« 2020年1月 | メイン | 2020年3月 »

2020年2月

2020年2月29日 (土)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;閏年特別号;嗚呼、オリンピックはどうなるか?;珍客と 語る郷土史 尽きぬ謎。20200229。

2020年2月29日(土)
昨日は晴れ。ざっそう句;珍客と 語る郷土史 尽きぬ謎。午前、BデータのPDF書き出し続行。午後、庭の手入れ。チャイブもどきを掘り上げて畑に移植して通路と庭の区分けを明確にしようと始めた作業だがいつ終わるか予想が付かない。チャイブもどきは通路の各所に、点々と密集して生えている。

Iob_2020_cyaibu_q_20200228
原ファイル名=「IOB_2020_CYAIBU_Q_チャイブか20200228.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

球根植物で根絶するのが大変だ。そこで掘り上げて移植して、あわよくば食ってやろうという魂胆だ。庭区画には植栽をして、通路区画は長靴無しでも歩けるようにしようと考えているが、夏には雑草の海になっているのが現実だ。作業中、珍客が来て、お茶話が始まった。実は、郷土史家の橋田友治氏が吉右衛門橋に付いて書いているのだが、その記事に出てくる石工の話であった。石工の名前を調べてもそれらしい人物は出てこないが、別名の石工が地域記録として出てくるのだそうだ。石工の名前は誤りなのではないかという悩ましい問題であった。江戸時代は特定の出身地の石工集団があったとの事である。石工が作品を残せるのは40代頃まで。それ以後はノミで飛び散った石の粉塵で視力が落ちてしまうとの事で、江戸時代の職業病のように感じた。石工の名前、出身地、年齢等から意外な史実が浮かび上がってくるようだ。資料を頂いたのでじっくり読んで見よう。

Iob_2020_gd_leapyear202067536518371
原ファイル名=「IOB_2020_GD_leap-year-2020-6753651837108301-law.gif」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones
2020年2月29日のGoogleDoodle。

Googleでキーワード「伊勢崎市郷土文化研究会連絡協議会」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%B4%8E%E5%B8%82%E9%83%B7%E5%9C%9F%E6%96%87%E5%8C%96%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A%E9%80%A3%E7%B5%A1%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A)。

「 伊勢崎市図書館 : 資料詳細 (温故知新)」(http://www.e-tosho.com/isesaki/PC/PC00401.aspx?bibnum=00002974916)

Googleでキーワード「橋田友治 郷土史家」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E6%A9%8B%E7%94%B0%E5%8F%8B%E6%B2%BB%E3%80%80%E9%83%B7%E5%9C%9F%E5%8F%B2%E5%AE%B6)。

「ハトよ 鳴いておくれ;愛しき古里:国道462号沿いに復元された江戸末期の石橋(吉右衛門橋)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/09/462-d8a7.html)。(2013年9月30日 (月))」で、「今年、5月末頃だったろうか、その国道462号の拡幅工事が本格的に進み始めた頃、吉右衛門橋と橋の名前が彫られた石橋が工事現場から出土した。殖蓮史談会によると、その橋について記した古文書もあるとの事で、文化財としても貴重な物であった。奇しくも、矢島保治郎の墓の近くであった。今年、矢島保治郎の生誕130年だった。吉右衛門橋は、大間々県道や関堀の整備と共に忘れ去られたものと思われる。関堀の正式名称は知らないが、その水路を通して、岡田田圃の稲作が行われる。三軒家遺跡もその流域に入るのである。振り返ると、矢島保治郎この吉右衛門橋を渡ったかも知れない。」と書いた。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;閏年特別号;嗚呼、オリンピックはどうなるか?

BLOG記事を10年間程度書いてきたが、閏年特別号は以下の二本のみ。

「技術 回顧と展望:日本の産業劣化に経営者の品質劣化は無関係か?(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2012/02/post-994c.html)。(2012年2月29日 (水))」で、「日本の半導体業界で飯を食ってきて、日欧の半導体業界では、体質の違いがある事を思い出した。日本では、半導体事業は、企業の部品供給源として、企業の中で生み育てられてきた。いわば企業内事業が中心で、半導体専門企業は極少ない。一方、欧米では、特に米国では、半導体のみで生きるという明確な目的を持った半導体専門企業が多数を占める。米国の総合企業も、色々な事情で、半導体事業を、売却、分社化等で体内から切り離している例が多い。いずれにしろ、米国では半導体事業が経営戦略という面で、市場、業界や企業経営に密着していた。技術進歩が早いだけではなく、経済の動きに即応する経営力がもとめられたのである。いわば、半導体事業は常在戦場が現実であるリスクもリターンも大きなビジネスであったと思う。」と書いた。この年、2012年ロンドンオリンピックが開催された。

かつては、日本のハイテク産業を代表する半導体が、日章旗の如く誇らしくはためいていたが、今は見る影もない惨状に打ちひしがれている。今後、日本は何で飯を食べて行けば良いのか。食うネタが無くなったら、他国の資源を狙って又も海外進出を強行するのか。

************************

検索結果
ウェブの結果(サイトリンク付き)

2012年ロンドンオリンピック - Wikipedia

ja.wikipedia.org › wiki › 2012年ロンドンオリンピック
2012年ロンドンオリンピック(2012ねんロンドンオリンピック、仏: Jeux de la XXXe olympiade、英: Games of the XXX Olympiad)は、2012年7月27日から8月12日までの17日間、イギリスのロンドンで開催されたオリンピック競技大会。204の国と地域から ...
開催都市‎: ‎イギリス ロンドン
参加人数‎: ‎10,931人
主競技場‎: ‎オリンピック・スタジアム
選手宣誓‎: ‎サラ・スティーヴンソン

************************

「老人の寝言:ああデジタル背番号;一日の おまけ貰って 閏うドス。1602。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2016/02/post-49a6.html)。(2016年2月29日 (月))」で、「日本人は、昔は数字に漢字を当てた。誤記、改竄を想定していたのではないか。例の某大臣の領収書は英数だったけ。手書きの漢数字を使えば、その筆跡から誰が書いたかも鑑定ができるかも知れない。 ともかく、デジタル情報はコピーも改竄も容易だろう。その点、アナログ情報はそれ自体膨大な情報量を使わないとデジタルでは近似できない。 単なる数字の羅列を個人と同定するシステムの脆弱性には際限がなさそうだ。実在の別人がシステム上同一とされたトラブルも起きているようだ。 先日、日本の金融機関の、余りにも日本的な対応の例をあるブログで読んだ。今後、キャッシュカードにもデジタル背番号が使われるのか。やがて、本人がいてもデジタル背番号がなければ本人扱いされないような倒錯した世界が来るように感じる。」と書いた。この年、2016年リオデジャネイロオリンピックが開催された。

************************

検索結果
ウェブ検索結果

2016年リオデジャネイロオリンピック - Wikipedia

ja.wikipedia.org › wiki › 2016年リオデジャネイロオリンピック
2016年リオデジャネイロオリンピック(2016ねんリオデジャネイロオリンピック、仏: Jeux de la XXXIe olympiade、英: Games of the XXXI Olympiad、葡: Jogos da XXXI Olimpíada)は、2016年8月5日から8月21日までの17日間、ブラジルのリオデジャネイロ ...
開催都市‎: ‎ブラジル リオデジャネイロ
閉会式‎: ‎2016年8月21日
選手宣誓‎: ‎ロベルト・シェイド(英語版、フランス語...
開会式‎: ‎2016年‎8月5日
‎日本 · ‎メダル · ‎陸上競技 · ‎柔道

************************

「桜を見る会」というニュースのサクラは散ってしまい、既にハ桜に近いように妄想されてくる。今、満開なのは「新型肺炎・新型コロナウイルス」ニュースではある。そうして、世界の関心は、東京オリンピック・パラリンピックがどうなるかという問題である。それに、安倍晋三内閣総理大臣のレガシー造りが重なって、混沌は益々深まりつつある。そこで、思い出されるのがタイタニック (客船)号沈没事故である。豪華客船タイタニック (客船)号とクルーズ船ダイヤモンドプリンセス号を対比すると何らかの因縁を感じる。

************************

タイタニック (客船) - Wikipedia

ja.wikipedia.org › wiki › タイタニック_(客船)
タイタニック(RMS Titanic、ロイヤルメールシップ・タイタニック)は、20世紀初頭に建造されたオーシャン・ライナー、豪華客船である。 処女航海中の1912 ... たことは前例がない。また、当時英国でタイタニック号事故調査・査問委員会を指揮した委員長のマージー卿は、不自然なまでに石炭火災の影響を無視し、却下する審判指揮をしている。
船種‎: ‎客船(オーシャン・ライナー)
処女航海‎: ‎1912年4月10日
高さ‎: ‎53 m
運用者‎: ‎ホワイト・スター・ライン
‎タイタニック号沈没事故 · ‎タイタニック (映画) · ‎細野正文 · ‎イジドー・ストラウス

************************

www.princesscruises.jp › ships › diamond-princess

ダイヤモンド・プリンセス

日本の長崎で建造され、日本発着のクルーズ旅行に就航している大型客船、ダイヤモンド・プリンセス。その多彩な施設や客室、お食事などをご案内します。見やすいデジタルパンフレットで豪華客船の船内をチェック。
‎客室のタイプ staterooms ... · ‎船内施設 onboard ... · ‎デジタルパンフレット · ‎寄港地ガイド

************************

2020年閏年の東京オリンピック・パラリンピック年は、これからの山場を迎えて、助走期間に入ったばかりである。そこへ突如出現したのが、新型肺炎・新型コロナウイルスの流行である。まだ、その流行の規模が予測できないところに不安が集中する。

Business Journal は、「藤和彦「日本と世界の先を読む」;中国発新型コロナウイルス、世界の3分の2が感染する可能性…日本の対応に世界中が注目;url=https://biz-journal.jp/2020/02/post_142358.html。(2020.02.17;文=藤和彦/経済産業研究所上席研究員)」というタイトルで、「100年ぶりの世界的なパンデミックか: 筆者は1月27日付の本連載で「100年ぶりの世界的なパンデミック(病気の世界的な流行)が起きるのではないか」と指摘したが、残念ながらその懸念が世界の専門家の間で共有されつつある。100年前のパンデミックとはスペイン風邪のことである。スペイン風邪とは、1918年から19年にかけて世界的に流行したH1N1型のインフルエンザである。当時の世界人口は20億人弱だったが、その大半が感染し、短期間に2000万人以上が死亡したとされている。~日本でもウイルスが上陸後、約3週間で感染が全国に広がり、2400万人の患者と39万人の死者が出たとされている。当時の日本の人口は5600万人超だったことから、日本人の4割近くが感染したことになる。スペイン風邪の世界全体の致死率は2%程度だったが、豊かな国での致死率は低かった。」と報じた。

100年前のパンデミック・いわゆるスペイン風邪と今流行を始めたばかりの新型肺炎・新型コロナウイルスを同列に論じる事は適正を欠くだろうと思われる。科学・医学はこの百年間で劇的に進歩した筈である。

CEEK.JPでキーワード「コロナウイルス」を検索:49466 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複4件は非表示です)

CEEK.JPでキーワード「新型コロナウイルス」を検索:48443 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複4件は非表示です)

CEEK.JPでキーワード「オリンピック」を検索:4851 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複1件は非表示です)

CEEK.JPでキーワード「オリンピック 中止」を検索:701 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複4件は非表示です)

CEEK.JPでキーワード「オリンピック 中止 安倍晋三」を検索:42 件の記事の 1 件目 ~ 42 件目 (重複1件は非表示です)

西日本新聞は、「首相独断、官邸に亀裂 一斉休校要請 菅氏らに不信?決定から除外。;url=https://www.nishinippon.co.jp/item/n/588052/。(2020/2/29 6:00;西日本新聞 総合面 )」というタイトルで、「政権の「終わりの始まり」? 新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、安倍晋三首相が27日発表した全国の小中高校などの一斉休校要請。唐突に見える意思決定の舞台裏を探ると、官邸が一丸となっていた従来の安倍政権の危機管理対応と様子を異にし、首相と最側近の官邸官僚だけで判断した経緯が浮かび上がってきた。 「大臣や各省の次官と私の部屋で相当、時間をかけて協議をした」。28日の衆院予算委員会で休校要請の経緯を問われた首相は、熟議を重ねたことを強調した。だが、実態は違ったようだ。」と報じた。

この記事を読んで、やっぱりそうだったかと思った。タイタニック号の船長ならその運命をタイタニック号と共にしただろう。オリンピックは浮かぶのか沈むのか。それが問題だ。その時、日本丸の船長はどうするのか。オレ様は、オリンピックは都市が開催すると言い逃れをするだろうと妄想されてくる。今年のオリンピックは四年後にふり返れば良いだろう。その時は、世界が変わっているかも知れないし、何ら変わっていないかも知れない。

今日のGoogleDoodleは閏年をデザインした物だった。


************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 142.4 305 60 9288.0 5.9 10.9 1.6 9.3 6 8.7 0 1.2 11.2 10.8(西)
時刻等℃ m/s H mm 05:23 13:59 01:30
2020年02月28日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 16% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2020年2月28日 (金)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;冬なら、アンマン、肉マンがご馳走だが、毒饅頭はゴメンだ...;墓巡り 赤城颪に 塔婆鳴る。20200228。


2020年2月28日(金)
昨日は晴れ。ざっそう句;墓巡り 赤城颪に 塔婆鳴る。午前、BデータのPDF書き出しの単純作業。コンピュータに向かい約二時間。多分、半分以上こなしただろう。終わりが見えてきた。午後、予定の用事外出。久しぶりにオートマ車を運転するが、ブレーキとアクセルの位置・感覚をド忘れしていて戸惑う。しばし、操作を思い出して感覚を取り戻すまでリハーサル。オレ様は低級国民なので大きな人身事故を起こせば直ぐに逮捕され留置所行きになるだろう。安倍晋三内閣総理大臣政権の権力の私物化に国民の怒りは爆発寸前だろう。感覚が戻り、知人宅に向かい、目的地へ。用事が済むまで、近くの墓巡りをした。赤城山には雪雲が懸かり、冷たい赤城颪が吹き付けて、コトコトと塔婆が鳴っている。地獄の荒涼とした風景を妄想する。しばし、墓域を彷徨うが体が冷え切ってしまい駐車所へ戻って携帯が鳴るまで車内待機。自宅へ送ってから百均店へ向かう。店内をじっくり巡り、あれば便利だろうという日曜雑貨を買い集めた。マスクは売り切れの表示が出ていた。電卓用のコイン電池は手帳にメモしておいたので暇な時に入れ替えをしよう。携帯、スマホ、パソコンにも電卓機能があるが、やはり実物が一番だ。今後は、百均店の電卓を使おうか。暗くなって帰宅。来客中で、NHKは新型肺炎・新型コロナウイルスのニュース特番の様相。安倍晋三内閣総理大臣が全国の小中高に休校を要請したというニュースで雑談が盛り上がった。オレ様は究極のアベ隠しだと曰った。来年の今頃は世界は一変している事に期待しよう。新型肺炎・新型コロナウイルスは人知で退治できるが権力を食い物にしているごろつき共を退治するワクチンは永久に発明されない。自滅を待つ以外に無い。今年は閏年で二月は29日まである。オリンピック年は閏年なのか。現役時代は半導体事業にオリンピック景気というジンクスがあった。オリンピック年には世界中でテレビラジオ等の需要が高まり、それらに使われる半導体の需要も高まるという、風が吹けば桶屋が儲かるという経験則だった。今年は閏年で二月は29日まである。オリンピック年は閏年なのか。現役時代は半導体事業にオリンピック景気というジンクスがあった。オリンピック年には世界中でテレビラジオ等の需要が高まり、それらに使われる半導体の需要も高まるという、風が吹けば桶屋が儲かるという経験則だった。寒さがぶり返してきた。風邪は万病の元。新型肺炎・新型コロナウイルスより万倍も怖いはずだ。

Iob_2020_ichigo_20200228
原ファイル名=「IOB_2020_ICHIGO_イチゴ20200228.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

日本経済新聞は、「突然の休校要請に衝撃走る、「仕方ない」「仕事休めない」。;url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56153120X20C20A2CC1000/。(2020/2/27 22:24)」というタイトルで、「新型コロナウイルスの感染拡大で、全国の小中高校が3月2日から春休みまで臨時休校する見通しになった。安倍晋三首相が27日に突然表明した臨時休校の要請に、教育現場や保護者らの間に衝撃が走った。「子どもを守るためにはやむをえない」と理解を示す声の一方で、働く親らは「急に仕事を休めない……」と困惑している。」と報じた。

「週刊文春」編集部は、「「池袋暴走」飯塚元院長 厳罰を求める署名は39万筆以上 裁判はどうなる?。;url=https://bunshun.jp/articles/-/34030。(source : 週刊文春 2020年2月20日号)」というタイトルで、「昨年4月、東京・池袋で松永真菜さん(当時31)と娘の莉子ちゃん(当時3)が暴走車に撥ねられ即死し、通行人ら9人が重軽傷を負った事故から293日。運転していた飯塚幸三・旧通産省工業技術院元院長(88)が2月6日、過失運転致死傷の罪で東京地検によってようやく在宅起訴された。
「この10カ月間、悲しみと苦しみの中でもがきながら、ようやく一歩が踏み出せる。在宅起訴であっても、裁判まで長引かないようにしていただきたい」 妻と子の命を奪われた遺族の松永さん(33)は起訴後、会見でこう語った。 飯塚自身も負傷していたため、警視庁は逮捕せずに任意で捜査を実施。事故から7カ月後の昨年11月、起訴を求める「厳重処分」の意見を付けて書類送検していた。社会部記者の解説。」と報じた。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;冬なら、アンマン、肉マンがご馳走だが、毒饅頭はゴメンだ...

スーパーで、肉まんを見ると、それを食べて談笑している姿が妄想されてくる。が、結構値段が高く買う事は余り無い。買うのは、最安の野菜餃子程度。これが、ヘルシーだと自分を納得させる。高齢者だってタンパク質は必要だと言って、ステーキを欠かさず食べていると言う有名な高齢医師もいたが、迷惑感を受けた同僚もいただろうと妄想されてくる。

ともかく、(高給・高級)国民は別として、日々食費を考えずに、栄養価だけ考えて飯が食える庶民は多くは無いだろう。それも、スーパーで他人様の買い物籠を覗いて想像するだけだが、ともかく日々飯が食える有り難さだけは人並みに感じる。

「身辺雑記:田舎老人徒然草:日々農天気:大根の煮物に挑戦;食えば死ぬ 猿にもわかる 毒饅頭。1601。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2016/01/post-278f.html)。(2016年1月28日 (木))」で、「大根一本を大鍋で煮たが、誰も手を着けなければ、自分一人で食べるはめになるかも知れない。自分で作った以上、自分で地獄を見る運命が待っているかも知れない。 ところで、世の中には、渦中の人は毒饅頭を食わされたという風説も流れているようだ。毒なら当たるが、大根なら当たらないだろう。今日、毒饅頭の賞味報告があるようだ。」と書いた。

冬なら、アンマン、肉マンがご馳走だが、毒饅頭が出てくるのは、週刊誌が多かったようだ。勿論、そんなものが、あるのか真偽は知らないが、何か週刊誌を買わせようとする用語ではあるようだ。ところが、その週刊誌を買う世代が、高齢化して、財布の口が固くなってしまったようだ。

Googleでキーワード「ABC 週刊誌 部数 推移」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=ABC%E3%80%80%E9%80%B1%E5%88%8A%E8%AA%8C%E3%80%80%E9%83%A8%E6%95%B0%E3%80%80%E6%8E%A8%E7%A7%BB)。

講談社の週刊現代も、成人読者対象から高齢者読者対象に路線変更をしたようで、書店でもつい手を出して立ち読みしてしまう。オレ様も週刊現代に狙われている?!

Googleでキーワード「毒饅頭 週刊誌」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E6%AF%92%E9%A5%85%E9%A0%AD%E3%80%80%E9%80%B1%E5%88%8A%E8%AA%8C)。

Googleでキーワード「ABC 新聞 部数 推移」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=ABC%E3%80%80%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%80%80%E9%83%A8%E6%95%B0%E3%80%80%E6%8E%A8%E7%A7%BB)。

メディア黒書は、「「新聞没落」が現実に、8月度のABC部数、朝日が約37万部減、読売が約40万部減、浮上してきた折込広告の水増し問題。;url=http://www.kokusyo.jp/oshigami/14385/。(2019年10月10日 (木曜日))」というタイトルで、「に2019年8月度の新聞のABC部数が明らかになった。新聞没落の傾向に歯止めはかからず、この1年間の減部数は、朝日が約37万部、読売が約40万部、毎日が37万部、日経が約10万部という結果になった。 最近、メディア黒書へ寄せられた複数の情報から察して、「押し紙」は従来に比べると相対的には減ったものの、依然として大量にある。しかし、新聞販売店の経営が悪化して、「押し紙」を減らさなければ、販売網が維持できない状態になっている。ABC部数の大幅な減部数は、その裏返しである可能性が高い。 新聞社経営は限界に来ている。折込広告の需要が大幅に減って、折込広告の収益で、「押し紙」により販売店が受ける損害を相殺できなくなっているからだ。新聞販売網が危機的な状態になっている。」と報じた。

新聞各社は、本業の新聞の販売を基礎にして、事業を多角化しているのが現実だ。紙の新聞が斜陽になれば、他の手段で生き残れるだろう。問題は、新聞紙で築いてきたDNAの扱いだろう。言論の府としての築き上げた質量という膨大の遺産の維持発展が問われる時が来ているのだろう。マスメディアとして存在意義が無くなれば滅びても良い。それが歴史の教訓だ。

「読みかじりの記:新聞社 破綻したビジネスモデル   河内 孝 著 (2007年 株式会社新潮社)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2014/02/2007-7315.html)。(2014年2月16日 (日))」で、「本書では新聞と放送の関係も論じている。新聞と放送というメディアも系列化して巨大に相互依存関係を強めている。そこへインターネットやITを駆使した第三勢力が成長して実力を付けて来たのが現代だろう。著者は最終章でIT時代の新聞像を描いている。やはり、デカイだけでは、今後の情報化時代は生き抜けないのだろう。業界が斜陽になれば真剣に考えるだろう。著者も本書の末尾で、小粒ながらサンショウのように存在感があるメディアの原点としてあった瓦版について述べている。新しい時代が迫っているのは感じるがその全体が見えない。見えた時には既に時遅しなのではないか。メディアの原点はコンテンツの質であり、その質を支えるのは人材である。新しい有能な人材も旧来メディアに近づかなくなると必然的に旧来メディアは没落してゆくのではないか。」と書いた。

ところで、あの毒饅頭はどうなったのか。現代では、凡人は毒饅頭すら食えないのだろう。毒饅頭を出されれば、直ぐに手を出す。自分が手を出さなければ、他人が横から手を出す。まさに、巨大な毒饅頭がネットワーク化しているのが現代だ。オレ様も、どうせ死ぬなら毒饅頭を食って死にたいと妄想されてくる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 123.9 306 59 9145.6 5.2 8.5 2.6 5.9 8.2 10.1 0 2.5 9 15.5(北)
時刻等℃ m/s H mm 22:31 13:17 14:35
2020年02月27日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 16% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2020年2月27日 (木)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;計数放電管等は忘れてしまったが...。;大異変 伸るか反るかで 運決まる。20200227。

2020年2月27日(木)
昨日は曇り、早朝少し雨が降ったようだ。ざっそう句;大異変 伸るか反るかで 運決まる。宅内閑居。部屋に散乱してる古本等を整理。文庫本、新書本は重ねておくと、スペースが無駄になるので、分別して、段ボール箱に入れた。別の部屋の整理も平行して始めた。結局、荷物が移動するだけで終わるかも知れない。古い年賀状は、大切な物だけを残して廃棄。中古スマホで遊んでいる。万歩計が動いたので設定。記録した歩数は数十歩のみ。NHKラジオで国会中継をしていたので、それを聞きながら作業。あの桜を見る会はどうなったのか。新型肺炎・新型コロナウイルスが議論の中心になってしまったようだ。オリパラをするのか否かが国民の最大関心事になって来た。安倍晋三内閣総理大臣はその判断をギリギリまで先送りするだろう。その結果全てが手遅れになるだろうと妄想されてくる。さぁ、どうなるか...。

Iob_2020_ume_kouhaku_20200221
原ファイル名=「IOB_2020_UME_KOUHAKU_紅白の梅開花20200221.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;計数放電管等は忘れてしまったが...。

相当古く、11年前の過去記事に思い出した事を書いていた。多分、周波数カウンターのような測定器に使われていたのだろうと思う。いつ頃、どこで見たかは完全に忘れている。

Googleでキーワード「デカトロン 計数管 構造」を画像検索(https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%87%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%80%80%E8%A8%88%E6%95%B0%E7%AE%A1%E3%80%80%E6%A7%8B%E9%80%A0&tbm=isch&ved=&oq=%E3%83%87%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%80%80%E8%A8%88%E6%95%B0%E7%AE%A1%E3%80%80%E6%A7%8B%E9%80%A0&gs_l=img&bih=647&biw=943&hl=ja)。

「計数放電管(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/02/post-9a0f.html)。(2009年2月27日 (金))」で、「調べてみると計数放電管、デカトロンというらしい。計数放電管も既に歴史的存在になってしまっているが、それが使われた時は、それが最善の選択であったという経済的・技術的な合理性があったろう。それが滅びたことも同様な理由があるだろう。目的は変わらなくても役者はどんどん変わって行く。どんな世界にも通じる盛者必滅の理なのだろう。」と書いた。

WIKIPEDIA「計数放電管。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%88%E6%95%B0%E6%94%BE%E9%9B%BB%E7%AE%A1)」

NETサーフィンを続けていると下記のサイトに巡り会った。以前、国産真空管の「ソラ」の関する記事も読んだ気がする。真空管に関する貴重なサイトだろう。

************************

「真空管物語」(http://kawoyama.la.coocan.jp/tubestory.htm)

● 真空管 [計数放電管]物語 (第5版;平成25年2月6日)(http://kawoyama.la.coocan.jp/tubestorydekatron.htm)

 「計数放電管」の別名”デカトロン”は、何となくユーモラスな名称で、如何にも鈍くさい、見栄えのしない放電管です。通常の真空管のようには、繊細な構造ではありませんが、矢鱈と線材料を使用した面白くも可笑しくもない「計数放電管」と「蛍光表示管」を整理してみました。

************************

「半端道楽:残照雑記:真空管で思い出す事;反応が 遅くも貴重 真空管。170302。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/03/post-b769.html)。(2017年3月 2日 (木))」で、「振り返ると、我が技術者人生は、真空管時代からトランジスタ時代へ移り変わる時代に始まったのだ。そのためか、真空管やトランジスタに何となく愛着を感じる。 最近、ジャンク真空管を幾つか入手した。刻印された真空管名から用途を調べるとテレビ用の球が多かった。~これを作るのも、かなりの精度が必要だろうと想像した。たまたまWEB検索をすると、「ソラ眞空管 組立作業教本 東京芝浦電氣株式會社 1944(http://www.grandpas-shack.com/workshop/OldBooks/#SORA-MANUAL-1944)」という文献に遭遇した。」と書いた。

「身辺雑記:田舎老人徒然草:幼少の頃:学生時代追想:ああ真空管が欲しい!神のお恵みで一個拾う!!;母に聞く サンタの謎は 夢の中。171225。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/12/post-fb71.html)。(2017年12月25日 (月))」で、「神社の、ご神体で玉なら、なる程。それが、社殿の前に現れれば大騒ぎになったかも知れない。実は、球とは真空管であった。そうして、神社と真空管の関係という難問に遭遇してしまったのだ。なぜ、そこにあったのかさえ謎なのだ。そこで、賽銭箱に賽銭を投じて、拾った真空管はお守りとして頂いてきた。 真空管なら品番が記されているのが普通だが、そのお守りの真空管は、既に印字が摩耗して用途も規格も探せないのであった。最近それをつくづく見直して、ピン数、電極構造から、双三極管ではなかろうかと推測している。テスターでヒーターの導通を調べると、導通があった。ひょとすると生きている可能性もある。悩ましい物が現れたものだ。」と書いた。

お富士山古墳の頂上で拾った真空管は今も机上に転がっている。動作するか不明であるが、動作すると更に謎が深まる。

真空管は外部から構造が見える。どこか手工業の雰囲気が残っている。あの、無名の真空管が動くか試して見たくなった...。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 184.8 307 58 9021.7 7.7 9.7 5.8 3.9 4.7 0 2 5.8 9.9 8.9(西北西)
時刻等℃ m/s H mm 24:00 14:46 17:53
2020年02月26日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 16% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2020年2月26日 (水)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:耳鳴りを聞くより海の波音を聞きたい;「私の耳は貝の殻 海の響きを懐かしむ」;千匹の 虫が狂奏 耳の中。20200226。

2020年2月26日(水)
昨日は曇り一時晴れ夜雨。ざっそう句;千匹の 虫が狂奏 耳の中。午前から予定の用事外出。時々、痰を払うため咳をするが、新型肺炎・新型コロナウイルスがパニック寸前で、かみさんがマスクを出してくれた。マスクをしていると気分が安定する。その心は、マスクで人相が隠されると、自分の本心も見破られぬだろうと錯覚するのだろう。カルロス・ゴーンが保釈された時、ツバ付き帽子を被り、マスクを着用した姿がニュースとして流れた。ウイルス対策であれ、保身であれ、マスクがどれほど有効化ははっきりしないが、気休めにはなる。早飯を掻き込み、お悔やみ欄に目を通して、いざ出発。途中、スーパーで昼飯のパン等を買って時間調整。次に予約場所へ向かう。予約も無事済んで、車中でパンをかじり次の予定を処理。携帯・スマホの販売員が声をかけてきた。そこで、幾つか聞きたい事を聞いた。本体を所有していれば通信・通話料のみで済む。お得なのは、料金が安い内に他の会社に引っ越しする方式。昔なら法外の解約料が取られたが、今はそんなえげつない商法は御法度になったようだ。オレ様は自分のガラケーを見せて、その気になった時はよろしくと言って、次のタウンウォッチングへ向かった。リサイクル店で数点。スーパーで食品。雨がパラパラと降り出した。最後の買い物をして家に向かう。

音の風景(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/0a1_SOUNDS_FUUKEI.html)

(2)伊豆稲取海岸の潮騒
SOB_SIOSAI_IZU_INATORIKAIGAN_201402.mp3をダウンロード
ファイルサイズ:704 KB (720,896 バイト)
時間:約60秒。
採録:2014年2月。
場所:伊豆稲取海岸

Iob_inatori_kaigan_201402_22014/4/03(画像追加)


共同通信社は、「ルノー、ゴーン被告に賠償請求へ;刑事責任追及の進展に合わせ。;url=https://this.kiji.is/604779433607349345。(2020/2/25 08:19 (JST))」というタイトルで、「 【パリ共同】フランス自動車大手ルノーは24日、前会長カルロス・ゴーン被告が会社資金を不正使用した疑惑を巡り、当局の本格的な捜査が始まったことを受け、被告の刑事責任追及の進展に合わせ、損害賠償を求める方針だと発表した。」と報じた。

「半端道楽:縮伐カット&トライ:イヌマキの縮伐(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/12/post-b10f.html)。(2013年12月16日 (月))」で、「以前、ツバ付き帽子を被り、マスクをして郵便局へ入り後からヒヤリとした事があった。もしやと警戒されたと思う。」と書いた。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:耳鳴りを聞くより海の波音を聞きたい;「私の耳は貝の殻 海の響きを懐かしむ」

昨日は、今年初めてマスク着用で外出した。捨てるのは勿体無いので車中に残してある。とりあえず、リユース予定だ。昨日、スーパーの玄関先には、本日はマスクの入荷はありませんと張り紙されていた。オレ様のマスクは昨年百均店で買った物だが、今年は一枚幾らになるか...。

ざっそう句のネタ探しをしているが良いネタが無い。そこで、朝方耳の中で騒いでいる、耳鳴りをネタにしようとアイデアが閃いた。母も、良く耳鳴りの話をした。そこで「福寿草」の中で、心当たりの単語を探したがヒットしなかった。「風」をキーワードとして探すと次の一首があった。蓬を摘んだのはよもぎ餅を作るためだったろう。

56■吹く風の 冷たき野辺に 蓬摘む 卯月も寒き 今日の一日 153

本日のざっそう句は;千匹の 虫が狂奏 耳の中。桜を見る会等を楽しんでいたオレ様にも、耳鳴りが聞こえているのかは、知る由も無いが、随分大声で鳴いているのかも知れない。

耳鳴りがしてしょうが無いが、海鳴りを連想して、題材を探すと、海の波音が微かに聞こえてきたように妄想が広がった。そこで、思い出したのが、堀口大学の詩集の一片であった。多分、高校時代の頃、岩波文庫で読んだ記憶があるようだ。海の音と共に、母親のイメージも広がる。

「私の耳は貝の殻 海の響きを懐かしむ『耳』コクトーの原文と堀口 ...(https://tankanokoto.com/2019/10/hahanokoe.html)」

Googleでキーワード「私の耳は貝の殻 海の響きを懐かしむ」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E7%A7%81%E3%81%AE%E8%80%B3%E3%81%AF%E8%B2%9D%E3%81%AE%E6%AE%BB%E3%80%80%E6%B5%B7%E3%81%AE%E9%9F%BF%E3%81%8D%E3%82%92%E6%87%90%E3%81%8B%E3%81%97%E3%82%80)。

マスクも耳鳴りも、それが常態になってしまうと、さほど不便を感じなくなってしまうようだ。森友学園事件、加計学園事件、桜を見る会事件も、全く同じ構図なのかも知れない。それにしても、国家の最高指導者が耳栓をした状態では、国民が不安に思うのも無理は無い。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 219.5 308 57 8836.9 9.1 14.3 6.6 7.7 4 3 3 6.2 14.3 6.9(西)
時刻等℃ m/s H mm 06:49 12:07 04:37
2020年02月25日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 16% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

2020年2月25日 (火)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む:嗚呼、新型肺炎・新型コロナウイルスは神風なのか?;かみさんに 尻叩かれて 散歩かな。20200225。

2020年2月25日(火)
昨日は晴れ。ざっそう句;かみさんに 尻叩かれて 散歩かな。思い立ったが吉日でパソコンに向かい単純作業を続行。それを見ていたかみさんは黙ってはいない。歩けなくなるよの一言がきつく響いた。そこで、夕方頃になってちょっとだけ散歩に出た。赤城山が良く見えた。丁度夕日が沈みかけていた。デジカメを向けて撮影。逆光になるが写り具合はどうなるか。雑菜を数本引き抜いてお土産にした。今年は、ある計画を練っている。言ってみれば、昨日がそのスタート日であった。昨日は天皇誕生日の振替休日だった。昔から見れば休日が結構増えている。その恩恵を一番受けるのは誰なのか。昔は、非正規労働者とか言う労働者はいなかった筈だが...。時代は反時計方向にも回るのだ...。

Iob_2020_sunset_20200224
原ファイル名=「IOB_2020_SUNSET_日没20200224.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

非正規雇用 - Wikipedia

ja.wikipedia.org › wiki › 非正規雇用
非正規雇用(ひせいきこよう)は、有期労働契約である「パートタイマー」、「アルバイト」、「契約社員」(期間社員)、「臨時職員」、および「派遣社員」(登録型派遣)と呼ばれる従業員の雇用形態など「正規雇用」以外の有期雇用をいう。 正規雇用、中間的な雇用、非 ...
‎国際労働機関 · ‎非正規雇用の特徴 · ‎日本での非正規労働 · ‎OECDによる労働市場二 ...

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む:嗚呼、新型肺炎・新型コロナウイルスは神風なのか?

ATOK辞書登録して、重宝している単語を書き出せば、森友学園事件、加計学園事件、桜を見る会がそのビッグスリーではないか。一時盛り上がった桜を見る会事件が、新型肺炎・新型コロナウイルスの流行で、追求の矛先が弱まっているように見える。多分、これぞ神風だと騒ぎ立てて桜を見る会事件の揉み消しを図っているのが現状では無いか。

「老人の寝言:半端道楽:情報・通信の基礎=変調?;トホホほほ 疫病神が 白を切る。180225。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/02/post-3568.html)。(2017年2月25日 (土))」で、「国会で、問題になっているのは、国有財産の適正な処分という問題だ。その渦中の人物が、何を隠そう一国の総理大臣夫妻だ。まさに、あの瞬間政治倫理欠乏症による国家存亡の危機が目前に映っていたのかも知れない。大上段に国益が最優先だと宣う国士共が私益を追求する俗物共である事の悲劇をこの国は永久に見続けなければならないのか。」と書いた。

上記記事の情報・通信の基礎=変調?という見出しは、放送技術等の点では結構本質的な問題である。AM変調がラジオ放送に採用されて以来、現在もその放送が続いている。

「歴史の転換:アナログTV放送終焉、地デジ完全移行後に何が起こるか(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/07/tes.html)。(2011年7月22日 (金))」で、「TVのデジタル化はコンテンツ管理を容易にする。すると、大衆向けのコンテンツは安価であっても関心が薄くなり市場は希薄化して行く可能性も大きいだろう。デジタルTVの画像がきれいだといっても、つまらないコンテンツはいくらきれいでもすぐに飽きられてしまう。また、内容が濃いコンテンツを作成するのはそれ相当の金がかかる。ともかく、アナログTV放送の終焉と地デジ完全移行とはやしても、究極的にはアナログとデジタルは技術上の選択枝にすぎない。従って事態が激変する事はありえないであろう。むしろ、放送業界が電力業界と同じ古い体質にあったと言うことを地デジ元年があばいてゆくのではないか。」と書いた。

アナログTV放送が終焉し、地デジTV放送に移行したのが、東日本大震災の年であった。アナログTV放送を追い出して、空けた電波帯域は携帯電話等に配分される事になっていたが、国民の財産である電波が、公正・適切に使われているのか再チェックが必要だろう。地デジTV放送移行の特需で潤ったはずのテレビ製造業界は瀕死の状況に近くなってしまった。携帯のメーカーも同じような状況にある。そうして、NHKテレビのインターネット中継が始まるとの事だ。一体、この国はどこへ向かうつもりなのか...。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 235.6 309 56 8617.4 9.8 15.8 3.5 12.3 5.8 10.5 0 3.4 16.6 9.9(北西)
時刻等℃ m/s H mm 07:01 14:28 20:50
2020年02月24日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 15% 経過       AMEDASへのリンク

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2


************************

CEEK.JPでキーワード「」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20200225-0706

878 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複1件は非表示です) 次の100件 →
東京高検検事長定年延長の撤回求める 玉木代表 (政治) 06:28 EconomicNews
「桜」推薦依頼書「開示請求に関する記載削除」 (政治) 06:22 EconomicNews
予算案や検事長の定年延長めぐり与野党攻防へ (政治) 05:12 NHK
安倍内閣「上から目線」答弁に見える、世襲・年功序... (経済) 04:40 ダイヤモンド・オンライン
社説:揺らぐ公文書管理制度 与野党で立て直し議論を (その他) 02:01 毎日新聞
みんなの広場:気持ちよく納税したいが…=無職・... (その他) 02:00 毎日新聞
立民・国民両代表が首相追及へ26日の予算委集中審議 (国際) 01:08 Sputnik
岸田氏、衆院静岡補選は「総力戦で」…弔い合戦へてこ入れ (政治) 24日 19:14 読売新聞
立民・国民両代表が首相追及へ (政治) 24日 19:09 デイリースポーツ
立民・国民両代表が首相追及へ 26日の予算委集中審議 (政治) 24日 19:08 共同通信
静岡補選「国政が影響、政治の信頼回復を」 岸田文雄氏 (政治) 24日 16:57 朝日新聞
【産経・FNN合同世論調査】「桜」より「新型肺炎」... (政治) 24日 16:53 産経新聞
【産経・FNN合同世論調査】「ポスト安倍」石破氏伸... (政治) 24日 15:00 産経新聞
【産経・FNN合同世論調査】内閣支持率急落、1年7カ... (政治) 24日 11:44 産経新聞
「権力がフリーハンド」大崎事件弁護団事務局長 (地方・地域) 24日 09:30 朝日新聞
石破茂氏、「苦い顔」がますます苦く “ポスト安倍... (政治) 24日 09:00 毎日新聞
<点検「桜を見る会」> 電子データ「復元不可能」 (政治) 24日 08:00 東京新聞
社説 検事長定年延長問題 身勝手な法解釈変更... (地方・地域) 24日 08:00 愛媛新聞
小沢一郎「安倍首相の権力私物化に協力した官僚が... (その他) 24日 07:00 WEBRONZA
「障害者」言葉に偏見? 「桜」答弁に重ね、問題提起 (社会) 24日 02:01 毎日新聞
みんなの広場:「桜」執着の野党に失望=サービス... (その他) 24日 02:00 毎日新聞
みんなの広場:議論停滞は安倍首相に責任=行政書... (その他) 24日 02:00 毎日新聞
内閣支持46%、不支持47%で拮抗 日経世論調査 (政治) 23日 19:30 日本経済新聞
【点描・永田町】「河井夫妻の疑惑」が時限爆弾に (政治) 23日 19:00 時事通信
政府答弁迷走の「黒川人事」自民岸田政調会長も苦言 (社会) 23日 18:37 日刊スポーツ
「選挙で民意示すことが大事」 「桜を見る会... (地方・地域) 23日 17:37 毎日新聞
「政府の説明が変化、国民も感じている」 自民・岸田氏 (政治) 23日 16:42 朝日新聞
芸人YouTuber・せやろがいおじさんの... (エンターテイメント) 23日 15:52 日刊SPA!
岸田氏「政府は説明不足」検事長定年延長問題で論戦 (社会) 23日 15:15 日刊スポーツ
「あしき法令順守 日本社会の病理」 元長崎地... (地方・地域) 23日 14:30 長崎新聞
70歳「友川カズキ」インタビュー 「... (エンターテイメント) 23日 11:10 デイリー新潮
【新聞に喝!】「国難」にどう立ち向かったか 作... (その他) 23日 11:00 産経新聞
「花より団子」などの… (地方・地域) 23日 09:41 八重山毎日新聞
小社会 税金の季節 (地方・地域) 23日 08:00 高知新聞
迷答弁だらけでも「棚橋采配」、野党憤り 過去には... (政治) 23日 08:00 毎日新聞
週のはじめに考える 恐れのなさに恐れ入る (その他) 23日 07:40 東京新聞
<点検「桜を見る会」>「反社」の定義ゆがめる (政治) 23日 07:27 東京新聞
与党、28日までの予算案衆院通過期す 野党は法相不信任視野 (政治) 23日 07:16 時事通信
黒川検事長の定年延長で安倍政権がやった犯罪行為... (その他) 22日 22:35 LITERA
「桜」名簿廃棄は「障害者職員」 首相の言葉の裏に... (社会) 22日 17:20 毎日新聞
ANAホテル領収書、桜夕食会の宛名は「上様」 首相答弁と一致 (社会) 22日 15:25 ZAKZAK
【グローバルアイ】韓日が共に視聴中のマクチ... (中国・朝鮮) 22日 11:32 中央日報
立憲民主党 政権構想の具体化を急げ (地方・地域) 22日 10:30 西日本新聞
『水道崩壊』世界の「いま」日本の「これから」(8... (社会) 22日 10:05 デイリー新潮
【田村秀男のお金は知っている】安倍首相は消費増... (その他) 22日 10:00 産経新聞
官僚機構と国会 国政を担う誇りはどこに (地方・地域) 22日 09:05 信濃毎日新聞
<点検「桜を見る会」> 「白塗り」容認に論理矛盾 (政治) 22日 07:51 東京新聞
検事長の定年延長問題 (地方・地域) 22日 07:30 福井新聞
(時時刻刻)桜「首相の私物化」露呈 「安倍事務... (その他) 22日 05:00 朝日新聞
桜「政治枠」チェックなし 政府関係者証言 首相答弁に疑義 (その他) 22日 05:00 朝日新聞
桜「政治枠」招待者、功績チェックせず 政府関係者証言 (政治) 22日 05:00 朝日新聞
桜招待「事務所に言えば行ける感じ」 首相の私物化露呈 (政治) 22日 05:00 朝日新聞
「新型コロナ検査は自己負担8万円」、なぜ誤情報は... (電脳) 21日 20:19 J-CAST
衆院予算委が中央公聴会 投資要望、「桜」指摘も (経済) 21日 19:33 産経新聞
菅氏、評価下落は「気にならない」 ポスト安倍は「... (政治) 21日 19:04 毎日新聞
日向坂・加藤史帆 取材したい人物は... (エンターテイメント) 21日 18:08 東京スポーツ新聞
ANAホテル領収書 桜夕食会の宛名は「上様」 首相答弁と一致 (政治) 21日 17:55 産経新聞
北村担当相 国会答弁は「山かけて試験に臨む感じ」... (政治) 21日 17:20 毎日新聞
新型肺炎 橋本副厚労相の船内画像削除は「詳細承知... (政治) 21日 17:06 毎日新聞
自民 ことしの運動方針案を了承 改憲向け環境整備な... (政治) 21日 15:27 NHK
【政治クリップ】“野党共闘”国会での成果は (政治) 21日 15:13 TBSテレビ
野党推薦公述人が公文書管理を批判 衆院予算委 (政治) 21日 14:40 東京新聞
北村担当相、国会答弁に自信?「ぶつかり稽古みたいなもの」 (政治) 21日 14:09 産経新聞
この国の障害は #障害者という言葉 だ。ヘラルボ... (その他) 21日 12:20 Forbes JAPAN
官邸にブレーキ!?厚労省の“大罪” (社会) 21日 12:15 ZAKZAK
あの日、僕は兄の存在を隠した。「障害者」を言い... (その他) 21日 12:06 BuzzFeed Japan
安倍、サボり3閣僚こそ自宅待機を/政界地獄耳 (社会) 21日 08:59 日刊スポーツ
「私」のために「公権力」を行使する安倍総理<小... (その他) 21日 08:31 HARBOR BUSINESS Online
内閣府「桜」資料出すも名簿なし 野党「あまりに不自然」 (国際) 21日 08:16 Sputnik
社説 森友学園問題 疑惑の核心は解明されていない (地方・地域) 21日 08:00 愛媛新聞
ホテルの回答は「正式」 菅氏 「桜」明細書巡り認識 (政治) 21日 07:52 東京新聞
野党連合政権樹立へ 志位氏 枝野氏らと会談 (政治) 21日 06:59 EconomicNews
衆院予算委 きょう中央公聴会 (政治) 21日 06:41 NHK
なぜANAホテルは「桜を見る会」問題で最高権力に忖... (経済) 21日 05:35 ダイヤモンド・オンライン
安倍政権の成長戦略の柱が、新型ウイルスで行き詰まり (その他) 21日 04:10 ダイヤモンド・オンライン
「桜を見る会」資料提出も名簿なし (政治) 21日 01:39 TBSテレビ
【野党ウオッチ】主要野党の中途半端な審議拒否、「... (政治) 21日 01:00 産経新聞
まいもく:第118回「『桜』問題でANAホテルが首相答... (社会) 20日 22:00 毎日新聞
菅官房長官「官邸からは圧力ない 党本部は承知せず... (政治) 20日 21:39 毎日新聞
ANAホテル「回答は一般論」 桜夕食会、なぜ食い違うのか (政治) 20日 20:36 産経新聞
ANAホテル野党にだんまり、一体何が? 「圧力だ」 (政治) 20日 20:13 朝日新聞
「どうなっているの」 衆院予算委の政府答弁、与党... (政治) 20日 20:11 毎日新聞
予算の年度内成立、野党に呼びかけ 公明国対委員長 (政治) 20日 19:30 日本経済新聞
内閣府「桜」資料出すも名簿なし (政治) 20日 19:11 デイリースポーツ
内閣府「桜」資料出すも名簿なし 野党「あまりに不自然」 (政治) 20日 19:09 共同通信
クルーズ船「専門家指摘にすべて対応」、AMEDと大坪... (政治) 20日 18:56 毎日新聞
コロナ蔓延も消費冷え込みも人災だ 失政が招く安倍恐慌 (その他) 20日 17:00 日刊ゲンダイ
廃棄の桜名簿「資料要求なし」 菅官房長官 (政治) 20日 15:20 時事通信
自民の圧力か ANAホテル豹変しメディアの桜質問にゼロ回答 (その他) 20日 14:50 日刊ゲンダイ
答弁訂正は「言葉が不正確」、クルーズ船対応は「... (その他) 20日 14:00 毎日新聞
「官邸からは圧力ない」 菅長官、桜見る会ホテルに (政治) 20日 13:31 産経新聞
八代英輝氏 自民のホテルへの“圧力... (エンターテイメント) 20日 12:56 スポニチ
志らく 自民のホテルへの“圧力疑惑... (エンターテイメント) 20日 12:48 スポニチ
室井佑月 自民のホテルへの“圧力疑... (エンターテイメント) 20日 12:46 スポニチ
恵俊彰 “桜”夕食会の明細書に「あ... (エンターテイメント) 20日 12:36 スポニチ
八代英輝氏 “桜”夕食会の明細書に... (エンターテイメント) 20日 12:18 スポニチ
桜を見る会論戦/疑惑否定の裏付けを (地方・地域) 20日 12:00 山陰中央新聞
政府・自民、ホテルに「圧力」か 「桜」懇親会説明対立で (政治) 20日 10:32 東京新聞
野党、クルーズ船対応を批判 肺炎追及に本腰 (経済) 20日 10:32 SankeiBiz
878 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複1件は非表示です) 次の100件 →



************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

2020年2月24日 (月)

半端道楽:老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:伝説から史実へ;失意を抱きつつ歴史の荒波に消えて行くのが人間の運命か;強風に 舞い上がりつつ 見る世界。20200224。

2020年2月24日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;強風に 舞い上がりつつ 見る世界。午前、会議所にて農事総会。超老人モードにて用事外出。自転車で向かう近所のおっさんと一緒になって向かう。シャンシャンで無事終わり、帰りは一人で自宅まで歩く。相当強い北風が吹いた。風に向かって歩くが、一瞬風が弱まると、体が浮くように感じる。アメダス瞬風=20.7(北西)、13:04。帰宅後は宅内閑居して、パソコンでPDF作成。その後は資料整理等。この季節は強い季節風が吹く。そこで、色々な連想が浮かんでくる。風神雷神もその一つ。風と言えば太平洋を渡る「海風」が思い出される。たまたま、当BLOGの過去記事を検索すると、本日がドナルド・キーンの命日であった。この海風を捉えて太平洋を渡ったのが角田柳作であり、明治時代にも渡米した群馬県人が何人もいた。海無し県の人間が太平洋を渡ろうと決意した動機を推測すると興味深い物がある。ドナルド・キーンが東から西に向かって太平洋を渡り日本人になって日本に骨を埋めたのも歴史の一側面ではある。

「東北の海よ:ドナルド・キーンさんありがとう;東風(こち)になり 独り旅立つ 老学者。20190225。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2019/02/20190225-6ff5.html)。(2019年2月25日 (月))」で、「19時のNHKニュースで日本学者ドナルド・キーンさんが死亡したニュースが流れた。東日本大震災以来、ドナルド・キーンさんの生き方に共鳴してきた。そうして、ドナルド・キーンさんが学生の時、センセイ・センセイと慕われた群馬県人である日本学者がいたのだが、全然思い出せなくなっていた。」と書いた。

Googleでキーワード「雷と空っ風義理人情 上毛カルタ 解説」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E9%9B%B7%E3%81%A8%E7%A9%BA%E3%81%A3%E9%A2%A8%E7%BE%A9%E7%90%86%E4%BA%BA%E6%83%85%E3%80%80%E4%B8%8A%E6%AF%9B%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%80%80%E8%A7%A3%E8%AA%AC)。

「有縁の人(改題):雑木の歌:心象の足跡:何かの縁で今がある!明治時代後期に渡米した米じいさん物語PART2;風袋 尽きりゃ風神 サボるベェ~。180306。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/03/part2-62c2.html)。(2018年3月 6日 (火))」で、「上州の空っ風。雷と空っ風義理人情。この札は、上毛カルタの特別札だとか。天気図を示して、西高東低の気圧配置と説明するのにも丁度良い天気だった。一方、風神雷神と目に見えない神様を具象化して絵にした昔の人の想像力も見習いたい。」と書いた。

************************

半端道楽:老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:伝説から史実へ;失意を抱きつつ歴史の荒波に消えて行くのが人間の運命か


「身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(1):米じいさんの伝説;そこにある 道も歩けば 古道かな。1601。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2016/01/2016-94c1-2.html)。(2016年1月12日 (火))」で、「昨年は戦後70年、身近で終戦当時の事を知り、話を聞ける人はすでにいなくなった。幼少期を過ごしたのが、雨漏りがする古い藁葺きの家であった。遠い昔の話を聞いたのは、練炭や消し炭を使った堀炬燵で、家族が団欒している時が多かった。~

アメリカへ行ったおじさん(仮に米じいさん)の昔話には興味を覚えた。明治の中頃、師範学校を出て、はなさんという学生と恋仲になったらしいが、その女性が死亡してしまったので、渡米を決意したと聞いていた。 米じいさんはアメリカで結婚して二人の娘がいたと聞いていた。幼少の頃聞いた昔話で、その後、何事もなく数十年の歳月が流れた。」と書いた。

幼少の頃、父や家族から米じいさんの伝説を聞いた。現役時代、その米じいさん爺さんの娘が死亡したので、遺骨を引き取るかという連絡が担当役所から叔父のところにあった。伝説が史実に繋がる契機になった。米じいさんの親族は一人もいなくなり、唯一の墓石が残るのみとなり、歴史から消え去る運命になったのだ。

そこで、現役時代に一度だけ、消息探しの旅に出かけたが、手がかりは何も得られなかった。親族でもない者が戸籍を請求しても直ぐに却下されてしまい無力感を何度も味わった。最後には、市長にまで陳情してようやく米じいさんの家族の事などが断片的に分かってきた。

自分が米じいさんの伝説を聞いたのは父やその兄弟や祖母からだと思うが、確固たる記録も無く頭の中に断片的に記憶しているのみである。そんな中で、「海を渡った 幕末明治の上州人」(みやま文庫104 昭和62年)の須藤元吉の章に米じいさんの名前を発見して、米じいさんの渡米物語が史実だったと確認出来た。

そうして、米じいさんは群馬県人として角田柳作等ともニューヨークで交流していたのが分かった。米じいさんは奥さんと娘二人を伴い大正時代に帰国したが、帰国直後に死亡したと伝えられている。

ドナルド・キーンと角田柳作の関係は有名になっているが、米じいさんが海を渡った目的解明はまだほとんど進んでいない。だが、米じいさん伝説は一歩史実へ近づいたのかも知れない。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 208.3 310 55 8381.8 8.7 12.9 4.7 8.2 10.9 9.8 0 3.5 13.2 20.7(北西)
時刻等℃ m/s H mm 06:11 12:04 13:04
2020年02月23日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 15% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1



2020年2月23日 (日)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:問われるか世界の指導者の危機管理能力;紅梅や 開かぬ門の 恨めしさ。20200223。

2020年2月23日(日)
昨日は晴れたり曇ったり。ざっそう句;紅梅や 開かぬ門の 恨めしさ。午前、パソコンにて単調なデータ整理。午後、穏やかな晴天になり、庭の手入れを再開。途中から来客とお茶。福寿草を植えるので株が欲しいという話があった。日毎に背丈は伸びるが、移植は日毎に難しくなりそうだ。花が咲いている時のみ見えるので仕方が無いので、お任せだ。本日は、新天皇即位後初めての天皇誕生日だが、新型肺炎・新型コロナウイルス問題で、皇居での参賀は中止になったようだ。国民の大多数にとって、楽しい三連休だったと思ったが、新型肺炎・新型コロナウイルスが、予想外・世界的な異変になってしまった。まだ、終息する気配も見えないようで、今後の事態がどう動くかも予想できない。ワーストケースを考えると、経済的・社会的に大きな影響が考えられそうだ。まだ、ウイルス自体の特性が正確に掴めていない様なので、ワクチン開発もある程度の期間がかかる可能性もありそうだ。対処療法だけが、現実的な対策なのか。その場合、オリパラへの影響も無視できなくなるかもしれない。幸い、杉花粉の影響はまだ出ていない。飛散量もそれほど多くは無い様だ。

共同通信社は、「天皇誕生日の一般参賀中止 新型肺炎拡大で「人出考慮」。;url=https://this.kiji.is/602025408294175841。(2020/2/17 18:22 (JST))」というタイトルで、「宮内庁は17日午後、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、天皇誕生日の23日午前に皇居で予定されていた一般参賀を取りやめると発表した。午後の記帳も見合わせる。3月1日開催の東京マラソンも規模縮小となり、影響がさまざまなイベントに広がってきた。」と報じた。

Iob_2020_koubai_20200222
原ファイル名=「IOB_2020_KOUBAI_紅梅の花20200222.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

*************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:問われるか世界の指導者の危機管理能力

新型肺炎・新型コロナウイルス問題で、世界中が騒がしくなってきた。想定外の大問題が発生して、その先行きが分からない状況の中で、最適な手を打つ事が可能なのか心配だ。相手が、知情意を持つ人間であれば、政敵であろうと誰であろうと、何らかの打つ手はあるだろう。だが、得体の知れない新型肺炎・新型コロナウイルスが、蔓延した場合、どうなるかが大問題だ。

多分、今までやってきた付けが全部押し寄せてくる可能性もありそうに妄想されてくる。新型肺炎・新型コロナウイルスは、ウイルスの論理・生理に従って感染・拡大・縮小をして行くだけで、人間の心は忖度してくれそうも無いのだ。突き詰めると、想定可能なあらゆる危機が地雷原の様に拡大すると考えられないことも無い。

当然、日本では消費税増税の影響や日々の食糧問題にも飛び火する可能性もある。最も深刻な問題は、政権の舵取りをする政治家の資質の問題だ。日頃から、信用されていない人物が、危機状況の中で、オレ様の言う事を信用せよと言っても空しい物があるだろう。

「心象の足跡:残照雑記:老人の寝言:体育の授業(改題):鬼の大松の『なせば成る』と抗命の佐藤幸徳中将;嗚呼日本 逃げて隠れて する悪事。171028。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/10/post-2bcf.html)。(2017年10月28日 (土))」で、「戦場で部下を動かす事は大変であろう。部下は上官の全てを冷静に見守って自分の行動を決める事であろう。『おれについてこい!』『なせば成る』という言葉を凡人が吐いても響かない。 思うに、各界のリーダーも自分の利害得失に執着せずに捨て身の覚悟で『おれについてこい!』『なせば成る』と率先垂範すればその集団も活力を持って生き返るのではないか。 最後の勝敗と生死を決めるのに精神力も不可欠であるに違いない。ともかく、実際のスポーツ、教育や人生等の場面では見える体力はもてはやされるが、見えない胆力には関心が集まらない。」と書いた。

「読みかじりの記:新・日本イソップ物語 一科学者の提言 江崎玲於奈 著 (1978年 日刊工業新聞社)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/06/post-29d7.html)。(2011年6月10日 (金))」で、「新・日本イソップ物語」の一例は「日本は資源に乏しい貧しい小さな国」という固定観念。こういう固定的な強迫観念に自分たちを追い込まないと何事もできない。また、お互い腹で通じ合えて事が済めばそれで良いという日本的なメンタリティもオオカミ少年的な態度も世界では通用しない。そいう態度は国際性の無さにも通じる。本書は米国や西欧から見た日本の特異性論からもっと日本を良くしようという提言と見える。」と書いた。

世界の指導者達は、国民に無用な様子を見せない工夫としては、隠蔽、捏造、先送り等々とあらゆる事をやってきて、何とか尻尾をつかまれずに済まそうとするに違いない。新型肺炎・新型コロナウイルス対応に関しては、そのような実績や学習効果が直ぐに現れそうに無い。サァ、これからどうなるか...。

世界の指導者達は新型肺炎・新型コロナウイルスの危機を抑える事ができるのか。采配を間違えれば、直ぐに自分に跳ね返るだろう。自国の指導者はどうなのかと、国民は冷静に見ている事であろう。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 250.5 311 54 8173.5 10.4 15.9 4.7 11.2 8.2 5.6 0 4.4 16.9 12.0(北西)
時刻等℃ m/s H mm 06:47 14:37 21:55
2020年02月22日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 15% 経過       AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

2020年2月22日 (土)

半端道楽:老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:中古スマホで知ったスマホの威力;貧老は 中古スマホで 脳トレだ。20200222。

2020年2月22日(土)
昨日は晴れ。ざっそう句;貧老は 中古スマホで 脳トレだ。午前、BLOG記事をPDFで書き出しバックアップ。リンクは切れてしまう。ブラウザーのHTMで保存すればリンクも保存されるようだ。プロバイダーがBLOG書き出しサービスをしているが画像が含まれないようで、読んでも面白く無い。単調な作業で長続きしない。本棚の整理。不要な資料等を追い出し隙間を有効活用する。ともかく、整理する全体像が頭の中に出来ていないのだから、整理も終わりが無い事になりそうだ。ソニーへ8mmムービーを修理依頼した時の書類が出てきた。テープが回らないという症状だ。交換したプラスティックの歯車が数個残っていたが、修理扱いではなく、清掃扱いだったようだ。メカ部品を使う機器は摩耗のためやがて動作不能や動作不安定になる。これは、人間も同じだ。日頃のメンテナンスが寿命を決めるのかも知れない。単二電池4本の時計を単三電池1本の電波時計に置き換えた。古い時計の電池を取り出したら液漏れで電極が錆びていた。最近は電波時計が当たり前になったが、アナログとデジタルの本質的な差異は気付きにくい。

「田舎老人徒然草:東北の海よ:おじいさんの時計 (http://af06.kazelog.jp/.s/itoshikimono/2014/02/post-82ae.html)。(2014年2月4日(火))」で、「現役時代、電波時計用集積回路の紹介等の仕事をした事がある。その後、カシオは生産する時計を全部電波時計対応にするという情報を聞いた記憶がある。集積回路の低廉化により、電波時計の普及は急速に進んだと思う。ただ、当時でも、古い水晶時計の時刻設定は、数分間進ませるのが習慣だった。最近の電波時計ではそのような設定は不用だが、当時は水晶時計でも遅れる心配があったわけだ。 我が家でも、電波時計を使い始めていた。日本には東西二つの電波標準局があり、福島原発事故で東の電波標準局の運用が停止していた時、西の電波標準局を受信している表示(E)が出ていたのを思い出す。」と書いた。

Iob_2020_kabocya_20200220
原ファイル名=「IOB_2020_KABOCYA_輸入カボチャ&採種20200220.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

食べて生きる:老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:輸入カボチャを食べるのが大変だ;老人にはモヤシが最適か...;カボチャ食う 俺の頭も 輸入品。20200221。

************************

半端道楽:老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:中古スマホで知ったスマホの威力

我が家で無線LANを使い始めてまだ3年も経っていない。最近、かみさんはYOUTUBEを良く見ているようだ。これも、無線LANのお蔭だろう。

「老人の寝言:老人の手仕事:半端道楽:パソコンネットワークのNAS設定で頭がクラクラ;生半可 気付いて困る 忘れ物。170914。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/09/nas-f0b9.html)。(2017年9月14日 (木))」で、「」と書いた。

無線LANでインターネットができれば、中古スマホでもできるだろうと、中古スマホを買って試した。何とかインターネット接続が出来た。その先に、フリーWi-Fiを使おうと計画していたが、いつの間にか中古スマホはお蔵入りしていた。

そこで、中古スマホのマニュアルをDLして、少しずつ操作を習い始めた。やはり、スマホとガラケーが、老人度の判別式になりそうな雰囲気を感じてきて、危機意識が高まったのも再度手にした理由だ。中古でスマホが使いこなせれば、新品を使っても投げ出す必要も無い。

そこで、恐る恐る、ワンセグTVの設定を試したら、何と自室で地デジが写ってしまった。2011年に発売されたシャープ製のアンドロイドスマホだが、まだSIMを入れなくても使える機能があるようだ。万歩計、デジカメ、録音等々が使えそうだ。

マニュアルを見ると、機能はてんこ盛りのようだが、使い方はマニュアルと首っ引きでは、その機能が生きない。マニュアルが目先の壁になりそうだ。

「00B_出番無きマニュアル(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/00b_ON_MANUALS.html)。(2010/10/18)」で、「大抵、マニュアルはあるが読まれている場合は少ないようだ。マニュアルは必要になった時、探しても見つからないものでもある。~マニュアルについて書いた記事を拾い出してリンクを張った。書いたがどこかに埋もれている記事を探すの便利である。」と書いた。

そもそも、取扱説明書・マニュアル類は、操作や機能が分かれば不要な物だ。スマホは、突起部分が一つも無い正体不明の物体だ。それを100%活用させるマニュアルは可能なのか...。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 217.5 312 53 7923.0 9.1 13.8 3.6 10.2 4.5 10 0 3.4 14.3 7.9(西)
時刻等℃ m/s H mm 06:59 13:36 04:38
2020年02月21日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 15% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

2020年2月21日 (金)

食べて生きる:老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:輸入カボチャを食べるのが大変だ;老人にはモヤシが最適か...;カボチャ食う 俺の頭も 輸入品。20200221。

2020年2月21日(金)
昨日は晴れ。ざっそう句;カボチャ食う 俺の頭も 輸入品。相変わらず部屋の整理。倉庫状態の客間で団欒が出来るようにせよとかみさんの命令が出ているがようやく足が動かせる程度にしかなっていない。前途多難。ともかく、収納物が全てベタ置きなので棚等を設置する必要がありそうだ。以前、採取用コンテナで整理棚を作ったが、余り使い勝手が良くない。コンテナの上にダンボール箱を積み上げ結束用具で結束したが、箱が変形してしまった。断捨離は収納装置を置いては進まないようだ。不要になったら容赦なく切り捨てる非情さが必要だ。そう言うオレ様にはガラクタとの共生が向いているのだと納得したいが...。とりあえず、本棚の不要物を処分し、空きスペースに床の本等を詰め込んだ。昼過ぎ、買い置きのニュージーランド産の輸入カボチャ苗を切って食べる準備をした。夕方、来客。かみさんがカボチャの煮物を出した。ホクホク感があり美味かった。

「半端道楽:老人の手仕事:汎用品の採取用コンテナで整理棚を作る!;名のみだが 気分で生きる 立春だ。180205。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/02/post-577b.html)。(2018年2月 5日 (月))」で、「採取用コンテナは、プラ製品で大量生産されており、価格はこなれている上、そこそこの強度もある。重量がある野菜等の採種・運搬に使うだけの強度を出すよう設計されている。横向きに積み上げる事も出来るが、構造上出し入れがしにくい。そこで、縦積み3段にすれば、空間利用率も増大し、物の出し入れがしやすい整理棚になる筈だ。問題は、三段積みに耐える強度を出す事と手間の削除。 とりあえず、思い立ったが吉日方式で、コンテナ二個をポリヒモで連結。実は、ビス・ナットも買ったが工作に手間がかかりそう。軽い物を収納する用途なら、コンテナ連結も簡略化しようと実験から開始。最終的には三段積みにして、コンテナの中間に仕切りを付ければ、6個の収納空間が出来る。」と書いた。

Iob_2020_g_yama_houtou__20130714_2
原ファイル名=「IOB_2020_G_YAMA_HOUTOU_権現山の宝塔_20130714.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

食べて生きる:老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:輸入カボチャを食べるのが大変だ;老人にはモヤシが最適か...

最近、スーパーの店頭に外国産の果物を良く見るようになった。国産果物は、価格が高く、輸入品なら、価格・品質で競合しないのがその一因か。その点、外国産の野菜類は余りスーパーの店頭に並ばなかったが、最近では中国産のニンジンやニンニクを良く見るようになった。

オレ的には、相対的に安い輸入カボチャを食べて、採種した種を蒔いて云々と二度美味しい夢を描いて、輸入カボチャを購入するようになった。今回食べた輸入カボチャからも採種してある。だが、固いカボチャを切るのが大変で、包丁を持って力を入れて切る作業はいつまで出来るのかと考えてしまう。ともかく、包丁に体重を掛けて押し切るようにして何とか切っている。

輸入カボチャは収穫して程なく店頭に並ぶと考えると、種子は休眠しており、播種しても発芽するか心配なのだが、そもそもカボチャの種子は休眠するのかも分からない。当面、種子をしばらく冷蔵庫に入れて冷やしてから播種しようか。

「ニュージーランド産かぼちゃの生産および対日輸出状況について(https://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/kaigai/1404/kaigai1.html)。(海外情報(野菜情報 2014年4月号))」によると、「 ニュージーランド(以下、「NZ」という。)のかぼちゃ生産量は8~12万トンで、作付面積は7,000~8,000ヘクタールである。~生産者の集約化が加速しており、1999年の農場数が245農場であったのに対し、2012年は48農場に集約されている。~ NZで生産されるかぼちゃは、ほとんどが輸出向けとなる。~輸出国については、日本向けが7割であるが、近年では、韓国への輸出拡大が顕著となっている。NZで栽培されるかぼちゃの品種は、日本からの導入品種で、粘質のあるえびすが中心であり、味平、ほっこりえびす、くりゆたか、くりじまん等の粉質系も栽培されており、ミニかぼちゃの坊ちゃん等も一部で栽培がある。」との事である。

Googleでキーワード「ニュージランド カボチャ 品種」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%9C%E3%83%81%E3%83%A3%E3%80%80%E5%93%81%E7%A8%AE)。

「食べて生きる:日々農天気:老人の手仕事:輸入カボチャを二度楽しむ;お友達 オレの戦略 貢ぎ物。170210。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/02/post-e53c.html)。(2017年2月10日 (金))」で、「先日、店外に山積みされているカボチャを発見。外形は日本のカボチャと変わらない。産地はニュジーランド。外国産は、農薬等は大丈夫かなと思いつつ、一個購入。食べてみて、良い種子が取れれば、それを蒔いてみようと考えた。ニュジーランドもTPP加盟国。日本と季節が逆なので直接的な競合は無いだろう。とりあえず、店頭に並んだ様子と品種をデジカメに納めた。段ボール箱には、あっぱれと大きく印刷されていたが、これは品種名では無く、ブランド名のようだ。品種はデリカに丸印が付いていた。WEB情報によると、日本で「えびす」や「ほっこり133」呼ばれている品種が、海外ではデリカ(delica)と呼ばれているようだ。」と書いた。

ともかく、輸入カボチャもやがて当たり前になりそうだ。モヤシの材料もほとんどが輸入品であろう。カット野菜と同じように手間を掛けずに使えて、価格的にも他の野菜より安いので、我が家の定番野菜になっている。それならモヤシを作れないか...。雑菜で我慢しよう...。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 173.5 313 52 7705.5 7.2 12.8 0.5 12.3 2.8 7.2 0 0.3 13.7 5.4(東南東)
時刻等℃ m/s H mm 05:36 14:08 13:43
2020年02月20日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 14% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

2020年2月20日 (木)

2020年2月20日(木) 昨日は晴れ。ざっそう句;菜の花や 一番に咲く 勇猛さ。20200220。

2020年2月20日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;菜の花や 一番に咲く 勇猛さ。午前、回覧板を回す。帰路畑に入り様子を見る。雑菜の群れの中の一株だけが花を咲かせていた。開花一号で貴重だ。デジカメ撮影した。雑菜を収穫。早速、かみさんが茹でて出してくれた。甘みがあって美味い。買ったキャベツの色は白っぽいのに対して畑の雑菜は青々して新鮮だ。春らしさを楽しめた。午後、仕事帰りの知人父子が来宅・雑談。話題は新型肺炎・新型コロナウイルスのニュース等。感染ルート不明の発病者が出てきて、日本でも本格的な流行に入ったような印象だ。食品メーカーで発病者が出れば風評被害も出るだろうと雑談。BLOGのメンテナンスをした。BLOG記事をPDFで書き出すとBLOG名がファイル名になるようだ。ファイル名を短くするようBLOG名を変更した。

Iob_2020_karasu_20200217
原ファイル名=「IOB_2020_KARASU_カラス20200217.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

日々が農好天気:老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;外国産カボチャを食べて種を蒔こう

先日、値段が安かったのでニュージランド産のカボチャを買ったが、まだ食べていない。カボチャは結構持ちが良いので保存するのに便利だ。過去記事に、外国産カボチャを栽培した例があった。

「食べて生きる:日々農天気:老人の手仕事:輸入カボチャを二度楽しむ;お友達 オレの戦略 貢ぎ物。170210。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/02/post-e53c.html)。(2017年2月10日 (金))」で、「先日、店外に山積みされているカボチャを発見。外形は日本のカボチャと変わらない。産地はニュジーランド。外国産は、農薬等は大丈夫かなと思いつつ、一個購入。食べてみて、良い種子が取れれば、それを蒔いてみようと考えた。ニュジーランドもTPP加盟国。日本と季節が逆なので直接的な競合は無いだろう。 とりあえず、店頭に並んだ様子と品種をデジカメに納めた。段ボール箱には、あっぱれと大きく印刷されていたが、これは品種名では無く、ブランド名のようだ。品種はデリカに丸印が付いていた。WEB情報によると、日本で「えびす」や「ほっこり133」呼ばれている品種が、海外ではデリカ(delica)と呼ばれているようだ。」と書いた。

「日々が農好天気:半端道楽:これが輸入カボチャの子供か?;千万に 孟子ドッキリ 金の星。170907。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/09/post-e69e.html)。(2017年9月 7日 (木))」で、「何とか、親子の比較ができる程度の収穫があった。我が家の収穫カボチャは、見事に大きさがばらついている。カボチャの株を早めに生長させ、雑草に対して優勢を保てれば、もっと良い結果になったかも。次は、食べて見よう。」と書いた。

昨年は、金山赤カボチャを蒔いたが、手入れ不十分で食べ損ねた。ともかく、今年もカボチャ栽培にチャレンジしよう。その前に、買い置きのカボチャを食べて採種する必要がある。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 165.2 314 51 7532.0 6.9 12.2 2.5 9.7 6.5 10.2 0 2.3 12.8 10.9(北北西)
時刻等℃ m/s H mm 05:53 14:49 09:59
2020年02月19日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 14% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2023  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)