注意を (その他) 06:16 フジテレビ
回転窓/都会の「お互いさま」 (その他) 06:05 日刊建設工業新聞
群馬建協/大雪対応でツイッターに感謝の声/市民... (その他) 06:05 日刊建設工業新聞
大雪の影響 首都高速道路の通行止め (社会) 06:01 NHK
「ツール・ド・草津」のエントリーを一時中断... (地方・地域) 06:00 上毛新聞
「自分が運転、現場に」 周囲に話す 館林女性... (地方・地域) 06:00 上毛新聞
「無人化」を目指すトラック隊列走行の現実味 人材... (経済) 06:00 東洋経済
火の手から文化財守れ 防火デーちなみ高崎・... (地方・地域) 06:00 上毛新聞
外国人客 温泉楽しむ 地元はイベントで「元気... (地方・地域) 06:00 上毛新聞
寒い! この冬一番冷え込み 榛名湖全面結氷 ... (地方・地域) 06:00 上毛新聞
館林城本丸跡広場 愛称考えて 1日から市が募集開始 (地方・地域) 06:00 上毛新聞
直木賞の門井慶喜さん 受賞「やっと実感」 イ... (地方・地域) 06:00 上毛新聞
本白根山 独立火山の可能性 マグマだまり複数... (地方・地域) 06:00 上毛新聞
踊りで防犯訴え 藤岡署 初点検で署員らが「NO... (地方・地域) 06:00 上毛新聞
「無理のない範囲で節電を」 暖房用の電力需要増 東京電力 (社会) 05:10 NHK
北日本 荒れた天気に 吹雪での交通影響などに警戒を (社会) 05:07 NHK
寒波警戒続く 名古屋で氷点下3・8度 (地方・地域) 05:05 中日新聞
いなべ、積雪27センチ…3市などで100校休校 (地方・地域) 05:00 読売新聞
ライトアップや地酒「十和田湖冬物語」2月2日から (地方・地域) 05:00 読売新聞
千葉県内各地で氷点下 今季初市原マイナス5.4度 (地方・地域) 05:00 千葉日報
山形新幹線が緊急停止、踏切の雪で車が立往生 (社会) 04:00 TBSテレビ
大雪などでフェリーと飛行機欠航 (地方・地域) 03:00 函館新聞
中腹ゲレンデ再開へ 草津国際「安全性問題ない」 (地方・地域) 03:00 朝日新聞
コンビニ納品・宅配遅れ 外出控えネット通販増 (その他) 02:30 日本経済新聞
首都高、路肩狭く除雪難航 一時7割通行止め (その他) 02:30 日本経済新聞
春秋 (その他) 02:30 日本経済新聞
早めの帰宅 混乱拍車? (その他) 02:30 日本経済新聞
ペーパーレス会議 浸透 (その他) 02:19 日本経済新聞
3263 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複7件は非表示です) 次の100件 →


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年1月26日 (金) 05C_技術 回顧と展望

, 09A_半端道楽

| 個別ページ

2018年1月23日 (火)

半端道楽:暇な時はGoogleが遊んでくれる?無意味な検索に意味があるか?;身は冷えて 心は温し 雪明かり。180123。

2018年1月23日(火)
昨日は曇り後雪。ざっそう句;身は冷えて 心は温し 雪明かり。息子は大きいシャベルはどこにあると聞く。何に使うのかと聞くと雪掻きの準備という。天気予報では、午後から雪のマークが出ていた。宅内閑居。何か気分が落ち着かない。途中から、パソコンで安倍首相の施政方針演説を見る。その中で、憲法に関しては、「五十年、百年先の未来を見据えた国創りを行う。国のかたち、理想の姿を語るのは憲法です。各党が憲法の具体的な案を国会に持ち寄り、憲法審査会において、議論を深め、前に進めていくことを期待しています。」と、ただ一カ所で述べただけだ(官邸ホームページ)。戦後の日本を守ってきた憲法の重さを改めて感じる。同時に、改憲という亡霊に拐かされ続けて来た貧困な精神を見る思いだ。毎回の世論調査で安倍首相の元での改憲を希望しない国民が常に過半数を上回っている現状は何を語るか。演説が終わったところで、外を見ると雪がしんしんと降り、外は一面雪化粧になっていた。寒さも、寒波到来時の寒さに戻った。夕方以後も、障子の外は、雪明かりで白んでいる。ちなみに、施政方針演説の、筋立てを引用すると;一 はじめに、二 働き方改革、三 人づくり革命、(全世代型社会保障)、(教育の無償化)、(多様な学び)、四 生産性革命、(中小・小規模事業者の生産性向上)、この中の「五年間のアベノミクスにより、日本経済は、足元で、二十八年ぶりとなる、7四半期連続プラス成長。四年連続の賃上げにより、民需主導の力強い経済成長が実現し、デフレ脱却への道筋を確実に進んでいます。」とは自画自賛に過ぎず笑えてきそうだ、(政策の総動員)、(行政の生産性向上)、五 地方創生、(農林水産新時代)、(地方大学の振興)、(観光立国)、(安全と安心の確保)、(東日本大震災からの復興)、六 外交・安全保障、(積極的平和主義)、(防衛力の強化)、(日米同盟の抑止力)、(地球儀を俯瞰(ふかん)する外交)(力を結集する);であり、この演説が、耳障り、口当たりだけは良さそうで、お題目を並べただけ、財界に賃上げを求めるオレオレ社会主義モドキで羊頭狗肉のオメグミ政治のようで、新鮮さも本気さも全く感じられないお役人の作文で終わっているだけに聞こえるのは老人の錯覚か。アベノミクスで日銀の蛇口を最大に開け広げ、金は株に回り株価は上がっているが、経済はまさにバブル寸前ではないか。それでも、その金は庶民に回ってこない。外交に至っては、遠交近攻の理論通りと思いきや、遠国とは、人気取り・お土産持参・お大臣おぼちゃっま式の朝貢外交で、近隣諸国との本格外交からは逃げまくっているやる気なさ。ウトウトしていてアレでようやく正気に戻り、超特急で厠に立つ。朝までの積雪の程度が大問題だ。憲法というと、世界で最も長文と言われる、インド憲法を思い出す。その憲法の生みの親と言われるのが、アンベードカル。インドという国家とアンベードカルという人物を重ねて見ると、国家と個人と憲法の関係が浮き上がってくる。日本国憲法にも多数の生みの親がいるのだ。

インド憲法 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/インド憲法

インド憲法(インドけんぽう、ヒンディー語:भारतीय संविधान)は、第二次世界大戦後のインドの憲法。 基本的な政治原則の定める枠組みを規定し、組織、手続き、権利と義務、政府を制定し、基本的人権、インドの指導原理、市民の義務が記されている。世界の独立国の憲法の中で、最も長い成文憲法であり、22の編と395の条項、12の別表、110の修正条項がある。。英語版では全部で117,369文字に及ぶ。英語版の他、ヒ

ビームラーオ・アンベードカル - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/ビームラーオ・アンベードカル

ビームラーオ・ラームジー・アンベードカル(Bhimrao Ramji Ambedkar、भीमराव रामजी आंबेडकर、1891年4月14日 - 1956年12月6日)は、インドの政治家(ネルー内閣の法務大臣)、思想家。インド憲法の草案作成者。反カースト(不可触賎民〈ダリット〉改革)運動の指導者。 インド中部のマディヤ・プラデーシュ州のマウー出身。ヒンドゥー社会のカースト制度の最下層、アンタッチャブルあるいはダリットとして知られる層に属する両親のもと14人兄弟の末っ子として生まれた。彼はカースト制度による身分差別の因習を ...


*************************

半端道楽:暇な時はGoogleが遊んでくれる?無意味な検索に意味があるか?

夜中に目が覚めて、貴重なヒマが生まれた。そこで、日頃それとなく使っているGoogleで無目的な検索を試みた。キーワードは、思いつくまま並べた。しかし、頭の中の連想作用が働いてしまうようだ。

Googleでキーワード「月 宇宙 クジラ ニューヨーク 桜 味噌汁 ビットコイン ドル インド kg キリスト 富士山 乞食 素粒子 Google 株 ビル・ゲイツ アヒル スッポン」を検索

2018/01/20上記キーワードでの検索結果のまとめ

    記事1 ○の数 ×の数 記事2
キーワード 単独KW検索ヒット数 ビットコインに匹敵、今年1000%超値上がりした4銘柄-日本にも存在 ...     携帯アプリでビットコイン購入可能に、米スクエアの株価急伸 - Bloomberg
月 約 1,820,000,000 件 (0.47 秒) ○ 1   チェック無し
宇宙 約 73,200,000 件 (0.43 秒) ×   1 チェック無し
クジラ 約 11,600,000 件 (0.54 秒) ×   1 チェック無し
ニューヨーク 約 50,000,000 件 (0.94 秒) ○ 1   チェック無し
桜 約 87,700,000 件 (0.65 秒) ×   1 チェック無し
味噌汁 約 22,600,000 件 (0.56 秒) ×   1 チェック無し
ビットコイン 約 6,960,000 件 (0.40 秒) ○ 1   チェック無し
ドル 約 21,400,000 件 (0.58 秒) ○ 1   チェック無し
インド 約 37,300,000 件 (0.74 秒) ○ 1   チェック無し
kg 約 865,000,000 件 (0.53 秒) ×   1 チェック無し
キリスト 約 9,990,000 件 (0.57 秒) ×   1 チェック無し
富士山 約 20,400,000 件 (0.53 秒) ×   1 チェック無し
乞食 約 7,950,000 件 (0.50 秒) ×   1 チェック無し
素粒子 約 4,800,000 件 (0.54 秒) ×   1 チェック無し
Google 約 3,130,000,000 件 (0.54 秒) ×   1 チェック無し
株 約 297,000,000 件 (0.49 秒) ○ 1   チェック無し
ビル・ゲイツ 約 855,000 件 (0.46 秒) ×   1 チェック無し
アヒル 約 17,700,000 件 (0.55 秒) ×   1 チェック無し
スッポン 約 5,290,000 件 (0.55 秒) ×   1 チェック無し
総合検索結果 8 件 (0.51 秒)(類似除去:6件)   6 13  

*************************
以下が検索結果:
8 件 (0.51 秒)

NY株ハイライト 上がる仮想通貨、下がる黒子の存在感 AMD・エヌビディア ...
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29H4C_Z21C17A1000000/

2017/11/29 - 【NQNニューヨーク=森田理恵】28日のダウ工業株30種平均は大幅上昇し1週間ぶりに最高値を更新した。税制改革の進展期待の高まりで幅広い銘柄に買いが入るなか、逆行安となったのがアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)とエヌビディアの株価だ。1万ドルを視野に入れるビットコインなど仮想通貨の盛り上がりを、技術面から手助けしてきた「黒子」の存在感が株式市場で低下しつつある。 「AMDとエヌビディアにと… [有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読み ...

米国株が薄商いのなか下落、ナイキなど優良株に売り - ロイター

https://jp.reuters.com/article/us-stx-down-in-light-trade-idJPKBN1EG2CX
2017/12/22 - この日は仮想通貨ビットコインBTC=BTSPが急落し、一時1万2000ドルを割り込んだことを受け、ビットコイン関連銘柄に売りが出た。ロング・ ... この日発表の経済指標では、11月の個人消費支出が前月比0.6%増と、前月から伸びが加速したほか、11月の耐久財受注統計では国内総生産(GDP)の設備投資の算出に用いられるコア資本財の出荷が10カ月連続で増加した。 ... ニューヨーク 22日 ロイター] - 米国株式市場ではクリスマス休暇を控え商いが細るなか、スポーツ用品大手ナイキ(NKE.

仮想通貨関連株が大幅高、ビットコイン底堅く物色向かう - ロイター

https://jp.reuters.com/article/hotstock-bitcoin-shares-idJPKBN1ET0DQ
2018/01/03 - 東京株式市場で4日、仮想通貨関連株が大幅高となり、東証1部の上昇率上位に並んでいる。シェアの大きいビットコインは昨年末にかけて弱含んだが、年明け以降は底堅い動きとなっており、仮想通貨関連株に改めて物色が向かっているもよう。ソルクシーズ(4284.T)がストップ高。SBIホールディングス (8473.T)、セレス(3696.T)が一時19%を超す上昇となった。

アングル:目を見張るビットコイン高騰、米IPO株も顔色なし - ロイター

https://jp.reuters.com/article/bitcoin-graphics-idJPKBN1E70UT
2017/12/13 - (図表:ビットコインとIPO株ETF reut.rs/2jznjVg) つまり年初に米IPO株のETFに1000ドル投資した人は、12日時点で1360ドルに増えている。しかし投資の素人であっても、ビットコインを選んでいれば1万7545ドルに大化けしているのだ。10日にはCBOEグローバル・マーケッツがビットコイン先物の取引を開始し、規模が大きく規制を受けた取引所においてビットコインに投資できる機会が提供された。(図表:ビットコインと金、原油 reut.rs/2yi8yas) それでもゴールドマン・サックスは、ビットコインの流動 ...

携帯アプリでビットコイン購入可能に、米スクエアの株価急伸 - Bloomberg

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-15/OZH5AN6VDKHU01
携帯アプリでビットコイン購入可能に、米スクエアの株価急伸. Lily Katz. 2017年11月16日 5:19 JST. Photographer: Jin Lee/ Bloomberg. モバイル決済サービスの米 スクエアは、アプリ「スクエア・キャッシュ」のユーザーの一部が仮想通貨ビットコインを購入できるようにした。 同アプリを使えば、銀行口座に連結しなくても資金の保管やピア・ツー・ピア(P2P)の支払いが可能になる。クレディ・スイスのアナリスト、ポール・コンドラ氏は15日付の顧客向けリポートでスクエアに言及し、「仮想通貨がもっと広く普及すれば、その ...

【2ch】コピペ情報局 | まとめクラウド

https://matome-cloud.net/blog/59?page=230
18:18, 【速報】ビルゲイツさん株価暴落で32億ドル損する! 17:18, 山口組総本部のゴミから、 .... 14:08, カナダ企業、「宇宙エレベーター」の特許取得 高さ20キロ 「ブルジュ・ハリファ 高さ830m」の20倍. 12:58, 【画像】 東京五輪の公式 ...... 11:48, ビットコインのマウントゴックス社長 逮捕へ 不正にコイン残高水増し容疑. 10:38, スクエニ野村哲也が ...

【2ch】コピペ情報局 | まとめクラウド

https://matome-cloud.net/blog/59?page=231
18:18, 【速報】ビルゲイツさん株価暴落で32億ドル損する! 17:18, 山口組総本部の ..... 10:38, 【宇宙ヤバイ】宇宙は徐々に死にゆく過程にある――宇宙のエネルギー放射が20億年で半減、「やがて光消える」. 09:28, 【北海道】車ドアと ..... 11:48, ビットコインのマウントゴックス社長 逮捕へ 不正にコイン残高水増し容疑. 10:38, スクエニ野村哲也が ...

【2ch】コピペ情報局 | まとめクラウド

https://matome-cloud.net/blog/59?page=238
11:48, ビットコインのマウントゴックス社長 逮捕へ 不正にコイン残高水増し容疑. 10:38, スクエニ野村 ...... 17:58, 【北朝鮮】スッポン養殖工場、停電で水の供給停止し子スッポン死亡 現地視察の将軍激怒し工場長処刑 ..... 13:58, 【乞食速報】Windows7や8/8.1を購入していなくても、Windows10に無料でインスコできることが判明! 12:48, 建造中 ...

*************************

検索結果数が、小さくなるようキーワードを追加して行く。キーワード間の関連性は小さくなって行くだろう。ともかく、類似件数も含めて8件になるまでキーワードを増やした。

ヒットした記事に、与えたキーワードが含まれているか、キーワード検索で確認。予想外だが、与えたキーワードを全部含んではいなかった。言わば、無視した・無視されたキーワードがあった事になる。

Googleは検索時間も表示するが、Googleが把握する全生データを検索するのではなく、処理されたデータを再検索しているようだ。インデックス検索というのだろうか。

Googleでキーワード「インデックス検索 Google」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%80%80Google)。(このKWで検索)

キーワードは表示された1記事(リンク)のみ調べて、他の記事をしらべるのは馬鹿らしくなったので取りやめた。ともかく、遊んで、検索結果の限界を知ったのは収穫であった。検索エンジンを万能の神様のように思い・信じてしまうと神に裏切られる心配がある。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 26.8 343 22 2602.8 1.1 3.5 -0.6 4.1 5.9 0 12 -0.7 3.8 ×(×)
時刻等℃   日 D ℃ ℃ ℃ ℃ ℃ m/s H mm 20:32 11:35 ×
2018年01月22日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク

注意:21~24時の風向・風速のデータは欠(×印)
*************************

CEEK.JPでキーワード「施政方針演説」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20180123-0926

177 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 次の100件 →
施政方針演説 甘言を連ねるだけでは (地方・地域) 08:58 信濃毎日新聞
通常国会開会、栃木県議員も本格始動 茂木氏... (地方・地域) 08:45 下野新聞
県関係議員、改憲、農政論議へ意欲 (地方・地域) 08:16 佐賀新聞
社説 施政方針演説 説得力に欠け「未来」が見えない (地方・地域) 08:05 愛媛新聞
【施政方針演説】「新たな国」が見えない (地方・地域) 08:00 高知新聞
小社会 昨年の通常国会。施政方針演説で安倍首相は… (地方・地域) 08:00 高知新聞
通常国会召集 結論ありき慎み熟議を (その他) 07:51 東京新聞
首相「改憲実現の時」 国会開幕、自民議員にゲキ (政治) 07:46 東京新聞
米機護衛、既に実施 演説で首相公表 詳細明かさず (政治) 07:46 東京新聞
【施政方針演説】安倍首相「国創り」に決意 「旧敵... (政治) 07:42 産経新聞
【安倍日誌】22日(月) (政治) 07:40 産経新聞
施政方針演説 (地方・地域) 07:40 佐賀新聞
安倍首相、施政方針演説で「文大統領と国際約束…」 (中国・朝鮮) 07:39 中央日報
[大弦小弦]発生から23年が過ぎた阪神大震災... (地方・地域) 07:36 沖縄タイムス
首相の施政方針演説 (地方・地域) 07:30 福井新聞
勝海舟と言えば、幕末を舞台にした… (地方・地域) 07:20 福井新聞
元SEALDsの諏訪原健「安倍政権の働き方改革の議論... (その他) 07:00 dot.
安倍首相にとって韓国はもう「重要な隣国」ではない (中国・朝鮮) 06:15 ハンギョレ
防衛力強化すると施政方針演説で安倍総理 (政治) 06:13 EconomicNews
働き方改革を断行する 総理、施政方針で断言 (経済) 06:11 EconomicNews
施政方針演説 働き方改革で成果が問われる (その他) 06:10 読売新聞
安倍首相が施政方針演説 憲法改正の具体案、各党に提示要請 (社会) 05:30 スポニチ
首相「改憲、前に進める」 施政方針演説 (地方・地域) 05:05 中日新聞
【主張】施政方針演説 中国の脅威に言及足りぬ (その他) 05:03 産経新聞
【主張】働き方改革 活力引き出す処方箋示せ (その他) 05:02 産経新聞
首相、施政方針演説 「働き方改革」実行に決意 日中... (経済) 05:00 SankeiBiz
安倍首相の施政方針演説 (その他) 02:30 日本経済新聞
首相・閣僚「ダボス会議」出席見送り (その他) 02:30 日本経済新聞
脱デフレ 勝負の年 (その他) 02:30 日本経済新聞
防衛大綱 年内見直し (その他) 02:30 日本経済新聞
通常国会開幕 重要課題にどう挑む (その他) 02:18 日本テレビ
「働き方改革国会」安倍首相が施政方針演説 (政治) 01:01 フジテレビ
首相の改憲姿勢への評価、ほぼ二分 朝日新聞世論調査 (政治) 00:42 朝日新聞
22日の安倍首相の動静 (政治) 00:34 日本経済新聞
雪の首相官邸 1月22日(月) (経済) 22日 23:32 日本経済新聞
【報ステ】通常国会召集 総理が施政方針演説 (政治) 22日 23:30 テレビ朝日
安倍総理 働き方改革に決意 (経済) 22日 23:07 テレビ東京
防衛大綱の見直し年内に 安保法「米航空機も防護」 (政治) 22日 22:29 日本経済新聞
首相、脱デフレ勝負の年 総裁3選へ経済優先 (政治) 22日 22:27 日本経済新聞
安倍首相の空疎すぎる施政方針演説!「非正規とい... (その他) 22日 22:10 LITERA
よりよい合意へ建設的な国会審議を (その他) 22日 22:04 日本経済新聞
ダボス会議 首相・閣僚出席ゼロ 05年以来 代表質問と重複 (経済) 22日 22:00 日本経済新聞
通常国会召集、どんな国会になる? 昨年は66本の法律が成立 (政治) 22日 22:00 THE PAGE
首相「残業時間に上限」に意欲…施政方針演説 (政治) 22日 21:53 読売新聞
自衛隊が米軍機を防護 「非公表」転換 (政治) 22日 21:39 毎日新聞
通常国会召集 安倍首相、働き方改革に意欲 (政治) 22日 21:24 フジテレビ
首相動静―1月22日 (政治) 22日 21:00 朝日新聞
自由・小沢氏「施政演説、姿勢がおかしいっつってんだ」 (政治) 22日 20:55 朝日新聞
首相、「働き方改革」実現訴え 防衛大綱見直しも表明 (政治) 22日 20:50 朝日新聞
【憲法改正】自民党、地方議員対象に憲法改正研修会開催へ (政治) 22日 20:35 産経新聞
安倍首相、改憲論議加速狙う=合意形成は不透明-国会開幕 (政治) 22日 20:17 時事通信
野党、首相の施政方針に反発 (政治) 22日 20:00 デイリースポーツ
野党、首相の施政方針に反発 「都合の良い数字で... (その他) 22日 19:56 共同通信
野党「富裕層を優遇」と批判=施政方針、与党は具体化表明 (政治) 22日 19:23 時事通信
公明・山口那津男代表、憲法審査会「白紙で望む」 (政治) 22日 19:09 産経新聞
通常国会始まる “岸和田市長選で200万円”の... (地方・地域) 22日 19:07 毎日放送
米軍機防護も実施=安倍首相、施政方針演説で明かす (政治) 22日 18:54 時事通信
首相、米軍機の初防護に言及 (社会) 22日 18:50 デイリースポーツ
大雪で幕開けの通常国会“波乱”の展開に? (その他) 22日 18:48 日本テレビ
首相、米軍機の初防護に言及 安保法適用、自衛隊が実施 (その他) 22日 18:45 共同通信
与党、予算成立に全力 (政治) 22日 18:40 デイリースポーツ
与党、予算成立に全力 「課題バランスよく発信」 (その他) 22日 18:35 共同通信
通常国会始まる 首相が施政方針演説 各党の反応は (政治) 22日 18:34 NHK
安倍首相 辺野古移設で「安全性向上」 (地方・地域) 22日 18:20 沖縄テレビ
安倍首相「働き方改革」に全力=日中関係改善に意欲... (政治) 22日 18:13 時事通信
通常国会開幕 ポイントは? 官邸キャップが解説 (政治) 22日 18:05 TBSテレビ
首相「国の力は人に…」白虎隊・山川氏引用 (政治) 22日 17:48 毎日新聞
【第196通常国会】野党、引き続きスキャンダル追及 ... (政治) 22日 17:45 産経新聞
野田総務相、政府4演説欠席 インフルエンザで (政治) 22日 17:40 日本経済新聞
日本、露との平和条約と全分野での協力を志向 (国際) 22日 17:28 Sputnik
(全録)安倍首相が施政方針演説 (その他) 22日 17:09 フジテレビ
何が「国会の争点」だ 大政翼賛会で犠牲になる国民生活 (その他) 22日 17:00 日刊ゲンダイ
施政方針演説で改憲を強調した安倍首相、「韓... (中国・朝鮮) 22日 16:56 中央日報
国会で「無敵」の安倍首相がノーベル賞受賞者との... (その他) 22日 16:28 dot.
首相「改憲論議、前進を」 施政方針演説、働... (地方・地域) 22日 16:05 中日新聞
通常国会冒頭、意味重く (地方・地域) 22日 16:05 中日新聞
安倍首相、「働き方改革」実現に意欲 (政治) 22日 16:02 フジテレビ
通常国会召集、安倍首相が施政方針演説 (政治) 22日 16:00 TBSテレビ
首相施政方針演説 働き方改革 人づくり革命 防衛力強化 (政治) 22日 15:47 NHK
安倍首相施政方針演説「70年ぶり大改革」 (その他) 22日 15:44 日本テレビ
憲法改正など必要性を強調 安倍総理が施政方針演説 (政治) 22日 15:40 テレビ朝日
東証大引け 小幅続伸、値がさの一角に買い 売買代金... (経済) 22日 15:35 日本経済新聞
首相、人づくり重視 (その他) 22日 15:30 日本経済新聞
総裁選へ危機感訴え (その他) 22日 15:30 日本経済新聞
通常国会召集 6月20日まで (その他) 22日 15:30 日本経済新聞
働き方改革へ決意 (その他) 22日 15:30 日本経済新聞
〔マーケットアイ〕金利:国債先物は小反落、長期金... (経済) 22日 15:22 ロイター
【衆院本会議】憲法審で改正議論前進 安倍晋三首相... (政治) 22日 15:17 産経新聞
日本、「イージス・アショア」や新ミサイル導入で防... (国際) 22日 15:06 Sputnik
改憲、具体案提示を=北朝鮮に毅然と対応-「働き方... (政治) 22日 15:04 時事通信
【施政方針演説】安倍晋三首相、憲法改正議論の前進... (政治) 22日 14:58 産経新聞
「憲法審で改正議論前進」 首相が施政方針演説 (その他) 22日 14:57 共同通信
「国の力は人」=明治にならい改革決意-施政方針演... (政治) 22日 14:56 時事通信
働き方改革へ決意、改憲論議前進を 首相施政方針演説 (経済) 22日 14:56 日本経済新聞
首相「憲法審で改正議論前進」 (社会) 22日 14:55 デイリースポーツ
首相、働き方改革に意欲 改憲議論前進訴え (政治) 22日 14:49 毎日新聞
安倍首相が施政方針演説、「働き方改革関連法案」成立に意欲 (政治) 22日 14:46 TBSテレビ
〔マーケットアイ〕金利:円債市場は膠着、米債や日... (経済) 22日 14:32 ロイター
東証14時 小幅安で一進一退、トヨタ下げ幅広げる (経済) 22日 14:28 日本経済新聞
施政方針演説要旨 (政治) 22日 14:24 時事通信
177 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 次の100件 →


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年1月23日 (火) 09A_半端道楽

| 個別ページ

2018年1月15日 (月)

半端道楽:元旦の紅白ツバキ;酒煙草 飲まず喋らず 場が持たず。180115。

2018年1月15日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;酒煙草 飲まず喋らず 場が持たず。かみさんと第二の買い出し。全体で極わずか予算に足が出たが、まずまずの出来映え。次に、会場準備。定刻を待つ。定刻までに全員集合。簡単に確認事項を済ませて、イザ、カンパイと酒瓶、栓抜きに手を付けたが、結局出番なし。紙コップに、暖かいペット茶を注いでカンパイに相成り、用意した弁当を食し、世間話を少々して、恒例の念頭行事も無事お開きになった。予定より相当早く終わり、酒も入らないので、かみさんの迎えを待たず、自宅まで歩いて帰宅。寒気が張り詰めて、雪化粧をした赤城山、榛名山、妙義山、浅間山、男体山等の主要な山々がくっきり見える。想定外の幸運。そう言えば、赤城山、榛名山、妙義山、浅間山は、地区や学校の運動会のチーム名だったナと懐かしく思う。宅内閑居。真空管の調べ物。こちらも懐古調になってきた。実は、ジャンク真空管を調べると、箱の品名・メーカーと中身のそれが一致しないのだ。思うに、真空管を挿し替えて修理したのだろうと感じた。従って、入手した真空管は、故障品の確率が高そうだ。観賞用のコレクションにするならそれで十分だが。思うに、真空管の装着にはソケットを使う。セットの設計時点から、真空管の故障修理が前提になっていた訳だ。真空管を使ったコンピュータが信頼性の点から十分実用にならなかった、コンピュータの歴史が思い出される。だが、真空管式コンピュータの研究開発で、電子化をすれば機械式計算機より、はるかに高速化が出来る事は実証された。トランジスタの発明が時代の要請だったと理解できる。残念ながら、日本では、個体増幅装置の研究開発では後れを取ってしまった。今年でトランジスタ発表から70年。発明はその前年で、発明以来71年になる。

Iob_2018_nantaizan180114
原ファイル名=「IOB_2018_NANTAIZAN=男体山180114.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

WIKIPEDIA「トランジスタ。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%BF)」(このサイトへのリンク)によれば、「1947年、ベル研究所の理論物理学者ジョン・バーディーンと実験物理学者ウォルター・ブラッテンは、半導体の表面における電子的性質の研究の過程で、高純度のゲルマニウム単結晶に、きわめて近づけて立てた2本の針の片方に電流を流すと、もう片方に大きな電流が流れるという現象を発見した。最初のトランジスタである点接触型トランジスタの発見である。固体物理学部門のリーダーだったウィリアム・ショックレーは、この現象を増幅に利用できる可能性に気づき、その後数か月間に大いに研究した。この研究は、固体による増幅素子の発明として、1948年6月30日に3人の連名で発表された。この3人は、この功績により、1956年のノーベル物理学賞を受賞している。」

*************************

半端道楽:元旦の紅白ツバキ

昨年の暮れ、庭の手入れをしていたら、ツバキの蕾が膨らんでいた。元旦の朝、目に付いたのが、紅白のツバキ。

Iob_2018_kouhaku_tubaki
原ファイル名=「IOB_2018_KOUHAKU_TUBAKI=紅白ツバキ元旦.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

やや、やつれた風情だが、モデルになってもらった。実は、葉陰に潜んでおり、左手で花を引き出して、右手でシャッターを押した。

写真は、一瞬を捉えるので、嘘をつきにくいのだが、どうしても綺麗が優先してしまう。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 64.2 351 14 1432.9 2.7 7.8 -3.1 10.9 5.6 9.4 0 -3.4 8.2 10.9(北北西)
時刻等℃   日 D ℃ ℃ ℃ ℃ ℃ m/s H mm 23:58 14:32 11:38
2018年01月14日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年1月15日 (月) 09A_半端道楽

| 個別ページ

2018年1月12日 (金)

半端道楽:技術 回顧と展望:動作しない懐中電灯付きクロックラジオをチェック!乾電池の液漏れだ~!(1);鏡餅 食べて占う 神の運。180112。

2018年1月12日(金)
昨日は晴れ。ざっそう句;鏡餅 食べて占う 神の運。やや風が強い。宅内閑居。DLしたデータを、日頃使い慣れているワープロやエディターで開くと文字化けをした。サイズが大きいテキストファイルの中を検索したかった。そのためには、UTF-8に対応したソフトが必要らしかった。そこで、フリーのエディターソフトを使って見たら、何とか使えた。使っているWZエディターのバージョンを調べると3だった。今まで大して不満を感じていなかったので、高度な使い方をしていないようだ。ともかく、老人力は日々パワーアップしている。先々、何を探しているのかも分からなくなる。次に、PPT資料作成。かなり古いバージョンのパワポを使っている。それが使えないパソコンではLibreOfficeImpressを使う。資料に画像を入れる程度の使い方だ。それでもワードより使い勝手が良い。例年は神仏に供えたお供えの餅は食べずに放置、最後に捨てるような状況だったが、今年は汁粉にして食べた。汁粉で思い出した。昨年収穫した小豆は、どこへ行った。鏡開きの汁粉を食べたので、神運も芽出たい筈だ。今年のBLOGテーマは、もっとXX(休)め!(2017)を改めて、もっとXX(遊)べ!(2018)にでもしようかと考えたが、どうもピッタリこない。神よ、もっともっとXX(~)し給え!、と神頼みでも前向きでは無さそうだ。平凡だが、思い立ったが吉日程度か。

*************************

半端道楽:技術 回顧と展望:動作しない懐中電灯付きクロックラジオをチェック!乾電池の液漏れだ~!(1)

最近の、携帯機器の進歩の目覚ましさには驚く。その進歩を支えたのが、電池の高性能化と半導体素子の微細化ではないか。現在では、スマホ一台で、ほとんどの事は間に合う。しかし、スマホの首根っこを押さえているのも、大企業であり、利用者はスマホを使って収益を上げるシステムに自然に取り込まれてしまうのが実情なのであろう。

Iob_2018_lampradio_
原ファイル名=「IOB_2018_LAMP+RADIO_サイコロくん液漏れ.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

いくつかの機能を、1つの商品に仕上げてゆく仕事は、相当長い期間続いてきた。そこで、複合機の名前は、単能機の名前をつなぎ合わせた、ラジカセのような物が多かった。スマホは高度に進歩した携帯電話という意味で使われると思うが、すでに多くの機能が複合化され、その名前の中から、昔の単能機を思い出すのも難しそうだ。

最近、アナログレコードが、静かなブームを呼んでいるらしいが、アナログレコードも単能機らしい使い方が面白いのだろう。もう、自分の手足程度の機能になってしまうと、個性が発揮出来ないのかもしれない。携帯の販売店を覗くと、商品の単調性にうんざりする。それなのに、結構高い値段が付いている。

我が家に、動作しない懐中電灯付きクロックラジオが残っている。今日風に言えば、防災ラジオとも言えそうな機能を備えているが、色が緑色と黄色で、外形が小さな立方体である。見方に寄れば、一昔前の教育玩具とも取れる。多分、子供のキャンプ等をに使う積もりで買ったのかも知れない。もう、十数年間も使っていないが、いつか修理したいと考えていた。

たまたま、ジャンク品をいじる趣味が高じてきたのか、ケースを開けて中を見る事にした。ケースの外形がしっかりして、どこから開けるのか分からなかった。そこで、懐中電灯の発光面の外枠をねじってみたら、それが大きなネジ構造になっており、数回ねじると口が開いた。その下が、ランプハウスというのか、電球を収納するスペースと構造体があった。

ランプを取り外すと、その下が電池ボックスになっていた。単一電池4個が収まっていた。液漏れで、電極に錆が出ている。取りあえず、電池を取り出した。まだ、タイマーとラジオを収納した、部屋は開けていない。こちらは単三一個で動作している模様。とりあえず、この複合機が、2つの電源で動いているのが分かった。

有り体に言えば、主要な2つの単能機を、1つのケースに詰め込んだようだが、それを立方体にまとめて、ハイカラな色で仕上げた、デザインは評価できそうだ。実は、タイマーとラジオの部分に、半導体の有り難い機能が含まれているのだろうと思う。こちらは、別の機会に点検しよう。

*************************

2018年01月11日 伊勢崎(イセサキ) 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T
DATA 98.2 354 11 1287.1 4.1 7.9 1.3 6.6 7.5 9.4 0 0.7 8
時刻等℃   日 D ℃ ℃ ℃ ℃ ℃ m/s H mm 6:30 13:30

LibreOffice Calcの表示変更(セル表示の伸張防止:縦⇒横:セル結合)

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 98.2 354 11 1287.1 4.1 7.9 1.3 6.6 7.5 9.4 0 0.7 8 14.5(西)
時刻等℃   日 D ℃ ℃ ℃ ℃ ℃ m/s H mm 6:30 13:30 12:32
2018年01月11日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク



*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1



2018年1月12日 (金) 05C_技術 回顧と展望

, 09A_半端道楽

| 個別ページ

2018年1月11日 (木)

半端道楽:身辺雑記:田舎老人徒然草:duckduckgoで本サイトの画像検索;初春や 体の痛み 又増える。180111。

2018年1月11日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;初春や 体の痛み 又増える。恒例の行事。酒を飲むので、以前は老人モードにて、自転車に乗って行った。最近は、酒やビールで乾杯する事もなく、冷たいペット茶の乾杯に様変わり。付き合いで飲む酒が、お茶に変わったのも時代の変化か。行きは車で一人。帰りは相乗りで二人。一度帰宅して、昼食後買い物やタウンウォッチングに出かけた。新年なのでBLOGデータをバックアップ始めたが、いくら経ってもDLが終わらない。途中でスリープモードに入ってしまうためか。その解除法も分からない。色々試して見る以外に無い。頂いたメールに返信。閉館前に、赤堀歴史民族資料館の展示を見る。紙芝居の歴史と市内の古墳・遺跡の展示。古い、ラジオ・テレビ等も展示されていた。今日11日は鏡開きらしい。神仏に供えた餅を下げて食す行事だ。昔は餅を食べるにも生活のリズムがあったのだろう。

Iob_2018_akabori_h_m201801
原ファイル名=「IOB_2018_AKABORI_H_M=紙芝居と遺跡の特別展201801.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

*************************

半端道楽:身辺雑記:田舎老人徒然草:duckduckgoで本サイトの画像検索

一昔前と比べると、検索が身近に使えるようになり、有り難さも感じる。だが、その検索機能を提供しているサイト・経営陣も秘められた思惑を持っている。ひょっとすると、検索する事で、こちらのアイデアを無料で提供してしまうのか心配だ。もっとも、検索が無料だから、おあいこ様か。だが、検索情報を集める側に立つと、鴨が葱をしょってくるようで、笑いが止まりそうも無いと邪推してしまう。

Iob_2018_duckduckgo_image_search201
原ファイル名=「IOB_2018_duckduckgo_IMAGE_SEARCH=画像検索20180108.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

最近、検索サイトのトップ画面に、偽サイトへ誘導するリンクが掲載されて、被害が出ていると伝えるニュースがあった。最近、検索エンジンのトップ画面に、物販や商売関係のリンクが優先掲載されるようになったと感じていたので、宜なるかなという印象だ。これが高じると、検索サイト離れも生じるのではないか。

ともかく、パソコン・HDD・WEBの中の情報を検索できるか否かで、それが宝の山になるか、ゴミの山になるかの分かれ目になりそうだ。

閑話休題:我が家の猫がキーボードの上に座って、オレに遊んでくれと言っていそうな雰囲気。相手にしなかったら、そそくさと去って行った。珍しい、猫語の作文か?だれか、この暗号を解読できないか。Googleで検索しても、「~ に一致する情報は見つかりませんでした。 」と返してきた。

「^¥-}0h1nb2h&4_~:\Y^LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL::::::\[@:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;965,^\00+-P」

今日の、検索はキーワード検索以外実用化された技術は無いのか。ともかく、キーワードを付けておけば、それを手がかりに情報検索はできる。だが、そのキーワードは一語に制限される場合が多いようだ。検索する範囲も制限がある。検索サイトは、さすがに、コンピュータネットワークを駆使しているだけ有り検索機能が豊富だ。将来、僕は誰?と検索すると、お前はXXと回答を返すようになるのか。ちょっと、心配な面もある。

Googleでキーワード「僕は誰?」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=%E5%83%95%E3%81%AF%E8%AA%B0%EF%BC%9F)。(このKWで検索)

コンピュータが不得意なのが、アナログ信号処理。言葉を換えれば、パターン認識とも言えそうだ。オリンピックの会場への入出場者をコンピュータの人相判断で管理するというような話題があった。最先端技術を使えば、ヒトの見分け程度はできそうだ。だが、この世の中、そっくりさんがいる事も確かな現実だ。まれには、ああ~XXさんと呼びかけられる事がある。知らん振りをすると、相手は口ごもって立ち去るので、何事も起こらないが...。

検索サイトで、我がBLOGの画像を探せないかと、下手な考えをしている。題して、自分だけのSEOとでも言えそうだ。あるキーワードを入れたら、自分のBLOG画像が出てきて、そのリンク先にBLOG記事がぶら下がっているという構図だ。たまたま。duckduckgoで検索してみたら、見慣れた画像が出てきた。暇な時には使えそうだ。

duckduckgoでキーワード「IOB=IMAGES ON Beloved Ones」を検索

*************************

2018年01月10日 伊勢崎(イセサキ) 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 166.1 355 10 1188.9 6.9 11.1 3.9 7.2 6.6 9.3 0 3.6 11.7 13.7(西南西)
時刻等℃   日 D ℃ ℃ ℃ ℃ ℃ m/s H mm 7:29 13:18 13:30


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2017-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1




2018年1月11日 (木) 08B_身辺雑記(田舎老人徒然草)
, 09A_半端道楽

| 個別ページ

« 前へ | 次へ »

気象庁アメダス(HP&各ページへのリンク=画像をクリック ! )

  • 13_関東甲信地方 3か月予報|


  • Googleでキーワード「高層天気図」を検索
  • 12 高層天気図について
  • 11 高層天気図
  • 10_関東甲信地方 1か月予報|


    URL:2025年7月3日変更
  • 09_気象庁_予報語_「時に関する用語 」ページへのリンク
  • 08_気象庁 高層天気図
  • 07_伊勢崎過去( 昨日)の観測データ |


    システム変更に対応:2021年2月26日(3月11日)
  • 06_48H後の天気図(PDF)
  • 05_天気図へ|


    AMEDASのURL変更に対応・修正(2025/04/16)
  • 04_気象衛星|


  • 03_気象庁 降水ナウキャスト|


    ANEDASシステム変更対応:2025年8月7日。
  • 02_週間 予報: 伊勢崎市へ|


  • 01_24H時系列予報 群馬県へ |


    2020年3月25日変更⇒リンク先2021年2月27日に変更

気象情報(Google検索)等

  • 伊勢崎市のピンポイント3時間天気(天気JP)
  • 気象衛星(世界広域=日本気象協会)
  • 気象衛星(東アジア=日本気象協会)
  • 10日間天気(日本気象協会)
  • 「こよみ」のホームページで月齢カレンダーを見る
  • 伊勢崎市のピンポイント天気(天気JP)
  • 日本気象協会へのリンク
  • チーム森田の“天気で斬る!” =リンク
  • 前橋気象台へのリンク
  • Googleによる「前橋地方気象台」の検索。

最近の記事

  • ◎いせさきまつりは秋祭りになったのか;オンカカカ 雨乞い要らぬ 秋祭り。20250919。
  • ◎フラワーパークでハワイアンを躍るおばさん達の写真を発見;オンカカカ 躍る女の 逞しさ。20250918。
  • ◎もうじき過ごしやすい彼岸になる;オンカカカ 何を語るか ヒガンバナ。20250917。
  • ◎この世界には無用な物は無い;オンカカカ 無知を知るのも また楽し。20250916。
  • ◎嗚呼大尽国日本の敬老の日;オンカカカ 道端に咲く 青い花。20250915。
  • ◎白黒ハーフサイズのネガが残っていた;オンカカカ 昔の夢は 消えて行く。20250914。
  • ◎昔の夏祭りが今じゃ秋祭りか;オンカカカ お祭りよりも お仕事だ。20250913。
  • ◎肥満は社会の鏡か;オンカカカ 敬老の日が やってくる。20250912。
  • ◎君子危うきに近寄らず;オンカカカ 逃げるが勝ちだ こいつらは。20250911。
  • ◎政権の芳香に集まるのは何か;オンカカカ 逃げるが勝ちだ この娑婆は。20250910。

風ログ・記事一覧・記事検索

  • 著作権とリンクに関する注意事項
  • 2020年記事一覧(T+Z)
  • 2019年記事一覧 (T+Z)
  • 2018年記事一覧(T+Z)
  • 2017年記事一覧(T+Z)
  • (2008-2017)月別記事一覧
  • 2016年記事一覧(ざっそう句)
  • 2012年記事一覧(ざっそう句+)
  • 2014年記事一覧(ざっそう句;)
  • 2013年記事一覧(タイトル名順)
  • 2015年記事一覧(ざっそう句)
  • 2009年記事一覧
  • 2011年記事一覧
  • 2010年記事一覧
  • bingでキーワード「*.kazelog.jp」(風ログ記事?)を検索
  • アーカイブ
  • IOB=IMAGES ON Beloved Ones   |

  • Googleによる「サイト内画像」の検索。
  • サイト内検索。

検索サイト

  • ixquick
  • yippy
    As of April 21, Yippy search engine is no longer working and redirects to Duck Duck Go(Yippy Search Engine review=https://vpnpro.com/web/yippy-search-engine/)
  • ノイズレスサーチ
  • Яндекс(ru)
    YANDEX(ロシアの検索エンジン;2022/04/07)
  • バイドゥ(baidu.com)
    検索サービス中止?(2015/03)⇒リンク先変更(2022-04-07)
  • duckduckgo
  • JAMSTEC(リンクに変更=20200901)
    ⇒削除か
  • bing
  • Comprehensive Search Engine List(世界のサーチエンジン)
  • Google(英語)
    英語版再設定(2022/04/07)

サイト内ものぐさ検索

  • Googleでキーワード「森友学園 文書改ざん」を検索
  • Googleで当サイト関連画像の検索(20171101=ノイズ混入の可能性あり)
  • bingで当サイト関連画像の検索(20180402=ノイズ混入の可能性あり)
  • 「日々農天気」の検索
  • 画像検索=記念碑OR碑OR墓
  • 楫取素彦 碑
  • 田島弥平 碑
  • 富岡製糸場 煙突
  • 富岡製糸場
  • 田島弥平旧宅

NANDA?⇒物臭検索DE GO! 2018

  • Googleでキーワード「改憲発議」を検索
  • CEEK.JPでキーワード「加計学園」を検索2018
  • CEEK.JPでキーワード「森友学園」を検索:2018

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

  • Googleによる「原子力資料情報室」の検索。
    「原子力資料情報室は、原子力に依存しない社会の実現をめざしてつくられた非営利の調査研究機関です。(原子力資料情報室HP)」
  • Googleによる「揺らぐ安全神話」の検索。
    Googleによる「新潟日報長期連載企画:揺らぐ安全神話 柏崎刈羽原発」新聞協会賞受賞 」の検索。東京電力福島第一原子力発電所事故のさきがけを告げる貴重なドキュメント記事。
  • Google検索:社会科学者の時評
    Googleによる「社会科学者の時評」の検索。
  • Google検索:日本の原子力発電所
    Googleによる「日本の原子力発電所」の検索。
  • 小野・出来田内科医院 院長の独り言へのリンク
    「小野・出来田内科医院 院長の独り言」へのリンク(設定変更20210311)
  • Google検索:東京の震災被害
    Googleによる「東京の震災被害」の検索。
  • Google検索:再生可能エネルギーとは
    Googleによる「再生可能エネルギーとは」の検索。
  • Google検索:福島第一原子力発電所
    Googleによる「福島第一原子力発電所」の検索。
  • Google検索:福島第一原子力発電所事故
    Googleによる「福島第一原子力発電所事故」の検索。
  • Google検索:東日本大震災復興のシナリオ
    Googleによる「東日本大震災復興のシナリオ」の検索。
  • Google検索:原子力安全委員会 SPEEDI
    Googleによる「原子力安全委員会 SPEEDI」の検索。放射能飛散シミュレーション。
  • Google検索:京大原子炉実験所 異端の研究者 
    Googleによる「京大原子炉実験所 異端の研究者」の検索。
  • Google検索:京都大学原子炉実験所
    Googleによる「京都大学原子炉実験所」の検索。
  • Google検索:スマートグリッドとは
    Googleによる「スマートグリッドとは」の検索。
  • Google検索:全国の放射能濃度一覧
    Googleによる「全国の放射能濃度一覧」の検索。
  • Google検索:電気事業連合会
    Googleによる「電気事業連合会」の検索。電力各社へのリンクあり。
  • Google検索:原子力資料情報室 cnic
    Googleによる「原子力資料情報室 cnic」の検索。
  • Google検索:DOL特別レポート
    Googleによる「DOL(ダイアモンドオンライン)特別レポート」の検索。
  • Google検索:資源エネルギー庁
    Googleによる「資源エネルギー庁」の検索。
  • Google検索:東京電力 会長 社長
    Googleによる「東京電力 会長 社長」の検索。
  • Google検索:チェルノブイリ原子力発電所事故
    Googleによる「チェルノブイリ原子力発電所事故」の検索。
  • Google検索:原子力安全保安院
    Googleによる「原子力安全保安院」の検索。
  • Google検索:デジタル台風:「福島」の台風情報
    Googleによる「デジタル台風:「福島」の台風情報」の検索。
  • Google検索:東京電力のISO9001
    東京電力のISO9001対応は?(ヒットが0件/2018/01/30)
  • Google検索:東京電力の品質保証体系
    Googleによる「東京電力の品質保証体系」の検索。
  • Google検索:www.iaea.org
    Googleによる「www.iaea.org」の検索。IAEA =International Atomic Energy Agency
  • 全国の放射能濃度一覧
    「url=」を削除してアクセス。詳細不明のサイト。
  • Google検索:警察庁
    Googleによる「警察庁」の検索。
  • Google検索:太平洋戦争 失敗の教訓
    Googleによる「太平洋戦争 失敗の教訓」の検索。
  • Google検索:東京電力 電気供給約款
    Googleによる「東京電力 電気供給約款」の検索。
  • Google検索:資源エネルギー庁
    Googleによる「資源エネルギー庁」の検索。
  • Google検索:原子炉 窒素注入 危険性
    Googleによる「原子炉 窒素注入 危険性」の検索。
  • Google検索:原子炉 海水注入 危険性
    Googleによる「原子炉 海水注入 危険性」の検索。
  • Google検索:水の放射線分解
    Googleによる「水の放射線分解」の検索。
  • Google検索:原子力百科事典 ATOMICA
    Googleで「原子力百科事典 ATOMICA」を検索。
  • Google検索:原子力安全委員会
    Googleで「原子力安全委員会」を検索。
  • Google検索:首相官邸 災害対策のページ 
    Googleで「首相官邸 災害対策のページ 」を検索。
  • Google検索:東北地方太平洋沖地震 気象庁
    Googleで「東北地方太平洋沖地震 気象庁」を検索。
  • Google検索:東日本大震災 復興
    Googleで「東日本大震災 復興」を検索。
  • 全国の放射能濃度一覧
    詳細不明サイト:Domain Information: [ドメイン情報] [Domain Name] ATMC.JP [登録者名] 矢野 哲 [Registrant] Satoru Yano ○urlを編集してアクセス。
  • Google検索:文部科学省 放射能
    Googleで「文部科学省 放射能」を検索。
  • Google検索:福島第一原子力発電所
    Googleで福島第一原子力発電所を検索。
  • Google検索:女川原子力発電所
    Googleで女川原子力発電所を検索。
  • Google検索:原子力安全保安院 ホームページ
    Googleで原子力安全保安院のホームページを検索。
  • Google検索:東北電力 ホームページ
    Googleで東北電力のホームページを検索。
  • Google検索:東京電力 ホームページ
    Googleで東京電力のホームページを検索。
  • 武田邦彦 (中部大学)
    直接リンクに変更。2019年7月17日。
  • いわて防災情報ポータル
    令和1年7月14日(日)再編集

エネルギー関係-2

  • Google検索:東京電力のISO9001
  • CEEK.JPでキーワード「東京電力」をニュース検索。
  • CEEK.JPでキーワード「汚染水」をニュース検索。
  • CEEK.JPでキーワード「脱原発」をニュース検索。
  • United Nations Framework Convention on Climate Change
  • CEEK.JPでキーワード「福島原発」のニュース検索をする。
  • Googleによる「原子力規制委員会」の検索。

ウェブページ

  • 00000_01ウェブページ一覧
  • 00000_02カテゴリー一覧
  • 00000_03=月別アーカイブ一覧
  • 00000_2009年記事一覧
  • 00000_2010年記事一覧
  • 00000_2011年記事一覧
  • 00000_2012年記事一覧(ざっそう句+)
  • 00000_2013年記事一覧(タイトル名順)
  • 00000_2014年記事一覧(ざっそう句;)
  • 00000_2015年記事一覧(ざっそう句)
  • 00000_2016年記事一覧(ざっそう句)
  • 00000_2017年記事一覧(タイトル+ざっそう句)
  • 00000_2018年ざっそう句一覧
  • 00000_2018年記事一覧(T+Z)
  • 00000_2019年ざっそう句一覧
  • 00000_2019年記事一覧(T+Z)
  • 00000_2020年記事一覧(T+Z)
  • 00000_WEP(DUMMY);;;;
  • 00001_アクセスランキング記録2015-2016
  • 00001_アクセスランキング記録2017-PART1
  • 00001_アクセスランキング記録2017-PART2
  • 00001_アクセスランキング記録2018-PART1
  • 00001_アクセスランキング記録2018-PART2
  • 00001_アクセスランキング記録2019-PART1
  • 00001_アクセスランキング記録2019-PART2
  • 00001_アクセスランキング記録2020-PART1
  • 00001_アクセスランキング記録2020-PART2
  • 00001_アクセスランキング記録2020-PART3
  • 00001_アクセスランキング記録2021-PART1
  • 00001_アクセスランキング記録2021-PART2
  • 00001_アクセスランキング記録2022-PART1
  • 00001_アクセスランキング記録2022-PART2
  • 00001_アクセスランキング記録2023-PART1
  • 00001_アクセスランキング記録2023-PART2
  • 00001_アクセスランキング記録2024-PART1
  • 00001_アクセスランキング記録2024-PART2
  • 00001_アクセスランキング記録2024-PART3
  • 00001_アクセスランキング記録2025-PART1
  • 00001_アクセスランキング記録2025-PART2
  • 00001_アクセス向上タイトル20200504アベノマスク『新たな日常』はゴメン+コロナ鬱症候群+10万円
  • 0000_アナログいろはカルタ(目次)
  • 0001_東北の海よ(目次);
  • 0002_がんばれ! ふくしま(目次)
  • 0011_高山彦九郎 歌と生涯(目次)
  • 0012_ツルよ 飛んでおくれ(目次)
  • 00131_読みかじりの記(目次)
  • 00132_読みかじりの記2(目次)
  • 00133_STAP細胞再考(目次)
  • 0014_「科学ニュースに独り言」の目次
  • 0015_「環境雑録」の目次
  • 00161_「老人の寝言」の目次
  • 00162_「老人の寝言」の目次(2)
  • 0017_「楫取素彦」関係記事(目次)
  • 0018_「方丈記」関係記事目次
  • 0019_「技術 回顧と展望」の目次
  • 0020_「寝言老人が幼少の頃」の目次
  • 0021_「愛しき古里」の目次;
  • 0022_「心象の足跡」の目次;
  • 0023_「残照雑記」の目次
  • 0024_「愛しき雑草」の目次
  • 0025_「学生時代追想」の目次
  • 0026_「昭和萬葉集」の目次
  • 0027_「文化と文明雑感」の目次
  • 0028_「身辺雑記 田舎老人徒然草」の目次
  • 0029_「歴史の転換」の目次
  • 0031_国定忠治関連記事目次
  • 00A_参考資料(気温グラフ等)
  • 00B2_原発にわか勉強
  • 00B_出番無きマニュアル
  • 00C_備忘録
  • 01A_いとしきもの・・・身近な生活の中で余り気付かないが存在感のあるもの、ふと目に留まったもの、そんなものに愛しさを感じる時がある...
  • 01AB_愛しきもの 植物
  • 01AC_大木の移植
  • 01B_愛しきもの 生き物
  • 01BC_愛しきもの 雨蛙 コレクション
  • 01C2_愛しきもの 根っ子(2)
  • 01C_愛しきもの 根っ子 
  • 01D_愛しきもの 道具達
  • 01E_愛しきもの たべもの
  • 01F_愛しきもの 花と実
  • 01G_愛しきもの 果樹
  • 01Z_パソコン等
  • 021_雑草対策とグランドカバー(2010/10/9 )
  • 022_害虫・害鳥獣対策
  • 02A01_日々農天気(記事リンク)
  • 02A02_家庭菜園メモ(2018~)
  • 02A1_農園の風景
  • 02A1B_農園の風景(2)
  • 02A2_目に留まった風景
  • 02A3_古代の地域(上野国佐位郡)
  • 02A4_古代佐位郡の正倉遺跡(三軒屋遺跡)
  • 02A5_三軒屋遺跡シンポジウム2011/11/13
  • 02AA_ほっと一息ポケットパーク
  • 02B_蔓には巻かれよ(本気で対策!?)
  • 02C_ケヤキの蔦(ツタ)退治大作戦
  • 02D_雑草雑考
  • 02E2_柿(カキ)色々
  • 02E3_柑橘色々
  • 02E_柑橘苗・果樹苗
  • 02F12_接木に挑戦(2)
  • 02F1_接木に挑戦(1)
  • 02F2_発根&促進(特許図書館)
  • 02F3_挑戦! ミカンの挿し木
  • 02G_ポポーの実がなるまで
  • 03A_直売所と道の駅
  • 04A_農薬メモ
  • 04B_10年未だし生垣作り
  • 04C2_縮伐カット&トライ2
  • 04C_縮伐カット&トライ
  • 05_ミカン事始め
  • 05A_ミカンの凍害2012&2021年
  • 060_北関 伊勢崎アクセス
  • 06A1_波志江沼環境ふれあい公園(2010/10/30)
  • 06A2_波志江沼環境ふれあい公園(2):北関 伊勢崎アクセス
  • 06B1_ため池百選候補になった八幡沼(伊勢崎市)
  • 06B2_八幡沼(はちまんぬま:伊勢崎市)
  • 06B_川端宇兵衛 生誕200年記念講演
  • 06BA_明治中期の地域小学校校長だった矢島昇を知る:記事目次(リンク)
  • 06BC1_明治時代後期に渡米した米じいさん物語を読む:記事目次(リンク)
  • 06BC_一ノ関古墳(伊勢崎市本関町)
  • 06BD_男井戸川調整(調節)池と利活用
  • 06C1_蚕種で栄えた島村
  • 07A_ちょっとした旅のおもいで
  • 07B_ケネディ大統領就任50年
  • 08A_方丈記通読:いとしきもの
  • 09A_選歌集 福寿草(2010/08/04)
  • 09B_上州歌人_須永義夫
  • 09C_注目される日本語耳
  • 09D1_群馬県令楫取素彦がつなぐ吉田松陰と高山彦九郎
  • 09D2 初代群馬県令 楫取素彦 没後100年記念(2012年)
  • 09E_上州文人 礒部草丘
  • 0A1_音の風景
  • 0A2_動画の風景
  • 0B1_炬燵で聞いた遠い遠い昔話(目次)
  • _47NEWS参加社へのリンク
  • LINK情報
  • ZZZ1_練習
  • ZZZ2_YOUTUBEで懐メロ鑑賞
  • ZZZ9 NHKの各種サイト
  • ZZZZ_Googleものぐさ検索_東京電力福島原発事故関連
  • 年月日対応記事一覧
  • 著作権とリンクに関する注意事項

更新ブログ

カテゴリ

  • 000_DCAT(DUMMY CAT)
  • 010_東北の海よ

  • 01A_愛しき古里

  • 01B_心象の足跡

  • 01C_残照雑記

  • 02_日々農天気改め日々が農好天

  • 03_愛しき雑草

  • 03B_愛しき生物

  • 04A_寝言老人が幼少の頃

  • 04B_学生時代追想

  • 05A_永遠のアナログTV&アナログいろはカルタ

  • 05B_会社生活断面記

  • 05C_技術 回顧と展望

  • 05D_科学ニュースに独り言

  • 06A_方丈記

  • 06B_昭和萬葉集

  • 06C_読みかじりの記

  • 06D_文化と文明雑感

  • 07A_ざっそう句OR雑草句録:雑草のごとく

  • 07B_雑木の歌(雑木のごとく)

  • 07C_Weedy Haiku Records

  • 07D_Brushy Tanka Records

  • 07E_ばんぶつるてんの詩
  • 081A_果樹を楽しむ

  • 081B_果樹を楽しむ
  • 08A_日々食べて生きる
  • 08B_環境雑録

  • 08C_老人の寝言

  • 08D_老人の手仕事

  • 09A_半端道楽

  • 09AB_老犬わんちゃん1号

  • 09B_輪廻のトンネル

  • 09C_歴史の転換

  • 09D_かみつけ女流歌人 雅 観賞

  • 09EA_花と実を楽しむ

  • 111_がんばれ! ふくしま

  • 222_ツルよ 飛んでおくれ

  • 223_ZZZ

  • 333_ハトよ 鳴いておくれ

  • 555_道具あれこれ記

  • 888_炬燵で聞いた遠い遠い昔話

  • 999_地域の教育力

  • MEMO帳
  • ZZZ_縮伐カット&トライ(植木の寸詰め)_1712

RSS(XML)フィード

PHOTO1(写真集)

  • Bopix_yacyou_cyousa130510
    たまたま出会ったもの;;;高山彦九郎望拝像;;;サイト内で「高山彦九郎」を検索する

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO3(写真集)

  • Iob_gappei_monument_seibuip
    BLOG関連写真;石原和三郎 上野唱歌 表紙;;;link to:ツルよ 飛んでおくれ(愛しき古里):「鶴舞う 形の 群馬県」のルーツを探る)(2012年10月7日日曜日)の記事へ

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

プロフィール

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2025  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

LINK情報

  • 国際連合(United Nations )
  • Googleによる「AGROLib 農林水産文献ライブラリ」の検索。
  • JST(Japan Science and Technology Agency )データベース・コンテンツサービス=J-GLOBAL
  • 参議院
  • 衆議院
  • ライフサイエンス 新着論文レビュー
  • ライフサイエンス統合データベース
  • The Intergovernmental Panel on Climate Change (IPCC)
  • Google検索:http://www.nature.com/
  • 国会会議録検索システム

LINK情報2

  • 福島県 大熊町公式ホームページへのリンク:設定=2015/4/15
  • 福島県 双葉町公式ホームページへのリンク:設定=2013/9/2(JR双葉駅東口前に建てた役場新庁舎で開庁式(2022年8月27日追記))
  • 「ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典」
  • Dnavi - 国立国会図書館 データベース・ナビゲーション・サービス(2014年3月31日サービス終了=リンク削除)
  • 「首相官邸ホームページ」へのリンク
  • sciencedaily
  • The United States Patent and Trademark Office
  • 47NEWS(TOP);47NEWS

健康関係:リンク&検索等

  • Google検索(健康通信倶楽部):http://www.jomo-news.co.jp/kenko-tsushin/
    Googleによる「健康通信倶楽部:http://www.jomo-news.co.jp/kenko-tsushin/」の検索。健康通信倶楽部=群馬大学医学部の協力のもと、上毛新聞が年6回編集の健康情報誌(フリーペーパー:前橋・高崎を中心に家庭配布)のWEB版。

Favorites2

  • 郷原信郎が斬る⇒the Letter《郷原信郎の「世の中間違ってる!」》
    20171203;2022年8月27日(一元化対応)
  • bingで「Business Journal http://biz-journal.jp/about.html」を検索
  • 田原総一朗 公式サイト
    田原総一朗公式サイト(公式ブログ:20171203)
  • Googleで「Green Dharma Treasury:Tarchin Hearn氏のHP=The web-library of Tarchin Hearn」を検索
    同氏HPトップからの引用=「Tarchin Hearn lives in New Zealand with his partner and long time companion, Mary Jenkins. For more than 40 years he has studied and practiced in both Theravadin and Mahayana schools of Buddhism. 」
  • 青い海よ 東北地方太平洋沖地震の鎮魂歌 新垣勉 歌詞情報 - goo 音楽
    CD情報 - 平和の歌
  • TAEKOのアトリエ |

    | TAEKOのアトリエで作品「いとしきものたち」を開く;

    オンラインコミックまたはWEBコミック・WEB漫画 |||1本の線に恋をした作家(プロフィールより)。2019/07/17再設定。
  • Google検索:東京の「現在」から「歴史」=「過去」を読み解くーPast and Present
    Googleによる「東京の「現在」から「歴史」=「過去」を読み解くーPast and Present」の検索。
  • 「元木昌彦の深読み週刊誌 一覧」⇒Googleで「元木昌彦 記事」を検索。
    「元木昌彦の深読み週刊誌」へのリンクに変更:2018-02-17。再変更:2022年8月27日。
  • 再生医療が描く未来 -iPS細胞とES細胞-
    Google検索
  • 邪馬台国の会
    リンク先変更(20230624)=旧サイト=http://yamatai.cside.com/

Favorites

  • 半導体産業人協会(旧半導体シニア協会)
    半導体歴史館(旧http://www.ssis.gr.jp/からhttp://www.ssis.or.jp/へ)
  • GO! いせさき LINK集


    「伊勢崎市の街づくり応援サイト・Go!伊勢崎」
  • 酔雲庵(井野酔雲)
    井野酔雲の作品
  • 農文協  現代農業
    農文協が発行する雑誌「現代農業」の目次・要約が読める
  • 原生生物情報サーバー
    日常余り気付かない微少な生物の姿がここにある
  • 地域に特化した専門メディア・伊勢崎ニュース


    旧伊勢崎新聞の伝統を引き継ぎWEB報道を展開中
  • 写真でわかる園芸用語集
    用語のイメージをとらえるのに便利
  • SonyHistory
    ソニー設立半世紀余のあゆみの物語要約版
  • 松岡正剛の千夜千冊
    知の方法を語る松岡正剛の読書術:トップページにリンクを変更(20191226)
  • 木村 秋則「自然栽培」日記⇒木村 秋則 オフィシャル ホームページ⇒Hokkaido木村秋則自然栽培農学校
    「木村 秋則「自然栽培」日記」:「奇跡のりんご」の木村秋則氏のブログははリンク切れ。 ⇒木村 秋則 オフィシャル ホームページ:このサイトはリンク切れの模様(2017/05/17)
  • 挑戦せよ
    元技術者でエンジェル投資家の平強氏のブログ
  • 昆虫エクスプローラ
    各種アゲハチョウ等を検索できる。
  • 果物ナビ
    果物情報サイト(個人運営)
  • りんご大学
    りんごについて各種学べる
  • 有田みかんデータベース
    ミカン栽培技術資料等
  • Googleによる「遊学舎 吉村作治 エジプト博物館」の検索。
  • Gaya's homepage
    脳科学研究
  • 求愚庵日記
    文字の無い時代の記憶(リンク切れ確認2016/04/30)
  • 福島天香園
    果樹苗のカタログが楽しい。
  • イシドウ
    果樹苗のカタログが楽しい。20210530再。
  • 天香園
    果樹苗のカタログが楽しい。
  • ブルーベリー日記(リンク切れ)
    ブルーベリ作りで大変参考になるサイト(http://www.e-jam.info/diary/uridiary.cgi⇒削除;2025/07/13)

Favorites3

  • bingで「日経平均株価 日本経済新聞社 日経平均プロフィル」を検索
  • bingで「東京証券取引所」を検索
  • Googleによる「農薬工業会」の検索。
    会員企業へのリンクあり。
  • Googleによる「奈良県立橿原考古学研究所」の検索。
    「奈良県立橿原考古学研究所は、奈良県教育委員会に属する機関であり、奈良県内の埋蔵文化財の調査研究を行い~」
  • Googleによる「群馬県 埋蔵文化財調査事業団」の検索。
    主な事業=「公共開発事業に伴う埋蔵文化財の調査と研究を行う」等。
  • Googleによる「野口種苗」の検索⇒「野口種苗」オンラインショップへのリンク
    野菜固定種の種子。変更:20180209。
  • 果樹栽培ナビ
    「このサイトは、経営する梨の果樹園や、趣味の園芸体験を元に果樹(果物)栽培を紹介します。」
  • 産学官の道しるべ - 産学官連携に関する情報サイト|


    ここは、独立行政法人 科学技術振興機構(JST)が運営するサイト「産学官の道しるべ」 へのリンクです。
  • 哲学之道
  • 山と蟻の間(ブログ)
    大鳥圭介を中心とした幕末明治の人物・科学技術・軍事など資料についてのメモです。洋学、戊辰戦争、近代産業技術、工部大学校、国つくりなどがテーマです。

Favorites4

  • T&F自然日記のサイト内検索
    家庭菜園の有用情報が満載(20170623)
  • サイト内でキーワード「STAP細胞」を検索。
  • bingでキーワード「STAP細胞 理化学研究所」を検索
  • くうさんの人生つれづれ記|⇒旧サイト
    綴りたいことがある時は それに合う写真を探し、載せたい写真がある時は それに合う文章を綴り・・・・・たまには俳句を添えて・・・・。 ⇒会社生活を終えて10年を越えますが、まだまだ忙しい日々を送っています。今日はこんなことをして過ごした!と写真を載せて綴ります・・・・・。;2019年11月21日(リンク先変更)
  • 太田市立 高山彦九郎記念館|


    太田市教育委員会教育部文化財課
  • Google検索:かまたみのる公式ブログ   八ヶ岳山麓日記
    東京電力福島原子力発電所の事故でたどりついたブログ
  • 青空文庫|


    「青空」を理念とする電子出版。収録作品数(2012年/12月12日):11618(著作権なし:11388、著作権あり:230)。
  • 岐阜大学 応用生物科学部 園芸学研究室の福井博一教授の公式個人サイト
    「講義内容」、「教授の一言コラム」。
  • 植物学リソース:テーマ別リンク集
  • 植物形態学
    福岡教育大学 福原 達人氏 運営。「福岡教育大学で開講している植物形態学(3年生向け)のテキスト」。

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

  • Google検索:群馬県藤岡市 桜山観光みかん組合
    Googleによる「群馬県藤岡市 桜山観光みかん組合」の検索。
  • Google検索:埼玉県寄居町 風布みかん山
    Googleによる「埼玉県寄居町 風布みかん山」の検索。
  • Google検索:京大 農薬ゼミ
    Googleによる「京大 農薬ゼミ」の検索。省農薬ミカン園で研究。

ISESAKI  有情2

  • Free-DownLoad(海風)|


    PDF資料(「海風」というタイトルの物語)をダウンロードするテスト。著作権は当サイトにあります。
  • 「人気上昇中のローカルブランド『ひょうたん アート』を応援!」2014年華蔵寺公園花祭りで遊園地入り口付近にて展示即売  |


    上の画像クリックで関連記事へ。
  • Googleによる「Go! isesaki(Go!伊勢崎)」サイト内検索
    < >内に検索キーワードを入れてから検索ボタンをクリック。
  • GO! いせさき LINK集
  • noramiti(のらみち)
    下植木ねぎの情報
  • 天台宗 丘林山  浄土院  華蔵寺
    毎年5月3日 華蔵寺祭り
  • 相川考古館(博物館・資料館へlink)
  • 相沢忠洋記念館(削除された:下記に保管)
    http://www15.plala.or.jp/Aizawa-Tadahiro/index.html⇒ https://aizawa-tadahiro-kinenkan-log.blog.jp/archives/3056671.html (2024年06月03日;ぷららの記念館HPは、本日サーバーより削除されました。)(2025年9月17日更新) 権現山遺跡発見のハンドアックス
  • 伊勢崎市文化会館
  • 「ミツバチの羽音と地球の回転(鎌仲ひとみ監督作品)」上映案内ポスター(クリックして拡大)  |

    |
     ☆☆⇒「がんばれ! ふくしま:東日本大震災孤児の支援を行った未来のエネルギーを考える会」の関連記事はここをクリック
    伊勢崎の女性有志(未来のエネルギーを考える会)が、子供や孫達の未来に何を伝えられるか、手探りで始めた自主映画上映。紹介サイト:http://888earth.net/ | 関心をお持ちの大勢の方が参観し盛況でした。有り難うございます。

ISESAKI  有情1

  • 伊勢崎市ホームページ「赤堀歴史民族資料館」関係ページ
    「赤堀歴史民族資料館」関連事項(2013/3/2)。リンク変更(2024/03/09)
  • Googleによる「相沢忠洋 権現山遺跡」の検索。
    権現山遺跡(市指定史跡):昭和25年(1950)に相沢忠洋によって権現山の丘陵南断崖面の3地点から石器が採集された。岩宿遺跡とともに日本の旧石器時代研究の夜明けとなった。
  • いせさき明治館誕生100年記念イベント|

    | Googleで検索;
     ☆☆⇒いせさき明治館の画像はここをクリック;  ☆☆⇒「愛しき古里:いせさき明治館100年物語」の記事はここ
    名称:いせさき明治館100年物語 Stories on the 100th Birth Cerebration of Meiji Memorial Mansion of Isesaki City 期間:2012/7/11~2013/3/31 場所:いせさき明治館とその周辺
  • 伊勢崎市公式ホームページ | KW=IHP |


    ホームページをリニューアル (2013年2月1日) |2月1日(木曜日)伊勢崎市公式ホームページリニューアル(2018年)
  • Googleによる「ICTいせさきまちづくりプロジェクト」の検索。
    『まちづくりプロジェクトの目的・概要:市民、市民活動団体、行政などが連携しながら、ICT(Information and Communication Technolog = 情報通信技術)を活用し「まちづくり」をテーマに市民活動の活性化を目指します』
  • Googleによる「東武線 伊勢崎駅」の検索。
    伊勢崎駅付近連続立体交差事業実施中(2012年4月現在:事業完了目標は14年度)
  • Googleによる「Go!伊勢崎」の検索。
    群馬県伊勢崎市(ISESAKI CITY)の地域情報を総合的に発信。
  • いせさきFM
    周波数=76.9MHz 、コールサイン= JOZZ3BP-FM 出力=20W 。コミュニティ放送局として、災害時の地域密着情報等の発信に期待が集まる。(OZZ-3BP-FMをJOZZ3BP-FMに訂正:2014/03/21)
  • 三軒屋遺跡マスコットキャラクター はっそう君 はっそうとデビュー!|


    2011/11/13三軒屋遺跡シンポジウムでデビュー。八面甲倉の頭と尻尾を盛り込んだのか。「はっそう君」は「発想」も連想させてくれます。でもルーツは「八倉」!。「はっそう君」を「発想」で盛り上げよう。
  • 伊勢崎図書館ホームページ | 伊勢崎文化の殿堂 |


    伊勢崎文化継承の文化財(2024/3/9)。

嗚呼 伊勢崎 非情

  • 伊勢崎図書館をぶっ壊せと言うのは誰だ! |

    |

    図書館は遊園地では無い。

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

  • シカゴ美術館(地域は日本) https://www.artic.edu/
  • ハングルマダン

TOOLS

  • 「国立国会図書館サーチ」 |


    「国立国会図書館サーチ」へのリンク
  • Googleによる「特許情報プラットフォームサービス」の検索。
    間接リンク。「平成11年より提供してまいりました特許電子図書館ですが、平成27年3月20日(金)22時をもちまして、サービスを終了いたしました。」との事。「特許情報プラットフォームサービス」は平成27年3月23日(月)よりサービス開始。
  • J-TEXTS(日本文学電子図書館):リンク解除
    J-TEXTSサイト(「本サイトは、学術的に信頼できるデータを提供し、研究者の便宜を図ることを目的とする。」)へのリンク。⇒日本養育費回収機構にコンテンツが変わっておりリンクを解除(2023年3月15日)
  • Googleによる「群馬県地域文化研究協議会」の検索。
    会誌:『群馬文化』
  • Googleによる「群馬県生涯学習センター」の検索。
    「群馬県生涯学習センターの情報発信を行う&県民の生涯学習を迅速かつ適切に支援」
  • Googleによる「古文書 解読 講座」の検索。
    KW=古文書&解読&講座
  • 「国立国会図書館サーチ」(NDL Search)
    2012年1月6日に正式サービス。
  • 「こよみのページ」 |


    こよみのページは、「かわうそ@暦」氏が作成する個人のサイトです。
  • Weblio
    Weblioは611の専門辞書や国語辞典、百科事典から一度に検索する辞書サイトです。
  • Google検索:http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
    Googleによる「http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE) 」の検索。
  • 動画マニュアル.com
    パソコンアプリケーションの使い方から生活全般のハウツーを動画で解説
  • Google検索:上毛新聞社 視点 オピニオン21
    Googleによる「http://www.google.co.jp/search?q=上毛新聞社%20%20http://www.raijin.com/%20%20視点 オピニオン21」の検索
  • 国立天文台
    Wを一文字削除してアクセス
  • 群馬県立文書館へのリンク | 


  • ドメイン一覧 【 whoisサーバ一覧 】
  • goo各種辞書
    goo Wikipedia記事検索  goo類語辞書は、小学館提供の『使い方の分かる 類語例解辞典 新装版』を収録
  • 英辞郎 on the Web
    英和  和英  WEB 辞書
  • BLOG編集マニュアル
  • Academic HTML
    HTMLの解説
  • ショートカットキー一覧
    マウス無しのキーボード操作

TOOLS2

  • SMARTカウンターCINCE:2018/02/13|
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
    アクセスカウンター
  • Googleによる「青空文庫内にある萩原朔太郎作品のキーワード(一例:<俳句 蕪村>)」検索。
  • 漢字辞典ネット|

  • Mozilla Firefox のキーボードショートカットの一覧表
  • BLOG編集マニュアル
  • Academic HTML
  • ショートカットキー一覧

地域医療

  • 群馬大学医学部附属病院
  • 前橋赤十字病院
  • 伊勢崎市民病院
  • 群馬県医師会(県下医師会へのLINK)

地図情報

  • マッピングぐんま(各種地図情報の検索:群馬県運営)
  • 国土地理院の「ウォッちず」サービス
  • 国土地理院

地域産業・機関

  • ECOぐんま(群馬県環境情報サイト)
  • 群馬県の各市町村HPへのリンク(群馬県HPより)
  • 県統合型地理情報システム「マッピングぐんま」…群馬県のGIS情報
    群馬県に関する各種情報を地図に表示。リンク切れ:地図情報参照 http://www2.wagmap.jp/pref-gunma/top/⇒http://mapping-gunma.pref.gunma.jp/pref-gunma/Portal(2021年12月22日に変更)
  • bingで「全国農業新聞」を検索
  • 群馬県公式ホームページ。群馬県公式ホームページ
    KW=GHP。文化財保護課=http://~/07/x4500012.html。
  • bingで「JAグループ群馬」を検索
    群馬県内各JAを紹介(2013/1/3)
  • Googleによる「伊勢崎商工会議所」の検索。
  • バス乗りお助け情報マップ【バスQ】|


    サイトの概要:「バスQは、群馬県がインターネット上で提供する群馬県統合型地理情報システム「マッピングぐんま」のシステムにより、地域公共交通の情報を電子地図上に表示することで、利用者の利便性の向上を図るものです。」
  • Google検索:上毛新聞社
    Googleによる「上毛新聞社」の検索。
  • 総務省消防庁
  • 群馬県警
  • 財団法人群馬県産業支援機構
  • Googleによる「関東農政局」の検索。
    wを一字削除してアクセス=http://wwww.maff.go.jp/kanto/⇒Google経由によるアクセスに変更。
  • 佐波伊勢崎農業協同組合(JA佐波伊勢崎)

地域興し関連情報

  • Googleトレンドでキーワード「富岡製糸場(人気度)」を検索
  • 蚕の蛾が産卵!?|
    関連記事=「ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:蚕種が見えない悩み:富岡製糸場と絹産業遺産群(2014年1月14日(火))」|    「蚕の蛾の産卵イメージ」=ローテク実験ビデオ(DL=画像をクリック);
     ☆☆⇒「関連記事=「ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:蚕種が見えない悩み:富岡製糸場と絹産業遺産群。

  • 富岡製糸場の煙突に煙が?!|
    |    ローテク実験ビデオ(DL=画像をクリック);
     ☆☆⇒「関連記事=「ツルよ 飛んでおくれ(技術 回顧と展望):富岡製糸場の煙突から煙が?(2013年4月2日火曜日)」の記事はここ。

  • Googleによる「初代群馬県令楫取素彦の碑」の検索。|
    御蔭松の碑

    楫取素彦没後100年(2012年)
  • Googleによる「まちの駅どっと混む」の検索。
    Googleによる「まちの総合情報交流拠点「まちの駅」公式サイトです。」の検索。
  • Googleによる「道の駅おおた」の検索。
    「道の駅おおた」開業=2012/3/30
  • Googleによる「伊勢崎市議と群馬県県議」ブログ等の検索。
    検索式=(伊勢崎市OR群馬県)AND(市議会OR県議会)AND(ブログORホームページORリンク)
  • Google検索:三軒屋遺跡
    Googleによる「三軒屋遺跡」の検索。
  • Google検索:伊勢崎インターチェンジ
    Googleによる「伊勢崎インターチェンジ」の検索。
  • Google検索:波志江スマートインターチェンジ
    Googleによる「波志江スマートインターチェンジ」の検索。

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月

もっと読む

MEMO_TL_TEST

  • 飛び先
    TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

  • ページ先頭へ飛ぶ

PHOTO8(写真集)

写真集へのリンク

  • PHOTO1(写真集) たまたま出会ったもの ¦


    「矢島保治郎の墓」等の写真へ
  • PHOTO3(写真集) BLOG関連写真 ¦


    「石原和三郎 上野唱歌 表紙」等の写真へ

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)