08C_老人の寝言

Feed

2019年10月 6日 (日)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:どうせ食うなら金環食より甘いドーナツ(関西電力汚職事件の裏側);ただ食いの 甘いドーナツ 毒マンか。20191006。

2019年10月6日(日)
昨日は晴れ。ざっそう句;ただ食いの 甘いドーナツ 毒マンか。かみさんは出かける用意をして朝食後出かけた。午前、宅内閑居。昼食の件携帯メールが入った。その指示に従って昼食後予定の用事外出。単純作業は頭数で作業料が決まる。実感より早く終わった。時間があるので寄り道をする。夕暮れ時に自宅に向かう。軽く夕食。パソコンに向かうが集中しない。しばしウトウト。ともかく、オレ様とかみさんのお仕事も無事終わった。今年は柿が不作だと聞く。田んぼの稲刈りも早い所はもう終わっていた。群馬県の作柄は平年並みのようだ。オレ様の稲作2年目のハッピーヒルは全滅だ。まだ昨年収穫した種籾は残っている。10月22日は即位礼正殿の儀で祝日のようだ。11月になると麦まきシーズンになる。麦まきが出来るか。

「御即位に際し、国民こぞって祝意を示すため、「天皇の即位の日」の5月1日と、「即位礼正殿の儀の行われる日」の10月22日が、今年に限り「国民の祝日」となります。」(https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201903/1.html)

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:どうせ食うなら金環食より甘いドーナツ(関西電力汚職事件の裏側)

関西電力汚職事件がマスコミを賑わせているが、その本質を暴くような論調に出会わない。ほとんどが関西電力発表の受け売りに近いように感じる。そういう記事を書いていれば、日銭は稼げて、食いっぱぐれもないし、第三者から追求される事も無い。言わば、赤信号皆で渡れば怖くないより低調な社会状況になってしまったのだろうか。

************************

金環蝕 (石川達三の小説) - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org › wiki › 金環蝕_(石川達三の小説)
金環蝕』(きんかんしょく)は、石川達三の長編小説。1966年(昭和41年)に『サンデー毎日』で連載され、同年に単行本として刊行された。九頭竜川ダム汚職事件をモデルに、保守政党の総裁選挙に端を発した汚職事件を描いた。1975年(昭和50年)に山本薩夫 ...
作者‎: ‎石川達三
‎ストーリー · ‎映画 · ‎キャスト · ‎現実との主な相違点

************************

「老人の寝言:老人の妄想:平成時代の思いで:平成後半は日本全国が金環食?;オレ様に 怒る太陽 身を隠す。20190106。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2019/01/20190106-4bca.html)。(2019年1月 6日 (日))」

この記事で、オレ様は平成最後・令和時代の始まりを機会にステルス化して格段に進歩した汚職システムの考察をしていた。何と令和元年の重大ニュース間違い無く入るだろう関西電力汚職事件が新天皇即位礼正殿の儀の直前に発覚したのだ。マスコミ論調は、悪いのは関西電力だと一色に染まりそうであった。だが、関西電力汚職が関西電力一社だけ成り立つはずが無い。本質は、金環食と皆既月食が一緒に起きたような複雑な構造がありそうに妄想される。

Googleでキーワード「稲田 関西電力」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E7%A8%B2%E7%94%B0%E3%80%80%E9%96%A2%E8%A5%BF%E9%9B%BB%E5%8A%9B)。

何と股もあの菜園で(才媛のミスか)未来の首相候補、稲田先生が事件の先端に降臨したのだ。いよいよ、実業界から政界への飛び火が注目される事態になってきた。関西電力汚職事件の主役か脇役か分からない謎の人物がM氏のようだ。オレ的には、国定忠治時代の二足のわらじを履いた人物のように見えるのだが。一体M氏が得意とした人権問題とは何か全く想像が及ばなかった。

フリーライター三品純は、「関電が恐怖した 高浜町助役は 地元同和の ドンだった!。;url=https://jigensha.info/2019/10/02/kanden/。(2019年10月6日当BLOG管理人閲覧)」というタイトルで、「「森山は地元同和の大物という話だが何か知っているか?」。「“ 人権(同和)絡み”だから森山はタブー視されてきた」。関西電力の役員が高浜町(福井県大飯郡)の元助役、森山栄治氏(故人)から多額の金品を受けていた問題で、大手メディアの記者やウォッチャーからこんな連絡を受けたのは先週末のこと。森山の住所と高浜町の同和地区を照合すると確かに“ビンゴ ”だから関心を寄せていたのだが…。単純な噂だとは思えない。億単位のカネが動き、関電のような巨大企業が恐れ、役員に金品を提供するという不可解な行為、こんな異常な現象だからこそ根拠と確信を得た。「同和が絡まぬわけがない」。こういう思いを抱いて高浜町に向かった。」と報じた。

「「「同和と原発」を喰った元部落解放同盟員・森山栄治の履歴書」(https://jigensha.info/2019/10/04/kanden-2/)」

オレ的には謎の人物がM氏は既に故人であり、死人に口なしであるので、新しい事実は生まれてこないであろうと思う。死人に罪や責任を押しつけ逃げ切りを図る人物がいる。金環食と皆既月食が一緒に起きたような複雑な構造汚職をスッキリと解決するのは誰か。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 622.7 87 278 = 25.9 30.4 22.6 7.8 7.8 9.9 0 22.3 31 14.7(西北西)
時刻等℃   D m/s H mm 04:31 15:08 09:29
2019年10月05日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 76% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年10月 5日 (土)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:県庁最上階は誰の物?動画スタジオ化は砂上の楼閣かそれとも日本一の放送局か;カンデンの しびれを知らぬ 薄のろま。20191005。

2019年10月5日(土)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;カンデンの しびれを知らぬ 薄のろま。資料作成で宅内閑居。決められた枠に入れるのが大変だ。自分なりの枠組み・フォーマットが出来ていると作業が順調に進む。アメダスデータ処理もその一つだ。日々積み上げてきたデータがぷっつり切れると頭が真っ白になる。生データと加工データの差である。冒頭のざっそう句のカンデンは関西電力と感電の両義に取れる。関西電力の不正が次々に明るみに出てきている。東西の横綱級の超優良企業が刑事責任を追及されようとは数十年前では誰も予想できなかったと思う。現代社会は良かれ悪しかれ分業が基本になっている。仕事の全体を理解する事が難しくなっているのは事実だが、それを意識的に悪用する連中には我慢が出来ない。電力会社の経営幹部は電気工事の現場で感電してそのショックで飛び上がった経験など皆無なのだろう。そんなような人間に人の心は分かるまい。言い逃れだけは出世と共に上手くなる。全能の神で無くても嘘らしい事は誰でも分かる。一般人が裁判官になる必要は無いのだ。現代は、裁判官も検察官も弁護士もピンからキリまでいる時代だ。人に頼れなければ、金に頼る。金こそ全てでは寂しい。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:県庁最上階は誰の物?動画スタジオ化は砂上の楼閣かそれとも日本一の放送局か

山本一太参議院議員が参議院への出馬を取りやめて群馬県知事に挑戦すると言うニュースは群馬県政界にとってはまさに青天の霹靂に映った事だろう。結果としては落下傘一つで敵陣に乗り込み本命の敵を追い出すという偉業を成し遂げた。それは、孫子の兵法のようにも見えたが、安倍晋三内閣総理大臣風でエゲツナサが目立ち、武士らしさが欠けているようでもあった。挑戦状を突きつけられた方もすねに傷があって、男らしい決闘が出来なかった。「雷と空っ風義理人情」信じる群馬県人としては痛恨の極みである。

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:グンマー犬(群馬県)はこれから元気になるのか;アベ成犬よさらばか。一太先生のケツダン。;イッタ謎 大相撲捨て 草相撲。20181216。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/12/20181216-8122.html)。(2018年12月16日 (日))」

上毛新聞は、「「幸福度上げる」山本一太新知事が初登庁 国内外で群馬PR。;url=https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/149288。([2019/07/30])」というタイトルで、「 山本一太新知事は29日、群馬県庁に初登庁し、本格的に1期目のスタートを切った。職員への訓示や幹部との庁議を経て就任会見に臨み、県政運営への抱負を語った。刷新方針を示している副知事2人の人事については「あらゆる選択肢を考え、お盆明けには任命したい」と述べた。 ◎初登庁前には南牧村で村長と会談 午前10時、県庁県民ホールに新知事が姿を見せると、大勢の支持者や職員が拍手で迎えた。花束を受け取った山本知事は「知事という肩書を活用して、県民の幸福度を上げることに貢献したい」と決意を述べた。~―会員制交流サイト(SNS)などのネット戦略の新チームと自らのブログの兼ね合いは。 都道府県知事でブログを毎日更新している人はあまりいない。知事からの発信として当然続けていく。ブログは私しか書けないが、新チームでは日々の県の行事を動画や写真と共に発信する形を考えている。広報課を含め、職員とよく協議して決めたい。」と報じた。

前記記事で、「山本一太参議院議員で思い出すのが、安倍晋三首相に代わってそのアカウントでツィッターを発信していた事だ。そもそも、政治の王道は地方政治より国政にある筈だ。そこに政治家の上昇気流が生まれるのではないか。」と書いた。山本知事には自分から情報発信しようというこだわりが今でもあるようだ。

上毛新聞は、「知事肝いりの動画スタジオ 1.2億円は必要? 県議会で質問集中。;url=https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/164103。([2019/10/03])」というタイトルで、「2日の群馬県議会総務企画常任委員会で、県が県庁32階に計画する動画スタジオについての質問が集中した。建築工事や機材購入などに約1億1700万円を見込む山本一太知事肝いりの新規事業。情報発信の強化に期待する意見が大半だったものの、予算額の適正さや整備効果などさまざまな角度から委員が発言した。◎賛成多数で可決も7人が相次ぎ質問
 計画では、展望ホール南西側にスタジオ部分(28.8平方メートル)とミキサー室(19.2平方メートル)を一体的に整備する。県政情報や県の魅力に関する動画、県産品のPR動画などを制作し、インターネットでの生放送にも対応。来年4月の運用開始を目指している。 こうした概要説明に対して7人が相次いで質問。ある委員は「新たな取り組みに大いに期待する」としながらも、事業費が適正なのかをただした。県側は既存スペースに新たな部屋を造るため、防災設備や空調設備の大幅な改修が必要になるなどと答弁した。 委員会はスタジオ整備の関連費用を盛り込んだ本年度一般会計9月補正予算案(同委員会付託分)を賛成多数で可決した。反対した委員は「本当に必要なのかという県民の声が結構寄せられている。1億円以上かけるのは拙速ではないか」と批判した。」と報じた。

Googleでキーワード「群馬県庁 展望台」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%9C%8C%E5%BA%81%E3%80%80%E5%B1%95%E6%9C%9B%E5%8F%B0)。

オレ様は、上記上毛新聞の「知事肝いりの動画スタジオ 1.2億円」の記事を読んで唖然となった。金額以前の県庁最上階・展望台の存在意義の問題だ。太田市は、市庁舎新築に際して、計画の高さ縮小・計画変更を余儀なくされた。市庁舎だけでもなく、県庁舎にも、その高さには暗黙の了解事項が儼存するのではないか。太田市の市庁舎の高さ縮小は市民に支持され現在に至っていると思う。推測だが、当然、太田市長執務室は太田市庁舎の最上階には無いと妄想する。

群馬県の超高層ビルデータベース」(http://www.blue-style.com/area/gunma/)によると、1位が群馬県庁舎(1999年)、2位が高崎市庁舎(1998年)である。3位以下は100mに及ばず、1位、2位がそれ以下を圧倒している。オレ的に恥ずかしいのは両庁舎は市民・県民の税金で建てられている事だ。1位、2位はお役人の高さ競争があった事を窺わせる竣工年ではある。高崎市庁舎設計段階で高さ情報が漏れて群馬県庁舎の高さが県内トップになるべく修正されたと妄想せざるを得ない。

Googleでキーワード「関西電力 汚職」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%80%80%E6%B1%9A%E8%81%B7)。

Googleでキーワード「関西電力 高浜町」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E9%96%A2%E8%A5%BF%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%80%80%E9%AB%98%E6%B5%9C%E7%94%BA)。

(太田市)庁舎建設ヒストリー(https://www.city.ota.gunma.jp/005gyosei/0030-003soumu-kanzai/histry.html)によると、H8年に設計変更完了、H10年に竣工している。群馬県の市庁舎、県庁舎の建設の歴史にも何やら暗黙の秘密が潜んでいるのかも知れない。

ともかく、群馬県庁舎が、県民の税金で県内第一の超高層ビルとして存在感を示しているのだ。言わば、県庁最上階展望台は、税金の無駄使いの償いとして全ての県民へ無料開放されているのだ。それを更に言い換えれば、群馬県の主人は納税者の県民ですと示しているのだ。その県庁に落下傘で降下しただけの人物が県庁最上階展望台に第二の執務室を作るという妄想は、前代知事は誰一人抱かなかったのだろう。県知事としてその程度の見識を備えていたのだろう。

知事がスター気分で動画スタジオに籠もれば、本来の知事執務室は空き部屋になってしまう。現代は、知事が一人で趣味のDIYを公務で出来る程のゆとりは無いだろう。増して、地方行政のトップに位置する知事が、庁舎の最上階でふんぞり返って趣味に徹している姿が全国・全世界に流れれば、一夜にして群馬県が世界のグンマーになりかねない。

YouTubeに動画を流すのみなら、大した費用は掛からないだろう。中古ビデオカメラと百均店で資材を買い集めれば、数万円で可能だろう。全て新品でもその数倍で済む。「知事肝いりの動画スタジオ 1.2億円」を展望台に設置して、有名ディスクジョッキーさながらのパフォーマンスをしたら、展望台に観光客は寄りつかなくなるような予感もしなくもない。更に、そんな動画スタジオは、展望台の邪魔になるだけだ。その邪魔の犯人がこの動画スタジオだと、観光客から全国に流されるリスクも生じるのだ。知事が、動画スタジオに張り付いていれば、覗き込む観光客も少しはいるかも知れないが、動画スタジオから発信できる情報は微々たる物で終わるのでは無いかと常識ある人間は想像するだろう。

オレ的には、展望台の動画スタジオでふんぞり返っている知事の姿は、100%逆効果に見えると思う。やはり、長靴を履き、白衣を着て豚コレラ対策に駆け回っている姿の方が、県民や国民の高感度が上がると妄想する。万一、動画スタジオが出来てしまうと、安倍晋三内閣総理大臣風の側近政治が群馬県にも移植され、蔓延る懸念もある。

「ツルよ 飛んでおくれ(技術 回顧と展望):富岡製糸場の煙突から煙が?(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/04/post-c5af.html)。(2013年4月 2日 (火))」前知事の涙ぐましいパフォーマンスに今では苦笑させられる。

あえて、オレ様が提案するとすれば、県庁舎屋上と赤城山頂上にライブカメラを設置して無料開放する事である。これさえあれば、365日24H群馬県の観光PRに知事以上の働きをしてかつ防災にも役立つ筈だ。

Googleでキーワード「ライブカメラ site:http://af06.kazelog.jp/」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%80site%3Ahttp%3A%2F%2Faf06.kazelog.jp%2F)。

山本一太県政開始後まだ3ヶ月を過ぎていないようだ。今なら、その気になれば軌道修正が可能ではないか。ともかく、1億円以上をどぶに投げるような事が無いよう願う。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 579.9 88 277 = 24.2 27.1 21.1 6 4.7 3.1 3 21 27.2 8.7(東南東)
時刻等℃   D m/s H mm 07:11 16:34 03:23
2019年10月04日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 76% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年10月 4日 (金)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:こりゃ誉め殺しか;一秒で 全て失う eファイル。20191004。

2019年10月4日(金)
昨日は曇り一時晴れ。ざっそう句;一秒で 全て失う eファイル。アメダス瞬高T(℃)=27.1、15:00。過ごしやすい気温になった。今月は資料作成が必要な用事が多い。宅内閑居。説明資料を作成。アメダス気候データをエクセル・LibreOffice-Calcで作成・管理しているが、突然ファイルが壊れた。起動するが文字・数字がでたらめになり読めない。幸い、数ヶ月前にバックアップを取っていたので書式は使えるが、連続データを失った。庭の片隅に何か赤い物が見えた。彼岸花が咲いていた。球根を植えた記憶も無いので、ゴミに紛れ込んで捨てられたのか。小さな事だが、想像を超える出来事だ。今年は、彼岸花の開花が1~2週間遅いようだ。今日、臨時国会が召集される。問題山積みのアベ丸だ。いつ沈没しても可笑しくない。読売新聞は安倍政権をヨイショしすぎて嘘に耐えられなくなり軌道修正したのか。特に理由も無く内閣支持率が下がるという珍しい現象が起きている。

Iob_2019_higanbana_20191002l360
原ファイル名=「IOB_2019_HIGANBANA_ヒガンバナ20191002L360.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

読売新聞は、「安倍内閣の支持率、53%に低下…読売世論調査。;url=https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20190915-OYT1T50188/。(2019/09/15 22:00)」というタイトルで、「読売新聞社が13~15日に実施した全国世論調査で、安倍内閣の支持率は53%となり、前回調査(8月23~25日)の58%から5ポイント低下した。不支持率は35%(前回30%)。」と報じた。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:こりゃ誉め殺しか

読売新聞のサイトを開くと上記世論調査に関係して、「次の首相「小泉環境相」21%で最多…読売世論調査 。;url=https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20190915-OYT1T50190/。(2019/09/15 22:00)」というタイトルで、「読売新聞社が13~15日に実施した全国世論調査で、次の首相にふさわしい人を自民党の政治家9人の中から選んでもらうと、小泉環境相が21%で最も多く、石破茂・元幹事長18%、安倍首相17%などの順だった。」と報じた。

ここで、老人の妄想だが、次の首相として持ち上げられた、「小泉環境相」、「石破茂・元幹事長」、「安倍首相」の自己評価が気になった。オレ的には、新聞社の世論調査等は、鉛筆ナメナメで、1~2%位修正しているのは、日常茶飯事だと妄想している。言わば、新聞社の世論調査等はその会社の秘密兵器で、データを公開せよと言われても、理由を付けて逃げ切るだろう。

某新聞社の帝王なら、世論調査の数値だっていじれると自負して自分の構想で数値を当てはめても取り巻き共は文句も言えない状態なのかも知れない。「小泉環境相が21%」、「石破茂・元幹事長18%」、「安倍首相17%」この3名の得票率は56%になる。それでは、残り6名の得票率(平均で7.33%になる)は44%の筈だ。オレ的には、残り6名の各自の得票率を知りたくなる。

ともかく、次の首相は政治が回っている限り決まってくる。読売新聞の「次の首相にふさわしい人」は、投票者の期待値なのか、読売新聞の期待値なのか、完全な捏造値なのか、読売新聞の関係者しか知らないだろう。だが、「小泉環境相」、「石破茂・元幹事長」、「安倍首相」を競馬場に引っ張り出しているのは事実だろう。この三頭がレースを競うかは夢の又夢かも知れない。次の首相が決まった時に、本当の穴馬が判明するのかも知れない。

オレ的に見ると、マスコミに騒がせている首相候補は、本命馬隠しのように見える。大体、その時だけ持て囃されて使い捨てになる。中には、成長株とのかけ声を真摯に受けて地道に励んで大物になる人物もいるだろう。スター気分で舞い上がって、人気が下がった時はジャンク株になっている人物が多いのだろう。

今回の、読売新聞の世論調査は、悩ましい数字が並んでいる。オレ的には鉛筆ナメナメのようでもあり、民の声でもあるように見える。「小泉環境相が21%」は余り舞い上がるなとも、褒め殺しとも読める。「石破茂・元幹事長18%」は、オレにもまだチャンスがあるとも読める。「安倍首相17%」の解釈は難問だ。この解釈ができればチコちゃんに誉められそうだ。

臨時国会が今日召集される。議員諸君にとってはまさに議場が馬場なのだ。諸君の奮闘に期待する。新天皇はどんなお言葉を発するか。ダイソーの運勢暦を見ると、10月1日は「法の日」であった。ホ~。

「●法の日
最高裁判所、検察庁、日本弁護士連合会(日弁連)の進言により法務省が1960(昭和35)年に制定。1928(昭和3)年、陪審法が施行された。」(http://www.d-web.co.jp/log/kyo/1001.html)

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 559.0 89 276 = 23.3 27 20.1 6.9 3.6 1.2 0 19.5 27.1 7.2(東)
時刻等℃   D m/s H mm 04:30 15:00 18:20
2019年10月03日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 76% 経過       AMEDASへのリンク
データが飛んでしまったが何とか本日分が作成できた。


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年10月 3日 (木)

半端道楽:老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:太田市の東山道発掘現地説明会に行った;満天の 夜空を揺らす 虫の声。20191003。

2019年10月3日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;満天の 夜空を揺らす 虫の声。朝方、知人より携帯あり。我が家の畑で菜園をしていたが、撤退してからしばらく経つ。ウド作りに使った籾殻が置きっ放しになっているので片付けに来るとの事であった。自分も畑に出て、籾殻の運び出しの指示等を行う。その後は昼まで雑草退治。皆で昼飯。午後から真夏日になり畑仕事は休憩。夕方前、運動を兼ねて超老人モード・徒歩で配り物に出かける。まだ明るいが、反射タスキを掛ける。初秋の風景をデジカメに納める。街路樹のアメリカ花水木がウッスリと色付き始めていた。神社に奉納された幟の人名を読む。幾つか知っている人の名前があった。雲は薄いが空が見えない。徐々に日が落ちてくる。暗くなるにつれ虫の鳴き声が徐々に大きく聞こえてきた。関西電力の経営者幹部の汚職に関する調査結果が出たようでニュースが流れた。菓子折の下に金貨が入っていたとかまるで時代劇のようなエゲツの無い事が堂々と行われていた。金品を渡した助役は既に死亡している。死亡後、相当な期間が過ぎて、消費税増税実施時に合わせて発表された。明らかに、目立たないような発表時期選定が行われたように妄想される。死人に口なしである。大企業や政治がらみの事件の裏に死人ありだ。毎度の事だが、トヨタのリコール発表も同じ手口で、大ニュースに合わせてリコール発表時期を決めているかのようで、悪質と言わざるを得ない。

NHKは、「トヨタ自動車 5車種で燃料ポンプなど不具合 52万台余リコール。;url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190919/k10012089631000.html。(2019年9月19日 16時46分)」というタイトルで、「トヨタ自動車は「ヴォクシー」や「ノア」などの5車種で燃料ポンプや座席に不具合が見つかり、合わせて52万台余りのリコールを国に届け出ました。リコールの対象となるのはトヨタ自動車のワゴン車、「ヴォクシー」、「ノア」、「エスクァイア」、「アルファード」、「ヴェルファイア」の5車種、合わせておよそ52万2300台です。製造期間は車種によって異なりますが、平成25年12月から去年7月までです。」と報じた。

************************

半端道楽:老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:太田市の東山道発掘現地説明会に行った

当殖連地区は、合併前の旧伊勢崎市北部と旧赤堀町に南部地帯間に存在し、その境界線に近い所を、奈良時代の国道の東山道が通っていると聞いてきた。源義経がこの東山道を下って奥州に落ちたという伝説も伝わっている。だが、旧伊勢崎市南部にも別ルートの東山道があると言う話しも聞いて、いささか混乱気味になっていた。
Iob_2019_oota_si_tousandou_oota_201
原ファイル名=「IOB_2019_OOTA_SI_TOUSANDOU_OOTA_太田市東山道遺跡発掘現地説明会20190929.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

02A4_古代佐位郡の正倉遺跡(三軒屋遺跡) (http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/02a4-SANGENYA_ISEKI.html)。()」

060_北関 伊勢崎アクセス(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/060_KITAKAN_ISESAKI_A.html)。()」

三軒屋遺跡の講演会(改題):愛しき古里:「上野国佐位郡正倉跡」として国の史跡に指定された三軒屋遺跡。081123。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2008/11/post-3f1a.html)。(2008年11月23日 (日))」

02A5_三軒屋遺跡シンポジウム2011/11/13(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/02a5_S_ISEKI_SIMP_20111113.html)。()」

たまたま、上毛新聞に太田市が東山道発掘現地説明会を行うと言う記事が出たので、見学する事にした。そこで、太田市のホームページを見て、現地が溜池町である事を確認してから現地に向かった。幸い、案内看板が出ていたので無事に現地に到着出来た。二回目の説明会が終わろうとする頃受付をして、二回目の最後に付いて回り、三回目は最初から説明を聞いた。

説明員と説明を聞く人の集団から離れた所に一人の担当者らしい人が立っていた。そこで、我が伊勢崎市の旧赤堀町を通る東山道について聞いてみた。今回、発掘された東山道の方が古く、考古学的にはほぼ確定されたらしい。東山道には幾つかのルートがあり、東山道の予想ルート上で発掘された遺構が幾つもあるのがその論拠のようだ。

また、今回の東山道の、使われた期間は50~100年間と意外に短い期間であったとの事である。道路の幅は12mで、北側の側溝は潅漑用の用水路として使われたとの事である。南側側溝は溜まり水が少ないが、北側側溝の溜まり水は多かった。その用水路は東山道を斜めに横切っていた。これじゃあ、道路の機能は生かせない。

尚、現地の西側には工場があり、今回の発掘は工業団地拡大のために行われたようだ。現地から東方を見ると、遠方にこんもりと樹木が茂っている場所がある。現地で合った知人によるとそれが東山道公園との事であった。見学後に、東山道公園へ二人で行ってみた。その公園の北側に大きな溜池らしい物があった。

その公園の休憩場所に、見学を先に終えた先客男性が二名休んでいた。その一人は地元の事に詳しく、東山道が発見されてからこの公園ができて、公園として保存されているとの事である。その情報から改めて説明会の写真の遠方を見ると、発掘された東山道の直線上に公園があるように見えた。その男性によると、この地域の土壌は痩せていて農業に不適との事である。稲作地帯と言うより畑作地帯に近いようだ。工業団地には向いているのだろう。

発掘された東山道は、説明会が終わると埋め戻されてしまうらしい。最後まで残った見学者は、市当局の担当者に勿体ないから現状のまま保存できないかと質問していた。多分、説明会の開催は、次の埋め立て・工業団地造成の号砲に近いのだろう。既に、説明会受付会場の南側には土建業者の作業場が出来て看板が出ている。

************************

日本の古代道路 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org › wiki › 日本の古代道路
日本の古代道路(にほんのこだいどうろ)は、古代日本の中央政府が飛鳥時代から平安時代前期にかけて計画的に整備・建設した道路または道路網を指す。地方では 6–12 m、都の周囲では 24–42 m に及ぶ広い幅員を持ち、また、路線形状が直線的である(時に直線が 30 km 以上)という特徴を持つ。当時の中国(隋・唐)における道路制度の強い影響が想定されている。直線道路は、まず7世紀初頭の奈良盆地で建設されはじめ、7世紀中期ごろに全国的な整備が進んでいった。 ..... 道路幅は、発掘調査によれば 6 m であるケースが多いが、必ずしも規格が設定されていた訳ではなさそうである。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 568.9 90 275 113242.9 23.7 30.8 18 12.8 2.7 9.7 0 17.9 31 5.8(東)
時刻等℃   D m/s H mm 04:49 14:00 14:26
2019年10月02日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 75% 経過       AMEDASへのリンク

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1


************************

CEEK.JPでキーワード「関西電力」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20191003-0741

1201 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複4件は非表示です) 次の100件 →
関電金品受領「組織一から出直せ」 (地方・地域) 07:30 福井新聞
関電調査報告書 (地方・地域) 07:30 福井新聞
第3者委で処分の妥当性や元助役の原資も対象に (経済) 07:30 EconomicNews
「僕の前に道はない/僕の後ろに道は… (地方・地域) 07:20 福井新聞
関電社員に土下座をさせ…元助役の圧力 (社会) 07:15 ZAKZAK
関電など「3点セット」追及へ=改憲論議回避の思惑も-野党 (政治) 07:09 時事通信
「元助役の影におびえた」=関電社長、苦渋の表情-... (社会) 07:08 時事通信
関電社長、強まる辞任論=筆頭株主が経営陣の刷新要... (経済) 07:07 時事通信
菓子折りの底に金貨=米ドル、高級スーツも-関電調査報告書 (社会) 07:06 時事通信
贈り物、返すに返せず「関係壊れたら、未来永劫に戦犯」 (社会) 07:00 朝日新聞
=国会議員動静=10月3日 (地方・地域) 06:15 佐賀新聞
関電 金品授受問題 会長と社長改めて辞任否定 (社会) 06:14 テレビ朝日
関電幹部に3.2億円詳細公表 2人が1億円以上受領 (社会) 06:11 フジテレビ
時評(10月3日) (地方・地域) 06:00 デーリー東北
天鐘(10月3日) (地方・地域) 06:00 デーリー東北
関電 送電部門でも商品券受領 (地方・地域) 05:54 NHK
激震…関西電力「3億円超の金品授受問題」の深層 (経済) 05:50 現代ビジネス
関電役員金品受領1億円超2人 小判や... (エンターテイメント) 05:45 デイリースポーツ
関電がパワハラ被害者面する一方で言及を避ける「... (その他) 05:35 ダイヤモンド・オンライン
関電“金品受領”役員2人が1億円超の金品 (社会) 05:34 日本テレビ
【関電 原発マネーの闇】(上)「社長就任祝... (地方・地域) 05:30 産経新聞
まるで時代劇…関電幹部へ“菓子の下に小判” 総額3... (社会) 05:30 スポニチ
原発マネー還流発覚で関電崩壊、原発消滅カウントダ... (経済) 05:30 ダイヤモンド・オンライン
関電 社内で元助役対応メモを引き継ぎ 食べ物の好みなど (社会) 05:17 NHK
関電、原子力事業2幹部が1億円以上受領 会長... (地方・地域) 05:05 中日新聞
原発マネー解明されず 工事発注「適正」強調 (地方・地域) 05:05 中日新聞
関電幹部2人、現金など1億円超 高浜... (エンターテイメント) 05:02 サンケイスポーツ
【主張】関電の釈明会見 不信感がさらに強まった (その他) 05:00 産経新聞
関電社長ら改めて辞任否定 金銭受領問題で再会見「... (経済) 05:00 SankeiBiz
関電調査公表 企業統治を根本から立て直せ (その他) 05:00 読売新聞
金品約3億円受領でも居座る関西電力トップをモノ... (その他) 05:00 現代ビジネス
関電 第三者委を設置 問題の徹底調査と一連の対応検証へ (経済) 04:43 NHK
関電 送電部門の3人が250万円相当の商品券を受け取る (社会) 04:29 NHK
関電2人、受領1億円超 1.6億円、返却は査察後 報告書公表 (その他) 03:50 毎日新聞
余録:黒船来航の直前のことだ… (その他) 03:50 毎日新聞
関電金品受領問題 規制委員長「関電から話聞く」 (経済) 03:27 毎日新聞
関電金品受領問題 市民「元は電気料金」 「甘い、辞... (経済) 03:27 毎日新聞
関電金品受領問題 1億円受領の2人、原子力部門長く (経済) 03:25 毎日新聞
関電金品受領問題 菓子折り、下に金貨 関電、歯切れ... (経済) 03:25 毎日新聞
社説:関電金品受領で再会見 驚くべき企業倫理の欠如 (その他) 03:11 毎日新聞
関電金品受領問題 経営責任免れず 社長「信用失墜、多難」 (経済) 03:07 毎日新聞
関電金品受領問題 経営責任免れず 社長「信用失墜、... (経済) 03:07 毎日新聞
関電金品受領問題 野党、関電追及チーム (政治) 03:06 毎日新聞
クローズアップ:関電金品受領問題 関西電力の調査... (経済) 02:43 毎日新聞
クローズアップ:関電金品受領問題 晴れぬ疑惑 工事... (経済) 02:43 毎日新聞
「原発の町の有力者」と電力会社 “原発マネー”の... (経済) 02:25 テレビ東京
「出どころに考え及ばず」 (その他) 02:00 日本経済新聞
関電、「暴露」恐れ泥沼に (その他) 02:00 日本経済新聞
関電元副社長ら2人、1億円超受領 (その他) 02:00 日本経済新聞
共同会派、試される初国会 関電・消費増税・改憲 (その他) 02:00 日本経済新聞
元助役のメモ決め手に (その他) 02:00 日本経済新聞
高浜原発40年超運転「影響ある」 町長、金品... (地方・地域) 02:00 中日新聞
共同会派、試される初国会 追及テーマ擦り合わせ (政治) 01:30 日本経済新聞
「受領金品」「元助役との関係」は 関電 再会見で公表 (社会) 01:26 フジテレビ
菓子袋の底に金品が 関電の会長社長は辞任を否定 (地方・地域) 00:46 朝日放送
関電の金品受領、業者から直接の例も 3人に計数百万円 (社会) 00:43 朝日新聞
「原発稼働の資格ない」 枝野氏、関電会見を批判 (政治) 00:34 産経新聞
関電が会見、2役員が1億円以上の金品受領 (社会) 00:12 TBSテレビ
関電問題、原発政策に逆風 電源の「20~22%」厳しく (経済) 02日 23:50 日本経済新聞
関電役員の金品受領問題 原子力規制委員長が批判 (社会) 02日 23:33 テレビ朝日
【報ステ】関西電力2回目の会見 全容解明は…? (社会) 02日 23:30 テレビ朝日
【関電金品受領】元原燃取締役の名も (地方・地域) 02日 23:10 デーリー東北
カンニング竹山 関電役員らの金品授... (エンターテイメント) 02日 23:07 デイリースポーツ
関西電力の役員「金の延べ棒」受領に隠された脱税の可能性 (社会) 02日 23:00 Smart FLASH
関電金品受領、組織対応怠る 「地元の顔」原発で頼り (電脳) 02日 23:00 日本経済新聞
「お前なんかいつでも」浮かび上がる元助役と関電の関係 (社会) 02日 22:46 朝日新聞
「暴露」におびえた関電 震災後、癒着一段と (地方・地域) 02日 22:38 日本経済新聞
関電金品受領問題で会見 県内株主ら「企業倫理ない」 (地方・地域) 02日 22:30 神戸新聞
杉村太蔵 辞任を否定した関電役員ら... (エンターテイメント) 02日 22:28 デイリースポーツ
関電金品受領問題 井戸知事「常識外の行為で... (地方・地域) 02日 22:25 神戸新聞
時代劇ばり菓子折底に金貨…関電役員3億超金品受領 (社会) 02日 22:20 日刊スポーツ
「元助役が相談役」誤報記事に苦慮 高砂の中... (地方・地域) 02日 21:50 神戸新聞
原発2幹部が1億円超受領 スーツ券や金貨、小判も 会... (社会) 02日 21:49 スポニチ
関電問題 菅原経産相、役員の処分「当然判断」 (経済) 02日 21:39 産経新聞
野党“関電幹部を国会に参考人招致”で一致 (政治) 02日 21:35 日本テレビ
関電2役員、1億円超を受領…社長・会長は辞任否定 (経済) 02日 21:30 読売新聞
関電経営陣追加処分見送り 情報トップに伝わらず 企... (社会) 02日 21:27 毎日新聞
元助役聞き取りせず、関電調査委 (社会) 02日 21:22 デイリースポーツ
元助役聞き取りせず、関電調査委 思い至らずと釈明 (社会) 02日 21:18 共同通信
若狭氏「見返りの認識示す資料あれば関電側に刑事罰も」 (社会) 02日 21:15 朝日新聞
「全てのうみ出す」宣言 質疑は一転、歯切れ悪く 関... (社会) 02日 21:10 毎日新聞
1億円超受領、スーツ券や金貨も 関電、金品受領問... (その他) 02日 21:08 共同通信
原発再稼働最優先 地元反対恐れ癒着 法令順守認識甘... (社会) 02日 21:04 毎日新聞
もたれ合う電力、地元、関連企業 晴れぬ癒着の構造 ... (社会) 02日 20:54 毎日新聞
関電 八木会長と岩根社長会見(質疑応答) (社会) 02日 20:53 日本テレビ
高浜再稼働、判断難しく 関電問題で福井県民に不信感 (電脳) 02日 20:50 日本経済新聞
1億円超受領が2人 関電、金品受領の詳細公表 ... (地方・地域) 02日 20:46 産経新聞
関電 八木会長と岩根社長会見(冒頭説明) (社会) 02日 20:39 日本テレビ
「再稼働同意に影響も」=関電幹部金品受領に高浜町長 (社会) 02日 20:35 時事通信
関電幹部会見の主なやりとり (社会) 02日 20:31 時事通信
罪に問われるのか?総額1億円以上もらった役員も…... (社会) 02日 20:20 フジテレビ
関電問題 金品受領、情報提供…刑事罰は問えるのか (社会) 02日 20:17 産経新聞
野党、関電問題など「追及3点セット」で臨時国会へ (政治) 02日 20:16 朝日新聞
関電役員らに3.2億円 金品渡した“地元の実力者” (社会) 02日 20:15 フジテレビ
元助役から原子力部門中心に金品 関電、情報提供で便宜 (社会) 02日 20:14 朝日新聞
関電 お菓子の下に金貨も 3.2億円受領の詳細公表 (社会) 02日 20:11 フジテレビ
1201 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複4件は非表示です) 次の100件 →



************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年10月 2日 (水)

歴史の転換:老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:忍び寄る増税大国の正体は何か;店巡り 何故か冴えない 客の顔。20191002。

2019年10月2日(水)
昨日は晴れ。ざっそう句;店巡り 何故か冴えない 客の顔。午前、関係者に電話して資料作り。午後、昼食を食べてから用事外出。途中、コンビニプリント。昨日10月1日から消費税増税されたが、プリント料金は増税前と同じだった。内税で料金値下げという扱いなのか。書類提出と資料受け取りの用事は無事終了。その足で、タウンウォッチング。最初にK家電量販店。消費税8%という表示商品が並んでいた。店員に聞くと対応遅れでレジで10%の消費税はぬかりなく取るようだ。次もY家電量販店へ。カラーテレビ売り場はガラガラであった。特価表示の8GBのSDHCカードを購入。消費税10%がレシートに表示されていた。これが、消費税増税後の最初の買い物になった。実はオレ様は初期SD規格対応のデジカメしか持っていないので買い置きになってしまうのか...。次にリサイクル店を回ったが見るだけ。次にスーパーで食料品を購入。軽減税率対応で増税感は無かった。だが、ある日突然食品の消費税が10%になる日がやってくるような嫌な予感がしている。そもそも軽減税率は政府が国民に配慮しているという見せかけ・経過措置に過ぎず、鎧のしたの本音は隙あらば消費税は10%にして、その後は更なる増税を企んでいると妄想する。

WIKIPEDIA「日本国憲法第30条。」;「(憲法)第三十条: 国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。」(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC30%E6%9D%A1)と規定している。しかし、日本憲法は、日本国は国民から税金をふんだくる権利があると一行も規定していないぞ。

************************

歴史の転換:老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:忍び寄る増税大国の正体は何か

今年の歴史的出来事で特筆されるのは平成天皇の退位と令和天皇の即位と言えるかも知れない。今年の十大ニュースを拾い出すのはやや早すぎるように感じるが、既に1年の75%が経過してしまった。

マスコミ等はアベ一強ではしゃいできたが、冬が近づくに連れて、「幽霊の正体見たり枯れ尾花」という実感が迫ってくる。その象徴が、今年の夏に行われた参議院選挙だったとも言えないか。NHKから国民を守る党とれいわ新選組という、諸派政治団体が、政党にまでのし上がった。

気になるのが、これらの政党が初心を忘れずに躍進をするなら日本の将来に幾分かは希望が持てるが、日本の政治史の中では、だらしがない政党の見本に事欠かないのが実情だ。公明党という文字には、創生期の夢が託されていたのだろうが、最早そのイメージは私欲を追求する薄暗い集団に暗転してしまったように感じてしまう。

追記(2019/10/02):何じゃこれは!NHKの鬱憤晴らしか?

NHKは、「N国 立花党首を書類送検 区議会議員への脅迫の疑い。;url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191002/k10012109751000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_037。(2019年10月2日 19時29分)」というタイトルで、「NHKから国民を守る党の立花党首がインターネット上に投稿した動画の中で、かつて党に所属した東京の区議会議員に対し、「人生をつぶしに行く」などと脅したとして、2日、脅迫の疑いで書類送検されました。
立花党首はこれまでの会見で「議員である公人どうしの争いだ」などと述べ、脅迫にはあたらないと主張していました。 関係者によりますと、書類送検されたのはNHKから国民を守る党の立花孝志党首で、ことし7月、ユーチューブに投稿した動画で、かつて党に所属した東京の中央区議会議員に対し、無断で離党したと訴え「徹底的にこいつの人生僕はつぶしにいきます」などと脅したとして、脅迫の疑いが持たれています。」と報じた。

************************
2

N国 立花党首を書類送検 区議会議員への脅迫の疑い

************************

「折伏教典(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/09/post-8720.html)。(2009年9月29日 (火))」を錦の御旗として、オレ様の説得を試みた学友の今が知りたい。貧富は相対的な物だ。貧から脱して、贅沢に現を抜かせば、世界が見えなくなるのだろうと妄想する。これは、どの宗教にも言える真理かも知れない。勿論、政党にも言えるだろう。進化論で例えれば、信仰活動が魚類程度の段階なら、政党活動は、は虫類程度の段階か。

集団を作って、税金で組織を運営しているのは、ほ乳類のホモサピエンスの一派に過ぎない。ホモサピエンスは知能も進化して、道具を発明した。それらを駆使して、弱い仲間を叩き、強い仲間には迎合した。このような行動様式は現在もまた将来も変わりそうがない。

税金をふんだくるのは年貢をふんだくるのと紙一重。アァ~オレ様の妄想も暴走しそうだ。昨日は、家電量販店で特価品を買って10%の消費税をぶんどられた。特価品・即ち売れそうが無い商品の投げ売り・バナナの叩き売りとまったく同じだ。バナナなら食えるが、規格が合わないSDカードでは食う事も出来ない。だが、今後投げ売りされる中古デジカメなら規格が合うかも知れない。

我が家には、相当な価格で買った中古トラクターがある。それを目当てにリサイクルが時々やって来る。外国人が結構多い。○○円出すから売ってくれと価格交渉を始める。だが、アレはオレ様の記念品だから売れないと断る。売れない理由は、中古トラクターでもそこにあれば、何かを語ってくれるのだ。

トレンチャーの処分(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/03/post-d9af.html)。(2009年3月 6日 (金))」

オレ様はどうも、古い物が好きらしい。というより、XXらしい。先日、太田市の東山道発掘現地説明会に出かけた。発掘後に地割れの記録が残っていた。係の役人が、地表に現れていた断層らしい線を示して、これはゴボウを栽培した痕ですと説明していた。

そう言えば、オレ様も遺跡の発掘現場でトレンチャーの走行痕を見たのを思い出した。近所の先人達は、当時の最新鋭の機械を買ったが、使いこなせなかった証拠物件が今でも残っているのだ。だが、失敗の記録に注目する人は少ない。消費税増税が失敗すれば、全国民に傷跡を残す。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 577.7 91 274 112674.0 24.1 30.3 19.2 11.1 2.7 10 0 19 30.9 6.8(南南東)
時刻等℃   D m/s H mm 06:10 15:06 12:09
2019年10月01日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 75% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年10月 1日 (火)

半端道楽:老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:小品盆栽展を見る;増税日 待っちゃいないが 遂に来た。20191001。

2019年10月1日(火)
昨日は晴れ。ざっそう句;増税日 待っちゃいないが 遂に来た。真夏日になった。夏の手抜きで畑仕事はパニックだ。消費税増税で家庭菜園の収穫が家計に寄与しそうだ。頑張らなくてはと思うが、体が完全に鈍っている。ミカン樹が蔓草の下で悲鳴を上げている。とりあえず、蔓草を切ったり、引っ張ったりして退治した。ヒユ、アメリカセンダングサを引き抜くが、びくともしない。シャベルで根を切って掘り上げた。まだ、種を蒔くスペースが出来ない。雑草を片付けると雑菜のこぼれ種が発芽する。今年は、こぼれ種の野菜に期待する以外になさそうだ。ニンニクを植えたスペースに空き地が残っているので、ダイソーの2018年春用の青首ダイコンを蒔いた。土は乾燥して薄茶色である。ともかく、蒔かぬ種は生えない。少しでも収穫出来るよう祈ろう。水分補給のためペットボトルの水をほぼ一本分飲んで、かなり発汗した。蔓草の下から青蜜柑が顔を出した。日光が当たれば黄色くなってくるだろう。ともかく、みかんのような常緑樹に必要十分な日光を与えないのは可愛そうだ。昼頃になって、畑から引き上げる。黒電話で女性の声。「〇〇さんですか。前に〇〇を買って貰いましたが...」と何かなれなれしく話しかけてきた。思うに、記憶力が減退した老人を相手に何かを売り込む魂胆な様だった。しばらく無言を通すと直ぐ切れた。自分の本性がばれたのだろう。

************************

半端道楽:老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:小品盆栽展を見る

子供の頃、小さな穴が沢山ある火山岩を掘って苔等を植えて遊んでいた。父親の真似をしていたのだろう。ともかく、盆栽や庭いじりの趣味は先祖代々あるようだ。盆栽用の植木鉢もあったが、まともな盆栽が植えられたのを見た事が無い。父が作った梅の盆栽は、根が鉢から外に出てしまい、露地植え状態になった。その梅の株に紅梅を接ぎ木して、紅白の梅を楽しんでいるのが現在の自分だ。

Iob_2019_bonsai_mini_20181006
原ファイル名=「IOB_2019_BONSAI_MINI_ロウヤガキ20181006.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

多分、下手な横好きという範疇に入るのだろう。他人に迷惑を掛けない趣味なら、何でも無いよりあった方が良いだろう。そんなわけで、以前ロウヤガキを育てていた事があった。近所のロウヤガキ愛好家にその話をしたら、それなら種をくれるから育ててみたらと言われた。そこで、貰った種をトロ箱に蒔いたが、時既に関心が薄くなってしまった。ロウヤガキにはトゲもあるので、かみさんから文句を言われた事もある。最後には、株が大きくなり、根がトロ箱を破って地中に食い込んでいった。

仕方が無いので、苗を全部掘り上げて畑の隅に仮植えした。種をくれた人も、手入れが大変になり、相当数を処分したという話を聞いた。そこで、我が家の実情を報告して、その後の付き合いは余り無くなった。ともかく、趣味で生き物を貰っても、その後の報告等を含めた付き合いが大変なのだ。

ある日、畑のロウヤガキに実がなっているのを発見した。種を蒔いても、雌株は少ないようなので、自家受粉で勝手に実がなるのは運が良い方だと思う。結構樹高が高くなって、盆栽にするには手遅れだが、気分転換に見たりするには役立っている。今年、あるイベントに行く時、ある人の車に同乗させて貰った。その人が、小品盆栽をしており、展示会があるからと案内状を手渡しで頂いた。お世話になった以上、参考のために見学させて頂いた。幸い、その人は席を外して会場にはいなかった。

展示会場を一回り、デジカメ撮影をして、伝言を残してから次のイベントに向かった。実は、トランジスタや集積回路等の小型部品を扱っていたので、盆栽も極小さければ、それなりのメリットがあるだろうと、超小型盆栽で遊ぼうかと思った事もある。だが、盆栽は自然の、大きくなる植物を無理に小さく育てるという、結構変な趣味に感じるのだ。盆栽の方も、主人の手入れを常に要求する。自分の事に難儀をする年令になって、手間暇の掛かることは断捨離をしたくなる。そこで、百均店で売っているサボテンなどが気楽に楽しむのに向いていそうだ。

現役時代に、単身赴任で大阪の社宅で生活をしていた事がある。生き物がいない生活は直ぐに単調になってしまう。そこで、野菜の種の水栽培のような事をして楽しんだのを思い出す。長期帰宅後、再度社宅に戻り、その栽培植物を見たら、水分不足でカラカラに枯れていた。かみさんは、ニンジンの切れ端をコップに入れて、台所で水栽培をしていた事がある。植物の楽しみ方は色々あるようだ。

*************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 606.5 92 273 112096.3 25.3 31.3 20.6 10.7 4.2 9.8 0 20.3 31.9 7.4(南東)
時刻等℃   D m/s H mm 06:09 13:24 16:54
2019年09月30日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 75% 経過       AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年9月30日 (月)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:愛しき古里:ベイシアISで刀刻作家 伊藤正義展を見る:「伝統とモダン」と伊勢崎市の芸術を考える;側溝が 水路になった 東山道。20190930。

2019年9月30日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;側溝が 水路になった 東山道。昨日は急遽三つのイベントへ出かけた。おかげさまで、マァマァ有意義な時が過ごせた。今日は消費税増税まで残された最後の一日だ。だが、トイレットペーパーやガソリンを買い溜めするユトリも気力も無いのが実情だ。ともかく、ガス欠では困るので最小限の給油。@130円台/Lで、トランプ米大統領のお言葉にも余り石油価格が反応せず安定しているのが有り難い。先ず、ベイシアISで刀刻作家伊藤正義展を見てから、案内ハガキを貰った盆栽展を見て、最後に太田市の東山道発掘現地説明会に出て、コンビニで遅い昼飯を食って帰宅した。帰宅後受けたメールに対応。資料を作成して送付。我が愛車にはナビも付いていないのでパソコンで地図検索をして出かけた。無事に現地に着けた。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:愛しき古里:ベイシアISで刀刻作家 伊藤正義展を見る:「伝統とモダン」と伊勢崎市の芸術を考える

9月29日は急遽三つのイベントへ出かける事にした。どのイベントも日時は当日が最後であった。チャンスは練って待てだ。回る順序に迷ったが、結局最初に伊藤正義展へ向かった。

Iob_2019_itou_masayosi_20190929
原ファイル名=「IOB_2019_ITOU_MASAYOSI_伊藤正義作品展20190929.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

愛しき古里:追悼 刀刻作家 伊藤正義氏:一期一会の思いで;スタミナだ ニンニク植える 秋彼岸。20190924。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2019/09/20190924-6be4.html)。(2019年9月24日 (火))」

今回の「伊藤正義展」は伊藤正義遺作展に相応しく大小・分野を問わず多数の作品が展示されており圧巻であった。先ず、会場入り口の大きな展示看板をデジカメ撮影。受付に写真撮影をして良いか聞いたらどうぞという事であった。だが、ポンコツデジカメで作品を写す勇気は無かった。会場の雰囲気や故伊藤正義氏が使った道具や仕事中のパネル写真を撮影させて貰い、関係者の方と少しお話をして会場を去った。

作品を見ていると、ナイフだけでこれ程細かい仕事をするのは大変だと隣で見ていた人が話しかけてきた。実は自分も、小さな丸い穴を空けるのは大変だろうと思いながら見ていたのでその言葉通りの感想を持っていた。また、鉛筆書きの下絵も残っていないので下絵の図柄も書かずにナイフ一本で仕上げたのだろうと話し合った。

受付の写真パネルの近くに細長い柄が付いた道具が二本並んでいた。関係者によると故人が使っていた道具との事であった。道具はプロの職人が作り、切れ味が悪くなると自分で研いで使ったとの事である。一本が細い彫刻刀のようなナイフで刃の下部に滑り止めの糸が巻かれていた。もう一本が穴開け用の道具で超小型ポンチのような使い方をするようであった。空ける円形の穴の大きさは刃先の太い物や細い物を使い分けたようだ。まさに、昔の大工さんのように道具の手入れをしながら仕事をしたようで、改めて職人と道具の関係を思い出した。

自分的にも、果樹の接ぎ木をした経験から接ぎ木ナイフと砥石には金を奮発した。接ぎ木は百均店のナイフでも出来るし、外国の接ぎ木ナイフは使い捨てだと言う話を聞いた事もある。外国の方が合理的だと思ってしまうが、道具にこだわるのも技術へのこだわりに通じるのであろう。

展示されている作品の作品名を見るとほとんどが「伝統とモダン」と作品番号だけであった。更に良く見ると値段も付いていた。展示直売会も兼ねているようであった。個々の愛好家が作品を買い求めて大切に保管して後世に残してくれれば有り難いが、大金持ちが一括で買い取り市に寄付して美術品として公開してくれれば更に有り難い。銘仙織り出す伊勢崎市だ。市が節税をして一括で買って、美術館を作って展示しても文句を言う市民は一人もいないと妄想する。伊勢崎市民は芸術・文化・に飢えているのだ。今なら伊勢崎市にそれができるだろうと思う。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 590.3 93 272 111489.8 24.6 29.2 19.7 9.5 2.4 7.6 0 19.4 30.2 6.1(東南東)
時刻等℃   D m/s H mm 06:38 14:14 13:34
2019年09月29日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 75% 経過       AMEDASへのリンク


*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年9月29日 (日)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:2010年9月29日の記事再読;西東 原発事件 激震だ。20190929。


2019年9月29日(日)
昨日は曇り。ざっそう句;西東 原発事件 激震だ。天気が心配であったが用事外出。雨は降らず無事終了。寄り道せず直帰。本日も用事(イベントで)外出の積もり。天気は曇りの予想だ。ワールドカップ・ラグビーのニュースで大はしゃぎになっているようだ。オレ様にはどうでも良い事だ。今日は朔・新月のようだ。暦を見ると、太陽暦と太陰暦が出てきて混乱する。太陽の変化が「日」、月の変化が「月」で感覚的には理解できるが、太陽暦になってから月の存在感が薄くなってきたようだ。陰暦10月が神無月。「今日では新暦10月の異称としても用いられる。「神無」を「神が不在」と解釈するのは語源俗解である。」(WIKIPEDIA「神無月。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%84%A1%E6%9C%88)」)。10月に臨時国会が始まる。八百万神の論戦バトルを期待しよう。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:2010年9月29日の記事再読

10年前の2009年9月29日の記事は「折伏教典」で既に引用した。当時の創価学会は現在より貧乏神に愛されていたのかも知れない。折伏と貧乏が布教の両輪であったように思う。入会すれば貧乏神は逃げて行く。そのおまじないに折伏教典があったように思う。最早折伏は死語になったのか。

Googleでキーワード「折伏教典」を検索(https://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=20&lr=lang_ja&q=%E6%8A%98%E4%BC%8F%E6%95%99%E5%85%B8)。

既に10年前は再読したので9年前の2010年9月29日の記事再読しよう。果樹に関しては、苗を買って栽培してみたが、失敗に終わった。10年間の歴史の流れを感じざるを得ない。だが、学んだ事も数多くあった。
果樹苗:いとしきもの(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2010/09/post-8306.html)。(2010年9月29日 (水))」

果樹苗販売で有名であった果樹販売の老舗・桝井農場が廃業をすると知ってショックを受けた。桝井農場から購入したミカン苗は現在も何本か残っているが、今後の事は分からなくなった。

桝井農場の果樹苗(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2008/09/post-355e.html)。(2008年9月 3日 (水))」

でも、先日試食した極早生ミカンの苗は、桝井農場の血筋を引き継いでいる筈だ。桝井農場と柑橘苗等で取引があったらしい株式会社 吉岡国光園(福岡県久留米市田主丸町上原)からカタログを頂いた事がある。

読みかじりの記:(高山)彦九郎 歌と生涯(5)(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2010/12/post-4aec.html)。(2010年12月18日 (土))」

久留米と言えば高山彦九郎自刃の場所である。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 546.6 94 271 110899.5 22.8 25.4 20 5.4 1.7 0.9 0 19.8 25.8 3.5(北西)
時刻等℃   D m/s H mm 05:09 13:47 20:22
2019年09月28日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 74% 経過       AMEDASへのリンク

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1


************************

CEEK.JPでキーワード「関西電力」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20190929-1834

コリャヒデ~!!刑法犯ではないか?

老人の寝言:東の東京電力に対して西の関西電力はもっと奮起せよ(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/09/ceekjp.html)。(2011年9月 6日 (火))」

551 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複6件は非表示です) 次の100件 →
3.2億円受領で社内調査も... 取締役会に結果報告せず (社会) 18:00 フジテレビ
株主代表訴訟も選択肢 関電の金品受領で松井市長 (電脳) 15:48 日本経済新聞
関西電力3億2千万円“裏金” 今年3月に出回った告... (その他) 15:30 dot.
関電に詳細な報告要求 経営陣の責任追及も 大阪 松井市長 (政治) 15:10 NHK
関電八木会長06年から金品「元助役に怯えていた」 (地方・地域) 13:46 朝日放送
関電問題 松井市長「不利益隠ぺいの体質」 (社会) 13:22 日本テレビ
「金品もらった人は辞任を」関電幹部らに市長憤慨 (地方・地域) 12:56 朝日放送
関電会長 2006年から商品券受領 「返そうとすると激高」 (社会) 12:04 フジテレビ
関電会長「“金品返却で激高”におびえていた」 (社会) 11:57 テレビ朝日
松井市長 関電の責任を追及へ (地方・地域) 11:57 NHK
関電役員の金品授受問題 大阪市長が批判 (地方・地域) 11:53 読売テレビ
原子力発電の正常化/「稼働中審査」が最適 (地方・地域) 11:48 山陰中央新聞
関電・八木会長「金品受領は2006年から」 近... (地方・地域) 11:45 毎日放送
松井市長、株主代表訴訟も選択肢 関西電力の金品受領で (社会) 11:37 共同通信
松井市長、株主代表訴訟も選択肢 (社会) 11:34 デイリースポーツ
関西電力・八木会長、金品受領は2006年から (社会) 11:31 TBSテレビ
松井市長、関電社長らの責任追及へ「値上げしながら…」 (経済) 11:03 朝日新聞
「関電は隠蔽体質」筆頭株主の大阪市長、代表訴訟... (その他) 10:49 産経新聞
関電、八木会長「金品受領したのは平成18年から4年... (経済) 09:58 SankeiBiz
元助役が工事受注に絡む手数料 (地方・地域) 09:45 NHK
返金で済む話でない「受領3億円超」関電の役員 (政治) 09:39 EconomicNews
丸山ダムの破片、店巡りでゲット スタンプラリー (地方・地域) 08:39 岐阜新聞
社説[関電幹部へ金品]経営の責任明確にせよ (地方・地域) 08:30 沖縄タイムス
「丸い玉子も切りやうで四角 ギッチョンチョン ギ... (その他) 08:08 東京新聞
<薄れゆく「青い光」 JCO臨界事故20年> (下)半... (社会) 08:03 東京新聞
関電会長、06~10年に受領 金品問題 社長説明と矛盾 (社会) 08:03 東京新聞
関電幹部の金品授受「あらゆる法令使い刑事罰を」九... (社会) 08:00 AbemaTIMES
社説 関電役員が金品受領 問われる経営責任 ... (地方・地域) 08:00 愛媛新聞
小社会 原発マネー (地方・地域) 08:00 高知新聞
関電金品受領 社長、一時保管主張も疑念拭えず 「違... (社会) 06:00 毎日新聞
「27日の会見、具体性に欠けた」 関電会長の一問一答 (電脳) 05:30 日本経済新聞
関電会長”会見と違う受領時期” (地方・地域) 05:07 NHK
「金品受領は06~10年」 関電会長、社長会見と矛盾 (地方・地域) 05:05 中日新聞
関電 八木会長 金品受領は会見の説明時期よりも前 (経済) 05:03 NHK
高浜町元助役から金品…社長会見と関... (エンターテイメント) 05:01 サンケイスポーツ
検証:関電3.2億円受領問題 のらりくらり、疑念晴... (経済) 02:27 毎日新聞
社説:関電会長らに多額金品 原発マネーの汚染を疑う (その他) 02:22 毎日新聞
関電会長「商品券と物品」受領 (その他) 02:00 日本経済新聞
金品授受の有無 全部門で調査へ (その他) 02:00 日本経済新聞
近く改めて会見行う考え、関電 金品受領問題 (社会) 01:43 TBSテレビ
金品授受、11年以前から=対象拡大し再調査へ-関電 (社会) 00:08 時事通信
関電、八木会長「金品受領したのは平成18年か... (地方・地域) 28日 23:24 産経新聞
関西電力、法令順守の欠如露呈 受領金品は個人が保管 (電脳) 28日 23:00 日本経済新聞
関電会長「金品断ると激高された」 13年前から受領 (その他) 28日 22:58 朝日新聞
関電、社内調査を取締役会に報告せず (社会) 28日 22:26 共同通信
関電会長「金品受領は06~10年」 「激高され返せな... (社会) 28日 21:59 毎日新聞
関電金品受領 社長、一時保管主張も疑念拭えず 「違... (社会) 28日 21:37 毎日新聞
立憲・枝野氏「関電問題、大きな政治課題ではないか」 (政治) 28日 21:31 朝日新聞
関電会長の金品受領06~10年 (社会) 28日 21:01 デイリースポーツ
関電会長の金品受領06~10年 説明に矛盾、再度会見へ (社会) 28日 21:00 共同通信
関電、金品受領巡る報告書公表を検討 再調査も開始へ (社会) 28日 20:37 朝日新聞
元助役は“裏の町長” 建設会社「仲介なく受注難し... (社会) 28日 20:33 NHK
関電幹部への金品 臨時国会で事実関係ただす 立民 枝野代表 (政治) 28日 20:14 NHK
立民・枝野代表、国会で関電金品受領追及へ「原発推... (政治) 28日 20:06 産経新聞
関電社長、再び会見へ 金品授受の有無を全部門で調査 (地方・地域) 28日 19:55 日本経済新聞
国内最大級バイオ発電所 建設へ (地方・地域) 28日 19:26 NHK
関電会長、商品券を受領 18年3月までに返却 (地方・地域) 28日 18:44 日本経済新聞
関電幹部ら3億円超の授受 経産省に報告書提出へ (社会) 28日 18:06 テレビ朝日
建設会社売り上げ6倍に 関電役員らに“3.2億円”問題 (社会) 28日 17:54 フジテレビ
元助役に“3億円提供”の建設会社は売り上げ6... (地方・地域) 28日 17:30 毎日放送
元助役へ3億円提供の会社 売上高大幅増 (社会) 28日 17:21 日本テレビ
3億円提供の会社 売上6倍に、関電幹部ら金品授受 (社会) 28日 17:02 TBSテレビ
社説:関電役員に金品 原発事業の「闇」解明を (地方・地域) 28日 16:45 京都新聞
松井大阪市長 消費者に大きな負担の... (エンターテイメント) 28日 16:17 デイリースポーツ
関電、社内調査と減給処分を取締役会に報告せず (経済) 28日 15:41 産経新聞
関西電力、役員・社員20人が3億2千万円の金品受領!... (社会) 28日 15:25 ZAKZAK
関電激震 高浜原発「黒い霧事件」で検察の捜査着手はいつ (その他) 28日 15:15 日刊ゲンダイ
高浜町長、関西電力に説明求める意向 (地方・地域) 28日 15:00 読売新聞
関電3.2億円受領問題 原発工事、売上高6倍 元助役... (経済) 28日 14:56 毎日新聞
関電幹部は「お友達だから…」経団連・中西会長の仰天発言 (その他) 28日 14:50 日刊ゲンダイ
原発関連工事で売上高6倍 関電から受注 建設会社 (社会) 28日 14:10 東京新聞
「原発マネー」関電経営陣に 癒着の構図、住... (地方・地域) 28日 13:59 毎日新聞
関電 経産省に事実関係を報告へ (地方・地域) 28日 13:03 NHK
高浜町 詳しい経緯の説明求める (地方・地域) 28日 13:03 NHK
関電幹部3.2億円受領 経産省に他事例の報告... (地方・地域) 28日 13:02 朝日放送
関電3億2千万円“裏金” 疑惑の”影の町長・Mさん... (その他) 28日 12:33 dot.
怒る関電株主「傲慢な体質出た」 金品受領に市民ら抗議 (社会) 28日 12:11 朝日新聞
関電・原子力担当の元役員に最も多く…高浜町... (地方・地域) 28日 12:00 毎日放送
関電金銭問題、原発再稼働影響も (地方・地域) 28日 12:00 福井新聞
関電金品受領/還流疑惑の徹底解明を (地方・地域) 28日 12:00 山陰中央新聞
関電幹部ら金品授受、原子力担当元役員が最多 (社会) 28日 11:46 TBSテレビ
関電金品受取 地元建設会社の売上高6倍超 (地方・地域) 28日 11:40 読売テレビ
原発関連工事で売上6倍超に急増 (社会) 28日 11:23 デイリースポーツ
原発関連工事で売上6倍超に急増 元助役に3億円提供... (社会) 28日 11:23 共同通信
原発関連工事で売上急増、関西電力金品受領問題 (社会) 28日 11:09 日刊スポーツ
金品受領は関西電力の元原発担当ら 高浜町元助役から (経済) 28日 11:02 日本経済新聞
元助役に3億円提供の建設会社、原発工事で売上高6... (その他) 28日 10:40 毎日新聞
国内最大級の木質バイオ発電 いわきで20年1月着工 (地方・地域) 28日 10:20 河北新報
内証で何が (地方・地域) 28日 09:36 長崎新聞
経産省、関電に電気事業法に基づく報告を命令 (地方・地域) 28日 09:19 産経新聞
22年4月営業運転開始目指す いわき・好間のバ... (地方・地域) 28日 09:10 福島民友新聞
関電幹部へ資金 原発巡る闇 徹底解明を (地方・地域) 28日 09:04 信濃毎日新聞
【原発マネー】闇の解明へ徹底調査を (地方・地域) 28日 08:00 高知新聞
関電幹部らに3億円超の金品 (地方・地域) 28日 07:59 NHK
551 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複6件は非表示です) 次の100件 →



*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年9月28日 (土)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:2018年9月28日の記事再読:オレ様も決意不足になった来た;幻の 魚になるか 新秋刀魚。20190928。

2019年9月28日(土)
昨日は晴れ。ざっそう句;幻の 魚になるか 新秋刀魚。終日、宅内閑居して資料作り。真夏日となり気温が上がった。熱中症も運動不足も避けたいが...。メールにて作成資料を送付。書式データを作成。高齢者に創造的作品を作らせるのは至難の業だ。単調な作業を続けていると結構疲れる。食欲の秋になったが、秋刀魚、イカ等の漁獲量が激減しているようだ。我が家には二冊の暦があるが今日は両方とも空欄だ。そこで、「2019年9月28日は何の日」を見ると●パソコン記念日(http://www.d-web.co.jp/log/kyo/0928.html)との事である。「1979(昭和54)年、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8001シリーズを発売し、パソコンブームの火附け役となった。(当時は「マイコン」と呼ばれていた。)」価格を調べたら「本体の定価が16万8000円」だった。エプソンが価格の安いNEC互換機を出したのでそちらを使っていた。互換品の販売は特許や知的所有権絡むので大型商品では事例が少ない。最大の互換品はIBM-PCの互換品だろう。DOS/Vパソコンと呼ばれ自作も流行った。NECのPC98もIBM-PCの互換品に淘汰されてしまった。

************************
PC-8000シリーズ - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org › wiki › PC-8000シリーズ
PC-8001mkII に移動 - 1983年1月に発表、同年3月に発売された、PC-8001の後継機。希望小売価格は123,000円。 PC-8001では別売であった、シリアルインターフェース(RS-232C)、5インチFDDインターフェース、拡張スロット(2スロット)を ...
標準価格‎: ‎168,000円
CPU‎: ‎μPD780C-1(Z80互換)4MHz
発売日‎: ‎1979年9月(40年前)
販売終了日‎: ‎1983年1月
‎PC-8001 · ‎開発 · ‎評価 · ‎PC-8001mkIISR
************************
すべてはここから始まった~PC-8001~(http://www.mct.ne.jp/users/fjv/pc/pc8001.htm):
本体の定価が16万8000円で、個人で使うにはかなり高い価格だったが、いままでのワンボードマイコンとは違って、当時急速にシェアをのばしてきたソフトメーカー、マイクロソフト社の開発したN-BASICという高級言語を搭載した画期的なもので、電源を入れたら即使える。というすばらしいものだった。
************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:2018年9月28日の記事再読:オレ様も決意不足になった来た

亡国首相が北朝鮮に無条件の日朝首脳会談を呼びかけているが実現する気配が全く無い。と言う事は、相手にされない事を承知で、パフォーマンスとして言っているだけのようにも見える。ともかく、決意=欠意に限り無く近い事を発見して言行不一致を身に滲みて感じた。でもそう言う決意でも100万回も行えば少しは物事が動くのか。

老人の寝言:老人の妄想:男の美学:決意雑考:吹けば飛ぶような軽い決意;投げ売りの 苗が閉店 記念品。20180928。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2018/09/post-3a24.html)。(2018年9月28日 (金))」

テレビ朝日は、「臨時国会10月4日召集 日米貿易や増税で論戦へ。;url=https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000165337.html。([2019/09/26 19:26])」というタイトルで、「来月4日に臨時国会がスタートし、本格論戦が約3カ月ぶりに再開します。 菅官房長官は衆議院と参議院に対し、来月4日に臨時国会を召集する方針を伝えました。政府・与党は26日に日米で最終合意した貿易交渉の協定案の承認を得ることを目指します。」と報じた。所信表明演説で幾つの決意が並ぶのか注目だ。

************************
所信表明演説 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org › wiki › 所信表明演説
日本の国会における所信表明演説 に移動 - 日本の国会の場合は内閣総理大臣が本会議場で行う演説や、国務大臣が委員会の冒頭で演説するものを指すが、前者のほうがよく知られている。内閣総理大臣の演説は以下の場合に衆議院と ...
************************

日本農業新聞は、「日米貿易協定最終合意 TPP並みに開放。;url=https://www.agrinews.co.jp/p48826.html。(2019年09月27日)」というタイトルで、「【ニューヨーク岡信吾】安倍晋三首相とトランプ米大統領は25日(日本時間26日)、当地で会談し、貿易協定の最終合意を確認し、共同声明に署名した。日本は、攻めの分野と位置付ける自動車輸出の関税撤廃時期を明記できなかったが、牛肉、豚肉などは環太平洋連携協定(TPP)並みの市場開放を受け入れた。牛肉セーフガード(緊急輸入制限措置=SG)の設定を巡り、TPP参加国との修正協議にめどが立っていないなど課題は多い。合意内容の徹底的な検証が欠かせない。」と報じた。

安倍晋三内閣総理大臣は持ち前の行動力で、あちこちに地雷を敷設してきている。愈々、自分が敷設した地雷で自爆する可能性も高まってきているように妄想される日本の美しい秋が訪れてくる。オレ様も、安倍晋三改造内閣の行方に注目して行く決意だ。

「まだ日没前だったので、ブロッコリー苗を定植した。日没が早くなり、植え終わると暗くなった。来客があり雑談。まだこれから種が蒔ける野菜がある。天気が良くなればそれらの種蒔きをする決意だ。」と書いたが、さすがに市販品のブロッコリー苗は良く育ち、食卓を潤した。今年はまだ菜園に何も仕込んでいない。「種蒔きをする決意」だけでは何も進まない。トホホだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 548.1 95 270 110352.9 22.8 29 17.2 11.8 2.8 11 0 16.6 29.5 6.3(東南東)
時刻等℃   D m/s H mm 05:36 14:02 12:50
2019年09月27日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 74% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

2019年9月27日 (金)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:政治家の発言が地球温暖化の元凶か;貧乏に 追い打ち掛ける 消費税。20190927。

2019年9月27日(金)
昨日は晴れ。ざっそう句;貧乏に 追い打ち掛ける 消費税。午前、朝食後に畑に出て種ニンニクの残りを植え付けた。ようやく終了した。しっかりと地面に根っ子を張った夏草の根性に負けそうになったが、何とか面目を保った。夏草恐るべしだ。2018年の栽培例では10日程で発芽したようだ。気長に発芽を待とう。思い付きで黒電話。その後、メール連絡が可能になった。HDDに保管しているデジカメデータの中から必要なデータを探し出した。手がかりになるキーワードや情報を思い出せないとお手上げだ。朝方、室温が24℃位になり寒く感じる。彼岸花の開花遅れ現象が起きているという幾つかのWEB情報に遭遇している。これも地球温暖化の影響か。だが、地球温暖化がCO2等に起因するのか今一つ分からない。コンピュータシミュレーションは、条件をいじれば、期待通りの結果が出る。コンピュータで嘘を吐く事も可能なのだ。従って、AIも嘘を吐く。小泉Xセクシーが大炎上中のようだ。自分から飛び付いた大臣の位なのだから救いようが無いだろう。

国立研究開発法人 国立環境研究所:「寒冷期と温暖期の繰り返し」(http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/24/24-2/qa_24-2-j.html)

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:政治家の発言が地球温暖化の元凶か

そもそも、オレ様は人様が持て囃す株のような物は信じないように踏ん張っている。その代わり、根っ子が付いている本物の株には、それ相当の信頼を置いている。同じ株に金を投資するなら、紙っぺらの株式より、樹木の株の方を選ぶべきだと進次郎している。

同様な理由で、嫌いな職種の筆頭は、政治家、役人、弁護士、医師、坊主等々だ。これを言葉で言い換えると職業的に嘘を付く人物は全て嫌いだと定義できそうだ。

成長の限界(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/03/post-dabe.html)。(2009年3月 5日 (木))」

WIKIPEDIA「ローマクラブ。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96)」

「成長の限界」という本を出したのが「ローマクラブ」だとは、薄々知っていたが、その本性は今も分からない。だが、たった今、職業的に嘘を付く人物を列挙したので、「ローマクラブ」の会員が怪しく見えてきた。ともかく、一般人を洗脳してある方向に導く団体がこの地上には幾つもある。

そこで、騙しのテクニックを考察して見よう。ともかく、一般人を洗脳するにも、無手勝流では効果が上がらない。従って、仮想敵をでっち上げて、自分がその敵を退治する白馬の騎士なるのが、支配の常道のようだ。「ローマクラブ」が、「成長」という概念を仮想敵にしても、何の腹も痛まないのは、まだまだ、「成長の限界」という幽霊の使い道が残っているからだろうと妄想する。即ち、支配の現状固定ができれば良いのだ。

問題は、この地球上には、「成長の限界」や「地球温暖化」のおこぼれにも与れない貧しい人々が多数いるのだ。あらゆる団体は、最終的には利害が対立して、不公平・不平等が生じる。政治家、役人、弁護士、医師、坊主等々は、この地上では、必然的に利害の調整者に甘んじてしまい、根本的な矛盾の解決は志さないのだ。そんな事を行うのは最早気違いの部類に扱われてしまう。

亡国環境大臣の言葉に注目が集まっているが、数千年後なら賞賛を受けるかも知れない。ともかく、「地球温暖化」問題で潤っているのが、ICCPらしく、半世紀前の「ローマクラブ」に匹敵しているかのように妄想されて来るのだ。同様に、核兵器・核爆弾・原子炉等核問題を牛耳っているのがIAEAのように妄想されるのだ。

そろそろ、ノーベル賞が話題になる季節になってきた。オレ様はノーベル賞も、最早武器商人の美化政策と割り切って、そろそろ止めたら如何と思いつつある。所が、トランプ米大統領は、自分にノーベル賞の声が掛からないのが不満らしい。それどころか、米国の有史以来初めて弾劾されそうな雰囲気になってきた。

トランプ米大統領が、見得を切るなら今が最大のチャンスだ。アメリカは、無条件で核兵器を放棄すると宣言し・それを実行するなら、ノーベル平和賞100個位は転がり込んでくると妄想する。ともかく、核保有国の特権を認めているようでは、この地球上に究極的な平和が訪れない。「地球温暖化」以上の大問題がそこにある。

核保有国は即時・無条件で核兵器を廃絶せよ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高T 瞬風
DATA 529.0 96 269 109804.8 22.0 27 18.1 8.9 3.4 8 0 17.9 27.4 6.4(東南東)
時刻等℃   D m/s H mm 05:11 14:15 16:12
2019年09月26日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 74% 経過       AMEDASへのリンク

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1


************************

CEEK.JPでキーワード「小泉 セクシー」のニュース検索(上位100件=新しい順):検索日=20190927-0825

144 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複2件は非表示です) 次の100件 →
ドイツの哲学者ショーペンハウアーは、文筆を仕事... (その他) 07:09 東京新聞
「セクシー大臣」を騒ぎ立てる“ジジイの壁” 失わ... (電脳) 07:00 ITmedia
進次郎氏よりも逸材? 安倍首相の切り札は「DAIGO」か (社会) 07:00 ポストセブン
小泉進次郎大臣の「セクシー発言」がスベった根本的な原因 (その他) 06:00 日刊ゲンダイ
「セクシー発言」小泉進次郎は中身がないのか 脱火... (経済) 05:30 東洋経済
セクシー進次郎氏は臨時国会正念場、野党の追求予想 (社会) 26日 22:19 日刊スポーツ
小泉進次郎環境相の“セクシー発言”を論理的に擁... (その他) 26日 22:03 リアルライブ
百田尚樹氏が進次郎氏を痛烈批判「バ... (エンターテイメント) 26日 21:50 デイリースポーツ
エコで「セクシー?」なコンビニ (社会) 26日 19:05 テレビ東京
レジ袋有料化へ国が骨子案 耐久性あれば対象... (サイエンス) 26日 19:03 毎日新聞
就任直後の訪米 小泉環境相“発信力”は? (社会) 26日 18:01 日本テレビ
進次郎氏ア然発言の過去「セクシー」... (エンターテイメント) 26日 17:00 東京スポーツ新聞
小泉大臣「セクシー発言」ナゼ炎上?説明は野暮?記... (社会) 26日 16:30 フジテレビ
世界の水源を荒らす、中国の「ペットボトル飲料水」事情 (社会) 26日 15:45 ZAKZAK
遠野なぎこ、小泉大臣に「なんでみん... (エンターテイメント) 26日 12:30 リアルライブ
橋下徹氏、進次郎環境相のつまづきは... (エンターテイメント) 26日 11:25 サンケイスポーツ
そのまなざしの強さに心が揺れた… (地方・地域) 26日 10:30 西日本新聞
橋下徹氏、進次郎大臣の最大の弱点は... (エンターテイメント) 26日 09:42 デイリースポーツ
【昨日のエンタメニュース】松重豊、北川景子に妄想... (電脳) 26日 08:56 RBB TODAY
日米貿易協定「双方にとってウィンウィン」ニューヨ... (政治) 26日 08:10 毎日新聞
小泉語、政権内に懸念も=野党「意味不明」と批判 (政治) 26日 07:11 時事通信
世界の水源を荒らす、中国の「ペットボトル飲料水」事情 (電脳) 26日 07:00 ITmedia
進次郎環境相「ステーキと気候変動 日本で環境問題... (社会) 26日 05:30 スポニチ
日米、貿易協定に最終合意 首脳会談、確認文書に署名 (政治) 26日 01:22 毎日新聞
遠野なぎこ、小泉環境相に辛らつ「ほんっとにこの人... (社会) 25日 21:49 スポーツ報知
小泉進次郎、「セクシー」発言で無能がバレた? ... (その他) 25日 21:45 日刊サイゾー
「セクシー」発言話題の小泉進次郎氏に、中国... (中国・朝鮮) 25日 20:20 レコードチャイナ
東ちづる セクシー発言の問題点…進... (エンターテイメント) 25日 18:54 デイリースポーツ
笑福亭仁智会長が若手に「セクシーに... (エンターテイメント) 25日 18:06 日刊スポーツ
海面水位、世界平均1・1メートル上昇と予測 地球温... (社会) 25日 18:00 毎日新聞
小泉進次郎氏のセクシー発言が波紋…環境大臣の資質問う声も (社会) 25日 17:55 女性自身
<動画>トランプを睨みつけるグレタ・トゥーンベリ鬼の形相 (国際) 25日 17:05 ニューズウィーク
韓国に利用される「小泉進次郎」 その“空っぽな言... (社会) 25日 17:00 デイリー新潮
なぜ「気候変動問題をセクシーに」は「空っぽ」なのか (その他) 25日 16:32 BuzzFeed Japan
小泉進次郎とスウェーデンの16歳少女グレタさんに見... (社会) 25日 16:30 フジテレビ
上方落語協会の仁智会長 若手落語家... (エンターテイメント) 25日 16:07 スポニチ
カンニング竹山、進次郎大臣の失敗を... (エンターテイメント) 25日 16:03 デイリースポーツ
上方落語協会・笑福亭仁智会長「セク... (エンターテイメント) 25日 15:50 デイリースポーツ
小泉進次郎がどっかの順送り大臣と同じになっちゃ... (その他) 25日 15:21 J-CAST
進次郎環境相 海外メディアの質問に“6秒沈黙”は... (その他) 25日 15:00 日刊ゲンダイ
志らく、進次郎氏のセクシー発言はジ... (エンターテイメント) 25日 14:59 サンケイスポーツ
【ニュースのフリマ】あの戦争問題でも使われた... (スポーツ) 25日 14:53 東京スポーツ新聞
八代弁護士、「化石燃料脱却」を聞かれた小泉環境相... (社会) 25日 13:20 スポーツ報知
テレ朝・玉川徹氏“セクシー発言”の... (エンターテイメント) 25日 13:18 東京スポーツ新聞
「How dare you(よくもそんなことを・・・)」ス... (その他) 25日 13:13 J-CAST
「日本は環境対策進んでいる」の勘違い、世界のトレ... (社会) 25日 12:02 AbemaTIMES
早くも底が割れた小泉進次郎大臣!「セクシー」で... (その他) 25日 11:57 J-CAST
安倍首相「国連改革が重要」で一致 事務総長と会談 (政治) 25日 11:04 毎日新聞
太田光、「セクシー発言」小泉進次郎氏を擁護「デビ... (電脳) 25日 11:02 RBB TODAY
橋下徹「小泉環境相は官僚組織をこう動かせ」 - ... (その他) 25日 11:00 PRESIDENT/a>
小泉氏「セクシー」発言、その中身は? 言葉の是非の先 (社会) 25日 11:00 朝日新聞
蓮舫氏、小泉環境相のセクシー発言「... (エンターテイメント) 25日 10:34 日刊スポーツ
加藤浩次、小泉環境相の「セクシー発言」で海外と日... (社会) 25日 09:51 スポーツ報知
気候サミット 若者の怒りに目を覚ませ (地方・地域) 25日 09:07 信濃毎日新聞
浜田敬子氏、小泉環境相のNYでの会見に「大臣になっ... (社会) 25日 09:05 スポーツ報知
玉川徹氏「セクシー発言」の小泉進次郎氏に「潮目が... (社会) 25日 08:48 スポーツ報知
羽鳥慎一アナ、小泉進次郎環境相の「セクシー発言」... (社会) 25日 08:33 スポーツ報知
「セクシー」発言の小泉進次郎環境相は本当に「ポ... (その他) 25日 08:31 HARBOR BUSINESS Online
[大弦小弦]小泉環境相 「言語明瞭、意味不... (地方・地域) 25日 08:17 沖縄タイムス
小社会 セクシー (地方・地域) 25日 08:00 高知新聞
小泉進次郎氏「説明はやぼ」 「セク... (エンターテイメント) 25日 05:45 デイリースポーツ
進次郎大臣「SEXY」 ダニエル・カー... (エンターテイメント) 25日 05:45 デイリースポーツ
進次郎環境相 「セクシー」発言の真意問われ“禅問... (社会) 25日 05:30 スポニチ
「僕は気候変動で死ぬ」世界同時デモに動いた子ど... (その他) 25日 05:05 BUSINESS INSIDER
(ニュースQ3)小泉環境相、問われる「セクシー」の中身 (その他) 25日 05:00 朝日新聞
小泉環境相の「セクシー発言」が波紋 野党「意味が... (政治) 24日 20:36 毎日新聞
小泉環境相の発言は「ポエム」か 政治アナリストの分析は... (社会) 24日 19:51 J-CAST
小泉氏のセクシー発言批判=野党は「資質に関わる」... (政治) 24日 19:18 時事通信
小泉進次郎が“意味不明”発言連発、早くも化けの... (その他) 24日 19:10 Business Journal
2019年9月24日のヘッドラインニュース (その他) 24日 18:40 GIGAZINE
進次郎氏のセクシー発言に宮崎謙介氏... (エンターテイメント) 24日 18:04 デイリースポーツ
首脳に「あなたたちを許さない」 16歳高校生グレタさん訴え (国際) 24日 17:46 フジテレビ
安倍改造政権 醜聞大臣を並べ警察官僚が跋扈のおぞましさ (その他) 24日 17:00 日刊ゲンダイ
小泉進次郎環境相「セクシー発言」ネ... (エンターテイメント) 24日 17:00 東京スポーツ新聞
上西小百合、進次郎氏の「セクシー」... (エンターテイメント) 24日 17:00 デイリースポーツ
舛添氏、小泉環境相発言に「環境問題... (エンターテイメント) 24日 16:48 日刊スポーツ
舛添要一氏 セクシー発言の進次郎氏... (エンターテイメント) 24日 16:34 デイリースポーツ
「よくもそんなことを」グレタ・トゥーンベリが気... (その他) 24日 16:31 BuzzFeed Japan
進次郎氏 セクシー発言で「やぼな説... (エンターテイメント) 24日 16:19 デイリースポーツ
志らく、進次郎大臣のセクシー発言に... (エンターテイメント) 24日 16:07 デイリースポーツ
小泉進次郎のポエム揶揄、具体的なプランのない「約... (社会) 24日 16:05 wezzy
小泉進次郎環境相“ほろ苦”外交デビュー 「閣僚に... (社会) 24日 16:05 ZAKZAK
「気候変動への対策は“セクシー”に」 小泉環境相 (政治) 24日 15:59 NHK
近事片々:消費増税まであと1週間… (その他) 24日 14:54 毎日新聞
進次郎株ダダ下がり “ステーキ&セクシー”発言... (その他) 24日 14:50 日刊ゲンダイ
進次郎大臣の発言に「サンド富澤さん... (エンターテイメント) 24日 14:13 デイリースポーツ
デーブ、進次郎大臣の「セクシー」発... (エンターテイメント) 24日 13:28 デイリースポーツ
小泉環境相「セクシー説明やぼ」 発言の真意問われ (国際) 24日 13:25 Sputnik
N国・丸山議員、「セクシー」発言の... (エンターテイメント) 24日 13:24 デイリースポーツ
進次郎「セクシー発言」が意図せずスベった理由 ビ... (経済) 24日 12:40 東洋経済
小泉進次郎環境相「セクシーの説明は... (エンターテイメント) 24日 12:38 サンケイスポーツ
小泉環境相「セクシー、説明すること自体がやぼ」 ... (政治) 24日 12:22 毎日新聞
小泉進次郎大臣の「セクシー」発言に食らいつくメデ... (社会) 24日 12:14 AbemaTIMES
小泉環境相「セクシー説明やぼ」 (政治) 24日 11:55 デイリースポーツ
小泉氏の「セクシー」発言、菅長官「反響承知している」 (政治) 24日 11:55 朝日新聞
小泉環境相「セクシー説明やぼ」 発言の真意問われ (政治) 24日 11:53 共同通信
小泉環境相、セクシー発言「やぼな説明は要らない」 (社会) 24日 11:48 日刊スポーツ
丸山穂高氏、小泉環境相に「発言自体の中身が薄い」... (社会) 24日 11:47 スポーツ報知
144 件の記事の 1 件目 ~ 100 件目 (重複2件は非表示です) 次の100件 →



************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

00001_アクセスランキング記録2018-PART1

気象庁アメダス(HP&各ページへのリンク=画像をクリック ! )

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2025  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)