« 2019年7月 | メイン | 2019年9月 »

2019年8月

2019年8月21日 (水)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:消費税増税とレジ袋有料化;熱気無く アオリを煽ぐ ボロ団扇。20190821。

2019年8月21日(水)
昨日は曇り一時雨。ざっそう句;熱気無く アオリを煽ぐ ボロ団扇。予定の用事外出。予定はオレ様の不手際で再設定して貰った。最初の用事は想定外の流れになった。次の用事も、先々は方向変化に対応を迫られるのか。コンビニで昼食。その後、スーパーで買い物。このスーパーのレジ袋はまだ無料なようだが、レジ袋有料化は確定しているのか。時間調整でリサイクル店で古レコード一枚。いつか機会があればと、安物を買ってしまうが、ゴミを増やしているだけか。YOUTUBEで懐メロを聞くが、削除されている曲が多い。著作権が問題で削除に至ったと思うが、YOUTUBEのやり方にもエゲツナサを感じる。最後の用事が済んで、スーパーで値下がり商品を探そうかと考えたが、その元気も出ない。POLICEが交差点で交通事故処理をしていた。オレ的には警察が何故POLICEなのか良くわからない。信号機ゾーンの中で事故を起こすとどんなお説教を貰うのか気になった。WEBニュースでは、アオリ運転で逮捕された男が叩かれていた。マスコミもネタ切れなのか。

ZZZ2_YOUTUBEで懐メロ鑑賞(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/zzz2youtube.html):8/26が削除されている。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:消費税増税とレジ袋有料化

スーパーで支払いをする時、ついついレジ袋の値段を聞いてしまう。コンビニで加工食品を買うと、プラゴミが山になって出る。プラゴミを減らすには、先ず加工食品に使うプラ容器等を削減する必要がある筈だ。

東京新聞は、「無料レジ袋、一律禁止へ 法制化方針 コンビニなど対象。;url=https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201906/CK2019060402000129.html。(2019年6月4日 朝刊)」というタイトルで、「原田義昭環境相は三日、省内で記者会見し、深刻な海洋汚染につながるプラスチックごみの排出を抑制するため、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、百貨店でのレジ袋の無償配布を一律に禁じる新たな法令を制定する方針を表明した。有料化するレジ袋の価格は各事業者や業界団体に委ねるが、一枚当たり数円~十円程度を想定。レジ袋の販売収益は、地域の緑化活動や海洋プラごみ問題の啓発活動など環境対策に充てるよう要請する。近く関係業界や他省庁との調整に入る。  原田氏は「レジ袋がプラごみに占める割合は多くないが、有料化は(取り組みの)象徴になる」と強調。「東京五輪に遅れないようにやらないといけない」とも述べ、来年夏までに導入へのめどを付けたいとの意向を示した。」と報じた。

レジ袋有料化は、経済的に最も弱い消費者にその負担が直撃する。それで、いつ頃レジ袋有料化が実施されるかが気になったが、まだ法令も整っていないので、政府のやる気感をアピールする宣伝に過ぎないように妄想する。ともかく、消費税増税も、オオカミ爺さんが追い詰められてはまり込んだ地獄だ。その反作用が出始める期日が刻々と迫っている。

「東京五輪に遅れないようにやらないといけない」という話しも出来すぎている。オオカミ爺さんが先送りしてきた課題は、利子付きで返済期限がぞくぞくやってくるだろう。その時は、国民・消費者・納税者にたいして、三度目の嘘を吐いて突破するのか、消費税増税と同じパターンで、次の地獄を見るのか。

もうそろそろ、オレ様も消費税増税対策を考えねばならない。とりあえず、トイレットペーパーでも買い溜めするか。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 598.3 133 232 87281.5 24.9 27.3 23.4 3.9 4 0.8 12 23.3 28.1 12.7(北北西)
時刻等℃   D m/s H mm 06:40 14:39 14:52
2019年08月20日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 64% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年8月20日 (火)

読みかじりの記:ビルマ独立秘史<その名は南機関> 泉谷達郎 1989年3月15日 初版 徳間文庫;宿題に 追われて恨む 残暑かな。20190820。

2019年8月20日(火)
昨日は晴れたり曇ったり。ざっそう句;宿題に 追われて恨む 残暑かな。猛暑日の一歩手前でまだ暑いが、もう暑さも峠を越えたか。この先の週間予報には、猛暑日が無い。盆棚作りで、カラーのネガフィルムが出て来た。それをデジカメで取り込もうと試した。

Iob_2019_nega_film_np20190819
原ファイル名=「IOB_2019_NEGA_FILM_人物NP変換20190819.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

赤茶色のカラーフイルムの色を取り込み、ネガポジ変換すると青っぽい色になる。この色をキャンセルするには青のフィルターを使えば良いとの事だ。別の方法では、パソコンのLCD画面一面に青色表示をさせて、それをバックライトとして使えば良いというアイデアがひらめいた。そこで、左手にネガ、右手でデジカメを持って撮影をしてネガポジ変換してみた。何とか人物らしい画像は確認出来た。JTRIMで指定できるキャンバス色数は少ないが、手間暇金を掛けずに均一な平面光を得る方法は他にもありそうだ。レンズカバーが開かないソニーのデジカメに機械的ショックを与えて回復するか試したが結局NGだった。昼飯後は、昼寝と古本拾い読み。余り読みたくない本だが、日本がかつて歩んだ道だ。戦争の特殊機関は、正史に堂々と記すには憚られる事を裏でやってきたと思わざるを得ない。昼寝で寝返るのは容易だが、外国軍に支配されている状況で寝返るには、敵が弱体化するまで生き延びる必要がある。日本の南機関はビルマの独立のために戦ったのか。その真偽は、ビルマ人に聞かなくては分からない。

************************

読みかじりの記:ビルマ独立秘史<その名は南機関> 泉谷達郎 1989年3月15日 初版 徳間文庫

巻末に、「この作品は1967年5月徳間書店より刊行されました。」と記されている。

徳間書店サイトで発行書籍を検索したがヒットしなかった。絶版になっているのか。値札は古本で、@105円であり、かなり以前に購入していた筈だ。オレ的には、個別の軍人や戦略などには余り興味が無い。だが、戦争で部下を預かり、その部下を自分のためにこき使う軍人は、もはや軍人としての資格は無く、人で無しとして見なさざるを得ないと思う。そういう視点からは、父の上官であった佐藤幸徳は、並みの軍人より優れていると思っている。

当然、ピラミッド組織・階級社会の軍隊にあっては、兵隊さんの位は無視できない。昔、山下清という画家がいて、兵隊さんの位で~と兵隊さんを物差しに使っていたような記憶がある。だが、軍人には職業軍人と志願兵・招集兵という分類ができるようで、佐藤幸徳は職業軍人としてエリートの道を歩いたようだ。父は、兵役で招集された軍人で、兵士としての意識には差があったのかも知れない。要するに、軍人としてエリートコースを歩くにも、出だしの部分で差が付いていた事だろう。

満州事変で得体の知れない軍人として辻政信がいた。彼も、軍人としてはエリートだったらしいが、ビルマでも参謀役を務めたらしい(WIKIPEDIA)。
戦後は政治家に転身した。その後、東南アジアを視察中に失踪して、1969年(昭和44年)に失踪宣告が出されている。参謀とは、本来脇役に徹して、組織の目標を達成するのが任務と思うが、勘違いして組織の主役を演じたくなるのかも知れない。だが、巧緻さや頭脳の回転だけで人間を評価しては誤る。やはり、部下を使う人間は、ご当人の長所短所を部下達により複眼的に見抜かれているのだろう。

本書を手にした動機には、辻政信が従事した参謀と何か関係がありそうだと直感したが、その真相は掴めなかった。最近、大東亜戦争は、民族解放戦争でもあったという主張もあるようだ。本書・ビルマ独立秘史も同じような論調を表に出しているが、オレ的に見ると、鎧の下に、対英戦争にビルマ現地人をこき使うという日本軍の腹黒い部分も見えてしまう。民族解放戦争は、時代の趨勢として起きた物で、植民地支配の被支配層が知識や実力を付けてきたことに原因があるのだろう。言い換えれば、支配国の弱体化が進んできたのだ。この傾向は、現在でも続いている。

本書の中に、参謀本部の指示に従わず、独断専行をした場面が幾つか現れる。謀略機関という甘えがあったのだろうか。見方を変えれば、日本の陸軍海軍も、細部を見れば個人商店の集まりに過ぎなかったように感じる。日本の独立すら十分自覚できなかったのではないか。要するに、西洋植民国家の真似事しか出来なかったのが、敗戦の原因だろう。

大本営は、佐藤幸徳に命じてインパール作戦を命じたが、その命令に背いて、軍を引いてしまった。軍を進めるためには、食料と兵器の充足を大本営に求めて、それが却下されたのだから、佐藤幸徳の判断は正当な物だろう。

WIKIPEDIA「インパール作戦。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BD%9C%E6%88%A6)」

現時点に於いて、南機関の果たした役割をどのように評価するのか。世界史的に見れば、独立を目指したビルマ国民の意識や行動が先行してあり、南機関は、ビルマの独立のために利用されただけで、その役割を終えたような印象を受ける。

第二次世界大戦以後のビルマ・ミャンマー政治も大きな流れの中にあった。ビルマの独立と今日に到るまでに日本が果たした役割は、そう簡単に要約できそうな感じはしない。日本の軍部と組んだビルマの軍人達も、新しい世代には別な評価を受けざるを得ないだろう。

*************************

ビルマ国 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/ビルマ国

ビルマ国(ビルマこく、ဗမာ、英語: State of Burma)は、1943年(昭和18年)8月1日から1945年(昭和20年)前半までの期間ビルマ(現ミャンマー)に存在した国家。日本の支援を受けてイギリスの植民地支配から独立する形で誕生したが、日本の傀儡政権とする ...
首都‎: ‎ラングーン(現ヤンゴン)
時間帯‎: ‎UTC +6:30(DST: 無し)
‎概要 · ‎政策 · ‎ビルマ国政府

*************************

                               
項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風 MARKER
DATA 720.0 135 230 86002.1 30.0 35 27.3 7.7 3.1 5.7 0 27 35.4 9.6(東北東) MARK
時刻等℃   D m/s H mm 23:51 14:27 18:32 MARKER
2019年08月18日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 63% 経過       AMEDASへのリンク MARKER
   


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年8月19日 (月)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:ネタ切れで昨年の同日記事を読む;妄想も 鳴かず飛ばずの 昼寝かな。20190819。

2019年8月19日(月)
昨日は晴れ時々曇り。ざっそう句;妄想も 鳴かず飛ばずの 昼寝かな。朝から暑い。宅内閑居。来客あり、野菜等を貰う。お茶を飲みつつ雑談。お盆で、ご先祖様や親戚の誰それさんの話になる。それが、米じいさんの話に飛び移り、この際話しておこうと、Q&A方式で話した。話は、芋づる式に広がるが、キーパーソンの名前が出てこない場面が多くなった。自分が米じいさんについて知ったのは父母やその家族からであったが、それも昔話程度の筋書きしかなかった。その話が、喉に刺さった魚の小骨のように、現在も脳裏に残っている。多分、自分の死後は、今まで調べた事も消滅して、米じいさんと美津子(仮名)さんの墓だけが残るのかも知れない。忘れない内に、書き残しておいて欲しいと言われたが、前途多難である。昼食後、廊下で昼寝。文庫の古本をめくるが、進まない。曲がり始めた腰に平らな床板が辛い。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:ネタ切れで昨年の同日記事を読む

廊下で昼寝して、ウトウトしていたが、大した記憶が残っていない。ともかく、尿意を催し、背中の痛さで立ち上がるのつらかった。そう言えば貰い物のスイカを食べたのを思い出した。今年は猛暑続きで、甘さは濃厚であった。スイカには利尿作用がある。

「日々が農好天気:スイカ栽培2018:第二区画のスイカを収穫;鳥威し もっと怖いか 虚仮威し。180819。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/08/2018-2be9.html)。(2018年8月19日 (日))」

昨年の同日過去記事を読むと、当時のニュースの中心が何であったが分かる。この一年で、前向きな問題解決がされず、もみ消され、先送りされたニュースの多さに改めて、我が祖国の悲惨な状況が見て取れる。

NHKは、「NHK世論調査 内閣支持49% 不支持31%。;url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190805/k10012022651000.html。(2019年8月5日 19時00分)」というタイトルで、「NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、3週間前の調査より4ポイント上がって49(41:昨年8月)%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は2ポイント下がって31(41:昨年8月)%でした。 NHKは今月2日から3日間、全国の18歳以上の男女を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。 調査の対象となったのは2254人で、54%にあたる1214人から回答を得ました。」と報じた。

NHK世論調査 内閣支持の長期間時系列変動を眺めると、どことなく不自然さを感じる。要するに、政権が浮揚策を企てる頃に上昇に転じるのだ。外見は「RDD」という方法で、さも客観的に見えるが、コンピュータ崇拝を手玉に取った悪辣さがNHK世論調査のキモではないか。要するにコンピュータはプログラムで動作するが、そのプログラムは、どのような結果が欲しという使用者の要求・仕様を入れて、如何様にも書き換えが出来るのだ。疑いを完全に払拭するためには、そのプログラムを公開して、多数の専門家に評価・解析をさせ、プログラムの正当性を証明する以外に方法は無かろう。

「会社生活断面記:老人の寝言:ホールIC開発当時の思いで;もうコンピュータも要らない?;六月に もう梅雨明けて 新記録。180630。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/06/ic-271c.html)。(2018年6月30日 (土))」

暑さも峠を越したようだが、政治の世界は相変わらず真冬で、解決すべき課題は在庫の山だ。幸い、宝船のように在庫を積み上げた安倍内閣の大改造が行われるようだ。NHKの世論調査は何を予言しているのか。NHKはNHKから国民を守る党の躍進にどう対応するのかも、今後の見物だ。

9月のお彼岸頃が楽しみだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 720.0 135 230 86002.1 30.0 35 27.3 7.7 3.1 5.7 0 27 35.4 9.6(東北東)
時刻等℃   D m/s H mm 23:51 14:27 18:32
2019年08月18日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 63% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年8月18日 (日)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:軽井沢気分でSMARKを散策:プレビ劇場(アミューズメント)が閉店?;大モール 老人達の 軽井沢。20190818。

2019年8月18日(日)
昨日は晴れ。ざっそう句;大モール 老人達の 軽井沢。お盆が終わってほっとして、かみさんが避暑を兼ねてスマークで昼食をしようと提案してきた。生半可な返事をしたが、かみさんのお供をする事になった。先ず、ベルクの跡地の様子を見る。簡易壁工事が済んだ後で、壁の向こう側の事は分からない。とりあえず、待ち合わせの場所と時刻を決めて自由行動。先ず、ダイソーで腕時計の電池交換に使うリチウムイオン電池を購入。結果はNGだった。食の駅(ファームドゥ)で半値の六合村キュウリを採種用に購入(種が充実しているかは不明)。外形が伝統野菜の六合村きゅうりらしく、ズングリしている。時計店で女性店員に質問。最安値の値段はいくら位かと聞くと数千円位らしい。オレ様がセリアで買った百均腕時計も何とか使えているが比較にならない。さらにオマケの質問。長時間のカウントダウンタイマー付きの腕時計はあるかと聞いた。これには、返事に困って店長らしき男性に声をかけた。店長の耳にも質問が届いており、再質問した。結果はないらしい。当然だろうが、馬鹿な質問の理由を話した。余命何年と宣告されている人とか、何十年以内に目標を実現しようと決めた人は残り時間が分かれば時間の過ごし方が変わるのでは無いかと。でも、そんな事に金を払う実用性もゼロに近いかも知れない。SMARKに入っている店舗の営業スタイルは不特定の購買層の衝動買いにターゲットを絞っているように感じる。オレ的には、昔の秋葉原のジャンク店のように、ピンぼけな質問や値切りが出来る店の方が気楽だ。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:軽井沢気分でSMARKを散策:プレビ劇場(アミューズメント)が閉店?

今回のSMARK訪問は、大した目的も無く、車の運転も、飲み食いもかみさん任せ。暑い自宅にいるより、冷房が効いているSMARKで軽井沢気分を味わおうという魂胆もある。気分が楽で、お金持ちになった気分も少し味わった。

見物で、時間を割いたのが「343プレビ劇場(アミューズメント)」であった。昔あったホムセンのドイトの後釜に入ったのがゲームセンターだったような記憶がある。ドイトの前身がボーリング場?(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2016/10/post-f234.html)。

最近は、大量生産品を安く売るというビジネスモデルが変わりつつあるように感じる。一方では、低価格品でも百均店等での多品種少量販売も珍しくなくなった。

土曜日だったので、このコーナーの人混みは多かった。遊んでいた人の年齢層も子供から老人までと予想外に層が広かった。その、ホームページを見ると、「家族で楽しめるクレーンゲーム機を多数導入。世界最大級のメダルマシーンも導入を予定しています。」との事である。

ショーケースに入っている獲物・商品を、リモコンで動かすクレーン装置で釣り上げて、捕獲品収容・取り出し口に入れるのがこのゲームの掟のようだ。プレーヤーに挑戦してくるのが、出来の悪い・プレーヤーの期待通りに動かないクレーン装置や釣り上げ装置だ。

母子で、キャラクターが描かれたクッションのつり上げをしていたので、その様子を立ち見していた。母が金を投入し、母子で作戦を練ってついに釣り上げに成功した。母は、1000円位使ったらしいと言っていた。子供は獲物を持ち上げて万歳をしていた。

他にも、色々なゲームマシーンが稼働していたが、コインを投入するマシーンもあったが名前が分からない。パチンコ玉の代わりにメダルを使うようなゲームなのか。高齢の男性のみでは無く女性もプレーしていた。定年後はパチンコ店通いが日課のような人の話を聞いた事がある。だが、最近はパチンコ店の売り上げも減少傾向らしい。パチンコ店の倒産もあるらしい。

ふと、張り紙を見ると9月30日にプレビ劇場(アミューズメント)が閉店するとあった。店員に聞くとプレビ劇場シネマ(映画館)と同一会社の運営との事で、同社はSMARKから完全撤退になりそうだ。

WEB情報によると、プレビ劇場(アミューズメント)の後釜の入居が決まっているかのようだ。外国人が車の運転をするゲームを楽しんでいた。オレ様はその後方に立って拝観していた。友人らしい人が来て、ゲームが終わった。見ていたオレ様に頭を下げて去って行った。オレ様もそれにつられて頭を下げた。

ひょっとすると、ゲーム・パソコン等は高齢者の惚け防止と体力低下防止に良いのかも知れない。政府は、その程度の研究成果の作成・捏造は直ぐ出来て、高齢者のゲーム活用という奇策をでっち上げる位は直ぐに出来るかも知れない。それが想定外に受けるかも知れない。だが、それに手を回すのはカジノ運営が始まってからか...。

「子供の教育用おもちゃ(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2008/11/post-7fe2.html)。(2008年11月20日 (木))」

将来は介護保険でパチンコやカジノ遊びが出来るようになるかも知れない。その代わりカジノ遊びで負けても自己責任で処理しなければならない云々。国が遊ばせて食わせてくれるとはまさに天国だ。真夏の夜の妄想は尽きる事が無い。結局、ゲームコーナーでは一銭も支出しなかった。老後が怖いのだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 739.4 136 229 85282.1 30.8 36.4 25.3 11.1 3 11.2 0 24.9 36.8 7.5(東)
時刻等℃   D m/s H mm 04:35 15:19 19:21
2019年08月17日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 63% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年8月17日 (土)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:青柿(季語)からの連想;夢現 猿蟹合戦 敵討ち。20190817。

2019年8月17日(土)
昨日は昼前まで雨その後一時晴れ。ざっそう句;夢現 猿蟹合戦 敵討ち。宅内閑居。WEBニュース等を拾い読み。台風10号は広島県呉市付近に上陸後、日本海に抜けて、北海道に向かったらしい。何をしても集中しないので、電池切れで動かない腕時計の電池交換をしようとケツイ。ケースを開けてみると使用電池が用意した酸化銀電池ではなく、リチウムイオン充電池のCR2016であった。ここでケツイは見事挫折。不要資料の整理。資料は残して置きたいが整理不足だといざという時に使えない。秋葉の電気店の領収書なども処分した。秋葉原も年々遠くなりそうだ。15時過ぎ、かみさんの命令で昼寝。ともかく、夏バテ防止には有効だろう。体力の充電が出来る。遊びで買い置きのソニーの中古デジカメの動作チェック(発売日:2001年10月 4日か?)。ほとんどが自社のインフォリチウム型のリチウムイオン充電池を採用している。充電すると画面が出ない。アダプターのみで電池無しなら画面が出る。リチウムイオン充電池がらみのトラブルだ。ソニーはリチウムイオン充電池でも先行していたが、その仕様を公開してくれていたら、デファクトスタンダードに成れたか。ガラクタセット廃棄削減・再利用に有効だと思うが、時既に遅しだ。3.5インチFD、CDの仕様公開を思い出す。

型番を入れて修理対応を調べると:製造打切り年:2002年、補修用性能部品保有期間:8年。

動作を調べると、SW-OFFにしても、本体に耳を近づけると回転音がしている。レンズカバーは開かない。従って、PWR-ONリセットは行っており、撮影開始のためレンズカバーを開くようマイコンを制御しているが、レンズカバーを動かすドライバーがPWR不足(破損?)になっているため、マイコンが暴走していると推定される。今なら、CPUの内蔵プログラムで動作を監視して、エラーコードを出せる問題だろう。リチウムイオン充電池は正常に動作している模様。残された対策はショック療法位だ。

ウェザーニュースは、「台風10号は広島県呉市付近に上陸 中心が離れても大雨に警戒。;url=https://weathernews.jp/s/topics/201908/150275/。(2019/08/15 16:04 )」というタイトルで、「大型の台風10号は15日(木)15時頃、広島県呉市付近に上陸しました。広島県への上陸は29年ぶりで、統計開始以来3回目になります。」と報じた。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:青柿(季語)からの連想

けんめいに柿になろうと青い柿   久野康子(「現代俳句歳時記」より)

先日、突風で畑の柿の太枝が折れて飛ばされた(2019年8月1日(木)の記事)。その枝には、青柿がなっていたと思うが、本当かと言われれば、その記憶に自信が無い。そもそも、青柿に実用的な価値がほとんど無い。赤く熟している実が付いていれば持ち帰って食べただろう。

ざっそう句;夢現 猿(S)蟹(K)合戦 敵討ち。この句を発想したのは、青柿の季語・イメージで一句出来ないかと構想を練ったが、空振りに終わり、ウトウトしていた。

オレ様が敵討ちをしたいのは、この世に多数いるが、その代表がワルザルだ。逆に、万難を排しチームを統率するボスザルの行動には神々しさを感じる。青い尻をしているとからかわれる若ザルも、その群れの頂点に立つとリーダーとしての自覚が生まれてくるようだ。

けんめいに柿になろうと頑張った青い柿が赤くなると、猿にも鳥にも狙われる。そこで、ウトウトと夢の世界に彷徨って、柿の木のてっぺんに赤い柿の実がなっているのをみつければ、猿でも人間でも食べたくなるだろう。

昔話の猿蟹合戦の解説は電子辞書で読んだ。最初に猿が拾ったのは柿の種、蟹が拾ったのがおむすびだ。確かに、たとえ話としても美味い構成になっている。

多分、猿が柿の木に登り、熟した柿は自分で食べ、柿の木の下にいた蟹には、青柿を投げつけたのが物語の修飾編だったような記憶があるが、これも定かでは無い。まぁ、青柿にも出番はある。

話は実社会に移ると、猿(S)、と蟹(K)のSKの役を入れ替えると、色々な事例を作り出せる。猿蟹合戦が適用例を多数作れるパターン・筋書きを含んでいるようだ。

楽しみなのは、猿(S)の悪知恵に引っ掛かった蟹(K)の敵討ちの場面なのだが、現代日本人として何が可能なのか。

多分、猿(S)が蟹(K)に、おむすびと柿の種の交換を持ちかける時には、夢のある言葉を囁いたと思う。現代のその典型例に、オレオレサギがある。

************************

自力救済 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/自力救済
自力救済(じりききゅうさい、じりょく - 、英: self-help、独: Selbsthilfe)は、民事法の概念で、何らかの権利を侵害された者が、司法手続によらず実力をもって権利回復をはたすことをいう。刑事法の自救行為(じきゅうこうい)、国際法の自助・復仇がこれに該当する。これを規定した条文はないが、現代の民事法では例外を除き禁止されている。 ... 武家法における仇討ちは自身の尊属および主人の敵を討つ場合にのみ認められ(公事方御定書により規定される)、仇討ちの際にはしかるべき届け出が必要とされた。また江戸時代 ...
‎概説 · ‎規定・学説・判例 · ‎脚注 · ‎参考文献

************************

敵討 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/敵討
敵討(かたきうち)、または仇討ち(あだうち)は、直接の尊属を殺害した者に対して私刑として復讐を行う中世日本の制度。武士が台頭した中世期からの慣行 ... また、敵討を果たした者に対して、討たれた側の関係者がさらに復讐をする重敵討は禁止されていた。 敵討の許可が行われたのは基本的に武士階級のみであったが、それ以外の身分でも ...

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 685.7 137 228 84542.7 28.6 33 26.3 6.7 7.2 4.2 5 26.2 33.5 15.5(東南東)
時刻等℃   D m/s H mm 05:22 16:06 00:24
2019年08月16日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 62% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年8月16日 (金)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:消費税増税のドタバタ劇;悪霊を 闊歩させるな 墓守よ。20190816。

2019年8月16日(金)
昨日は曇り一時晴れ台風の影響で風雨あり。ざっそう句;悪霊を 闊歩させるな 墓守よ。午前、盆見舞いの件で携帯。携帯のアドレス帳に登録しても余り使わない。携帯に掛けるには見えない障壁を感じる。何度か通話して履歴から発信できるとその障壁の高さを乗り越えられる。一応午後の予定を聞いたらOKなので出かけた。昼前から、全国戦没者追悼式が始まる。NHKの中継は短時間で終わり、台風10号関係のニュースに切り替わった。昼飯を食い、靴底の穴が小さい方の靴を履き、傘を持って出発。年一回の事なので話題になりそうな資料を一冊持参。結構長時間雑談が続いた。その後はリサイクル店ウォッチング。スーパーで買い物。通常は食品だけだが、今回は整髪料とタオルを購入。タオルは汗吹きように毎年まとめ買いをしているが、今年初めてだ。最近百均店の整髪料が見つからない。髪が薄くなったと言われるが、まだ使う必要がありそうだ。見習いが対応したレジでは、食品外なので別の袋に入れてくれた。消費税増税もいよいよ本気モードを実感するようになった。

Iob_2019_souri_sikiji_2019_2015
原ファイル名=「IOB_2019_SOURI_SIKIJI_全国戦没者追悼式式辞2019_2015.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:消費税増税のドタバタ劇

安倍晋三内閣総理大臣は、政権延命のため法律で決めた消費税延期を2回も行った。日本は法治国家だ。そんな事は、オレが法律を作ればいつでも出来るとうぬぼれていたのだろう。国民は、その姿に悪霊の顔を重ねている。さすがに、国民から大嘘つきと呪われる不安は日増しに募った事だろう。だが、オオカミ爺さんの名はほぼ確定に近い。3度目の延期をしたら幾ら運に恵まれても、最早地獄に落ちる以外に無いと観念したかどうか。オレ的には、まだひっくり返す可能性が皆無では無いと疑心暗鬼になっている。

スーパーの店内を見ていると、消費税増税まで一月半しか無いのに気付いた。先ず気になったのは、商品の値札を全部変えるのかという事。10月1日は火曜日だ。消費者として消費税増税対策になる事は何か。買う予定の高価な商品があれば、増税前に買って置く効果はあるだろう。次に、将来必ず使う物をまとめ買いするのも良かろうと思うが、思い付くのはトイレットペーパー程度。結局、消費者が確実に出来る節税は、買い控え程度では無いか。

そう考えると、スーパー側でも売上減少対策を打ってくるだろう。その即効薬は値下げに尽きる。従って、10月1日以降は、増税前より、実質値下げになる商品を探し回る事になりそうだ。軽減税率も、そう長くは続かない。消費税増税の目先を誤魔化すのがその主たる目的だろう。ドタバタ劇が生じる元凶の一つかも知れない。

靴底には穴があり、浸水するのだが、増税前に靴を買い換えようか。価格・値段は生き物だ。先物買いに走っても損をする可能性もある。不要不急な買い物は控えるのがベストな対応なのかもしれない。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 688.6 138 227 83857.0 28.7 32.2 25.8 6.4 8.2 3.9 8 25.6 32.6 16.8(南東)
時刻等℃   D m/s H mm 01:33 10:46 13:39
2019年08月15日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 62% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1



2019年8月15日 (木)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:子供のケンカはパフォーマンスにならない?;戦って 負けるが勝ちの 敗戦忌。20190815。

2019年8月15日(木)
昨日は雨時々曇り一時晴れ。ざっそう句;戦って 負けるが勝ちの 敗戦忌。朝から雨で、予定時刻を早めて相乗りで新盆見舞いに出かける。しばらく歓談して昼飯前に帰ろうとすると外は大雨になっていた。雨は益々強く降り、ワイパーを掛けても、対向車のライトが霞んで見える程度まで視界が悪くなった。低地の道路は冠水して川のようになっているところもあった。しばらく走行すると小降りになり、まさに馬の背を分ける雷雨であった。カイドから玄関までは傘無しでも歩けた。新聞受けの新聞は防水包装がされておらず、雨でよれよれになっていた。13日は新聞休刊日であった。防水包装有無を判断する部署は休日だったのか。ともかく濡れて重くなった新聞は読む気がしない。一枚ごとに剥がして乾燥させてから読んだ。
今日は敗戦記念日だ。幼少の頃は兄弟喧嘩をすると、ケンカ両成敗だと言われた。これを数字で表せばケンカ責任は50%対50%と言えるだろう。もう少し知能が上がると、負けるが勝ちという作戦の意味が何となく分かってくる。この考え方には損得という経済学が絡んでくる。戦争の損得の最たるモノは人命の損失である。現代・近代の戦は、多面的な要素を持つ。だが、相変わらずその骨格を成すのは損得勘定だ。結局、子供のケンカと大して変わるところが無い。「負けるが勝ちの」の弁証法的論理で戦争を戦ったのは佐藤幸徳だったのではないか。未明には、今年初めてトイレの窓からコウロギの鳴き声が聞こえてきた。現在7時過ぎだ。ミンミンゼミがまともに鳴いてくれた。セミと田んぼの蛙の鳴き声が例年と異なり、本格的な調子が出ていない。例年なら這い出すアメリカシロヒトリも暑さのため出てこないらしい。台風10号の動きが要注意だ。米の作況予想は平年並みのようだ。

Iob_2019_amedas_19081412
原ファイル名=「IOB_2019_AMEDAS_天気図=19081412.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:子供のケンカはパフォーマンスにならない?

当BLOGでは、幼少の頃の遊び等について、思いつく事を書いた事がある。昔は、遊び道具も買えなかったので自分で作った。オレ様は、ルールに縛られるゲームや競技もあまり好まない。ゲームの結果を数字データ並べれば一見全てが見通せるように感じてしまうが、ゲームや競技の世界にも陰謀や八百長が絶えない。

オレ的には、究極的な遊びは、他人様と無関係な程良いのだ。その視点から、当今のゲームや競技は、全て商業主義に隷属し、究極的な面白さは皆無だ。その、ボタンのかけ方が間違うと、戦争に突っ走る心配がする。

人類の歴史を辿ると、ある目的のため集団行動をしたろうが、集団の大きさには限界があったと思う。その集団サイズには当然、上限と下限があっただろう。これは、現代でも当てはまるだろう。

「かんちょうとり(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2008/10/post-efc7.html)。(2008年10月 7日 (火))」

最近、日韓関係が揺れている。子供のケンカでも、その真剣度には程度があり、初級は口喧嘩クラスであろう。ケンカの相手を口撃しあう。日本の韓国への輸出制限も、口喧嘩程度で収まるかと期待していたが、エスカレートしつつあるようだ。要するに、日韓政府は、両国間の輸出・輸入問題をパフォーマンス仕上げにして、政権の浮揚に使おうという下心が見え見えだ。子供のケンカで例えるなら、見物人がいる事を想定しているケンカではないか。

この問題を冷静に見ると、日韓政府のパフォーマンスが、当事者で無い両国の産業界に飛び火する事になる。実害が出てしまうと、政権の浮揚には逆効果になるのは明らかだ。

子供の頃、近所の悪ガキと取っ組み合いのケンカをして、鼻血が出たのを思い出した。それ以来、ケンカをした記憶がないのは、ケンカをするのも馬鹿らしい年齢になったからなのだろう。ともかく、ケンカをして得になるような経済効果は何も無い。

「大義無く保身の為に馬謖切る;読みかじりの記:ノモンハン戦争 田中克彦 著 (岩波新書 2009年)。20110527。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/05/post-97be.html)。(2011年5月27日 (金))」

日韓政府首脳がお互いに子供のケンカのような事をして、引き下がれないのでトランプ米大統領に仲裁を求めるというニュースも流れた。

「悪ガキ(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/12/post-6615.html)。(2009年12月14日 (月))」

「心象の足跡:残照雑記:老人の寝言:体育の授業(改題):鬼の大松の『なせば成る』と抗命の佐藤幸徳中将;嗚呼日本 逃げて隠れて する悪事。171028。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/10/post-2bcf.html)。(2017年10月28日 (土))」

雨期に入る ビルマアラカンの 山中に 弾なく食なく 兵は死ににき (09A_選歌集 福寿草より)

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 662.8 139 226 83168.4 27.6 29.3 26 3.3 3.8 1.7 84 25.5 29.8 10.0(南南東)
時刻等℃   D m/s H mm 11:31 17:21 11:20
2019年08月14日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 62% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1



2019年8月14日 (水)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:YouTubeが怖い;兵隊さん 国より先に 家守れ。20190814。

2019年8月14日(水)
昨日は晴れ。ざっそう句;兵隊さん 国より先に 家守れ。昨日は予定の用事外出。ダイソーの運勢暦を見ると、昨日は「月遅れお盆の迎え火」とあった。連日の猛暑日でややバテ気味だ。お盆の雑用は息子が手伝ってくれた。用事の終了後、臨時の会合。方向性は定まった。次に、スーパーで買い物。新お盆の準備も兼ねる。帰宅時に、カーエアコンを入れるが余り効か聞かない。エンジン負荷はアップして性能が出ない。立派な積乱雲があちこちに出ていたが雷雨にはならなかった。本日未明に雷鳴があった。本日は傘マークが出ている。久しぶりに雨が降りそうだ。14日は新盆見舞いの日。近親者、懇意な者、近所の人が、新盆を迎える家を訪問して故人の供養をする風習のようだ。地域の民俗資料によると、昔は重箱に入れた小麦粉、うどん、焼麩等を持参したようだ。見方を変えると、生活助け合いのような意味もあったのか...。明日は、終戦・敗戦記念日。常識的に考えれば、戦争が自然に発生して自然に終わる事などあり得ない。安倍晋三内閣総理大臣は法による支配をことある毎に言い出すが、オレが法を握っている。オレ様の支配はまさに法による支配を実践しているのだと忖度するが、全く法の精神が感じられない。

「日々農天気:秋ジャガイモ二回目のデジマの生育状況;秋雨や 巡る歴史に 肌寒し。1509。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2015/09/1509-28c4.html)。(2015年9月18日 (金))」

「夫征きし 一夜を泣きて 父母の許に 行き度しと 願ひしこと幾度か」(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/SENKASYUU_1.html)

「東京裁判(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/08/post-7bdf.html)。(2009年8月18日 (火))」

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:YouTubeが怖い

我々、戦後世代は活字文化から、テレビ・ビデオという映像文化の中で生きてきた。だが、個人がテレビ等の手段を使って情報発信が出来るようになったのは、つい最近のように感じる。当BLOGでYOUTUBEという言葉が初めて出てきたのは下記記事であった。WIKIPEDIAによると、「YouTubeは2005年12月15日から公式なサービスを開始した。」との事である(https://ja.wikipedia.org/wiki/YouTube)。

「我が闘争(改題):老人の寝言:ハイルヒットラーはもうご免!091022。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/10/post-46e1.html)。(2009年10月22日 (木))」この記事を検索してもYOUTUBEはヒットしない。亡霊か。

「横文字好き;どや顔で 横文字使う 軽さかな。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2010/01/post-5784.html)。(2010年1月 4日 (月))」この記事にはYOUTUBEが出てくる。

YouTubeを使うと下記のような番組が見られる。ともかく、YouTube上にある動画は、テレビ等のプロ以外の個人・団体等で作成されているのだろう。マスメディアにとっては強力なライバルが生まれた事になる。見方によれば、YouTubeは超巨大なマスメディアと言えるだろうが、新旧マスメディアの性格差は大きい。

YOUTUBE:「三橋美智也 仏教賛歌を唄う 盂蘭盆供養ご詠歌(https://www.youtube.com/watch?v=3LDucG7oN3o)。(朱恩衣:2016/02/19 に公開;10,154 回視聴)」

YOUTUBE:「千芽々の篠笛日記~迎火(盂蘭盆会御詠歌)~(https://www.youtube.com/watch?v=0uBzh9qN4P0)。(CHIMEMESOUND:2011/07/13 に公開;1,530 回視聴)」

YOUTUBEで「盂蘭盆会御詠歌」を検索(https://www.youtube.com/results?search_query=%E7%9B%82%E8%98%AD%E7%9B%86%E4%BC%9A%E5%BE%A1%E8%A9%A0%E6%AD%8C)

最近YouTubeを見ていると、番組が切れて広告が流れるようになった。広告が入らない有料契約もあるというような表示もされるので、視聴者を有料契約に誘い込むのが広告を入れる目的のようだ。それって、オレ様はYouTubeで日頃の行動を監視されている為だろうと妄想した。

タダより怖い物は無いという諺がある。YouTubeが本性むき出しになる時があるのか。今年の参議院選挙で、れいわ新選組とNHKから国民を守る党はYouTubeを活用して新らしい流れができたようだ。YouTubeも営利団体なのだから、金儲けの方法は次々に考え出すだろう。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 742.2 140 225 82505.6 30.9 35.5 26.9 8.6 4.3 9.6 0 26.5 36.4 9.8(東南東)
時刻等℃   D m/s H mm 03:44 13:53 17:44
2019年08月13日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 62% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年8月13日 (火)

読みかじりの記:「インテリジェンス人間論」 佐藤 優著 平成23年10月25日 5刷 新潮文庫;盆迎え お墓参りは 秋彼岸。20190813。

2019年8月13日(火)
昨日は晴れ一時曇り。ざっそう句;盆迎え お墓参りは 秋彼岸。黒電話に問い合わせ。お盆迎えに行く時金封に何を使うかという難問。まぁ、現金を裸で出すのははしたないのでそれ以外なら良かろうと考える。ともかく形式主義に陥ると、行事の精神を失う。当地区の民族調査資料によると盆迎えは墓へ行ったという記録がある。常識的に考えると、祖霊は墓に居るはずなので、お寺に盆迎えに行くより合理的では無いか。昼前、墓参りの打ち合わせで来客。今年は暑いので、お盆の墓参りは秋彼岸に行う事に決定。新お盆対応も打ち合わせ。先代の付き合いは適度に修正する事になった。全て前例に従うとパニックになってしまう。お盆は、国民的大行事で、それなら皇室はどういう対応をしているか調べて見たが、はっきり分からない。しかし、盂蘭盆は最初に天皇家で行われた仏教行事であったようだ。多分、神仏習合という形で民間にも普及した物だろう。明治政府が神仏分離政策を強行して今日に至っている。やはり、宗教も権力の僕であったのが、人類共通の歴史であったようだ。オレ的には神は存在しないと信じている。だが、日常生活を律するルールの必要性も認める。問題は、人類共通の神を横取りする悪人が絶えない事だ。権力者は神の代理人として好き放題の悪事を働く可能性もある。猫が空腹らしいのでペットフードを与えた。少し食べたが、その後戻した。我が家の猫も熱中症気味か。

************************

読みかじりの記:「インテリジェンス人間論」 佐藤 優著 平成23年10月25日 5刷 新潮文庫

本書の末尾に、「この作品は平成19年12月新潮社より刊行された『インテリジェンス人間論』に加筆したものである。」と書かれている。

新本で買ったらしいが、読んだような痕跡が残っていない。多分、ツンドクになっていたのだろう。読む気がしてきたのは、著者の佐藤優と最近の参議院選挙で復活した鈴木宗男の関係に興味を持ったのが主要因だろう。更に突き詰めると北方領土問題の理解・解決策はあるのかという問題意識がある。これは、安倍外交の今後の展開とも関係する。

自分の印象では、佐藤優も鈴木宗男も曰く言いがたい人物イメージを受けており、読み囓ってもそのイメージは解消されなかった。カルロス・ゴーンの勾留問題で人質司法が注目を浴びたが、佐藤優・鈴木宗男の場合も、同じ手法が使われたのか。

ともかく、本書の中では、この両者が主役を占めているようだ。もう一つ、著者の得意な神学分野の蘊蓄と外務省職員としてのキャリアが注目だ。だが、既に神は死んだが世界の通説では無いか。今残っている神は惰性で生きているだけ。

著者として、議論を得意な分野へ持ち込めば、作家としては本は売れるだろうが、国民に本書がどれほど役立つか分からない。この世の現実は、法律や宗教の法典等だけで決まる訳では無い。極論すれば、法律や宗教の法典すら、一時的な記録に過ぎないのだ。今後世界はますます混乱してくるのか。

ロシアのプーチンが当時から現代まで政治生命を保ってきているのには改めて感心する。やはり、歴史的な領土交渉に対応するには、相当先を見た外交が必要になる。だが、本書に出てくる日本の最高権力者の政治的な寿命はロシアに比べると短すぎるようだ。それなら、長期政権の安倍晋三内閣総理大臣なら成功するかと考えると、最早使えるカードは全て切ってしまったようだ。従って、もうロシアとしては好き放題の外交が出来るようになったと考えているように見える。

ロシアは、北方領土と日米安保条約という束縛条件を常に忘れていないだろう。安倍晋三内閣総理大臣がプーチン大統領にウラジミールと話しかけて親密さを強調しているようだが、まさに幼稚園の遊びと変わらないだろう。やはり、日本は、政界のパワーバランスを考えて、日本の外交姿勢を先ず確立しない限り、世界中から外交音痴と馬鹿にされるだろう。

地図上に国境線を引けば、国境が見えて来るが、それは、国家意識を持つ人間のみに当てはまるのだろう。だが、人類の長い歴史を見れば、国境を認識するようになってから、まだ数千年しか経ていないだろう。過去の国境線などもうすっかり消えている。

著者のインテリジェンス人間論の「インテリジェンス」から諜報活動を連想するが、第二次世界大戦で使われたナチス・ドイツの暗号機「エニグマ」は有名である。だが、英国の数学者アラン・チューリングがその解読の研究をしていたのは知らなかった。コンピュータの基礎には、チューリングマシンとかいう用語が良く出てくる。

ITmedia NEWSは、「イギリス紙幣にアラン・チューリング氏 コンピュータやAIの父、同性愛で有罪の過去も。;url=https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/16/news089.html。(2019年07月16日 13時05分 公開;[井上輝一,ITmedia)」というタイトルで、「英中央銀行のイングランド銀行は7月15日(英国時間)、新しい50ポンド紙幣の絵柄に、第二次世界大戦中にナチス・ドイツの暗号解読に貢献した数学者のアラン・チューリング氏を採用すると発表した。2021年までに発行を始めるとしている。~約1000人の候補者、約23万件の推薦の中から選んだという。イングランド銀行のマーク・カーニー総裁は「今日のわれわれの生活に大きな影響を与える、傑出した数学者だ」と選出理由を話している。 アラン・チューリング氏は、ナチス・ドイツの暗号機「エニグマ」が生成する暗号の解読装置「Bombe」の開発や、機械の知性を問う「チューリングテスト」の考案など、初期のコンピュータ科学に関わる業績で有名。同性愛者であることが理由で罪に問われ、化学的な去勢を受けることを条件に刑務所入りを避けた。その2年後に自殺。41歳の若さだった。」と報じた。

お札の話だがイギリスの世界戦略はそれなりに評価できる。日本の新札は余りにもローカルすぎるように感じる。ともかくインテリジェンスも世界の中で生き残るという外交の原点に焦点を当てる必要がある。しがない政治家が生き延びるだけのインテリジェンスには興味を感じない。

著者は、インテリジェンスとは、行間を読む事と解釈して見せるが、後書きで本書で「売文業者兼作家」なったというような事を書いている。現代史の闇は何時になったら解明されるのか。政治家は自分の任期中に成果を出さなければ、歴史上の人物として評価されない。長い・長いと思っていても、生物データある以上必ず最期が訪れる。今後の日ロ外交は、雑魚ばかりで終わるのか。これを著者に聞いても逃げてしまうのでは無いか。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 716.3 141 224 81763.4 29.8 34.7 25.8 8.9 3.8 6.5 0 25.6 34.7 7.3(東南東)
時刻等℃   D m/s H mm 04:27 12:01 14:22
2019年08月12日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 61% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年8月12日 (月)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:群馬県は防災群馬を地道に追求せよ;ヤマカケル アタリハズレモ トキノウン。20190812。

2019年8月12日(火)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;ヤマカケル アタリハズレモ トキノウン。昨日はいせさきまつりの二日目。気温は猛暑日直前まで上がったが、辛うじて真夏日で終わった。雷雨も無かった。最高のお祭り日和だった。ダイソーの運勢暦を見ると、昨日の11日はヤマの日であった。群馬県の防災ヘリが墜落(搭乗の9人全員が死亡し)したのがその前日の10日であった。ヤマの日と防災ヘリの墜落の関係は下記日本経済新聞ニュースに記録されている。防災ヘリの飛行目的は、「「山の日」の11日に全面開通する群馬、長野、新潟の県境の稜線(りょうせん)を結ぶ登山道「ぐんま県境稜線トレイル」の状況を上空から確かめるため」とされている。極論すると、防災とは直接関係ないイベントに狩り出されたように妄想する。更に極論すると、多額の費用を投入して造成した稜線(りょうせん)を結ぶ登山道が必要不可欠な物であったかの検証が第一に必要なのだ。この墜落事故により群馬県の防災機能は低下して、貴重な機体を失い、後継機の購入にも膨大な金額がかかる。オレ的には、群馬県の防災ヘリが墜落したのもあの土建行政の副作用であったのではないかと危惧するのである。午前、盆棚作りの準備で部屋の整理。不要物と残す物を仕分け。その後、楠、金木犀等の枯れ葉を掃き集めて庭を清掃。来客。急遽長袖シャツを引っかけて対応。貰い物あり。お盆のお供えが出来た。

Iob_2019_tenkizu__19081112
原ファイル名=「IOB_2019_TENKIZU_天気図_猛暑日に近い真夏日19081112.png」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

時事通信は、「新機体導入、安全性向上へ=21年度中の運航再開目指す-防災ヘリ墜落1年・群馬。;url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2019080900771&g=pol。(2019年08月10日07時12分)」というタイトルで、「事故の後、群馬県は近隣県から防災ヘリの応援を受けて山岳救助や山林火災に対応してきた。自前のヘリの運航再開に向けて県は4月、イタリアのレオナルド社製「AW139」を後継機種に選定。価格は約20億円で、20年12月に納入予定となっている。」と報じた。「」

日本経済新聞は、「群馬・9人乗り防災ヘリ墜落、2人死亡 6人容体不明。;url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34045040Q8A810C1CC1000/。(2018/8/10 15:43 (2018/8/10 22:55更新))」というタイトルで、「10日午前10時すぎ、9人が乗った群馬県の防災ヘリコプター「はるな」(天海紀幸機長)が飛行中に消息を絶った。捜索していた航空自衛隊ヘリが午後2時45分ごろ、同県中之条町の山中に墜落しているのを発見した。搭乗者は防災航空隊員4人と吾妻広域消防本部の5人。空自は、機体の残骸の周辺で乗員とみられる8人を見つけた。うち2人が病院に運ばれ、県が死亡を確認した。未搬送の6人の容体は不明。残る1人は見つかっていない。~国交省などによると、ヘリは「山の日」の11日に全面開通する群馬、長野、新潟の県境の稜線(りょうせん)を結ぶ登山道「ぐんま県境稜線トレイル」の状況を上空から確かめるため、地元消防の依頼で飛行していた。地上の目標物などで機体の位置を認識する「有視界飛行」だった。」と報じた。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:群馬県は防災群馬を地道に追求せよ

ヤマを掛けると言えば、まず学校の試験勉強がある。人生、無限に試験があるわけではないので、今の自分も過去のヤマが当たったという効果も幾らかはあるのだろう。しかし、ウンが良かったと言う事はつい忘れて、今ある自分は自分の努力の賜物と考えてしまう。

「老人の寝言:これは便利だと安穏に暮らしている先に落とし穴がある (http://af06.kazelog.jp/.s/itoshikimono/2011/11/post-8592.html)。(2011年11月13日 (日))」

この記事に書いた中学時代に受けたアマチュア無線の国家試験は見事落第した。夢だけが膨らんで、試験対策がまったく出来ていなかった。だが、無線は当面棚上げにして、目先の高校受験に切り替えるという作戦変更に迫られ、それは成功した。アマチュア無線の資格を得たのは大学時代で、講習を受けて試験に合格したという記憶がある。

昨年の防災ヘリの墜落で操縦士や乗組員の生命だけで無く、営々として築き上げた資格やキャリア・経験も一瞬にして消え去ったのが最大の損失では無いかと思う。我が人生で、将来パイロットになると宣言して、自分の道に進んだ知人は、高校時代に1名、会社時代に1名いただけだ。その夢が実現できたのかも分からない。パイロットには色々な適性があり、F35Aのパイロットにはそれ以外の自衛官としての適性を備えていると考える。従って、墜落した原因が個人の適性に問題があったというような国の対応に疑問を感じる。

当然、群馬県の防災ヘリの墜落原因も、想定される要因を徹底的に調査分析して、再発防止のマニュアルを作って貰いたい。
「00B_出番無きマニュアル(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/00b_ON_MANUALS.html)。()」マニュアルは、何か事故等があった時に、必要を感じるが、それでは手遅れになってしまうのが実態だ。マニュアルを作ったぞという宣伝はあるが、大抵は神棚のような所に鎮座されてしまう。

群馬県ホームページでキーワード「防災ヘリ 運用マニュアル」を検索(https://www.pref.gunma.jp/searchResult.html?q=%E9%98%B2%E7%81%BD%E3%83%98%E3%83%AA%E3%80%80%E9%81%8B%E7%94%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB)。

この検索で「ドクターヘリ運用マニュアル(pdfファイル:579KB):https://www.pref.gunma.jp/contents/100050820.pdf」はヒットするが、「防災ヘリ運用マニュアル」はヒットしないようだ。群馬県には、「防災ヘリ運用マニュアル」は無いのか、あっても公開しないのか、作成中なのか。

新県知事は、ツィターやSNSで群馬県を発信すると意気込んでいるようだ。だが、そんな表面的な行動だけで、理想的な防災県群馬が実現できるか大いに疑問である。今こそ山駆ける時では無いか。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 703.4 142 223 81047.1 29.3 33.4 26.8 6.6 4.8 2.5 0 26.6 34.4 8.8(東)
時刻等℃   D m/s H mm 04:30 15:15 17:00
2019年08月11日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 61% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2023  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)