« 2018年1月 | メイン | 2018年3月 »

2018年2月

2018年2月18日 (日)

日々が農好天気:タマネギのマルチが北風で飛んで行きそう!タマネギ栽培2017-2018;砂嵐 これぞ上州 空っ風。180218。

2018年2月18(日)
昨日は晴れ後曇り。ざっそう句;砂嵐 これぞ上州 空っ風。午前、宅内閑居。部屋の整理。午後、野暮用の配布物の仕分け。それを、手提げに入れて隣組を回る。天気が崩れ、強風が吹いている。超老人モードで外出するのだが、気分が進まない。ともかく、出来るだけの防寒対策をして家を出る。頭には毛糸の帽子。さらに、その上にジャンバーのフードを被り、袖の中に手を引っ込めて、前屈みでのこのこ歩く。これじゃあ、落ちぶれたペンギン鳥だ。人家が並ぶ生活道路では、風の強さも我慢できたが、田圃や広い道路に出ると、風圧が凄い。これで、風力発電をすれば、風車も良く回るだろうと思うが、羽が飛ばされるかも知れないほどだ。天気は?と空を見ると、ほとんど空一面が雲・雲・雲。赤城山にも雲がかかっている。この天気をデジカメに納めようと構えるが、風圧で体が安定しない。カメラが揺れて、手袋をしているので思うようにシャッターも押せない。まだ、地面も完全に乾燥していないが、砂埃が舞い始めた。砂嵐のような風景をデジカメに納めようとシャッターを押したが、電池が終わったと表示が出てしまった。雷と空っ風義理人情。この、上毛カルタの一札は、凡人が安易に捕らえる事を拒んでいるかのようだ。風の音も凄かった。

Iob_2018_sunafubuki__20180217

原ファイル名=「IOB_2018_SUNAFUBUKI_砂吹雪_20180217.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

*************************

日々が農好天気:タマネギのマルチが北風で飛んで行きそう!タマネギ栽培2017-2018

昨年、タマネギ二品種の種を蒔いて、栽培中。いままで、ほとんどマルチを使わなかったが、使い残しがあるので、それを使い切る事に決めた。ズボラ人間には、使用後の後片付けも心配になるが...。

Iob_2018_tamanegi_maruchi_
原ファイル名=「IOB_2018_TAMANEGI_MARUCHI_マルチ敷き直し.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

一応、マルチの周辺を十分強化した積もりであったが、畑土が乾き、北風が吹き出すと、風を受けたマルチがひらひらと動き出した。しばらく、放置すると、剥がれた部分は、どんどん拡大して、マルチ全体が、飛び出しそうになった。

仕方ないので、マルチの周辺の土を剥いで、再度マルチが飛ばないように手入れをする。中には、苗が浮き上がり、枯れそうな物もある。そういう苗は、再度穴を掘り、埋め直す。最後に灌水。前途多難だ。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 84.2 317 48 4328.0 3.5 10.5 -1.1 11.6 9.2 6.3 0 -1.3 11.9 16.0(北西)
時刻等℃   D m/s H mm 21:56 12:13 16:06
2018年02月17日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年2月17日 (土)

半端道楽:環境雑録:身辺雑記:田舎老人徒然草:2017年花粉症との共生録?;何となく 俺も生きてる 犬フグリ。180217。

2018年2月17日(土)
昨日は晴れ。ざっそう句;何となく 俺も生きてる 犬フグリ。少しだけ寒気が緩んできた感じだ。宅内閑居。部屋の整理。困るのが各種の印刷物。捨てるか残すか。関心が無くなったりした物から処分する以外に無さそう。新聞を切り抜いても、時と共に興味は失せて、最後はゴミになる。頭脳はそれなりの、処理をしているのだろう。固定電話の周辺・配線等を整理。コード、ケーブル類の整理には困る。断捨離が出来ない。採集用コンテナを電話台にした。その中は物入れにする予定だが、DIYをするにも気分が乗ってこないと進まない。昨年のカレンダーを撤去。黒電話が鳴る。結婚紹介業との事だった。唖然。置き場所の無い額縁を壁に掛けた。杉花粉がそろそろ飛散する時期になった。

Iob_2018_sugi_kafun2018020116
原ファイル名=「IOB_2018_SUGI_KAFUN=2018-02-01~16 群馬県衛生環境研究所 花粉飛散数.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

Googleでキーワード「コード、ケーブル類の整理」を検索(https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%81%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E9%A1%9E%E3%81%AE%E6%95%B4%E7%90%86&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0)(Googleでキーワード「コード、ケーブル類の整理」を画像検索

*************************

半端道楽:環境雑録:身辺雑記:田舎老人徒然草:2017年花粉症との共生録?

そろそろ、スギ花粉が飛びそうな季節になってきた。飛散予想では、やや多そうではある。飛散で不意打ちを食らうより、待ってましたと前向きに対応した方が、対応の効果も大きいのではないか。

そこで、BLOG記事をキーワード「花粉」で検索して、昨年の花粉状況・内容をまとめてみた。マクロ的に見ると、そろそろ花粉が飛び出したかという段階から、風邪と間違う花粉症の症状で苦労し、暖かくなると共に、いつしか症状も消え、5月頃は花粉症も自然に忘れていると言うのが、一年の花粉症サイクルのようだ。

注目しているのが、加齢により、花粉に対する抗体が弱くなり、花粉症も軽減し、やがて解消するのでは無いかという点。老人力にもプラスの面を発見したい。希望的な観測であるが、花粉症を意識的に低減できないか。そのための、飲み食いなら厭わないが...。

タイトル 花粉の何を書いたか 投稿日 タイプ
日々が農好天気:ニンニクを植えるぞ;赤い羽根 黒い心臓 青バッジ。171017。 クシャミが多発。これも体が発するサインなのか。ひょっとすると秋の花粉症も発現したか?寒さ-ハナミズ-クシャミ-花粉がどこかで結びついている。スギ花粉症は知らぬ間に直ったが、秋の花粉症も出だすと大変だ。 17/10/17 記事
日々が農好天気:日々が農好天気:小豆(大納言)が実を付けた;化かし合う キツネタヌキも 同じ穴。171013。 動物媒花では送粉者を引き寄せるために目につきやすい色や特有の香りの花を咲かせたり、蜜や花粉を提供するなどの戦略をとる[16]。 17/10/13 記事
日々が農好天気:半端道楽:匂うぞ臭うカモミール?;梅雨なのに 雨乞いしたい アマガエル。170701。 所で、カモミールは花粉症にも効果があるという情報があった。 17/07/01 記事
日々が農好天気:穫らぬカボチャの皮算用?最初の輸入カボチャ苗に雌花を発見!;カ・モ料理 食い逃げしても 知らんぷり。170624。 どうも、花粉(カボチャ)が粉のような紛質では無さそう。 17/06/24 記事
日々が農好天気:雑菜の中にウリ?が発芽!;春の宵 祖霊に語る 犬の声。170427。 スギ花粉の飛散期間は大体、2~5月。まだ花粉症の症状は続いている。あと一月ほどのガマンか。 17/04/27 記事
日々が農好天気:タマネギの苗を定植中;菜園に 蝶々飛び交い 過ぎる時。170413。 寒くなると、ハナとクシャミが出る。体が風邪の症状と花粉症を混同しているように感じる。 17/04/13 記事
半端道楽:手びねりの蚕作品を買った!;菜種梅雨 クシャミハナミズ 花粉症。170412。 菜種梅雨 クシャミハナミズ 花粉症 17/04/12 記事
半端道楽:DVD+VHSビデオのジャンク箱(SLV-D373P その3 シリンダー モーター);ホッとする 暗い部屋より 花曇り。170409。 杉花粉も本格的に飛び始めているのだろう。 17/04/10 記事
老人の寝言:身辺雑記:田舎老人徒然草:サクラ、サクラ;散り時の 忖度強いる 勅語狂。170407。 杉花粉の飛散が多かったのか、クシャミ、ハナミズもまた多く出た。 17/04/07 記事
半端道楽:DVD+VHSビデオのジャンク箱(SLV-D373P その2 LOADING MOTOR);忖度を される甲斐性 オレに無し。170406。 杉花粉が飛散しているようだが、マスクをせずに屋外の仕事をしている。最近、カラスの鳴き声がかしましくなった。 17/04/06 記事
老人の寝言:半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):有り難や老人の止まり木!(寄る辺なく 独り静かに イートイン。);奪い合う 一本だけの 蜘蛛の糸。170322。 気温が上がらず、体がぞくぞくして、クシャミが頻発。身体は花粉症と風邪の症状を区別できないようだ。どっちが本当か。 17/03/22 記事
老人の寝言:高級官僚・政治家複合汚職天国日本万歳;春彼岸 吹く北風の 生ぬるさ。170320。 やや強い北風が吹いた。土が乾燥して埃が舞う。手洗い、洗顔、うがいをした。花粉症の症状は悪化せずに済んだ。 17/03/20 記事
歴史の転換:JA佐波伊勢崎合併記念の時計;国税を ドラキュラの如 吸うマフィア。170318。 眼が痒く、鼻がむずむず。杉花粉の飛散が多いようだ。 17/03/18 記事
ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:鯉沼の護岸工事2017年;この六年 電気見る目が 様変わり。170311。 杉花粉が飛び始めているようだ。酒を飲むか飲むまいか。結局、車で出かけた。 17/03/11 記事
身辺雑記:田舎老人徒然草:福寿草;大隠蔽 因果の果ては 大自滅。170309。 帰宅時に、花粉対策で手洗いと洗顔、うがい。 17/03/09 記事
半端道楽:写真で俳句る(写真+凡句):人の目にとまるのも運か?(犬ふぐり 早く咲いた方が 勝ち。);春霞 天上界は 黒い霧。170306。 連続でクシャミが出た。愈々、人体花粉症センサーも本格的に動き出した。 17/03/06 記事
老人の寝言:半端道楽:花粉症を楽しむ?;馬鹿なオレ 花粉調べる はなこさん。170228。 はなこさんの教える昨日前橋の花粉飛散数[個/m3] =57。そろそろ、花粉に体が反応し始めているのか。 17/02/28 記事
日々農天気:サニーレタスの玄関先栽培2017年2月;うきうきの 春に水さす 杉花粉。170218。 杉花粉が飛び始めているようだが、その初期症状がでているのか。眼が痒い。クシャミも出た。 17/02/18 記事
老人の寝言:国論が割れてた場合、国家の舵取りはどうなるか?;核ボタン 押す誘惑も エゴイズム。170208。 そろそろ杉花粉の飛散が始まったのか。環境省のはなこさんを見ると微量ながら飛び始めている様子。 17/02/08 記事

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 135.1 318 47 4243.8 5.6 9.6 2.1 7.5 5.3 9.1 0 1.7 10 10.3(北西)
時刻等℃   D m/s H mm 06:37 14:39 08:07
2018年02月16日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1


*************************

CEEK.JPでキーワード「森友学園」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20180217-0703

390 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複2件は非表示です) 次の100件 →
<確定申告>「佐川長官辞任を」各地で抗議や怒りの声 (地方・地域) 06:05 河北新報
長期勾留中に自宅競売…籠池夫妻は独房で何を思うのか (その他) 06:00 日刊ゲンダイ
佐川長官出てこい!確定申告スタート 雲隠れトップ... (社会) 05:30 スポニチ
長官の罷免求め、国税庁前に1000人 森友問題答弁の佐川氏 (その他) 02:30 日本経済新聞
国税庁前、抗議に千人 佐川長官の罷免・喚問求め (経済) 00:25 日本経済新聞
佐川長官の証人喚問求め、市民ら抗議 京都の... (地方・地域) 16日 22:42 京都新聞
佐川氏へ「納税者一揆」デモ 確定申告開始、国税庁包囲 (政治) 16日 21:57 朝日新聞
確定申告、受け付け開始 県内10税務署で来月15日まで (地方・地域) 16日 21:30 熊本日日新聞
国政私物化許さない 神戸で森友・加計問題追及デモ (地方・地域) 16日 20:35 神戸新聞
確定申告スタート、各地で国税庁・佐川長官に抗議デモ (社会) 16日 19:40 TBSテレビ
麻生財務相の説明、藤井元財務相「屁理屈だ」 (政治) 16日 19:30 TBSテレビ
【所得税】確定申告スタート 国税庁長官へ抗議の声も (地方・地域) 16日 19:25 朝日放送
野党議員、国税庁乗り込むも佐川国税庁長官に会えず (社会) 16日 19:25 日刊スポーツ
「納税者一揆」確定申告初日に佐川国税庁長官を批判 (社会) 16日 19:15 日刊スポーツ
国税庁長官の辞職求め抗議活動 (地方・地域) 16日 19:11 NHK
国税トップ・佐川長官を追及 国税庁前でデモ (政治) 16日 18:57 フジテレビ
怒る納税者 国税庁長官罷免求め、街頭行動 (社会) 16日 18:38 毎日新聞
佐川氏との面会、野党が断られる 理由は「公務多忙」 (政治) 16日 18:37 朝日新聞
確定申告開始で納税者が佐川長官に怒りのデモ 籠... (その他) 16日 18:34 dot.
確定申告初日、各地でデモ=佐川国税庁長官の罷免要求 (社会) 16日 18:20 時事通信
国税庁前、抗議に千人 (社会) 16日 18:05 デイリースポーツ
佐川国税庁長官の罷免求め抗議 確定申告の人からも不満 (政治) 16日 17:53 NHK
佐川国税庁長官の罷免求める 市民団体、各地で抗議 (その他) 16日 17:49 共同通信
野党議員、佐川宣寿長官と会えず 国税庁訪問も「公... (社会) 16日 17:37 産経新聞
確定申告 きょうから 佐川国税庁長官はいまだに… (経済) 16日 17:35 テレビ朝日
確定申告開始も国税庁・佐川長官に抗議デモ (社会) 16日 17:13 TBSテレビ
確定申告開始の日に… 国税庁長官への批判拡大 (社会) 16日 16:54 テレビ東京
【浪速風】朝日は「論語」を学ぶべきだ(2月16日) (地方・地域) 16日 16:30 産経新聞
確定申告スタート (地方・地域) 16日 16:14 北國新聞
佐川氏どうする?くすぶる「森友問題」 (社会) 16日 15:55 ZAKZAK
<確定申告>「佐川長官辞任を」仙台で抗議活動 (地方・地域) 16日 15:13 河北新報
国有地売却問題 新音声公開で佐川長官答弁の「虚偽」確定 (その他) 16日 15:00 日刊ゲンダイ
「知らんぷりダメ。長官辞めて」 納税者怒り 確定申... (社会) 16日 14:52 東京新聞
確定申告スタート 納税者、佐川長官に不満 (地方・地域) 16日 14:04 徳島新聞
自営業者ら批判の声=確定申告初日、佐川国税長官に (社会) 16日 12:39 時事通信
確定申告の受け付け始まる (地方・地域) 16日 12:37 NHK
確定申告のなか…“疑惑”佐川氏に納税者から批判も (経済) 16日 11:51 テレビ朝日
確定申告の受け付け始まる (地方・地域) 16日 11:43 NHK
確定申告始まる 「森友」で納税者から不満の声も (社会) 16日 11:09 毎日新聞
確定申告の受け付け開始 (社会) 16日 11:07 TBSテレビ
きょうから確定申告も…国税長官が足かせに 「雲隠... (経済) 16日 10:23 SankeiBiz
確定申告、注目は仮想通貨取引 受け付けスタート (経済) 16日 10:20 日本経済新聞
共産、衆院予算委員会で森友と国の音声データ提示 (社会) 16日 09:52 日刊スポーツ
公開的に恥をかかせてフェイスブックで批判…... (中国・朝鮮) 16日 09:01 中央日報
ナイツが早くもブッた斬る18年 清宮... (エンターテイメント) 16日 08:05 ZAKZAK
“雲隠れ”佐川国税庁長官に国民不信感 (社会) 16日 07:40 ZAKZAK
国税長官足かせに? きょうから確定申告 「雲隠れ」... (社会) 16日 07:34 産経新聞
森友ごみ評価、国側が主導か…学園側... (エンターテイメント) 16日 05:00 サンケイスポーツ
新年度予算案 月内の衆院通過目指す方針 与党側 (政治) 16日 04:09 NHK
森友、国側に金額言及 共産が音声公表 (その他) 16日 02:30 日本経済新聞
【大阪】籠池前理事長の自宅 強制競売へ (地方・地域) 15日 23:07 朝日放送
地中ごみの深さ、国とすり合わせ 共産が録音データ (社会) 15日 21:51 毎日新聞
森友側、国側に売却額希望か 共産が音声公表 (政治) 15日 21:00 日本経済新聞
森友が金額言及、共産が音声データ「佐川氏の答弁虚偽」 (政治) 15日 20:55 朝日新聞
森友のごみ評価、国側が主導か (社会) 15日 20:45 デイリースポーツ
「安全運転」に終始 久々、衆院予算委で質問 (政治) 15日 20:34 毎日新聞
佐川国税庁長官、「資料廃棄」虚偽答弁で確定申告... (その他) 15日 19:50 Business Journal
与党側、野党の国税庁視察の要請を拒否 (政治) 15日 19:38 TBSテレビ
確定申告16日スタート (社会) 15日 19:35 デイリースポーツ
確定申告16日スタート 医療費控除は新方式 (その他) 15日 19:20 共同通信
「佐川長官は辞任すべきだ」 民進・大塚代表が強調 (政治) 15日 19:12 テレビ朝日
ごみ評価、国側が主導か (その他) 15日 19:09 共同通信
自民、納税現場視察を拒否 (政治) 15日 18:10 時事通信
元国連捜査官が見た北朝鮮「ブラックホール」(12)... (政治) 15日 17:55 アサ芸プラス
「佐川氏が虚偽答弁」 直後に麻生大臣が発言訂正 (政治) 15日 17:34 テレビ朝日
森友学園、希望額提示か=共産が音声データ公開 (政治) 15日 17:34 時事通信
共産、森友音声データ提示 財務相は佐川氏更迭拒否 (社会) 15日 13:51 日刊スポーツ
森友問題、麻生財務相「佐川長官は極めて有能」 (政治) 15日 13:17 TBSテレビ
佐川国税庁長官は“間違った人事”と追及 (その他) 15日 12:14 日本テレビ
勾留中の籠池被告の自宅 裁判所が強制競売へ (社会) 15日 11:51 テレビ朝日
籠池被告自宅、強制競売開始決定 大阪地裁 (地方・地域) 15日 11:51 読売テレビ
朝日新聞、やはり謝罪せず 安倍首相が森友報道めぐ... (社会) 15日 11:50 ZAKZAK
佐川国税庁長官更迭を改めて拒否 (政治) 15日 11:45 デイリースポーツ
佐川国税庁長官は「極めて有能な役人」 (その他) 15日 11:44 共同通信
室井佑月「観てるからね。フレーフレー!」 (その他) 15日 11:30 dot.
トランプ大統領に教わった? 安倍首相がFBで... (中国・朝鮮) 15日 08:45 朝鮮日報
「何もないから、何も出るはずがない」。強硬な外... (その他) 15日 07:49 東京新聞
森友新資料から見えた 昭恵夫人の関与で財務省の対応豹変 (その他) 15日 06:00 日刊ゲンダイ
民事再生中の「森友学園」籠池前理事長の自宅、強制競売へ (社会) 15日 05:19 TBSテレビ
籠池被告の自宅強制競売へ=大阪地裁 (社会) 14日 23:42 時事通信
【衆院予算委】立民・枝野幸男代表 質問時間“独占... (政治) 14日 23:37 産経新聞
籠池前理事長宅を強制競売へ 大阪地裁が決定 (社会) 14日 21:20 朝日新聞
野党4党は国税庁など訪問へ、佐川長官に「直接説明求める」 (政治) 14日 20:58 TBSテレビ
籠池被告の自宅競売へ 手続き開始 (社会) 14日 20:24 毎日新聞
枝野氏「いいかげん」安倍首相の発言撤回を痛烈批判 (社会) 14日 19:40 日刊スポーツ
佐川長官招致「必要なし」で一致 幹事長ら会談 (政治) 14日 18:57 毎日新聞
国有地売却問題、野党 佐川氏招致しないなら国税庁へ (政治) 14日 18:03 TBSテレビ
籠池被告の自宅、強制競売へ (その他) 14日 17:54 共同通信
籠池被告の自宅を強制競売へ (社会) 14日 17:10 デイリースポーツ
森友問題、佐川氏招致めぐり与野党攻防 衆院予算委 (社会) 14日 16:50 ZAKZAK
27日までに衆院通過を 30年度予算案で自公幹事長が確認 (政治) 14日 13:35 産経新聞
自公 佐川氏招致には応じず 予算案は月内通過を (政治) 14日 11:52 NHK
自公幹部、佐川氏招致応ぜず=野党は重ねて要求 (政治) 14日 11:51 時事通信
「佐川氏の国会招致は必要ない」自公が一致 野党は要求 (社会) 14日 11:43 朝日新聞
自民・公明幹部、佐川国税庁長官の国会招致必要ない... (政治) 14日 11:34 TBSテレビ
自公幹事長、佐川宣寿国税庁長官の国会招致不要で一致 (政治) 14日 11:16 産経新聞
自公「佐川長官招致に応じず」 幹事長会談で一致 (政治) 14日 10:30 日本経済新聞
創価学会・池田大作名誉会長の鶴の一声で始まる公... (その他) 14日 08:03 リアルライブ
390 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複2件は非表示です) 次の100件 →



*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年2月16日 (金)

仙人(改題):心象の足跡:老人の寝言:人生四期説の第四期をどう過ごすか;春一番 吹いたニュースに 気も緩む。180216。

2018年2月16日(金)
昨日は晴れ。ざっそう句;春一番 吹いたニュースに 気も緩む。少し早めの起床。出かける準備。予定の用事外出。コンビニコピー。用事は順調に進んだ。昼飯後に某氏に携帯。在宅との事でハッピーコール。スーパーで手土産。しばし雑談。手作りの物を頂いて辞去。ついでにタウンウォッチングと買い物。某ホムセンで採集用コンテナとベニヤ板。木材加工の担当者に聞くと、材木の切断は、1カット@50円。だが、同じ物をまとめて切っても同額との事だった。ベニヤ板は薄い板を直行させて貼り合わせてあるので切るとバリが出やすい。そこで、指定の寸法に切断して貰った。一枚当たり数円で、仕上がりも綺麗に出来た。端材も何かに使えるかも。尚、道具を借りればDIYもOKとの事だ。今後機会があれば試したい。昨日、春一番が北陸・中国・九州北部で吹いたというニュースがあった。当地区では、やや強い北西風が支配的であった。まだ、春一番は吹かないが、気温は上がってきた。


*************************

2008/9/5

仙人(改題):心象の足跡:老人の寝言:人生四期説の第四期をどう過ごすか

追記(2018/02/16):過去記事を読み易く整形、過去BLOG再読、印象・コメント等を追記して再利用。
この記事は、ちょっと乱れているのか?

「人界。」が冒頭に出て来たが、関係が分からない。

人間も他の動物と同じで主に生活している区域が大体決まっている。何かのきっかけで、そこから抜け出す人がいる。大体山に入るようだ。人間は木から落ちたサルだという人がいる。そこにはいると、人間の原始の記憶が呼び起こされるからか。

今時、過疎地に入って、不便な生活を送る高齢者は、少ないだろう。やはり、高齢者には、それ相応の支援が必要なのではないか。

ともかく、自分を俗界から切り離すと新しい体験があり、新しい事が見えてくる。偉大な宗教指導者もそのようにして悟りを開いたようだ。山に入り、山から下りてくる時には精神を飛躍的に成長させている。自分の精神を主体的に鍛えたのだ。俗人はそういうわけにはいかない。欲から離れられないのだ。

本当かいな~。凡人がお偉いさんの真似をしたら、寿命が縮むのではないか。

生老病死はこの世で避けることの出来ない苦しみだ。一方、不老不死は人間の永遠の理想である。それでは何をやるか。不老不死をもとめて山に入った人がいたようだ。色々な修業をし、仙薬を求め、生き延びる技術を究める。

かくて、仙人が生まれる。仙人がいれば仙女もいるようだ。しかし、仙人も仙女も山に入ったまま山から下りてこない。仙人も仙女も山に住み着いている。すでに不老不死の境地に入って下山の必要がなくなったのだろうか。

俗人はこのような仙人仙女の永遠のイメージを漠然と抱きながらも、あれだこれだと、あぶくのような情報に振り回されつつ自分流の仙術の修業に努めている。成功する人もいれば失敗する人もいる。それが俗界の真実かもしれない。

仙人も仙女も我々俗人のイメージの中に住んでいるのかもしれない。

以前、「マザーテレサ 裏の顔」というキーワードで検索して驚愕した事を思い出す。「アルフレッド・ノーベル 裏の顔」で検索したらどうなのか。更に「アルフレッド・ノーベル 武器商人OR死の商人」で検索すると...。

実は、この記事を書いたと頃、人生の四住期説という説に遭遇した。それが高じて、仙人のような生活に憧れたのかも知れない。ともかく、日本の高齢者の現実は、姨捨山の物語の方が、現実的だったのだろうか。

思い出すのは、神奈川県横浜市の大口病院で起きた高齢者多数死亡事件だ。この事件は、日本の高齢化社会の暗黒面を象徴しているのではないか。人生の四住期等と、高齢者が安住できる居場所は、一体どこにあるのか。

 アーシュラマ - Wikipedia

*************************
2008/9/5

仙人(改題):心象の足跡:人生の第四四半期の生き方?

人界。

人間も他の動物と同じで主に生活している区域が大体決まっている。

何かのきっかけで、そこから抜け出す人がいる。

大体山に入るようだ。

人間は木から落ちたサルだという人がいる。

そこにはいると、人間の原始の記憶が呼び起こされるからか。

ともかく、自分を俗界から切り離すと新しい体験があり、新しい事が見えてくる。

偉大な宗教指導者もそのようにして悟りを開いたようだ。

山に入り、山から下りてくる時には精神を飛躍的に成長させている。

自分の精神を主体的に鍛えたのだ。

俗人はそういうわけにはいかない。

欲から離れられないのだ。

生老病死はこの世で避けることの出来ない苦しみだ。

一方、不老不死は人間の永遠の理想である。

それでは何をやるか。

不老不死をもとめて山に入った人がいたようだ。

色々な修業をし、仙薬を求め、生き延びる技術を究める。

かくて、仙人が生まれる。

仙人がいれば仙女もいるようだ。

しかし、仙人も仙女も山に入ったまま山から下りてこない。

仙人も仙女も山に住み着いている。

すでに不老不死の境地に入って下山の必要がなくなったのだろうか。

俗人はこのような仙人仙女の永遠のイメージを漠然と抱きながらも、

あれだこれだと、あぶくのような情報に振り回されつつ自分流の

仙術の修業に努めている。

成功する人もいれば失敗する人もいる。

それが俗界の真実かもしれない。

仙人も仙女も我々俗人のイメージの中に住んでいるのかもしれない。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 199.6 319 46 4108.7 8.3 14.6 2.9 11.7 7.2 8.9 0 2.4 15.6 15.4(北)
時刻等℃   D m/s H mm 01:50 12:29 15:34
2018年02月15日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年2月15日 (木)

ちゃどくが(改題):日々が農好天気:環境雑録:身辺の手強い生物たち:でも彼らの方が先輩だ?このままで、人間は進化の歴史を生き延びる事ができるのか;招かずも 悠々飛来 杉花粉。180215。

2018年2月15日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;招かずも 悠々飛来 杉花粉。予定の用事外出。作成資料を使う。最後に希望者が現地見学。そこで解散。ついでに近くの店でウォッチング。格安のノートがあったので購入。近くのコンビニで昼食を買い車中食。百均店で筆記用具等。二軒のスーパーで食品。趣味の店二軒を回り帰宅。のどかな晴天であった。何となく杉花粉が飛んでいるような雰囲気がした。自分はマスクを着用しなかったが、マスクをしている人を見ると、インフルより花粉対策に見えた。そこで、いよいよ来たかという感じなのだが、敵さんの姿は見えない。気になったので、今年初めて、花粉情報のはなこさんを見る。ほぼ一週間前から、微量ながら花粉が飛んでいるようだ。今年は、インフル、普通の風邪、花粉の三つの紛らわしい症状と対決する必要がありそうだ。

*************************
2008/9/4

ちゃどくが(改題):日々が農好天気:環境雑録:身辺の手強い生物たち:でも彼らの方が先輩だ?このままで、人間は進化の歴史を生き延びる事ができるのか

追記(2018//):過去記事を読み易く整形、過去BLOG再読、印象・コメント等を追記して再利用。この記事は、たまたま、刺されると非常に痛痒い毒をもつチャドクガに関するものだ。樹木等と無関係な生活をしていればほとんど関係ないかも知れない。

ともかく、色々な生物が住む場所には、当然色々な生物が住んでいる。刺されると、毒を受けたり、その毒で皮膚が腫れたりと、人間に危害を与える動物も多数いる。だが、そういう動物も、巨視的に見れば、生物の食物連鎖の中にあり、生物相が貧弱になると、有毒な生物も減少に向かうのかも知れない。畑等で比較的多く出合うのが、イラガの幼虫。成虫は?

ツバキの木も花木として比較的多いので、その葉を食べるチャドクガの幼虫にも遭遇しやすいと思う。次の記事は、チャドクガの幼虫の生態を見て書いた物だ。

生垣のツバキの葉に小さな毛虫が頭を揃えて並んでいた。これがチャドクガだと見当がついていたので駆除しようとした。枝を剪定ばさみでチョキンと切ると一斉に糸にぶら下がって降り始めた。強風が吹いてもこういう事は起こらないだろう。

それなら、こういう行動は本能として何万年もかけて学習したのであろうか。そういえば他の毛虫でも同じような事があったと思い出す。ともかく駆除は不徹底に終わった。

しばらくして腕が痒くなったのでシャツをまくり上げると点々と赤い腫れ物ができていた。小さな動物が集団で生活するのは万一の場合、全滅せずに生き残るものに未来を託すという意味があるのだろうか。

生物が、群れを作るのは、それなりの利点がある筈なのだろうが、それがはっきり分からない。ともかく、一対のオスメスが生き残れば、その数倍や数十倍の子孫を残せる可能性はある。一方、小さな個体が集まって群れを作ると、捕食される確率は増大するだろう。

ところが、捕食者は、群れの全個体を、ある時間の間に食い尽くす事は、難しいように思う。従って、群れの多数は捕食されても、ある割合で生き延びる個体もいるという事実を、生物の進化を通して、本能的に知っているように感じるのだ。

捕食者の攻撃に対して、毒を放出したり、嫌なニオイを出したり、威嚇行動を示したり、体の色を目立たさせたり、被捕食者は色々な工夫をしているようなのだが、それをプログラムしているのはDNAの並び方なのか。

04A_農薬メモ

生物を、農産物を生産する時、農薬的に使う例も増えているようだ。生物農薬という物が特許公開公報にあったのを思い出す。農薬には、種苗と農薬も、遺伝子工学を接点に密接な関係が生まれている。

納豆は、比較的安価な食品であったが、大豆の値段は上昇傾向のようだ。大抵の納豆は、「遺伝子組み換えで無い」と表示されている。だが、他の大豆製品はどうなのか。バイオテクノロジーの進歩に関してはしっかり、その利害得失を理解する必要がありそうだ。

実は、絹遺産として、田島弥平旧宅が、注目されているが、絹遺産で浮かれているだけでは、先が危ないように感じているのだ。もっと積極的に評価すべき事は、田島弥平が、日本のバイオテクノロジーの先駆者として大きな実績を残した事だ。群馬県もバイオテクノロジーを駆使して、新しい可能性を持つ蚕を作り出している。絹遺産というハードだけでは、やがて食いつぶされて、蓄積されてきた膨大なソフトが忘れ去られてしまうだろう。

我々の目の前から、生きた生物が、消えて行くという事は、我々人間も、進化の歴史の中で消えて行く事を暗示しているのか。

*************************
2008/9/4

ちゃどくが

生垣のツバキの葉に小さな毛虫が頭を揃えて並んでいた。

これがチャドクガだと見当がついていたので駆除しようとした。

枝を剪定ばさみでチョキンと切ると一斉に糸にぶら下がって降り始めた。

強風が吹いてもこういう事は起こらないだろう。

それなら、こういう行動は本能として何万年もかけて学習したのであろうか。

そういえば他の毛虫でも同じような事があったと思い出す。

ともかく駆除は不徹底に終わった。

しばらくして腕が痒くなったのでシャツをまくり上げると

点々と赤い腫れ物ができていた。

小さな動物が集団で生活するのは万一の場合、

全滅せずに生き残るものに未来を託すという意味があるのだろうか。


*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 114.0 320 45 3909.1 4.8 11.1 -1.4 12.5 3.3 10.2 0 -2.4 11.7 6.6(東南東)
時刻等℃   D m/s H mm 05:24 15:12 15:32
2018年02月14日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年2月14日 (水)

柑橘実生苗(改題):日々が農好天気:半端道楽:始めて見たら意外に面白かった柑橘類の栽培;遠慮して 曇天も咲く 福寿草。180214。

2018年2月14日(水)
昨日は晴れ後曇り。ざっそう句;遠慮して 曇天も咲く 福寿草。少し寒いが昼前畑に出た。ポケットにカボチャの種。幸い、畑の隅に使い残しのトロ箱が転がっていた。中には氷が張っていた。箱をひっくり返してその氷を出し、中にポリポットを並べ、カボチャの種子を蒔いた。トロ箱は、玄関の一番暖かそうな場所に置いた。サイズが大きい蓮口を買ったので、如雨露に挿し替えた。蓮口の径が太すぎるので、如雨露のパイプ側を布テープで巻いた。穴がやや大きいので、灌水がしやすい。だが、自家水道は凍結。市営水道水で一部だけサニーレタスを灌水。家庭菜園の本格開始はまだ厳しい。曇って寒くなってきたので退却。花が少ない季節だが、福寿草が咲き始めた。日射が弱いので花弁が十分開いていない。雑菜にも、数本だが花が咲いていた。それから、極小さく見過ごしそうだが、青白い色のオオイヌノフグリが咲いていた。

*************************
2008/8/17

柑橘実生苗(改題):日々が農好天気:半端道楽:始めて見たら意外に面白かった柑橘類の栽培

追記(2018/02/07):過去記事を読み易く整形、過去BLOG再読、印象・コメント等を追記して再利用。今回は、ほぼ10年程前、柑橘類の種を蒔いていた頃の記事に追記した。もう、熱が冷めてしまったようだが、ともかく、捨ててしまう種で遊ぶ事ができるのだから、諦めずに続けても面白そうだ。

ロウヤガキの種をもらったが、種をくれた人も、栽培を縮小したという話を聞いて、苗を畑の隅に移してしまった。昨年、その枝に実がなった。嬉しいようでもあり、困惑もしてしまう。ともかく、生き物の飼育・栽培は±ゼロなら、それで十分と考えれば、後で悔やまないだろう。

家が農家でも、米麦・野菜・養蚕中心の仕事だったので、美味しい物を食べたり、腹一杯食べた記憶がほとんど無い。サラリーマン人生を歩き、野菜、家畜等を本格的に扱った事もない。従って、農作用の真似事程度しか体験していないのである。

だが、家庭菜園程度に使えるスペースはあった。そこで、見よう見まねで、親のマネをした事はある。果樹も、庭先果樹の柿やザクロ等は祖父の時代からあったのかも知れない。昔の普通の農家には、柿の木、ザクロ、竹藪、かしぐね、ケヤキの木等があった。これらの樹木は、お茶菓子、防風林等何らかの実用性もあったのかも知れない。現在では、これらを上回る商品が、安価に手に入るのだから、見放されて、最後には処分される運命にありそうだ。

ザクロは、ヒコバエで3代目位までそだてたが、もはや気力が続かない。偶然落果したものを、少し食べる程度だ。当地で、果物と言えば、リンゴとミカンが代表的である。周辺で生産している農家もないので、買って食べる以外に無い。金柑なども、庭先果樹で栽培していたのだろうか。種の由来は、すっかり忘れているが、食べた種を蒔いたら、発芽して育ち、今も実を付けている。

ところが、実生の果樹は、根張りがよく、樹勢が強いようで、実生金柑も、手が届かないほどの高さになっている。その後、ナツミカンの種を蒔いて、3本育てたが、2本を枯らし、1本だけ残っている。この木も、実生なので元気よく育っている。ただ、夏場に、蔓草が這い上がるので、蔓草に負けると全滅してしまう。

Googleにてキーワード「カラタチ台木に高接ぎ 2017」で本サイト内を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%83%81%E5%8F%B0%E6%9C%A8%E3%81%AB%E9%AB%98%E6%8E%A5%E3%81%8E%E3%80%802017)(このKWで検索

ともかく、実生で実を付ける柑橘類は、あまり手を掛けずに育てる事ができた。これをキッカケに、食べた柑橘類から種を抽出して苗を作ろうとしてきたが、まだ実をならせる事が出来ていない。ここで、当初の記事に戻る。

お盆が過ぎてほっと一息つく。雨間に柑橘実生苗を鉢に植え替えた。食べた果物から取りだした種をまいたものだ。実が生るのはいつのことか。それより実が生るまで育つのか。先の心配はいらない。苗が自立できるまで育てればよい。もう実を付けた実生の柑橘があるのだから。種の一生を思うと人間の一生と似ているようでもある。

当時の実験の結果は、失敗であった。だが、実生苗で、1~2年で花が咲く例もあった。これも、柑橘類の特長の一つらしいが、花は実まで育たなかった。

WIKIPEDIA「柑橘類。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%91%E6%A9%98%E9%A1%9E)」(このサイトへのリンク

実は、ミカンの台木に使うカラタチは、ミカンの苗の穂木が枯れて、その台木が育ち、そのなった実から採種したものだ。ともかく、失敗した選手が、別分野で再チャレンジして成功する事も出来ると教えてくれるのだ。ミカンとしては、大成出来なかったが、台木の親株として頑張ってくれた。カラタチは、ミカンの優良台木として、日本の蜜柑栽培を支えているのだろう。その、カラタチが、伸び出して、我が家では、目の敵にされているのだが...。

日々が農好天気:接木に挑戦:カラタチ台木に高接ぎした株になった実が色づいてきた(2017);嘘百回 誠と紛う 病気かな。171011。 :この記事へのリンク

最近は、太めのカラタチ台木に、ミカンの枝を高接ぎして、目の敵にされているカラタチをミカン樹に改造している。これで、当分楽しめそうだ。

*************************
2008/8/17

柑橘実生苗

お盆が過ぎてほっと一息つく。

雨間に柑橘実生苗を鉢に植え替えた。

食べた果物から取りだした種をまいたものだ。

実が生るのはいつのことか。

それより実が生るまで育つのか。

先の心配はいらない。

苗が自立できるまで育てればよい。

もう実を付けた実生の柑橘があるのだから。

種の一生を思うと人間の一生と似ているようでもある。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 56.6 321 44 3795.1 2.4 6.5 -2.2 8.7 5.2 5.5 0 -3.5 7.4 11.2(西南西)
時刻等℃   D m/s H mm 06:20 15:37 13:43
2018年02月13日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年2月13日 (火)

日々農天気:2018年家庭菜園シーズン到来準備?;北風に 飛ぶは鴉か 黒マルチ。180213。

2018年2月13日(火)
昨日は晴れ。ざっそう句;北風に 飛ぶは鴉か 黒マルチ。朝方、宅内閑居。部屋の整理。暖かくなってから畑に出た。昨年は、結構早く輸入カボチャの種を蒔いた。今年は、もう少し早く蒔いて見ようかと思うが...。保温のためのトロ箱が無い。タマネギ区画には、黒マルチを張っている。周囲をしっかり土で埋めたと思っていたが、その土も乾燥して風に飛ばされ、一部がヒラヒラしていた。今回見ると、片側一面が浮いている状態になっていた。放置できないので、再度埋め直し。ついでに灌水した。昼過ぎ頃、雲が厚くなったので退去。再度部屋の整理。フリーのアクセスカウンターを設置してみた。自分がアクセスしてもカウントする。暫く様子を見よう。

*************************

日々農天気:2018年家庭菜園シーズン到来準備?

暇つぶし、運動を兼ねて家庭菜園をしているが、その勝率が伸びない。やはり、下手な鉄砲数打ちゃ当たるが正しい。昨年は、ジャガイモの挿し芽・株分け栽培に初めて挑戦。そこそこの結果が出た。だが、サトイモは発芽が遅く、思う通りにはならなかった。

Iob_2018_miin_temp20171120
原ファイル名=「IOB_2018_MIIN_TEMP=アメダス伊勢崎2017年最低気温1日~120日間.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

既に、店頭には、種ジャガが並んでいる。やや小振りなのがあったので、丸ごと植えには良さそうなので購入。そろそろ、植え付けの準備を始めようか。

昨年は、北海道産のジャガイモを主力に使っている、ポテトチップメーカーが、災害不作で減産に追い込まれたようだ。プロの栽培も、自然災害には勝てないようだ。

ところで、プロは種芋を丸ごと植えているのか、適切に切断して植えるのか。

「播種作業では、コンテナに入った種芋を専用の植え付け期で1つ1つ送り、中でカットして土に撒きます。」(北海道上士幌町ホームページの記事へリンク):切断が自動?

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 60.2 322 43 3738.5 2.5 7.9 -3.4 11.3 6.4 8.9 0 -3.7 8.5 15.0(南西)
時刻等℃   D m/s H mm 06:49 13:55 13:27
2018年02月12日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年2月12日 (月)

半端道楽:老人の手仕事:旧式多機能電話機のプシュボタン修理;救急車 呼べぬ電話を 修理する。180212。

2018年2月12日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;救急車 呼べぬ電話を 修理する。気温が上がり暖かかったが畑に出ずじまいだった。宅内閑居。今年は家庭菜園の記録を残そうとウェブページ(02A02_家庭菜園メモ(2018~))を作成(02A02_家庭菜園メモ(2018~))。昨年、自家採種して、種子を保管していた瓶が行方不明。種子の寿命は保管条件により変わる。冷暗所なら数年は十分可能らしい。冷蔵庫の中なら、紛失防止兼長期保管が出来る。冷蔵庫の一部を確保しようか。野口種苗のホームページを見ると、「この商店街に百軒以上の店があるが、生きている命を売っているのは、タネ屋のウチだけだ。八百屋も、魚屋も、肉屋も、あれはみんな死骸を売っているんだ」(http://noguchiseed.com/)(このサイトへのリンク)という店主の父の言葉が、そのトップページにあった。今年は、固定種の野菜も栽培したいと考えている。机に向かっていると、遊び心が生まれてきた。パソコンに飽きたと言うべきか。そこで、数字の「9」が、故障して発信できない電話機をいじる事にした。多分20~30年程前の物だろう。電電公社が民営化して、「NTTが発足したのは1985年(昭和60年)4月1日です。」との事だ。電話の基板には、懐かしいパッケージに入った集積回路が使われていた。電電公社の民営化にさいして、未公開株を取得して物議を醸したのが某県政治家のO氏だったと思う。その娘とその一派が、政治資金関係のデータが入ったHDDをドリルで粉砕したのは歴史に残る快挙ではある。こような、平成という元号もすでにカウントダウンに入っている。そう言えば、あの人のブッチホンも話題になったものだ。時が過ぎるのは早すぎる。

*************************

半端道楽:老人の手仕事:旧式多機能電話機のプシュボタン修理

電電公社が、民営化されてから、競争が促され、色々な電話機やサービスが導入された。だが、そのシステムの基本は固定電話であった。NTTは、固定電話のインフラの上で、デジタル化を進めようとISDNを推進した。時代は、インターネットの普及と重なり、ADSLという通信方式が普及してきた。

NTTは、固定電話を廃止して、インターネットのTCP/IPを使ったIP電話に置き換える事を計画しているようだ。携帯はより多機能なスマホに成り、今後は電話、インターネット、スマホがどんどん変わって行きそうだ。

「現在の固定電話(加入電話・INSネット)は、2024年1月にNTT東日本の局内設備切替を予定しています。」(http://web116.jp/2024ikou/)(このサイトへのリンク)

我が家の固定電話は、無線の親子電話が最新式で、すでに相当期間使っている。一時は、電話線を分岐して、あちこちで電話を受けられるようにしていたが、徐々に設置数が減ってきた。

Iob_2018_pushswtel2018
原ファイル名=「IOB_2018_PUSH-SW-TEL多機能電話接点修理2018.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

先日、使用中の古い電話機の、プシュダイアルの数字の一つが応答しなくなった。とりあえず、取り外した代用品に交換した。その代用品が、チャチナので、修理して元に戻してみようという気になった。多分、スイッチの接点の接触不良が原因だろうと思った。

そこで、ダメモトで、ケースを開けて、基板とスイッチパネルを取り出して、中の様子を見た。電話の外側は、埃が積もっていたが、内部は綺麗であった。プッシュスイッチの接点には、黒い導電塗料のような物が塗布されていた。どうも、その塗料が、使われずに長期間空気にふれたままなので、表面が硬化してしまったように見えた。スイッチの接点は、導電塗料を塗布したゴムの皮膜のような物だった。

遊び的な修理なので、柔らかな2Bの鉛筆の芯で接点を塗りつぶして、炭素皮膜で導通を確保した。基板とゴム膜両方に塗布して、ケースを組み立て直した。いざ、ケーブルを繋ぐと発信音も、ダイヤル音も出ている様子。

実際の動作確認は、用事があった時に行うつもりだ。ともかく、初期の多機能電話の中を見たのは初めてであった。規模の大きい集積回路が数個入っていた。一つは、電話機メーカーのカスタムらしくメーカー名が入っていた。他は汎用品らしい。

電話機に引き込まれる電線は、電話線だけなので、内部の能動素子は、局から送られる電力で動作している事になる。固定電話としての通話機能だけは、局側から送られる電力で行い、FAX等大きな電力を必要とする機能は、商用100V電源を使う方式が一般的になっているようだ。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 171.5 323 42 3678.3 7.1 13.6 0.3 13.3 6.8 9.9 0 0.3 14.1 13.9(北西)
時刻等℃   D m/s H mm 24:00 11:03 17:15
2018年02月11日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年2月11日 (日)

とらうま(改題):心象の足跡:身辺雑記:田舎老人徒然草:老人の寝言:PTSDって何?トラウマなら何となく分かるが...。;圧力を 最大限に ゴム風船。180211。

2018年2月11日(日)
昨日は曇り時々晴れ。ざっそう句;圧力を 最大限に ゴム風船。一昨日と似たような天気であったが、何か体感温度が低いと感じた。室温は10℃程度だったが。宅内閑居。パソコンに向かい駄作を捻る。その時、無線マウスがフリーズ。再起動しても動かない。良く見ると、点滅すべきレーザ光が点滅していない。仕方ないので有線マウスに交換した。症状からレーザダイオードが駆動されていないので駆動回路の故障の可能性が高い。無線信号を通す以前の問題だろう。結局、現用T社ノートパソコンは無線LANも無線マウスも不便な有線に戻った。有線の信頼性が実証された感じだ。タキイ種苗のカタログを拾い読み。「タキイ交配」は登録商標らしい。ともかく主要種苗メーカーの野菜種子はF1が圧倒的に多い。だが、最近は自家採種が出来る固定種に関心がある。そろそろ家庭菜園用の種子を手配しようか。来歴不明の自家採種種子も幾つか確保した。この種を蒔けば、美味しい野菜が出来ると信じて空振りをするのと、余り期待しない種子を蒔いてそこそこ食べられる野菜が出来るのと、どちらが面白いか。ゴム風船で思い出した。昨年は一輪車をほとんど使わなかった。パンクか空気抜けか先ず調べよう。

実は、本日2月11日(日)は建国記念の日。辞書によると、この日が、戦前は紀元節と言われたようだ。西暦紀元前660年を皇紀元年に定めた。12日(月)は振替休日。昔は、一般家庭でも祝日は日の丸を掲揚していた家が目立ったような記憶もある。現在はどうなのか。「建国記念の日」のニュースの少ない事。最下部のCEEK.JPでのキーワード検索を参照。国家が国民を踏みにじるようでは愛国心も生まれない。一般家庭で日の丸を掲揚していた頃は愛国心も高揚期にあったのか。

神武天皇即位紀元 - Wikipedia:へのリンク

西暦2018年(本年)は、神武天皇即位紀元2678年に当たる。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%AD%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87%E5%8D%B3%E4%BD%8D%E7%B4%80%E5%85%83)

神武天皇 - Wikipedia:へのリンク

WIKIPEDIA「神武天皇。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%AD%A6%E5%A4%A9%E7%9A%87)」

*************************
2008/9/2

とらうま(改題):心象の足跡:身辺雑記:田舎老人徒然草:老人の寝言:PTSDって何?トラウマなら何となく分かるが...。

追記(2018/02/11):過去記事を読み易く整形、過去BLOG再読、印象・コメント等を追記して再利用。

Googleでキーワード「トラウマ WIKIPEDIA」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%9E%E3%80%80WIKIPEDIA)。(このKWで検索

この記事を書いたのがほぼ10年前。書いた時の状況は、閑話休題といった時だったか。トラウマという言葉に虎馬という動物名をあてがったのだから、滑稽という以外に無い。親父ギャグ以下か。

トラウマと聞くとなにかマイナスの気分がする。しかし、大抵のひとにはとらうまが住んでいるような気がする。何かに引っかかって思うように進まない場合もあろう。そういう時は一歩引き下がるに限る。カテゴリには、「心象の足跡」を使っていた。という事は、やはり何か心の中で、煮え切らない物があったのかも知れない。

世の中にカギ状の者が沢山ある。引っかかるという現象は動く方向と逆に90度以上曲がった物に遭遇すると起こりやすいようだ。よく引っかかってくるという人物もいる。何かの共通性があるのだろうか。ひっかけるという点で木の股、釣り針など人類が発見した偉大な道具であったかもしれない。

実は、この引っかかるという現象や物が引っかかるという構造に共通した何かがあるように感じているが、それを綺麗に言い表す事ができないのだ。一次元の直線だけの世界では引っかかる物は無いように感じる。二次元の世界では何となく引っかかる構造が見えてくる。二次元になると、方角が出て来る。どうも引っかかる構造は90度以上の回転が必要なようでもある。

更に考えると、平面上では曲がった線分を引っかけて動かす事は出来そうに無い。その点、三次元の空間にある、90度以上曲がった線分は、お互いに引っかけ合って動かす事ができそうだ。

ともかく、何かを何かで引っかければ、それを引き寄せる事ができるだろう。ともかく、物理的にも何かを引き寄せようとしても、無条件で引き寄せる事は出来ないだろう。これは、物理の定理か、数学の定理か。

問題は、心理現象としてのトラウマだ。何事にも程度と限界がある。PTSD等は、それを規定する物差しがあるのだろうか。

WIKIPEDIA「心的外傷後ストレス障害。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%9A%84%E5%A4%96%E5%82%B7%E5%BE%8C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E9%9A%9C%E5%AE%B3)」(このKWで検索

某大臣が、業者から口利き料として多額な金品を受け取って辞任した事件があった。ご本人は、不眠で入院したらしいが、「睡眠障害」と診察されたようだ。自分が蒔いた種で、「睡眠障害」と言う免罪符を得たのであろうか。虎は、猛獣で人も喰うのか。偉いトラウマもあった物だ。

トラウマもそういう点でPOSITIVEの面を評価したい。自分の人に見えない遺産なのだ。この部分は過去記事だ。トラウマの物まねなど評価できるはずが無い。普通の人が、普通に生活して、トラウマを経験し、その影響を心に残しながらも、それを克服している人は多数いるだろう。むしろ、長い人生では、当たり前の経験なのかも知れない。そのように、トラウマを克服して生活している外観から、トラウマの経験は推測できないだろう。

非力な一般人は、核シェルターのような病院に入って匿われる事等も期待できない。えせ免罪符も貰えない。せいぜい、トラウマ症状に引っかからないように生きて行く以外に無い。そのためには、90度以上曲がった物に近づかない事だ。

*************************
2008/9/2

とらうま

トラウマと聞くとなにかマイナスの気分がする。

しかし、大抵のひとにはとらうまが住んでいるような気がする。

何かに引っかかって思うように進まない場合もあろう。

そういう時は一歩引き下がるに限る。

世の中にカギ状の者が沢山ある。

引っかかるという現象は動く方向と逆に

90度以上曲がった物に遭遇すると起こりやすいようだ。

よく引っかかってくるという人物もいる。

何かの共通性があるのだろうか。

ひっかけるという点で木の股、釣り針など

人類が発見した偉大な道具であったかもしれない。

トラウマもそういう点でPOSITIVEの面を評価したい。

自分の人に見えない遺産なのだ。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 118.2 324 41 3506.8 4.9 9.7 -0.8 10.5 4.8 3.4 0 -1 10.8 7.8(西)
時刻等℃   D m/s H mm 06:58 12:57 22:15
2018年02月10日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1


*************************

CEEK.JPでキーワード「建国記念の日」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20180211-0741

20 件の記事の 1 件目 ~ 20 件目 (重複1件は非表示です)  
2017年の今日、W1チップ搭載の「BeatsX」が発売され... (電脳) 05:30 Engadget
【主張】建国記念の日 祝典主催は政府の責務だ (その他) 05:01 産経新聞
首相「困難乗り越え未来を切りひらく」建国記念の日... (政治) 04:57 NHK
12日の夕刊休みます (その他) 10日 15:30 日本経済新聞
【浪速風】建国記念の日を素直に祝いたい 偏... (地方・地域) 10日 13:19 産経新聞
豊橋公園に桜を植樹 (地方・地域) 10日 00:00 東日新聞
【Happy! Kyoto Life】吹奏楽100万人の夢コ... (地方・地域) 09日 15:00 産経新聞
2月11日は日本の誕生日 みんなでおむすび食べて祝お... (政治) 08日 05:55 産経新聞
おむすびで祝う建国記念 (地方・地域) 08日 00:01 タウンニュース
“初午いなり”って? 店頭に並ぶいなりずし ... (地方・地域) 07日 20:10 北海道文化放送
「ポプテピピック」中止になった「ポプ子のお面配布... (電脳) 06日 14:08 ITmedia
平成30年2月のこよみ (地方・地域) 01日 20:36 宮古毎日新聞
第2週(5~11日) (地方・地域) 01日 08:20 佐賀新聞
明治150年 京都大学教授 佐藤卓己 (その他) 31日 15:30 日本経済新聞
毎年変わる春分の日。その決め方と意... (エンターテイメント) 26日 16:00 日刊大衆
大栄小に神話本 鳥取県神社庁中部支部が寄贈 (地方・地域) 26日 11:15 日本海新聞
11月3日が「文化の日」なのはGHQの影... (エンターテイメント) 18日 14:00 日刊大衆
「はれのひ」被害者のために2・12もう1度成人式 (社会) 13日 09:38 日刊スポーツ
建国記念の日 高松で県民の集い 京産大名誉教授が講演 (地方・地域) 06日 10:50 四国新聞
20 件の記事の 1 件目 ~ 20 件目 (重複1件は非表示です)


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1



2018年2月10日 (土)

日々が農好天気:老人の寝言:雑菜と自働蒔きダイコンの収穫2018;オリンピックに生命力の衰退・退廃を見る!;着膨れて 鍬を使えば 滲む汗。180210。

2018年2月10日(土)
昨日は晴れ。ざっそう句;着膨れて 鍬を使えば 滲む汗。午前、宅内閑居。古新聞の整理等。ほとんど読まない折り込み広告の量の多さに無駄だな~と嘆く。以前、二紙を購読していた時は、片方の折り込みは無しにして貰った事がある。折り込みの中に、広報的な物もあるので、全部折り込み中止するのも支障がありそうだ。その折り込みの中から片面印刷の物を拾い出す。物不足の時代に育った貧乏性の後遺症が治らないでいる。片面印刷は10%以下程の少なさだ。貴重品探しに等しい。午後畑に出た。日当たりの良くない部分は、まだ土が凍結してコンクリートのように固い。アスパラガス特区の除草と土寄せをした。その様子を百舌が見つけて近づいてきた。仕事が終わった時、百舌をデジカメで写してやろうという気持ちになった。物置用のコンテナを近くに持って来て腰を掛け、デジカメをかまえて風景の一部になる。いざ、操作したりシャッターを押したりすると、設定音で逃げてしまった。チクショウ!とイライラしつつ、無音に設定。これで、何とか撮影が出来た。百舌は警戒心が強く、動きも機敏なので、百舌の画像がほとんど無い。予想外の収穫があった畑仕事だった。最後に、巨大な雑菜と自働蒔きダイコンを収穫して家に入る。まだ、畑仕事も慣らし運転のレベルだ。15時頃になると寒く感じる。夕方、来客。かみさんがダイコンでキンピラを作った。結構美味い。

*************************

日々が農好天気:老人の寝言:雑菜と自働蒔きダイコンの収穫2018;オリンピックに生命力の衰退・退廃を見る!

畑の野菜は冬枯れでほとんど食べられそうに無い。そんななかで、比較的元気なのが、雑菜と自働蒔きダイコンだ。両方、自分で勝手に発芽・生長している。そのサイクルは一年でゆっくりしている。

最初に、自分が手がけた野菜を収穫するが、どうも真冬の寒さを乗り切るだけの生命力に乏しいようだ。ほとんど手入れをせずに育つ雑菜や自働蒔きダイコンの生命力の根源は何か?

Iob_2018_jidoumaki_
原ファイル名=「IOB_2018_JIDOUMAKI_自働蒔きダイコンと雑菜.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

人間の性格・個性を論じる時、遺伝説と環境説が二大勢力になっているようだ。そうして、一卵性双生児の例が、時々出てくる。結局、実際の現場で観察される事象は遺伝的要因X環境的要因Xその他諸々の要因と、無数の要因の組み合わせの結果なのであろう。

自分で勝手に発芽・生長している植物個体の全部に抜群の生命力があるわけでは無く、出来た種子にも生まれつきの優劣が有り、発芽のチャンスにも優劣があり、生育の場所にも優劣があり、その他、成長段階にも無数の利害になる刺激を受けた結果が現在の姿なのだろう。

貧弱な雑菜や自働蒔きダイコンでも、春まで生き延びれば、花を咲かせ実をならせる事ができる。元気で、おいしそうな株は、人間に食べられてしまう。勝手に自働蒔きをして、自然のサイクルを回しているのは、二番手、三番手より遅れて走る無名選手のように感じる。

時・あたかも、2018年平昌オリンピックが開催中である。選手が、あるパラメータ値の優劣で選ばれるのを見て、常々何らかの違和感を感じている。そなことに現を抜かすより、畑の中で行われている、命をかけた生き物のバトルの方が面白いと言うのも手前勝手か。

オリンピックも人間が全知をかけて臨むバトルに相違ないが、その全知には、薬物有り、裏金あり、策略・作戦あり、と裏表の落差も大きい。オリンピックゲームから自然の持つ生命力を微塵も感じないのである。まさに、オリンピックは巨大なモヤシに過ぎないのではないか。

2020年東京オリンピック。その時、オレはどんな寝言を言っている事か。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 71.9 325 40 3388.6 3.0 10 -2.4 12.4 3 10 0 -3.1 10.6 6.1(西)
時刻等℃   D m/s H mm 05:39 15:04 06:11
2018年02月09日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2018年2月 9日 (金)

桝井農場の果樹苗(改題):日々が農好天気:技術 回顧と展望:改めて見直す「種苗が農林水産業のエンジンという桝井氏」の言葉;韓(カン:寒)に咲く 五輪の花を 妬む馬鹿。180209。

2018年2月9日(金)
昨日は晴れ。ざっそう句;韓(カン:寒)に咲く 五輪の花を 妬む馬鹿。一昨日、ポストに円盤が入った封書。そのお礼をメールにて出す。今回、メールソフトを入れていないノートパソコンからWEB-MAILで出した。現役時代、営業所に出張した時によく使ったが、以後ほとんど使わなかった。メールパスワードが出てこないのだ。今回探し出して何とか送信できた。その前に、自分宛にメールを出してチェック。初めてする事にはわくわくする。ところで、メールのパスワードに使える記号はアルファベット大文字・小文字と記号の約100種類。その中から8つの記号列を選んでできるパスワードの数は何個くらいだろうと気になった。そこで組み合わせをWEB検索。何とそれを計算してくれるサイトがあった。うろ覚えだが適当に入れた数字で計算すると1000億以上だった。現代は、ICTを使うにもパスワードが不可欠だが、直ぐ忘れてしまう。暇つぶしに駄句をひねる。手前味噌だが良い作品が出来た。下手な鉄砲数打ちゃ当たるで他流試合に出したくなった。午後、暖かくなったので家族と散歩を兼ねて用事外出。冬枯れで、咲いているのは蝋梅程度。もうじき、梅の花が咲く頃だろう。確かに、一輪の梅の花に暖かくなる春の訪れを知りワクワクする。今日は、2018年平昌オリンピックが開幕する日だ。韓国・北朝鮮の融和ムードが南北の冷戦から、五輪の花が咲く春の雪解けを感じさせる。それを妬むかのような肝っ玉が小さな馬鹿共がいるのもこの世は楽しか。

Googleでキーワード「梅一輪いちりんほどの暖かさ」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&q=%E6%A2%85%E4%B8%80%E8%BC%AA%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%81%AE%E6%9A%96%E3%81%8B%E3%81%95)(このKWで検索)

*************************

桝井農場の果樹苗(改題):日々が農好天気:技術 回顧と展望:改めて見直す「種苗が農林水産業のエンジンという桝井氏」の言葉

この記事は日々が農好天気というフォルダに入れていた。
追記(2018/02/05):過去記事を読み易く整形、過去BLOG再読、印象・コメント等を追記して再利用。

改めて調べて見ると、「種苗が農林水産業のエンジン」という意味で、「品種に勝る技術なし」という言葉が、あちこちで使われているようだ。

桝井農場に関しては、このBLOGでもいくつかの記事を書いている。種苗店の老舗を調べると、何代か続いているのに気付く。群馬県県ではカネコ種苗などが有名だ。その前代当主、金子才十郎も、群馬を代表する財界人であった。

金子才十郎 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/金子才十郎

金子 才十郎(かねこ さいじゅうろう、1926年8月19日 - 2017年2月8日)は、日本の実業家、カネコ種苗株式会社相談役。元代表取締役社長・会長。元日本種苗協会会長。 目次. [非表示]. 1 概要; 2 年譜; 3 著書; 4 関連項目; 5 脚注. 概要[編集]. 群馬県出身。経営者としてカネコ種苗を種苗業界1位に育てた。種子に関する著作もある。 年譜[編集]. 1949年、前橋医学専門学校卒業; 1950年、医師国家試験に合格; 1953年、東北大学農学部卒業、群馬種苗に入社; 1954年、群馬種苗取締役に就任; 1958年、群馬種苗社長に ...

Googleでキーワード「金子才十郎 - Wikipedia」を検索

Googleにてキーワード「桝井農場」で本サイト内を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E6%A1%9D%E4%BA%95%E8%BE%B2%E5%A0%B4%E3%80%80site%3Ahttp%3A%2F%2Faf06.kazelog.jp%2F)(このKWで検索)

桝井農場から果樹苗を取り寄せたのも、自分の人生からみると午後3時頃だったか。この記事は2008年9月 3日 (水)に書いたようだ。ほぼ10年前だ。既に枯らしてしまった苗もあるが、辛うじて生き延びている苗もある。果樹を、自分一代だけ育てるのも大変なのだ。後で、気付いた事は、本業の果樹園農家にも信頼できる苗を出荷していたと言う事。

カタログは、ある期間毎年頂いていたので、その中で桝井農場当主が、それとなく書いている事を読むのが楽しかった。その中に、「種苗が農林水産業のエンジン」というような事が書かれていて、改めて種苗の重要性を知らされた。その後、初めてカタログ以外の手紙を頂いた。それが、この記事を書いた理由でもある。

2007/6月昨年の事、桝井農場から1通のお知らせがきた。果樹苗の営業を中止するという通知であった。秋口にカタログを見て数本の果樹苗を注文するのが楽しみであった。桝井農場はイチジクの桝井ドーフィンで知られる明治時代に創業された果樹業者の老舗で創業100年を数年後に迎える直前であった。

書状には当主は原爆に会い病も得て今となっては気力・体力も限界になったというようなことが記されていたような気がする。事業も人も有限の命しかない。しかし、優れた果樹は育成に長い期間を要するが増殖され永い寿命を得る。営業中止の決断には万感の思いがあったろう。

書状外で、自信と誇りをもって生産してきた苗が果樹生産者の圃場で永い生命を得て活躍している事を自負していると語っているように感じられた。桝井農場の最後の苗を頂いたのだ。大切に育てたい。

このような記事を書いた物の、すでに何本かの苗を枯らし、夏には残った果樹に、蔓草が這い上がる状況が続いている。果樹も手入れを怠ると、少しずつ樹勢が衰えてくる。

桝井農場が営業を止めて、桝井農場と取引があった吉岡国光園を知り、カタログを頂いた事があった。場所柄、柑橘苗は得意分野だったようだ。苗を買おうかと悩んだが、結局買わなかった。桝井農場の苗を枯らしてしまって、それだけで申し訳ないような気持ちだ。

十年ほど前は、当地区で趣味的にでも、ミカンを栽培している家は少なかった。地球温暖化の影響なのだろうか。最近は、できたミカンも美味しく、結構食べられるという話を良く聞く。これは、桝井農場のミカンだと言える株を残したいが...。

*************************
桝井農場の果樹苗

2007/6月昨年の事、桝井農場から1通のお知らせがきた。

果樹苗の営業を中止するという通知であった。

秋口にカタログを見て数本の果樹苗を注文するのが楽しみであった。

桝井農場はイチジクの桝井ドーフィンで知られる明治時代に創業された

果樹業者の老舗で創業100年を数年後に迎える直前であった。

書状には当主は原爆に会い病も得て

今となっては気力・体力も限界になったというような

ことが記されていたような気がする。

事業も人も有限の命しかない。

しかし、優れた果樹は育成に長い期間を要するが増殖され永い寿命を得る。

営業中止の決断には万感の思いがあったろう。

書状外で、自信と誇りをもって生産してきた苗が

果樹生産者の圃場で永い生命を得て活躍している事を

自負していると語っているように感じられた。

桝井農場の最後の苗を頂いたのだ。

大切に育てたい。


*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 56.1 326 39 3316.7 2.3 8.9 -3.2 12.1 6.4 9.3 0 -3.3 10 11.8(北西)
時刻等℃   D m/s H mm 05:59 14:05 15:28
2018年02月08日 伊勢崎(イセサキ) AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

00001_アクセスランキング記録2018-PART1



検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2024  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)