08C_老人の寝言

Feed

2020年1月12日 (日)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:久しぶりに朝日新聞の元旦号を読んでみたが...;新聞が変わっても日本は変わらない...。;オレ様に 勿体無いよ 仏の座。20200112。

2020年1月12日(日)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;オレ様に 勿体無いよ 仏の座。午前、かみさんと遅い朝食。昼前に、かみさんが今日は集会と騒ぎ出した。そういう雑用からは引退することを宣言しているのでかみさんに出て貰う。昼過ぎ、集会の弁当の残り物を頂きながら、集会の報告を聞く。更に、近所の役員が集金に来てあたふたする。いよいよ、日常生活が戻って来たようだ。昨日は鏡開きで、望・満月であったが、何事も無く過ぎた。相変わらず部屋の整理や資料整理等で過ごす。なぜ資料が集まるのか考えると後々使えるだろうと期待して捨てずに残すのが一因だろう。資料を作成・配布する方も、自分の金ではなく公費から出している例が多く、財布のことは考えずに、精々仕事をしたという証拠資料のために大して役に立たない資料の山を作っているだけのように妄想されてくる。現役時代、環境活動としてコピー枚数の削減という課題があった。コピー枚数の10%削減とかの目標設定は確実に実績が出せて重宝するが、大勢に影響がないと実感した。コピー機の脇にコピー用紙の束が積んであった。今思えば甘すぎる。確実に効果があるのはコピー用紙を配給制にするとかコピー機を撤去する事だ。それより、ペーパーレスを徹底すれば良い。それが出来ないのがお役所や会社のシステムのようだ。午後の天気も穏やかで暖かかったので15時過ぎに30分以上近所を散歩した。便秘に速効あり。赤城山はやや霞んで見えた。道端のコンクリートの脇に生えている仏の座が開花していた。田んぼの麦の緑色が一段と濃くなっていた。春が確実に近づいている。仏の座とは、元々は不浄な池に生えるが、清浄な花を咲かせる蓮の花弁を釈迦が座る場所と連想して生まれた言葉であろう。悪徳政治家がそのような仏の座にどっかり座れば、底が抜けるのは明らかだ。

Iob_2020_hotokenoza__20200111
原ファイル名=「IOB_2020_HOTOKENOZA_仏の座_20200111.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

毎日新聞は、「桜を見る会名簿、保管記録なし 菅氏、違法性認める。;url=https://mainichi.jp/articles/20200111/ddm/041/010/076000c。(会員限定有料記事 毎日新聞2020年1月11日 東京朝刊)」というタイトルで、「菅義偉官房長官は10日の記者会見で、首相主催の「桜を見る会」を巡って、2017年度まで5年間の招待者名簿が、内閣府の行政文書ファイル管理簿に記載されていなかった問題について「公文書管理法に違反する対応だった」と述べ、違法性を認めた。ただ、未記載の理由は「事務的な記載漏れ」だと釈明した。菅氏の説明通りなら、5年連続で「記載漏れ」が続いたことになり、不自然な印象を残した。」と報じた。こう言う記事も、サラリーマン記者が書いているのか。もはや、読む気力が萎えてくる。よくぞ、会員限定有料記事になっているようで寒心する。官房長官は腹を切れ等と書けばサラリーマン記者は首を切られてしまうだろう。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:久しぶりに朝日新聞の元旦号を読んでみたが...;新聞が変わっても日本は変わらない...。

元旦に近くのコンビニへ行き、用事のついでに新聞スタンドに目が行ってしまった。元旦号は、分厚いが通常価格らしい。そこで、物欲が起きて、朝日と毎日の安い方から朝日を選んで購入した。買ったけど、ツンドクであったが、部屋の整理中なので、目を通すことにした。

最近は、上毛新聞以外ほとんど読んでいない。今年はじっくり読めると、最初に手にしたのはTV番組編で、結構厚かった。TV番組を見るのも久しぶりだ。NHKがTVを何波も持っているのを改めて知った。オレ様は、NHKは解体して、TV、ラジオ各一波で出直すのが良いと最近思うようになった。そうなれば、TV番組表ももっともっと面白くなるだろう。NHKから国民を守る党の言い分がどこまで正しいか疑問だが、頑張って貰いたい気がする。だが一抹の不安がある。政治家よりYOUTUBERのままの方が適職じゃないかと妄想されてくる。

ともかく、NHKも民法も、すでに恐竜化してしまっているので、それらをたたき直すことは不可能と思われる。最も手間の掛からない対処法は安楽死や自滅を待つ事か。それを可能にする手段は、生物で言えばウイルスのような存在ではないか。例えれば、電波が届く最先端で、受信機のSWを一斉に切ってしまえば、どんな恐竜化したメディアもイチコロになってしまう筈だ。SWを切るという意志はウイルスの様に見えないのだ。

その他の記事を読んでも、余り興味を引く記事はなかった。ただ、朝日新聞は、慰安婦問題の記事が捏造であったと叩かれ、それを公式に認めたようで、最近は低姿勢を貫いているかのように見える。また、購読料も慰安婦問題を念頭に、部数低下を避けるべく、他紙よりより低く据え置いているのかも知れない。

朝日新聞は、「記事を訂正、おわびしご説明します 朝日新聞社
慰安婦報道、第三者委報告書。;url=https://www.asahi.com/shimbun/3rd/2014122337.html。((朝日新聞 2014年12月23日 朝刊37ページ 東京本社))」というタイトルで、「慰安婦問題を報じた本紙記事について、第三者委員会から不正確で読者の誤解を招くものがあるといった指摘を受けました。これまでの訂正・記事取り消しなどに加え、独自に検討を進めてきた結果を踏まえて必要な訂正をします。読者の皆様におわびし、理由を説明いたします。訂正などにあたってのわかりやすい提示方法について今後も検討し、改善を重ねます。」と報じた。

朝日新聞デジタルで「慰安婦問題」をサイト内検索(https://sitesearch.asahi.com/.cgi/sitesearch/sitesearch.pl?Keywords=%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6%E5%95%8F%E9%A1%8C&Searchsubmit2=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&Searchsubmit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&iref=comtop_gmenu_search)

「読みかじりの記:新聞社 破綻したビジネスモデル   河内 孝 著 (2007年 株式会社新潮社)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2014/02/2007-7315.html)。(2014年2月16日 (日))」:本書は、10年以上前の出版された本であるが、読んだ時も、今読んでも、新聞社の体質はほとんど変わっていないのかも知れない。読売新聞の主筆が死亡したという誤報が流れた時があった。この時、日本の新聞は変わると明るい期待を持った新聞読者が多かったと思う。

Googleでキーワード「渡邊恒雄 年齢」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E6%B8%A1%E9%82%8A%E6%81%92%E9%9B%84%E3%80%80%E5%B9%B4%E9%BD%A2)。

ともかく、新聞だけでなく、ニュースメディアの全てが、インターネットからの大きな影響を受ける時代になった。新聞社には、その新聞社固有の歴史と論調がある。優秀な記者が優秀な経営者になるとは限らない。日本では、新聞社と新聞記者が運命共同体のようになって、プロの記者が育たないようだ。読者としても、固定観念に基づく記事だけを読まされては、新聞を購読する必要は無いだろう。やはり、新聞は記事で勝負すべきではないか。

令和二年・2020年の朝日新聞元旦号を見て、記事を書いた記者や写真撮影したカメラマンの名前が記載されている記事があるのに気付いた。こういう記事は、単独の比較的小振りの記事に多そうだ。大きな記事では、数名または多数の記者を含むチーム体制で記事が作られるのだろう。朝日新聞としても、記名記事とするルールを設けて記事に対する責任体制を明確にするようになったのか。

ともかく、現在の日本でも、あらゆる職場に自分の仕事に責任と誇りを持って取り組んでいる人物が多数いる事だろう。そう言う人物の名前が社会の表に出てこないのも・出られないのも問題なのかも知れない。歴史の中に名前を残そうとすれば良い事・良い仕事をしようと心がけるだろう。評価もされない・悪い事をしても罰せられない社会では、悪い事をして金銭を得たり・自己の利益を追求したりしたくなる。モラルハザードも個人の人格と適正評価と関係するだろう。

所詮、大新聞や大マスコミで名前を売っている大記者といえどもサラリーマンに過ぎないのが日本の実情ではないか。最近、YouTubeやインターネット上で活躍するフリージャーナリストが目立つようになってきた。フリージャーナリストとして安定した収入を確保するのは大変だと思うが、すでに変化が現れている事が重要だろう。

「ハトよ 鳴いておくれ:愛しき古里:伊勢崎 八幡沼開削150年記念碑が発する古老達のメッセージ(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/12/150-1aaa.html)。(2013年12月27日 (金))」:この記事に「地域の潅漑用溜め池の八幡沼が来年開削150年を迎える。地域水利組合役員OB達の間で、先人達が、多額の資金を出資して自力で八幡沼を開削した、その精神が今後とも地域の発展に不可欠だ。是非、次の世代のためにメッセージを発しようという話が持ち上がった。冗談だが、俺達が死なないうちに早く建てようと関係者が頑張ってようやく、八幡沼の辺に小さな記念碑が建立された。除幕式には、神職も役人も呼ばず関係者が数名集まっただけだ。上毛新聞の記者が古老達の声に耳を傾けてくれた。」と書いた。上毛新聞の記者が取材に来た。この数年間で写真の中の二名の古老が故人になった。新聞記事にはもっと鮮明な写真が出たような気がする。

久しぶりに、大金150円を投じて朝日新聞の元旦号を買って読んだが、新聞が変わっても日本は変わらないだろうと実感しただけである。日々の新聞記事は多数の、それも無名に近いサラリーマン記者により書かれているのが実情だろう。サラリーマン記者は自分が書いた記事を後から読み直ししているのだろうか。むしろ、自分がサラリーマン記者になったつもりで、日々の新聞記事を読めば、それなりに役立つのかも知れない。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 111.2 354 11 1529.0 4.6 9.7 1.6 8.1 1.6 3.9 0 1.5 10 4.2(南南東)
時刻等℃ m/s H mm 03:24 14:38 14:11
2020年01月11日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 3% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

2020年1月 9日 (木)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:ゴーン元会長ショックの波及効果;靴底に 雨水滲みれど 落ちぶれず。20200109。

2020年1月9日(木)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;靴底に 雨水滲みれど 落ちぶれず。予定の用事外出。新品の1000円靴を履いて庭に出たが、まだ名前を書いてなかった。上履きに履き替えがある場所にも行くので、履き違いされそうに感じて、靴底が破れた古い靴に履き替えていざ出発。車の窓には砂ぼこりが溜まっていた。パラパラと小雨が降り出した。マズイ。窓ガラスに雨滴が溜まるまでしばらく走行して、ウォッシャー液を出しながらワイパーをかけて砂ぼこりを洗い流す。何とか窓が明るくなった。宿題モドキの提出は無事終了。メールが入り、一度忘れ物を取りに自宅に戻り、直ぐに次の予定場所へ。こちらの用事も無事終了。近くのスーパーで昼飯のパンと食品を買う。車中でパンを半分程食べて次の場所でタウンウォッチング。ガソリン価格は@140円台の表示が目に付いた。中東情勢が不安定で原油価格は上昇している様子。暖冬で、灯油価格の上昇はニュースにならず。もしも、灯油価格が急騰すれば消費税増税が庶民の家庭を直撃するだろう。リサイクル店で一点。別のスーパーで数点。正月のご馳走で満腹なのか、正月向けの野菜等は少し安めに感じた。朝方の降雨で、スーパーの駐車場に浅い水たまりが出来ていて、そこに足を踏み込んでしまい、靴底から雨水が滲み込んできた。オレ様は相変わらずの貧乏性だ...。予定より早めに帰宅。早めの夕食を食べ、日産自動車カルロス・ゴーン元会長の記者会見のニュースを見ようと思っていたが、眠り込んでしまった。

Googleでキーワード「GHOSN PRESS CONFERENCE」を英語検索(https://www.google.com/search?hl=en&source=hp&ei=0&q=GHOSN+PRESS+CONFERENCE+&oq=GHOSN+PRESS+CONFERENCE)。

YOUTUBE:「ゴーン被告 会見(1)(https://www.youtube.com/watch?v=dOJ-qGhYrGQ)。(BS NEWS:チャンネル登録者数 13.7万人;490,040 回視聴•8 時間前にライブ配信)」

YOUTUBE:「ゴーン被告 会見(2)(https://www.youtube.com/watch?v=TN0nBAHWtos)。(TBS NEWS:チャンネル登録者数 13.7万人;106,238 回視聴•8 時間前にライブ配信)」

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:ゴーン元会長ショックの波及効果


************************

カルロス・ゴーン - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org › wiki › カルロス・ゴーン
東京地検特捜部による逮捕と東京地検による起訴 に移動 - 日産自動車の西川廣人社長は、同年11月22日に招集する取締役会議でゴーンを同社の会長職を ... 逮捕を受け、日産自動車の川口均CSOが総理大臣官邸を訪れ、菅義偉内閣官房長官に謝罪 ...

************************

WIKIPEDIA:「東京地検特捜部による逮捕と東京地検による起訴:2018年11月19日、日産において開示されるゴーン自身の役員報酬額を少なくするため、長年にわたり、実際の報酬額よりも少なく見せかけた額を有価証券報告書に記載していたとして、東京地検特捜部により金融商品取引法違反容疑で代表取締役グレッグ・ケリー [52][53]とともに逮捕された。」

「老人の寝言:歴史の転換:日本の自動車産業はどうなるか;半焼けの 焼き芋食って 夜なべかな。20181123。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/11/20181123-3c10.html)。(2018年11月23日 (金))」:この記事は、ゴーン元会長逮捕後4日目に書いていた。この記事には、「ともかく、品質とコストは経営上の重要なファクターであり、今回の日産自動車会長の逮捕劇が、どこへどのように波及するのかは、厳しい目で追跡する必要があると思われる。ともかく、日産自動車は唯我独尊で通用できない国際企業なのだが、起きた問題が国際企業ではありえない日本的問題ならば、その火の手は国内産業や外国で頑張っている日本の会社にも及ぶ可能性が出てくる。」と書いていた。要するに、今回の日産自動車事件で、日本の経営レベルはこんな物かと世界中から見られてしまえば、日本の経済を支える国内産業に与える悪影響が懸念されたのである。

「老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:ルノー・日産自動車・三菱自動車のアライアンスと今後の動向;旧賀状 読めば思ほゆ 人の縁。20190125。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2019/01/post-c3aa.html)。(2019年1月25日 (金))」

日産自動車事件は驚愕の日産自動車カルロス・ゴーン元会長逮捕で始まった。そうして、日産自動車事件の第二幕が、2019年の十大ニュースが確定してしまった大晦日前後に起きた、日産自動車カルロス・ゴーン元会長のレバノンへの出国であった。この日産自動車事件第二幕の幕開けで、日産自動車事件の先行きは、益々混沌としてきたように見える。

この事件により、森友学園事件、加計学園事件、桜を見る会事件が吹き飛んで、胸を撫でた関係者が多数いそうに感じる。突き詰めれば、これらの事件は、日本特有の事件で、世界に飛び火する可能性は低そうだ。だが、日産自動車事件は国内に閉じ込めて隠蔽できない広がりと闇の深さが気になる。

資本の論理から言えば、日産自動車カルロス・ゴーン元会長は既に、企業経営という枠組みから切り捨てられてしまっている。ゴーン元会長は既に一人の人間として、世界に立ち向かう立場になってしまっている。日産自動車事件第二幕は始まったばかりである。その展開は全く見通せない。もう一人、ブルータス役が既に第一幕で退場した。混沌の中から、何か前向きの芽が出てこない物か、妄想すらできないのが残念だ。ゴーン元会長が荒稼ぎをした全財産を世界の貧者の救済に役立てれば、罪滅ぼしは可能かも知れないと妄想されてくる。

************************

レ・ミゼラブル - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org › wiki
レ・ミゼラブル』(フランス語: Les Misérables)は、ヴィクトル・ユーゴーが1862年に執筆したロマン主義フランス文学の大河小説。 目次. 1 概要; 2 あらすじ; 3 タイトル; 4 登場人物. 4.1 主要人物; 4.2 テナルディエ一家 (Les Thénardier); 4.3 ジルノルマン氏の一家 ...
国‎: ‎フランス
ジャンル‎: ‎小説
発行元‎: ‎A. Lacroix, Verboeckhoven & Ce
著者‎: ‎ヴィクトル・ユーゴー
‎あらすじ · ‎タイトル · ‎登場人物 · ‎『レ・ミゼラブル』に基づく作品

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 140.2 357 8 1052.3 5.8 10.3 3.8 6.5 2.2 3.8 3 3.2 12.2 8.2(北東)
時刻等℃ m/s H mm 22:25 23:37 22:45
2020年01月08日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 2% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

2020年1月 8日 (水)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;質草粥では食えないがLINUXでは遊べた;極楽だ 七草の粥 食って寝る。20200108。

2020年1月8日(水)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;極楽だ 七草の粥 食って寝る。午前、今にも雨になりそうな寒い日であった。アメダス最低気温(℃)=-2.4、06:44。冬日である。洗面所に設置してある洗濯機の脱水機能の調子が悪いとの事で、かみさんが軒下に出すと言い出した。息子が学生時代に下宿で使っていた洗濯機が保管してあったのでそれを引っ張り出してきて軒下に設置して代用品にする積もりらしい。とりあえず、軒下が洗濯機置き場になった。そのために、洗濯機の運搬を二人で行った。その後、宿題モドキの作業をして提出の準備。USBメモリーを整理してデータを格納。遅い朝飯時に、かみさんに今日は七草だと話をした。夕食に、数種類の野菜が入った粥が出てきた。それに、削り節を入れると結構美味かった。素朴な美味さなのだろう。BLOGで使っているデータファイルが太ってきた。それをダイエットして小さなファイルに作り直した。かくて、大したこともせずに一日が過ぎた。ダイソーの運勢暦を見ると、今日は不成就日、初薬師である。不成就日とは、歴注の中の選日に属する日で、事を起こすには良くない日との事である。何もせずに静かに過ごせという天の配剤のように感じる。一方、レバノンでは日産自動車カルロス・ゴーン元会長が記者会見を開くと報じられている。ゴーン元会長にとって、今日は乾坤一擲・人生最大の運試しの日になると妄想されてくる。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;質草粥では食えないがLINUXでは遊べた

早い物だ。LINUXノートパソコン:老犬わんちゃん1号と遊んだのが3年前であった。老犬わんちゃん1号の犬小屋がWINDOWSパソコンの空き家であった。しばらく老犬わんちゃん1号と遊んだが、その後は引退している。

「老犬わんちゃん1号:半端道楽:老犬わんちゃん1号と遊ぶ;質草に 枯れ損ないの 大根葉。170108。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/01/11-c735.html)。(2017年1月 8日 (日))」

昨日、かみさんがYouTube専用で使っているノートパソコンがYouTubeに繋がらないと騒いでいた。そこで、そのパソコンをチェックしたら、起動画面がLINUXらしかった。Wi-Fi設定を見ると、接続していない模様。そのパソコンを管理しているのが息子なので、いじるのは諦めた。

ふり返ると、子供達にはファミコンから、FMタウンズ等で遊ばせた記憶がある。息子が学生時代には、自作のWIN95パソコンを与えて自宅との連絡に使った。節約のため、一つの契約で、メールアドレスも一つ。形式上は自分宛にメールをやりとりしていた。

「子供の教育用おもちゃ(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2008/11/post-7fe2.html)。(2008年11月20日 (木))」

「パソコン通信(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/02/post-dc67.html)。(2009年2月24日 (火))」;この記事では、「パソコン通信がインターネットに吸収されたようにパソコンもケイタイに吸収されてしまう時が意外に近いのかもしれない。」と書いていた。予想に反して、現在もパソコンの売上は好調らしい。だが、それ以上にスマホの伸びが急激だった。

子供達がパソコンに慣れてくると、知らない間にMACに乗り換えていたのには、我ながらショックであった。それ以来、パソコンの口出しはしない事にした。ふり返ると、これも自立の表明だったように思う。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 77.0 358 7 912.1 3.2 7.6 -2 9.6 1.6 2.3 0.5 -2.4 7.8 3.0(南南東)
時刻等℃ m/s H mm 06:44 13:44 13:59
2020年01月07日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 2% 経過       AMEDASへのリンク

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1


************************

CEEK.JPでキーワード「カルロス・ゴーン」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20200108-0707

1619 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複2件は非表示です) 次の100件 →
ゴーン氏の会見詳細判明 「質問なくなるまで続ける」とも (社会) 07:00 ポストセブン
ゴーン氏逃亡…大統領が日本へ協力約束 (社会) 07:00 ZAKZAK
ゴーン被告逃亡の裏で燻る「日産・ホンダ統合説」の現実味 (経済) 07:00 ポストセブン
ゴーン被告、日産の内部調査は「欠陥と偏り」と批判... (経済) 06:53 日本経済新聞
ゴーン被告きょう記者会見へ 会見場を独自取材 (国際) 06:15 テレビ朝日
ゴーン被告とみられる人物 黒ずくめで防犯カメラに (社会) 06:10 テレビ朝日
ゴーン被告妻に逮捕状 虚偽の証言をした疑い (社会) 06:08 フジテレビ
ゴーン逃亡レバノンに231億円 安倍政権バラマキ外交効かず (その他) 06:00 日刊ゲンダイ
ゴーン被告、日産追放関与の日本政府関係者実名暴露... (社会) 06:00 スポーツ報知
ゴーン被告、日本の司法に「憤慨」 ... (エンターテイメント) 05:45 デイリースポーツ
ゴーン被告妻にも逮捕状 証人尋問で... (エンターテイメント) 05:45 デイリースポーツ
ゴーン被告の海外逃亡に、検察が「ほっとしている」... (経済) 05:37 ダイヤモンド・オンライン
ゴーン被告 逃亡にイギリス退役軍人が関与か プライ... (社会) 05:30 スポニチ
ゴーン被告だけではない 保釈中の逃走相次ぐ 対策を... (社会) 05:30 スポニチ
ゴーン被告の妻に逮捕状 8日の会見前に東京地検“くさび” (社会) 05:30 スポニチ
ゴーン被告の保釈保証金の没取決定 15億円は過去最高額 (社会) 05:30 スポニチ
ゴーン元会長妻に逮捕状 (その他) 05:25 日本経済新聞
逆襲のゴーン被告、“実名ミサイル”... (エンターテイメント) 05:02 サンケイスポーツ
ゴーン被告、8日会見で日本非難 米メディア報道 日... (経済) 05:00 SankeiBiz
ゴーン被告きょう会見「事件、背後に日本政府」 (その他) 05:00 朝日新聞
妻に逮捕状、擁護論に陰り…ゴーン被告、何を語るのか (社会) 05:00 産経新聞
逃亡理由は? ゴーン被告 日本時間のきょう夜10時から会見 (社会) 04:52 NHK
VW子会社セアトのデメオCEO辞任 ルノー次期CEO候補 (経済) 04:07 日本経済新聞
ゴーン被告がきょう会見、午後10時-日産との攻防に... (経済) 04:00 Bloomberg.co.jp
ゴーン被告逃亡、別の外国人男性も協... (エンターテイメント) 02:24 サンケイスポーツ
プライベートジェットも検査義務化 成田・関西など4空港 (経済) 02:20 テレビ東京
妻には逮捕状 ゴーン被告 あす会見で語ることとは (経済) 02:20 テレビ東京
ゴーン被告利用のジェット 代金は中東企業が支払い (国際) 02:04 テレビ朝日
ゴーン被告妻に偽証容疑逮捕状 証人尋問巡り (経済) 02:03 毎日新聞
クローズアップ:ゴーン被告逃亡 仲介役?男2人の影 (社会) 02:02 毎日新聞
レバノン法相「逮捕状は受け取っていない」 (国際) 01:38 日本テレビ
ゴーン被告逃亡協力か ホテル予約疑いの男性を捜査 (社会) 01:36 日刊スポーツ
ゴーン被告の妻の逮捕状「妻もキーマン」発信狙いか (社会) 01:34 日刊スポーツ
日産はクーデター否定「ゴーン被告の個人的な問題」 (社会) 01:32 日刊スポーツ
「引き渡さない」レバノン強硬姿勢のワケ ゴーン被... (国際) 01:08 フジテレビ
東京地検、ゴーン被告の妻キャロル容疑者に逮捕状 ... (経済) 01:01 ロイター
UPDATE 3-東京地検、ゴーン被告の妻キャロル容疑者... (経済) 00:36 ロイター
ゴーン被告の事実究明、レバノン大統領が協力約束 (社会) 00:11 日刊スポーツ
ゴーン被告、仏パスポート使わずにレバノン逃亡か (社会) 00:10 日刊スポーツ
【日本】責任追及に「影響ない」、日産が逃亡後初の... (国際) 00:05 NNA
【日本】利用促進でチェックに甘さ、プライベート機[運輸] (国際) 00:05 NNA
駐レバノン大使、「看過できず」と協力要請 大統領... (国際) 00:03 時事通信
レバノン当局、ゴーン被告手配書を受理 (エンターテイメント) 00:01 サンケイスポーツ
ゴーン元会長きょう会見 (その他) 00:00 日本経済新聞
ゴーン被告の妻に偽証容疑で逮捕状、一家の広報担当... (国際) 07日 23:51 AFP通信
ゴーン被告妻に逮捕状 非公開尋問で偽証容疑―東京... (社会) 07日 23:49 時事通信
GPS装置義務付け 政府「検討する」 (社会) 07日 23:33 フジテレビ
ゴーン被告逃亡受け自民党会合「GPS装着検討を」 (政治) 07日 23:31 テレビ朝日
【報ステ】ゴーン被告の妻・キャロル容疑者に逮捕状 (社会) 07日 23:30 テレビ朝日
レバノン法相、ゴーン被告に聴取方針 引き渡しは否定的 (社会) 07日 23:30 朝日新聞
レバノン大統領が協力約束 (国際) 07日 23:23 デイリースポーツ
レバノン大統領、協力を約束 ゴーン被告逃亡、日本... (国際) 07日 23:20 産経新聞
レバノン大統領が協力約束 ゴーン被告巡り、日本大使と会談 (国際) 07日 23:19 共同通信
菅官房長官、レバノン政府に協力要請へ ゴーン被告逃亡 (社会) 07日 23:13 産経新聞
特捜部、非人道的批判に「返答」 異例のキャロル容... (社会) 07日 23:12 産経新聞
レバノン大統領、日本大使と会談 ゴーン被告の会見前日 (国際) 07日 23:11 AFP通信
レバノン大統領断言 「ゴーン被告逃亡、関与してない」 (国際) 07日 23:07 朝日新聞
ゴーン被告の手配書を受理 レバノン当局、聴取の方針 (社会) 07日 23:02 産経新聞
ゴーン被告、8日会見へ 日本政府・日産を非難か (経済) 07日 23:00 日本経済新聞
レバノン日本大使、アウン大統領と会談 ゴーン被告... (国際) 07日 23:00 毎日新聞
ゴーンが会見で告発予告した「自分を逮捕させた政... (その他) 07日 22:50 LITERA
レバノン大統領、日本に全面協力を約束-ゴーン被告... (経済) 07日 22:48 Bloomberg.co.jp
駐レバノン大使が大統領にゴーン被告捜査協力要請か (社会) 07日 22:45 日刊スポーツ
保釈請求時も虚偽証言か キャロル容疑者、3か月前か... (社会) 07日 22:44 産経新聞
ゴーン被告妻の逮捕状発行は「哀れだ」 広報担当が非難 (社会) 07日 22:32 産経新聞
ゴーン被告、保釈金15億円は没収 過去最高額か (社会) 07日 22:30 朝日新聞
駐レバノン大使、大統領と会談…ゴーン被告の身柄引... (国際) 07日 22:29 読売新聞
大久保武・駐レバノン日本大使、アウン大統領と会談 (社会) 07日 22:09 日刊スポーツ
駐レバノン大使、大統領と会談 (国際) 07日 22:01 共同通信
ゴーン被告会見で“敵”の実名公表へ 政府関係者も (社会) 07日 22:00 日刊スポーツ
自民“出入国管理見直しを”ゴーン被告逃亡 (政治) 07日 21:59 日本テレビ
特捜部が異例会見 ゴーン被告の妻に逮捕状 (社会) 07日 21:55 日本テレビ
ゴーン被告妻、指示受け証拠隠滅工作か 偽証容疑逮捕状 (社会) 07日 21:54 朝日新聞
ゴーン被告、東京地検を非難 妻逮捕状は会見妨害目的 (社会) 07日 21:49 時事通信
ゴーン被告、東京地検を非難=妻逮捕状は会見妨害目的 (その他) 07日 21:49 AFP通信
ゴーン被告あす会見“クーデター”新たな証拠暴露も (国際) 07日 21:46 テレビ朝日
駐レバノン大使、大統領と会談 ゴーン被告逃亡めぐり (社会) 07日 21:42 時事通信
公明・山口代表 ゴーン氏逃亡「再発防止を国... (地方・地域) 07日 21:40 神戸新聞
ゴーン被告の保釈金15億円没収決定 (社会) 07日 21:22 TBSテレビ
日商会頭がゴーン被告批判「事実解明... (エンターテイメント) 07日 21:22 サンケイスポーツ
日産がゴーン被告出国を批判 初の声明、会見前に牽制か (社会) 07日 21:18 朝日新聞
ゴーン被告側、妻逮捕状発行は「哀れ」 (エンターテイメント) 07日 21:15 サンケイスポーツ
ゴーン被告の妻に逮捕状 (社会) 07日 21:06 TBSテレビ
ゴーン被告逃亡を批判 三村日商会頭 (経済) 07日 21:05 時事通信
特捜部、ゴーン前会長妻に逮捕状 (社会) 07日 21:05 デイリースポーツ
特捜部、ゴーン前会長妻に逮捕状 証人尋問で偽証の疑い (社会) 07日 21:03 共同通信
「嵐ラストイヤー」の2020年、“不仲... (エンターテイメント) 07日 21:00 サイゾーウーマン
ゴーン前会長の妻に逮捕状 キャロル... (エンターテイメント) 07日 20:57 サンケイスポーツ
ゴーン前会長妻に逮捕状 証人尋問で偽証疑い 特捜部... (社会) 07日 20:55 スポニチ
ゴーン被告逃亡 「日本が遅れている」という単純な... (社会) 07日 20:48 毎日新聞
東京地検が異例の理由公表 ゴーン被告の妻に逮捕状 (社会) 07日 20:45 NHK
ゴーン被告会見前に「妻通じ証拠隠滅」と主張か 特... (社会) 07日 20:41 毎日新聞
逃亡に22億円? 15億円没収 ゴーン被告 “豪華な”逃亡劇 (社会) 07日 20:17 フジテレビ
菅官房長官、レバノンへのゴーン被告引き渡し請求に... (政治) 07日 20:06 毎日新聞
あすゴーン被告が会見「クーデター首謀者を明かす」 (国際) 07日 20:04 テレビ朝日
ゴーン被告の“豪華すぎる逃亡劇” 巨額費用は何に... (国際) 07日 19:54 フジテレビ
ゴーン元会長「起訴はクーデター」「日本政府関係... (その他) 07日 19:45 日本経済新聞
ゴーン被告の逃亡を導いた2人の男は誰だったのか 周... (社会) 07日 19:41 毎日新聞
1619 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複2件は非表示です) 次の100件 →



************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

2020年1月 7日 (火)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:WIN7のセキュリティサポート終了;これからどうするか...;再選を 狙った筈が 株価落ち。20200107。

2020年1月7日(火)
昨日は晴れ。ざっそう句;再選を 狙った筈が 株価落ち。昨日は、官庁御用始め、取引所大発会とこの一年の運勢を占うイベントが並んだが、トランプ米大統領の対イラン強攻策に株式市場は冷え込んでしまい株価は急落したようだ。年末に迫った大統領選挙で再選を狙い自分の株を上げようと企んだが見事失敗したようだ。大統領選挙が終わるまで、無闇矢鱈に老害を振りまき世界を混乱させる可能性がある。オレ様の見方は、トランプ米大統領の幸せは、世界人類の不幸せで、早急にお引き取りを願いたい程だ。だが、米国も日本同様、国民が病んでおり、まともな指導者が見当たらないのだろうと妄想されてくる。そんなトランプ米大統領の鞄持ち面々の運勢にも黄色信号が点滅してきたようだ。ダイソーの運勢暦を見ると、今日は人日の節句、七草である。暦を見ていると、吉凶の占いが多く、それを活用すれば楽しめそうだ。今日は、七草なのでかみさんに、七草粥でも所望しようか。昨日、畑の大根を収穫しようかと聞いたら貰い物が沢山あり、自分の作品の出番は無さそうだ。大根なら当たっても死ぬことは無いだろう。株でオレ様の運勢を占えば吉か。その心は売る株が無い。トホホ。宅内閑居。先日配達された年賀状一通に返信を書き投函した。エクセルで棒グラフを作って遊んだ。データは虫食い状態で欠けている物が多数だが、予想した傾向が見えてそれなりに楽しめた。WIN7のサポート終了が近づいた。我がパソコンのメモリー搭載量を調べたら2Gしか積んでいない。ファイルを沢山開いてコピペすると、データが付いてこない。コピペの真似はするが、賢いのか疑問だ。メモリー不足と言う限界が症状として出ていたようだ。

************************

人日 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org › wiki › 人日

人日(じんじつ)とは、五節句の一つ。1月7日。七草がゆを食べることから七草の節句ともいう。 ... 古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗(犬)の日、3日を猪(豚)の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、それぞれの日にはその動物を殺さない ...

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:WIN7のセキュリティサポート終了;これからどうするか...

この一月にマイクロソフトは、WIN7のセキュリティサポートを終了するとの事である。我がパソコン人生では、マックとはほとんど付き合いがない。マイクロソフトのOSで遊んだのも、WIN-ME頃までだ。WIN-MEまでは、良くクラシュしたりするトラブルがあったので、パソコンの知識が役立った。

その後、WIN-XP、WIN-7を使って現在に到っている。OSとしてはかなり安定してきたようで、遊ぶより使うだけに近い感じだ。性能や機能も、ほぼ最低線の物を使っていると思う。機械は、娘がくれたノートパソコン以外全て中古である。最近は、パソコンに振り回されて時間を潰すのが勿体なく感じるようになった。

老人力が付いてきて、メール、パソコン、携帯、等から、早急に解放されたいと思うこともある。所詮、こういう人工的なシステムは、バーチャルな存在で、昔から目先にある物体を超えることが出来ないと思うと、空しく感じる。逆に、バーチャルな物を使って、バーチャルな金をかき集める才能を持っている連中が羨ましく感じてしまう。

マイナビニュースは、「25%超がWindows 7という状況 - 12月OSシェア 。;url=https://news.mynavi.jp/article/20200106-950093/。(2020/01/06 09:27)」というタイトルで、「Net Applicationsから2019年12月のデスクトップOSのシェアが発表された。2019年12月はWindowsがシェアを増やし、Mac OSとLinuxがシェアを減らした。~Windows 7は前月からシェアを減らしたものの、減少幅は小さく、それほど大きく減っていない。Windows 7は2020年1月にサポートの終了が予定されているが、2019年12月の段階で26.64%というシェアを確保しており、デスクトップ向けオペレーティングシステムの4分の1がWindows 7という状況になっている。」と報じた。

このニュースによれば、まだWIN7の利用者数は相当多そうだ。これらの利用者が、今後どのような動きをするのか興味がある。マイクロソフトはWIN10の売り上げを伸ばすのか...。

「半端道楽:老犬わんちゃん1号:犬の年齢VSパソコンの年齢;現役に 復帰餅つく ご老人。161231。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2016/12/1vs-4e65.html)。(2016年12月31日 (土))」

実は、WINDOWSの代替えでLINUXを使おうという考えは、相当前から持っていたが、どうもキーボード操作が馴染めなかった。その後、WINDOWS操作に近い操作で動かせるようにLINUXも進歩したようで、中古ノートパソコンにLINUXをインストールして使って見た。一応、全てフリーソフトで何とか使えば使えそうな感触は得ることが出来た。

だが、WINDOWSからLINUXへ完全に乗り換えるのも不安がある。従って、二刀流で遊ぶ程度なら使えそうだというのが、現状のレベルだ。日本語入力に関しては、ATOKの登録辞書が使えれば有難いが、有料販売らしい。ともかく、プラモデルが動いたという程度の遊び方ならLINUXも使えるだろう。気長に検討しよう。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 146.5 359 6 835.1 6.1 10.7 2.2 8.5 7.8 8.6 0 1.9 10.7 15.2(北北西)
時刻等℃ m/s H mm 23:59 14:12 13:02
2020年01月06日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 2% 経過       AMEDASへのリンク

2020年用アメダスデータ集計ファイルを作成。LibreOffice-Calcを使用。

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

*************************

CEEK.JPでキーワード「トランプ米大統領 株価」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20200107-0542

375 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複6件は非表示です) 次の100件 →
欧州株式市場=続落、米イラン間の緊張を不安視 (経済) 04:22 ロイター
ロンドン株式市場=反落、中東情勢を不安視 (経済) 04:07 ロイター
アジア株式市場サマリー (経済) 06日 19:52 ロイター
アジア株式市場サマリー:引け(6日) (経済) 06日 19:50 ロイター
東南アジア株式・引け=軒並み下落、米イラン関係緊張で (経済) 06日 19:45 ロイター
明日の日本株の読み筋=不安定な相場付きか、中東情... (経済) 06日 17:43 モーニングスター
イラン司令官殺害で一変 2020年の世界経済が抱えるリスク (政治) 06日 17:00 WEDGE Infinity
東証大引け 大発会は大幅続落、一時500円安 米イラ... (経済) 06日 15:24 日本経済新聞
日経平均大引け 大発会は大幅続落、一時500円安 米... (経済) 06日 15:05 日本経済新聞
東証大発会 一時500円超安 (経済) 06日 14:40 東京新聞
東南アジア株式・中盤=軒並み下落、中東情勢緊迫化で (経済) 06日 14:15 ロイター
東証前引け 大幅続落、一時500円超安 米イラン関係... (経済) 06日 11:48 日本経済新聞
アジア株式市場サマリー:中盤(6日) (経済) 06日 11:44 ロイター
<新興国eye>前週のインド株、米空爆による原油高... (経済) 06日 10:38 モーニングスター
<新興国eye>前週の上海総合指数、中銀景気支援策... (経済) 06日 10:35 モーニングスター
東証大発会、急落スタート 一時400円超安 (エンターテイメント) 06日 10:31 サンケイスポーツ
どうなる年初の日経平均株価?--中東情勢緊迫化で円高に (電脳) 06日 10:24 ZDNet Japan
日経平均、終値451円安の2万3204円 (その他) 06日 09:08 日本経済新聞
大発会の日本株は大幅続落、中東情勢や米景況、円高... (経済) 06日 07:55 Bloomberg.co.jp
債券上昇、地政学的リスクで買い-オペ結果や10年入... (経済) 06日 07:51 Bloomberg.co.jp
1月3日の海外株式・債券・為替・商品市場 (経済) 04日 07:16 Bloomberg.co.jp
失われる市場機能 株式、再び大衆の手に (その他) 03日 13:05 日本経済新聞
19年NY株は22%の上昇 対中協議進展、20年は伸び悩みか (経済) 03日 09:00 SankeiBiz
1月2日の海外株式・債券・為替・商品市場 (経済) 03日 07:11 Bloomberg.co.jp
米国株が最高値更新、ハイテクけん引-国債も高い (経済) 03日 06:59 Bloomberg.co.jp
欧州市場サマリー(2日) (経済) 03日 04:15 ロイター
ロンドン株式市場=反発、中国の金融緩和や米中の合... (経済) 03日 03:40 ロイター
アジア株式市場サマリー:引け(2日) (経済) 03日 00:29 ロイター
東南アジア株式・引け=大半が上昇、米中貿易協議「... (経済) 03日 00:25 ロイター
NY株、2019年は22%上昇 2年ぶり、米中協議の進展背景 (経済) 02日 19:02 SankeiBiz
2020年、家計防衛が大切な年に 負担軽減策が次々終了 (その他) 02日 03:00 NIKKEI STYLE
NY株、19年は22%上昇 2年ぶり、米中協議進展 (経済) 01日 09:54 産経新聞
12月31日の海外株式・債券・為替・商品市場 (経済) 01日 07:18 Bloomberg.co.jp
米国株、ダウ反発し76ドル高 引けにかけお化粧買い ... (経済) 01日 06:31 日本経済新聞
米国株15時、ダウ42ドル安 期末を控えた持ち高調整の売りで (経済) 01日 05:08 日本経済新聞
年末株価、29年ぶり高値 東証、米中協議進展受け (地方・地域) 31日 05:05 中日新聞
【回顧2019】米中休戦も実利優先の薄氷合意 消えぬ... (経済) 31日 05:00 SankeiBiz
年末終値は29年ぶりの高値 19年は大台割れ寸前を各... (経済) 30日 21:25 毎日新聞
「米大統領選イヤー」の株価は期待薄 米中摩擦も警戒 (経済) 30日 18:05 産経新聞
<新興国eye>前週のブラジル株、米国の鉄鋼・アル... (経済) 30日 11:08 モーニングスター
専門家たちが読む来年の株価、誰が最も高い値を付けた? (その他) 29日 12:25 ニュースイッチ
NY市場サマリー(27日) (経済) 28日 07:52 ロイター
欧州市場サマリー(27日) (経済) 28日 04:58 ロイター
アジア株式市場サマリー:引け(27日) (経済) 28日 00:05 ロイター
東南アジア株式・引け=大半が上昇、米中合意署名を楽観 (経済) 28日 00:04 ロイター
日経アジア300、1年半ぶり高値 ハイテクがけん引 (その他) 27日 21:34 日本経済新聞
<年末年始特集>米国株は米大統領選挙に揺れる一年... (経済) 27日 18:29 モーニングスター
<年末年始特集>米国株は米大統領選挙に揺れる一年... (経済) 27日 18:28 モーニングスター
<年末年始特集>2020年の日本株見通し (経済) 27日 18:22 モーニングスター
アジア株式市場サマリー:中盤(27日) (経済) 27日 12:25 ロイター
NYダウ反発105ドル高 ナスダックは初の9000台乗せ (その他) 27日 06:29 日本経済新聞
米国株、ダウ反発し105ドル高 ナスダックは11日続伸... (経済) 27日 06:20 日本経済新聞
NYダウ40ドル超高で推移 ナスダックは一時初の9000台乗せ (その他) 27日 05:28 日本経済新聞
米国株15時、ダウ44ドル高 ナスダックは一時初の9000台乗せ (経済) 27日 05:21 日本経済新聞
日産元COO・志賀氏が選ぶ注目ワード2020!新六重... (その他) 27日 05:17 ダイヤモンド・オンライン
令和元年、日経平均は堅調 株価動かした「米中関係」 (経済) 27日 03:00 NIKKEI STYLE
令和元年は堅調 株価動かした「米中関係」 (その他) 27日 03:00 NIKKEI STYLE
アジア株式市場サマリー:引け(26日) (経済) 26日 20:41 ロイター
東南アジア株式・引け=まちまち、シンガポールは米... (経済) 26日 20:41 ロイター
韓国株26日 反発、米中合意の早期署名期待 サムスンに買い (経済) 26日 16:16 日本経済新聞
「2020年総予測」 経済誌を総括 (その他) 26日 11:00 日経BizGate
コラム:米大統領選、円相場への影響をどう想定すべ... (経済) 26日 09:13 ロイター
-*TOP NEWS* 日本語トップニュース(25日) (経済) 25日 18:14 ロイター
〔マーケットアイ〕外為:ドル/円膠着、金現物は約... (経済) 25日 13:52 ロイター
日本株下落、北朝鮮と米経済指数悪化で広く売り-売... (経済) 25日 07:53 Bloomberg.co.jp
12月24日の海外株式・債券・為替・商品市場:大陸欧... (経済) 25日 06:03 Bloomberg.co.jp
【NY外為】ドルがほぼ変わらず、祝日前の薄商い-対... (経済) 25日 05:52 Bloomberg.co.jp
日経平均は小幅続伸、薄商い 東証1部売買代金は今年最低 (経済) 24日 16:04 ロイター
東京株式市場・大引け=小幅続伸、薄商い 東証1部売... (経済) 24日 15:42 ロイター
今日の株式見通し=もみあい、薄商いの中で見送りムードに (経済) 24日 08:08 ロイター
UPDATE 1-今日の株式見通し=もみあい、薄商いの中... (経済) 24日 08:01 ロイター
TOPIX小幅続落、業績比較での割安感後退-金融安く... (経済) 24日 07:49 Bloomberg.co.jp
2020年の世界経済とリスク性資産価格の先行きを考える (経済) 24日 05:00 ダイヤモンド・オンライン
欧州市場サマリー(23日) (経済) 24日 04:39 ロイター
欧州株式市場=ほぼ横ばい、過去最高値水準迫る (経済) 24日 04:35 ロイター
アジア株式市場サマリー:引け(23日) (経済) 23日 20:42 ロイター
東南アジア株式・引け=上昇、マニラ市場がけん引 (経済) 23日 20:40 ロイター
日経平均は4日ぶりに小反発、売買代金1兆5000億円割れ (経済) 23日 15:37 ロイター
東京株式市場・大引け=4日ぶりに小反発、売買代金1... (経済) 23日 15:34 ロイター
東南アジア株式・中盤=小動き、バンコクは利下げ観測で上昇 (経済) 23日 15:26 ロイター
23日の東京外国為替市場=ドル・円、109円台半ばで動意薄 (経済) 23日 15:06 モーニングスター
アジア株式市場サマリー:中盤(23日) (経済) 23日 12:39 ロイター
TOPIX4日続落、米中協議期待も割安感薄れる-素材や資源安い (経済) 23日 07:51 Bloomberg.co.jp
米国株式市場:米中協議の進展期待が高まり、NYダウ... (経済) 23日 07:46 モーニングスター
米株は最高値更新、米中協議巡る楽観・好調な経済指... (経済) 21日 09:31 ロイター
トランプ弾劾訴追決議案の上院送付、民主党は... (中国・朝鮮) 21日 08:40 東亜日報
NY市場サマリー(20日) (経済) 21日 07:46 ロイター
米国株式市場=最高値更新、米中協議巡る楽観・好調... (経済) 21日 07:36 ロイター
NY円、小反落 1ドル=109円40~50銭、堅調な米経済指標受け (経済) 21日 07:26 日本経済新聞
NYダウ78ドル高、連日最高値更新 出遅れ銘柄に買い (その他) 21日 06:41 日本経済新聞
米国株、ダウ続伸し78ドル高 主要3指数が連日最高値... (経済) 21日 06:36 日本経済新聞
(チャート&データ)米株、トランプ氏離れ? (その他) 21日 00:00 日本経済新聞
東南アジア株式・中盤=大半が小動き、マニラは2%超安 (経済) 20日 15:13 ロイター
【19日の東京株】69円安 米政治情勢をにらんだ様子見ムード (経済) 20日 05:00 SankeiBiz
375 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複6件は非表示です) 次の100件 →



************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART1

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

2020年1月 6日 (月)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:日産自動車ゴーン前会長の運命が照らす日本の運命;来客に 起こされてから 長話。20200106。

2020年1月6日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;来客に 起こされてから 長話。寒い冬の朝には、寝床の暖かさがたまらない。起床するのが大変だ。それなりに日課はしているのだが...。玄関に来客があったようすで、飛び起きる。知人が用事の帰りに立ち寄ってくれた。日曜なので、昼前までゆっくり雑談。粗茶を啜りながら、かみさんも入って鼎談になった。現役時代の話が中心で、相手が居ないと話題として出てこない話が多々ある。結局、いつもの自慢話と失敗話で終わった。カルロス・ゴーンの話題も出た。名前は忘れたが、珍しい外車に乗せて貰ったという話しも聞いた。オレ様は外車や高級車とは無縁の人間らしい。乗るとしたら霊柩車位になるのか...。国産車も新車を買ったのは一回程度しかない。大体中古で間に合わせてきた。車種とスタイルも余り気にならないし覚えない。だが、不思議と車のメーカーには、付き合いのあるメーカーと無いメーカーが別れている。こだわりがあるのは地元のスバル程度だ。そのスバルも最近はリコールや不正が多発して嫌気がさしてきている。

「最初の自家用車(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/03/post-07bf.html)。(2009年3月13日 (金))」

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:日産自動車ゴーン前会長の運命が照らす日本の運命

自分が、日産自動車カルロス・ゴーン前会長について当BLOGで書いているのは、かなり多重的な意味がある。日産自動車カルロス・ゴーン前会長の運命と重ねて、父とブラジルへ移民した自分の幼少時の友達の運命や、遠い祖先が渡米して自分の運命を切り開こうとしていた昔話等が密接に絡んでいるのだ。そうして、世界に羽ばたくことを忘れて、飛べなくなった絶滅鳥類のドードーのような自分を慰めている一面もあるのかも知れない。

Iob_2020_hyousi_20200105
原ファイル名=「IOB_2020_HYOUSI_カルロス・ゴーン経営を語る本の表紙20200105.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

「身辺雑記:田舎老人徒然草:炬燵で聞いた遠い遠い昔話(2):米じいさんの帰国;事故初め 地獄に向かう スキーバス。1601。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2016/01/2-aa3d.html)。(2016年1月16日 (土))」

「読みかじり予定の記:身辺雑記:田舎老人徒然草:;題名:「カルロス・ゴーン経営を語る」;著者:カルロス・ゴーン、フィリップ・リエス;発行日:2003年9月8日 一版一刷;発行所:日本経済新聞社;留置所で 満月恨む 独裁者。20181219。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/12/20039820181219-e227.html)。(2018年12月19日 (水))」

「老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:「カルロス・ゴーン経営を語る」(以下「同書」)を拾い読み;ゴーン株 特捜株で 上がるかな。20181222。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/12/post-d6f6-1.html)。(2018年12月22日 (土))」

*************************

ドードー - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org › wiki › ドードー

ドードー (dodo) は、マダガスカル沖のモーリシャス島に生息していた絶滅鳥類。 単にドードーといえばモーリシャスドードー (Raphus cucullatus) を指す。 .... モーリシャス原産の丸々とした胴体とふわふわの羽を持った飛べない鳥。危険を逃れる手段が際立っていて、閃光を ... 絶滅した鳥「ドードー」として認知していた。一方、国際魔法連盟は、マグルの見境ない殺戮を懸念してドードーが絶滅したというマグルの認識を改めようとはしない。
含まれない: 野鳥

*************************

自分は、自動車についても余り関心が無い。現役時代、同僚がフェアレディZとかの話をしていた時に、仲間にも入れずにいた。車など下駄の延長に過ぎないと信じていた。その考えは、現在でも残っている。車を運転する時、履き物を履き替えるという話を聞いて、まさかと思うこともある。だが、車がステータスシンボルである事には、今も昔も変わらない。趣味として、クラッシクカーを楽しんでいる人もいるようだ。

「身辺雑記:田舎老人徒然草:時空を超える大室公園でフォード・クラッシクカーに遭遇;帰り道 閉じて彷徨う 蝉時雨。20190807。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2019/08/post-8861.html)。(2019年8月 7日 (水))」

現役時代は、カラーテレビ用集積回路の開発に従事した。その集積回路は、時代の流れでVTRにも使われ、最盛期には、月産数十万個程度生産されていたと思う。カラーテレビやビデオが日用品になるために集積回路が果たした役割は大きかったと思う。

だが、カラーテレビも集積回路も、国際商品という性格があり、日本から米国への輸出が、貿易摩擦を引き起こした。そうこうする内に、日本のカラーテレビや集積回路は、国際競争力を失い、瀕死の状況になっている。最近では、パナソニックが半導体事業を売却して、完全撤退するというニュースが流れている。

最近、TPPが発効したが、米国がTPPから離脱して、日米貿易の動向が注目を集めてきた。日米貿易交渉でも、農産物も、自動車も、今後安定に推移するか全く分からない。米国は、国内政治の動きで、アメリカファーストが復活する恐れが大きい。また、環境問題と絡んで、電気自動車の動向が無視できない状況になっている。当然、日米以外の国の自動車メーカーも力を付けつつあり、自動車の世界市場の覇権争いは避けられない状況だろう。

そういう、大きな自動車市場の流れの中で、日産自動車カルロス・ゴーン前会長の動きが、今後とも注目されると思われるのだ。勿論、日産自動車カルロス・ゴーン前会長は、車を売るための組織や物を支配する力も完全に失っているのに近い状態だと思われる。だが、世界中のビジネスの修羅場をかいくぐってきて、次のビジネスのネタを既に掴んでいる可能性もある。最近雑談した相手は、映画でしょうと言ったが、その可能性も否定できないかも知れない。

ともかく、日本国内では、犯罪被告人として、身柄を拘束されたり、自由な行動を制限されていたが、合法か違法かは知らないが、日本を脱出して外国に渡り、そこでは日本の法令が十分及ばないと考えられる。言わば、今後は、日産自動車カルロス・ゴーン前会長という人物は、国際社会という大きな枠組みの中で活動して行く事になるだろう。

ここで、改めて考え直すと、日産自動車カルロス・ゴーン前会長という人物を作ったのは、まさに日本であり、カルロス・ゴーンという人物は、MADE-IN-JAPANである事に疑いはないと思われる。日産自動車カルロス・ゴーン前会長にとって、日本は、ブラジル、フランス、レバノンに次いで、第四の祖国になれるのだろうか。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 109.3 -6 371 = 4.6 7.7 2.3 5.4 5.9 5.6 0 2.1 8.1 10.7(北北西)
時刻等℃   D m/s H mm 05:47 14:06 16:11
2020年01月05日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 102% 経過       AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2020年1月 5日 (日)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;15W直菅蛍光灯で失敗:それでもLED灯への置換は進む;大スター 全て知ってる ご本尊。20200105。

2020年1月5日(日)
昨日は晴れ。ざっそう句;大スター 全て知ってる ご本尊。ダイソーの運勢暦を見ると、昨日4日は空白、今日5日は初水天宮、明後日は小寒、官庁御用始め、取引所大発会である。いよいよ、正月気分が抜けて、世の中は仕事モードになる。午前、関係者にメール配信。これだけで、一仕事が終わった気分で、WEBニュース等を見て気分転換。ゴーン前会長のレバノン出国のニュースは世界を駆け巡り、一躍トランプ米大統領を抜き去り、マスコミの大スターになった感がする。極論すると、ゴーン前会長のニュースは、何段ものフィルターを通して世界に流れるが、ゴーン前会長自身はそのニュースの真偽の全てを知る神の立場にある事だろう。言わば、善悪は別として、ゴーン前会長の一挙手一投足に注目が集まり、その発信力はトランプ米大統領さえも圧倒する可能性があると妄想されてくる。これ幸いと、胸をなで下ろすのは、スター気取りの小物・小悪魔という構図が当分続きそうだ。最近、ライブドア事件で有罪となった堀江貴文氏ことホリエモン氏がYouTubeで情報発信しているのを知った。まさに、大新聞や大雑誌と肩を並べる、一人だけのバトルがインターネットの世界で起きていたのだ。昨日はNHK紅白歌合戦の凋落ぶりを書いたが、YouTubeはインターネット空間に出来た無数のミニテレビ放送局と同じでは無いかと感じる。インターネット空間に存在する情報量は在来テレビメディアの情報量を圧倒している。

YOUTUBEで「ホリエモン カルロス・ゴーン 解説」を検索(https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%9B%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%80%E8%A7%A3%E8%AA%AC)

************************

10:08 再生中
 
後で見る
キューに追加
110万 回視聴 2 日前

行ってらっしゃい第二弾 YouTubeにはない情報も!ホリエモン公式メルマガ配信中 登録はこちら→ http://horiemon.com/magazine/ 堀江 ...

新着
************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;15W直菅蛍光灯で失敗:それでもLED灯への置換は進む

かつての日本には、多数の家電メーカーが切磋琢磨して、産業としても存在感があった。それが、ここ数年で火の気が消え、寒々とした風景が広がっているように感じる。まだ、ブランド名は残っているが、そのお面の下には、外国メーカーが潜んでいるようで、国産品を買う気持ちも盛り上がらないのが実感だ。

「老人の寝言:日本の家電メーカーよ自国の顧客を見捨てないでくれ(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/01/post-b42d.html)。(2013年1月 5日 (土))」:この記事で、「フィリップスもパナソニックも長い歴史がある優良企業だが、創業時期はフィリップスの方が早い。フィリップスは電球の製造でパナソニックは電球ソケットの製造で創業したが、そこに両者の原点を見るとともに、企業の姿勢まで見えてきそうだ。電球ソケットは電球そのものではない。電球の供給が前提の製品だ。なぜ、家電王国の日本の電気店の店頭にフィリップスの直管型のLED灯が並んでいるのか。やはり、フィリップスには守るべき物があるという企業理念を無言のうちに語っているように見えた。照明は人類の歴史とともにある。毎日夜が訪れて、それが不要になる事はない。照明器具はフィリップスが続く限り提供するのだというようなメッセージを読みとった。

昨年末、環境関係の展示会があった。そこに、直管型のLED灯を展示しているメーカーがあった。説明員に、なぜ蛍光灯互換のLED灯が店頭に並ばないのかとぶしつけに質問を投げかけた。蛍光灯には安定器とかグローランプとか付属装置があり、ごくまれだが単なる差し替えでは点灯しない事があるとの事だ。一般向け店頭販売ではそれがクレームになるので、クレームが出ない新規設置を優先して販売しているのが実状だとの事。LED灯は寿命が長い。先手必勝で、出遅れれば価格競争に巻き込まれる。日本のメーカーは蛍光灯互換のLED灯市場を見捨ててしまったのか。」と書いていた。

電灯は電気産業の原点である。そこで、「日本のメーカーは蛍光灯互換のLED灯市場を見捨ててしまったのか。」というのが偽らざる印象であった。

スマートジャパンは、「直管型LED照明、国内標準規格にどれほどの意味があるのか (1/2)。;url=https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1210/10/news024.html。(2012年10月10日 09時00分 公開)」というタイトルで、「日本電球工業会が直管形LED照明向けに独自に策定した規格「JEL801」を、JIS(日本工業規格)標準とする動きがある。JEL801規格製品を販売する国内大手メーカーは、主に海外メーカーが製造しているG13口金を利用した製品には問題があると主張している。~しかし日本国内では、蛍光灯向けの照明器具を改造して利用するLEDランプがかなり流通している。蛍光灯向けの口金の名称から、「G13口金対応品」と呼ぶことが多い(図2)。日本電球工業会は蛍光灯向けの照明器具を改造して利用することを問題視しており、改造の方法を誤ったりすると事故につながると警告している。」と報じた。

白熱電球では、口金とソケットが標準化されて、どのメーカーの電球でも使えるというメリットがある。上記記事は、蛍光灯⇒蛍光灯型LED灯への移行の問題点を論じた物だろう。以下のWIKIPEDIAでその動向が理解できる。照明器具は人類に不可欠な文明器具でもある。世界中に膨大な数量が現存しており、それを陳腐化・廃棄物化するには環境問題からも不適切だろう。

WIKIPEDIA「一般照明用GX16t-5口金付直管LEDランプシステム。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%85%A7%E6%98%8E%E7%94%A8GX16t-5%E5%8F%A3%E9%87%91%E4%BB%98%E7%9B%B4%E7%AE%A1LED%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0)」:「一般照明用GX16t-5口金付直管LEDランプシステム(英: GX16t-5 capped tubular LED lamp)とは、直管形のLED照明の国際標準規格である。国際標準規格 IEC 62931、日本工業規格 JIS C 8159[1]、日本照明工業会規格 JEL 801[2] の名でも知られる。一般照明用GX16t-5口金付直管LEDランプシステム(英: GX16t-5 capped tubular LED lamp)とは、直管形のLED照明の国際標準規格である。国際標準規格 IEC 62931、日本工業規格 JIS C 8159[1]、日本照明工業会規格 JEL 801[2] の名でも知られる。」

オレ様も省エネ・電気料金節約のため直菅型蛍光灯を直菅蛍光灯型LED灯に交換したが、点灯しなかった苦い経験を味わったばかりである。それでも、価格が高い新規格品に交換する気持ちはサラサラない。日本電球工業会は新規格で照明機器市場を私物化したのか。

真っ暗な小さな家に、白熱電灯が一つだけ点った風景こそ家庭の明るさを示す原点では無いか。そんな一個数十円の電球を点す所に、その百倍以上の金を払うユトリは無い。幸い電球型LED電灯には電球との互換性がある。

問題は、G13口金を利用した直菅蛍光灯型LED灯だろう。今でも、全国・全世界の家庭やオフィスで直菅蛍光灯が使われている。それと互換性を保たず、むしろ互換性を排除した規格自体がそもそも怪しく思われてくるのだ。日本照明工業会規格 JEL 801というローカル規格は直管形のLED照明の国際標準規格にまで出世したようだが、それが使用者に受容されるかは定かでは無い。大局的に見れば、G13口金を利用した直菅蛍光灯型LED灯が進歩発展して、JEL 801や後続の類似規格を追い詰めて行くように妄想されてくる。照明の世界は日進月歩と言えども、白熱電灯や蛍光灯が築いてきたデファクトスタンダードは一挙に崩壊しないと見るのが文明論的にも妥当ではなかろか。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 161.4 -4 369 = 6.7 11.2 3.2 8 6.7 9.3 0 3 11.5 12.2(北北西)
時刻等℃   D m/s H mm 23:44 13:12 22:05
2020年01月04日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 101% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2020年1月 4日 (土)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:初夢・自動車の未来;書き初めだ 賀状書く指 遊び出す。20200104。

2020年1月4日(土)
昨日は晴れ。ざっそう句;書き初めだ 賀状書く指 遊び出す。元旦に配達された年賀状に返信する。一応、書く相手は予定していたが、後手に回ってしまって、相手の文面を読んでから書く結果になった。昨日はその第二弾を書いて、昼過ぎようやくポストに投函した。この方式だと、年賀状の付き合いも自然消滅に近くなる。老人力のなせる技だろう。ともかく、100%手作りの年賀状に近くなり、単純だが惚け防止の効果はありそうだ。筆記用具は筆ペンを使った。普段手書きで漢字を書いていないので、書いている途中で、漢字に確信が持てないと筆が止まってしまう。面倒だが電子辞書で確認。NHK紅白歌合戦の視聴率が発表されたらしい。最低記録を更新したようだ。WEB上にはビデオリサーチのNHK紅白歌合戦の視聴率グラフがあった。そのグラフを見ると明らかに右肩下がりである。そこで、そのグラフを二枚並べて、直線近似して視聴率ゼロ=時間軸との交点を求めてみた。右の二枚目はグラフの目盛り延長用のみに使っている。大雑把には40年頃に視聴率がゼロになる。従って、20年後頃には視聴率が危機的レベルになりそうだ。大金を投じるNHK紅白歌合戦のあり方が問われる段階に来ている。オレ的にはNHKは解体して、ラジオ一波、テレビ一波の原点に戻って再出発。運営費・受信料は国民の寄付でまかなう。その他の電波は、NGO、NPO等に再配分して、NHKの競争相手を作り、電波メディアの活性化を図らなければ、放送文化自体が腐敗劣化消滅の危機に陥るだろうと妄想する。ともかく、年賀状、新聞、雑誌、書籍、放送、SNS、インターネット等々の全ての情報通信分野は、ICT文明の影響を受けざるを得ない運命にある。それに乗り遅れると、世界の後進国になってしまうのが現代文明の怖さでは無いか。

Iob_2020_kouhaku_suii_nhkx2
原ファイル名=「IOB_2020_KOUHAKU_SUII_NHK紅白歌合戦の平均視聴率の推移X2..jpg」

IOB=IMAGES ON Beloved Ones

*************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:初夢・自動車の未来

相変わらずBLOGはネタ切れだ。そこで2020年1月4日と同月日の記事を探すと以下の記事があった。この記事の前段に、「情報化時代を牽引したパソコンの歴史も長くなった。当然、パソコンの頭脳部のCPUの使用量は増大したが、その周辺機の数量はパソコン以上に多く作られている。FDD、HDD、CD-ROM、DVDetcと情報記録デバイスの進歩もめざましい。これれらの装置を影で支えているのがモーターである。」とモーターの重要性を述べている。

「会社生活断面記:日本電産へのホールIC売り込み(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/01/ic-caf7.html)。(2013年1月 4日 (金))」

「会社生活断面記:日本電産訪問の思い出(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/03/post-53dd.html)。(2013年3月14日 (木))」:この記事には日本電産の期待せざる社員像も書かれている社員手帳の写真がある。多分、出張時に面会した社員から貰った物だろう。ふり返れば、普通の会社なら自社の社員手帳を他社の従業員に与える勇気や自信は余り持たないだろうと思う。それを呉れた日本電産社員は自社に対する自信と誇りがあったのだろうと思う。

Googleでキーワード「日本電産 HDDモーター」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9B%BB%E7%94%A3%E3%80%80HDD%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC)。

依然、HDDはコンピュータの心臓部に相当するが、その対抗馬として半導体のSSDが普及してHDDの市場を侵食しつつある。そこで、日本電産は自動車分野のモーターで主導権を握ろうとしているようだ。注目の日産自動車からCOOを引き抜くという人事が最近明らかになった。

Googleでキーワード「日本電産 HDD SSD」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9B%BB%E7%94%A3%E3%80%80HDD%E3%80%80SSD)。

朝日新聞デジタルは、「日産ナンバー3辞任、背景にカリスマ会長の熱烈オファー。;url=https://www.asahi.com/articles/ASMDZ4DW8MDZULFA007.html。(友田雄大 2019年12月31日06時00分)」というタイトルで、「 日産自動車ナンバー3の副COO(最高執行責任者)を辞任し、日本電産に次期社長含みで移る関潤氏が朝日新聞の取材に応じた。日本電産の永守重信会長から今年4月以降、「数回にわたって熱烈に誘われた」ことを明らかにし、「もう58歳で、社長をやるとしたら最後の挑戦になる。挑戦してみたくなった」などと突然の転身の理由を語った。辞任を決断したのは今月20日前後という。」と報じた。

自動車には多数のモーターが使われているが、その本命は本体駆動用モーターと充電池と充電システムであろう。既に、電気自動車、ハイブリッド車は実用化されているが、ガソリン自動車を完全に駆逐するまでのシナリオはまだ見通せていない。

大きな自動車産業の中で日本電産が存在感を示して行くのも尚課題が大きいと思われるが、今自動車向けの事業強化にハンドルを切った事にはそれ相応の期待感と危機感があったと思われる。モーターと言えども電気が無ければただの銅や鉄の塊に過ぎない。

自動車産業の向こう側には、石油・電力等の資源産業が控えている。さぁ、これから、日本や世界はどうなるのか。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 128.0 -3 368 = 5.3 12.6 -2.1 14.7 3.4 7.5 0 -2.5 13.2 6.9(北北西)
時刻等℃   D m/s H mm 05:43 13:50 21:24
2020年01月03日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 101% 経過       AMEDASへのリンク

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2


*************************

CEEK.JPでキーワード「NHK 紅白 視聴率」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20200104-1655

106 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 次の100件 →
紅白ワースト更新で叫ばれる原点回帰... (エンターテイメント) 03日 20:32 女性自身
紅白第2部、北部九州33.9% (エンターテイメント) 03日 16:29 毎日新聞
「男性アイドル=ジャニーズ」を決定... (エンターテイメント) 03日 16:00 ポストセブン
NHK紅白歌合戦でMISIAがレインボーフ... (エンターテイメント) 03日 14:50 LITERA
紅白第2部視聴率 関西36.2% (エンターテイメント) 03日 14:34 毎日新聞
ジャニーズ出演のドラマ、深夜枠が多... (エンターテイメント) 03日 14:00 リアルライブ
紅白史上最低37・3%、リハから欠け... (エンターテイメント) 03日 07:00 日刊スポーツ
【記者の目】紅白、勝負カード少なく... (エンターテイメント) 03日 06:00 スポーツ報知
「ガキ使」大みそかウラ番組10年連続... (エンターテイメント) 03日 05:45 デイリースポーツ
【記者の目】紅白歴代最低視聴率 企... (エンターテイメント) 03日 05:45 デイリースポーツ
紅白視聴率歴代最低37・3% 令和苦渋... (エンターテイメント) 03日 05:45 デイリースポーツ
令和も倍返しだ!堺雅人、6年半ぶり... (エンターテイメント) 03日 05:31 スポニチ
水森かおり 視聴率苦戦の紅白「現場... (エンターテイメント) 03日 05:30 スポニチ
令和初「紅白」歴代ワースト視聴率37... (エンターテイメント) 03日 05:30 スポニチ
紅白、第2部で過去最低37・3% “五... (エンターテイメント) 03日 05:04 サンケイスポーツ
「ガキ使」16.2%、10年連続で民放... (エンターテイメント) 03日 05:03 サンケイスポーツ
紅白史上最低37・3%「想定内演出」... (エンターテイメント) 02日 19:10 日刊スポーツ
紅白裏で日テレ「笑ってはいけない」... (エンターテイメント) 02日 19:07 日刊スポーツ
NHK紅白視聴率37.3%、第2部は過去最低 (経済) 02日 17:46 日本経済新聞
NHK紅白視聴率、第2部は過去最低37・3% (エンターテイメント) 02日 17:36 読売新聞
水森かおり 「最後のドレスチェンジ... (エンターテイメント) 02日 17:00 デイリースポーツ
令和初の紅白歌合戦、2部視聴率は37... (エンターテイメント) 02日 16:53 朝日新聞
紅白出場歌手たちのギャラランク、や... (エンターテイメント) 02日 16:00 リアルライブ
紅白視聴率37.3%、過去最低 関東の番組後半―関西... (社会) 02日 15:35 時事通信
MISIAのステージにレインボーフラッ... (エンターテイメント) 02日 15:13 女性自身
紅白裏視聴率 テレ朝躍進「ザワつく... (エンターテイメント) 02日 15:10 スポニチ
ガキ使「笑ってはいけない」が民放ト... (エンターテイメント) 02日 14:26 サンケイスポーツ
『紅白』視聴率過去最低…ジャニーズ... (エンターテイメント) 02日 14:01 Business Journal
令和最初の紅白視聴率は過去最低37・... (エンターテイメント) 02日 13:08 東京スポーツ新聞
紅白裏民放“2位”はテレ朝「ザワつ... (エンターテイメント) 02日 12:56 スポニチ
NHK紅白視聴率37・3% 第2部は過去最低 (エンターテイメント) 02日 12:55 サンケイスポーツ
紅白視聴率 第2部はワースト更新の37・3% (エンターテイメント) 02日 12:54 デイリースポーツ
NHK紅白、過去最低の平均視聴率 第2... (エンターテイメント) 02日 12:53 産経新聞
【紅白】視聴率発表 後半37.3% 4年計... (エンターテイメント) 02日 12:44 ORICON STYLE
「第70回 NHK紅白歌合戦」視聴率を発表 (エンターテイメント) 02日 12:38 モデルプレス
紅白視聴率37.3% 第2部平均、過去最低 前年比4.2ポイント減 (社会) 02日 12:34 毎日新聞
NHK紅白視聴率37.3% 第2部は過去最低 (エンターテイメント) 02日 12:32 共同通信
NHK紅白視聴率37・3% (社会) 02日 12:29 デイリースポーツ
令和初の紅白歌合戦、視聴率は過去ワ... (エンターテイメント) 02日 12:20 スポーツ報知
正月恒例「格付けチェック」視聴率21... (エンターテイメント) 02日 12:19 スポニチ
草なぎらブリーフ「ガキ使」民放トッ... (エンターテイメント) 02日 12:19 日刊スポーツ
『紅白歌合戦』第2部視聴率37.3%で歴... (エンターテイメント) 02日 12:18 マイナビ
紅白2部が史上最低記録更新37・3%令... (エンターテイメント) 02日 12:18 日刊スポーツ
第70回NHK紅白歌合戦:令和初の紅白 ... (エンターテイメント) 02日 12:15 MANTANWEB
NHK紅白歌合戦の平均視聴率が過去最低 (その他) 02日 12:09 共同通信
紅白歌合戦、過去の視聴率一覧…過去... (エンターテイメント) 02日 12:01 スポーツ報知
令和最初の「紅白」後半視聴率37・3... (エンターテイメント) 02日 11:47 スポニチ
『ガキ使』10年連続紅白裏トップで前... (エンターテイメント) 02日 11:37 マイナビ
第64回NHK紅白歌合戦が白組圧勝で終わった理由を... (その他) 02日 01:10 INSIGHT NOW!
綾瀬はるか デビュー時からハマる「... (エンターテイメント) 01日 17:57 アサ芸プラス
終了から10年。お正月の名物番組『新... (エンターテイメント) 01日 14:00 リアルライブ
最高視聴率48% 怪物番組「新春かくし芸大会」は... (その他) 01日 11:30 dot.
【紅白】オープニングに安室奈美恵さ... (エンターテイメント) 31日 19:20 スポニチ
NHK上田会長、紅白注目は嵐&米津玄... (エンターテイメント) 31日 18:30 日刊スポーツ
NHK会長 紅白個人的に楽しみなのは…... (エンターテイメント) 31日 18:15 デイリースポーツ
エンタメノート:鶴瓶さん、紅白へ縁... (エンターテイメント) 31日 16:00 毎日新聞
NHK『紅白』出場歌手より興味深い「... (エンターテイメント) 31日 11:40 Business Journal
NHK紅白歌合戦の「特別枠」がここへきて急増している理由 (その他) 31日 05:50 現代ビジネス
すべてはあの悲願のため!? NHKが紅白歌合戦から“... (その他) 30日 12:05 日刊サイゾー
内村光良「2020年紅白司会」も内定か? 相方・南原... (その他) 30日 10:00 日刊サイゾー
令和の『絶対に笑ってはいけない』が示す、吉本興... (その他) 30日 05:50 現代ビジネス
元SMAPを紅白歌合戦への“刺客”に!? 日テレが「... (その他) 30日 00:00 日刊サイゾー
沢尻エリカがチラつく!? NHKを悩ませる川口春奈の... (その他) 29日 12:00 日刊サイゾー
【緊急対談】「令和最初の紅白」を人... (エンターテイメント) 29日 11:00 サンケイスポーツ
稲垣啓太に渋野日向子も!? この年末年始、テレビ... (その他) 28日 22:00 日刊サイゾー
一茂&良純でまさかの大みそか特番! テレ朝『ザ... (その他) 28日 12:00 日刊サイゾー
大みそかのTVはなんだかんだいって、やっぱり紅白歌... (経済) 27日 04:35 ダイヤモンド・オンライン
桑子VS和久田!NHKアナ「女王」争いに (エンターテイメント) 25日 07:10 ZAKZAK
川口春奈出演でも大モメ「紅白歌合戦... (エンターテイメント) 25日 06:00 日刊ゲンダイ
沢尻エリカも真っ青…NHK紅白歌合戦「降板劇」の... (その他) 25日 05:50 現代ビジネス
風雲急を告げるテレビ界 元『SMAP』3... (エンターテイメント) 24日 19:03 リアルライブ
那須川天心驚いた、裏番組紅白のNHKにはCMなし (スポーツ) 23日 16:16 日刊スポーツ
NHKアナの女王争い 桑子真帆の独走に... (エンターテイメント) 23日 16:00 ポストセブン
氷川きよし、「自分らしく生きよう!... (エンターテイメント) 23日 10:10 デイリーニュースオンライン
あまり需要がさそうなAKB48の紅白企画 (エンターテイメント) 21日 16:00 リアルライブ
“ブームを巻き起こす男”田中圭、今... (エンターテイメント) 21日 07:00 モデルプレス
なぜ年末特番にさんま起用増、今求め... (エンターテイメント) 21日 07:00 ポストセブン
追悼・ジャニー喜多川氏 田原俊彦を... (エンターテイメント) 21日 07:00 ポストセブン
ユーミンにビートたけしも参戦で「紅... (エンターテイメント) 20日 17:35 アサ芸プラス
NHK紅白「ガキの使い」に終わりそう... (エンターテイメント) 20日 13:03 リアルライブ
性別で組分けは時代に逆行!? 氷川きよしの“衝撃... (その他) 19日 22:00 日刊サイゾー
紅白出場で大ブレイクしたあの歌にク... (エンターテイメント) 19日 15:45 ZAKZAK
令和初の紅白のもう一つのサプライズは北野たけしの登場 (その他) 19日 15:39 dot.
年末年始に地上波オファーが続々 元S... (エンターテイメント) 19日 11:40 ZAKZAK
紅白出場で大ブレイクしたあの歌にク... (エンターテイメント) 19日 07:00 ポストセブン
菅田将暉のもう一つの魅力は「天然」... (エンターテイメント) 18日 07:00 ポストセブン
元SMAPだけじゃない!? 『笑ってはいけない』にさ... (その他) 17日 21:00 日刊サイゾー
米津玄師の紅白出場はあるのか? 当... (エンターテイメント) 17日 16:00 ポストセブン
大みそか特番で宮迫&ロンブー亮復帰? (エンターテイメント) 17日 11:00 東京スポーツ新聞
いだてん絶品だった…悔やまれる「分... (エンターテイメント) 16日 15:07 日刊スポーツ
新しい地図、地上波本格復帰も「Mス... (エンターテイメント) 16日 14:50 アサ芸プラス
紅白、Mステに出られずとも…草なぎ剛、香取慎吾... (その他) 15日 10:00 日刊サイゾー
日本人は、大みそかに「何を見て過ごす」のか... (中国・朝鮮) 12日 05:12 サーチナ
新しい地図が地上波復帰に『笑っては... (エンターテイメント) 11日 15:50 女性自身
新しい地図へ各局が連ドラオファー検... (エンターテイメント) 11日 15:50 女性自身
紅白、平成元年で終了するはずだった? (エンターテイメント) 11日 11:40 ZAKZAK
紅白歌合戦トリビア 歴代最高視聴率8... (エンターテイメント) 10日 07:00 ポストセブン
川口春奈 沢尻エリカより超セクシー... (エンターテイメント) 09日 22:03 リアルライブ
大晦日「笑ってはいけない」で稲垣、... (エンターテイメント) 06日 19:00 デイリー新潮
今年の『NHK紅白歌合戦』、最大のサプライズはAKB48の出場? (電脳) 05日 19:00 おたぽる
106 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 次の100件 →



*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2019年12月29日 (日)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;餅つき;最後かと 思案の末に 餅をつく。20191229。

2019年12月29日(日)
昨日は晴れ。ざっそう句;最後かと 思案の末に 餅をつく。宅内閑居。部屋の整理を続行。後から見ようと保管していた、新聞、配布物、カタログ等も、再読する事はほとんど無かった。捨てたカタログの中には、カシオのデジカメカタログもあった。店頭にあったカタログを、これが最後かと思いつつ貰ってきた。カシオがピーク時、約1400億円の売上高を誇ったコンデジの生産終了を発表したのが2018年5月との事である。だが、カシオはカシオは今年5月、皮膚科医向けの医療機器として、コンデジ発売を再開したとの事だ(カシオのデジカメが「復活」、先駆者としてのプライドと勝算:https://diamond.jp/articles/-/209176)。民生用は数量が多いが、競争が激しく赤字体質になりやすいが、業務用はその逆で、採算が取れるという傾向があるようだ。捨てた資料の中にJAが販売する補聴器の資料があった。その価格が家電量販店価格では無いのに気付いて、補聴器の価格を調べたら法外の価格の物もあった。医療機器としての扱いで販売体制も家電品とは異なるので、何とも言えないが聴力も老後の悩みの一つだろう。我が家の年末の年中行事に餅つきがある。かみさんと今年の餅つきはどうしようかと話した。

老いふたりきりの餅搗けてきたりけり  西山 誠(新編 俳句歳時記 冬 講談社)

「餅つきはどうするの(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2008/12/post-732d.html)。(2008年12月17日 (水))」

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;餅つき

昔は、餅つきが農家の一大行事であった。家族総出で、数臼搗いたものだ。父は息子達が所帯を持って独立した時、以後は餅つきは自分でやれと餅つき器を買って与えた。餅つきの中に家族のあり方も見ていたようだ。

「身辺雑記:田舎老人徒然草:日々農天気:省力化;勇み立ち 現役復帰 餅をつく。1512。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2015/12/2015-a08f-1.html)。(2015年12月31日 (木))」

父の死後、子供達に餅つきを任せて、自分は父の真似事をして、正月用の縄飾りを作った。そうして、現在は「老いふたりきりの餅搗けてきたりけり」という俳句をしみじみと味わえる境遇になった。

当地区の民俗調査によると、「暮れの餅つきの日は、二十八日か三十日が多かった。~昭和十年代までは一軒で糯(もち)米一俵から二俵ぐらいついた。」とある。縄飾りも、餅つきの日に行ったようだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 123.1 3 362 = 5.1 8.7 2.8 5.9 5.3 9.1 0 2.4 9.3 10.9(北北西)
時刻等℃   D m/s H mm 06:48 12:31 13:22
2019年12月28日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 99% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2019年12月28日 (土)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;生半可 幕引く人の したり顔 とは誰の顔?;厚着して ペンギン歩き 隣家まで。20191228。

2019年12月28日(土)
昨日は晴れ時々曇り未明に小雨があったようだ。ざっそう句;厚着して ペンギン歩き 隣家まで。年末恒例の野暮用がまだ残っている。電話連絡で一軒訪問時刻が決まるが、もう一軒は不在らしかった。パソコンUSBメモリーのダイエット。DVD-RWにバックアップして、来年のスペースを確保。外は寒く、宅内閑居して、部屋の整理。ガラス戸のスベリが悪くなっている。敷居の木材が戸車に食われて凹凸が出来てしまったのが原因のようだ。DIYで修理しようかと思案中。古新聞、配布物等を読み直ししつつ、保存か廃棄か分別。必要な配布物は百均店のフォルダにファイリングした。閉じ方が規格化されていないので、ファイリングが大変だ。入社時に書類のファイリングを教えられた記憶がある。こういう知識は老後も役立っている。A4サイズに折って開けられるのがミソだ。雑紙の段ボール箱を詰め直しして排出準備。終戦後の物不足時代の申し子で、裏面が白い紙を捨てきれない。これを分別してメモ用に残す。かくて、部屋の整理も永久に終わりそうが無い。夕方、例の用事外出。アポ分の用事は済んだ。1年の99%が経過。

Googleでキーワード「ファイリング 紙の折り方 規格」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%80%E7%B4%99%E3%81%AE%E6%8A%98%E3%82%8A%E6%96%B9%E3%80%80%E8%A6%8F%E6%A0%BC)。

************************

JIS Z 8311:1998 製図-製図用紙のサイズ及び図面の様式
https://kikakurui.com › ...
この規格は,工業標準化法に基づいて,日本工業標準調査会の審議を経て,通商産業大臣が改正した日. 本工業規格である。 ... 日本工業規格. JIS. Z. 8311. : 1998. (ISO. 5457. : 1980. ) 製図−製図用紙のサイズ. 及び図面の様式. Technical drawings ..... 折りたたみの寸法許容差 最終的に折りたたんだときの寸法許容差は,附属書図 1 による。
他の人はこちらも検索
jis z 8312
jis a4 図 枠
jis z 8313
製図 用紙 a4
図面 以上
図面 折 サイズ

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;生半可 幕引く人の したり顔 とは誰の顔?

既に一年の99%が過ぎ去った。過去記事リンク集から、以下の記事を選んで再読した。「生半可 幕引く人の したり顔」とは誰の顔?と思い出そうとしたが具体的にあの人だとイメージが浮かばない。いなら、最大公約数的な人物の顔が浮かぶ可能性が高いのではないか。

「半端道楽:ハトよ 鳴いておくれ:これは大正時代の丸塚山古墳発掘記か?生半可 幕引く人の したり顔。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2014/12/post-14ec.html)。(2014年12月28日 (日))」

上記記事の「これは大正時代の丸塚山古墳発掘記か?」の部分で思い出す事を書いておこう。叔父さんから聞いた話だ。その叔父さんは大正時代生まれなので、どう考えても、大正時代の丸塚山古墳発掘を見て理解できる年齢では無さそうだ。

その叔父さんから、近所の某氏が「丸塚山古墳発掘」を行ったが、何も出てこなかったと言う話を聞いた。これも、戦前の事で、文化財保護法も無く、古墳から出てくる財宝目当ての盗掘に近い物だったと想像される。

************************

検索結果
ウェブ検索結果

丸塚山古墳/伊勢崎市

https://www.city.isesaki.lg.jp › kanko › rekishi › shitei › shiseki
2019/05/07 - 丸塚山古墳は、主軸を南北におく墳丘の全長が81メートルの帆立貝式古墳で、5世紀後半に築造されたと考えられる。昭和30年(1955)に群馬大学史学研究室による発掘調査が行われ、後円部に墳丘主軸とほぼ平行して3基の組み合わせ式 ...
含まれない: 尾崎

************************

「昭和30年(1955)に群馬大学史学研究室による発掘調査が行われ」との事なのだが、まだその頃は小学生で、古墳の事は全く知らなかった。叔父さんの話では、私人が発掘した形象埴輪なら買ったり、物品と引き替えで引き取った人が居たが、円筒埴輪などは瓦礫扱いで、捨てられてしまったようだ。

「古墳盗掘の昔話(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2008/12/post-3972.html)。(2008年12月21日 (日))」の記事に、「従って、その古墳は正式な発掘をいれて最低でも3回発掘されている事になり、造築されてから約1500年の間には何回も盗掘されたのではないか。古地図によるとこの古墳には社があった時もある。ともかくいろいろの人を引きつけてきた遺物であることには変わりがない。ちなみに文化財保護法(昭和二十五年五月三十日法律第二百十四号)は当時制定されていない。古墳の盗掘は住民に古代人の墳墓を守るという固い信念がないかぎり避けられないようだ。最近、念のためもう一度盗掘の話を確認した。聞き伝えの話であった。一度は横穴を掘り進んだが、方向と高さが目的の石棺とずれていて掘り当てられなかったらしい。結局、何も出なかったことには変わりがない。」と書いた。

当地区には、古墳が三つあったが、現在は、丸塚山古墳のみが、古墳らしさを残しており、他の古墳は、姿を消した消す寸前で、それを見ても古墳と見る人は皆無に近いだろう。さて、ここからは想像であるが、古墳に埋葬された人物を考えると、多分その人物が支配した領民が古墳作りに狩り出されたと思う。当然、武力や策略で支配された領民の中には領主に反感を持つ一族もあっただろう。

一時、隆盛を極めた領主一族も没落し、かつて滅びかけた一族が復活する事もあり得る。むしろ、それが歴史の必然では無いか。そうなると、復活した一族にとって、目先の古墳が、過去の敗北の象徴になってしまう。従って、それを否定するために、古墳を破壊して、被葬者を引き出し、財宝を持ち出した可能性もある。

官製の歴史家は、古墳を支配者の立場で見るが、古墳発掘で、単に盗掘されていたという短い説明で終わっている事実の裏に、歴史のダイナミズムが隠れているような印象を受ける。盗掘を受けていない古墳は極少なく、これはピラミッド等でも言える事では無いか。

ここから、さらに妄想を広げると、憲法改正と現代の古墳作りに邁進しても、そんなやわな幻の古墳は、歴史のダイナミズムの前にかき消されてゆく運命が待っているように妄想されてくる。

古墳は、支配者が支配力を発揮出来る生前から作り始められるとの事である。古墳は、まさに、古代の支配者が、自己が実現した偉大さを後世や後継者に誇示してその支配力の独占を図る装置なのだ。だが歴史を凝視すると、その被葬者のほとんどが特定されていないのだ。これを、現代語に翻訳すると、現代の古墳は、政権支配者のレガシー造りそのもののように妄想されてくる。オレ様の妄想力はこれ以上進まない。来年に期待しよう。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 166.1 4 361 = 6.9 12.4 3.5 8.9 9.6 6.4 2 3.2 13.3 16.4(北西)
時刻等℃   D m/s H mm 23:53 10:12 13:01
2019年12月27日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 99% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2019年12月27日 (金)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:ボケと妄想が事件を解明する:超現代的妄想術;先に書く 寒中見舞い 恩人へ。20191227。

2019年12月27日(金)
昨日は曇り。ざっそう句;先に書く 寒中見舞い 恩人へ。毎度の事だがまだ年賀状書きが始まらない。それなのに寒中見舞いの下書きを書いた。どうも、仕事のバランスが取れない。気分が集中しないので中古デジカメをいじる。パソコンとデジカメをUSBケーブルで繋いで充電するか確認。しばらく放置して充電されたかチェック。スイッチを入れるとデジカメのUSBが認識されている。リチウムイオン充電池も充電されて撮影が出来た。だが、年賀状は一歩も進まない。来客があり、野菜、里芋等を持って来てくれた。我が家の収穫と重複するが有り難く頂戴する。しばらくして挨拶で別の来客があった。夕食後はYouTube等で時間潰し。他に、コンビニプリントしてあった資料を簡易製本。本日は官庁御用納めとの事である。いよいよ、日本中で年末年始の休みに入る。

Iob_2019_test__20191226
原ファイル名=「IOB_2019_TEST_試写_20191226.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:ボケと妄想が事件を解明する:超現代的妄想術

今年も数日を残すのみになった。BLOGもネタ切れ気味で過去記事を読んで、書き足すような手抜きを始めている。3年前に書いたBLOGが下記の記事だ。

「身辺雑記:田舎老人徒然草:老人の手仕事:ボケ防止;依存症 ギャンブルだけは お断り。20161227。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2016/12/post-e42f.html)。(2016年12月27日 (火))」

厳密には、ボケと加齢による記憶力低下は別物らしいが、実生活上の違いはそれほど大きくないように感じる。

Googleでキーワード「アルツハイマー病」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E7%97%85)。

************************

アルツハイマー病 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org › wiki › アルツハイマー病
アルツハイマー病(アルツハイマーびょう、Alzheimer's disease、AD)とは、脳が萎縮していく病気である。アルツハイマー型認知症(アルツハイマーがたにんちしょう、Major Neurocognitive Disorder Due to Alzheimer's Disease)はその症状であり、認知機能 ...
ICD-10‎: ‎F00, G30
診療科・ 学術分野‎: ‎神経学

************************

アルツハイマー病は、病気であるが、認知症は病気では無く、症状だと言われてもその区別が良く分からない。だが、自分お財布が見つからない時、先ず盗まれたと思うのも、それほど常識外れでは無いと思う。そういう症状の中に、老化や認知症の始まりが無いとは言えまい。

Googleでキーワード「老人の寝言」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E8%80%81%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%AF%9D%E8%A8%80)。

「老人の寝言」も何らかの認知機能の障害が原因の可能性もあるようだ。自分的人間は、グチのような感じで使っているが、愚痴が増えるのも、行動の統制力が低下している可能性がありそうだ。

Googleでキーワード「老人の妄想」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E8%80%81%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%A6%84%E6%83%B3)。

「老人の妄想」になると、認知症の程度がレベルアップした症状のように感じるが、自分的には妄想も空想も想像も紙一重のように感じる。

結局、意識や動機が正常である限り、寝言も妄想も、老人とは無関係に、人間の精神現象として出現するのだろう。

Googleでキーワード「フロイト 精神分析」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E3%83%95%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%88%E3%80%80%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E5%88%86%E6%9E%90)。

ともかく、加齢に従い、人間の各種能力は確実に低下して、最後には死によって、全ての能力がゼロとなる。そう考えると、能力が正常を1、死者の能力を0とすれば、人間の能力曲線は、正規分布曲線のような連続曲線になるだろう。

結局、人間、生まれてから死ぬまで、その能力は徐々に増大し、ピークに達してからは、ゼロまで低下して行くのだ。このような傾向から人間という動物である限り、逃れる事は出来ないのだ。

ところで、ロッキード事件の証人喚問で、「記憶にありません」という言葉が脚光を浴びた。何と、そのパロディー版が今でも続いているようだ。不思議なのは、今も昔も「私は認知症(惚け)です」と証言した強者はいなかったようだ。「記憶にありません」が嘘か本当か知っているのは、ご本人だけだろう。

何か、嘘吐きの嘘は本当かというような難問になってしまった。3年前にカジノ法案に関連したギャンブル依存症の事を記事にしていた。現在、カジノ誘致合戦が始まりつつあるようだ。そのような状況の中で、やっぱりという事件が起きた。

毎日新聞は、「自民・秋元司衆院議員を逮捕 IR参入巡る収賄容疑で東京地検特捜部。;url=https://mainichi.jp/articles/20191225/k00/00m/040/083000c。(毎日新聞2019年12月25日 11時38分(最終更新 12月25日 14時04分))」というタイトルで、「 カジノを含む統合型リゾート(IR)事業を巡り、不正な現金の授受があった疑いが強まったとして、東京地検特捜部は25日、自民党衆院議員の秋元司容疑者(48)=東京15区=を収賄容疑で逮捕した。」と報じた。

この事件は、まだどのように展開するか不明であるが、広範囲に波及する可能性もある。関連法規を整備した背景に、全国で数カ所のIR事業を想定しているらしいので、同じような疑惑が起こりうる条件は整っているだろう。

更に、何故今かを考えると、色々なシナリオが妄想されてくる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 146.7 5 360 = 6.1 8.9 2.6 6.3 4.5 0 0 2.2 9 7.8(北西)
時刻等℃   D m/s H mm 00:17 14:59 03:57
2019年12月26日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 99% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

気象庁アメダス(HP&各ページへのリンク=画像をクリック ! )

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2025  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)