« 2019年11月 | メイン | 2020年1月 »

2019年12月

2019年12月31日 (火)

花と実を楽しむ:庭の片隅に万年青の赤い実があった;総懺悔 誰も消せない オレの傷。20191231。

2019年12月31日(火)
昨日は曇り。ざっそう句;総懺悔 誰も消せない オレの傷。泣いても笑っても、今年は一日だけしか残っていない。だが、人類は周期現象を発見して、世界や生命の連続性・安心感を手にした。特に、暦は生活の時間軸を与えてくれる人類最大の発明とも言えそうだ。一年が過ぎると全てがリセットする。本当かいな。かくて、我が家の恒例の餅つきも毎年やってくる。

Iob_2019_mochituki_20191230
原ファイル名=「IOB_2019_MOCHITUKI_餅つき20191230.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

30日は雨が降りそうで、かつ寒いという天気予報だった。今年の餅つきはどうしようと思った。餅つき器のお世話になろうかという話も出た。だが、かみさんが自宅で搗くと最終決定した。「老いふたりきりの餅搗けてきたりけり  西山 誠(新編 俳句歳時記 冬 講談社)」をイメージしつつ餅つきの準備を始めた。手順は昨年と同じだったが、移動距離を減らすために臼を出す場所を変更した。幸い応援が一人来て、搗き方を手伝ってくれた。自分の仕事量は半人前以下に軽減されて何とか二人で一臼搗いて、年末の一大イベントが終了した。パラパラと雨滴が落ちてきたが、雨量になる程ではなかった。既にオワコンになった「一億総活躍」だが、どこかで聞いたような響きだ。調べると「一億総懺悔」というフレーズがあったようだ。

待てよ、「 一億総白痴化」というフレーズもあったけ。 一億総白痴化した国民が再度 一億総白痴化すればまともな国民に戻る筈だ。来年はそれを期待しよう。これも老人の妄想か。

Googleでキーワード「一億総活躍」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E4%B8%80%E5%84%84%E7%B7%8F%E6%B4%BB%E8%BA%8D)。

Googleでキーワード「一億総懺悔」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E4%B8%80%E5%84%84%E7%B7%8F%E6%87%BA%E6%82%94)。

*************************

一億総活躍社会の実現 | 首相官邸ホームページ

https://www.kantei.go.jp › headline › ichiokusoukatsuyaku

少子高齢化の流れに歯止めをかけ、誰もが活躍できる「一億総活躍社会」の実現に向けて、政府を挙げて取り組んでいきます。
‎一億総活躍社会」とは · ‎働き方改革の実現について · ‎ニッポン一億総活躍プラン ...

*************************

一億総白痴化 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org › wiki › 一億総白痴化
一億総白痴化(いちおくそうはくちか)とは社会評論家の大宅壮一が生み出した流行語である。「テレビというメディアは非常に低俗なものであり、テレビばかり見ていると人間の想像力や思考力を低下させてしまう」という意味合いの言葉である。
‎原典 · ‎評価 · ‎脚注

************************

花と実を楽しむ:庭の片隅に万年青の赤い実があった

我が家の庭園は、日本式庭園の出来損ないに近く、誰が見ても、それが庭らしく見えないだろう。落葉樹と常緑樹のバランスも良くなく、夏は光が入らず、薄暗く感じる。冬になると、落葉樹の葉が落ちるので、少しだが光が入るようになる。

Iob_2019_omoto__20191230
原ファイル名=「IOB_2019_OMOTO_万年青の赤い実_20191230.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

そんな環境でも、雑草だけは元気よく育つ。そこで、その雑草を抑圧させようと、耐陰性が強いリュウノヒゲやヤブランをグランドカバーとして植えている。何時完成するか分からないが、コンクリートより良いだろう。

そこで、冬の庭の手入れとなると、落ち葉や枯れ枝の除去が中心になる。耐陰性があり、勝手に生えているのが万年青である。野鳥のうんちとして種子がまき散らされて発芽しているようだ。

リュウノヒゲ区画に生えているオモトは、勿体ないので、そのままにしておく。たまたま、万年青の株元を見たら赤い実が一房あった。取りあえず、デジカメで撮影。冬に、餌がなくなると、野鳥がその万年青の実を食べてしまう。株が、生えている周辺で自然増殖すれば有難いのだが、期待通りにならないのが辛い所だ。

一層のこと、野鳥に横取りされる前に、赤い実を収穫して、種を散布してみようか。

Googleでキーワード「万年青 繁殖 実生」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E4%B8%87%E5%B9%B4%E9%9D%92%E3%80%80%E7%B9%81%E6%AE%96%E3%80%80%E5%AE%9F%E7%94%9F)。

***********************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 124.5 1 364 = 5.2 8.2 2.6 5.6 4 0.2 0.5 2.2 8.2 8.3(西北西)
時刻等℃   D m/s H mm 02:43 16:30 11:33
2019年12月30日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 100% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2019年12月30日 (月)

日々が農好天気:ミカン・イヨカンの収穫;大晦日 借金取りに 尻まくり。20191230。

2019年12月30日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;大晦日 借金取りに 尻まくり。雑用に集中攻撃されているような心境になった。先ず、事務ハガキを投函。勿体ないので、使い残しの古い50円の年賀がハガキに15円の切手を貼ってポストに。消費税増税でハガキが62円から63円になった。前回追加の切手を貼り忘れたが届いた様子。オレ的には、郵政3トップ引責辞任を思うに付け、消費税増税分の切手1円の意味を考えてしまう。取りこぼしなのか罪滅ぼしなのか。ともかく、全国各地では郵政職員の地位と名声は高い。事もあろうに、組織のトップが部下を自分のための手駒として使い捨てにして、その職員のプライドまではぎ取ってしまった。多分、年末年始で、顧客対応が最も盛り上がる時期に、肩身の狭い思いを味わうされているだろう。ついでに遠回りしてデジカメ撮影。

Iob_2019_mt_akagi__20191229
原ファイル名=「IOB_2019_MT_AKAGI_赤城山_20191229.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
畑の容器には薄い氷が張っていた。

黒電話二件。連絡と催促。留守電が通じて何とか年内に一件落着になりそう。別件の来年の対応について関係者に今年最後のメールを配信。調整的な仕事はテレワークには向かないと実感した。相手がメールを開かなければそれまでだ。現役時代、メールが仕事に導入されて、結構雑用が合理化された。昔は、メールが無ければ、相手の部署まで行って、一言の用件が終わると、その後は延々と油を売っていたのが実情だった。逆に、合理化は職場の人間関係を破壊したのだ。さて、次にしたことは何だったケ?かみさんと通路脇の枯れた雑草等を片付けて新年を迎える準備。正午過ぎまでかかる。その次に、ミカン・イヨカンの収穫。最後に、滑りの悪いガラス戸の滑り対策。

時事通信は、「郵政3トップ引責辞任 長門氏後任に増田元総務相―3カ月業務停止命令・かんぽ不正。;url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2019122700744&g=eco。(2019年12月27日20時57分)」というタイトルで、「日本郵政の長門正貢社長(71)らグループ3社の社長は27日夕、東京都内で記者会見し、かんぽ生命保険の不適切販売問題の経営責任を明確にするため、1月5日付で引責辞任する意向を表明した。金融庁と総務省から、初めてとなる一部業務停止命令(3カ月)を含む行政処分を受けたため。長門氏の後任には増田寛也元総務相(68)が同6日に就く。かんぽ不正は監督省庁による厳しい処分と3トップの辞任という異常事態に発展した。」と報じた。

************************

日々が農好天気:ミカン・イヨカンの収穫

ミカンは、野鳥が好んで食べる。餌が少なくなると被害が出る。今年は、体がばて気味か収穫残りのミカンが、樹上で乾果になっていた。さらに、高接ぎしたイヨカンの枝に実が付き始めた。キンカン・プチマルも数個収穫。

Iob_2019_mikan_iyokan__20191229
原ファイル名=「IOB_2019_MIKAN_IYOKAN_ミカン&イヨカン収穫_20191229.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

イヨカンは皮が手で剥けるので食べやすかろうと栽培を試している。ようやく収穫の時期が来た。収穫後、しばらく熟成させてから食べるらしい。今年は、台風でイヨカンの株が傾き、青いイヨカンを収穫した。勿体ないので、甘くは無いが我慢して食べた。

「日々が農好天気:高接ぎ2年目頃のイヨカン2019年:倒伏株を立て直し;礼砲の 次に響くは 藁鉄砲。20191024。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2019/10/2019-6a87.html)。(2019年10月24日 (木))」

当地は、イヨカンの産地より寒冷なので、皮が固くなる可能性がある。それでもナツミカンより食べやすいのではないかと期待している。

ミカンの接ぎ木をしたが、手入れ不足で失敗に近い。来年の事を考えてしまう。今年、近所の老婆が、ミカン苗を欲しいと来宅した。実が生るのが楽しみらしい。来春に差し上げる約束をしている。希望で貰われて行く物は丁寧に扱われるだろう。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 126.1 2 363 = 5.3 10.3 1.7 8.6 4.3 8.7 0 0.8 10.8 8.4(西)
時刻等℃   D m/s H mm 07:23 14:52 04:59
2019年12月29日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 99% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2019年12月29日 (日)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;餅つき;最後かと 思案の末に 餅をつく。20191229。

2019年12月29日(日)
昨日は晴れ。ざっそう句;最後かと 思案の末に 餅をつく。宅内閑居。部屋の整理を続行。後から見ようと保管していた、新聞、配布物、カタログ等も、再読する事はほとんど無かった。捨てたカタログの中には、カシオのデジカメカタログもあった。店頭にあったカタログを、これが最後かと思いつつ貰ってきた。カシオがピーク時、約1400億円の売上高を誇ったコンデジの生産終了を発表したのが2018年5月との事である。だが、カシオはカシオは今年5月、皮膚科医向けの医療機器として、コンデジ発売を再開したとの事だ(カシオのデジカメが「復活」、先駆者としてのプライドと勝算:https://diamond.jp/articles/-/209176)。民生用は数量が多いが、競争が激しく赤字体質になりやすいが、業務用はその逆で、採算が取れるという傾向があるようだ。捨てた資料の中にJAが販売する補聴器の資料があった。その価格が家電量販店価格では無いのに気付いて、補聴器の価格を調べたら法外の価格の物もあった。医療機器としての扱いで販売体制も家電品とは異なるので、何とも言えないが聴力も老後の悩みの一つだろう。我が家の年末の年中行事に餅つきがある。かみさんと今年の餅つきはどうしようかと話した。

老いふたりきりの餅搗けてきたりけり  西山 誠(新編 俳句歳時記 冬 講談社)

「餅つきはどうするの(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2008/12/post-732d.html)。(2008年12月17日 (水))」

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;餅つき

昔は、餅つきが農家の一大行事であった。家族総出で、数臼搗いたものだ。父は息子達が所帯を持って独立した時、以後は餅つきは自分でやれと餅つき器を買って与えた。餅つきの中に家族のあり方も見ていたようだ。

「身辺雑記:田舎老人徒然草:日々農天気:省力化;勇み立ち 現役復帰 餅をつく。1512。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2015/12/2015-a08f-1.html)。(2015年12月31日 (木))」

父の死後、子供達に餅つきを任せて、自分は父の真似事をして、正月用の縄飾りを作った。そうして、現在は「老いふたりきりの餅搗けてきたりけり」という俳句をしみじみと味わえる境遇になった。

当地区の民俗調査によると、「暮れの餅つきの日は、二十八日か三十日が多かった。~昭和十年代までは一軒で糯(もち)米一俵から二俵ぐらいついた。」とある。縄飾りも、餅つきの日に行ったようだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 123.1 3 362 = 5.1 8.7 2.8 5.9 5.3 9.1 0 2.4 9.3 10.9(北北西)
時刻等℃   D m/s H mm 06:48 12:31 13:22
2019年12月28日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 99% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2019年12月28日 (土)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;生半可 幕引く人の したり顔 とは誰の顔?;厚着して ペンギン歩き 隣家まで。20191228。

2019年12月28日(土)
昨日は晴れ時々曇り未明に小雨があったようだ。ざっそう句;厚着して ペンギン歩き 隣家まで。年末恒例の野暮用がまだ残っている。電話連絡で一軒訪問時刻が決まるが、もう一軒は不在らしかった。パソコンUSBメモリーのダイエット。DVD-RWにバックアップして、来年のスペースを確保。外は寒く、宅内閑居して、部屋の整理。ガラス戸のスベリが悪くなっている。敷居の木材が戸車に食われて凹凸が出来てしまったのが原因のようだ。DIYで修理しようかと思案中。古新聞、配布物等を読み直ししつつ、保存か廃棄か分別。必要な配布物は百均店のフォルダにファイリングした。閉じ方が規格化されていないので、ファイリングが大変だ。入社時に書類のファイリングを教えられた記憶がある。こういう知識は老後も役立っている。A4サイズに折って開けられるのがミソだ。雑紙の段ボール箱を詰め直しして排出準備。終戦後の物不足時代の申し子で、裏面が白い紙を捨てきれない。これを分別してメモ用に残す。かくて、部屋の整理も永久に終わりそうが無い。夕方、例の用事外出。アポ分の用事は済んだ。1年の99%が経過。

Googleでキーワード「ファイリング 紙の折り方 規格」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E7%B4%99%E3%81%AE%E6%8A%98%E3%82%8A%E6%96%B9%E3%80%80%E8%A6%8F%E6%A0%BC)。

************************

JIS Z 8311:1998 製図-製図用紙のサイズ及び図面の様式
https://kikakurui.com › ...
この規格は,工業標準化法に基づいて,日本工業標準調査会の審議を経て,通商産業大臣が改正した日. 本工業規格である。 ... 日本工業規格. JIS. Z. 8311. : 1998. (ISO. 5457. : 1980. ) 製図−製図用紙のサイズ. 及び図面の様式. Technical drawings ..... 折りたたみの寸法許容差 最終的に折りたたんだときの寸法許容差は,附属書図 1 による。
他の人はこちらも検索
jis z 8312
jis a4 図 枠
jis z 8313
製図 用紙 a4
図面 以上
図面 折 サイズ

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;生半可 幕引く人の したり顔 とは誰の顔?

既に一年の99%が過ぎ去った。過去記事リンク集から、以下の記事を選んで再読した。「生半可 幕引く人の したり顔」とは誰の顔?と思い出そうとしたが具体的にあの人だとイメージが浮かばない。いなら、最大公約数的な人物の顔が浮かぶ可能性が高いのではないか。

「半端道楽:ハトよ 鳴いておくれ:これは大正時代の丸塚山古墳発掘記か?生半可 幕引く人の したり顔。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2014/12/post-14ec.html)。(2014年12月28日 (日))」

上記記事の「これは大正時代の丸塚山古墳発掘記か?」の部分で思い出す事を書いておこう。叔父さんから聞いた話だ。その叔父さんは大正時代生まれなので、どう考えても、大正時代の丸塚山古墳発掘を見て理解できる年齢では無さそうだ。

その叔父さんから、近所の某氏が「丸塚山古墳発掘」を行ったが、何も出てこなかったと言う話を聞いた。これも、戦前の事で、文化財保護法も無く、古墳から出てくる財宝目当ての盗掘に近い物だったと想像される。

************************

検索結果
ウェブ検索結果

丸塚山古墳/伊勢崎市

https://www.city.isesaki.lg.jp › kanko › rekishi › shitei › shiseki
2019/05/07 - 丸塚山古墳は、主軸を南北におく墳丘の全長が81メートルの帆立貝式古墳で、5世紀後半に築造されたと考えられる。昭和30年(1955)に群馬大学史学研究室による発掘調査が行われ、後円部に墳丘主軸とほぼ平行して3基の組み合わせ式 ...
含まれない: 尾崎

************************

「昭和30年(1955)に群馬大学史学研究室による発掘調査が行われ」との事なのだが、まだその頃は小学生で、古墳の事は全く知らなかった。叔父さんの話では、私人が発掘した形象埴輪なら買ったり、物品と引き替えで引き取った人が居たが、円筒埴輪などは瓦礫扱いで、捨てられてしまったようだ。

「古墳盗掘の昔話(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2008/12/post-3972.html)。(2008年12月21日 (日))」の記事に、「従って、その古墳は正式な発掘をいれて最低でも3回発掘されている事になり、造築されてから約1500年の間には何回も盗掘されたのではないか。古地図によるとこの古墳には社があった時もある。ともかくいろいろの人を引きつけてきた遺物であることには変わりがない。ちなみに文化財保護法(昭和二十五年五月三十日法律第二百十四号)は当時制定されていない。古墳の盗掘は住民に古代人の墳墓を守るという固い信念がないかぎり避けられないようだ。最近、念のためもう一度盗掘の話を確認した。聞き伝えの話であった。一度は横穴を掘り進んだが、方向と高さが目的の石棺とずれていて掘り当てられなかったらしい。結局、何も出なかったことには変わりがない。」と書いた。

当地区には、古墳が三つあったが、現在は、丸塚山古墳のみが、古墳らしさを残しており、他の古墳は、姿を消した消す寸前で、それを見ても古墳と見る人は皆無に近いだろう。さて、ここからは想像であるが、古墳に埋葬された人物を考えると、多分その人物が支配した領民が古墳作りに狩り出されたと思う。当然、武力や策略で支配された領民の中には領主に反感を持つ一族もあっただろう。

一時、隆盛を極めた領主一族も没落し、かつて滅びかけた一族が復活する事もあり得る。むしろ、それが歴史の必然では無いか。そうなると、復活した一族にとって、目先の古墳が、過去の敗北の象徴になってしまう。従って、それを否定するために、古墳を破壊して、被葬者を引き出し、財宝を持ち出した可能性もある。

官製の歴史家は、古墳を支配者の立場で見るが、古墳発掘で、単に盗掘されていたという短い説明で終わっている事実の裏に、歴史のダイナミズムが隠れているような印象を受ける。盗掘を受けていない古墳は極少なく、これはピラミッド等でも言える事では無いか。

ここから、さらに妄想を広げると、憲法改正と現代の古墳作りに邁進しても、そんなやわな幻の古墳は、歴史のダイナミズムの前にかき消されてゆく運命が待っているように妄想されてくる。

古墳は、支配者が支配力を発揮出来る生前から作り始められるとの事である。古墳は、まさに、古代の支配者が、自己が実現した偉大さを後世や後継者に誇示してその支配力の独占を図る装置なのだ。だが歴史を凝視すると、その被葬者のほとんどが特定されていないのだ。これを、現代語に翻訳すると、現代の古墳は、政権支配者のレガシー造りそのもののように妄想されてくる。オレ様の妄想力はこれ以上進まない。来年に期待しよう。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 166.1 4 361 = 6.9 12.4 3.5 8.9 9.6 6.4 2 3.2 13.3 16.4(北西)
時刻等℃   D m/s H mm 23:53 10:12 13:01
2019年12月27日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 99% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2019年12月27日 (金)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:ボケと妄想が事件を解明する:超現代的妄想術;先に書く 寒中見舞い 恩人へ。20191227。

2019年12月27日(金)
昨日は曇り。ざっそう句;先に書く 寒中見舞い 恩人へ。毎度の事だがまだ年賀状書きが始まらない。それなのに寒中見舞いの下書きを書いた。どうも、仕事のバランスが取れない。気分が集中しないので中古デジカメをいじる。パソコンとデジカメをUSBケーブルで繋いで充電するか確認。しばらく放置して充電されたかチェック。スイッチを入れるとデジカメのUSBが認識されている。リチウムイオン充電池も充電されて撮影が出来た。だが、年賀状は一歩も進まない。来客があり、野菜、里芋等を持って来てくれた。我が家の収穫と重複するが有り難く頂戴する。しばらくして挨拶で別の来客があった。夕食後はYouTube等で時間潰し。他に、コンビニプリントしてあった資料を簡易製本。本日は官庁御用納めとの事である。いよいよ、日本中で年末年始の休みに入る。

Iob_2019_test__20191226
原ファイル名=「IOB_2019_TEST_試写_20191226.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:ボケと妄想が事件を解明する:超現代的妄想術

今年も数日を残すのみになった。BLOGもネタ切れ気味で過去記事を読んで、書き足すような手抜きを始めている。3年前に書いたBLOGが下記の記事だ。

「身辺雑記:田舎老人徒然草:老人の手仕事:ボケ防止;依存症 ギャンブルだけは お断り。20161227。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2016/12/post-e42f.html)。(2016年12月27日 (火))」

厳密には、ボケと加齢による記憶力低下は別物らしいが、実生活上の違いはそれほど大きくないように感じる。

Googleでキーワード「アルツハイマー病」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E7%97%85)。

************************

アルツハイマー病 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org › wiki › アルツハイマー病
アルツハイマー病(アルツハイマーびょう、Alzheimer's disease、AD)とは、脳が萎縮していく病気である。アルツハイマー型認知症(アルツハイマーがたにんちしょう、Major Neurocognitive Disorder Due to Alzheimer's Disease)はその症状であり、認知機能 ...
ICD-10‎: ‎F00, G30
診療科・ 学術分野‎: ‎神経学

************************

アルツハイマー病は、病気であるが、認知症は病気では無く、症状だと言われてもその区別が良く分からない。だが、自分お財布が見つからない時、先ず盗まれたと思うのも、それほど常識外れでは無いと思う。そういう症状の中に、老化や認知症の始まりが無いとは言えまい。

Googleでキーワード「老人の寝言」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E8%80%81%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%AF%9D%E8%A8%80)。

「老人の寝言」も何らかの認知機能の障害が原因の可能性もあるようだ。自分的人間は、グチのような感じで使っているが、愚痴が増えるのも、行動の統制力が低下している可能性がありそうだ。

Googleでキーワード「老人の妄想」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E8%80%81%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%A6%84%E6%83%B3)。

「老人の妄想」になると、認知症の程度がレベルアップした症状のように感じるが、自分的には妄想も空想も想像も紙一重のように感じる。

結局、意識や動機が正常である限り、寝言も妄想も、老人とは無関係に、人間の精神現象として出現するのだろう。

Googleでキーワード「フロイト 精神分析」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E3%83%95%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%88%E3%80%80%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E5%88%86%E6%9E%90)。

ともかく、加齢に従い、人間の各種能力は確実に低下して、最後には死によって、全ての能力がゼロとなる。そう考えると、能力が正常を1、死者の能力を0とすれば、人間の能力曲線は、正規分布曲線のような連続曲線になるだろう。

結局、人間、生まれてから死ぬまで、その能力は徐々に増大し、ピークに達してからは、ゼロまで低下して行くのだ。このような傾向から人間という動物である限り、逃れる事は出来ないのだ。

ところで、ロッキード事件の証人喚問で、「記憶にありません」という言葉が脚光を浴びた。何と、そのパロディー版が今でも続いているようだ。不思議なのは、今も昔も「私は認知症(惚け)です」と証言した強者はいなかったようだ。「記憶にありません」が嘘か本当か知っているのは、ご本人だけだろう。

何か、嘘吐きの嘘は本当かというような難問になってしまった。3年前にカジノ法案に関連したギャンブル依存症の事を記事にしていた。現在、カジノ誘致合戦が始まりつつあるようだ。そのような状況の中で、やっぱりという事件が起きた。

毎日新聞は、「自民・秋元司衆院議員を逮捕 IR参入巡る収賄容疑で東京地検特捜部。;url=https://mainichi.jp/articles/20191225/k00/00m/040/083000c。(毎日新聞2019年12月25日 11時38分(最終更新 12月25日 14時04分))」というタイトルで、「 カジノを含む統合型リゾート(IR)事業を巡り、不正な現金の授受があった疑いが強まったとして、東京地検特捜部は25日、自民党衆院議員の秋元司容疑者(48)=東京15区=を収賄容疑で逮捕した。」と報じた。

この事件は、まだどのように展開するか不明であるが、広範囲に波及する可能性もある。関連法規を整備した背景に、全国で数カ所のIR事業を想定しているらしいので、同じような疑惑が起こりうる条件は整っているだろう。

更に、何故今かを考えると、色々なシナリオが妄想されてくる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 146.7 5 360 = 6.1 8.9 2.6 6.3 4.5 0 0 2.2 9 7.8(北西)
時刻等℃   D m/s H mm 00:17 14:59 03:57
2019年12月26日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 99% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2019年12月26日 (木)

日々が農好天気:サトイモ栽培2019年:少量だが収穫出来た;クリスマス くるしにますと 芋を掘る。20191226。

2019年12月26日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;クリスマス くるしにますと 芋を掘る。年末恒例の雑用が全部終了していないが、クリスマスなのでサボった。午前、宅内閑居。アメダスデータでは氷点下まで下がって冬日になった。

Iob_2019_amedas_isesaki__20191225
原ファイル名=「IOB_2019_AMEDAS_ISESAKI_アメダス伊勢崎_20191225気温.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

中古デジカメの動作を確認するためその機種の取扱説明書等のWEB情報を探した。リチウムイオン充電池を充電する必要がある。リチウムイオン充電池は機種固有のため使い回しが出来ないので自分的には好まない。汎用のニッケル水素充電池対応の設計の方が安全・安価で汎用性に優れており優れていると思う。冬の晴天時は、正午から15時頃の間で気温が最大になる。その時間帯に畑に出ての堀上げをした。気温は10℃以下だが我慢した。地温が冷たく感じた。それでも何とか腐らないで済んだようだ。次の試練が水洗だ。これも前屈みで大変だったが無事済んだ。正月の雑煮に使えれば最高だ。昨日はクリスマスだったが、明るいニュースは余り目立たなかった。桜を見る会事件は、総理枠があった事が公文書で判明し、安倍晋三内閣総理大臣疑惑は一層深まった。こりゃ、世も末だ。

Googleでキーワード「桜を見る会 ニュース」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E6%A1%9C%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B%E4%BC%9A%E3%80%80%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9)。

Googleでキーワード「クリスマス ニュース」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9)。

*************************

日々が農好天気:サトイモ栽培2019年:少量だが収穫出来た

昨年栽培した里芋は、ある程度育ったが、掘り残してしまい、収穫に寄与しなかったような記憶だ。ともかく、正月の雑煮用は何とか確保したようだ。

Iob_2019_satoimo__20191225
原ファイル名=「IOB_2019_SATOIMO_サトイモ収穫_20191225.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

「日々が農好天気:カボチャ栽培2019年PART3:金山赤カボチャ苗の生育状況;イモ文化 一冬過ぎて 全てパー。20190510。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2019/05/2019part3201905-621d.html)。(2019年5月10日 (金))」

5月上旬に圃場整理をして、5月22日にJA直売所で買った芋を使って二回目の植え付けをしたようだ。今年も、発芽後の生育を見て、本格的に成長する頃は猛暑と雑草で、畑に入るのを断念してしまった。夏の間は、雑草の中に、里芋の葉っぱが辛うじて見えるような状況であった。

秋になり、里芋の葉っぱが腐って姿を消した。その後に雑草が枯れた。もう、今年も諦めるより仕方が無いと思いつつ、畑に入り、芋が腐っていないか調べた。今年は、暖冬だったのか、芋は腐らずに掘り出せた。15時頃始めたが、地温はかなり低いままであった。先日に、赤城に降雪があり、気温が下がってきたが、それまでは気温は比較的暖かかったので、まだ霜げていないようだ。

次の水洗が辛いが、たわしを使って水道水で手洗いした。何とか、正月の雑煮に使う里芋が確保出来た。霜げているかもしれないが、試食できる程度の量はありそうだ。自分が作った里芋・サトイモで正月が迎えられれば、それなりにお目出度いことだ。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 88.7 6 359 = 3.7 9.3 -1.4 10.7 2.6 9 0 -2 10.2 7.1(西)
時刻等℃   D m/s H mm 06:49 13:46 00:08
2019年12月25日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 98% 経過       AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2019年12月25日 (水)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:珍説;商店街にジングルベルが響かないのはアベノミクス終焉の証拠;不景気で ジングルベルが 響かない。20191225。

2019年12月25日(水)
昨日は晴れ。ざっそう句;不景気で ジングルベルが 響かない。急遽呼び出され早めの用事外出。資料は中古1MのUSBメモリーに入れて持参。通勤時間帯で車が多い。何とか予定時間に間に合う。WIN10パソコンを前に共同作業。何とか昼前に終了し解散。その後、別の用事一件。少し気分が軽くなり、タウンウォッチングと買い物をする事に決意。先ず、恒例の古書展を覗く。かみさんに内緒に安い本を数冊。ついでに自分へのプレゼントで底が抜けた靴の後釜を探す。安物を見つけて一足。次にスーパーでウォッチング兼買い物。景気が良いと心地よいジングルベルの曲が聞こえない。そう言えば、クリスマスはニワトリ類の受難日だと漠然と思う。豪華な買い物は出来ないが、話の種に焼き鳥でも買おうかと価格と相談したが見送った。焼き鳥の代わりに串団子、のど飴を含め数点を購入。のど飴はインフルエンザがはやっているという話を聞いて衝動買い。次にリサイクル店で二点。別のスーパーで値下げのたこ焼き等。更に別のスーパーでタマゴと泥付きネギ等。ジングルベルが気になっておまけにもう一軒スーパーを回った。店の一角でクリスマスソングらしい歌が流れていたがジングルベルではなかった。夕方頃になると寒風が身を刺した。かみさんが買ってきた小さなケーキを分割して、串団子とたこ焼きを並べて、黙ってクリスマスイブを祝いつつ食す。今日のクリスマスにはローストチキンの代わりに手羽先が出れば上々だ。赤城山に降った雪も消えていた。ホワイトクリスマスも無くなったが、赤城颪が身に滲みる季節になった。新年まで一週間足らずになった。

*************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:珍説;商店街にジングルベルが響かないのはアベノミクス終焉の証拠

ニワトリじゃ無いが、少し気分が軽くなり、歳末の寒さと金欠病にかかわらず、タウンウォッチングで羽を伸ばした。最初に買い物をしたスーパーや衣料品の店舗で気付いたのがジングルベルの曲が流れておらず、結構テンポの遅い曲が流れていた事だ。その本当の理由は分からないが、ジングルベルのような景気の良い響きの曲を流すと客は警戒して、財布のヒモを締めて逆効果になると言う事がマーケッティング調査等ではっきりしたのだろうという仮説を立ててみた。

テンポが遅い重厚な曲をBGMとして流せば、貧乏な客もリッチな気分になり、財布のヒモを緩める効果があるのだろうと推測した。それならば、他のスーパーの様子も見てみようとスーパーの梯子になった。

「老人の寝言:半端道楽:電子辞書が真っ黒で読めない(コントラスト調整の難点):電子辞書のマーケットは無限大!?;レジに立つ おばちゃん頭は サンタさん。171216。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/12/post-c5d7.html)。(2017年12月16日 (土))」

以前は、レジのおばさんがサンタさんの姿で買い物ムードを高めていたが、今年はそういう姿も見当たらなかった。サンタに変装した店員は見たが、ともかくスーパーも、堅実に売上を落とさないように知恵を絞っているのが現状のようであった。

時事通信は、「トップは「天皇陛下が即位」 社会部長が選ぶ十大ニュース。;url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2019121600739&g=soc。(2019年12月16日16時53分)」というタイトルで、「 「社会部長が選ぶ今年の十大ニュース」(新聞之新聞社主催)の選考会が16日、東京都内で開かれ、1位は「天皇陛下が即位。『令和』に改元」に決まった。在京新聞・通信8社の社会部長らが集まり、選考した。2位以下は次の通り。 (2)京都アニメーション放火、36人死亡(3)東日本で台風大雨被害、河川氾濫で死者相次ぐ(4)原発事業めぐり関電幹部の金品受領が発覚、会長辞任(5)ラグビーW杯日本大会、日本史上初8強(6)ハンセン病家族訴訟、国に賠償命令。補償法成立(7)高齢運転手の事故やあおり運転相次ぎ、対策進む(8)首相主催「桜を見る会」、私物化に批判噴出(9)沖縄・首里城が焼失(10)各地で児童虐待死、改正児童虐待防止法成立
 番外として、ノーベル化学賞に吉野彰氏▽大学共通テスト英語民間試験見送り▽あいちトリエンナーレで「表現の不自由展」に賛否、一時中止―を選んだ。 」と報じた。

この記事を読んで、「エッ、消費税増税」が今年の十大ニュースに入っていないと絶句してしまった。在京新聞・通信8社の社会部長らの見識はどこに現れているのか。もはや、悪徳政治に万歳して、集団自殺したように妄想されてくる。

読売新聞は、「(読者が選ぶ10大ニュース)2019年日本の10大ニュース 。;url=https://www.yomiuri.co.jp/feature/top10news/20191220-OYT8T50125/。(2019/12/21 05:20:2019年10大ニュース)」というタイトルで、「【1位】天皇陛下が即位。「令和」に改元~【2位】ラグビーW杯日本大会開幕、日本8強~【3位】京都アニメーション放火、36人死亡~【4位】消費税率10%スタート~【5位】東日本で台風大雨被害、死者相次ぐ~【6位】ノーベル化学賞に吉野彰氏~【7位】沖縄・首里城が焼失~【8位】ゴルフ・渋野日向子が全英女子優勝~【9位】マリナーズ・イチローが引退表明~【10位】徴用工問題で日韓関係悪化~【番外】中曽根元首相死去~【番外】中村医師 銃撃され死亡」と報じた。

読売新聞が報じた「読者が選ぶ10大ニュース」を見て、さすが読売新聞を支えているのはこの読者だと実感した。消費税増税は【4位】に入っており、国民の実感を反映しているようだ。願わくば、日本の暴走を先頭に立って阻止して貰いたいものだ。

流通ニュースは、「日本チェーンストア協会/「消費税増税」「災害」など10大ニュース発表。;url=https://www.ryutsuu.biz/strategy/l120647.html。(経営/2019年12月06日)」というタイトルで、「日本チェーンストア協会は12月3日、チェーンストア広報担当者が選ぶ「2019年チェーンストア10大ニュース」を発表した。 2019年の1位は「消費税増税(軽減税率)スタートとポイント還元」、2位は「全国各地での自然災害等の脅威(地震、豪雨、台風被害、猛暑)」、3位は「スーパーやコンビニの休業、営業時間短縮問題」となった。 以下、「新元号『平成』から『令和』へ、新天皇即位」「キャッシュレス決済の導入加速、スマホ決済の増加」「プラスチック製買物袋有料化義務化に向けた検討開始」「台風や豪雨での災害時の計画休業相次ぐ」「セブンペイ不正使用問題」「セルフ決済を利用した無人店舗の実証実験開始」「ラグビーワールドカップ日本で開催」が続いた。 10大ニュースは、会員企業の広報担当者を対象に10月25日~11月22日にかけてアンケート調査を実施し、選定した。」と報じた。

消費税増税では、食料品では軽減税率で値上げの実感はそれほど受けないが、それ以外では確実に国民の財布は直撃を受けている。その悪影響はジワジワと国民の生活を圧迫してくるのは火を見るより明らかだ。商店街にジングルベルが響かないのは不況の予兆のようにも見えて来る。これが妄想で終われば良いが、そうでは無さそうだ。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 168.9 7 358 = 7.0 10 3.9 6.1 7 8.8 0 3.7 10.3 13.5(北西)
時刻等℃   D m/s H mm 23:50 10:58 12:58
2019年12月24日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 98% 経過       AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2019年12月24日 (火)

老人の寝言:東北の海よ:がんばれ! ふくしま:福島原発事故放射能汚染水対策の闇;動き出す 俺を励ます 雪赤城。20191224。

2019年12月24日(火)
昨日は晴れ。ざっそう句;動き出す 俺を励ます 雪赤城。午前、年末の年中行事が目先を覆っている。用事外出で、そろそろ家を出ようとしていると、かみさんが、寒いから車で行けと忠告する。目的のお宅に行くと、既に出勤した模様。配達の業者さんが、伝票を郵便受けに入れていった。それをまねて、メモを残す事にした。帰宅時に赤城山を見ると一面が冠雪していた。

Iob_2019_mt_akagi__20191223
原ファイル名=「IOB_2019_MT_AKAGI_赤城山冠雪_20191223.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

それを見ると寒さを実感した。平地では雨であったが、山間部は雪になったようだ。一度、帰宅して、メール対応。気楽なメールなら、余り気にせずに済むのだが、年内という区切りがあると、どうしても気になる。読んでくれているのか...。メールにもある程度のマナーがあるはずなのだが、こちらの都合を押しつけることは難しい。ともかく、成り行き任せだ。空き時間では無いが、何となく資料整理をする。来客と雑談。雑談の中に数割の用事。それで話が通じれば最高だ。家屋系の業者さんが営業に来た。軍資金が無いと言うと見た通りで直ぐに納得した。多分、庶民が生活している生活の末端には、余裕のある金が流れていないのだろう。もはや、アベノミクスなどという夢のような言葉は死語になってしまった。今年の漢字も令どころか冷を思い出させる。夕方から、活動を再開。昨日は三件を処理。一件は空振り。本日はクリスマスイブ。懸案事項が片付いてクリスマス気分が味わえるか微妙だ。まだ、未消化の案件が多数あるのだが...。それらは老人力で乗り切ろう。

*************************

老人の寝言:東北の海よ:がんばれ! ふくしま:福島原発事故放射能汚染水対策の闇

当BLOGでは、福島原発事故関連記事をいやという程書いてきた。そこで掲げたキーワードが「東北の海よ」、「がんばれ! ふくしま」であった。

「老人の寝言:東北の海よ:福島原発事故放射能汚染水の貯水量と鳴沢湖の貯水量の比較は?(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/12/post-e29e.html)。(2013年12月24日 (火))」

当局は福島原発事故放射能汚染水対策を色々やってきて、やってる振りをしてきたが、最終的には海洋放出で押し切るシナリオで進んでいると睨んできた。そうして、海洋放出を正当化する公聴会を開催したが、地元被害者等の大反対に直面して、公聴会がやらせモドキに近い事を白日の下にさらした。

「東北の海よ:大量の放射能汚染水を公海へ投棄するに大義はありや(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/04/post-46b6.html)。(2011年4月 6日 (水))」:この記事がタイトルに汚染水を含む最初の記事であった。

タイトルに汚染水を含む記事を検索すると、以下の記事がヒットする。

*************************
検索日:平成31年12月24日(火)
検索文字列:
検索対象の入力フォーム:
タイトル 記事の内容
検索結果
「汚染水」で検索した結果、以下の記事/ウェブページが見つかりました。
タイトル 投稿日 タイプ
老人の寝言:老人の妄想:老人の小言:トリチウム汚染水を薄めて流す愚策;汚染水 薄めて流す 奇策かな。180831。 18/08/31 記事
東北の海よ:老人の寝言:国民の記憶力は、常に当局の悪知恵に負けるのか:福島原発事故の処理済み汚染水にトリチウム以外の放射能物質が残留しているという、嘘の上塗りが発覚。当局は、どこまで国民を欺くのか?;手の甲に 蚊が五六匹 ぴしゃり打つ。180821。 18/08/21 記事
がんばれ! ふくしま:老人の寝言:クリスマスに巨大プレゼント:放射能汚染水を薄めて海洋投棄せよとは!イヤな世も 娑婆の未練は 断ち切れず。 14/12/29 記事
東北の海よ:老人の寝言:老人の妄想:東京電力の止まらざる放射能汚染水の垂れ流しは悪徳犯罪ではないか? 14/04/15 記事
老人の寝言:東北の海よ:福島原発事故放射能汚染水の貯水量と鳴沢湖の貯水量の比較は? 13/12/24 記事
東北の海よ;老人の寝言:福島原発事故の放射能汚染水は薄めて流せば良いのか? 13/12/09 記事
東北の海よ;老人の寝言:ああ当局の思惑の末はどうなるか・・・「東京電力福島第一原発の汚染水流出の真相」はどうなっているのか? 13/10/21 記事
東北の海よ;老人の寝言:先が見えない 東京電力福島第一原子力発電所からの放射能汚染水の海洋流出 13/09/11 記事
半端道楽;写真俳句LING:二回目の東京オリンピック(汚染水 どこへゆくやら この結果) 13/09/09 記事
老人の寝言;東北の海よ:誰か故郷を想わざる  国際的破廉恥行為・放射能汚染水の海洋投棄を容認するのは誰だ 13/07/29 記事
東北の海よ(老人の寝言)=東京電力福島第一原子力発電所の高レベル放射性汚染水は今どうなっているか 13/03/06 記事
老人の寝言:昨年の今頃は放射能汚染水が心配だったが、問題は更に大きくなっていないか 12/03/27 記事
老人の寝言:高濃度の放射能汚染水の環境への流出防止が工程表の絶対条件ではないか 11/04/18 記事
東北の海よ:大量の放射能汚染水を公海へ投棄するに大義はありや 11/04/06 記事
*************************

日刊ゲンダイDIGITAL 政治・社会 社会ニュース 記事は、「注目の人 直撃インタビュー
西尾正道氏 原発汚染水の海洋放出は人類への“緩慢な殺人”。;url=https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/265439。(公開日:2019/12/02 06:00 更新日:2019/12/02 06:00)」というタイトルで、「最近はすっかり“安全運転”になっている小泉進次郎環境相だが、就任直後、まず発言に窮したのが福島第1原発の汚染水問題だった。前任大臣が離任直前「海洋放出しかない」と“宿題”を投げ、小泉氏の見解に注目が集まったのだ。敷地内での保管に限界が迫り、海洋放出論は加速している。これに強く警鐘を鳴らすのが、内部被曝を利用したがんの放射線治療に長年携わってきた医師で北海道がんセンター名誉院長の西尾正道さん。がんと核をめぐる闇を語った。」と報じた。

水素の放射能出せる兄弟分でトリチウムは、放射能除去装置を使っても除去しきれない問題を含んでいる。オレオレサギと同じで放射能除去装置と言えども、純粋の水素とトリチウムを峻別できないのだ。

トリチウム水を公開に放出しないのは、悪影響があるのがはっきりしているからである。それを解説したのが、前記の西尾正道氏の 原発汚染水の海洋放出は人類への“緩慢な殺人”という記事である。御用学者は、自分の利益の為に国身を敵に売る人でなしに近い学者に違いない。そもそも、そんな御用学は学問の蛇道に過ぎないのだが、そう言う連中が跋扈しているのが日本の現状なのである。

NHK( 福島 NEWS WEB)は、「トリチウム 海か大気に放出2案。;url=https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20191223/6050008415.html。(12月23日 18時57分)」というタイトルで、「福島第一原子力発電所にたまり続けるトリチウムなどを含む水の処分方法について、有識者でつくる国の小委員会は基準以下に薄め、海か大気中に放出する案を中心に議論を進めることを提言する素案を示しました。風評被害を懸念する地元からは強い反発が予想され、今後の議論が注目されます。」と報じた。

NHKは、この重大な問題をローカルニュース扱いにして隠蔽を図っているようで、その姿勢がいかにも国営放送もどきに見える。ついでに言うが、有識者でつくる国の小委員会のメンバー全員の主義主張を公表すべきである。そもそも「トリチウム 海か大気に放出2案」に限定した議論などは、国・東電の利益優先、国民・東電利用者無視の愚策に過ぎない。

ここで、言うが、貯留してきたトリチウム水だけでも、膨大な金を掛けている。そのような努力も、人類の将来に危険を拡散するトリチウムによる環境汚染防止の為であるという大義名分に合致するから国民や被害者の反対が無かったのである。

トリチウム水を海洋投棄か大気放出するという案は、環境汚染開始宣言であり、国・東電の尻まくりパフォーマンスに過ぎないのである。また、それを実施したら、膨大なトリチウム水貯留事業も、単なるパフォーマンスに過ぎず、業者に無駄金を渡しただけの結果になり、環境汚染は何も阻止できない、惨めな結果に終わるのだ。

そんな事を断行する国・東電・学者はもう無用なのだ。そういう原発ビジネスに食い下がる連中の総退場を願いたい。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 158.4 8 357 = 6.6 12.4 3.3 9.1 2.8 8.4 7 3.2 12.9 4.8(西北西)
時刻等℃   D m/s H mm 06:21 14:33 23:51
2019年12月23日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 98% 経過       AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2019年12月23日 (月)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む。「もう結構 五輪原発 壱銭五厘」は変わらない;雨に泣き 冬至カボチャで ホッカホカ。20191223。

2019年12月23日(月)
昨日は曇り後雨。ざっそう句;雨に泣き 冬至カボチャで ホッカホカ。恒例の年末行事の準備でペンを取る。昼前から担当の家庭を回る。説明が大変。話が飛んで雑談になってしまう。近所と言えども言葉を交わすのは年数回。馬鹿話をして目出度く新年を迎えようと思う。昼過ぎ一度帰宅して遅い昼飯。メール一件処理。ワードで思い付きを確認修正。上手く行った。夕方、再開。地面に雨跡がある。急遽、こうもり傘を持って出発。勿論、超老人モードで徒歩。反射タスキを掛ける。最初のお宅では、主人が外出中で空振り。次のお宅では用事が済む。雨が本降りになり、傘を差す。指先カットの手袋を装着しているので幾分暖かいが、指先は薄紫に変色してきた。帰宅後暫しパソコンに向かう。その後、夕食。今日は冬至だ。冬至カボチャはあるかと聞いて用事外出したが、夕食に出てきて大満足。貰い物が台所の隅に転がっていた。美味しく頂きましたと感謝したい。残念だが、自分の金山赤カボチャは腐りかけを一個だけ収穫して、ほぼ壊滅の結果であった。昨日はコジマ電気がスマークへ移転開業したらしい。機会があれば行って見たい。昨日22日は冬至。これから日が伸びる。得した気分になれる。24日はクリスマスイブ。年末で出費が重なる。借金取りに追われる昔話も良く聞く。七面鳥でクリスマスを祝える家庭はほとんど無いだろ。我が家では何が出てくるか。

YOUTUBE:「【掛け取り】柳亭市馬(https://www.youtube.com/watch?v=bZirHE3oAfY)。(Hima Tubusi:チャンネル登録者数 2550人;19,466 回視聴•2017/12/12)」

*************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む。「もう結構 五輪原発 壱銭五厘」は変わらない

途中までだが、過去記事目次として、年月日マトリックス方式のリンク集を作ったので過去記事にアクセスしやすい。そこで、冬至前後の記事を拾い出した。

「もう結構 五輪原発 壱銭五厘」は良識ある日本人の思いに通じないか。壱銭五厘は五輪に引っかけた戦争を象徴する、戦時中の一銭五厘の召集令状だ。これは、安倍晋三内閣総理大臣がごり押ししている、日本軍国化改憲に通じる。最近の安倍晋三内閣総理大臣は桜を見る会で、鳴けず飛べずの状況のようで、報道写真の風貌を見ると精彩を欠いているように見える。

YOUTUBE:「安倍マリオ 現場映像 リオ五輪 閉会式(https://www.youtube.com/watch?v=si2JwOawUgs)。(オリンピックお兄さん:チャンネル登録者数 2220人848,694 回視聴•2016/09/03)」

ここ数年をふり返ると、五輪原発も、日本劣化の震源地だ。五輪誘致も、あの嘘っぱちでマリオを演じて、見苦しいパフォーマンスを演じた亡国大臣の所行に震源があり、その余震から不祥事が頻発している。原発問題も、関西電力の原発マネー汚職で大爆発を起こした。当局は、第三者委員会を発足させたが、その中間報告を見ると隠蔽委員会のように見える。最終報告が伸びれば伸びる程、関西電力社長の延命が続行する仕組みだ。

「半端道楽;写真俳句LING:色即是空(もう結構 五輪原発 壱銭五厘)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/12/ling-9de8.html)。(2013年12月22日 (日))」

「ツル(鶴)よ 飛んでおくれ:老人の寝言:「次世代型路面電車」は前橋再生の突破口になるか?;ドサクサも 冬至カボチャで 一息だ。1512。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2015/12/post-ddd8.html)。(2015年12月23日 (水))」

オレ的には、日本はオリンピックも原発も戦争も全て卒業して、世界の俗国より一段と高い理想に向かって邁進するのが、日本の生きる道と思うが、尚道遠しというのが実情だろう。2020年には、「もう結構 五輪原発 壱銭五厘」に向けて、小さな一歩が踏み出される事に期待しよう。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 141.2 9 356 = 5.9 8.9 1.8 7.1 4.6 0.2 9 1.5 9 7.3(西)
時刻等℃   D m/s H mm 06:46 14:40 00:54
2019年12月22日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 98% 経過       AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2019年12月22日 (日)

老人の手仕事:使う度にイライラする某Fフィルム製デジカメ操作の改良;冬の朝 地鳴きウグイス 姿無し。20191222。

2019年12月22日(日)
昨日は曇り。ざっそう句;冬の朝 地鳴きウグイス 姿無し。新聞を取りに行く。庭のどこからかジッジッと野鳥の声。冬になると良く聞く声だがその名前が分からない。そこでYouTubeで幾つか検索したらウグイスの地鳴き(鳥の鳴き声(「聞きなし」):https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/nature/shizen/shimane/sizennkansatu/kikinashi.html)らしかった。メジロ:地鳴き=チィーチー;さえずり=長兵衛、忠兵衛、長忠兵衛。ウグイス:地鳴き=チャッチャッ;さえずり=ホーホケキョ。遅い朝食を食べ、名前書きの雑用。無精髭を剃って配り物の用事外出。ついでにホムセンによる。指先が出る手袋を購入。パソコンの打鍵時に使っている。指先に伝わる感覚が大事だ。もう一品も冬用だ。帰宅後、担当の家庭を回るが、雑談ばかり。数軒回った所で中断。暖かい夕食が待っていた。

*************************

老人の手仕事:使う度にイライラする某Fフィルム製デジカメ操作の改良

中古デジカメを楽しんでいるが、その選択基準の一番目が安い事、次が珍しい事と世間的な基準からズレている。そこで、最初に選択から漏れてくるメーカーはキヤノン、ソニー、ニコン等。そこで、我がコレクションで台数が多くあるのが、それ以外の某Fフィルム製デジカメのようだ。初期のデジカメにはXDカードを採用しており、それだけでもマイナー組だ。

Iob_2019_ff__20191221
原ファイル名=「IOB_2019_FF_滑り止め_20191221.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

これは安くて良いと買ってしまったデジカメだが、デザイン・配色と別の操作性でも秀逸なデジカメがあった。構造的には、ケースカバーが起動スイッチに連動して、カバーをスライドして開くと直ぐ撮影スタンバイモードに入るので撮影までのロス時間が少ないメリットがある。

所がである、カバーはアルミ板に塗装しただけのようで、指先の発汗能力が低下している老人にとって、乾燥している時は、カバーをスライドする事が極めて困難なデザインでもあったのだ。おまけに、アルミの地肌が出ていれば、幾分かスベリは軽減すると思うが、それを拒むようなツルツルの塗装がされていたので、撮影する毎にイライラするデジカメでもあったのだ。

そこで、デザイン無視の簡易改良を試みた。百均店商品の温度計ケースのつるし穴が切れてしまったので修理しようとホムセンで鉄ワッシャーを購入してあった。それが紛失して、ある日忽然と見つかったのだ。このワッシャーをケースカバーに百均店の接着剤で貼り付けて滑り止めにした。デザイン的には外観の美観は低下するがイライラ解消にはなる筈だ。

後追いだが、製品設計段階で、ケースカバー兼起動スイッチ構造の採用を決定しているので、問題は設計初期から把握されていたと思う。カメラの設計ではグリップ感も重要な要素だ。今回のデジカメの背面に三個の突起が配置されている。その用途が分からないので取扱説明書で調べて見たら、そのうちの二個が滑り止め用らしかった。

その突起に親指を押しつけて人差し指と中指でケーススイッチをスライドせよと言う設計らしかったが、取扱説明書にはそこまで踏み込んだ説明も無く、使いにくいというクレーム対策だけの前向きな設計には思えないのが実情だ。

色々、デザインにまで踏み込んで考えたが、このデジカメ設計技術者としては、コストダウン最優先を要求され、ケースの機能設計まで踏み込めない無念さを表明したデザインだったのかも知れない。

オレ的には、突起が一つも無いようなラジカセの設計にも結構不満があったと言う記憶が残っている。やはり、人間が操作する機器の操作部は、存在感と操作感を満足させるようなデザインを望みたいが、そこを追求すると商品設計から外れてしまうのか。現代の携帯やスマホのデザインも全く無個性・機能性無視で、これを使いこなせと利用者に命令するような設計に見える。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 161.1 10 355 = 6.7 8.5 4.6 3.9 2.3 0 0 4.4 8.7 4.3(南東)
時刻等℃   D m/s H mm 23:57 14:17 15:22
2019年12月21日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 97% 経過       AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2023  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)