« 2021年1月 | メイン | 2021年3月 »

2021年2月

2021年2月18日 (木)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;新型コロナウイルス感染症・COVID-19で不眠症になる事は無いだろうナ;渡ろうか ルビコン前に 運試し。20210218。

2021年2月18日(木)
昨日は晴れ一時曇り。ざっそう句;渡ろうか ルビコン前に 運試し。アメダスデータはエクセルで機械的に処理している。数値がおかしいので検討したらコピペの貼り付け位置が誤っていた。二件分用事が溜まったので郵便局へ行き処理した。米製薬大手資本ファイザー社のワクチンが届き昨日から医療関係者を優先して接種がはじまったようだ。ともかく、COVID-19は世界中で政治案件化しており、これから先何が起こるか分からない。ワクチン接種だけでも深い闇がありそうだと妄想されてくる。天然痘(WIKIPEDIA:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%84%B6%E7%97%98#%E5%A4%A9%E7%84%B6%E7%97%98%E3%81%AE%E6%92%B2%E6%BB%85)は撲滅されたと思っていたが、そのウイルスを保有している国が複数あるようだ。ABC兵器のB兵器用に研究されているかも知れない。COVID-19も悪用される余地は十分あるだろう。米製薬大手資本ファイザーのワクチンはRNA型と言われ、短い開発期間で実用化されたらしいが、安全性が犠牲になって、実用化初期の被接種者は実験台にさせられている可能性がある。多分、最初に接種を受ける医療関係者は内心心配しているかも知れない。「うまい話には裏があるの」が常識では無いか。今日は雨水だ。春は確実に来るが、ワクチンはいつくるか分からないようだ。

Iob_2021_un_sdgs_n03_goodhealthwe_2
原ファイル名=「IOB_2021_un_sdgs_n03_good-health-well-being+α_20210218.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

Newsweek日本版は、「コロナワクチン副反応の4割が深刻な影響、女性は男性の2倍 スイス当局の最新レポート。;url=https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/02/post-95619.php。(2021年2月12日(金)18時00分)」というタイトルで、「スイスでは、昨年末から新型コロナウイルスのワクチン接種が始まり、現在までに人口の4.8%にあたる約41万3千人が接種した。スイスの治療薬の認可監督機関スイスメディックは、1月22日にワクチン副反応に関する初の報告書を発表し、2月5日、その情報を更新した。現時点での副反応は63件で、そのうち26件が深刻だと判断された。~。スイスでは、まず米ファイザー・独ビオンテック製のワクチンが、次いで1月に米モデルナ製が承認された。届け出された副反応の多くはファイザー製によるものだという。これは単に、ファイザー製が先でモデルナ製が後から始まったためだ(フリーペーパーの20ミヌーテン)。」と報じた。

************************

2:44 再生中
6675 回視聴 1 年前
 

************************}

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;新型コロナウイルス感染症・COVID-19で不眠症になる事は無いだろうナ

アマリ有名じゃ無いが、逃げ技が得意な政治家もいるようだ。マァ、悪徳政治家連中は、上手く逃げることにより、キャリアを重ねて出世するのが常道のようだ。従って、政界の長老で清廉潔白な人物は極希のようだ。万一の時、駆け込める病院を確保しておくのが有力政治家の常識なのかも知れない。

「歴史の転換:身辺雑記:田舎老人徒然草:残照雑記:日本の農業はどうなるか?;不眠症 入院したら 高いびき。1602。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2016/02/post-fc77.html)。(2016年2月18日 (木))」で、「頻尿ほどではなさそうだが、深夜トイレに立つ事が多い。体が冷えるとしばらく眠れなくなる。オレも不眠症か。WEB情報によると、例のTPPタフ・ネゴシエーターとして有名になった前某大臣が不眠症で入院とか。国会にも出ないで何事かという苦情も目立った。オレも不眠症で天国のような病院に入院できれば即高いびきだろうナ。夢想が膨らむと、TPPで国益を叩き売りした逆臣の姿が浮び上がってくる。悪夢だ。」と書いた。

「2020/21 シーズンの インフルエンザワクチンの供給について(https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000704142.pdf)」によると、日本のインフルエンザワクチンの使用量は3000万本程度のようだ。ほぼ四人に一人が接種を受ける感じだ。これに対して、COVID-19のワクチン投与がどこまで進むかが注目だ。

WEB情報によると、「日本政府はファイザーから1億2000万回分、モデルナから5000万回分、アストラゼネカから1億2000万回分の供給を受けることで合意している。」との事だ。

今、世界中でCOVID-19ワクチンの獲得合戦が始まっているようだ。COVID-19で騒ぐだけではまともな生活もできない。さぁこれからどうなるか。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 92.4 317 48 5234.8 3.9 9.8 0.2 9.6 8.8 7 0 0.1 10.3 17.4(西)
時刻等℃ m/s H mm 24:00 13:07 11:55
2021年02月17日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 13% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年2月17日 (水)

東北の海よ:東京電力福島原発事故と双葉町を見守ってやがて10年;炎上で エンジン止まる 点火栓。20210217。

2021年2月17日(水)
昨日は晴れ。ざっそう句;炎上で エンジン止まる 点火栓。爆弾低気圧が出現して各地で風雨が吹き荒れた天気になったようだ。晴れたが強風が吹き宅内閑居。天気は良かったが風が強く、風の音に押されてしまった。最近は、BLOGのネタ切れか、まとめにくくなってきた。材料は再利用が多くなった。でも、無限に材料がある訳でも無いので、同じ材料でも料理の仕方を変えて、使い回しをしても良いだろうと思う。ふり返ると東日本大震災・東北三大災害もその例に当たる。綺麗さっぱり忘れて、日々脳天気な生活が出来れば最高だとも思う。だが、同じ事象であっても、自分の体験はこの広い宇宙で唯一の出来事なのだから書き残す価値はあるだろうと信じる以外に無い。この十年間に起こった福島原発事故とCOVID-19パンデミックは、放射性物質とウイルスという見えない物が原因で、社会も人間も同じような動きをしたのが印象に残る。当然、悪徳政治家連中が陰日向で暗躍したのも同じであった。更に、政治家や科学者の嘘や捏造が罷り通ったのも印象に残る。オリパラも嘘ではじまり嘘で終わるような予感がする。STAP細胞事件も似たような構造がある。要するに、政治家や役人の知能や良心が完全に破綻してしまって、感性も理性も失ってしまったのが現代なのだろう。全ての国民は騙された嘘から学ばなければ未来が無いのだ。真偽を判断出来る実力は自分から必死に獲得する以外に無いのだ。そのためには物事の真相をしっかり見つめる必要がある。

Iob_2021_koala_eye_in_pc_20210216

原ファイル名=「iob_2021_koala_eye_in_pc_20210216.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

6.1万 回視聴 1 年前
 
この歌はドイツのハーゲンベックサーカスの来日の時に作られました。西条・古賀のコンビによる似た歌があるのですが、こちらのほうが永く ...

************************

東北の海よ:東京電力福島原発事故と双葉町を見守ってやがて10年

もうすぐ、東日本大震災・東北三大災害から10年目になる。それを思い起こさせるように、「13日午後11時8分ごろ地震がありました。」 気象庁によれば、東北地方太平洋沖地震の余震で、東北地方太平洋沖地震は今後10年は、活発な活動を続行しそうだ。発生した時間帯が、深夜に近かったので、大きな火災等は免れたようだが、停電等が発生し、生活に大きな影響を与えた。

Iob_2021_live_cam_futaba__202121611
原ファイル名=「IOB_2021_live_cam_futaba_双葉町防災ライブカメラ_2021年2月16日11時17分頃_20210216.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

ステーションプラザふたばのライブカメラへのリンク

双葉町復興ポータルサイト:まちなか再生ゾーン
https://www.futaba-fukkou.jp/rmap_search/r_revital

************************

産経新聞は、「避難解除の双葉町で一部の業務再開。;url=https://www.sankei.com/region/news/200304/rgn2003040030-n1.html。(2020.3.4 10:13地方福島)」というタイトルで、「東京電力福島第1原発事故による避難指示が一部で解除された福島県双葉町は4日、JR常磐線双葉駅前に役場の連絡所を開設し、約9年ぶりに地元で一部業務を再開した。 今回の避難指示解除では住民の帰還はないが、町内に拠点を置くことで、令和4年春ごろの帰還開始に向け住民が町に戻りやすい環境を整える狙いがある。」と報じた。

************************

学生時代は、専門として電気工学を学んだ。当時は、電子工学という学科も少なかったと思う。まだ、電子工学を必要とする産業も未発達であった。当時は、主に電力関係を扱う強電と家電品等を扱う弱電が就職の選択枝であった。成績優秀な学友は、強電の東電や日立へ、弱電の松下や電電公社に就職していった。

自分は、家電メーカーに就職したが、半導体製品の開発に従事する事になった。配属前は、得意で無いモーター関係の仕事をさせられると思っていた。定年まで、半導体部門に在籍出来た。だが、終身雇用という日本のデファクトスタンダードは完全に崩壊してしまったようだ。

「技術 回顧と展望:はるかな尾瀬はどうなるか(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2011/06/post-b521.html)。(2011年6月30日 (木))」で、「自分にとって尾瀬の記憶があるのは学生になってからだ。大学の送配電工学のI教授が講義の中で尾瀬ヶ原を揚水式発電に使う計画があったと話された。先生は旅順工大出たとの事で、ノモンハン事件の時のソ連と日本の戦車の違いを聞いたこともある。ソ連のは鉄のかたまりのような頑強さで日本のは華奢であったとか。送電線が張り巡らされて、それが避雷針の役割を果たして、落雷は少なくなったというような話しも聞いた。肝心の講義の内容はすっかり忘れている。」と書いた。

この過去記事を読んで、尾瀬ヶ原を揚水式発電に使う計画は環境意識の高まりにより中止されたが、東京電力の原発建設は着々と進んでいたのだ。そうして、福島原発事故で、改めて学生時代に聞いた講義の脱線話の重要性を知ったのだ。

昭和46(1971)年3月26日 福島原子力1号機運転開始(46万kW)

原発の耐用年数は40年と言われている。偶然かも知れないが、1971+40=2011と丁度40年後に東京電力福島原発事故が起きているのである。東京電力原発事故の事故調は、地震と津波に原発事故の原因を押しつけているが、東京電力福島原発技術者・原子炉専門家は、経年劣化を原因と主張している。東京電力福島原発事故の真の原因を特定して、その原因にあった対策をして、長期的安全を確保して貰いたい。経年劣化は必ず起こるのである。

*************************

12万 回視聴 7 年前
 

元東京電力福島第1原発の技術員で、現在、高知県幡多郡に移住している木村俊雄さんが2013年7月10日、記者会見した模様を撮影した ...

字幕

************************

元東京電力社員・木村俊雄が告発する福島原発事故の真相 2-2

************************

YOUTUBEで「東京電力福島原発事故 経年劣化 専門家」検索(https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%80%80%E7%B5%8C%E5%B9%B4%E5%8A%A3%E5%8C%96%E3%80%80%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AE%B6)

「東北の海よ:心象の足跡:過去記事を読む;原阿佐緒記念館は行ったっけ:幻の東北旅行から未来を展望する;ハラハラと お札が降っても 真っ暗だ。20200510。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2020/05/post-dd6a.html)。(2020年5月10日 (日))」で、「やはり、忘れてはならないのは東日本大震災・東北三大災害なのである。20年前には、コンピュータの西暦2000年問題で世界中が不安に陥った。コンピュータが暴走すれば社会は大混乱を興し、間違えば核戦争も起こるだろうとマスコミは不安を掻き立てた。そうして、1999年12月31日に2000年を迎えるカウントダウンがあちこちで行われた。結果は何も大事件は起きなかった。」と書いた。

この10年、ライブカメラを通して双葉町を定点観察してきた。一時は、防災という目的で、被災地域の広範囲にライブカメラが設置されていたが、そのほとんどはWEB上から消えてしまった。その理由は知らないが、国民から原発事故地域の実情を隠蔽して、復興が進んでいると宣伝する目的があったのか。双葉町の防災ライブカメラは現在も稼働して、WEB上に地域の実情を示している。従来は、ライブカメラに写った車も少なく、人影は全く映らなかった。今回のライブカメラに駅周辺で人の動きを初めて確認出来た。双葉町の真の復興が実現するのは、あちこちに避難した住民が自由意志で故郷に帰れるようになってからであろう。

*************************
コピペ操作ミス(貼り付け位置のずれ)でデータが合わない。

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 197.9 364 1 197.9 8.2 12.7 3.9 8.8 8.7 10.5 0 データ 3.6 0
時刻等℃ m/s H mm 時刻 23:19 0:00
(風向(16方位)) 1年の 0% 経過       AMEDASへのリンク


修正後のデータを以下に示す(2021年2月18日)。

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 191.0 318 47 5142.4 8.0 12.7 3.9 8.8 8.7 10.5 0 3.6 13.1 17.1(西)
時刻等℃ m/s H mm 23:19 13:10 12:14
2021年02月16日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 13% 経過       AMEDASへのリンク




*************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年2月16日 (火)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;猫に与える仕事は?;やや寒い 雨水の音に 湧く元気。20210216。

2021年2月16日(火)
昨日は雨。ざっそう句;やや寒い 雨水の音に 湧く元気。宅内閑居。パソコンに向かい調べ物。別名ネットサーフィン。ある群馬県人の年譜を調べていたが?が付いた。?を調べたが迷宮入りした。昨日のアメダス雨量はRN=29.5mmだった。18日が雨水だ。暦は嘘を吐かないナとふと思う。平均気温はTA=9.5℃でやや寒く感じるがもう春が近いと思うと元気が出てくる。落ち葉掃きも水分を含んでいると容易になる。天気が良くなれば続きをしよう。YouTubeは色々な機能を備えている。そのなかで重宝しているのは連続再生機能だ。この機能でBGM的な使い方が出来る。大分前だが、外部サイトが連続再生機能を提供していた。YouTubeはそれが面白く無かったのだろう。結局その機能を取り入れてライバルをたたきつぶしたのだろう。WEB情報によると、「YouTube/設立:2005年2月14日, アメリカ合衆国 カリフォルニア州 サン・マテオ」との事だ。丁度、創立以来16年、高校生の年齢になった。YouTubeのビジネスモデルは広告だ。そのYouTubeが広告無しの有料サービスの広告を流しているのが笑える。それを促進するかのように頻繁に広告を挿入している。中には二連発もある。その広告を打ち落としながら無料視聴をしている。見方を変えれば、YouTubeを支えているのは無料視聴者ではないか。この一二年、テレビ一本槍だったかみさんがYouTubeを視聴するようになった。預けられたLINUX中古パソコンのFIRE FOXでテレビでは見られない番組が無料で見られるのが魅力らしい。だが、タダより怖い物は無いというのも真理かも知れない。無料もセールストークなのだと妄想されてくる。

Iob_2021_koala_in_pic_20210216_2
原ファイル名=「IOB_2021_Koala_IN_PIC_20210216.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

毎日新聞は、「新型コロナ ワクチンあすから接種 医療者2万人 ファイザー製承認。;url=https://mainichi.jp/articles/20210216/ddm/001/040/149000c。(日新聞2021年2月16日 東京朝刊)」というタイトルで、「厚生労働省は14日、米製薬大手ファイザー社が申請した新型コロナウイルスワクチンの製造販売を特例承認した。コロナワクチンの承認は国内で初めて。政府はファイザー社と年内に1億4400万回分(2回の接種で、7200万人分)の供給を受ける契約を結んでいる。菅義偉首相は15日の衆院予算委員会で、17日から医療従事者を対象に先行接種を始めると表明した。 ワクチンの販売名は「コミナティ」。ウイルスの遺伝情報を担うRNA(リボ核酸)の一部を体内に入れ、抗体を作る新しいタイプだ。接種対象は16歳以上で、3週間間隔で2回、筋肉内に注射する。」と報じた。

************************

9.4万 回視聴 2 年前
 

この歌の歌詞は石川啄木の短編小説「雲は天才である」の中に出てくる詩で、元気な子供達の歌声の様子で表現されていますが、1番と5番 ...

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;猫に与える仕事は?

当BLOGの先頭画像の猫の写真は今飼っているの猫の先代である。ガラス戸の向こう側から家族が帰ってくるのを待っている姿である。この猫が死んでからしばらくして、野良猫が産んだらしい子猫が、数奇な運命をたどって我が家の飼い猫になった。

「日々農天気:丸葉小松菜を蒔く!;ポケットに 子猫を拾う 女房かな。1605。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2016/05/post-6323.html)。(2016年5月12日 (木))」で、「かみさんは、野良猫が生んだ、子猫をコンテナに入れて、餌を与えていた。それを、今度はエプロンのポケットに入れている。外猫として飼う積もりのようだが、家猫になりそうだ。広辞苑によると、子猫は春の季語とか。最近、ペットとしては猫の株が上昇中らしい。」と書いた。

「半端道楽:身辺雑記:田舎老人徒然草:ネコの自画像?;紅梅と 蝋梅咲いて 春もそこ。170216。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/02/post-7be2.html)。(2017年2月16日 (木))」で、「冬毛が厚くなり、ややメタボ気味に見える。何か、ワガハイはネコである。ネコの自画像?のようになりそうだ。最近、怪我をしたのか、元気が無く、大人しくなったとかみさんのつぶやき。ネズミでも捕ってくれば、一人前に扱おう。」と書いた。

過去記事を回顧すると、我が家の猫君の年齢は4歳位だろう。猫の4歳は人間の32歳位らしい。人間で言えば、働き盛りだが、ネズミを捕獲した姿は見せない。昔の猫は、ネズミを捕獲すると飼い主の前にくわえてきて、自分の仕事ぶりを報告したのだが...。

猫が人間と共生してきたのは、猫に仕事があったからだろう。現代は、猫の仕事も人間の仕事も無くなりそうだ。それでも、猫も人間も腹が空くのである。やはり、生物はこれは食える、これを食っては危ないと瞬間瞬間で判断しなければ生き延びる事が出来ないのだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 227.4 319 46 4951.4 9.5 12.5 8 4.5 9.8 0.5 29.5 7.9 12.8 19.2(西北西)
時刻等℃ m/s H mm 08:47 21:16 17:11
2021年02月15日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 13% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年2月15日 (月)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;「虎穴に入らずんば虎児を得ず」より物を言うのは腹芸だ;老妻と つまんだチョコの ほろ苦さ。20210215。

2021年2月15日(月)
昨日は晴れ。ざっそう句;老妻と つまんだチョコの ほろ苦さ。午前、宅内閑居。最近の生活パターンは早寝・遅起きになってしまった。遅い朝食をとり、その後新聞に目を通す。今日は新聞休刊日だったかと思い出す。かみさんは縁側で日光浴をしつつ新聞を読んでいた。厚着をして回覧板を回しに行く。昼食後暫し昼休みをして気になっていた庭の落ち葉はきをする。グランドカバーのタマリュウやリュウノヒゲに日光を当ててやるのが目的だ。集めた落ち葉は一輪車で畑に運び、雑草の上を覆う。肥料兼マルチだ。農事役員が配り物を持ってくる。今年は農事総会はCOVID-19で行わず資料のみの配付になった。引き継ぎの件を話す。今年はお役御免となる。穏やかで暖かな日であったので上着や襟巻きを脱いだ。軽く発汗した。少し寒さを感じ始めた頃撤収してかみさんとお茶にした。チョコ一箱を渡されたが、全部食べないでと忠告された。COVID-19ワクチンが超特急で承認されたようだ。提出された資料を斜め読みした程度でGOを出すとは、まさにGO TO ワクチンで、副作用で訴訟になった時責任が問われるだろう。ダイソーの運勢暦を見ると、18日は二回目の二十四節気の雨水である。季節は確実に春に向かって進むが、政界はこれから荒れそうだ。

Iob_2021_haniwa_c0010349_20210214
原ファイル名=「IOB_2021_HANIWA_埴輪_男子(群馬県伊勢崎市八寸字権現山)=C0010349_20210214.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones


NHKは、「新型コロナワクチン 国内初の正式承認 米ファイザー製 厚労省。;url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210214/k10012866411000.html。(2021年2月14日 17時45分)」というタイトルで、「アメリカの製薬大手ファイザーが開発した新型コロナウイルスのワクチンについて、厚生労働省は14日午後、安全性や有効性などが確認されたとして、正式に承認したと発表しました。新型コロナウイルスのワクチンが国内で承認されたのは初めてです。」と報じた。

************************

128 回視聴 1 か月前
 

日本の歌・心の歌 ♪『桃色吐息』“Pinky sigh” Words & Music 作詞:康 珍化 作曲:佐藤 隆 Song & Dance うた:緑咲香澄 ダンス:呂(ロー ...

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;「虎穴に入らずんば虎児を得ず」より物を言うのは腹芸だ

ようやく、日米の迷将が政界の檜舞台から退いた。この二人の日米の迷将も時の経過と共に、忘れられ過去の人になって行くだろう。やはり、名峰の頂上を目指す野心家は絶えることが無いのだ。後生畏るべしが世界の現実だ。トランプ前米大統領は二度の弾劾裁判を受けるという米国史上初のツワモノになった。

CNN.co.jp は、「トランプ前大統領に無罪の評決、議事堂乱入めぐる弾劾裁判。;url=https://www.cnn.co.jp/usa/35166470.html。(021.02.14 Sun posted at 10:54 JST)」というタイトルで、「(CNN) 米上院は13日、連邦議会議事堂乱入事件をめぐるトランプ前大統領の弾劾(だんがい)裁判で無罪の評決を下した。 有罪評決には出席議員の3分の2にあたる67人の賛同が必要とされたが、投票の結果は有罪57票、無罪43票だった。 ただし共和党で有罪を支持した造反議員は7人と、弁護側の予想を上回った。トランプ氏に対する1年前の弾劾裁判では、同党から重鎮のミット・ロムニー議員だけが有罪支持に回っていた。」と報じた。

「身辺雑記:田舎老人徒然草:老人の寝言:虎穴に入らずんば虎児を得ず;身を捨てて 浮かぶ瀬ありや トラの穴。170215。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/02/post-ec09.html)。(2017年2月15日 (水))」で、「トランプ大統領の特技は、通商分野。金勘定なら何とかできそうだ。だが、米国が国家・国民として追求してきた自由・人権という金に代えられない普遍的な価値に関しては無頓着だという意見も散見される。 ところで、気になるのはケネディ大統が、「and to remember that, in the past, those who foolishly sought power by riding the back of the tiger ended up inside」という警告の意味だ。当然、自由主義と共産主義の対立構造がこの背景にあるのだろうが、現在の世界の構造は、単純に言葉で割り切れないだろう。 トラで思い出すのが、張り子の虎。毛沢東が健在の頃、北京放送から盛んに流れてきた言葉だ。トラとは何か。イメージが混沌としてきた。トラと仲良しになるのと、トラ使いは別かもしれない。」と書いた。

トランプ前米大統領の相棒で名を馳せた日本の迷将は一足先に猿山を追われたが、今後は二人仲良く相手の境遇をゴルフをしながら慰め合うのだろうか。日本の政界は腹芸と闇取引が今も盛んな猿山のようだ。猿山のボスザルが権力闘争で追い出されるのも、政界と似ているようだ。前官房長官に内閣総理大臣という地位が転がり込んできたのは、「虎穴に入らずんば虎児を得ず」という故事に通ずるのか。あのおっさんはどうも虎穴まで踏み込んでいないように妄想されてくる。

ZAKZAK by夕刊フジは、「ワクチン第1便到着、17日から接種開始 変異ウイルスは地方に拡散か。;url=http://www.zakzak.co.jp/soc/news/210213/dom2102130008-n1.html。(2021.2.13)」というタイトルで、「コロナ対策の切り札と期待されている米製薬大手ファイザー製ワクチンの接種が17日から始まる。変異ウイルスが全国に拡散する兆しもあるなかで、必要なワクチン量の確保や、希望する人に滞りなく接種できる体制の整備が課題となる。 約40万回のワクチン第1弾を載せた全日空機は12日にベルギーのブリュッセルから成田空港に到着した。厚労省の専門部会はワクチンの有効性と安全性が確認されたとして、国が特例承認することを了承。田村憲久厚労相が14日にも正式承認し、17日から安全性確認を目的に同意を得た医師らに先行接種される。」と報じた。

国産メーカーのCOVID-19ワクチンは出遅れており、膨大な外貨が海外流出する。海外からの観光客も激減して、外貨収入も減少して、輸入大国の日本の前途に黄色信号が点っているのが現在では無いか。猿山の猿芝居をしている余裕は無いのだろう。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 237.8 320 45 4724.0 9.9 17.5 0.9 16.6 3.6 9.7 0 0.7 17.7 6.6(東南東)
時刻等℃ m/s H mm 05:58 15:00 15:11
2021年02月14日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 12% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年2月14日 (日)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:故郷の美味しい水を腹一杯飲みたい。嗚呼、行政の闇に絶望;一粒に 夢を託して 種を蒔け。20210214。

2021年2月14日(日)
昨日は晴れ。ざっそう句;一粒に 夢を託して 種を蒔け。朝飯時にかみさんと雑談。ある人から珍しい野菜の話を聞いたらしい。その野菜があると調子よくなるらしいが、やや特殊な野菜らしい。そこでインターネットで調査。種子があるらしい。物になるか不明だが栽培に挑戦することにした。昨年の家庭菜園シーズンは別の事にとらわれて気合いが入らず終わってしまった。最近、食べ物で、アレは良くない、これなら良いという品目が多くなった。それを気にしていると何も食べられなくなりそうだ。仕方なく多品種・少量を食べるなら良いだろうと自己流で適当に食べている。ともかく、一昨年食べられなくても庭先田圃で米作りをした体験は貴重であった。伝説の自然農法家福島正信に接することが出来た。お蔭で、農薬と肥料が嫌いになったが、今時農薬と肥料から縁を切れば農家は即死だろう。環境問題は奥が深い。国連のSDGsもお題目としては結構だが現実は厳しい。今年は何種類かの野菜の種子を手配した。少し遊べそうだ。そう言えば、自家採種のカボチャの種などもある筈だ。

NHKは、「宮城県 福島県で震度6強。;url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210213/k10012864951000.html。(2021年2月13日 23時25分)」というタイトルで、「13日午後11時8分ごろ地震がありました。 この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません 」と報じた。

群馬県では震度4だったようだ。床の中にいたがかなり強い地震に感じて飛び出すべきか思案していたが結局起床せず。初期微動から最大に揺れて収まるまでの時間はかなりあった。東北地方太平洋沖地震の余震らしいが東日本大震災・東北三大災害を思い出させた。

Iob_2021_koala__in_pc_20210213
原ファイル名=「IOB_2021_Koala_コアラ_IN_PC_20210213.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:故郷の美味しい水を腹一杯飲みたい。嗚呼、行政の闇に絶望

ネットサーフィンをしていると、SDGsという視点から先進的な取り組みをしているとして館林市の例にであった。ペットボトルごみ削減とウォーターサーバーの設置は直接的な関係は無いだろう。行政がウォーターサーバーの広告塔になっていないか監視することも必要だろう。この際、更に指摘したいのは、市役所の休憩スペースにあった水飲み場を撤去してしまった愚策である。この撤去が、庁内稟議を通して正式に決裁されたのか知りたい所だ。水が飲みたかったら、コンビニのコーヒーやジュースを買って飲めと暗黙に語っているような市民無視の仕打ちに腹が立って夜も眠れない。これは、末端の小さな利権の例かも知れないが、上層部はもっと大きな利権を享受しているという安心感があるのだろう。伊勢崎市は幹部職員の不正が目立った。そういうダラ幹なら部下の指導も出来ない。そこで部下もだらけてくるのも当然だと妄想されてくる。

Iob_2021_cat_jngl_2017_11_19sdgs
原ファイル名=「iob_2021_cat_jngl_2017_11_19sdgs.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

PR TIMESは、「ウォータースタンドとマイボトルで使い捨てプラスチックボトル30億本を削減!。;url=https://prtimes.jp/story/detail/db8Q07iEVBY。(2020年5月20日 11時25分)」というタイトルで、「ウォータースタンド株式会社は世界トップの品質を誇る水道直結式ウォーターサーバー「ウォータースタンド」のレンタル事業をコア事業としています。「ウォータースタンド」は、JISが定める浄水器規格の全ての項目について対象物質の約99.9%を除去しおいしいお水を生成します。 ウォータースタンド株式会社は、SDGs達成にコミットし社会における当社のミッションとして「日本国内で消費される使い捨てプラスチックボトルを30億本削減する」ことを目標としています。2019年からは、地方自治体とプラスチックボトル削減に向けた協定を締結し、「ボトルフリー」に向けた具体的な取り組みを始動しました。すでにさいたま市、所沢市、葉山町、鎌倉市、京都市と協定を締結しました。」と報じた。

ascii.jpは、「2050年に向けてプラスチックごみゼロを目指す館林市とペットボトルごみ削減に取り組むウォータースタンド(株)が連携。;url=https://ascii.jp/elem/000/004/042/4042088/。(2021年01月28日 18時18分更新)」というタイトルで、「ウォータースタンド株式会社 ;「プラスチックごみ削減の推進に関する協定」を締結
 水道直結ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2021年1月26日(火)、館林市(市長:須藤 和臣)と「プラスチックごみ削減の推進に関する協定」を締結したことをお知らせいたします。」と報じた。

追記(2022/10/01):「マイボトル専用の給水スポットをご利用ください!(館林市)へのリンク」(https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/s026/kurashi/120/060/20210227224413.html)

多田善洋 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 多田善洋
多田 善洋(ただ よしひろ、1960年(昭和35年)3月11日 - )は、日本の政治家、実業家。群馬県館林市長(1期)。元群馬県議会議員、元館林市議会議員を歴任。

2021年3月28日投開票の市長選挙で初当選。

※当日有権者数:61,893人 最終投票率:49.66%(前回比:+1.67pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
多田善洋 61 無所属 16,410票 54.11%  
須藤和臣 53 無所属 13,916票 45.89% 連合群馬推薦[4]


************************
須藤和臣 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 須藤和臣
須藤 和臣(すとう かずおみ、1967年(昭和42年)12月8日 - )は、日本の政治家。元群馬県館林市長(1期)、元群馬県議会議員(3期)。

ペットボトルは環境問題でやり玉に挙げられている場合が多いと思う。色々な場面で環境問題に関与した体験から言える事は、アウトプットで幾ら頑張っても大した効果が無いということであった。やはり、全て元から絶たなければ抜本対策はできない。ペットボトルの環境問題を解消しようとするならペットボトルを製造・使用禁止にするのが原理的な抜本対策だ。次善の策としては、ペットボトル商品の製造・販売業者の商品販売価格に回収料を上乗せさせることだ。現行制度では商品販売業者はペットボトルを使用して利益を上げても環境悪化には責任を取らないで、末端の弱い者に始末を押しつけているのだ。

当然、ペットボトルを製造・使用禁止にすれば、それに変わる材料や技術の開発が進み、より環境負荷の少ない技術やシステムが生み出されてくるだろう。国もこんな迂遠なことをやりたがらない。だがそれを本気で遂行して新技術を生み出せばそれで飯が食えるのだ。国は、国家の将来像を描いて政策決定をすべきなのだ。悪徳政治家連中は、そんな高尚な課題を追求するだろうか。SDGsはお題目として頂き、やっているフリだけを見せつけ、美味しい所を先食いして逃げるのが常套手段だ。

「身辺雑記:田舎老人徒然草:国連の「持続可能な開発目標 (SDGs)」とは何か;鬱々と 眠れぬ夜に YouTube。20210127。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2021/01/sdgsyoutube2021-e8a8.html)。(2021年1月27日 (水))」で、「国連の持続可能な開発目標 (SDGs)には17の分野があるようだ。どれ一つを取っても、実現が容易な目標では無いだろう。結局、世界各国は総論賛成・各論は反対ないし対立で当面進むだろう。だが、世界の進歩は早い。特に、教育程度は急上昇するだろう。その時、日本が、嘘で世界を欺いてきた事が白日の下に晒されるだろうと妄想されてくる。」と書いた。

SDGsとかいうお題目にすがってもどうにもならない現実がある。環境問題も、国民の目を欺くお題目に衣替えする事は直ぐ出来る。国民は、目を皿にして、嘘を見抜く訓練をしなければ永久に騙され続けるだろう。

巨大モールやテレビでは、ウォーターサーバー関連ビジネスが目に付く。駅などでも、XXの銘水とかがペットボトルに詰め込まれて売られている。水商売の実態は知らないが、上手く流行に乗り、そのビジネスの先が見えてきた所で売り逃げすれば、儲かるのかも知れない。多様なビジネスモデルがあるようだが、水商売はどれを見ても話がうますぎるように見えてしまう。

ウォーターサーバーは一種の浄水器だが、日本の上水道の水質レベルは世界有数で、直接飲んでも何の支障も無い。各自治体の水道当局は、その水質レベルの高さと維持管理にプライドを持っていると思う。行政が、業者からウォーターサーバーを借り受けて、従来の水飲み器と併設するのは何かおかしな印象も受ける。やはり、行政サービスは市民全員を第一優先すべきであり、水道当局が供給するサービスに責任と誇りを持つべきではないか。水道飲料水以上の水は利用者がコスト負担して調達するのが常識だろう。業者が永久にレンタル料無料のサービスを継続する事もあるまい。いつか癒着が生じる恐れがある。

一方、飲料水を補給出来る設備を撤去して、コンビニ店の売り上げを上げるような対応は人道に反する愚挙に相当するだろう。過去記事から再引用しておこう。このような多数の市民が飲料水を必要とする補給事業・サービスは利用者を選ばず必要なサービスで、ユニバーサルサービスとも言えるだろう。このような重要なサービスを勝手に停止するような不都合さは、受付に改善を訴えているが、受付は派遣従業員のようで、市政の内部まで伝わっていないようだ。これは、今後市政サービスのやる気度を計るリトマス試験紙になるだろう。

「老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;嗚呼、無投票当選のやるせなさ;尻隠し 鬼神消えて 山動く。20210121。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2021/01/20210121-c7c5.html)。(2021年1月21日 (木))」で、「ついでに、ここに記録して置くが、このちいさな出来事の裏にも何か疑惑がありそうだ。要するに、市役所も役職により利権の誘惑を受けてしまう可能性があるのだろう。市役所ホールのコンビニ前に飲料水飲み場があったが撤去されてしまった。飲料水は、熱中症防止や薬の服用に必要不可欠な物だ。災害時や金が無い時に市役所へ行けば水が飲めれば救急用にもなる。市役所は避難場では無いのか。市営公園には水飲み場が設置されている。市役所ホール飲料水飲み場の撤去は暴挙では無いか。そこで、なぜ撤去したのか受付を介して係の者に聞いたら、係の者が説明すると個室に招かれた。相手は係長クラスの者ともう一人の男性の二人だったように記憶している。聞き間違いをすると大変だからと言って、ICレコーダーを前に置いて、さぁ話せと迫って来た。まるでオレ様が悪人のような扱いをされて怖くなって一言も話す気持ちは無くなった。なぜ撤去したかについては、故障したから撤去したとしか返事をしなかった。常識的に、そこに設置するのは必要だから設置するのであり、故障すれば修理すべきであろう。わざわざ撤去したのは、コンビニのコーヒーやジュースの売上増進のためだろうと勘ぐった。要するに、あの時、職員の中には暴力団まがいの人物がいそうだと実感したのだ。そこで、飲料水を飲みたいのでと受付に行くと、授乳室に飲料水が出る水道があるからこれで飲んで下さいと紙コップを渡してくれる。何かおかしくないか。オレ様だって男性で自尊心はある。授乳室にのこのこ入って行くにも抵抗感を感じるわけだ。 こんな状況で自分の郷里を愛そうとしてもいやな気分になる時がある。でも、組織の末端で黙々と働く職員がほとんどであるのも偽りの無い真実だ。」と書いた。

ついでのついでだが、町内で資源回収をした時の事を回顧しておきたい。当時は、回収した品目により、重量に応じた奨励金が出ていた。当然、資源回収は収益事業と言うより、資源意識を広げ資源の有効利用を図り、以て国民の福利厚生に寄与させるべきであろう。品目により、電池、鉄製の空き缶や蛍光灯等は評価0円であった。アルミ飲料缶は有価物として評価されていた。新聞紙や古着等は重量比で有価物評価された。だが、ペットボトルは、踏みつぶして容積を減らせと言う指示は出ていたが、評価は0円であった。危険も伴い、手間も掛かるが回収当事者の労働は無評価であった。WEB情報によると、「PETボトルの原料は、石油からつくられるポリエチレンテレフタレートと呼ばれる樹脂です。」との事だ。原料としては、使い回しが少ない段階の製品で原料純度が高く、リサイクルした場合多くの用途があり、原料価値は高いはずであった。だが、当時市が回収したときの奨励は金0円であった。多分、市が大手のリサイクル業者に売却した時はプラスの収益があったものと想像するが、それが何の記録としても残っていないようなのだ。一体、末端で努力して回収した成果はどこへ消えたのか不思議であった。例えば、市域の回収組織毎に統計を取れば、廃棄されたペットボトルの統計数字が出て、廃棄量の削減等の計画立案に役立つはずだが、そのデータ提示は一切無かった。最近の資料でもその統計量がデタラメのようだ。(https://www.city.isesaki.lg.jp/material/files/group/28/gomisyori.pdf;3-2-2伊勢崎地区における将来ごみ量の実績と見通し(年間排出量の合計)【施策実施後】を見るとH26以降は予測値となっている。市の担当部署はさぼっているのか。)伊勢崎市の資料に寄れば伊勢崎地区は「平成17年:ペットボトルの分別収集開始」とある。

ペットボトル回収費用価格上乗せ制度(デポジット制度)は欧米で行われ実績があるようだ。日本でも、環境意識は向上している。このまま無策で進めば日本は世界の後進国になってしまうだろう。

更についでのついでのオマケを書いて置こう。資源回収で高額評価されていたのは牛乳パック等の紙パックである。当局は、良く水洗いをして指定の枚数に結束して回収に出すよう指導していた。紙パックにはバージンパルプを使うのでリサイクル資源としては品質が高いので、手間と品質で奨励金も高率であった。ところが、ある日ばっさりとその奨励金が無くなった。資源回収は末端の協力者で成り立っているのだ。その奨励金を積み上げて町内の予算として使用しているのだ。従来支払われていた奨励金が支払われなくなったら役員が横領したという嫌疑が掛けられる。そこで、市当局に支払い中止の理由を確認したが曖昧な回答であった。多分、各町内分も全市分を集めればかなりの高額になるだろう。市の回答は、回収を担当する役員会が紙パックの奨励金を辞退したというものであった。まともな感覚から言えば苦しい回答であった。だが、その紙パックは売却しているはずで、それ相当の金額が市に入るはずだ。入った金はどこへ流れたのか。ここにも市政の闇を感じた。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 171.5 321 44 4486.2 7.1 14.8 -0.9 15.7 2.1 9.9 0 -1 15.5 5.1(東南東)
時刻等℃ m/s H mm 07:03 15:25 15:13
2021年02月13日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 12% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

 

2021年2月13日 (土)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;嗚呼因縁のゴルフ談義;猿回し 俺もお前も 同じ猿。20210213。

2021年2月13日(土)
昨日は曇り時々晴れ。ざっそう句;猿回し 俺もお前も 同じ猿。宅内閑居。相変わらずWEB情報調査。直ぐに横道に逸れて、遊びになってしまう。あの炎上爺さんは口からガソリンでも吐いているようで、発言毎に、炎上がエスカレートして、ついにご臨終に至ったようだ。でも、見方を変えれば、これほど世論を炎上させて、負のレガシーを増大させて退けるのはさすがに大人物と言えそうでは無いかと妄想されてくる。勲章物ではないか。まぁ人徳とも言えるのか。猿山には、利権を求めて多数の猿が蠢いている。ボスザルが、利権や名声を独り占めにして、見物人まで敵に回してしまったのが今回の騒動のようだ。そこで、ボスを退くというパフォーマンスをやらされたが、ボスの後任が猿芝居一座の仲良しさんじゃ他の猿共が納得しない。結局、別山のボスザルが干渉してきたのだろうか。猿芝居はボスザル降ろしという第一幕で閉幕になってしまった。もう、オリパラも即死だろう。

Iob_2021_roubai__20210210
原ファイル名=「IOB_2021_ROUBAI_ロウバイの花_20210210.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

「日々農天気:もっとロウバイを活用!;悪党が 味を占めれば 二度三度。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2015/02/post-38ea.html)。(2015年2月 3日 (火))」で、「ざっそう句(昨年);手入れ下手 蝋梅咲かず 労ばいだ。今年は、すこしまともに咲いた。」と書いた。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;嗚呼因縁のゴルフ談義

過去記事の「戦場で ゴルフ弾打つ 将二人」をふり返ると、将軍の末路の儚さを実感する。悪将に腹を立ててもどうしようもない。ジッと我慢して、消えるのを待つ以外に手が無いのが実情だ。

「老人の寝言:言い放しのツィッター政治で何ができるか?;戦場で ゴルフ弾打つ 将二人。170213。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2017/02/2017-1856-1.html)。(2017年2月13日 (月))」で、「マスコミもツィッター情報を簡単にコピペできて便利なのかも知れない。だが、大きな対象を小刻みにしても、全体を捉えることは不可能ではないか。トランプ大統領はツィッター使いの名手とか持て囃されているようだが、そんことが任期期間中続けば、政権の5w1hを国民に伝えることもできずに、支持を失うのではないか。ツィッター専門で、またかと狼少年もどきに取られてしまうようにもなりかねないかも知れない。 まあ、ツィッターで俳句や川柳でも流せば、人格に幅が出て、信頼を広げられるのではないか。」と書いた。

徳島新聞は、「森喜朗会長が辞意 女性蔑視発言で引責【号外】;後任、川淵三郎氏で調整。;url=https://www.topics.or.jp/articles/-/486043。(2/11 13:30)」というタイトルで、「東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が辞意を固めた。11日、関係者が明らかにした。スポーツ団体の理事起用を巡る女性蔑視発言が国内外で反発や批判を受け、発言を撤回して謝罪したが、責任を取る形となった。12日の組織委の評議員会、理事会の合同懇談会で表明する見通し。後任は日本サッカー協会元会長の川淵三郎氏(84)で調整している。~。森氏は自民党幹事長だった00年4月、第85代首相に就任。在任中も不用意な発言が相次いで内閣支持率が低迷した。01年2月、ハワイ沖での米原子力潜水艦と実習船えひめ丸の衝突事故の際、ゴルフを続けたことに非難が集中し、同4月に辞任した。」と報じた。

日刊スポーツは、「えひめ丸事故20年 当時の森首相ゴルフ続け批判も。;url=https://www.nikkansports.com/general/news/202102080001168.html。([2021年2月8日23時20分])」というタイトルで、「米ハワイ沖で愛媛県立宇和島水産高(同県宇和島市)の実習船えひめ丸に米原潜が衝突し、生徒ら9人が死亡した事故は、10日(現地時間9日)で発生から20年となる。新型コロナウイルス禍で今年はハワイで開かれる追悼式典への遺族や市関係者らの参加は中止。風化も懸念されるが、事故を機に生まれた双方の交流は着実に続いている。」と報じた。

ところで、最近猿山のボスザルが気になりだしたが、過去記事で日米トップのゴルフ談義が出てきた。遊び呆けている時に銃弾が飛び交う緊急事態が起こらなかったので幸運だったと言えよう。結局、ボスザルが山を下りる原因は自業自得だったと言えよう。

緊急事態が起きてもゴルフを続行できるのはツワモノなのだろう。それにしても人間は、生長も学習も苦手な動物のようだ。老後も猿山を徘徊するのか。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 120.4 322 43 4314.7 5.0 11.5 -0.2 11.7 2.2 3.3 0 -1.1 11.9 5.1(東南東)
時刻等℃ m/s H mm 06:34 15:03 13:41
2021年02月12日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 12% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年2月12日 (金)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;危険なワクチンよりプラセボ免疫が理想だ;老害の ボスの次にも 別のボス。20210212。

20212021年2月12日(金)
昨日は晴れ。ざっそう句;老害の ボスの次にも 別のボス。利権の上に老害で腐りきったオリパラは既に終局を迎えようとしている。まさに、トランプ症候群と言えそうだ。米国の政局を賑わしたボスは自爆に向かって直行していたのだが、日本のオリパラボスもそれと同じ運命をまっしぐらに突き進んでいる。もはや、猿芝居どころの話では無い。猿山の大合戦に近いだろう。猿山の大合戦が終わった頃は、オリパラなど出来るような状況は過ぎ去っているだろう。世界中が、オリパラより、老害王国の猿山大合戦の方に注目するだろう。時限爆弾はあちこちに組み込まれていてその緊迫度は高まって来るだろう。最近は、パソコンの底に沈んで普段見た事が無い画像を細工して鑑賞している。今回の画像には砂漠という名前が付いていた。砂漠という荒涼とした世界の前に猿山の大合戦と言えども何の感動も生じない。トランプ症候群の末路の方が見物だと妄想されてくる。昨日は建国記念日であった。菅義偉新内閣総理大臣は国難の新型コロナウイルス感染症・COVID-19に打ち勝って新しい社会を作って行こうというメッセージを発表したようだ。どうみても、オリパラやコロナウイルスから神風は吹きそうも無いと妄想されてくる。

Iob_2021_desert__in_pc
原ファイル名=「IOB_2021_Desert_砂漠_IN_PC.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

テレ東NEWSは、「森喜朗会長が政権幹部に辞意伝える。;url=https://www.tv-tokyo.co.jp/news/txn/news_txn/post_220750。(今日14:10)」というタイトルで、「東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が、政権幹部に会長職を辞任する意向を伝えたことがテレビ東京の取材で分かりました。 森氏は、女性蔑視発言で、国内外から大きな批判を浴びていてその責任をとるものとみられます。12日の大会組織委員会の臨時会合で正式表明するとみられます。」と報じた。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;危険なワクチンよりプラセボ免疫が理想だ

最近はパソコンの普及で多様な情報を扱える書式が使われる。その書式を扱うプログラムも完全に互換性を保有しない場合もある。最近では、ブラウザのOPERAが軽いので使ってみたが、エクセルの罫線情報を再現しなかったようだ。OPERAで編集したBLOGの表の罫線がでないページは事例として残してある。専用ソフトが作成するファイルの中身は公開されておらず、ソフトがパソコン内の情報を取り込んでいる可能性がある。従って、不用意に専用ソフトが作成したファイルをやりとりすると気付かずに個人情報の流出が起こる危険性がある。その点、テキストファイル・文書が一番安全のようだ。

「電子文書は何を運ぶか(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2009/02/post-41b3.html)。(2009年2月12日 (木))」で、「一度、セキュリティの管理を設定してpdfファイルに書き直すのが理想かもしれないが個人レベルでは手間とコストが気になる。ともかく、電子ファイルを送る時はそのファイルが自分が気付いていない情報を気付かずに運んでいると気付く必要がある。」と書いた。

「ハトよ 鳴いておくれ:善応寺にある女医のさきがけ髙川磯?の墓を見る;花吹雪 犬引く美女の 乱れ足。1604。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2016/04/post-67fa.html)。(2016年4月 9日 (土))」で、「髙川磯と村上随憲の年譜を比較してみると、村上随憲は、髙川磯より14才若い。村上随憲が死亡する4年前に髙川磯が亡くなっている。当時の、家制度の中で、他家に嫁して一男一女を設けた髙川磯が、嫁ぎ先の戸主の死亡に伴い、一男は嫁ぎ先に残し、娘を実家に連れ戻り、その娘に村上随憲とう婿を取らせ、家を建て直し、その上、晩年になって女医の魁として、産術等で地域の人々の命を救ったとなれば、そのような事績は大切に伝えて行くべきだろう。」と書いた。

高川磯は伊勢崎における女医のさきがけともいわれる女性。村上随憲は江戸時代末期の蘭学者兼蘭方医で、当時としては最先端医療の種痘を行ったとの事である。現代のワクチン
の原理も種痘と何ら変わらないだろう。体外の病原体を体内に導入してそれを無力化・弱化させる抗体を形成させる訳だ。

Sputnic日本は、「スペイン老人施設でファイザー製ワクチン投与の全員が感染 死者も。;url=https://jp.sputniknews.com/covid-19/202102028121173/。(2021年02月02日 03:41)」というタイトルで、「スペインの老人ホームでファイザー社のワクチンの第1回の接種を受けた78人全員がCOVID-19に感染し、7人が死亡、4人が入院した。地元紙のEl Periodicoが報じている。 1月13日、トレド県ラガルテラ市にある老人ホームではファイザー社のワクチンの1度目の接種が実施された。ところが6日後、接種された全員にSARS-CoV-2による初期症状が現れた。地元のEl Periodico紙は、この初期症状はワクチンの副反応と判断されたと報じている。」と報じた。

ワクチンは有効という情報が率先して流されているが0.1%の副作用で千人に一人だが、母数が100万人になれば、1000人の副作用が発生することになる。決して安全とは言えない筈だ。逆に、ワクチン接種を受けた人には既に接種前に抗体が出来ている可能性がある。

NHKは、「新型コロナ 抗体保有の割合 5都府県すべてで1%下回る。;url=https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210205/k10012851081000.html。(2021年2月5日 13時56分)」というタイトルで、「新型コロナウイルスに感染して抗体を保有している人の割合について厚生労働省が、去年12月に東京都や大阪府など5つの都府県で調査した結果、いずれも1%を下回ったことが分かりました。厚生労働省は「大半の人はまだ抗体を保有しておらず、引き続き感染対策を徹底してほしい」としています。」と報じた。

無作為サンプリング検査によるCOVID-19抗体陽性率も1%台程度で市中感染率はまだ低水準を保っているようだ。これから夏に向かってマスク装着が息苦しくなる。新型コロナウイルスも変異しており、人体側に出来た抗体もある程度対応できる幅があると思われる。

実体や真相が分からないウイルス恐怖説は有害そのものだ。そこで、ワクチンに頼るより日頃から免疫力を蓄えた方が良いのだと信じる。無作為サンプリング検査によるCOVID-19抗体陽性率が1%なら、母数が1000万人なら10万人の感染者がいる計算になる。

約一年振りにはなこさんで花粉の飛散状況を見た。微量ながら飛び始めているようだ。花粉症で苦しむのはせいぜい2~3ヶ月だ。COVID-19は予想が付かない。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 171.9 323 42 4194.3 7.2 11.7 3.4 8.3 8.7 10.1 0 2 12.1 15.9(北西)
時刻等℃ m/s H mm 04:38 13:58 14:31
2021年02月11日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 12% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年2月11日 (木)

東北の海よ:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;あと一月で東日本大震災・東北三大災害から10年;濃霧でも 老害照らせ 灯台よ。20210211。

2021年2月11日(木)
昨日は晴れ。ざっそう句;濃霧でも 老害照らせ 灯台よ。宅内閑居。WEB調査。資料作成。さぁ活動開始の計画を立てようか。午後用事外出すると話しておく。穏やかな春を予感させる晴天だ。昼過ぎ気温が最大になる頃コンビニに出かけて用事を処理。お茶菓子をお土産に買って遠回りをして帰る。車が入らない歩道で二人の人が日向ぼっこをしながら雑談している。何か絵になる風景だ。公園の土手には雑草が生えているが芽を出しそうな予感がした。かみさんが今日は何の日かと聞いてきた。思い付きでそれを確認してみた。デジカメ撮影した時メモリーが満杯になった。こんな時の対策は?撮影したデータを消去すれば追加撮影できる。データを消去するのが勿体無い。カードを抜いて内蔵メモリーを使う手があった。内蔵メモリーに懐かしい画像が入っていることもあるのだが。五輪の森が炎上しているようだ。その消火に一肌脱いでやろうとしたのか七割おじさんのニュースが目に付いた。上州人は義理人情に弱いのか。トランプ前米大統領同様の症状なのだろう。もう風前の灯火だ。晩節を汚さない方が良いと思うよとまともな日本人なら感じるだろう。嗚呼、世界中に蔓延っているトランプ症候群。COVID-19症候群も同類か。

Iob_2021_lighthouse__in_pc
原ファイル名=「IOB_2021_Lighthouse_灯台_IN_PC.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

東スポWEBは、「群馬県知事の山本一太氏が〝派閥の親分〟森喜朗会長に辞任勧告「最悪の事態になる前にきちっと決着をつけたほうがいい」。;url=https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/2736672/。(2021年02月10日 19時25分)」というタイトルで、「群馬県知事の山本一太氏(63)が10日、自身のブログを更新。女性蔑視発言を放った東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)に辞任勧告した。 山本氏にとって森会長は国会議員時代の〝派閥の親分〟。「派閥会長として厳然たる影響力を持っていた森喜朗元総理に、最も逆らっていた国会議員は山本一太だった」と振り返る。また「改革派の若手・中堅議員にとって、森会長の言動は『古色蒼然とした自民党の体質』そのものみたいに映っていたからだ」と当時の様子を明かす。」と報じた。

************************

3:41 再生中
 
後で見る
キューに追加
2568 回視聴 7 か月前
 

カスミの唄 『夕陽の丘』 “Hill with sun setting” 作詞:萩原四朗 作曲:上原賢六 ♪唄:緑咲香澄 MMDダンス:紲星あかり 伴奏:Piano by ...

************************

東北の海よ:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;あと一月で東日本大震災・東北三大災害から10年

改めて、東日本大震災・東北三大災害で体験した感覚が蘇る。先日の上毛新聞によれば、東日本大震災・東北三大災害で郷里を離れ、他郷で避難生活している人々が多数いるようだ。10年間も異郷で暮らせば、そこでの生活に重心が移り、帰郷は益々遠ざかるのが実情だろう。

短歌は、語数が多いので、少しまとまった表現が可能になる。しかし、回顧や感傷で終わりそうになるので、遠ざかるようにしていた。オレ様はこんな短歌を作っていたのかと、当時の感覚を覚醒させてくれた。ともかく、当時の政府の対応は、現在のCOVID-19対応と瓜二つであるのに、日本の宿痾を感じる。

「雑木の歌 東北の海よ:大震災から11ヶ月(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2012/02/11-d462.html)。(2012年2月11日 (土))」で、
「○食卓の 薬缶が落ちた 大震災 本震余震 家を飛び出す
○水たまり 水が跳ねたと 祖母に聞く 死者十万の 関東大震災
○大津波 家も樹木も 飲み込んだ 音が聞こえぬ 不気味な力
○福一の 原発事故は 大人災 あの一撃で 原発止まるも
○キーンさん ダライラマさん 東北へ 裸足の医者に 姿重なる
○想定外 直ちに云々 連発し 尻まくりして 逃げ打つ御仁
○地震火事 逃げるが 勝ちだ 政治家逃げて 国は負けゆく
○会議にて 記録残さぬ 輩達 腹が透けてる 密室談合
○放射能 知って配らぬ ヨウ素剤 ゆっくり殺す 官の非常さ
○あの日から もう十一ヶ月 ただ無念 今こそ笑え 東北の海」と書いた。

「読みかじりの記:「関東大震災」 吉村昭著 文春文庫 2011年6月5日 新装版第12刷;猛暑日や できちゃた婚に 玉の汗。20190808。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2019/08/201165122019080-b312.html)。(2019年8月 8日 (木))」で、「本書を読んで、関東大震災が起きた当時のような動きが把握できた。やはり、著者の興味と能力が成さしめた作品と言えまいか。今後、第二回目の関東大震災が起きた時、どのような状況が出現するのか。関東大震災を大幅に超える事態になるだろうとつい妄想してしまう。だが、関東大震災の教訓を真摯に学べば、今何を為すべきかの回答はありそうだ。

オレ的には、何の役にも立たないステルス戦闘機の代金を地震メカニズム解明と地震予知・地震災害予防対策に投入すれば、それなりの成果が出ると思う。真夏の夜の夢のようだが、安心して眠れれば、良い夢も見られる筈だ。ステルス戦闘機の夢ばかり見ていては長生きも出来ない。 世界の大国は宇宙研究・開発で鎬を削っているが、足下の地球に関しては依然未知の部分が多いようだ。地球科学は貧乏国日本に最適な分野では無いか。ここで最先端に立てば、日本は世界から一目置かれる存在になれる。」と書いた。
 
吉村昭著の「関東大震災」を読んで、東日本大震災・東北三大災害と二重写しになった。政府の無力と国民の努力が際立った。関東大震災級の大地震はいつ起きても不思議では無い状況らしい。大地震+原発事故+大動乱というトリプル大災害も考えられる。その時こそ、日本再生の大チャンスなのかも知れない。当然、悪徳政治家連中が跋扈するかも知れないが...。 

ともかく、世の中は濃霧がかかり混沌としてきた。昔は、灯台が大きな役目を持っていた。今じゃレーダーやソナーが見えない敵を監視するが、それを使う人間が問題だ。

BBCは、「海自潜水艦と民間商船が衝突 一時通信不能で携帯電話で一報。;url=https://www.bbc.com/japanese/56005880。(2021年2月10日)」というタイトルで、「日本政府関係者によると、潜水艦の乗員3人が軽症を負った。 「そうりゅう」はアンテナなどがあるマストを損傷し、一時通信不能に陥った。乗員は携帯電話を使って事故を報告した。
岸信夫防衛相は民間船との衝突は「誠に残念」と述べた。」と報じた。

ここで、上毛カルタの「こ=心の燈台 内村鑑三」を思い出す。まさに、人生いつも濃霧がかかっているのだ。そんな時代に役立つのが心眼なのだろう。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 139.6 324 41 4022.4 5.8 12.2 0.6 11.6 4.2 9.9 0 -0.3 12.6 8.1(北北西)
時刻等℃ m/s H mm 01:16 13:51 16:12
2021年02月10日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 11% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年2月10日 (水)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;嗚呼、万能免疫力が欲しい;流されて 消えて行くのが 俺の運。20210210。

2021年2月10日(水)
昨日は晴れ。ざっそう句;流されて 消えて行くのが 俺の運。やや強い西風が吹いて西高東低の冬型の天気で寒かった。未明の丑三つ時、我が家の猫君が遊びに来た。二度も来て鳴いたので外に出たいのだと忖度してやり玄関の戸を開けて出してやった。大サービスだ。当BLOGにも無料出演してくれるので有り難い。新聞を取りに外出しただけで相変わらず宅内閑居。YouTubeで連続再生にしてBGMモードでWEB調査。言い換えれば暇つぶしだ。ガラケーは大抵充電器の上にあり、黒電話を受けた。コロナウイルスの流行で難しい状況になった。気付いたことを話す。お茶菓子持参で来客があった。かみさんを入れてたっぷりと鼎談が出来た。やはり主題はCOVID-19だ。GO TO キャンペーンで税金をばらまく愚策では意見が合って、お茶が美味かった。お返しにイヨカンとハッサク。イヨカンは裸で保管して追熟中だ。少し水分が減っているが酸味も抜けて食べられる。例の「東京・池袋暴走事故」で刑事と民事の訴訟が進行中のようだ。色々な議論があるようだが、公平且つ妥当で迅速な裁判が望まれるだろう。気になるのは高齢者の被告が結審する前に死亡したらどうなるかである。もはやもたもたと裁判を続行する時代では無いだろう。願わくばAI・スパコンで数秒で判決を出して貰いたい。日本の裁判制度は世界一と言われるよう改良する必要があるだろう。そんなのが出来れば裁判官は失業か。理想的なAI裁判所が出来れば世界中に輸出できて外貨を稼げると妄想されてくる。裁判に時間を掛けるのは諦めるためなのか。

Iob_2021_jellyfish__in_pc_20210209
原ファイル名=「IOB_2021_Jellyfish_クラゲ_IN_PC_20210209.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

毎日新聞は、「東京・池袋暴走事故で損賠訴訟 元院長側、責任認める。;url=https://mainichi.jp/articles/20210210/ddm/041/040/074000c。(会員限定有料記事 毎日新聞2021年2月10日 東京朝刊)」というタイトルで、「東京・池袋で2019年4月、近くの主婦、松永真菜さん(当時31歳)と長女莉子ちゃん(同3歳)が乗用車にはねられ死亡した事故で、松永さんの遺族らが、旧通産省工業技術院の元院長、飯塚幸三被告(89)=自動車運転処罰法違反(過失致死傷)で公判中=に約1億7000万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。9日に開かれた第1回口頭弁論で、飯塚被告側は請求の棄却を求めつつ、賠償責任を負うこと自体は認めた。」と報じた。

まいどなニュースは、「池袋暴走事故の飯塚被告は実刑判決でも「執行停止」か…90歳以上で初収監の前例は?。;url=https://maidonanews.jp/article/13831847。(2020.10.16(Fri))」というタイトルで、「昨年4月、東京・池袋で乗用車が暴走し11人が死傷した事故で過失運転致死傷罪に問われた旧通産省工業技術院の元院長、飯塚幸三被告(89)が初公判で「車に異常が生じた」として自身の無罪を主張した。その姿勢に批判の世論が高まっている中、元神奈川県警刑事で犯罪ジャーナリストの小川泰平氏は16日、当サイトの取材に対し、飯塚被告が仮に実刑を受けても「年齢の壁」によって執行停止となり、「収監されない可能性が高い」と指摘した。」と報じた。

************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;嗚呼、万能免疫力が欲しい

WEB情報によると、「乳児は母体由来の胎盤通過可能な免疫グロブリン(IgG)により、生後6ヵ月頃まで伝染病に罹患することが少ないことが知られています。特にジフテリア、麻疹、猩紅熱などは、その良い例です。~。生後6カ月くらいで親から継いだ免疫体(抗体)は半減するために、それからあとは自分で免疫グロブリンをつくる必要があります。」との事だ。

Iob_2021_gfp__20210210
原ファイル名=「IOB_2021_GFP_ライブカメラ群馬フラワーパーク_20210210.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

乳児が母親から受け継いだ免役は漸減し、自分に合った免役を形成して行くようだ。この移行期間に乳児は感染症にかかりやすくなるようだ。子育て中に、こんな情報は知らなかったように思うが...。実は、ワクチンもこの免疫獲得方式と変わっていないはずだ。

最近、我が家のネコちゃんに餌をくれと言われることがある。猫語は分からないが、ボディイランゲッジで話しかけてくる。過去記事には、幾つかの我流短歌があった。

「雑木の歌:我が家のネコちゃん(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2012/02/post-16c3.html)。(2012年2月10日 (金))」で、「○餌やらず 世話もしないで 可愛がる そんなのないと 膝を去る猫」と書いた。

「我が家の猫は家族歴十数年で立派な名前もある。どういう訳かその名前に馴染めない。まだ自分の名前にも馴染んでいないのだから仕方がない。最近、近江八幡市長をされた川端五兵衛氏の「景観はみんなのもの」という講演を聞いた。好ましい景観の形成に先駆的な業績を残された方だ。講演に感銘を受けた。同氏の名前は襲名で10代目になると話された。ころころ名前を変えるようでは出来ない物もあるように感じる。親の名前を継ぐと決意したときの気持を知りたかった。名前が光るのは実績の積み重ねなのだろう。自分にとっては我が家の猫は依然ネコちゃんだ。」

金子 才十郎(かねこ さいじゅうろう、1926年8月19日 - 2017年2月8日[1])は、日本の実業家、カネコ種苗株式会社相談役。元代表取締役社長・会長。元日本種苗協会会長。 (WIKIPEDIA)に「種子のロマン」(1991年)という著書があったと思う。「才十郎」という名前は襲名であったらしい。

「心象の足跡:たまには、ハクシデント(H’accident?)も良いものだ(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2012/04/haccident-ddf5.html)。(2012年4月27日 (金))」で、「先日、ラワーパークへ行った。好天に恵まれ、チューリップも見頃であった。それは後の楽しみとして、最初に五代目 堀込小源太の八木節を観賞。堀込流の本部は足利、前橋にその支部があるのだそうだ。堀込小源太ご一同の公演の後に、沢田知佳の歌があるとの事で全部まるまる聞いた。堀込小源太氏が歌の司会もこなしローカル色満点。恥ずかしながら握手をして頂いたので、最後に手帳にサインまでお願いした。どういう成り行きか記念撮影となった。沢田知佳が歌った歌に「谷地沼」が出てきた。どこかで聞いた沼だと思い出し、デジカメのシャッターを押してくれたおじさんに聞いてみた。何とそのおじさんが「谷地沼ざくら」の作詞、作曲をしたとの事であった。」と書いた。

恥ずかしながら、車のドライブで行楽に行けるのはフラワーパーク程度であり、何度か足を運び楽しい思い出を残すことが出来た。その群馬県の誇るべき財産をあの七割おじさんは、師匠の森友学園事件のアベ流を真似して、二束三文に値付けして叩き売りしようとしているように妄想されてくる。

ともかく、全県民が等しく利用活用できる、群馬県民会館や群馬フラワーパークは、多少の赤字が出ても県が責任を持って運用を続行すべきでは無いか。県民が誇りとする物を守り・後世に伝えるのは県政の責任では無いか。その費用は七割おじさんが趣味で使っている県庁改造等の冗費を節減すれば直ぐ出てくると妄想されてくる。

tsulunosはチャンネル登録者数 9860人。2020/04/09 に登録。1,377,435 回視聴(2021/02/10現在)。これじゃ、税金の無駄使いとしか言いようが無いと妄想されてくる。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 72.1 325 40 3882.8 3.0 8.2 -2.1 10.3 8.9 10.4 0 -2.1 8.4 15.0(北西)
時刻等℃ m/s H mm 06:02 14:06 15:22
2021年02月09日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 11% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

2021年2月 9日 (火)

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;嗚呼、群馬県はどうなるか;パソコンの ディスクの底に 宝物。20210209。

2021年2月9日(火)
昨日は晴れ。ざっそう句;パソコンの ディスクの底に 宝物。天気は晴れたが気温は上がらない。宅内閑居。パソコンで思い付くままに調査。関連づけとぴったり合うキーワード探しが物を言うようだ。キーワードは覚えるより忘れる方が速いので困った物だ。前橋市議会議員の選挙が終わり、議会の構成が大体決まったようだ。投票率は連続低下中だが、前回から微減なのでマァマァか。前橋の活性化が、群馬県各市の活性化を牽引してくれるだろうか。「市長派」が過半数見通しで、目出度しのようだが、市民は最初から白けていないだろうか。多分、何の特長も無い普通の都市のままでは、相変わらず存在感は出ず、沈滞を続けそうだと妄想されてくる。その点、これからの伊勢崎市は期待が出来そうだ。願わくば、ウドの大木にならないで欲しい。手前味噌で甘過ぎそうだ。

Iob_2021_ship_cat_20210208
原ファイル名=「IOB_2021_SHIP_CAT_20210208.jpg」
IOB=IMAGES ON Beloved Ones

上毛新聞は、「「市長派」が過半数見通し 前橋市議選 投票率最低42.92%。;url=https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/politics/272390。([2021/02/08 06:00])」というタイトルで、「任期満了に伴う前橋市議選は7日、投開票が行われ、新しい市議38人の顔触れが決まった。山本龍市長を支持する会派「前橋令明」が最大勢力を維持した。今後の会派再編などを踏まえると、市長に立場の近い勢力が過半数となる見通し。新型コロナウイルスへの対応など市政を巡る重要課題が山積する中、これまで通り各種施策を進めやすい態勢が整う。投票率は42.92%と前回を0.70ポイント下回り、5回連続で過去最低を更新した。」と報じた。

*************************

老人の寝言:老人の妄想:身辺雑記:田舎老人徒然草:過去記事を読む;嗚呼、群馬県はどうなるか

オレ様は群馬県に愛着は感じているが、その政治風土には絶望している。総理大臣が何人か出ているが誰も全県民から尊敬されるような人望は無かったと妄想されてくる。WEB情報によると、「2019年(令和元年)11月29日 - 7時22分、老衰のため東京都内の病院で死去。 101歳没。」との事だ。

昨年、中曽根元首相の葬儀が行われたが、いつ死亡したか記憶に無かった。もう、完全に過去の人になっていたのだろう。思い出すと、良い記憶は出てこない。先日、かみさんに風見鶏に喩えられた人物と言ったら、それは立派だと反応した。

上毛新聞は、「県民からもしのぶ声 県庁など半旗掲揚 故中曽根元首相地元合同葬。;url=https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/254156。([2020/11/13 09:00])」というタイトルで、「1980年代に首相を務め、強いリーダーシップで数々の改革を断行した故中曽根康弘氏の活躍は今も群馬県民の心に深く刻まれている。~。◎県庁や高崎市役所などで半旗掲揚 名誉県民、名誉市民の故中曽根康弘元首相に弔意を示そうと、県と高崎市は12日、高崎市のGメッセ群馬で営まれた地元合同葬に合わせ、県庁本庁舎や市役所で半旗を掲揚した。 半旗は県の合同庁舎、県立病院、県立学校や教育施設、市内小中学校などでも掲げられた。」と報じた。

伊勢崎市も大きな合併を経て現在に到っている。今回の市長選挙を見ると、合併の恩恵が及んでいない地域のマグマが上がっているように感じた。一位:31,491票に対して、二位:16,331票は無視するには勿体無い。WIKIPEDIAによると、市区長選挙の供託金は100万円で、供託金没収点は、有効投票総数の10分の1との事だ。金はあっても人望が無ければ政治家の末路は知れた物だ。ともかく、どこの市政を見ても低迷しているようなのだから、向上の余地はある。市民の要望に良く耳を傾けて市政運営を行って貰いたいものだ。

「ハト(鳩)よ 鳴いておくれ:愛しき古里:伊勢崎市役所北門脇にひっそりと佇む「石川泰三翁寿像」は何を想う(改題):アナタに伊勢崎の未来が見えますか?130217。(http://af06.kazelog.jp/itoshikimono/2013/02/post-4500.html)。(2013年2月17日 (日))」で、「まさに、伊勢崎市は、石川泰三が唱えた「大伊勢崎主義」のような流れに従って、拡大してきた。しかし、現在では、合併が進んだ結果、ほとんど市と市が接するような状況となり、市域の拡大という流れはほぼ限界に達したと想われる。むしろ、広大な市域の中のアンバランスをいかに調和させて行くかという課題に取り組む必要性が増大している時代を迎えているように感じる。 石川泰三の年譜を調べると、今年が生誕160年であり、かつ没後70年でもある。更に、2015(平成27)年には、伊勢崎市の市制施行75年と旧佐波郡赤堀町、東村、境町と旧伊勢崎市の市町村が合併した平成の大合併から10年という節目を迎える。 石川泰三の石像を見ていると、石川泰三翁は何を見て、何を語ろうとしているのだろうかと想像させる。石川泰三がほぼ百年前に考えた伊勢崎の中に、今日の伊勢崎の姿があるのも事実だろう。 市民も百年後の伊勢崎の未来を語らなければ、その未来は貧弱なもので終わってしまうのではないか。」と書いた。

伊勢崎市は、合併後定住自立圏共生ビジョンを掲げて、合併地域を均衡させる施策を実施してきた筈だが、いつの間にかお蔵入りしてしまったのだろうか。結局、国から助成金を貰うためでしかなかったのか。

ともかく、住民は家をしょって理想の土地に引っ越しできるほど恵まれていないのだ。今生活している地域を少しでも住みよくするしかない。税金だけは取られてその恩恵が無いようだと自然と市政への愛着は無くなるだろう。税金のバラマキはだけは止めて貰い、血の通った市政を望みたい物だ。

読売新聞は、「河井案里被告の有罪確定…当選は無効、公民権も5年間停止 。;url=https://www.yomiuri.co.jp/national/20210205-OYT1T50279/。(2021/02/05 22:50)」というタイトルで、「 2019年7月の参院選を巡る大規模買収事件で、公職選挙法違反(買収、事前運動)に問われた河井案里被告(47)を有罪とした東京地裁判決が5日、確定した。被告側と検察側の双方が期限の4日までに控訴しなかった。 確定により、案里被告の当選は無効となった。案里被告の公民権(選挙権と被選挙権)も5年間停止される。」と報じた。

選挙と金の問題では、群馬県は全国の最先端を走っているようだ。桜を見る会の先行事例でもあり、パソコンハードディスクをドリルで破壊して証拠隠滅を図った某総理後継議員絡みの事件も忘れられない。まさに、そこまでやるのかと呆れた物だ。そういう議員を選挙民が作っているのだから選挙民も罪が深いのだ。

************************

項目 日積温 残日 通日 通積温 TA TX TN TD WX SN RN 瞬低T 瞬高t 瞬風
DATA 104.7 326 39 3810.7 4.4 8.1 1 7.1 8.7 6.6 0 0.7 8.9 15.1(北西)
時刻等℃ m/s H mm 23:53 12:51 14:50
2021年02月08日 伊勢崎(イセサキ) 1年の 11% 経過       AMEDASへのリンク


************************

ページ先頭へ飛ぶ

Ranking

今日は何の日~毎日が記念日~:このサイトへのリンク

00001_アクセスランキング記録2020-PART3

00001_アクセスランキング記録2019-PART2

00001_アクセスランキング記録2019-PART1

00001_アクセスランキング記録2018-PART2

検索サイト

NANDA?⇒物臭検索

  • ラベル(タイトル):最初は何も分からない
    なんだこりゃ?作成当時の記憶

エネルギー関係

ウェブページ

更新ブログ

PHOTO2(写真集)

  • Iob_fujijyuukouentotu
    たまたま出会ったもの2

PHOTO4(写真集)

  • Iob_minitomatodaruma
    果樹・野菜・花等

PHOTO5(写真集)

  • Iob_senteihasami_funsitu_sabi
    現在使われなくなった機器、農具、ガラクタ等。

PHOTO6(樹木等)

  • Iob_sendan_kiru_2013
    樹木の縮伐カット&トライetc

PHOTO7(写真集)

  • Iob_kaiko_ga_gazou
    BLOG関連写真2
フォトアルバム

MIKAN KUN

  • 赤城連山MAP
  • Fight_Fukushima
  • ISESAKI_PIGEON
  • MIKANKUN

Copyrighit

  • © Copyright 2006-2023  af06.kazelog.jp  All rights reserved.

健康関係:リンク&検索等

Favorites2

Favorites

Favorites3

Favorites4

やさしい科学・SCIENCE

  • 日経サイエンスのウェブページ
    「日経サイエンス」とは:「日経サイエンス誌は,1845年に創刊された長い歴史と伝統を持つ米国の科学雑誌「SCIENTIFIC AMERICAN」の日本版で,世界の最先端の科学技術動向を日本の読者に届けています。」
  • SCIENCE IS FUN in the Lab of Shakhashiri
    University of Wisconsin-Madison Chemistry Professor Bassam Z. Shakhashiri のサイト

みかん栽培関係情報

ISESAKI  有情2

ISESAKI  有情1

嗚呼 伊勢崎 非情

BOOKS

  • 橋本 英文: 刃物雑学事典 図解・刃物のすべて(1986年 株式会社 講談社 ブルーバックス B-659)
    刃物という視点で多くの事例が取り上げられている。刃のある道具の理解にも役立つ。類書が少なく貴重な一冊。「すべり変形が切断の原理」という考え方で説明している。
  • 沼田 真   : 植物たちの生( 1972年 岩波新書(青版 833))
    「ご要望にお応えしてアンコール復刊(1988年岩波新書50年記念復刊) 地球生態系の中で自然を見直す」(腰巻きのフレーズ)。植物の知恵と戦略に人類は勝てるのか。
  • 出町 誠: 14_NHK趣味の園芸:よく分かる栽培12ヶ月  カキ(NHK出版2007年)
    初心者向け柿栽培参考書(新版)。旧版と比較すると楽しい。
  • 中村三夫: 13_NHK趣味の園芸:作業12ヶ月  カキ(NHK出版1996年)
    初心者向け柿栽培参考書(旧版)。新版と比較すると楽しい。
  • 山科正平: 12_細胞を読む   電子顕微鏡で見る生命の姿
    細胞はどんな部品からできているのか。そんな疑問に答えてくれる一冊。何事も形を見るのが第一歩。μからÅオーダーの世界で、細胞をメスで解剖するように、電子顕微鏡というメスで解剖して見せてくれるので興味が尽きない。
  • 柳田充弘: 11_細胞から生命が見える
    著者の専門は分子生物学、細胞生物学。普段生物を考えても細胞レベルで止まってしまう。その細胞の中で色々な分子が働いている。細胞こそ生命の基礎だが、その細胞の中の動きを知るのに最適な一冊。疑問の発端はなぜ発根剤が効くのかということ。薬剤が細胞膜を通過して細胞内で分子と分子が作用するイメージができた。本書でできた細胞のイメージは小さな無数の穴が空いた水分が充満したヨーヨーのようなもの。そのヨーヨーの中に分子部品が詰まっている。細胞自体もタライの中のヨーヨーのように浮かんでいる。細胞図面の空白部は真空でなく水分だ。細胞の内外に水がないと細胞は生きられない。水が生命のゆりかごだ!
  • 野口悠紀雄: 10_ホームページにオフィスを作る(2001年 光文社)
    ITが輝いた時代の作品。HPの活用法は参考になる。参考:url=http://www.noguchi.co.jp/(野口悠紀雄 ONLINE)
  • 小池洋男 編著: 09_果樹の接ぎ木・さし木・とり木(農文協:2007/3/31第1刷)
    やや専門的であるが、実務専門化が分担執筆しており、その場で役に立つ一冊。
  • ノーバート・ウィーナー(鎮目恭夫訳): 08_サイバネティックスはいかにして生まれたか(みすず書房1956)
    情報と通信という現代社会に不可欠の基礎的な学問を作った著者の自伝とそれを通した科学史
  • 沼田 真(編): 07_雑草の科学(研成社1979)
    雑草を多面的に解説し防除の基礎も述べる

外国の博物館・美術館 外国語・国際関係(リンク)

TOOLS

地域産業・機関

地域興し関連情報

MEMO_TL_TEST

  • TOP PAGEの 「アクセスランキング(2015/6/8より表示再開)」へ飛ぶためのラベル
  • TEST END
    TEST_H23/10

アクセスランキング

リンク:ページ先頭へ飛ぶ

写真集へのリンク

MEMO 海外の博物館・美術館

  • https://www.artic.edu/collection?place_ids=Japan&page=6
  • 項目のタイトル2
    POST IT :ブログ画面への張り紙に使える。
  • TYPE LIST事始め
    2010/8/4:MEMO等の表示に使える。 農作業で気になる自戒の言葉 ■畑の石ころはいつまで経ってもても石ころ(早く拾って片づけよという意味か)。 ■同じ石を二度拾うな(やってみると難しい)。 ■手ぶらで歩くな。 ■三つ先のことを読め。 ■適当な観察。 ■空を見よ(気分転換、休憩、天気を読む、腰曲がり防止)